
16ジャンルのランキングでTOP10入り
ラトリエ ドゥ フィオナ(L'Ateliler de Fiona)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
自由度が高い式場
白が基調のチャペルで神聖な感じがとても好みでした少人数用のチャペルもあってアットホームに行いたい人にも向いています広い披露宴会場もあるし少人数用の披露宴会場もありましたアットホームなお食事会も可能ですウェルカムスペースなどものを揃えなくても式場に使える小物がたくさんあって便利でした料理は美味しかったです小高い丘にあるので車でしかいけません周りは住宅街です少し押しが強めでした案内やサービス、説明は丁寧でよかったです1日一組貸切なので他の人を気にせず親族のみの挙式には最適だと思いました施設も貸切なので1日中使えて挙式前に前撮りができたり、披露宴が終わっても夜の撮影ができますお得に前撮りをしたい人におすすめ1日中楽しめる式場詳細を見る (313文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
アットホームウエディングが叶う場所
白を基調とした少しこじんまりとしたチャペルですが、とても素敵な雰囲気での結婚式ができました。披露宴会場は全体的にアンティークを基調としたウエディングという感じで、私達の好みな空間でした。披露宴会場は広すぎず、狭すぎず、丁度いい空間で、私達のテーマであった「アットホームウエディング」を叶えることができました。授乳室やおむつ交換台は館内に設備があるとのことで、子連れのゲストにもご配慮いただき助かりました。料理をワンランク上げたり、ドレスをプラン外のものにしたため、見積もりから値段が少し上がりましたが、妥当な金額かと思います。初期見積もりではゲスト20名想定であったため、ゲストが増えるごとに値段は上がります(当たり前のことですが)。料理のランクを上げましたが、ゲストにより満足していただきたかったため良い判断だったと思います。また、両親の衣装代(留袖とモーニング)、着付け代も見積書に入る項目になります。ブーケは生花が高い傾向にあるかと思いますが、要望は聞いていただけます。オープニングムービー・プロフィールムービーは自分たちで作成したため、式場様に頼むより費用が大きく抑えられたはずです。また、ペーパーアイテム系(席札、プロフィールブック、席次表など)も外注させていただき、少し費用は浮いたかと思います。遠方からのゲストが多かったため引き出物も外注して引き出物宅配を利用しました。持ち込み料が発生する項目も少なく、持ち込みできるものは手作りや外注などしてもよいかと思います。しかしその分手間はかかるので、自分の技量や準備に費やせる時間を天秤にかけて判断したらよいと思います。初期見積もりからは値段は上がるものと思っていていいです。試食の段階でとても満足いくものでした。コース料理を少し変更し、肉料理をワンランク上げました。当日参加していただいたゲストから、メインの料理はもちろんデザートに至るまで大変好評でした。式場まわりは高いビルなどなく、外での撮影のときも余計な建物など入ることは無いです。交通の便については、自家用車もしくは、松山市駅からタクシーの利用になるかと思います。ゲストの人数によっては送迎バスを手配していただけるので、そちらを利用することをオススメします。今回、タクシー利用のゲストにはタクシーチケットを手配しました。担当プランナーさんはとても親切な方で、いろいろと相談させていただきました。遠方であったため、オンラインでの打ち合わせを行いましたが、不安点や疑問点などその都度聞いていただき、不安が募ることは特に無かったです。余興への参加など無理なお願いをすることもありましたが、快く快諾してくださり、当日の披露宴は大変盛り上がりました。ありがとうございました。アンティークを基調とした会場なので、建物外・内部に至るまで、素敵な雰囲気になっています。提携ドレスショップは豊富な種類の衣装があり、選ぶのが大変ですが、それだけ充実していて大満足です。プランナーと打ち合わせをしっかりしておけば、当日は大丈夫です!花嫁が読む手紙やペーパーアイテム系は1週間前には書き終え、余裕をもって当日を迎えるのが理想です。詳細を見る (1312文字)
もっと見る費用明細1,590,325円(31名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
クラシックで落ち着きのある会場
挙式会場は白を基調としたシンプルさがありつつも、クラシックで洗練されており、綺麗な会場でした。参列者の長椅子にもお花の装飾がされていて綺麗です。キリスト教式でしたがとても雰囲気があり素敵でした。披露宴会場は窓も大きく、自然光が入ります。テーブル間も空いていて、広々としてよかったです。お料理はとてもおいしかったです。デザートビュッフェも全部おいしそうで、取りすぎてしまいました。飲み物も豊富でした。バスで向かいました。雨が降っていなければバス停からもすぐですが、会場までは坂がちだったのでタクシーが便利かもしれません。周辺は落ち着いていて静かでした。会場の雰囲気がとても落ち着いていて、新郎新婦の雰囲気とあっていたのが素敵でした。雨が降っていなければガーデン演出もあったのかもしれません。詳細を見る (344文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2025/07/19
- 訪問時 26歳
会場と同じエリアのランキングを見る
- 下見した
- 4.5
料理が美味しい!アンティークを基調としたウエディング
アンティークを基調とした真っ白な挙式会場ぇす。ゲストとの距離が近いアットホームなウエディングができると思います。披露宴会場は狭すぎず広すぎずでとてもアットホームな空間で居心地が良いです。他の会場と比較すると、値段は抑えられていると思います。また、持ち込みの制限も少なく、自分の希望が叶えられやすいと思いました。2回目の見学のときにコース料理の試食ができました。夫と私で違うコースを頼んで食べました。本当にどれも美味しかったので、メニュー選びが逆に迷ってしまうぐらい良かったです。松山市駅から少し離れていますが、送迎バスの利用ができるため安心です。式場の案内や説明などを細やかにしてくださりました。1番の魅力は1日1組の貸切ウエディングなので、時間に縛られることなく結婚式ができることです。今まで友人などの結婚式に参列しましたが、1日数組で時間が限られているせいかゆったりできなかったので、時間に余裕がある結婚式にできるのがとても魅力的です。実際に会場を見ることで当日のイメージができると思います。少人数のゲストでも対応してくださります。詳細を見る (468文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/10/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
貸切ならではの自由自在は特別な1日を過ごせる
・ナチュラルな挙式会場・白をベースとした挙式会場で広すぎず狭すぎずちょうどいい大きさだった。・披露宴会場は新郎新婦とゲストとの距離も近くて一体感がある・演出も沢山あり、プランに組み込むことで自分たちでの準備不要となり仕事をしながらの準備が楽!・パックプランで手作りなどを考えてない方にはとても便利!・お料理のプランがかなりコスパがよく、内容も充実していて美味しい!見た目もオシャレ!・ドリンクメニューが豊富!特にカクテル!・式場までのアクセスは、街中から離れていて少し遠い。周りは静かな印象で落ち着いた場所。・貸切で施設を利用できる・ドレスサロンが近くにあり、ドレスも色んなブランドを取り扱っていて気にいるものに出会える!!・2次会を考えているカップルにおすすめ!・フェアの種類がいくつかあるため自分が気になるものに参加したり、何度か訪問することでより深く良さを知らことができます!詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/01/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
一日一組の特別な会場。
挙式会場は白を基調としたシンプルな場所。大きさもこじんまりとして素敵でした。出口が一か所でみなさん一列になり退場。時間もそんなにかからなかったです。外が見えていい感じでした。少し狭めかな、という印象。入ったら即披露宴会場。上映する画面が各方向にあり、どこに座っていても見えやすく親切。料理もおいしかったです。場所は、隠れ家的な場所。スタッフの方はみなさん親切でよかったです。いろいろ説明してくれてわかりやすかったです。外の撮影場所は、階段がみなさんの場所からもっと見えたらいいかも。とても楽しく参加できました。車で行けない人は少し苦労するかもしれない。駐車場から建物にはいる入り口はわかりにくかったです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/08
- 訪問時 28歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
幸せな思い出と絶品料理
王道の挙式会場です!白を基調にしていて、とても綺麗です。白を基調にした統一感のある式場です。備え付けのセットがお洒落で、用意する物が少なくても映えるので大丈夫です。大きな階段もあります!写真とdvdは少なく見積もっていたので、しっかり残すために増やしてもらいました。フェアでいただいたドレスチケットを利用して、カクテルドレスを安く利用できました。料理は品数が十分だったので一品少なくしてもらいました。一番の決め手です!たくさんの式場を回りましたが、どこの式場よりも美味しく、見栄えも良く、ここにしよう!と二人の意見が一致しました。式場を通り抜けた先に駐車場が完備されています!普段はなかなか気付きにくい場所かもしれません。とても最高なプランナーさんです!私達のイメージを実現できるように協力してくださいました(*^^*)お手紙やメールでの丁寧なご対応もすごく嬉しかったです。チャペルがとても綺麗です!私は結婚式に愛犬と参加することが夢でしたが、快く叶えてくださいました<(__)>当日は緊張するかもしれませんが、スタッフさんがサポートしてくださるので安心して望めます!ゆっくり休んで楽しみに迎えてください(*^^*)詳細を見る (509文字)
もっと見る費用明細940,115円(11名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
ヨーロピアンな結婚式を
教会はとにかく明るい!お昼の見学の時に見せてもらった光がたくさん入るイメージを見て決めました外観は白いイメージ 新しくできたブース?も案内してもらったが中は広かったアンティークだけどかわいい小物がたくさんあった イギリス好きなのでユニオンジャックの小物やロンドンの絵画などがあったことがよかった 白いチャペルを妻が気に入った 広いデッキなどがあり、自分たちの時期にはたくさんできるイベントがあるとのことだった スペースも必要十分かと思う見積もりは十分予算内だった ここの口コミを見ても急上昇する感じではなさそう試食でいただいたコースに大満足 オリジナルコースとのことだったが結婚式の本当のメニューにも使えるとのことなのでいただいたものを入れてみようと思う路面電車からがんばったら歩ける距離 送迎バスを一台出してくれたので自分の人数なら大丈夫だと思うイギリス好きなスタッフがいて、自分の趣味とあって盛り上がった 細かいところまでこちらの要望をいわなくてもわかってくれるところがよかったヨーロッパっぽくというテーマをわかってくれた 建物そのものが雰囲気あるのでそこが気に入ったイギリスが好きとかヨーロッパっぽいとかが好きならおすすめ詳細を見る (514文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな式場
白を基調としたシンプルな作りでした。白い床なので、フラワーシャワーのお花の色が映えました!少しこじんまりとしているので、新郎新婦との距離も近いです。カーテンの色はパールグリーンで、椅子などは濃い茶色でした。お肉が柔らかくて美味しかったです。ボリュームがありました。またドリンクの提供が早く、目が行き届いている印象でした。駐車場があります。またバスの送迎もありました。受付の際、スタッフの方が丁寧に指示をしてくださったので、順序よく進めることができました。受付を済ませ、2階に上がると控室がありました。縦長のテーブルでこじんまりとしていましたが、久しぶりに会う友人たちと楽しく過ごせることができました。喫煙所は建物の外にあります。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/01/19
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
親族のみや少人数の結婚式を希望されている方にもオススメです!
挙式会場は白を基調にしたシンプルな感じです。窓もたくさんあり、日の光も入りやすいです。私達の結婚式の時間は見事に雨でしたが雨の中でも明るい雰囲気でした。雨が降ってる感はあまり感じがなかったように思います。披露宴会場の前に、参列者をお迎えするロビーがとても素敵です。最近リニューアルされて、クロークとかもオシャレです。披露宴会場は登場の時に階段降りもできます!私達の結婚式は少人数だったので、テーブルが円卓と長卓を選ぶ事ができ、私達は長卓を選びました。会場の雰囲気は窓も大きいので、全体的に明るい感じです。親族のみの結婚式だったので、料理にはこだわりました。プランに組まれている料理から1、2ランク上げたコースを試食して、自分たちで少しアレンジさせていただきました。ドレスチケットをいただいたので、ドレス代が下がりました!結婚式場の住所が祝谷(いわいだに)という地域で、名前で縁起が良いです。近くに電車は通ってないので、遠方からの参列に関してはあまり便利ではないです。車での参列は駐車場もしっかり整備されているのでそこは全く問題ないです。宿泊については道後が割と近いので、道後に泊まってもらうのがオススメです。スタッフさんは皆さん気さくな元気な方々です。リハーサルでバージンロードを歩く練習をするのですが、最初上手く歩けず苦労してたのですが、丁寧に出来るまで教えていただきました。本番もバッチリでした!料理は本当にオススメです。本格的なフレンチではありますが、どれも口に合うように料理いただいてます。結婚式が終わった後、両家の両親からまず料理を褒めてもらえました!1日1組なので、時間を気にせず結婚式が上げられます!決め手は、料理とスタッフさん達素晴らしさ、結婚式を準備するにあたって良い意味で選択肢が少ないことです。結婚式場を見学に行って、手書きのお手紙をいただいたのはフィオナさんだけでしたし、そのような細かなサービスは素晴らしいです。また、フィオナさんはフィオナさんの衣装屋さん、花屋さんがあり、カメラマンやメイクさんも式場の方なので、色んなお店から選ばなくて良いです。結婚式場によっては提携の所から一つ一つ選ばないといけませんが、その必要が全くないです。じっくりこだわる方は物足りないかもですが...。私は迷いたくなかったので(優柔不断なので)良かったです。詳細を見る (982文字)
もっと見る費用明細1,563,581円(25名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一日貸切にできる空間
チャペルは78名ゲストに十分だった 白で統一されたチャペルなので、日航が一番入るといわれたお昼の挙式にしました落ち着いた披露宴会場でした 横長でゲストの顔が見やすく、大きな螺旋階段が特徴的だった 二階からの入場に使えましたお料理がとにかくよかった プランについているものに少しアップグレードをしました品数も多く、お料理がおいしかった祝谷にあるので、タクシーがベストだと思った バスを用意してくれたので、特に不便はなかった2019年はたくさんリニューアルをしたとスタッフが言っていた 受付も綺麗になっていた様子だった県外のゲストもいたのでお昼ぐらいの時間が選べたのがよかった 貸切だったので、焦ることなくゆったり過ごせたと思う見学時のスタッフの対応がよかったです ご丁寧なお手紙までいただけたのも決定した理由の一つでした詳細を見る (359文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の階段入場ができる会場
清潔感はあるかとても狭く、立っている人が多かった。天気がよければ挙式後セレモニーを外で行うが、階段を下りるときに花嫁のドレスをあげすぎてドレスの中が見えたのが気になった。高砂の周りが少し狭く写真を撮りにくかった。高砂のテーブルが茶色で落ち着いた印象があった。階段から降りてくる入場は華やかでよかった。おいしかったが、特別に印象に残るものはなかった。公共交通機関では難しい。アクセスは悪い。笑顔で対応してくれたためよかった。二次会に移動するためのバスに移動する際、テキパキと交通整備までされていて好印象であった。マタニティの参列者には膝掛けとクッションが用意されていた。親切ではあるがそのクッションにより妊娠が周囲に伝わってしまっており、残念に感じた。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
こちらの要望にできるだけ寄り添ってくれる、素敵な式場です
街中からそんなに離れていないのに、喧騒などなく非常に落ち着いた、何となくほっとするような場所です。付属のチャペルは、写真撮影のみに使用し、実際の式は近くの有名神社で行ったのですが、素敵なチャペルでこちらでも式したかったかも。一日一組の貸し切りなので、気兼ねすることが無いのも良い点です。親族のみでのプチ披露宴+友人関係のみでの2次会兼披露宴という2回構成にしたのですが、これも一日貸し切りだからできたことでした。2次会は会場の選定とか幹事さんに負担をかけることが多いので会場をこちらが用意できるのは非常にいいことだと思います。友人たちとの2次会は、もっと低予算でざっくばらんにやることを考えてたのですが、いろいろと相談した結果、披露宴風のちゃんとしたものにしました。結果としては大成功だったと思います。お酒にはこだわりたかったので、乾杯用のシャンパン(実際にはお気に入りのクレマン)とビールは持ち込みにさせてもらいました。乾杯で使いきれなかったクレマンを招待客にさりげなくスタッフの方々がお勧めしてくれて、招待客の方から非常に好評でした。あとbgmにもこだわりたかったので、自分で編集し持ち込みました。音量調整、タイミングはお任せしたのですがばっちりでした。披露宴と2次会の写真は、節約のためプロの方にお願いせずに、身内や友人にお願いしました。2次会の司会は友人に頼みましたが、披露宴のプロの司会の方の司会も非常に上手でこまやかな心遣いがうれしかったです。元々、試食に伺った時に、その味に納得したのが、この式場に決めた理由の一つでした。完全オーダーにできるのかどうかはわかりませんが、何パターンかの料理コースから、前菜やスープを組み合わせてメニューにして頂きました。2回構成にしたので2回分決めないといけなかったのですが、非常に楽しかったです。ケーキの味付けにリクエストを出して対応していただきました。(普通のクリームをヨーグルトクリームに変更していただきました) シェフの方と直に色々話してみたかったです。それだけがちょっと心残りですかね。タクシー以外では、バスしか公共交通機関が無いのですが本数が少なく、衣服やお酒のことを考えても、実質タクシー以外の解は無いと思います。街中からそんなに離れてないので料金はそんなにかからないでしょうけど送迎サービスがあってもいいかなとは思います。大変丁寧で親切な対応でした。いつまでに何をしないといけないかきちんと指示してくれたり、こちらのあいまいな考えを具体的な案にまで昇華してくれたり非常に助かりました。式までの衣装合わせも、何回も対応いただきました。披露宴だと通常行うイベント類を出来るだけやらない方向でお願いしたのですが、(乾杯とケーキ入刀と両親への挨拶、両親の挨拶のみ)間延びすることもなく、会場をいい雰囲気でまとめてくれていたスタッフさんに感謝です。この式場に決めたのは、会場の雰囲気と料理でしたが、非常にいい式になったと感謝しております。式までの期間、どんどん時間が過ぎていくので、早めに準備するのがいいと思います。ちょっとでもわからないことがあったらすぐにスタッフの方に聞くのが一番楽です。詳細を見る (1322文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
家具のオシャレ感がとてもはっきりしてました
真っ白なチャペルは、表現に中世時代の欧風調の家具な感じがありまして、チャペルの雰囲気をすごく懐かしいヨーロピアンにしてました。ロードも白いですし、椅子も白、目に入ってくるものはほぼ純白が統一されていまして、参列していて気持ちも体も清楚になっていく自分がいました。とってもシックで落ち着いた濃い色のブラウンの木目調フローリングは、ほどよい光沢と、ほどよい古びた質感が、場をより一層本当の邸宅っぽくしてました。まわりを見渡すと白い壁が広がって、隅には曲がりながら降りてくる優美な階段があって、上にはシャンデリア、という具合に高級感をムードづけるものがとっても揃っていました。松山駅からタクシーを使って10分から15分程度といったところだったと思います。落ち着いたシックなブラウンのフローリングのパーティルームは、家具がすごくオシャレで一瞬にして中世のヨーロッパの地にワープしてこれたような感覚になれたということです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/11/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな結婚式場でした( ^^) _u~~
白いチャペルは初体験で、外の光がたくさんはいっててよかったです!(^^)!神父さんが立たないスタイルだったみたいですが、逆にリラックスした時間が過ごせました♪ 少し立ち見の方が(男性)いらっしゃいました!(^^)!アットホームな披露宴会場でした!一日一組と教えていただき、時間を気にせずゆっくりできました ぐるぐるっとなった階段からのお色直し?で入ってくるときがとってもかわいかったです トイレが近くにあってよかったです、チャペルとおなじく明るいかんじだったので閉塞感が嫌な方にぴったりかもですフレンチフルコースが出てきたんすが、お料理もゆっくりたべてドリンクもたくさん注文しちゃいました(^)o(^)入り口が少しわかりにくかったですが、駐車場はしっかりありました素敵な対応をいただきました(*´艸`) 名前入れを忘れていたのですが、こっそり筆ペンをかしていただきました(汗)自由がすごく聞くので、やりたいことがたくさんある人にはおすすめかも 急かされないのもよかったです(''ω'')詳細を見る (448文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/09/30
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
ブランドドレスに手が届くかも
むき出しの梁と業務用エアコンがとても雑然として残念。人前式とチャペル式は半々とのことらせん階段が素敵です。階段からの入退場もできます。入り口は片開きです。ふつう両開きでは?新郎新婦入場も片開きってちょっと残念。しかも新郎側ゲストの後方から入る形なので、新婦側ゲストはふたりが入場して一礼する様子は見えないと思われます。また、喫煙所がチャペルから披露宴会場にむかう途中の廊下にあり、分煙になっていませんデザートのみ試食しました。試食付きフェアでなかったのにさくらのデザートプレートを用意してくれ、シェフからの手書きメッセージカードもあり感動しました。味は普通。道後から白水台へ向かう坂の途中。道後方面から向かうと、信号のさきのカーブを曲がると突然右手に現れます。初めてのゲストは通りすぎてしまうかも。また、車以外で来づらい場所です普通。貸衣装店の「ホワイトドレス」提携。衣装やさんがひらいた式場とのこと。そこはジルスチュアートをはじめとしたブランドドレスが数多くあります。私の場合、ホワイトドレスさんの60万円分クーポンがいただけました。ここで成約すると他会場よりドレスが予算内でアップグレードできるかも。ただ、ほかの衣装店からの持ち込みは難しそうです。貯蓄はあんまりないけど芸能人のブランドドレスが着たい花嫁におすすめ詳細を見る (559文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高貴な洋風の雰囲気が実に優雅
椅子までホワイトのデザインが徹底して表現された純白チャペルは、唯一、鉄のフレームのところなどだけが黒系の色彩となっており、それが逆にクラシカルな雰囲気づくりに貢献していました。椅子に飾られるお花も白系のお花とひらひらおした素材とで、上品に飾ってあって、質感高く艶やかさが出ていました。ヨーロピアンな大広間みたいな空間であり、壁の絵画や、柱や壁のそのフレームの彫刻のような美しいデザインなどが特徴的でした。また、ホワイト系の壁とは対照的に、絨毯は濃い色だったのでしっとりしたシックムードも出ていて程よい印象でした。お皿の上を大きく活用して、ソースでアートのように描いていたことがとっても印象的で、料理の見栄えはすごかったです。南町からタクシーで行ったのですが、15分くらいはかかりまして、決してものすごく便利とは言い難いと感じました。パーティの空間の質感がすごく高級で、優雅な気持ちでリラックスできるという点です。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パーティスペースの木目の柔らかさが魅力
実に爽やかで美しいホワイトに囲まれたチャペルは、椅子の足とか祭壇の骨組みとかの部分部分に、黒い鉄製の骨董的なデザインがひろがっていまして、欧風レトロ情緒が絶妙に生まれていました。木目調の床面が広がるパーティスペースは、壁とか天井は明るいホワイト、壁には絵とか、暖炉のような設備がデザインされていたりして、邸宅の感じをしっかりと整えてました。コースのフレンチで高級な食材のオンパレードでした!松山駅から会場まではタクシーを使っても10分以上はかかって、少し大変でした。スタッフさんはかなりレベルの高いおうたい笑顔でして心地よかったです!清潔なホワイトに囲まれたチャペルは、儀式をしっとりおこないたいカップルにすごく向いています。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
オシャレな一軒家風ウェディング
白を基調にした海外にありそうなチャペル。ただ、上を見上げるとエアコンが丸見えなのがいただけなかった。大きな窓から、光が差し込むためとても明るい。螺旋階段があり、お色直しの際はそこから登場する演出がある。街からは車があれば比較的近いが、緑があり、静か。送迎バスはある様子。1テーブルに一人スタッフが付く。慣れていないようではあったが、一生懸命なのが伝わってよかった。親族控え室は、披露宴会場と別棟になるため、落ち着いて待機できる。トイレもバリアフリーとなっており、広かった。フラワーシャワーは、ガーデンに出てからする演出のため、写真にもよく映えてキレイだった。ブーケトスの際、チャペルの2階?のようなところから投げるが、下の広場は非常に窮屈で危なく感じた。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
階段など凝った設備のパーティスペース
ホワイトが徹底されたチャペルは、その白が持つ明るさだけでも美しいのに、さらに照明効果も加わって、白く輝いていて神聖なる雰囲気が強く出ていました。ブラウンのフロアー面がとってもラグジュアリーで大人びていて、ムードはすごく雰囲気あり。他はほぼ白色で構成されていて、清楚感をとっても大事にして表現されているルームということが十分に伝わってきました!!あと演出設備も素晴らしくて階段があって、優雅な登場を表現していたのも印象に残っています。松山駅から車を使って10分以上はかかりまして少しだけ大変ではありました。ブラウン色のラグジュアリーなルームは、かっこよく大人ムードに表現したいカップルにはとってもおすすめしたいですね。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/07/11
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガーデンがとっても綺麗!
底抜けに明るいホワイトの色使いの良さ、美しさ、と椅子の足とか祭壇に現れる黒い鉄のような素材による曲線美あるフレームデザインとがすごく調和していて、お互い、白と黒だったので、メリハリもあって綺麗に見えました。ガーデンは、芝生のエリアに石畳通路があって、鐘があって、演出や、団欒の場としては文句なしの充実っぷりでした。パーティバンケットルームはホワイト系の壁や天井の素地でしたので清潔感は抜群のもの。また、フローリングは、ラグジュアリーブラウン色となっていまして、大人な高級感が感じられるものとなってました。あと、階段設備もしっかりしていて、演出向きでもありました。赤十字病院前駅からタクシーを使いまして5、6分くらいでした。ホワイトが随所にたくさん使ってあって、チャペルもパーティもベースがホワイトでしたので、結婚式の空間にはすごく合っていました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/05/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
白を基調とした可愛らしい式場
写真で見るより「あれ…?」という感じでしたが、真っ白で綺麗なチャペルです。可愛いチャペルが好きな方にはピッタリだと思います。螺旋階段があり、階段を使った演出ができそうです。社長さん好みのアンティーク調の装飾が施されていて、とても可愛らしい雰囲気です。披露宴会場内の香りも、自分たち好みの香りにできるそうです!これはこの式場ならではだと思います。トイレが披露宴会場内にあるので便利です!という感じのことを言われていましたが、個人的にはそこまで重要なようには思いませんでした。珍しいとは思いますが…安めの式場だと聞いていましたが、最低の見積もりでもそこまで安いとは感じませんでした。自社にドレスサロンを持たれており、割引券などを頂けるので衣装やヘアメイクなどは安くできるかも?と思いました。見学後にデザートを出して頂きましたが、季節の果物がたくさん使われていて美味しかったです♪周りにバス停や駅はなく、住宅地にあります。元はレストランだったそうですので、そのような立地なのだと思います。社長さんが直々に対応してくださいました。ここではこんなことができます、と言ったように説明してくださったので、イメージが湧きやすかったです。下見後に見積もりと一緒に直筆のお手紙を送ってくださり、とても嬉しかったです。「可愛い雰囲気が好きなら是非!」とおすすめされて見学に行ったのですが、本当に可愛らしい結婚式場でしたし貸切になる点もよいと思います♪2次会も、そのまま会場として使わせて頂くことができるそうです。ガーデンはそこまで広さはないですが、かえってアットホームな雰囲気で過ごせると思います。ロビーがかなり狭く、挙式から披露宴の待ち時間をゲストに過ごして頂く場所に困ります。尋ねてみたところ「披露宴会場内で待ってもらうことができます」と言われましたが、私たちはその点を飲み込むことが出来ずこの式場は断念しました。元がレストランだったこともあり全体的につくりは狭いです。ブライズルームとゲストの更衣室も近かったので、式前に鉢合わせないように気をつけたほうが良いかも…?それぞれの場所を上手に使えることができれば、式場自体は素敵なところなのでおすすめだと思います!詳細を見る (922文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
かわいい式場★
かわいい白を基調としたチャペルでの式でした。こじんまりとしてアットホームな雰囲気の挙式でした★広くないから新郎新婦のキスシーンを間近で見ることができました。当日は快晴で素敵な芝生のガーデンで全体写真やブーケトスができとても素敵で幸せな雰囲気が溢れていました。一軒家型の貸し切りウェディングであったので他の結婚式のゲストがおらず、のんびりアットホームな式の雰囲気がありました。階段の手すりのところには二人の今までのデート写真が飾れれ、待ち時間やトイレで席を立ったときに見られて楽しかったです。内装もガーリーでお姫様気分をお味わえ、かわいいです!とてもおいしかったです。フレンチコースでステーキが食べられて嬉しかったです。松山空港から少し離れているので県外から来たお客様はタクシー利用がいいと思います。丁寧に案内してもらえました。ゲストハウスウェディングでかわいくかつナチュラル、に式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
一軒家貸切のアットホームな式場
アットホームな式場で、一軒家貸切のため、他のお客さんがいない。真っ白な作りで太陽の光の反射が綺麗。さほど広くない建物の為、挙式会場から披露宴会場までが近い(となり)通常ある、受付や待合室、ロビーといったものがなく、会場に着くとすぐ披露宴会場の自分の席で挙式までの時間を待つ。すごく狭い印象。また、プールや海、緑が見える、といったことは全く無い。まだ食べている途中の物を下げられた。担当が若い男の子だったのでテーブルマナーも知らないのだと思う。(ナイフとフォークの位置を確認して、途中なのか、食べ終わったのか確認するべき)料理については、新郎新婦が決めたメニューなのだろうが、かなり少なかった。必ず、車もしくはタクシーで行かなければならない立地。電車やバスはなく、送迎のバスも生き帰りとも出てなかった。そのため、私のテーブルでは1人しかアルコールを飲んでいなかった。各テーブルに1人、係りの人がついてくれて、式前(ウェルカムドリンクを聞きに来たタイミング)に自己紹介をされたが、新人らしくかなり噛んでおり、おどおどしていた…そして、注文したドリンクは間違っていた…また、若い学生らしい男の子で、ウェディングの場にはふさわしくない感じだった。一軒家貸切となる点また、費用も安い。(実際自分が結婚式を挙げる際、ここで見積もりをもらったことがある)詳細を見る (570文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
新しくて可愛い会場!若いカップルは盛り上がるかも。
ザ!ゲストハウス!というかんじで、新しくて可愛くて若者に人気のありそうなゲストハウスでした。チャペルも白基調でメルヘンキレイなかんじ。光も多く場所が入って明るく気持ち良いところでした。招待客が多かったのかかなりキツキツで、新郎新婦が目の前、お色直しの時などの入退場が詰まりがちでした。アットホームな感じになったのでそれはそれで良かったですが、適正人数はもう少し少なく設定すべきではと思いました。会場内は白基調の可愛いかんじ。階段があるのでそこから降りてくるかな?と期待しましたが、単なる飾りでした。バルーンリリースをやるお庭があったのですが、あまり広くなく、道路との垣根も薄く、季節柄か芝も薄かったので少し残念な感じがありました。ごくごく普通のゲストハウスウェディング料理といった印象。料理を楽しみにできるレベルではないです。道後温泉からタクシーですぐなので、県外からきた場合はついでに観光できていいのではないかと思います。一生懸命ではありますが、おそらくバイトさんでイレギュラーな要望(ワインの変更など)は、たどたどしく、こちらの意図を組めませんでした。おそらくまだ新しいので設備がどこもきれいなところ。高級感はないですが、気持ちよくウェディングをあげれるのではないでしょうか。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
友人の結婚式でした
白を基調とした綺麗な式場でした。空調がしっかり効いていたのはありがたいですが効かせすぎて暑いくらいでした。(乾燥がすごかった)会場はそんなに広くなく、新婦側の列席者のが多かったのですが、新郎側に案内された方がいらっしゃったり、座れず最後列に立って参列した方もいらっしゃいました。また、アフターパーティー?と称してガーデンでフラワーシャワーやブーケプルズを行いましたが、真冬で草木も枯れたようなところを「ガーデン」と呼ぶのはどうかと思いました…。(美しくありませんでした)こぢんまりとした会場でした。陽の光がさしこむ温かみのある雰囲気です。(ですが大きな窓からは式場前を通って行く軽トラックが丸見えでした…。)螺旋階段があり、そちらへ向かっての退場、階段からの入場でしたが退場の際(登るとき)は新婦が躓いていました…高いヒールででは大変ですね。お手洗いがこちらの会場から直結はありがたいですが、女性用は個室が2つしかありません。オードヴルとポワソンが特に美味しかったように思います。ヴィヤンドゥは少し固かった。JRのターミナル駅から徒歩30分近くかかるのでは無いでしょうか?車のある地元の方なら良いでしょうが、なかなか遠く訪れにくい立地かと思います。シャトルバスなどあれば良いと思うのですが…。(今回は地元に住む友人にターミナル駅まで迎えに来てもらいました)女性のスタッフはどの方も良いご対応を頂きました。テーブル付きの男性スタッフ、アルバイトか?と思うほど手際が悪く、気も利かない方でした。また、カメラマンが本当に空気が読めません。挙式での退場の際や、披露宴でのケーキカット、ファーストバイトなどシャッターチャンスなのはわかりますがゲストの目の前に飛び出てきて屈みもせずシャッターを下ろしてました。接客をする立場では無いことは分かりますが、せめてゲストへの気遣いがあっても良いのでは?お陰でシャッターチャンスをことごとく逃しました。呆れるばかりです。高砂とゲストテーブルが同じ高さなのでかなり近い距離でのアットホームな披露宴になります。ケーキカットを真横(新郎新婦の隣)から拝見したのは初めてでした。詳細を見る (900文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
清潔感あるすてきな式場♪
寒い時期でしたが、暖房がしっかりきいていました。少し暑い気もしましたが・・・何年か前にも、ここで行われた結婚式に参加しましたが、いつ来ても会場はきれいで清潔感があります。螺旋階段もあり、ゴージャスな演出を行うこともできます。食べるのがもったいないくらい、見た目も素敵でした!全部おいしくいただきました。一番はバスがおすすめです。車で来ても、道には迷わないと思います。ただ、駐車場が少し狭いです。贅沢を言うと、全体的にもう少しバイアフリー化等してほしいところですが・・・何かあれば、スタッフの方々が臨機応変に対応してくれるので、問題はないです!あまり広い会場ではないので、大人数だと少し窮屈に感じるかもしれません。ですが、ロマンチックな演出等をお求めでしたら、ぜひともおすすめしたい式場です!詳細を見る (345文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホーム・ガーデン挙式希望の方にオススメ☆
天井が低いのが残念でしたが、アットホームな感じの会場です。白メインで爽やかです。少しゴージャスな感じです。螺旋階段から降りてくる演出ができます。会場内に手洗いもあり、子供や年配の方々には便利そう。簡易見積もりを頂きました。10名約48万、30名90万くらいです。内容は充実しています。デザートプレートのみ頂きましたが見た目も可愛らしく、美味しかったです。周りは山なので閑静です。道後温泉が近く、宿泊施設が充実してると思います。予約時間の30分前くらいに着いてしまいましたが、快く中に通してくださり、シェフがデザートプレートで待ち時間を楽しませてくれました。プランナーさんも詳しく説明してくれ、ちゃんと不便な点も伝えてくれる正直な方でした。アットホームな式ができそうです。ガーデンに手を加えている最中だったので、今後ガーデン挙式希望の方にはいいかも。控え室等は少し狭いです。階段が多いのでゲストによって使ってもらう部屋を考えた方がよさそう。(控え室が1Fにも2Fにもあるため)もともとドレス会社だったみたいなので、ドレスは豊富らしいです。デザインがかわいいドレスが沢山あったので、気に入ったものが見つかるかも。こじんまりと親族だけで式をしたい方や、シンプルな式にしたいかたにオススメ。仏滅や曜日によっての割引もあるみたいなので安くしたい方にいいです。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/01/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
白いチャペルが可愛いです。
白を基調とした挙式会場で、非常に明るい雰囲気です。床も天井も壁も白く、清潔感があります。披露宴会場も白を基調としており、窓も大きいので光が入りこんで非常にいい雰囲気でした。中に階段があり、二階から入場したりもできるので、素敵な演出もできそうです。お料理は、見た目も味も洗練されており、楽しめました。ただ、メニューがなく、次に何が来るのかわからなかったので、メニューはあった方が良かったです。駅からは少し遠いので、タクシーで行くのが良いです。私は徒歩で行ったので、時間がかかりました。受付、待合室、披露宴会場もそんなに広くはありませんが、テーブルや椅子などがオシャレで可愛いです。5月だったのでガーデンは緑が綺麗で、場所も広々していました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/07/18
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素晴らしい
こじんまりとしてますが、白を基調としたチャペルで外から光が入っててそれがよかったです(*^^*)アットホームな感じでよかったです!!ペット連れ込み可能なのがいいなぁと思いました!わんちゃんがいると参列者も可愛がっててよりよい雰囲気になりました!曖昧な記憶ですが駐車場も沢山あったと思います。前作からデザートまで美味しかったです!!!もっと食べたかったですね。車で行きましたが少し分かりづらかったです。大変素晴らしかったです。申し分ありません。素敵な対応でした(*^^*)ペット連れ込み可能は、ペット飼っている方にはいいと思います!控え室など、全ての設備も良く不満はありません!気持ちよく過ごせました(*^^*)詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/12/14
- 訪問時 24歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 67% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
ラトリエ ドゥ フィオナ(L'Ateliler de Fiona)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 33% |
101〜200万円 | 67% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ラトリエ ドゥ フィオナ(L'Ateliler de Fiona)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- ガーデン
- 1日1組限定
この会場のイメージ35人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ラトリエ ドゥ フィオナ(L'Ateliler de Fiona)(ラトリエドゥフィオナ) |
---|---|
会場住所 | 〒790-0833愛媛県松山市祝谷4-9-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |