アゴーラ福岡 山の上ホテル&スパ(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然で明るく、笑顔あふれる一日
森の中の教会のようなイメージでした。木のベンチ、緑の装飾、光が差し込み、「自然で明るい」という理想のイメージにぴったりで、すぐに決めました。100名の招待客だったので、収容人数に心配がありましたが、少しの立ち見で収まり、ゲストの表情も声もよく分かる、程よいアットホームな雰囲気が、緊張をほぐしてくれ、いい式になりました。ゲストの半分が、職場の方だったので、きちんとしたおもてなしをしたいと考えていました。ホテルとしての顔を持つ式場だったので、料理だけでなく、会場の雰囲気(装飾やテーブル、施設の設備など)も、テーブルごとのスタッフも、しっかりしていて、安心してお任せできました。とにかくゲストに日頃の感謝の気持ちを!の精神で、料理を楽しんでいただきたかったので、飲み物と料理のランクアップを図りました。試食会でとことん吟味して、見積もりを気にせず決めました。また、衣装は、当初、ウエディング・カラーのドレス2着➕タキシードの予定でしたが、どうしても和装を諦めきれず、一生に一度のことだからと花嫁のワガママを主人が聞いてくれ、5着プランに変更しました。ゲストにも色々な雰囲気を楽しんでもらえました。ペーパーアイテムは、できるだけ手作りでおもてなしをしたかったことや、地味な出費がかさむ印象だったので、ほとんど見積もりから外して、自分たちで作りました。結果的に手作りも0円ではできないのですが、節約にはなりました。式場からの特典も大きかったです。料理長特製のお茶漬けがオススメです!お箸で食べれる料理だったことも、決め手の一つでした。ちょうど特典でイチゴのビュッフェを出せたのですが、春らしく、明るく、ゲストにも大好評でした。遠方からのゲストもいたので、駅近でないことを心配していましたが、タクシーチケットやシャトルバスなど、フォローが手厚く、ほとんど不便をかけることなく来ていただけたと思います。福岡が一望できる高いところにあり、ガーデンや披露宴会場からは、とても景色が良く、県外の友人や親族は、観光気分で写真を撮ったり、式の前後にも楽しんでいたようでした。担当プランナーの方は、本当に親身になって相談に乗っていただき、当日もゲストからのサプライズに臨機応変にご対応いただき、悔いなく最高の1日を過ごすことができました。ゲストにも好評で、私たちも予想以上に思い出に残ったのが、鏡開きです。挙式ではウエディング、披露宴では和装→カラードレスだったこと、また、特典でイチゴのデザートビュッフェがあったことで、ウエディングケーキは要らないね、という話になりました。和装で何かできることを考えた時に用意していただいたプランが鏡開きでした。それぞれの両親とも並んで出来ましたし、いいお酒を用意していただき、思っていた以上にたくさんの方が並んでくださいました。ゲストの方から私たちにお酒を注ぎに来てくださるのもいいですが、私たちからゲストにお酒を振舞いながら歓談できたのも、すごく良かったです。「自然で明るく、笑顔あふれる」をモットーに式場探しを始めました。実際は、一番最初に訪れたこちらに一目惚れをし、決めました。イメージにぴったりなチャペルと、ホテルとして安心できるおもてなしが決め手でした。よく聞くような夫婦喧嘩もなく、妥協なく、楽しく、準備をすることができました。式後は終わってしまったことが残念なくらいでした。が、前日・当日とホテルに宿泊もでき、余韻にもしっかり浸ることができました。詳細を見る (1440文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
納得の行く結婚式をあげることができます。
挙式会場は、自然光が入り、参列者との距離も近かったのでアットホームな雰囲気で行うことができました。ダークブラウンの80名がけの椅子に緑の葉の装花がされており落ち着きのある雰囲気がとても気に入りました。乾杯と同時に会場のカーテンがあき、福岡市全体を見渡せる景色が本当に素晴らしいです。当日、来てくださった方の驚きの声がとても嬉しかったです。黄緑色の椅子に、白のテーブルクロスの組み合わせがとてもシンプルで料理や装花の色が映えていたと思います。照明のデザインがとてもゴージャスで高級感を感じられました。ケーキ入刀ではなく、ビーフ入刀にしたところです。料金はあがりましたが、皆さん喜んでくださいました。装花です。プラン内のものに押さえましたが充分華やかでした‼見た目も味も量も言うことなしです‼博多駅と薬院駅から30分ごとにシャトルバスがでているので便利だと思います。親身になって考えてくださるので本当に心強いです。山の上ホテル全体が本当に素敵です。前日から宿泊させていただき、美味しいごはんやスパなどでリラックスした状態で当日を迎えることができました。プロポーズを受けた場所だったからこちらに決定させていただきました。結婚式をしてみて、さらに好きな場所になりました。結婚記念日もぜひ足を運びたいと思っています。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
後悔が何一つ残らない結婚式を挙げれました
挙式会場は広すぎず狭すぎず、丁度だったと思います。木のぬくもりを感じれるステキなチャペルでみんなに万人ウケするやつかなーと思います。私たちは一番小さい披露宴会場でしたが、70名ぐらいだったのでとてもいいサイズ感でした。ゲストさんとの距離もグッと近く、アットホームな感じでとても楽しかったです。料理は事前に試食を全てのメニューさせてもらえたので、安心の元、グレードアップしました。後はドレスもあまり妥協せずに選んだので上がりましたがこの辺はケチらずにした方が後々後悔しないと思います。持ち込み料は特に言われたことないです。フラワーシャワーを半分手作りリボンにしたり、ブーケトスのブーケを人形にしたり、、。自分たちで出来るところはしましたが、基本プランに無料で入れてもらえていたものが多いのであまりしていません。全て美味しかったです。特にお肉は柔らかくて美味しいです。友達からも今までの結婚式で一番美味しかったと言われました!景色がとても良いです。街中の車のうるさい音や、工事の音など一切なく現実に戻されません。(笑)アクセスは少し博多駅からかかりますが、一度だけの結婚式なので来る人もそこまで苦痛じゃないとは思います。皆さんとても優しかったです。いつもニコニコして下さり、結婚式終わった後も優しかったです。今まで5件ほど式場を見学しましたが、特に何も文句はないとてもいい場所だと思います。スタッフさんは全員教育が行き渡っており、とても親切でした。プランナーさんには迷惑かけっぱなしで、期限に間に合わなかったりしても、いつも「大丈夫ですよ!」と支えてくださりました。持ち込み品などを結婚式当日のバタバタしてるときにいきなり持っていっても笑顔で対応してくださりとても有り難ったです。私は関西から引っ越してきて1年も経っていなかったので土地のことなど分からなかったのですが、山の上ホテルと言うと皆さん知ってる高級なホテルで安心して周りに伝えられました。実際見積もりより170万ぐらい跳ね上がりましたが満足です。ここの温泉もとても気持ちがよく、ホテルもとても綺麗です。挙式の日は無料でスイートルームに泊めさせて頂きとても嬉しかったです。スタッフさんがとても優しいので挙式準備もほぼ任せて大丈夫です!(笑)しなければいけないこと、などしっかりと伝えて下さるのでボケーっと過ごしていても結婚式は完璧に終わります。詳細を見る (999文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
絶景ビューが最高です!!
神聖な感じに明るく、厳かなイメージにピッタリだった。ホテルの雰囲気は改装したこともあって新しく、内装は高級感があった。独特のお香をたいていて、気持ちがリラックスできる香りだった。ペルティエという会場で行ったが、木の重厚感と緑の自然の感じがよかった。料理はスタンダードでは物足りない為、追加でお肉料理をグレードアップし、お茶漬けをつけた。お酒はスタンダードではノンアルコールビール、日本酒は入っておらず、スパークリング式中に追加され、一本12000円追加された・・招待状、席次表、ウェルカムボードは自作した。3月であり、いちごブッフェを特典していただいた。ブーケ、リングピロー、プチギフトは持ち込みした。持ち込み料はかからなかったシャトルバスが天神、博多から出ておりアクセス良好。桜の時期であった為会場に桜を飾ってくれたのが嬉しかった。両親に宿泊してもらいたかった為、ホテル併設している所が良かった。山の上からの景色がとても素敵だった。夜景もいいため、ナイトウエデングにも最適です。実際当日でないと、衣装と会場の雰囲気が合うかなどわからない為ドキドキしたが、結局は楽しかったです詳細を見る (488文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/05
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
食事は120点!スタッフさんの対応も100点!
キリスト教式をしました。会場自体は大きくはなかったのですが、もう少しバージンロードが長いほうが好みでした。壇上の後ろはガラス張りで自然光が入り、その後ろには植木があり緑が綺麗です。聖歌隊の生歌で雰囲気も出て良かったです。披露宴会場の広さは狭すぎず広すぎずでちょうどいい広さでした。また、ブラウンがベースでシックな感じです。窓が大きく、外には桜の木が植えてあり、桜は咲かなかったのですが自然光と緑がキラキラしてとても奇麗でした。前菜からデザートまでどれも美味しくいただけてとても満足しています。ゲストも料理はとても満足してしていただけました。得点でイチゴブュッフェをつけていただいて、それも満足できました。交通アクセスは最寄駅から遠くやや不満ですが、立地は高台にありロケーションは抜群でした。受付からスパ、どのスタッフさんも親切に対応していただきました。担当のプランナーさんは私たちの希望を事細かく取り入れて下さり、また、希望したことにもスムーズに対応していただき大変満足しています。笑顔も可愛く、打ち合わせに行くのが楽しみでした。1にも2にも食事です!金銭面での交渉をより明確にされたほうがいいと思います。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
やっぱり高台はいい!
木目調で、プランの中で緑豊かな柔らかい雰囲気にしてもらえました。ちょっとカジュアルテイストですが緑が映えてとてもきれいでした。式場と連動して、木目調な雰囲気と装飾の花で一体感のある雰囲気でした。一つ一つの会場の装飾がおしゃれで、こちらからあまり用意しなくても豪華に見える印象でした。衣装に関して、奥さんの好みもあり、想定異常に出費しました。こだわったのは食事で、若い参列者が多かったためお茶漬けをオプションでつけました。挿花に関しては最低限、人の目に付くところをお金は出しましたが、ほとんどがプラン内で行ってもらえました。フラワーシャワーをリボンシャワーに変更しました。持ち込んだのですが、ロケーションのおかげで様になっていました。またキャンペーン期間での挙式だったため、乾杯酒や、衣装代、引き出物など価格協力してもらえました。当日は食べることが出来なかったのでわかりませんが、ボリューム等は満足してもらえたと思います。お茶漬けを追加しましたが、美味しかったと評判でした。パンはおかわり自由ですが、当日案内してもらえなかったらしく、ちょっと残念です。山の上に立地していることにより、非常に眺めはよく、晴れたら外でフラワーシャワーが出来ます。晴れたらにはなりますが、とても雰囲気がよく外で過ごせるため解放感がありました。プランナーさんは些細なことでもとても機転を聞かせてくれました。少々ちょっとしたミスがあり、残念な点もありましたが、よくケアしていただけたと思います。司会者さんと当日のメイクさんの動きはとてもよく、感心しました。ただゲストテーブルのスタッフさんの動きはいまいちだったらしくそこは残念かなと思いました。一番はやはりロケーションです。挙式後のリボンシャワーは青空とリボンが映えてかなり感動しました。年齢も年齢だったので、それなりに見栄をはりたいところだったのですが、素敵な会場がだいぶアシストしてもらえました。値下げ交渉は最初の段階で出来るところまでやってもらったほうがいいと思います。詳細を見る (849文字)
費用明細4,372,386円(100名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
お料理と景色がばつぐんな式場!
チャペルは列席者が35人と少人数でも、さみしくならないくらいの小さめのサイズでした。チャペルの窓からは木々が見え、また夕方だったので夕焼けの光が差し込み、とても幻想的な雰囲気でした。披露宴会場はカバーナルームでした。新郎新婦は高砂に座り、列席者用のテーブルは6卓にしました。この会場では少し窮屈なセッティングになりましたが、奥の方の顔もよく見えました。高砂の後ろに大きな窓があり、ナイトウェディングだったのですが、夕方から夜にかけて素敵な夜景が見えました!お料理お料理がとても美味しく参加していただいた方みんなに満足していただけました!少し駅から遠いのが残念ですが、シャトルバスがあります!屋外でのウェルカムパーティーがとても開放的で楽しかったです!また披露宴会場では夜、暗くなってからキャンドルリレーをしてとてもきれいでした!遠方から親族が集まるためホテルウェディングにしました。あまり参加したことがなかったのでナイトウェディングがどんな風になるか不安でしたが、夕方から夜にかけての景色の変化がとても素敵で満足でした!詳細を見る (460文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
山の上から綺麗な景色。
挙式会場は素敵な教会式のチャペルでした。チャペルに入る前に一度外に出ないといけないようです。緑と白を基調とした自然がいっぱいの雰囲気で素敵です。人数に合わせて色々なお部屋をご用意してくださるようで幅広く対応してくださるようです。景色は会場の名前の通り山の上から見下ろすから綺麗に見えます。福岡市内が一望できるので良いロケーションだと思います。人数によりけりだと思います。値引きはあまりありませんでした。この日はちょうど出来上がった結婚指輪を受け取った記念の日だったのですが、何気ない会話の中で話した事をプランナーが料理担当の方に伝えてくださったようで試食のデザートプレートにリングアニバーサリーと書いてくださり素敵なサプライズにとても感動しました。アクセスが送迎バスがタクシー、または自家用車になってしまうと思います担当のプランナーはお若く明るく可愛らしい方でした。ハキハキとした対応で頼もしく、終始楽しい雰囲気で見学する事が出来ました。高いところなので景色が綺麗に見えます。宿泊も出来るので遠方ゲストがいらっしゃる場合は楽だと思います。詳細を見る (469文字)


- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/12/28
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
こだわりを詰め込んだ夢が現実になった最高の結婚式!
挙式会場は神殿を利用させて頂いたのですが、入り口や中の雰囲気も神聖さを感じ、厳かな雰囲気の中気持ち良く挙式を執り行う事が出来ました。披露宴会場はゲストの人数にちょうど良く、狭すぎたり広すぎたり、といったマイナスな印象はありませんでした。ソファ高砂とゲストテーブルの距離も近く、ゲストの皆さんも座ったまま沢山写真を撮って下さいました!最初の見積もりからおよそ150万円あがりました。値上がりの理由としては、1人6000円アップのコース料理への変更、そして装花です。料理は妥協するつもりがなかったのですが、やはり装花とサービス料が高かった印象です。装花はソファ高砂の部分5万アップをして、更にブーケがそれぞれ3〜4万かかるので、装花打ち合わせを2回行い見積もりを見直してもやっぱり高いな、という印象でした。資料請求の特典と、当日契約の特典があったのでチャーターバス一台無料だったり、アルバム代18万無料、などがありました。特典は大きかったです!席札や、ランチョンマット風メニュー表をdiyした分と、ムービーは別注したので節約することが出来ました。試食会で食べ比べをしていたので、プラチナコースへのランクアップをしていて良かったと思います。ゲストからも、「凄く美味しかった」と連絡があったので、満足しています。ドリンクも日本酒を取り入れ、更にノンアルコールカクテルもプラスしました!西鉄薬院駅とjr博多駅からのシャトルバスが出ていた為、西鉄線とjrそれぞれから来るゲストの為にはすごく良かったです。また、高台の為眺めが良く開放感があり、気持ち良く過ごせました。プランナーさんは本当に素敵な方でした。数時間かかる打ち合わせも、終始楽しく過ごす事が出来ましたし、自宅に帰って分からないことがあればメールでやりとりすることも出来て安心出来ました。私のこだわりを理解して下さり、それに合わせて演出やdiyの物を提案して下さったので、最高の結婚式を行う事が出来たのは、プランナーさんのおかげだと思っています。当日のメイクさんや司会者さん、またサポートしてくださった方も、素敵な方達ばかりで皆さんのお力のおかげで無事に終える事が出来たと思っています!結婚式が素敵な思い出になったのは、プランナーさんとの出会いがとても大きかったです!彼女なしでは、絶対に叶わなかった結婚式でした♡沢山のゲストから「凄く感動した、泣いた!」「プロデュース力が半端ない!」などお褒めの言葉を頂けたのは、プランナーさんのサポートがあったからでした。遠方ゲスト(親族)が多かった為、そのまま宿泊出来るホテルウェディングに決めていました。尚且つ、式場内に神殿があるのはとても魅力的で神前式が出来ることも、こちらに決めたポイントでした!詳細を見る (1144文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
上質でナチュラルな空間!料理がおいしい
会場の雰囲気が好きで、こちらに決めたので大変満足です!上質で、ナチュラルな空間が好きな方にはぴったりだと思います。ホテルですが、かっちりしすぎていないので、ゆっくりと時間を過ごせます。ロビーは開放感があり、いい香りがします。挙式会場は、木のぬくもりが感じられてこぢんまりとしてナチュラルで温かいです。披露宴会場は3種類あり、それぞれ雰囲気も違います。雰囲気は好みがあるので、一度見学会などで自分の目で見てみるのがオススメです。●料理のランクがあがった→見積もり時は一番下のランクの見積もりが入っていたので、試食会後に上のランクに変更したことで金額があがりました。●ドレスの追加料金があった→インポートドレスにしたので、値段があがりました。可愛いドレスはそれなりにお値段もします。●親族の宿泊代→ホテルなので、宿泊代も少しお手頃価格なのかと思っていましたが、運営会社?が違うようで割引はありませんでした。お値段はしましたが、宿泊した方は満足していただけたようです。・プロフィールムービーとエンディングムービーを手作りした→ムービー系は想像以上に値段がかかります。手作りは、時間と労力がかかり大変でしたが、○十万節約できるところはここしか思い当りませんでした。料理は大変おいしく、参列者の方からもお褒めの言葉をいただきました。ランクは5種類の中から選べるようになっています。試食会でいろんなランクを食べましたが、やはりボリュームや味を考えると上のランクになってくるかと思います。見積もり段階では、一番下のランクが入っていたので、試食会後にランクを上げたことで見積もり金額が大きく変わりました。少し残念だったのは、当日新郎新婦は披露宴時間内に料理を食べきれないと、後から控室でゆっくり食べることができないことです。衛生面を考えてのことだそうです。披露宴後はかなりお腹が空いていたので残念でした。式場によっては披露宴後に控室で出してくれるところや、後日食べられるとこともあると思うので見学会などで聞いてみるといいかもしれません。博多・天神などの主要駅から少し離れていますが、30分毎に無料シャトルバスが出ているので、不便ではないかと思います。参列者の方の移動時間を考え、挙式開始があまり朝早くならないようにしました。また、シャトルバスは時間が決まっているため遠方から来られる職場の方にはタクシーチケットをお渡しました。県外から車を運転して来られた方は、少し道に迷った方もいました。最近は、博多や天神から徒歩圏内の式場も多いですので、他の会場よりも少し移動時間の考慮が必要かもしれません。プランナーさんとは打ち合わせは3、4回と、あとはメールでやりとりをしました。たまに電話もしましたが、他の打ち合わせや婚礼も多く入られていて少し忙しそうな印象でした。そんな中でも親身になって相談に乗っていただいたことに感謝しています!プランナーさんのほかに、ドレス・メイク・お花の担当の方がそれぞれついていただきましたが、どの方も希望を聞いていただき、親切な方ばかりでした。ベテランの方についていただき安心感があり、相談しながら決めていくのが楽しかったです。当日は担当プランナーさんのほかに、メイク担当の方とスタッフ2名の方が誘導などしていただき、とても心強かったです。・料理が美味しい・挙式会場がナチュラルで温かくアットホームな雰囲気・挙式後のウェルカムパーティに新郎新婦も参加できるいろんな式場に見学に行ってみるといいかと思います。写真だけでは分からないことや、スタッフの方の対応も大事だと思います。準備期間中にどうしてもネックになるのが、金額だと思いますが、見積もりから多少上がるのは仕方がないことだと思います。見積もり時に、優先順位をつけておくと、後から金額があがってきたときに、どこを削ってどこを残したいのか決めやすくなると思います。詳細を見る (1610文字)
費用明細4,826,979円(77名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気・料理・スタッフのサービスともにレベル高い
独立型のチャペルで、そこまで大きくはないのですが雰囲気が良く、式場決定の一因となりました。四季によって内装を変えるらしく、私達の挙式した冬シーズンは白を基調としたインテリアで、清楚で爽やかな雰囲気が気に入りました。高砂後ろが全面窓になっており、博多港~百道あたりを一望できる圧巻の景色に一目ぼれしました。また会場の天井が高く、圧迫感を一切感じませんでした。・まず料理です。50万円以上プラスになりました。・プラン内から選ぶものがどうしても見劣りするものばかりで、ほとんどのものに追加料金がかかりました。衣装・花・演出すべて。最初の見積から最終的に150万円近く値上がりしました。特典の中で特にゲストに喜ばれたのは「冬季限定のチョコビュッフェ」でした。当日は人気であっという間になくなりました。またエンドロールムービーは特典で割引してもらってつけましたが素晴らしい出来でお願いして良かったと思いました。式中に流すプロフィールムービーは自作して少し節約しました。ブライダルフェアで試供される食事はあくまで参考程度になさった方が良いです。下見段階で見せていただいた内容と同等のメニューにするには相当追加料金が必要と思った方が良いです。私達は契約後に初めてプラン外のメニューがあることを知らされたためこういったことが起こりました。美味しい料理だけにこの対応は不満でした。最寄りの駅から徒歩で坂道を登って15分。決して良いロケーションとは言い難いです。その分高台にあるので景観とトレードオフ、といったところでしょうか。30分ごとにシャトルバスが出ていますがあまり多くは乗せられないようで(2~30人程度?)下見や打ち合わせのために来場するといつもロビーには誰かしら車待ちをしている方が見えました。プラン内でタクシーチケットを人数分用意してくださったので事前にタクシーを数台呼んでおくことで混雑緩和は避けられましたが、チケットはあくまで人数分(片道)しかないため、ここは工夫が必要なところかもしれません。ブライダルフェアで対応いただいた方(勧誘担当?)とプランナーさんは別の方であったため、最初聞いていたことと違う、といったこと(後述します)が発生し、少し嫌な気分になりました。プランナーさんは本当に親身に対応してくれていただけに残念です。・チャペル:そんなに大きくはないのですが綺麗で温かみがあって良かったです。・エンドクレジットムービー:感動的な編集でした。dvdにして翌日にはもらえますし、一生の思い出になろうかと思います。・披露宴会場の雰囲気は抜群に良いと思います。私達の使用したtheballroomは景観と解放感が素晴らしく、他の会場は小さめですがアットホームで柔らかい雰囲気と、希望に合わせて選べると思います。・結婚式当日はとにかくあっと言う間に時間が過ぎて行きます。しかしスタッフさんが総出で新郎新婦を支えてくれるので心強いです。最後にスタッフさん全員で祝福してくれる機会がありますが、「この式場にして良かった、みなさんありがとうございました」と心から思えるものでした。・準備段階では、打ち合わせの機会を3~4回程度作ってもらえますが納得いかない部分が少しでもあるならばプランナーさんに遠慮なく伝えた方が良いです。私達の場合、式の数日前まで追加で打ち合わせの時間を設けてとことん話を詰めました。プランナーさんも必死で応えてくれます。詳細を見る (1420文字)
費用明細4,717,051円(95名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/01
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
昼でも夜でもそれぞれの顔がある式場。
外からの光が入ってくるので、自然の中で挙式をしている気分になりました。装飾は時期によって異なるのか、冬に挙げた私達のときは、白を基調にしてありました。ナチュラルな雰囲気が好みの方には凄くおススメです。50人以上は入るので、親族から友人まで挙式に招待できます。新郎新婦側に大きな窓があり、景色がすごく良かったです。外からの光で明るく感じます。人数が100人オーバーだったのですが、天井が高いおかげですごく広く感じ圧迫感は全くなかったです。衣装代が1番です。あとは、オプションで料理プラスくらいかと。ちょこちょこあがりますが、この2つ1番上がるとかではないかと思います。ウエルカムスペースは自分で用意しました。ブライダルカウンターで紹介してもらったので、割引がありました。退場後のお見送りの際のお菓子を持ち込みました。美味しかったです。列席者の方々からの評判も良かったです。山の上にあるので、福岡の市内の景色がよく見えます。夜の結婚式でもおススメです。駅などは遠いので少し不便ですが、送迎が30分に1本ありました。プランナーさんは凄くよくしてくれました。困ったときはすぐに対応していただきました。こちらの意向をできる限り汲み取ってくれます。晴れていたので、外でブーケプルズと写真撮影をしました。ホテルならではの豪華さもありながら、窓があるので自然光が入るところは凄くよかったです。ナチュラルな感じが好きな方にはおすすめです。待合室もたくさんあるので、人が多くても大丈夫です。少し予算はかかりますが、ここであげて良かったと思います。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分たちらしい温かい結婚式ができる式場
木目調の落ち着いた雰囲気が大好きなチャペルでした。冬婚だったので白を基調とした装飾で、とても綺麗でした。私たちは60名ほどの披露宴だったので、ペルティエという一番小さい会場で行いましたが、ゲストにも広さがちょうど良い、と好評でした。窓から自然の光が入って綺麗でした。ゲストへの感謝を一番大切にしていたので、料理はグレードアップしました。また、エンドロールは絶対入れたかったので、映像関係も追加していたら値上がりしました。ペーパーアイテム、プロフィールムービー、オープニングムービーは手作りしました。特典でチョコレートビュッフェがついていましたが、ゲストにも好評でした!アゴーラは料理がとにかく美味しい!試食会で食べた料理に2人で感動したのも決め手の一つです。当日、ゲストからも「今まで出席した中で一番料理が美味しかった!」と言ってもらえました。博多駅からシャトルバスが出ており、薬院駅を経由するのでjr利用のゲストも西鉄利用のゲストも来やすいと思います。そして会場が高台にあるので、ウェルカムパーティーを行うガーデンからの景色が最高です!プランナーさんは私たち夫婦より1歳年下の方でしたが、とてもしっかりしており、ささいなことでも何でも相談できました。当日関わってくれたスタッフの方も皆さん良い方ばかりでした。当日会場に入ってから、支度部屋でシャンパンブランチがあります。2人でシャンパンとスイーツを楽しみながら、準備の前に落ち着いた気分になれました。当日までお酒を我慢していたので、いつもの何倍も美味しく感じました!笑あと、披露宴の入場前にスタッフの方々と一緒に円陣を組んで掛け声をかけたのですが、みんなで一つになれた感じが印象に残っています!費用は決して安いとはいえませんが、満足度はそれをはるかに超えてきます。ゲストからも「本当にいい結婚式だった」と言ってもらえ、大満足でした。式場を決めたのは式の半年前ぐらいでしたが、衣装合わせ、打ち合わせなどをこなしていたら結婚式まで本当にあっという間でした。ドレスのスタッフの方、プランナーさんが話しやすい方ばかりだったので自分のわがままも言えました。迷っていることやこれだけはやりたい、という演出などがあればどんどんプランナーさんに言うべきだなと思います!詳細を見る (952文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/23
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しくロケーションが最高の式場
打ち合わせの段階で収容人数は100名近く座れると伺っていたが、実際は少し狭く数名ほど立ち見で参列せざるを得ない感じだった。装飾がウッド調で日の光が入ってきやすい造りだったため、全体的に暖かみのある雰囲気だったと思う。ボールルームという所を使わせていただいたのですが、会場内に大きな窓がありそこから福岡市内が一望できるためゲストも景色を楽しめたようです。式場内は広々と使いながらも、ゲストとの距離も近く過ごせました。博多駅や天神駅から少し離れているため、遠方から来るゲストは大変だったと思います。30分おきに博多駅、薬院駅からシャトルバスが運行しておりますが定員があるので招待人数が多い際は時間に余裕を持って利用された方がいいかと。他の式場と比較した際に決め手となったのが料理だった。ゲストのためにグレード上げたり数品追加したりと決して安くはなかったが、参列したゲストにも満足して頂けたように感じた。チョコレートブュッフェをサービスで入れてもらったが、それも好評だった。担当プランナーさんとの打ち合わせの回数は限られているため、準備は前もって入念にしておくことをオススメします。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ホテルウェディングとリゾートウェディングのハイブリッド
会場の雰囲気は非常に良いです。白を基調としており神聖な雰囲気ですが、それでいて堅すぎるわけでもなくて非常に温かい雰囲気でした。会場内の装飾もナチュラルで良かったです。大きすぎず、小さすぎずで非常にバランスの取れた会場でした。雰囲気は明るく、壁の色や装飾もおしゃれです。堅すぎず、アットホームな演出にはぴったりだと思います。非常に美味しいです。県内の式場の中でもトップクラスだと思います。博多駅、薬院駅から送迎バスが出ているので、大きく困ることはないと思います。気さくで明るく、とても話しやすかったです。打ち合わせの回数が少なく、大丈夫かと思いましたが本番は全く問題ありませんでした。料理の美味しさは非常に印象的です。また、挙式会場披露宴会場ともに雰囲気は良いです。ホテルウェディングかリゾートウェディングか悩んでいたところ、両方の特性を兼ね備えたこの式場に決めました。中心地からも近く、格式がありながら堅すぎない雰囲気もありつつ、岡の上にあり景色がよい点に惹かれました。詳細を見る (435文字)
費用明細4,376,646円(113名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
結婚式しない予定がすることになるとは…
独立型のチャペルが素敵でした。明るい光が入り、緑が多く、ナチュラルでとても気持ちの良いチャペルでした。夫もすごく気に入ってくれて、ゲストとの距離も近く、当日のイメージがすごくつきやすかったです。ちょうど挙式が冬だったので普段は緑で彩られたチャペルが限定でホワイトデコレーションに変わるということでとても良かったです。1番小さい会場のペルティエを選びました。当初の予定からゲスト人数が増えてしまいギリギリでしたが、和とモダンが融合したシックな会場でゲストとの距離も近く、ドレスも映える素敵な会場でした。高砂もゲストと同じ高さなので一体感のある雰囲気で、私達はソファを選択したので距離が近くアットホームな雰囲気でいい式になりました。正直アクセスがいいとは言えないかなと思います。でも、博多・天神から路線バスも出ているし、博多・薬院からはシャトルバスがでているので、困ることは無いです。数人の乗り合わせならタクシーの方が便利かもしれません。その分、高台で福岡市内が一望できる一等地です。六本松の開発で少し隠れてしまったのがすごく残念ですが、昼間も夜間も綺麗です。特に印象に残っているのは、やはり1番気に入っていたチャペルです。実際挙式をしてみて、バージンロードは短いのですが、ウッドな感じとグリーンな感じでドレスやベールが映えてよかった。準備の際に、分からないことが分からないので、右も左も正解も分からないのですごく不安でした。いろんなサイトで情報収集するも、多すぎて困ってしまいました。なので、プランナーさんや衣装室の方に不安や不満、を細かく伝えるようにしたらスムーズに事が進んだので、相談するのが大切かなと思います。詳細を見る (707文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
バルコニーからの見晴らしが良かったです
挙式会場はブライダルフェア当日は冬仕様ということで白を基調とした装飾がされていました。正面には大きな窓がありそこから自然光が入るので、とても幻想的な雰囲気でした。天井も高く全体的に広々とした印象です。家族だけでなく友人の列席も全く問題ないと思います。披露宴会場は2会場見学したのですがどちらもバルコニーが併設されていました。バルコニーにはソファやテーブル等が設置されている会場もありました。天気がよければ外での演出も可能とのことです。高台にあるので見晴らしもとてもよかったです。披露宴会場手前に待合スペースがありこちらも広さにかなり余裕があったので大規模な式でもごちゃごちゃしないだろうなと思いました。ホテルの名前にあるように山の上ということで街中からは少し外れた場所にあります。見学当日はナビで行ったのですがそれでも迷いました。公共の最寄り駅も特に見当たらなかったです。送迎サービスがあるようなので利用されることをおすすめします。ロビーや通路がどこも広かったことが印象的です。ホテルによっては通路がせまくて他の結婚式とかぶったりすると混雑したような感じになることもあると思うのですが、そういった問題は全く心配なさそうでした。エレベーターも何ヵ所かありました。通路の壁や披露宴会場前のスペースなどに絵が飾られていたり装飾がたくさんされていて、どこもおしゃれな印象でした。個人的な意見ですが若いカップルさんが気に入りそうな感じがしました。場所が少しわかりづらいかなと思ったので、周辺の施設を含めアクセスの仕方などを事前によく確認されることをおすすめします。詳細を見る (677文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ナチュラルなチャペル式、壮観な会場
独立型のチャペルで木の温かみが感じられるチャペルでした。天井も広く、装花も白を基調としたシンプルなものでナチュラルな雰囲気でした。ゲストは多いほうだったと思いますが、それを感じさせない広々とした会場でした。乾杯と同時に新郎新婦の背後の幕が上がり、一枚ガラスの壁が現れ、市内の景色が一望でき、とてもきれいでした。天神、博多から少し離れているため、博多からシャトルバスを利用させていただきました。乗車時間はそんなに長くなかったです。料理にあわせておすすめのワインを入れていただき、食事をさらに楽しむことができました。会場が開くまでの待機場所が広く、ドリンクもスタッフの方がたくさん配ってまわっていたので、リラックスして過ごせました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/04/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
おしゃれで大人向けの会場
挙式会場はこじんまりとしていて、アットホームな感じ。冬の挙式だったため、真っ白の装飾、装花が施されていて非常に綺麗でした。式場を決めた理由の1つです。1番広い会場だったため、180名ほどの参列でもテーブル間のゆとりもありよかったです。ただ、スクリーンが1番後ろに1つしかないため、高砂からも、前の方の席からも映像が見にくかったです。まず、料理。基本プランでは少ない&質素であり、基本はみんな1番高いコースにすると試食会でも勧められ1人当たりプラス8.000円となった。肉料理を一品変更するのもプラン3000円かかるので、それからすべてグレードアップした1番高いコースが良いとのことでした。次にドレス。あまりこだわりはなかったが、基本プランの中から選べるドレスはウェディング、カラーともに少なかったです。和装は種類自体もあまり多くないため、持込料を払って持ち込む方も少なくないようでした。メニュー表やプロフィールなどのペーパーアイテムを自分達で作成し持ち込みました。招待状と席次表は印刷をお願いしたが、種類も基本プランが2種類、有料が4種類くらいと少ないため、好きなデザインやこだわりたい方は持込みで用意した方が良いと思います。全体的に鮮やかで味もおいしかった。ただ、基本基本プランは量も少なく内容や素材も質素です。試食会でも1番高いコースのみの試食であるため、結局コースをあげることになり、金額はかなり高くなります。デザートの種類も少なかったです。最寄りの駅からも山道を通らないといけないので、徒歩は厳しいです。タクシーを利用すると5分で行けます。西鉄バスも歩いて5分くらいのところに止まります。また、送迎の無料バスがありますが、ほかの式のゲストも利用するため、乗れない方がいたり、当日は運行時間が大幅に遅れており、披露宴に間に合わなかったゲストもいたため、無料バスをあてにはしない方が良かったと思いました。プランナーさんはベテランの方だったようだが、打合せ時間に大幅に遅れたり、色々と説明不足なことが多く、すべてこちらから質問しないといけなかった。慣れているからこそだと思うが、初めて結婚式を挙げる側からすると非常に配慮にかけており残念でした。挙式会場の装飾がとにかくきれいだった。当日は雨で、会場までの間の少し濡れるが、式場ぐカラフルな傘をたくさん用意してくれてたようで綺麗でした。また、一階のロビーなどとにかく内装がおしゃれであり、フリードリンクもあるのでゲストに喜ばれました。挙式会場、ホテルの内装が非常にきれいでおしゃれだったことが1番の決め手でした。ホテルウェディングですが、天気が良ければガーデンウェディングができたり、披露宴会場にも大きな窓があったりとハウスウェディングのような開放感もあり非常に良かった。詳細を見る (1161文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素晴らしいプランナーさんとスタッフさんがいます。
見学の当初から神前式を希望しており、会場内の神殿を拝見すると、とてもお洒落で雰囲気があった。実際の神社のように砂模様が再現された床に感動した。挙式も披露宴もホテル内で出来るところに惹かれた。前日までは特に打ち合わせもなかったが当日は着付けやセットの後、神前式の前に写真撮影や巫女さんとのリハーサルを行なうことで安心して本番に臨むことが出来た。親族のみの参加だったが、友人などを呼んでも十分座れるくらいのスペースがあった。控え室からも近く、移動に時間はかからなかった。ただ家族集合写真を親族控え室横で撮ったため、その移動距離は少しあった。着付けやメイクの方が隣に付いてくれていたので、着崩れなどせず、写真も安心して撮ってもらえた。見学の時点で3箇所ある披露宴会場を全て見せてもらった。その中でもボールルームから見渡せる景色がとても綺麗で開放感があり、印象的だったことが決め手となってアゴーラ福岡を式場に選んだ。当日は天気は曇りだったが、運良く少し晴れ間も見えて、ボールルームのカーテンを上げてもらうと、広大な景色が広がり、ゲストからも歓声が上がっていた。あらためてこの会場を選んで良かったと思えた瞬間だった。雨であっても、十分景色を見渡すことができ福岡は最高レベルであると言える。とても広々としていて、150人程は収容出来る会場に招待人数は100人程だったが、テーブルとテーブルの間も間隔が広く、親族も着物でも移動しやすくて良かったと言っていた。他の会場のゲストが行き来出来ないようになっており、ウェルカムスペースの生演奏とともにウェルカムドリンクのサービスがありアットホームな空間に演出してもらえた。・料理・ドレス・ブーケ・引出物・見学当日決定特典・ゼクシィ特典料理の評判が良かったため、アゴーラに興味を持ったこともあり、とても期待していた。試食会では美味しくいただくことができた。しかし、プラン内ではやはり物足りなさを感じ、レベルを上げることになったが、その分値段が上がっていった。契約の時点で確認出来れば...と後で思うこともあった。当日を終えて、友人や親族はとても美味しかったと言わたので、最終的にはレベルを上げて良かったと思う。地下鉄桜坂駅から徒歩約10分以上かかるため、打ち合わせの際は車かシャトルバスを利用した。平日はシャトルバスの本数が少ないため、地下鉄を使うこともあり、不便さを実感した。前泊の際、夕食を食べに行く時間があまりなく、近くに買いに行こうとしたらコンビニまで少し距離があった。宿泊者のためにもう少し近くにあるといいと思った。当日は車で来るゲストが多かったが、駐車場が十分にあったため、車を進めやすく良かった。しかし、道に迷い披露宴に遅れてくるゲストも何人かいたので、もう少しわかりやすいように道の途中に看板があればいいと思う。二次会は開催しなかったが、される方達のことを考えると天神までのシャトルバスがあったら良いと思った。最初準備の段階から何もわからない私達に担当プランナーさんが細かくスケジュール立てをしていただき、私達の不安が残らないように説明もしっかりしていただいた。準備の段階でこうしたいとゆうワガママも出来る限り対応していただき、最後まで全力で取り組んでくださった。担当のプランナーさんと出会えたことで、満足のいく結婚式ができた。当日にエスコートしてくださったスタッフさんもベテランで、一緒に結婚式を作り上げていくとゆう気持ちが伝わってきてありがたかった。またヘアメイクの方がとても上手で、思い通りのヘアメイクにしていただき、友人からもとても評判が良かった。横にしっかりついてもらっていたのでとても安心できた。・ボールルームの景色・前泊の際の特典スパ、スイートルーム・プランナーやスタッフの方々がとても一生懸命にしてもらった。・景色が見える所・提携のドレスのカタログを見て、着たいドレスがあるか確認していた。・契約の際にどんな割引が受けれるか確認しておくこと。持ち込みたいものがあれば持ち込み料の確認をしておくといい。詳細を見る (1679文字)
費用明細4,233,362円(103名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
福岡を一望できる景観の良い式場。
バージンロードが短く、写真で見る限りでは分からなかったが、今までみてきたチャペルのバージンロードの長さの半分くらいだった。木の造りは温かみがあって、素敵だった。1番広い会場は使用中で見れなかった。1番小さい会場は和風で、着物に合うだろうなと思った。カーペットが薄黄色で汚れが目立っていた点が残念だった。中くらいの会場は緑がテイストになっていて、天井が高くとても綺麗だったが、高砂の後ろの奇抜な文字が気になった。山の上にあることもあり、辿り着くまで坂道を登って来ないといけないので、少しゲストに申し訳ない気持ちがあった。薬院駅から定期的にシャトルバスが出ている点は有難いと思った。広い綺麗なロビーにしっかりとしたスタッフさんがいて、さすがホテル!という安心感があった。施設内はどこもとても綺麗で、しっかり清掃してある点も良かった。宿泊などの設備面も整っていて、ホテルならではの良さがあった。ホテル内の雰囲気がやや和風なので、神前式をしたり、着物を着るカップルにおすすめできる。神前式用の会場もホテル内に完備されていた。詳細を見る (458文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑が豊かなチャペルと美味しい料理でおもてなしができる会場
緑が豊かでナチュラルなチャペル。十字架などがなくキリスト教色は薄く、厳粛な、というよりもリラックス感のある会場でした。100名でちょうど、これ以上だと少し狭いかもしれません。モダンな感じのお洒落な会場です。テーブルクロスを好きな色に変えたりする場合は追加で料金がかかります。高砂の後ろにお洒落なレタリングの英語の壁紙があり、お洒落なんですが、テイストが違うな、と思う人は上からタペストリーをかぶせたり(自分で準備する、持ち込み料なし)して、好きな雰囲気に合わせられるので、大丈夫です。かなり上がりました。衣装と料理にお金をかけました。衣装は着たいものを着ましたが、お色直しは1度だけにしました。最も重視したのが料理でした。費用は正直気になりましたが、初めからここだけは節約せずいこうと決めていたので、こだわりました。正直下がったものはないですが、節約のため映像記録をカットし、装花、ブーケをプラン内に収めました。引き出物も縁起物はつけず、プチギフトを縁起物と兼ねられるようなものにしました。映像は親族にビデオを撮ってもらい、友達も所々ムービーをとっていてくれたので、まぁいいかな、と思います。高いもののほうが、良く見えのは当然ですので、何を重視するかを初めから決めておくといいです。この会場にした決め手が料理でした。プランよりグレードアップしないと満足できませんでしたが、ゲストにも大好評でした。博多駅、薬院駅経由の無理バスがあります。少し移動時間はかかりますが、都会を少し離れて、より特別なところへ来たぞ!という非日常感も味わえるかな、と思います。新郎新婦に合うプランナーさんを付けてもらえたように感じました。私たちは落ち着いた感じの頼れる、穏やかなプランナーさん。別のカップルの打ち合わせにはフレンドリーな感じの元気なプランナーさんが付いていたり、、、とにかくよいプランナーさんに出会えました。衣装さんやメイクさん、カメラマンさんもどのスタッフさんも確かな技術があり、新郎新婦の希望を大切にしてくださる方ばかりでした。眺めの良さ、非日常を味わえるロケーションお食事の美味しさ式は挙げて良かったです。もちろんお金はかかりますが、、、何にかけて、何を節約するかを2人で話し合っておくといいと思います。詳細を見る (950文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でした
天井が高く、緑いっぱいの挙式会場でした。また、窓がいっぱいあり自然光がよく入ります。外からの緑も見えました。横長の会場だったので、新郎新婦との距離が近く感じました。高砂は花の装飾がいっぱいだったので可愛いかったです。初めての結婚式で楽しみにしていましたが、料理が普通かな?と思いました。ランクがあると思いますが、肉料理の加工肉感が強かったです。帰りはシャトルバスを利用しました。行きはどうしても時間が限られているのでタクシーを利用しました。桜坂駅が最寄駅ですが坂の上にあるので、駅から徒歩では厳しいと思います。スタッフの方がこまめにドリンクを伺いにきてくれました。途中で体調が少し悪くなった際は、温かいお茶やブランケットを持ってきてくださり本当に感謝しています。オリジナルの演出だったので自由に決められるのだろうと思いました。詳細を見る (363文字)



- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/07/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
福岡市を、見渡せるロケーションが抜群の会場!
木と緑がたくさんのあって、あたたかみがあり、とても雰囲気が良かったです。大きくて広い窓がありました。夕方からの披露宴でしたが、ロケーションが良く雰囲気がありました。どれも美味しかったです。日本酒ビュッフェもあり、珍しかったです。博多駅と薬院駅から送迎バスが出ていて、助かりました。ただ会場まで30分ほど時間がかかりました。赤ちゃんがいて、ベビーベッドを用意してくださり、大変助かりました。会場の外で赤ちゃんをあやしていたときに、スタッフが入っての方が、雑談をされていました。おそらく大学生だと思いますが、参列者がいることに気づいているにもかかわらず、雑談し続けており、少し不愉快な気分に、なりましち。トイレにオムツ台があり、助かりました。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/10
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
自然な挙式会場と市内を一望できる披露宴会場
白と木を基調としたナチュラルな挙式会場でした。家柄の都合で十字架を表に出せなかったので、見えないように隠していただきました。挙式後に外へ出てフラワーシャワーと写真撮影をしました。晴天に恵まれ、とても景色がよく11月なのにポカポカしてました。披露宴会場は、申し分ない広さで、ゲストの方から好評でした。天井も高く、テーブルごとに入退場しやすい広さがあり、ゆとりのある会場でした。なんといっても、高砂後ろが全てガラスになっており、福岡市内を一望することができるのが魅力です。乾杯後に、カーテンが開けられた時のみんなの歓声が今でも忘れられません。やはり料理と装花。装花は、ゲストテーブル9卓以上の場合追加が要り、メインテーブル・ゲストテーブルをプラン内にしたものの、かかりました。持ち込み料がかかったものはありませんでした。オープニング・プロフィールムービーは手作りしたので、安く抑えられました!bgmは全て考えました。オープニングムービーと繋げる演出もできました。プチギフトは写真入りドリップコーヒーを発注し1個180円と安く抑えることができました。席次表へのプロフィールの追加印字はお願いせずに、自分たちでプロフィールとメニュー表を作成して置いてもらいました!ブラナビさんを、通したので多くのディスカウントを受けることができました!途中で130名から110名に変更したため、ディスカウントが少なくなりました。14,000円のスタンダードプランから、魚料理グレードアップ3,000円、グラニテ追加500円、お茶漬け追加1,000円をし、1人総額18,500円と高い気もしましたが、ゲストの方々に満足していただきたい気持ちが上回りました。とても喜んでいだいけました。立地・交通の便博多駅から30分ごとにシャトルバスが出ているため、多くの方がシャトルバスでご来館されました。福岡市内を見渡せるような山の上にあり、初めて来館するゲストも多かったようです。多くの方を招待したい方には、広いこの会場がとてまオススメです。披露宴会場のフロアは貸切だったので、プライベート感も保てます。め手は、広い披露宴会場と外が見えること、しかも市内一望ができるところです。実際に挙げてみて、また下見ところを振り返ってもここにしていたなと思います。プランでスイートルーム一泊があったのですが、前泊し昼からの式だったので朝はゆっくりでき良かったです。詳細を見る (1007文字)



もっと見る費用明細4,638,438円(110名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
披露宴会場は一般的なホテルの宴会場で普通
1度外に出てから入れる独立したチャペルで、窓があり開放感のある素敵なチャペルでした。一般的な、天井が高く広々としたホテルの宴会場という印象で、普通でした。フレンチで、普通に美味しく召し上がりました。友人と乗り合いでタクシーで向かうと特に不便には感じませんでした。終わって二次会までのタクシー待ちがとても混雑しており、かなり待った。二次会までの間延び感は少し感じてしまった。慣れていないアルバイトのスタッフの方が多く、頼んだドリンクも催促させてもらっても来ずでドリンクコーナーまでとりにいきました。チャペルが木目調でモダンで開放感もありとても良い雰囲気でした。挙式会場の雰囲気を大事にするならおすすめ。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とてもいい思い出になります。
とても清潔感がありスタイリッシュな印象の神前式会場でした。ドームや福岡タワーが綺麗に見え、夜景もたのしめる会場が決めてとなりました。また、披露宴会場は落ち着いた雰囲気でした。14人と少ない人数でもちょうどいい広さでした。はじめの見積もりでは料理は基本コースでの見積もりでしたが、少しアレンジしてメイン料理をランクアップし、お茶漬けも追加したため値上がりしました。当日申し込み特典が大きいのと、仏滅特典、夕方披露宴特典で200000円程度値引きしてもらいました。その他その月ごとでキャンペーンがある様です。またブーケやペーパーアイテム、ウエルカムスペースのグッズを持ち込みしましたが持ち込み料は無料でした。とても美味しく、参列者からも好評でした。全体的に色とりどりの華やかな料理ばかりで写真映えする感じでした。山の上にありますが、シャトルバス、バス停も徒歩5分くらいのところにありました。バスも本数が多いのでアクセスは問題ありません。とても手際のよく、感じのいいスタッフさんばかりでした。プランナーさんも些細な事にも親身になって対応してくれる方でした。夜景がとても綺麗です。ロビーもモダンな感じでオシャレです。料理も美味しいです。特にロッシーニがなかなか食べられるものではないので印象に残っています。少し高めの値段になるかもしれませんが、景色や料理をはじめとしたサービス、全てのクオリティーが高い様に感じました。詳細を見る (605文字)
費用明細931,165円(14名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
景色良し香り良しの会場
フロア内に良い香りが漂っており、プランナーさんに伺うとフロアの雰囲気にそれぞれ香りを合わせているとのことでした。チャペルと神前式を行う神殿があり和と洋をお好みで選ぶことができ希望に沿った披露宴ができるのだと感じました。糸島のお野菜をつかっているとシェフの方が教えてくださいました。見映えも良く一つ一つとても美味しかったです。バスを利用しなければならないので遠方からのゲストが多い場合あまり向いてはいないのかなと思いました。挙式後に使用できるオープンテラスがあり景色が良いためとても素敵でした。晴れの日はロケーション抜群だと思います。緑が多く自然が好きな方や緑の雰囲気がお好みの方におすすめです。天神や博多より少し離れて静かな場所で行いたい方、ゲストに福岡の景色を楽しんでもらいたい方におすすめです。詳細を見る (349文字)

- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ワクワクする華やかなパーティ
挙式の儀式は、ホテル内を奥の方にまで進んだところにあるしっかりした独立チャペルでおこなわれまして、その教会のような風貌は印象的で今でも覚えています。白いデザインで、陶のような質感で、まわりには森のように木々が広がっていまして、気持ちが高鳴るような雰囲気、。挙式チャペル内部は、ほどよいサイズの窓から日差しも指していて自然の明るさがありまして心地よかったです。パーティスペースは、絨毯のその黄色系を斬新に取り入れた鮮やかな華やかさが特徴的。また、壁沿いのところの棚はまさにアンティーク感があって、壁一面にそれがデザインされていたので、飾りもとっても凝っていて、瓶とかツボのようなものからいろいろとありました。アクセスは、天神からタクシーに乗っていきまして15分くらいだったと思います。ちょっと高台の方にのぼっていって、高台にありました。都会を見下ろすような構図で風景が広がっていまして、優雅さは抜群でしたパーティルームに併設されたそのラウンジのような空間はとっても広くて、ソファーも多め。開始前にしっかりと寛いで団欒できるというのが魅力かと思いますね。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/21
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな昼間も夜も絶景が楽しめるまさに山の上の結婚式場
小さめのチャペルでした。グリーンと木のぬくもりが溢れるアットホームなイメージ。バージンロードは短めです。アットホームな挙式をイメージしてる方には調度良いかもしれません。挙式の大きさの割にカメラマンが4名いたので(プランによると思いますが)、ちょっと雰囲気が崩れました。天井が高く大きな窓からの景色は最高でした。テーマによってどんな色にも馴染む会場でした。料理は美味しかったです!アワビもえびもお肉も柔らかくて、見た目も綺麗でした。しかし、余興参加中に食べ途中のものを下げられて…残念でした。美味しかっただけに…。シャトルバスが出てますので、駅から遠くても問題はありませんでした。披露宴後も30分おきの1台ずつしかシャトルバスが来ないのでだいぶ待たされてる人もいました。料理サーブのスタッフさんたちは頑張ってる感伝わります。入口のスタッフに余興のリハーサルをしたいと声掛けしたがいっこうに声を掛けてくれず…。ベテランさんとバイト?さんのスキルの差が感じられました。披露宴が始まる前に料理のサーブの方々が挨拶されてました。詳細を見る (459文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/06
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 80% |
アゴーラ福岡 山の上ホテル&スパ(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 20% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 60% |
| 501〜600万円 | 20% |
| 601万円以上 | 0% |
アゴーラ福岡 山の上ホテル&スパ(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ511人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アゴーラ福岡 山の上ホテル&スパ(ウエディング取扱終了)(アゴーラフクオカヤマノウエホテルアンドスパ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒810-0032福岡県福岡市中央区輝国1-1-33結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



