Restaurant ラファエル(富ヶ谷)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
新郎新婦らしさの演出可。全員が幸せな1日になります。
木目調とレンガの会場で品がありながら居心地の良い雰囲気です。入口から内装までおしゃれな空間で幸せな気持ちになります。スヌーピーのウェディングケーキにこだわり作っていただきました。招待状や席次表、プロフィール、プロフィールムービーは節約しオリジナルで作成しました。事前の料理の打ち合わせの際に、私たちの要望を汲み取ったメニューをご提案して頂きました。代々木八幡駅から徒歩5~10分静かな街並みの中にあり、落ち着いている場所です。結婚式前の事前準備の際は、一緒になってお手伝いして頂きました。テーブルクロスやお花、ブーケ、両親への花束の色、料理の希望を伝え、希望通りの雰囲気で提供してくださりました。品がある中でも、居心地のよいアンティークな設備でとてもきれいでした。お酒の試飲やコーヒー、デザートを出してくださりながら、披露宴の計画を笑顔で優しくご提案していただきながら一緒に決めることができました。自分たちらしい披露宴を引き出してくださる親身なご対応でした。1日1組限定の挙式場のため、やり方次第で自分たちオリジナルの結婚式が実現できます。スタッフ・プランナーは気さくな方たちなので自分たちの要望を全面押し出していくことをおすすめします。月曜日にランチをやっているため、1年記念に食べに行きました。スタッフの方々も覚えてくださっていて楽しくお話もでき、楽しい時間を過ごすことができました。スヌーピーのアニバーサリーデザートをサプライズでご用意してくださりました。披露宴の1度だけではなく、これからも思い出の場所として毎年記念のお祝いをこちらの会場でお世話になりたいと思います。思い出の場所として何度も足を運べるアットホームな式場です。詳細を見る (717文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
大満足の素晴らしい会場です
大正モダン風の落ち着いた一軒家レストランです。お庭に桜の木があり、春はさらに美しい景観になると思いました。お料理、引き出物にはこだわりました。ムービーは手作りしたので、コストを抑えられました。お料理は見た目、味とも非常に良く、年配のゲストの方からもお褒めの言葉をいただきました。お料理はどれも温かい状態で提供され、パンは焼き立てでした。立地は大通りから一本入った閑静な住宅街の中にあります。最寄駅から7分ほど歩くので3点としました。担当プランナーの方をはじめ、給仕の方、シェフどなたも皆様、とても親切でした。結婚式について分からないことだらけでしたが、質問すると丁寧に教えていただけ大変有り難かったです。会場装花は白やグリーンのお花を選び、全体的にナチュラルな雰囲気にしました。お庭にバージンロードをひいてもらいました。私たちの挙式は、神社での神前式だったため、披露宴会場で父とバージンロードを歩けて感激でした。会場はそんなに広くないので、ゲストとの距離が近く、アットホームな披露宴をしたい方にオススメです。私たちの思い描いていた理想の披露宴が実現できました。こちらの会場にして本当に良かったと心から思っています。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな雰囲気で挙式をしたい方はぜひ!
落ち着いた雰囲気で周りの緑が自然の中にいるような感じで設備も問題なかった。レトロな感じがして、落ち着いた雰囲気でとても居心地がよかった。トイレがとても綺麗で可愛いらしく良かったです。料理や飲み物はゲストさんに来てもらうことを考えるといいものを提供したかったのでこだわった。会場の花やビデオ撮影は知人に依頼し、フォトムービーは二人で作りました。閑静な住宅街。最寄り駅からは若干遠い。ハワイのイメージにしたかったので、装花もブーケもハワイらしいイメージのお花をコーディネートしてもらった。ドレスはふんわりとした可愛らしいデザインを選びました。1日1組なので慌ただしくなく、自分たちの要望も通りやすい。ゲストが帰った後に2人でゆっくり披露宴の時に提供されたものと同じ食事が出来て嬉しい。比較的招待客が少なめな人にはアットホーム的な感じでお勧めです。とにかく担当の方やスタッフの方が一生懸命対応して頂き大変良かったです。あたたかくアットホームな結婚式ができました。屋外で行った挙式はとても良く、良い思い出になりました。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/03
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ヨーロピアンな素敵な会場
閑静な住宅街にあり、ツタの葉が這う素敵な洋館でした。とにかくガーデンが美しい!ここはヨーロッパ?と勘違いするくらいかわいらしく素敵な建物です。トイレも広く、メイクルームが充実!また、洋館もガーデンから日が差し込みとても美しく、ナチュラルな中にもヨーロッパ調の作りがしっかりと聞いておりとにかくキュート。かなりおすすめです。とにかく料理が凝っていてとてもおいしい!フレンチでしたが見た目にも鮮やかで、お野菜もたっぷり使っており、レストランならばまたリピートしたいと思ったくらいです。住宅街の中にひっそりとあるので、場所がわかりにくく、タクシーの運転手さんが何度も周辺をぐるぐると探す・・・というハプニングもありました。駅からも若干遠く、夏場に探しながら歩くには厳しい場所でした・・・笑顔でフレンドリーにご対応いただけました。お料理が本当においしい!結婚式の料理で鮮明に記憶にあるのはここくらいです。ガーデンが綺麗!ガーデンでデザートビュッフェなどさわやかな演出がニクイです。トイレがかわいい!広くて美しいです。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/01/09
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームで素敵な会場です。お料理が美味しいです。
ガーデンウエディングができます。ガーデンはこじんまりしていますが、緑が多く建物の外観もかわいいのでおすすめです。アットホームな披露宴にぴったりだと思います。会場はレトロな雰囲気でとても落ち着く空間でした。会場の飾り付けも自分たちでアレンジしたり、持ち込んだ飾りを飾ったり比較的自由がききます。お手洗いも広く、数もいくつかあって充実しています。招待状や席次表は持ち込みができるので自分たちで作りました。ドレスも何件かお店を紹介していただき、そこで決めたものを持ち込みました。とても安くて素敵なお店を紹介していただけました。レストランなのでとても美味しかったです。料理が美味しいと評判だったこともここに決めた一つのポイントでした。また、当日のメニューも細かくシェフの方と打ち合わせさせていただき、自分たちのオリジナルのコースにすることができます。デザートはガーデンでデザートブッフェにしていただきました。小田急線小田急線の代々木八幡駅から徒歩10分ちょっとの場所にあります。新宿からタクシーでも近いです。みなさんとても温かく、親身になって相談に乗って下さる方ばかりです。また1日1組なので当日もバタバタせず、最後まで色々と対応していただけました。ガーデンウェディングができる。レストランなので料理がすごく美味しい。持ち込みができるものが多い。アットホームな雰囲気。アットホームで温かい式にしたい方におすすめです。持ち込みができるのでオリジナルな式にすることができます。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
少人数でアットホームな結婚式!
中庭で挙式ができるようになっていて、とてもアットホームでかわいらしい雰囲気でした。緑もあり、ガーデンも温かい雰囲気。バージンロードは短め。少人数向けだと感じました。温かみのある会場。少し縦長になっていて、60人でギリギリくらいだったと思います。窓側の席との間に柱があったりして少し見えにくいのではないかと思いました。良心的なお値段でした。デザートがすごくおいしかったです。駅から離れており、住宅街の中にあるので少しわかりにくいです。丁寧で感じの良いスタッフさんでした。担当以外の方も、話かけてくれたりすごくアットホームな雰囲気で好感が持てました。貸切にできる。アットホームな式ができる。新郎新婦の控室が離れのようになっていて、おうちみたいでステキでした。アットホームで少人数の式にはぴったりだと思います。スタッフさんの対応やお料理もレベルが高いです。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/01/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
アットホームな邸宅ウエデイング
温かみが感じられる、伝統あるヨーロッパ調の邸宅ウエデイング。憧れのガーデン挙式ができ、バルーントスなども可能です。ただガーデンというよりエントランスという雰囲気で狭く、着席出来る数がすくないのでたくさんの人を立たせてしまいます。バージンロードも短いのですぐ着きます。貸切なので自由度はあります。広くはありませんが雰囲気があって素敵でした。全体として女性が好きそうなメルヘンな感じ。貸切の割には安いような気がしました。ワンプレートでローストビーフをいただきましたが、あんなに美しいローストビーフは初めてでした。ちょっと胃もたれしましたが、とても美味しかったです。駅から結構歩きます。近くのカフェなどは坂の下にあり、ヒールだとつらいと思います。どんどんいろいろなドリンクをサーブしてくださり、おもてなしすることに情熱をかけている感じがして良かったです。みなさん仲良さそうでフレンドリーです。温かみあふれるアットホームな式場&披露宴会場という感じでした。もう少しガーデンがひろかったらな、と思います。花嫁の支度室にはトイレがついていました。立ち見でのゲストが多くなるので人数と、年齢を配慮したほうがよさそうです。ナチュラル、アンテイークが好きなカップルによさそうです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑豊富なガーデン挙式が最高の心地!
穏やかな陽気のもと、ガーデンでおこなわれたのですが、赤いバージンロードのインパクトが強くて、はっきりと覚えています。祭壇のすぐ後ろにも植物が迫っているほど、緑豊富な空間でしたので、自然と安らぎを感じました。パーティースペースの部屋は伝統的で歴史を感じるような、つくりでして、天井には格子の木の部分があったり、景色としてお庭が見えたり、自然派なつくりが多くて、なんだか癒されました。(人工的な感じがなくて、緊張感がなかったのは良いですね。)大きなフォアグラが和牛ステーキに乗って運ばれてきたときには、思わず感激の声が出てしまいました。高級食材たっぷりな、フレンチでした。代々木公園駅から歩いて5、6分くらいだったと思いますが、便利な場所だと感じました。2次会場の渋谷方面にもタクシーにて5分くらいでした。高級な食材がたくさん食べれたということ。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/03/13
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
まるで「ジブリの世界」!
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフさんの対応の良さ!2.料理のおいしさ3.会場の雰囲気先ずは、ラファエルに来て下さい。来てみたら、スタッフさんの対応の心地良さが伝わります。※これは、文字や絵では伝わらないことです。あとは、料理の美味しさと雰囲気の良さ。みなさんは心地良い結婚式場に出逢ったことがありますか?詳細を見る (157文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/19
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
「ただいま」と言える場所ができました。
ジブリに出てきそうな会場です!挙式や受付はお庭となります。夏の結婚式だったので、正直ガーデンでの挙式はゲストの暑さが心配でした。しかしお庭が広くない分、グリーンに囲まれているので、夏の結婚式でも思ったよりも涼しかったです。ゲストからは「軽井沢に来たみたい」と言われました。蔦の葉っぱに覆われた披露宴会場をバックに挙式が行われるので、白いドレスや赤いバージンロードがとても映えました。蝉の声が響く中の挙式もなかなかよかったです。ゲストとの距離感を第一に考えていたので、この披露宴会場を見たときは、ここだ!と思いました。歴史的建造物であるにも関わらず洗面所や控室など充実していました。この披露宴会場で、見学会、打ち合わせを行っていくので、結婚式当日は自分のお家のような感覚になり、そこにゲストの方々が座っているのがとてもよかったです。バリアフリーで、親族からも移動距離が少なくてよかったと言われました。お色直しにお着物を着たのですが、洋装も和装も合う会場で写真が素敵に撮れていました。友人のカメラマンやペーパーアイテム、プチギフトを持ち込みしたかったので、持ち込み料がかからなかったのがよかったです。最高でした!試食会のときから「ここを選んでよかった」と思っていました。一日何組も結婚式をするところでは出すことのできない、皮までパリッと焼いたお魚料理や焼きたてのお肉料理はゲストから大好評でした。子ども用のフルコースはサイズを小さくしただけでなく、子どもが食べやすいように盛りつけてあって、大人もゆっくりお料理を楽しめたと言っていました。お酒やノンアルコールも充実していて、妊婦のゲストからはノンカフェインの飲み物などを勧めてもらえて嬉しかったと言われました。式が終わった後も、クリスマスや結婚記念日に行かれるレストランなので、またお料理を食べに行けるのと、スタッフの人達に会いに行けるのが今から楽しみです。式場があるのは閑静な住宅街の一角で、一見「こんなところに式場が?!」という場所にあります。駅から離れた所にありますが、その分物語に迷い込んだようなところです。アクセスの不便さは少しあるかもしれませんが、渋谷からタクシーを使えばアクセスはいいですし、それを上回るおいしいお料理やスタッフのよさがあるので、あまり気になりませんでした。大きな道路もすぐそばにありタクシーもつかまりやすいところなので、ゲストもスムーズに帰れたようです。最高でした!結婚式は決めることも多い分悩むことも多くて大変でしたが、プランナーさんがとても頼りになりました。メールの返信も早くてアドバイスも丁寧で、最後のほうは手作りが間に合わなくて泣き言なメールをしたときも「まだ日にちはありますよ!」と励ましていただき、間に合わせることができました!ゲストからは「式場の人がこんなふうに声かけてくれて、こんな風にしてくれて・・・」と、スタッフに関する感想が多くて自分達も嬉しく思いました。スタッフ一人ひとりのモチベーションが高く、かつ“人のよさ”がここにはあると思います。結婚式は自分たちの大切な人をお招きする日なので、ゲストの一番近くで関わるスタッフやプランナーさんが優れた人達で本当によかったと思いました。二部制で考えている人にはとてもいいと思います。私たちは第一部を親族のみで挙式・披露宴(50名ほど)、第二部を職場・友人・両親(65名ほど)で披露宴を行いました。親族のみの披露宴にしたことで親族も堅苦しさがなくなり、自由に歩き回って写真を撮っていました。両親に第二部までの2時間半ほど待ってもらうのはどうかなーと思っていましたが、その間にもスタッフの方から飲み物を出していただいていたようで、おしゃべりしていたらあっという間だったようです。私たちも新郎・新婦控室で私服に着替えて披露宴中食べられなかったフルコースを食べられて、リラックスできました。打ち合わせが一会場で済むので、お花も一部・二部と使えるし、ドレスのレンタル代も上乗せなく借りることができました。結婚式にたくさんお呼ばれした30代の結婚式にいいかもしれません。お料理重視!型にとらわれない、アットホームな結婚式を考えている人にぴったりだと思います。詳細を見る (1744文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
こじんまりとガーデンウエディングをしたい方達向け
都内で少人数向けのガーデンウエディングが出来る式場を探していました。いくつか回りましたが、特にこちらはこじんまりした会場です。代々木公園が比較的に近くにありますが、会場の周辺は閑静な住宅街です。渋谷や原宿からだとタクシーの方が来やすいかと思います。ガーデンウエディングを行う挙式会場は、細い入口を20m程入った突き当たりのところにあり、たくさんの緑に囲まれていました。4月だとここの桜が満開になるそうです。その端っこに小さな建物がありここが控室になっていて、2階が花嫁さんの準備をする部屋になっていました。他の式場に比べて少し狭いかなぁとは思いましたが会場のバランスを考えるとこれぐらいでちょうどなのかもしれないですね。私たちは、友人も会社の人も呼ばない親族のみの予定なので、披露宴会場はあくまで会食で使用する予定で見学しました。挙式会場がこじんまりだったので中も小さめかと思いましたが、思ったより広かったです。ちなみにガーデンウエディングの場所に隣接しています。披露宴メニューはとても立派なフレンチコースとなっていて今回の見学では、なんと素敵なデザートを出して頂きました。飾りのお花についてもいろんなパターンを相談できるようで、そういったものを全て個別で決めて、お見積りを出して頂きました。今回私たちの予算より大幅にオーバーしてしまいました。が、このあたりの土地とお料理を考えるとこれぐらいするんだろうな、とは思います。上記にも書いていますが、今回はデザートのみ頂きましたが、とてもおいしかったです。コースでお食事したくなりました。元々こちらはお料理が素晴らし過ぎる!との評価通り、ほんとにおいしかったです。なので、お料理にこだわりたい方にはここはオススメですね。少し場所が分かりづらいかもしれません。代々木八幡、代々木公園が最寄りで10分かからないぐらいの住宅街にあります。女性の方から丁寧に説明して頂けました。話しやすい雰囲気でした。めずらしいガーデンウエディングを出来ることが一番のポイントですね。桜の季節がいいと思います! 今回私たちは夏に行ったので緑が生い茂っていましたが、4月上旬に挙げられた方のお写真を拝見しましたが、とても綺麗でしたよ。詳細を見る (927文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/10/22
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
スタッフの対応…
ガーデンウェディングもいいなと感じました。普通の結婚式より長く感じました。待ち時間が長いです。ゲストが飽き始めてきました。料理はおいしかったです。駅から距離があるのと、場所が分かりづらかったです。スタッフにはとてもガッカリしました。初めてレストランウェディングに行きましたが、自分も最近結婚式をしたばかりなのであの対応はないかなと感じ投稿させていただきたいと思います。結婚式に行ったのにスタッフが私にケガをさせられました。私の隣のテーブルがベビーチェアが必要だったらしく、最初から用意しておけばいいのに私達がテーブルで待機してる間に椅子を準備。その際、スタッフが私達のテーブルと隣のテーブルの横を椅子を担いで私の頭を通過。その時、椅子がおもいっきり私の頭を直撃。椅子を担ぐのであれば一言、「通ります」と言うべきではないでしょうか。スタッフに謝罪はあったものの、数分後お詫びですと持ってきたのはメニューにないドリンク。正直、お詫びがドリンクかよと思ってしまいました。頭は痛いは、髪の毛のセットは崩れるはで楽しみにしてた友達の結婚式がスタッフの対応により最悪になりました。何よりも信頼できるスタッフを見つけた方がいいと思います。そして、自分のことよりもゲストを招待するにあたって良い悪いをちゃんと判断した方がいいです。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
アットホームで温かい式にオススメ
ガーデンに椅子が並べられていて、ガーランドなどの飾り付けもしてあり、実際の挙式のイメージがよくわかりました。緑がすごく綺麗だったのが印象的でした。テーブルコーディネイトが素敵でした。会場はホテルなどに比べるとこじんまりしていますが雰囲気がよく、アットホームな披露宴にぴったりだと思いました。ぺーパーアイテムやドレスなど持ち込みが無料でできるので思っていた以上に費用を抑えることができると感じました。後日あった試食会に行きました。お金はかかりますがフルコースの料理を試食できて、ワインも飲み放題で、当日どのワインを準備するかをじっくり考えることができました。駅から徒歩10分ちょっとの場所です。新宿からタクシーでも近いです。表参道までもタクシーで近かったです。スタッフの皆さんは気がきく方ばかりでした。プランナーさんは明るくて話しやすい感じの方でした。こちらの考えや意見をとことん聞いてくださり、親身に対応してくださいました。アットホームな式。料理が美味しい。持ち込みができるのでオリジナルの式にできる。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自然光が差し込むアットホームな式場
洋館の雰囲気が味わえて、とてもキレイなところでした!天井が木でできていて、暖かみががありました!ホテルなどとは違って、こじんまりしていますが、アットホームな感じがしてステキでした!ガーランドなどの飾り付けがあり、式のイメージがしやすかったです!ウェディングドレスやアイテムなどを無料で持ち込めるので、思ってた以上に押さえられると思います!試食会に参加させてもらいましたが、とても美味しかったです!出身地の名物などを使った料理も出せるみたいなので楽しめると思います!駅から約10分くらいで着きます!新宿からタクシーでも行きやすいと思います!プランナーさんは親身になって色々と提案してくれます!式のイメージや予算など細かく教えてくれました!アットホームな式にしたい方にはピッタリだと思います!詳細を見る (344文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2017/01/06
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
スタッフさんの人柄が最高
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフさんの人柄が最高2.持ち込み料無しで自由なオリジナルウェディングができる3.お料理がおいしい4.式後、お料理を再度出してくれる5.アットホームな会場の雰囲気持ち込み無料で自分たちでヘアメイクをし(美容師なので)、会場もオリジナルに飾り付けをしたかったので、理想的な会場でした。100年の歴史がある建物は、クラシカルな雰囲気もあり、オシャレでイメージにぴったりでした。スタッフさん一人一人がとても親切で人柄もよく、私たちと一緒に結婚式を楽しんでくれているような対応が本当に素晴らしく感動しました。最高の結婚式になりました。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/12
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
アットホームな式にしたい方におすすめします
お庭での挙式のため冬は寒いかな?と思いました。住宅地のため、日中も静かですし、挙式中騒音等の問題もないかなと思いました。歴史ある建物のため、会場はとても素敵だった。新郎新婦の控え室が別棟でありレストランにはめずらしく、いいなと思った。親族控え室はなく、支度室がかなり狭いのも気になった。相場からすると安いと思います。持ち込み無料とのことですが、引き出物引き菓子は持ち込み料がかかるのがとても残念でした。普通です。料理に自信があるとのことでしたが普通でした。駅から少し歩く上に階段もあるため、招待客には申し訳ないかなと思った。きちんとしていてこの式場がとても好きなんだなというのが伝わってきてよかった。アットホームな式にしたい方におすすめします。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お庭の式がロマンティックです
挙式がおこなわれた場所ですが、とっても斬新なことに、お庭でおこなわれました。室内チャペルとは全く違った、「開放感」と「陽の気持ちよさ」と「植物の癒し」というものを全身で感じることができました。宴会場は日本の格式ある伝統的なつくりのような宴会場で、ワインレッドのクロスのシックなコーディネートがとっても似合っていました。天井の木の感じと、窓の大きな感じが情緒溢れていて、素敵な部屋だったと思います。すごく良かったのが、季節の食材の特に旬の野菜をたっぷりと詰め込んでいたというところです。そんな、細かい配慮のおかげで、高級フレンチがより一層、上質なものに感じられました。徒歩で5分とちょっとくらいの場所に、代々木公園駅があったので、アクセス面では問題はありませんでしたよ。太陽を心地よく感じることができるガーデン挙式が良かった。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
結局辞めました。
雨が降った場合は室内の披露宴会場でやることになります。真夏に1時間もいたらだいぶ辛いのではないかと思えました。通路がとても狭く、歩きづらいのではといった印象もありました。レトロな雰囲気で結婚式をあげたいとの要望で下見に行きました。雰囲気はとてもよく妻も気に入っていましたが、色々と詳細を詰める段階になり、断念しました。80人程度となるとテーブルの間を歩くことが難しそうで、テーブルの場所によっては柱と被ってしまい、新郎新婦が見えない場所が出てきてしまいます。また、当日雨だった場合は閉じ込められたような感覚になってしまうのではないかと不安になりました。小規模結婚式にはいいかと思いますが、60人ぐらいが設備的にも限界かなとの印象を受けました。平均より少し高いのではとの印象でした。設備的にもビハインドがあるため、色々見ることをお勧めします。とてもおいしく頂きました。当日も嫌いなものやアレルギー等の細かいところまで対応頂けるとのことで、もしやっていたら柔軟に対応してもらえたのではと思います。料理には自信があるようで、細部までこだわりが感じられました。首相の家の近くとのこともあり、閑静な住宅街の中にある印象でした。ただ電車は乗り換えが多く、友人達は困るだろうなといった印象です。駐車場は数台あるのかな?当日車の人は近隣駐車場を探す必要があるのかもしれません。素晴らしいです。ただ他の式場と変わりません。控え室等も含めた設備面は一般的な式場に劣ります。料理に関しては、対応も含めるとホテルに相当するとではと思います。仮に自分が柱の後ろの席で参列した場合をよく考えておくといいです。詳細を見る (690文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
暖かいおもてなしができる一軒家レストラン
広さはありませんが、緑が多く落ち着いた雰囲気のガーデン挙式は、とても素敵でした。参列者との距離が近く、アットホームな雰囲気です。ナチュラルで暖かいパーティーができそうな感じです。デザートのみの試食ですが、とても美味しかったです!チョコペンで私達の名前を入れてくれて、温かい気遣いが嬉しくなりました。駅からは少し歩きます。入り口がわかりにくいので、迷ってしまう人もいるかもしれません。とても優しくて親切な対応でした。無知な私達にも、細かいところから丁寧に説明してくれてありがたかったです。他のスタッフも面白いキャラの人が多く、スタッフ同士の仲の良さが感じられました。一軒家レストランなので、どんな方でも落ち着いてくつろげる空間になっていると思います。化粧室も可愛らしくて素敵でした。とにかくゲストに美味しい食事と歓談を楽しんでほしい!と考えるカップルには最適だと思います。当日は新郎が飾り付けなどで忙しくなりそうなので、そこをチェックすると良いと思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素晴らしい接客とオリジナリティを大事にしてくれる会場です!
ガーデンウェディングがとっても素敵で、建物に絡まるツタのグリーンとバージンロードの赤色がとっても映えて、まるでおとぎ話の中の森のウェディングみたいだねとゲストから大好評でした。見学に行った時は少し狭い印象もありましたが、実際に椅子や祭壇を置いてみるとゲストや親族に近くから見ていただけて、とってもアットホームな挙式になりました。披露宴会場は、アンティークな雰囲気の洋館のレストランでしたが、外国のレストランのようだねとゲストにも喜ばれました。新郎新婦とゲストとの距離が近いので、ワイワイおしゃべりをしながら楽しめ、みんなにおもてなしのできる距離感がとてもよかったです。後ろの端の席からもちゃんと新郎新婦を見渡せる席の配置なので、みんなの顔が見る事ができ、本当にあったかい披露宴になりました。お料理も会場の装飾も妥協はしたくなかったのですが、最初からきちんとした予算で御見積をしてくださり、より安くできる方法をご提案頂きまして、本当に親身になってご相談できました。でもお料理も装飾も全て予算内で大満足な内容にしてくれました。節約したところは、ガーデンの装飾の一部を造花にしたり、ペーパーアイテムは自分達で用意したので、かなり節約できたと思います。かなりワガママ放題希望を言ったのですが、全てオリジナルで大満足なお料理を作っていただきました。ガーデンブッフェでも予算超えているんじゃないだろうかと思うほどの沢山のデザートをご用意頂き、ゲストからもお料理もデザートも本当に美味しかったと大好評でした。新郎新婦にも披露宴後に温かいお料理を一から出して頂いて、最後まで感動してしまいました。渋谷や原宿からタクシーに乗ってしまえば、ワンメーターほどで着くので便利な場所でしたが、電車で来られる方には少し、駅から住宅地側へ7分ほど歩くのでわかりにくかったようです。ゲストに妊婦さんや、ご老人がおられる際は、行き帰りのタクシーをご用意された方がよいかもしれません。担当プランナーさん始め、給仕スタッフの方からシェフの方まで、全てのスタッフの方々のサービスと笑顔が素晴らしく、どんな急なアクシデントにもすぐに笑顔で対応して頂けて、本当に経験豊富なエキスパートな方々が誇りを持ってお仕事をされているんだなと関心しっぱなしでしがた。自分で色々手配しているものがあったので、持ち込み料がかからないとか規制がない会場で探していたのですが、本当に何でも相談に乗ってくださり、色々ご協力してくださり、素晴らしいご対応をしてくださいました。こんなにも理想通りの結婚式ができるなんて思っていなかったので、感謝のきもちでいっぱいです。スタッフの方お一人お一人が責任感を持って、素晴らしいお仕事をされているんだと思います。自分で手配するものと、会場にお任せするもの、どちらがスムーズにできるか相談しながら自分らしい結婚式をあげる事ができる会場だと思います。お料理も普通なら決まったコースメニューのところ、本当に1品1品オリジナルで作って頂いてびっくりで、本当に美味しかったです。会場の装飾や、演出もイメージ通りに進めて頂き、本当に大満足でした。ガーデンビュッフェも女の子のゲストに大好評でした!最初に決めていた式場とケンカしてキャンセルしただけに、こんなに式場によって満足度が違うんだなと比較になるぐらい、素晴らしすぎる会場でした。レストランウェディングなので、色々規制があるのかなとおもいきや、本当に自由度が高く、コストパフォーマンスにも大満足でしたので、みんなにもオススメしたいです。詳細を見る (1475文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
手作り・オリジナルなことを、積極的に応援してくれます!
クラシカルな洋館で、お庭も綺麗に手入れしてあり、とても素敵です。クールでカッコイイ雰囲気にしたい場合はちょっと難しいかもしれませんが、「暖かみがある」「クラシカル」「ナチュラル」「可愛い」「手作り」「アットホーム」といった方向性ならバッチリだと思います!また、装花も「何パターンかのスタイリング・価格帯から選びましょう」ではなく、全くナシ〜大ボリュームまで対応できますし、使いたいお花や色を話し合って決めてくれるので、シンプル・ナチュラルにもできるし、ゴージャス・カラフルにも出来ると思います。私たちはガーデン挙式でしたが、バージンロードのお花はナシにしました。その方がスッキリ広くみえるのと、祭壇後ろのアイビーだけで十分素敵なので。ちなみに、普通はこういった要望は歓迎されないと思います…だって式場としては装花にたくさんお金使ってほしいハズですし。なので、なんやかんやと理由をつけて「たくさんお花を飾った方がいいですよ!」と言ってくる式場が多いと思いますが、ラファエルさんは違いました。お花を飾ったときの写真・シンプルに飾ったときの写真・飾りをつけなかったときの写真・お花でなくリボンで飾ったときの写真…色々なパターンを見せて、じっくり考えさせてくれました。(以前に下見した他社の会場では、一番高いプランの装花しか写真を見せてもらえませんでした。他のプランの写真も見せてほしいと依頼しましたが「後でお持ちします」と言って、結局持ってこなかったり。ラファエルさんでは、そういういい加減な対応は一切ありませんでした!)古い洋館で、照明やカーテン・備品などは基本的に「クラシカル」で「暖かみのある」雰囲気です。ミュシャの絵が飾ってあったり、アンティークな雰囲気の椅子やテーブルだったり、落ち着いたスタイリングです。「ロマンチック」「シック」「ナチュラル」「大正浪漫」など、乙女チックな路線にはおおよそ対応できるというか、よく合うと思います。また、お花次第でシンプルにもゴージャスにも出来そうです。私たちは、テーマカラーを紫(ライラック)&緑(ミントグリーン)と決めていたので、お花も合わせてもらいました。「天井に近い方(柱の上など)は紫の分量多め・床に近づくにつれて緑の分量多めで!」と、細かいことをお願いしましたが、バッチリ対応してもらえました。また、設備という点では、私は過不足ないと思います。特に、カラオケがないのはかえって助かった(笑)無い方がオシャレだし、万が一いきなり当日に目上の方に「実は練習してきたんだよ〜歌わせてよ〜」なんて言われたら、嫌でも断れませんし。コスト面では、お料理にはこだわってお金をかけました。衣装も、結構値が張るものにしてしまいましたが、持ち込み料金もかからないため、こだわって質の良い・デザインも惚れ込んだ物にしたわりには、平均的な予算内に収まったと思います。節約したのは、演出と装飾。特別お金がかかる演出はしなかった(特に節約のために我慢した訳でもなく、元々やりたいことに入っていなかった)のと、ウェルカムボードや受付スペースの飾りは、海外のサイトなど参考にして自分達で手作りしました。交通アクセスは、イマイチです。そこだけが、やや難点です。例えば、年輩の親戚や、方向音痴な友人には「この駅でタクシーに乗って、運転手さんに地図を見せながらこう言ってやってね」と、手厚く案内した方がいいかもしれません。ただ、私たちが招待した方々は若い人・気軽に連絡がとれる人ばかりだったので、招待状に地図同封(会場が用意してくれます)&直前にメールで電車とタクシーでの行き方(+「迷ったら相談してね」というメッセージ)を送っておけば、特に何も問題ありませんでした。「手作りしたい!」「オリジナルな演出をしたい!」というタイプの方には、最高の会場です。例えば、自分で作った飾りをたくさん持ち込みたい…出身地の特産品を料理に使ってほしい…という場合、ただ「許可」してくれる会場なら他にもたくさんあると思いますが、ラファエルさんのように「いいですね!素敵!それなら、こういうのもどうですか?」と、応援・提案してくれるところは、なかなか無いと思います。とにかく、具体的にどういう結婚式・披露宴にしたいのか考えまくるといいと思います。考えた末に「こういうことをしたい」または「こういうのはやりたくない」と伝えれば、たいていのことは応えてくれると思います。逆に、あまり要望がなく「いわゆる普通の結婚式・披露宴を、フォーマット通りにやれればいい」という人には、ココは向かない…というか、もったいないかなと思います。詳細を見る (1908文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな披露宴
外観が素敵でした。雰囲気があって、素敵な洋館風一軒屋。外観は大満足です。友達もステキだねって言っていました。中へ入ってみるとすこし狭く、四角いテーブルが並びます。知らない列席者と向かい合わせになり少し気まずいかんじに・・苦笑 サンテラスのようなスペースは親族がはいっていましたが良い雰囲気だと思いました。全体的にアールヌーヴォー?調の調度品や絵画で飾られ、アンティーク好きな人にはいいと思います。華やかなかんじではないけれど、アットホーム、少人数向けです。味付けも品がよく、美味しかったと思います。教会からタクシーでした。挙式をどこで行うかで変わります。控えめで印象にあまり残らないかんじだけれどスムーズだったと思います。アットホームで可愛い一軒屋を探しているひとへ。外観はツタが絡まりお洒落。こじんまりしているが、お料理が美味しい。入り口のスペースは狭いので入るのに時間がかかりました。テーブル同士の距離がちかく、ちょっと残念な点でした。手狭ですが、少人数にはいいと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
自分らしいパーティーができる会場
【披露宴会場について】大正時代の洋館を改装した建物だそうで、邸宅ウェディングに憧れている人におすすめです。外観はツタに覆われていて、窓のところがハート型にあいているのがとても可愛らしいです。中は和洋折衷の趣ある感じで、木の質感とステンドグラス、素敵な柄のじゅうたんが大正モダンの雰囲気たっぷりです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフ全員が、「素敵な結婚式になるように」との思いでサービスしてくださっているのが伝わりました。ゲストからも同じようなことを言われたので、間違いないと思います。【料理について】オードブルから手が込んでいて、見た目にも美しいです。もちろん味は最高で、オードブル~デザートまでのバランスも完璧に計算されています。ゲストからも大好評でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】住宅街の中にあるため少し分かりにくいですが、会場にお願いすれば目印の書いた分かりやすい地図をくれるので、招待状に同封すれば問題ないと思います。【コストについて】私達は衣装にお金をかけました。白無垢、色打ち掛け、ウェディングドレス、カラードレスと、前撮りでは黒引き振り袖も着ました。どれも基本的には花嫁さんしか着られないものなので、満足しています。【この式場のおすすめポイント】「スタッフの対応のよさ」と「お料理」が印象に残っています。どちらもゲストから大変褒められましたし、打ち合わせ段階からこちらの色々な要望に真摯に対応してくださり、最高の一日を迎えることができました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】私達は、自分達がどうのというよりは「今までお世話になった方に心尽くしのおもてなしをしたい」という思いで結婚式をしました。この会場は、そういう思いを持った新郎新婦を全力でサポートしてくれます!こちらからこだわりを伝えれば、可能な限り叶えようとしてくださるので、後悔しないように担当の方とどんどん話して、最高の一日にしてください。詳細を見る (830文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した
- -
- 会場返信
ホームパーティのようなアットホームなレストランウエディング
【この会場のおすすめポイント】1.アットホームな一軒家2.温かみのある室内3.スタッフの対応が丁寧4.料理がおいしい5.ペットと一緒にウエディングが挙げられる会場が適度な広さで、新郎新婦と参加者との距離が近く一緒に楽しめました。店内がクラシックモダンな雰囲気で、ホッと落ち着けるスペースの為、おしゃべりしながら食事を楽しむことが出来ました。レストランの為、料理が非常に美味しく、ご参加された方より非常に好評でした。ペットも室内可の為、愛犬と一緒に入場から退場まで幸せな思い出を過ごせました。詳細を見る (245文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/05
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中世ヨーロッパ風のキャンドルがポイントの宴会場
レストランの空間をそのまま使って、人前式の挙式がおこなわれました。堅苦しさが全くなくて、アットホームかつカジュアルな式でした。中世のヨーロッパの雰囲気をつくりだす情緒あるシャンデリアが素敵でした。豪華さやキラキラのシャンデリアとは少し違った良さと味が感じられるもので、キャンドルのようで光も優しい輝きでした。木をたっぷり使った天井デザインによってレトロ感があって、雰囲気はとてもよかったです。お食事の提供温度、状態というものにこだわりを感じました。そして熱くて一番おいしい状態、冷たくてさっぱりした状態、などそれぞれに相応しい最高の状態で楽しむことができました。歩いて、代々木公園から行きました。ゆったりと歩いていったのですが、10分かかってません。便利な立地ではあると思います。木製の天井のレトロな感じがとても素敵でした。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/05/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
都内にいながら森の中での結婚式ができる
この日はガーデンでの挙式でした。祭壇の後ろにはかなり上まで広がっているグリーンが生い茂り、まるで森の中にいるようでした^^天気も良かったです!びっくりしたのは、新郎新婦のペットのわんちゃんもいたこと!こちらは完全貸切ができるようで、ペット同伴可能なのだそうです。他の動物でも大丈夫なのかはわかりませんが、こういうプランはゲストハウスならではだなあと思いました。冬のガーデン挙式は寒いかもしれません。もしかしたら中にもチャペルなどがあるのかもしれません。レストランという感じで、こじんまりとはしてましたが、レトロな洋館という感じで素敵でした!丸いテーブルではなく、長机を並べてました。珍しいなと思います。料理も新郎新婦が一つ一つ決めたらしく、オリジナルメニューができるんだなあと思いました。ちょっとどの駅からも遠いなと思います。代々木公園駅が最寄りとのことですが、私は渋谷からいったので・・・・遠かったです笑シャトルバスなどあればいいな〜と思います。・渋谷なのに森の中みたい!・完全貸切ができるので贅沢。2次会にも使えます。・ガーデン挙式が可能・お花にこだわりたいなら良いところ詳細を見る (488文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/07/16
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
【小規模ガーデンウェディングを検討されている方向け】
ガーデンウェディングを検討されている方におすすめです。ただそれほど大きなお庭ではないので、大勢呼ばれる方は、しっかり検討された方がいいかもしれません。古くからあるレストランを改装している為、雰囲気は十分あります。収容可能な人数には限りがある為、予め式の規模を確認してから見学に伺われた方が良いかもしれません。持ち込み料は取ら無いそうです。また、式の内容も不要なオプションを削って新郎、新婦の希望に合わせて変えることも可能とのこと。前菜、お魚、お肉、デザート、ワインと一通り試食出来ました。どのお料理も大変美味しかったです。また、予算や希望にものってもらえるそうです。代々木八幡から少し歩いた閑静な住宅街にあります。若い方なら問題ないかもしれませんが、年配の方を呼ぶ場合はマイクロバスを借りるなり工夫が必要と感じました。大変丁寧な対応で、知識の無いこちらが繰り返し質問してしまっても分かり易く教えてもらえました。コスパ重視、内輪のみでガーデンウェディングを検討されている方にオススメです。暖かくなると、新婦新婦が指輪交換する壇場のバックに緑が生い茂るそうなので、その景色はオススメです。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アットホームなガーデンウエディング!
緑あふれるガーデンと、大正建築という美しい洋館がアットホームなウエディングを演出してくれます。貸切のプライベート空間にできるので、自分たちらしさをたくさん演出できます!代々木公園から料理が最高に美味しいです!!新郎新婦の控室もしっかり用意されているので安心です。ガーデンは最高に素敵で、お花をたっくさん飾っておもてなしをしたいです。カジュアル、アットホームな会場をお探しのカップルにはぴったりです!近くに代々木八幡宮があるので、そちらで神社婚をして披露宴はこの会場で、なんていうのも素敵ですね。友人のみを招いての1.5次会なんかにはぴったりだと思います。ただ駐車場や宿泊施設がないので、地方からのゲストが多い方はそちらも考えた方がいいと思います。東京の中心地とは思えないほどに静かで、緑あふれる素敵な空間です!周りには有名人もたくさん住んでいるみたいですね。お友達にも自慢できちゃう会場だと思います。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した
- -
- 会場返信
笑顔でいっぱいの式を挙げたい方に!
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフが親切、笑顔2.お料理がおいしい3.建物が歴史があり美しい4.イメージをくんで、可能な限り対応してくれる5.お庭で挙式できるスタッフが優しくよく話を聞いて下さるので、イメージ通りの式が挙げられます。建物は古い洋館で、可愛くもあり重厚感もあります。カジュアルにもフォーマルにも対応できるすてきなレストランです。お料理がとてつもなく美味しく、食いっぱぐれ気味な新郎新婦の口にも入るよう配慮してくれました。詳細を見る (223文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/15
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシックでアットホームな雰囲気
アンティークな洋館は鍋島藩の別宅だったとのこと。内装もレトロで格式高い雰囲気です。エントランスの景観も良かったです。スタッフも親切でアットホームな挙式が実現できそうです。料理もこだわっている感じでした。とても美味しかったです。ただ場所がわかりにくいことと駅から少し歩くので、その点はマイナスだと思います。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/21
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 一軒家
- 1日1組限定
この会場のイメージ79人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Restaurant ラファエル(富ヶ谷)(ウエディング取扱終了)(レストランラファエルトミガヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒151-0063東京都渋谷区富ヶ谷1-30-24結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |