
4ジャンルのランキングでTOP10入り
ラ・フェット ひらまつ (ひらまつウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
立地とお料理最高!
ビル街で都会感があります。チャペルは開放感に満ちており雰囲気が良かったです。厳かな雰囲気や重厚感のある感じではなかったので、王道のチャペルという雰囲気ではありませんが37階の高層階にあることもあって、窓から見える景色が素晴らしかったです。内装も綺麗で窓が大きく自然光が入ってきていたのがよかったです。レストランなのでお料理がとても美味しい。人気のフォアグラも美味しかったです。レストランでまた利用したいと思いました。アルコールが飲めないゲストに向けたノンアルコールドリンクが他とは違い充実していて本当に良かったです!駅からは近いですが四つ橋線で主要駅ではないので少し不便。スタッフも清潔感もありサーブもスムーズでよかったです。お料理は普段使いしたいほど美味しかったです。詳細を見る (335文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/06/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理の美味しい、高層階からの景色が素敵な式場
高層階にあるため、景色がたいへん美しい会場でした。ナイトウエディングでは夜景がとてもロマンチックだと思いました。試食をいただきましたが、たいへん美味しかったです。特にひらまつ名物と言われている、フォアグラが絶品でした。自分が参列した時にこんなに美味しいものが食べられたら嬉しいなと思いました。駅から徒歩5分以内です。普段レストランで接客をされているので、お料理やドリンクのタイミングは間違いないかと思います。お料理が抜群に美味しいです。式が終わった後も思い出として記念日などに食べに来られるのも素敵だなと思います。専門の式場ではないので、控室など、しっかり確認された方がいいかと思います。お料理にこだわる方は間違いないおいしさです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
大阪の街並みを一望出来る絶景
天空のチャペルは、眺望抜群のスカイチャペルで、一面の窓からは自然光が優しく降り注ぐ、開放的で明るいです。美しい輝くシャンデリアが非日常の空間で、地上200メートルかはの景色を楽しみながら心温まるレストランウェディングです。大きな木製のシャンデリアが温もりに満ちた空間です。ナイトウェディングだと、時間とともに移り行く景色がパーティーを鮮やかに彩ります。四つ橋線肥後橋駅からは、直結で行けます。雨なども心配なしだと思います。一面の窓に広がる景色に見守られて温かな挙式が叶います。フェスティバルポールへ続く赤い大階段では、撮影スポットにもなり、ウェディングドレスも映えると思います。レストランなので、お料理にこだわりがある方や、フェスティバルホールの最上階からの絶好のロケーションは素敵だと思いました。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/03/10
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
高層階のチャペル 料理重視にはおすすめの式場
高層階のワンフロアがすべてひらまつのレストランになっており、挙式会場の大きな窓からは大阪市内が見渡せて景色がとても良いです。横に長い形なのでバージンロードは短めです。大きさの違う二つの披露宴会場があります。また、どちらを使用されるかで付帯設備が変わります。大きい会場の内装が素敵でフェアに参加させていただきましたが、お庭は小さい会場を予約された方しか使用できないようで断念することとなりました。小さい会場がもし式場予約されていなければ大きい会場でもお庭が使えるようです!どちらも景色が素敵ですが、雨の場合のリスクが大きいかなと思いました。普通の挙式会場とは違い、持ち込みが無料なものが多いのですが、持ち込みをするとプランが使用できなくなる場合があり、結果お値段が高くなってしまうので持ち込みは極力無くしてプランを使用した方が安く抑えられる印象でした。お料理がさすが高級レストランとあって本当にどれも美味しかったです!見た目も美しくわくわくしながらコースを食べることができました!お酒も種類豊富で本当に美味しかったです!肥後橋駅から徒歩すぐの高層ビルに入っているため雨でも濡れずロケーションは抜群です!しっかりとした教育がされた印象でした。アルバイトの方はおらず、すべて社員の方だそうです。景色が素晴らしい料理が本当においしい料理重視の方晴れ女の方!(晴れれば本当に景色が素晴らしいです!)詳細を見る (594文字)



もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/08/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
お料理と白チャペルならここ!
白のチャペルに自然光の入る、可愛らしいチャペルでした。レストラン挙式でこのクオリティなら満足と思います。大と中の披露宴会場がありました。リゾートタイプとラグジュアリータイプ。好みにもよりますが、広さによって選択肢が狭まるのは少し残念。安いとは言えない。期待通りの味でした。特にフォアグラをメニューに組み込みたいですが、デフォルトではないようで、追加で料金かかりそう。フルーツワインは少し甘すぎたので減点かも。お料理を引き立てるドリンクを選びたいです。駅近ではないですが、高層ビルなので、景色はグッド。夜景に合わせて午後挙式にしたいです。多少、捌くことを優先されているのか、慌ただしい感じもしくは事務的な雰囲気も見受けられました。いざ契約となるとしっかり質問します。白を基調としたチャペルが良いラグジュアリーな範囲が良ければ、披露宴会場は狭かなりそう。お料理重視の方に良いと思います。詳細を見る (391文字)



もっと見る- 訪問 2020/05
- 投稿 2021/08/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
高層階で美味しい料理を楽しめる会場
高層階で、大阪の街を一望できます。シンプルなチャペルですが、窓からの景色が迫力があります。3会場を下見しました。どの会場も窓からの景色が綺麗でした。1つは普段レストラン営業をしている会場で、ソファ席もありゆったり広い印象でした。2つ目は会場外に中庭のような空間があり、木が植えられていて緑のある会場を希望する方にはいいのではないかと思います。3つ目は小さな個室になっており、少人数の会食用でした。流しテーブルになっており、他と比べるとかなり狭い作りなので物足りなさを感じました。レストランだけあってお料理は抜群に美味しかったです。13,000円のコースを試食しましたが、ランクを上げなくても十分なほどでした。渡辺橋駅、肥後橋駅から直結で好アクセスです。37階という高層階なので、昼間の景色はもちろん、夜は夜景を楽しめます。プライズルームは広々とした個室で新郎新婦がゆったりと用意できるのではないかと思います。化粧室の場所が分かりにくいかったのが難点でした。料理重視の方にはかなりオススメです。料理のコースはオリジナルで作ってもらえるそうなので、こだわりのある方はたくさん打ち合わせをしてコースを決定できるのではないかと思います。詳細を見る (514文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 参列した
- 4.8
- 会場返信
景色がよく、雨でも安心!
37階なので、景色が良かった。また、室内なので天気の心配をしなくて良い。挙式と同じですが、37階なので景色が良かった。上の窓?が開くと、とても明るく綺麗でした。普段、レストランとのことで、とても美味しかったです。駅から直結ではありますが、大阪駅や難波駅から乗り換えが必要。土地勘がない人は、大阪駅から徒歩だと迷子になりそう…送迎やシャトルバスがあれば良かったなぁ…挙式時の司会者さんが男性だったので、珍しいなぁと思いました。料理の配膳はスムーズでした。飲み物のおかわりがなかなか来なかったのは残念だなぁと感じました。チャペルと披露宴会場はワンフロアなので、移動がラクでした。年配の方や足が不自由な方がいらっしゃる場合はオススメだなぁと感じました。ほかの挙式の参列者と合わないのは良い。詳細を見る (342文字)


もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
食事でのおもてなしは最高です♪
架設チャペルでした。目の前一面ガラス張りで最初はびっくりしましたが、正直景色は向かいのホテルや高速道路がみえるだけで綺麗ではなかったうえ、少しまぶしく日焼け止めを付けていけばよかったです。司会者さんが、あまりのおじいさんなのにはみんなびっくりしていました。若者の結婚式にはちょっと不向きです。ふたりの親戚かと思って後で新婦に聞いたところ、司会者さんの選択が出来なかったと残念がっていました。結婚式場というようなわざとらしい雰囲気ではなく、レストランという正直な雰囲気で、私は好感が持てました。最高の食事をみんなで囲みながらお祝いを楽しんで というスタンスが伝わってきて良かったです。文句なしに素晴らしいです。さすがひらまつさんです。一品一品紹介したいぐらいですが、他の方の評価も大変よいものが多いようですので、私は省略させて頂きます。御堂筋も四ツ橋線も使えて便利でした。帰りは大阪まで酔い覚ましで歩きましたが15分ほどで歩けました。便利です。みなさん背筋がのびていて若い方が多くかっこよかったですが、表情が険しく、お祝いの席には少し笑顔があってもよいのではと思いました。サービス自体に不満は有りませんでした。披露宴前のシェフのお話が一番印象に残ったかも(笑)。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
美味しいお料理でシンプルで大人な結婚式
挙式会場は披露宴会場と同じフロアにあります。特に際立つ点は無いですが高層階に位置していて窓が大きい設計ですので非常に眺めがいいです。会場は大小2つあります。小さいほうが個人的には好きな雰囲気。ただ私たちは人数の関係上大きい方でした。こちらも木製のシャンデリアが印象的で、シンプルで大人な雰囲気で良かったです。単純に招待人数が増えたので値上がりしました。また両親族の衣装レンタル代・着付け代も10万ほどかかります。見積もり時には最低ラインの引き出物と引菓子が入っていましたがなんとなく縁起物もつけたほうがいいと思いその分は持ち込みで手配しました。ペーパーアイテムやプロフィールムービーは自作しました。10万単位で節約できたと思います。手作り感あふれるものとなりましたが思い入れのあるアイテムになったと思います。また契約から半年以内の挙式だったのでいろんな値引き特典もありました。決して安くはない金額ですが納得いく内容だったので満足しています。お料理は一番の決め手でした。試食付きの見学会に参加しましたがそこで二人でフルコースをいただきました。一番ランクの低いコースでしたがそれでも大満足でした。立地は非常にいいと思います。地下鉄肥後橋駅から直結しているので悪天候でも安心です。梅田からでも徒歩15分ほどです。契約するときのスタッフの方、契約からお式までのプランナーの方、それ以外の方々皆様すごく親切で素晴らしい。フェスティバルホールの赤い大階段での写真撮影。スケジュールさえあえばアップ料金等なしで撮影可能です。ただ直前までスケジュールは分かりません。。結果、時間の都合で私たちは中座して写真をとりました。すごく素敵な写真が撮れました、一生の思い出です。決め手はお料理です。実際ゲストの方々からお褒めの言葉をたくさん頂戴しうれしかったです。そこまで花嫁姿に憧れが強い方ではなかったのですがいざ当日を迎えると幸せでやっぱり人生に一度は経験すべきことだなぁと実感しました!準備をするにあたって、私は自分がどんな式に招待されたら嬉しいか、をいつも考えていたと思います。やりたいこともたくさんあったりしますが自分本位にならずに会場のみんな全体で楽しめるようなアットホームで大人な挙式がしたかったので、ラフェットひらまつさんを選んで大正解でした。詳細を見る (967文字)



もっと見る費用明細3,956,283円(94名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/03/26
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
美味しい料理が最高のおもてなしだと分かる式場
レストランウエディングでしたが、チャペルがありシンプルな会場でした。凝った装飾はありませんが、窓から見える景色が何よりも良かったです。隣にあるガーデンを新郎新婦席の背景として使用していたので、日の光と緑がとても綺麗に映えていました。高砂の替わりにソファーが置いてあったので、ゲストと新郎新婦の距離が近くて良かったです。会場は駅近なので、天候が悪くても外に出ないで着けます。ただ、大きな建物の最上階の為エレベーター乗換が必要だったり少し行きづらは感じるかも知れません。とにかく美味しい料理でおもてなしをしたい方にオススメです。式自体はシンプルな内容のでしたが、美味しい料理を食べながら幸せそうな友人を見る事が出来て良い1日でした。詳細を見る (314文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/22
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
上質な大人ウェディング
高層階にあり、全面ガラスのため建物の中なのに開放感があり、自然光が入って明るい雰囲気だった。ただ方向的に光は取り込むが逆光になってしまい、新郎新婦の写真がどれも影になってしまい参列者が撮る写真では綺麗な写りにならなかった。シャンデリアが素敵で、豪華だけれども派手になりすぎない上品な会場でした。広々としているので、ある程度招待客がいないとスペースが余って少し寂しい感じはした。どれも美味しく、本格的なフレンチでした。お料理だけでなく、料理に合わせて白ワイン、赤ワインと用意された飲み物も全て美味しかったです。アルコールがダメな方にも変わりのドリンクが変わったスパークリングティーで素敵だと思いました。ただ、アルコールとノンアルコールは最初に頼んだ1杯目以降変更できないと途中でノンアルコールのドリンクを飲みたいと思った時に言われたのが残念でした。駅から少し歩くが、大阪駅近くなので不便はない。ただ、大阪に詳しくない人であれば少し行きづらいかもしれない。レストランウェディングのため、料理はどれもおいしいです。料理の質でおもてなしを考えるのであればおススメです。式の進行は結婚式場によると思いますが、スピーチ、ケーキカットが終わってから乾杯の挨拶があり、前置きがすごく長く感じました。ウェルカムドリンク以降、挙式から披露宴までの間もドリンクがなかったので、喉がカラカラになりました。料理や飲み物の質は良いのですが、量や頻度は他より少ないかと思います。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/08/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
上質で開放感のあるレストランウエディング
チャペルはレストランなのでしょうがないと思いますが、バージンロードが短く見え、こじんまりしている印象を受けました。天井が高く、シャンデリアも豪華で全体的にゴージャスで上質な雰囲気でした。会場も広かったのですが、新郎新婦までは遠いなと感じました。美味しかったのですが、どれも量が少なく、更にこれは新郎新婦の選ぶ料理のコースにもよるでしょうが、ケーキまで3品ほどとすごく少ない印象を受けました。選ぶコースによっては、男性の方は足りないのではないでしょうか。駅直結で行きやすかったです。ただ、何回もエレベーターを乗り継がねばならなかったので、少し分かりずらかったです。どのスタッフさんもとても愛想が良く、気持ちのいいおもてなしでした。司会者の方も感じが良く、ユーモアのある方でした。妊娠中の方への料理やドリンクの配慮、クッションなどの気づかいがあり、とても良いなと思いました。料理を推している会場ですが、ランクを上げないとゲストが感動する料理は出せないのかなと感じます。全体的には開放感があり、とてもきれいな会場でした。詳細を見る (457文字)

- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
市内を一望できる素敵な会場で結婚式ができる
フェスティバルホールの高層階にあり、フロアの角部分に配置されているチャペルです。チャペルの扉を開けると大きな窓が広がっていて、大阪市内を一望できます。2箇所案内していただきました。人数によって使用する会場を変えられるようです。大きめの会場は長方形、もうひとつの会場は普段レストランとして使われている会場で、正方形のような形をしていました。小さい方の会場は少し入り口が狭く、ゲストは席位置によってはすこし見えないかもしれません。どちらの会場もシャンデリアが素晴らしく、とても素敵でした。レストランウェディングだからといっても決してカジュアルすぎることもなく、ラグジュアリー感も充分に出せる会場です。レストランなので、お料理は最高においしいです。素敵だなと思ったのは、アルコールが飲めないゲストへの配慮があることです。ジンジャエールではなく、オリジナルのグレープジュースで対応してくれるようでした。お料理でのもてなしを考えている方には嬉しいサービスだと思います。四つ橋線で一駅の場所が最寄りです。地下を通って行くとこもできるので、雨が降っても濡れずに会場へ行けます。梅田から近いのも遠方のゲストにはいいと思います。おいしい料理でおもてなしをしたい方にはぴったりの会場です。持ち込みなども比較的自由にできそうな会場だったので、スタッフの方に相談してみるといいかもしれません。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/12/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
これぞ大人ウェディング。文句なしの料理とサービスに大満足。
バージンロードは短いですが、37階から見える景色が絶景です。また、挙式会場にも100名以上参列してもらう事が可能です。また、スクリーンも用意されているので、オープニングムービーを披露することも可能でした。150名ほど着席することが可能で、1テーブルは6名掛けとなっています。会場が横に長いので高砂から近く感じます。銀杏のシャンデリアは御堂筋通りをイメージしている…と言っていた気がします。料理のプランを一人当たり6,500円プラスにした事、ウェディングドレス、カラードレスにかなりお金をかけました。親族も全てドレスショップでレンタルしたのも値上げした要因の一つかもしれません。持ち込み料は一切かからなかったのでペーパーアイテムはプラン外のものは全て持ち込みました。また、2月はシーズンオフだからか割引が結構あったように思います。ドレスの小物、あとカラードレス用のブーケは持ち込みにしました。文句なしのおいしさでした。今回会社の役職のある方が多く参加することもあり、絶対に料理はこだわりたく、一番お金をかけたと思います。周りからは特にパンとバターが評判で、「美味しくて4回お代わりした!」という声も上がったほどでした。御堂筋淀屋橋駅からだと歩いて7〜8分、京阪渡辺橋、肥後橋駅から直結です。雨だからタクシーだと5分足らずで着きます。プランナーの方は日中いつ連絡しても親身に対応してくださいました。打ち合わせも何度したかわからないぐらいさせてもらいました。色々細かい要望が多かった我々でしたが、最高の式になるよう、一緒に作り上げてくださいました。プランナーの方だけでなく、ソムリエの方でとてもサービスが素晴らしい方がいて、指名で「当日サービスに入って欲しい!」とお願いした位でした。後に聞く話だと、我々のようにそのソムリエの方に入ってもらいたい!と思うお客様が多いそうで、かなりの人気な方だそうです。妊婦の方や、アルコールが飲めない方にはノンアルコールコースが別途用意されており、赤ワインや白ワインの代わりにぶどうジュースが提供されました。決め手はやはり料理です。また、持ち込み料もなく、ドレスショップも提携がかなり多いのも決めてでした。「こんな料理が美味しかった披露宴は初めてだった!」「チャペルから披露宴会場が近くて助かった!」と沢山お褒めの言葉をいただきました。待合のウェルカムドリンクも大人気でした。アイテムフェアに行くと特典が結構あるので、是非行くことをお勧めします。実際アイテムフェアで引き出物は契約しましたが、それまでに色々事前にカタログギフトにしても候補を選んでから参加しました。花屋の提携も3つほどあるので、自分のイメージに合ったところを選ぶのがいいと思います。詳細を見る (1138文字)



もっと見る費用明細6,901,885円(124名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
本当に美味しいフレンチでおもてなしができる式場
フェスティバルタワーの37階で、且つ窓が大きいのですごく良い眺めが楽しめると思います。お昼に行きましたが、夜なら夜景がとても綺麗だと思うので、ナイトウェディングにも良さそうだと思いました。会場自体の大きさは少しこじんまりしているかな?と思いました。会場全体はベージュ・白といったシックな色合いにまとめられていて、大人っぽい上品で落ち着いた雰囲気です。会場の大きさとしては少し小さめでしたがアットホームでちょうど良い大きさかもしれません。テーブルも少し小さめでしたが、ゲスト同士が話しやすいちょうど良い大きさだと思います。さすがレストランウェディングで有名な会場なだけあり、本当にどのお料理も美味しかったです。1つ1つオシャレでこだわりを感じました。料理にとにかくこだわるというご夫婦であればぴったりだと思います。肥後橋駅から直結なので行きやすいのではないかと思います。どのスタッフさんも丁寧に対応くださいました。特に試食中にウェイターさんが料理の説明をしてくださいますが、とてもわかりやすく楽しく聞くことができました。料理の美味しさ・景色の素晴らしさが大きなおすすめポイントです。料理を重視する方にはぴったりだと思います。詳細を見る (511文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/04/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ゲストのおもてなしに最高のお料理を提供できる会場です
前面がガラス張りになっていて、とても明るいチャペルでした。レストランの横にあるとは思えないほど開放的な雰囲気です。披露宴ではテーブルが小さめでゲスト同士の会話がしやすそうだと感じました。そのため、ゲストのテーブル割りの人数調整もしやすそうでした。お料理が一番美味しく見えるようにテーブルクロスは白のみでした❗試食会に、参加させていただきました。とても美味しかったです。ノンアルコールのゲストへのドリンクもとても美味しかったです。京阪から直結ですが、jr駅からのアクセスは、いまいちです。親身に相談に乗って下さり良かったです。また、ウェイターやソムリエによる料理やドリンクの説明がとても丁寧で分かりやすく、わくわくしました。高層階の会場で、見晴らしがとても良かったです。私達は、ゲストのおもてなしにお料理が美味しいことは必須条件だと考えていました。ぜひ試食会に参加して、ご自身の舌で確かめて下さい。少し値段は高いですが、納得のお料理です。詳細を見る (418文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
高級フレンチレストランでの結婚式
高層階で景色も綺麗でこだわった照明や建築デザインでどんな人でも感動できるつくりになってました。ひらまつの料理が食べれるというだけでもコストパフォーマンスがすごいと思いますが、立地・雰囲気・接客どれを取っても費用に比べお安く感じました。本当に美味しくて、感動しました。メインだけでなくどのお品も美味しく、美しくこだわりを感じました。バターやノンアルコールのワインにもひらまつオリジナルを採用しているようで、本当に美味しかったです。結婚式はできませんでしたが、プライベートで再来したぐらい美味しかったです。駅直結なので雨に濡れない場所になってます。高層階なので、エレベーターでの移動が少し長く感じましたが、景色がいいのでとても気分がよかったです。さすが高級レストランのスタッフと思わせる接客でした。飲み物一つでも由来やこだわりを一つ一つ説明してくださります。接客のプロだと感じました。神社式と一緒にできる披露宴・駅から近い・和装も似合うという挙式会場を探してましたが同じような探し方をしている人にはぴったりだと思います。トイレや子連れの方に向けても配慮がされてて素敵な式場だと感じました。食事に重点的に意識を置いてる方にはぴったりだと思いました。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/07/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お野菜の美味しいフレンチ
すごく豪華で広々とした宴会場でした。ガラス張りの会場で、高層階にあるため、大阪の景色が一望できる、とても素敵な会場です。シャンデリアがとても美しい、ゴージャスな雰囲気でした。ひらまつさんのお料理ははじめて食べましたが、どのお料理も美味しかったです。新鮮な野菜が多く使われており、盛り付けも美しいお料理ばかりでした。レストランも行ってみたいと思います。最寄り駅は京阪中之島線ですが、大阪からタクシーの方が便利だと思います。大阪へのアクセスが良いので、二次会に行くにも便利だと思います。まだ新しい施設なので全体的にとても綺麗です。お料理が素晴らしいので、おもてなしを大切にする結婚式にはぴったりの会場だと思いました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/26
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
お料理が抜群に美味しい。
37階でとても景色がよく、ゲストからも喜ばれました。駅も直結なのでとても便利です。雨にも濡れないところも利点です。窓からは景色がとても綺麗でゲストからも好評でした。わかりやすい表示もあったのでよかったです。ラグジュアリーな雰囲気で、落ち着いていてとても好みでした。ゴールドを基調に広々と披露宴会場もしておりゆったりと過ごしてもらえました。シャンデリアも大きくとても豪華でホテルのような雰囲気もあります。ご飯もとても美味しいので、食事重視の方には大変お勧めできます。梅田駅から一駅なので近くて便利です。新大阪からも割と近いので遠方からのゲストにも喜ばれました。景色もいいので観光感覚で楽しんでもらえました。全員社員さんなので安心してお任せできました。お料理重視の方には絶対お勧めです。詳細を見る (341文字)



もっと見る費用明細2,777,014円(87名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
37階の贅沢おもてなし挙式を
37階から一望する大阪の景色は、ずっと眺めていられるくらい印象的で、扇状に広がる空間の奥は全て木枠の窓になっており、高級感が漂っていました。大きめの椅子が一人ずつに用意されているので、参列された方はゆったりと着席して新郎新婦を見守ることができると感じました。最大80名の部屋からはモダンなオブジェと緑の中庭が見え、都心の一等地でガーデン挙式のような雰囲気を味わうことができる気がしました。最大120名のお部屋は天井が高く、広々としていました。各テーブルの大きさがあえてやや小さめに作られており、参列された方々の会話が弾むようにという配慮がされていました。銀杏を模した木製のシャンデリアがアットホームながらも高級感のある雰囲気を演出していました。年度内挙式のスペシャルプラン(5か月内)を適用することで、かなり値引きしていただけます。また、もともとはレストランだということもあり、持ち込み料がかからないのも魅力的でした。80名だと約270万、120名だと約340万かかります。引き出物は別注として算出していただきました。一品一品にシェフのこだわりや思いが詰まったお料理は本当に美味しかったです。感動しました。赤ワインや白ワイン、乾杯酒が飲めない方のために、選び抜いたノンアルコールドリンクを3種用意してくださっていました。どれも大変美味しく、それぞれのお料理に合うように考えられていました。フェスティバルホールの上階で分かりやすく、大阪駅からでも徒歩で行くことができました。ただ、駐車場が20台なので、地方から親戚等が集まる場合は公共交通機関でのアクセスをお願いする必要があるかもしれません。全てのスタッフが普段はレストランでお料理を提供している方々だということで、各メニューの説明や細やかな気配りが大変すばらしく、結婚式だけでなく記念日や誕生日などでも利用したいと感じました。年配の方が出席されているときは、高層階でもあるので表情や飲酒量をみながらソフトドリンクをお薦めしているそうです。丁寧な心配りとスタッフの温かさを感じました。控室も広々とした部屋が用意されていて、早く来た人への配慮もきちんとされていました。小さなお子さんたちが部屋の端でくつろぐことができるようなソファスペースも一番大きい部屋には用意されていました。トイレがモダンで本当にオシャレで思わず『ワァッ!』と声をあげてしまいました。笑おもてなし重視の挙式をしたい方におすすめです。また、夜景が本当に綺麗なので、夕方から夜にかけての設定が一番よいと思いました。対応してくださったスタッフさんの人柄がとても素晴らしく、再びここを訪れたいと感じました。レストランのスタッフの方々も、細やかな気配りができる方たちばかりで感動しました。レストランのスタッフがそのまま挙式をしており、ワインの説明をされる方は基本的にはソムリエ資格を持っているようです。全体的に安心感がありました。詳細を見る (1218文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
とても綺麗で洗練されたゴージャスな雰囲気でした。
非常に綺麗で洗練された雰囲気でした。高層階で、チャペルからの景色は大阪市内を一望できて非常に綺麗でした。夕方に見学したのですが、夕陽が非常に綺麗で、とても幻想的な雰囲気で感動しました。シャンデリアがぶら下がった広い会場が披露宴会場です。料理は食べていないのですが、レストランがメインの会場です。南海、jr、阪急等、私が普段使用する路線からは遠かったのですが、アクセスはいいと思います。当日に急遽見学することが決まったのですが、スタッフさんの対応が非常に早くて驚きました。御手洗を利用したのですが、場所が少しわかりづらかったです。とても綺麗な御手洗でした。入り口の大きな赤い絨毯が敷いてある階段が有名ですが、ここで写真撮影をできると聞き、見学しました。ここで結婚式を挙げる場合はぜひこの赤い絨毯で写真を撮るべきだと思います。詳細を見る (361文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2021/03/12
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
抜群の料理の美味しさ、スタッフの方の素晴らしさ
挙式は100人は入らない所が多いですが、ここは120名までであれば着席可能で、それ以上になると立ち見になるが入れるそうです。広々としていて、会場も扇状でとても広く感じました。収容人数によって会場の雰囲気、窓から見える景色は変わってくると思います。私たちは120名ほどだったので、北側になるそうですが、会場は御堂筋のイチョウの木をモチーフにしたお洒落な会場でした。150名ほどまで入るそうで、会場も横に長いのでとても新郎新婦と距離が近く感じます。主賓テーブルの方であれば本当に目の前です。笑逆にその近さが魅力の一つです。正直想定内の価格でした。ホテルに比べると高いと思われる方も多いかもしれませんが、割引もしっかりありましたし値切るような事はしませんでした。むしろ一流の料理を食べられてこの金額なのであれば安い方かもしれません。お祝儀で賄うつもりは一切なく、値段に妥協せず来てくださった方に「美味しかった!楽しかった!」を一番に考えたら納得の金額です。今回は13,000円の料理のコースでの見積もりでしたが、ランクを上げるつもりなので恐らく5,000,000円はいくと思いますが、そこは気にしていません。コースは13,000円〜18,000円まであるそうで、そこから自分達で組み合わせをしたり、相談しながら臨機応変に対応してくれるとの事。まずウェルカムドリンクから感動し、オリジナルカクテルとシャンパンを割るなどとてもゴージャスかつ飲みやすく女性にも嬉しいサービスでした。試食させていただいた時も、キッチンから導線が短い為出来立てが食べられます。まずパンとバターが美味しくてお代わりしてしまいました。前菜からデザートまであっという間に食べてしまい、ワインにとても合うので手が止まらなかったです。さすがレストランウエディングです。カラトリーもchristfleで流石!と感動し、提供される料理もちゃんとタイミングを見て提供してくださります。宴会ではなくレストランならではの強みであるお客ごとにスピードを見て提供できる力は抜群です。肥後橋駅直結ですが、淀屋橋からでも梅田からでも北新地からでも歩けます。梅田からならタクシーですぐですし、フェスティバルホールと言えばすぐに運転手の方にもわかっていただけます。文句なしの抜群の対応でした。大学時代に梅田にあるとある一流ホテルにて4年間披露宴での配膳アルバイトをしていただけに、友人の披露宴に参列する時にもどうしてもサービスや料理、カラトリーやグラスなど色々目がいってしまい、(ここの会場は無いな)と思い続けてきました。今回どうしてもそこは譲れず、口コミで沢山調べてたどり着いたのがここでした。多くの口コミにかかれている通り、スタッフの方は皆さん社員さんですので、派遣で来たスタッフはいません。皆さん自分の仕事に誇りを持たれてます。プランナーの方、ソムリエの方、料理人の方…皆さん忙しいにも関わらず手を止めて丁寧に挨拶してくださり説明まで。まだここで挙げるとも、来たことすら初めての私達にここまでしてくれるのかと感動するほどです。その行った1日だけで対応したくださった方スタッフの方の名前を全て覚えてしまうほどで、帰り道に「◯◯さんの説明すごかったねー」など名前で呼んでしまうほど。サービスをしていたからわかるのですが、普通のレストランでそこまで覚えてもらえるのはなかなか無いことだと思いますが、それだけ皆さん親身になってくださり、その思いが伝わりました。私達が「こんなことしてみたいんですけど…」と提案する事に対しても「いいですね!楽しそうです!!」と同意してくださったり、スタッフさんを集めてくださり実際テーブルに全員座るとこの距離感ですよと再現してくださったりと、ホスピタリティに溢れていました。本当に文句なしのサービスです。持ち込み料が無料なので、ある程度は自分達で手配してカバーできると思います。また、オフシーズン(9、12、1〜3月)だと割引があり、仏滅にこだわらないとさらに特典があるとの事でした。ここの会場が初めての見学でした。即決でここにしようと思ったのですが、他も見て、納得した上でここに決めたいと素直な気持ちを伝えたところ、快く受け入れてくださいました。他のホテルなどであれば「◯◯ホテルは微妙ですよ」や、「今日決めなかったらこの特典は…」など色々言ってくるかと思いますが、全くグイグイとした営業ではなく寄り添って考えてくださいました。なので、他の会場を見て、ここの良さを再確認してきたいと思っています。ここの会場を検討されている方は、是非ここのサービスの良さを他と比べていただけたらより一層納得がいくと思います。詳細を見る (1937文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しい
初めて伺いましたが、37階からの景色はとても綺麗でした。周りに高いビルが少ないこともあると思います。当日はあまり天候が良くなかったのが残念でした。晴れていたら、挙式会場は太陽光が入ってはすごく良いと思います。内装は、落ち着いた高級感のあるもので、お手洗いの数が多いので安心です。"料理のひらまつさん"と言う位なので、とても楽しみにしていましたが、期待を裏切らず美味しかったです。どの料理も細かいところまで凝ってありました。お皿も暖かかったです!個人的にレストランにまた伺いたい、と思いました。交通の便は良くないです。最寄駅からは直結ですが、阪急梅田駅から乗り換えなどをするとかなり歩くことになり、タクシーで伺いました。結構疲れました。料理が美味しい!!!!結婚式を専門にしている会場ではないためか、設備はシンプルなイメージです。飾り方次第で会場のイメージも変わるのではないかと思います。化粧室が鏡張りのようになっていて、とても美しかったです!詳細を見る (421文字)

- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大阪の眺望を目で楽しみ、素敵なお料理に舌鼓をうつ贅沢な空間
窓がぐるりと半円ほどあり、とても開放感がありました。あいにくの天気でしたが十分な明るさだったので、晴天の時はとても綺麗な青空が広がるんだろうなぁと想像しました。眼下にビルも広がりますが周囲に高い建物はないので、全く圧迫感はありません。全面が窓に囲まれた、とても贅沢な会場で、大阪に長らく住んでいますが空の広がりに感動しました。中庭も見えるようになっていたので、空だけでなく中庭の緑も良いアクセントでした。全体的にシンプルながらラグジュアリーさも散りばめられており、華やかさがあります。お料理を一番楽しみにしていたのですが、本当に美味しく頂きました。職場の上司からもオススメされていたのですが、納得の美味しさです。地下鉄が直結しているので、アクセスは抜群でした。近隣に土地勘がない方でも、迷うことはないと思います。しかしながら、建物内に入ってからの案内が少し分かりにくかったので、エレベーターに辿り着くまでに迷ってしまいました。案内があると安心出来るかと思います。とても細やかな気配りをしていただきました。お声掛けをする前に気付いていただいたり(お手洗いの案内など)、お料理のサーブのタイミングもその人の食べるタイミングに合わせていただき、焦ることなく食べられました。とにかくお手洗いの開放感とラグジュアリーさに驚きました…!ご年配の方は、どれが個室扉か迷われていたくらいです。(笑)ここからも景色が楽しめるなんて贅沢ですね。夜も訪れたいと思うほどの素敵な空間でした。友人からここでの結婚式を告げられた時から、本当に楽しみでした。レストランウェディングは初めて参列しましたが、専門式場にも劣らないハード面とソフト面のおもてなしにレストランウェディングの印象がガラリと変わりました。大人婚には最適の会場ではないでしょうか。全面窓の会場だからこそ、会場のカラーは自分たちのテーマで如何ようにも染められると思います。ピンク系、グリーン系、イエロー系、ゴールド系…どのカラーでもマッチしそうですね。詳細を見る (844文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
披露宴最高峰のお料理と、室内最高峰の開放感
室内のレストランウェディングですが、想像を遥かに越える雰囲気の良さです。会場のデザイン(高級感)と天井の高さが格別で、開放感があります。会場自体も広々としています。窓も大きく、最上階特有の景色が本当に素敵です。控室からの景色も同様に綺麗です。夕方前に始まり、暗くなった頃に終わった披露宴に参加しましたが、始まる前の梅田の良い景色から夜景への変化を楽しむことができました。シャンデリア・大理石を基調とした会場ですが、ベースの色が茶系なので全くギラギラしておらず、高級感があり居心地が良かった。これについて書きたくて投稿させていただいております。今まで参列したどの披露宴よりも、料理が本当においしかったです。ずば抜けて1番です。バター一つを取っても、心遣いが素晴らしく、全てが上品で本当に美味しかった。以降、レストランにも度々食事に訪れています。言うまでもなく、とても便利です。有名レストランだけあって、サービスも、どこの会場でも感じたことのないきめ細やかなものでした。配膳のサービス、スタッフの人数、気になることは何一つありませんでした。料理が本当に美味しいです。詳細を見る (481文字)



もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/12/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理がとにかくおいしい!!
チャペルが広くて良い!立ち見は避けたいところですからね...横にひろく、窓ガラスからは外の景色がよくみえました!会場が広いので、余興はなにしても大丈夫そう持込料が無料!→なにを持ち込んでも無料!っていうのは嬉しいですねカード払い可能ひらまつワインがおいしいウェルカムドリンクがおしゃれ(ただしプラス料金)キッチンが真横にある→ゲストのタイミングとかをみて、温かいものは温かいうちに食べることができる梅田駅から徒歩で10~15分ちょっと歩くのには遠いかな、、肥後橋駅からは直結しています。スタッフさんが、全員社員さん→派遣の方がいらっしゃらないということで、ポイント高いかなーと料理がおいしい!料理にこだわるなら良い。また、飲み物もひらまつワインや季節の果実のピューレ等、こだわったものが多い。料理やケーキ、ドリンク(ウェルカムドリンク含む)の値段や詳細などをがっつりきいておく詳細を見る (388文字)

- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
シンプルで綺麗
自然光が入ってとても綺麗な雰囲気。天気がいいと明るい雰囲気です。挙式がシンプルで明るいためゲストが挙式に集中できます。余計な物がないため新郎新婦のことを考え見つめることができます。生演奏もあたたかく挙式の雰囲気がとても良かったです。挙式会場が広いのでみんなで集合写真も撮ることができました。シャンデリアが綺麗で広くないためゲストと新郎新婦の距離が近いです。スピーチや余興もゲストがみんな集中して聞くことができます。料理が美味しいことを理由にこちらの会場を新郎新婦は選んだようですがクセがあるため好みが分かれると思います。駅から近いです。場所もわかりやすい。対応はあまりいいとは思えなかったです。何かを聞いてもゲストの歩くペースを考えずにスタスタ歩き心地よく無かったです。トイレが綺麗ですが女性は個室が二つしかないため並ぶ可能性あり。詳細を見る (366文字)



もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた大人ウエディング挙げるカップルにオススメ
横に広い挙式場です。そのため、新郎新婦が近くで見えて良かったです。神父さんがすごく印象的で、2人に寄り添ってこの日を迎えてきたということがよくわかる良い話を沢山してくださいました。良い意味でみんなが和み、少し笑い声が出る等固くなりすぎない暖かな挙式でした。ホテルウエディングのようなかっちりとした印象です。装飾もゴージャスな万人受けする感じです。参列した際は5人掛けテーブル席が多かったので、ゲスト同士の距離も近くて、レストランで食事をしているようなリラックスした雰囲気でした。余興をするようなスペースはあまりなかった印象で、大人ウエディングにぴったりな、落ち着いた感じです。駅直近で、建物も大きくみんなが知っている会場だけに、アクセス良かったです。落ち着いた大人ウエディング挙げるカップルにぴったりです。有名な階段での前撮り写真もすごく映えてゴージャスです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
料理重視のかたにおすすめ
こじんまりとしてみんなの距離が近く高層階なので景色も良かったです。シンプルな雰囲気でした。レストランらしいスタイリッシュな雰囲気でおしゃれなシャンデリアやインテリアがありました。見た目も華やかでとてもおいしかったです。個人的にもぜひ食べにきたいと思いました。ウェルカムドリンクも種類豊富でとてもおいしかったです。駅から直結で近かったです。途中でエレベーターの乗り換えがあったのが少し迷いました。空調が寒いことを伝えるとすぐに対応してくださり助かりました。細かい気遣いができるスタッフが多かったです。化粧室は個室の数も多いのでそんなに混まずに入れて助かりました。全体的におしゃれな雰囲気なので写真を撮りたくなります。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
とにかく料理が本当に最高!!
駅直結、会場はバリアフリーで祖父母の参列も無理なくできてよかったです。高層階にあるため、大阪市内を一望できます。関東から来た友だちもその景色に喜んでいました。天井が高く、自然光を多く取り入れます。披露宴会場は扇形をしているので、高砂からゲストへの距離が近く、ゲストとの関わりを楽しみながら披露宴を行うことができます。最初にご提示いただいたお見積りからは、90万増額しました。引き出物、お料理のグレード等だと思います。なしとてもおいしいです。試食際に「このジュレの部分がおいしい」とお伝えしていたら、披露宴当日少し多めにしてありました。また、新婦のお料理を一口サイズに切ってくれていました。お料理に関しても細かいお気遣いを感じました。新大阪からもタクシーでワンメーター程度でアクセス可能。京阪、肥後橋からも直結で大変喜ばれました。大変丁寧に対応してくださいます。とにかくお料理がおいしい。余興などをしなくても、ゲストとの関わりを最高の空間で楽しむことができます。落ち着いた雰囲気でとても思い出深い結婚式を挙げることができました。レストランなので、結婚式後も家族の思い出の場所になります。結婚記念日にも訪れました。詳細を見る (505文字)



もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/08/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 33% |
ラ・フェット ひらまつ (ひらまつウエディング)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 33% |
| 601万円以上 | 0% |
ラ・フェット ひらまつ (ひらまつウエディング)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 宴会場からの夜景
この会場のイメージ135人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ラ・フェット ひらまつ (ひらまつウエディング)(ラフェットヒラマツ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0005大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー37F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2480件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる





