
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 静岡県 一軒家1位
- 静岡・藤枝・中部 一軒家1位
- 静岡・藤枝・中部 キュート1位
- 静岡県 ヨーロピアン1位
- 静岡・藤枝・中部 ヨーロピアン1位
- 静岡・藤枝・中部 お気に入り数2位
- 静岡・藤枝・中部 チャペルの天井が高い2位
- 静岡・藤枝・中部 ステンドグラスが特徴2位
- 静岡県 キュート2位
- 静岡県 お気に入り数3位
- 静岡・藤枝・中部 ガーデンあり3位
- 静岡県 ステンドグラスが特徴3位
- 静岡県 チャペルの天井が高い5位
- 静岡・藤枝・中部 デザートビュッフェが人気5位
- 静岡・藤枝・中部 ゲストハウス6位
- 静岡・藤枝・中部 総合ポイント7位
- 静岡・藤枝・中部 披露宴会場の雰囲気7位
- 静岡・藤枝・中部 挙式会場の雰囲気7位
- 静岡・藤枝・中部 料理評価7位
- 静岡・藤枝・中部 ロケーション評価8位
- 静岡・藤枝・中部 スタッフ評価8位
- 静岡・藤枝・中部 クチコミ件数8位
- 静岡県 ガーデンあり8位
- 静岡・藤枝・中部 チャペルに自然光が入る8位
エスプリ・ド・ナチュールの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
安定安心の場所
街中にある式場、シャトルバスがついていたのでスムーズに来れた、白が主だった、クロークに大きな荷物を預けることができた、雨が降ったがそれを感じさせない対応がよかった広い、庭も緑がたくさん、ケーキを外で入刀していて可愛かった、ゲストをゆっくり誘導させて、歩くところもどこも綺麗だった、ピアノがあり新郎の兄弟が生演奏していて可愛かった、新婦のおじいちゃんが記念撮影をしに歩いてくるのも可愛かったフレンチと和食が選べた、招待状に選択肢があったのがびっくりした飲み物が特別だった街中だが中に入れば気にならず真摯で丁寧、グラスがあくとすぐにきてくれるわからないことを聞くと教えてくれる地元でやるなら親近感が湧く場所だと思う詳細を見る (305文字)

- 訪問 2021/07
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームな結婚式場でした。
挙式会場には大きなチャペルがありステンドグラスがとても綺麗でした。披露宴会場は天井が高く木の温もりを感じるアットホームな雰囲気でした。予算は他の結婚式場とほぼ同じくらいです。お料理はどれも美味しく特にフォアグラはとろけそうなぐらい柔らかかったです。デザートも可愛らしく美味しかったです。東海道線静岡駅からは車で7分で東名高速道路静岡インターチェンジからは車で3分です。ちょうど静岡駅と静岡インターの中間ぐらいにあります。なので電車で来ても車で来てもそんなに遠い距離ではないです。スタッフの皆さんはとても笑顔で対応してくれてフレンドリーな感じでした。説明もわかりやすくどんな質問も丁寧に答えてくれました。とても好印象でした。フランスの街並みを再現しているらしく雑貨品や家具もフランスから持ち込んだようです。フランスに来たような雰囲気です。一軒家なのでまるで自分の家にゲストを招待したような結婚式にしたい人はぴったりです。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/07/27
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おもてなし重視の結婚式場
チャペルのステンドグラスが圧巻です。天井も高く、窓から光が入ってくるので、明るい雰囲気のチャペルでした。披露宴会場は2つあり、両方雰囲気がかなり違うので、かなり迷います。ガーデンも素敵で、ウエディングケーキの演出もできるそうです。会場の扉や椅子などの設備は海外から持ってきたアンティークとのことで、彼女はかなり気に入っていました。かなりお得だと思います。結婚式の料理を少しずついただきました。どの料理も美味しく、特にお肉が美味しかったです。また、本番の料理もパンフレットを使って説明してくれたので、わかりやすかったです。駅からは少し遠いですが、当日はバスが出るそうなので安心しました。その代わり周りに高い建物がないので、式場の中からは外が見えなく非日常感がより感じられます。お互い結婚式について知らないことがたくさんありましたが、男性のスタッフの方が丁寧に教えてくださいました。とても心強く、彼女も安心していました。スタッフのおもてなしステンドグラス海外好きな方非日常感を味わいたい方詳細を見る (442文字)



もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
思い描いた夢のような結婚式
ステンドグラスが素敵な大聖堂でした。また県内でもトップクラスにバージンロードが長く、ドレスがよく映えます。様々な場所でハープやパイプオルガンの生演奏、手回しオルガンなど心地よい音を奏でてくれていました。当日は雨でしたが、自然光がよく入るおかげか会場全体が明るく、ステンドグラスも綺麗で写真映えは素晴らしいです。外観は華やかな可愛らしいお城で、敷地全体が緑に囲まれています。昨今の感染症対策にも十分配慮してくださっていることが分かり、検温や消毒、アクリル板の配置など徹底しており、安心感も高かったです。挙式する新郎新婦はもちろん、お迎えするゲストにも楽しんでもらうことが出来る、素晴らしい会場だと思います。披露宴は貴族の書斎をイメージしたような空間で行い、家族のみの両家10人でゆったりくつろげるスペースでした。アンティーク調の室内で、本棚や壁飾りなどインテリアの細部までこだわっていることがわかりました。木の雰囲気がとても良かったので、テーブルには切り株の上に花をあしらったものを飾り、少人数でしたがとても見栄え良い会場にしてもらいました。司会者様のスムーズな進行で、尚且つ家族のみのゆったりとした時間を過ごすことができ、料理もすべて美味しく頂くことができました。オリジナルなウェディングケーキのリクエストにも応えてくれ、スケッチブックに描いたものをしっかり再現してくれたことも素晴らしかったです。コロナ禍で、途中から家族のみの少人数制に切り替えたので、ドレスを良いものにしたり、料理のコースを上げるなど質を高めました。プラン変更にあたり、当初の割引も変に無くなることはなく、そのまま適用され、割引が変わる場合はしっかりとした説明もありました。新婦衣装として、振袖を持ち込みましたが持ち込み料金などはありませんでした。生い立ちムービーのオプション料が高かったため、持ち込みで節約しました。静岡駅から少し離れています(車で5分ほど)が、無料の送迎バスが2台ありました。優しく丁寧にフォローしていただけました。当日は雨が降っていましたが、晴れた合間にスタッフ様方が地面を拭いてくれ、外で記念撮影も行うことができました。とても温かい対応で、いい人ばかりでした。大聖堂のステンドグラスは、雨でも明るく素敵でした。広場にある手回しオルゴールとシャボン玉の演出も素敵でした。華やかで可愛らしい式場と敷地全体が緑に囲まれた雰囲気が、他のどの式場よりも素晴らしかったのが決め手です。結婚式について何も知らなかった私たちに、プランナーさんはとても温かく親身に応援してくれ、思い描いた結婚式を挙げることができました。親しみやすい方が多いと思いますので、とことん相談するのが良いと思います。詳細を見る (1134文字)



もっと見る費用明細1,867,031円(10名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2022/04/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
会場全ての雰囲気が素敵です!どこか違う国に来たかのような感覚
ステンドグラスがとても素敵てで、結婚式を上げるならここ!と思える程素敵なチャペルです!自然光で充分明るく、日本とは思えない空間です。リングドッグがダメで、出来れば最高でした。2部屋見させて頂きました。両方に共通していることは、テーマがしっかりしていてお庭が素敵だということです。リニューアルしたお部屋を見させて頂いたときは、テーマパークの中のアトラクションのようなしっかりとしたテーマの作りになっていてとても素敵でした!少しそちらのほうが狭かったので希望人数だとパンパンに感じてしまうのが残念な所でした。あとはなにも言うことないくらい素敵です!駅からは近くないですが、バスの手配ができるのと、駐車場も拾いので困ることはないです!会場の全ての雰囲気がとにかく素敵です。細かい所までこだわった作りなのがわかります。ゲストの方も素敵だねと言ってくれること間違いないです!おしゃれ好きなカップル様にオススメです!詳細を見る (403文字)

- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスが素敵な式場
1つの街で結婚式をあげるイメージの会場。建物一つ一つが可愛らしい。挙式会場は天井が高く、ステンドグラスに光が降り注いでとてもきれいです。参列者が座る椅子が木なので、高齢者が長時間座るのは難しそう。入口の真上にパイプオルガンがあり生演奏してくださいました。披露宴会場は2つあり、プールが併設されている会場と今年新しくオープンしたドローイングルームがある会場。プールを使って名前や日付を浮かべて演出することができるそうです。外観や雰囲気からするとコスパが良いと思います。きのこにかかっていたソースがとても美味しかったです。飲み物の氷がハートの形でした。デザートは普通でした。静岡インターから車で3分なので車で来る方は良いです。バスも手配していただけるとのことだったので、新幹線で来られる方や電車の方は静岡駅にバスを手配しておけば大丈夫だと思いました。説明して下さったスタッフさんがとても心地よい接客をしてくださいました。私達を和ませる為に話してくださったり、距離感も近すぎず遠すぎずでとても良かったです。見積もりも実際に結婚式を行う程で、必要な事項やドレス2着ならブーケも2つと現実的に金額を出してくださいました。会場の雰囲気。化粧室は車椅子の方に優しい、スライドドアでした。ディズニーが好きだったり、洋館などの雰囲気が好きな方詳細を見る (562文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
とにかく楽しい最高の時間を過ごせる式場でした!
ステンドグラスがとても綺麗で当日は勿論ですが前撮りの写真も凄く映ました!ガーデン、プール付きの会場を選びました!ガーデンでケーキカットとファーストバイトをしましたが逆光になってしまうのが少し残念でしたが広い場所で出来るので色々なアングルから写真を撮ってもらえたのは嬉しかったです!披露宴会場では費用を抑える為テーブルや高砂の花をかなり少なめにしましたが高さを出してもらえたり木を置いてもらえたりしたので全然寂しくならず見栄えがとても良かったです(*^^*)コロナの影響でゲストが減ったので料理のコースをあげました。こだわりのドリンク100本以上を持ち込みましたが持ち込み料金はありませんでした!コロナの影響でサービスだったケーキバイキングをやめたところ他のところでケーキバイキング以上の価格のサービスをつけていただけました!リボンやお花は節約しても十分素敵でした(*^^*)この式場に決めた決め手が料理でした!フォアグラは苦手だったのですがエスプリさんのはとっっても美味しく当日も凄く楽しみでした(*^^*)花嫁でしたが美味しすぎて結構食べました笑笑駅から徒歩では来れないのが残念でしたが無料で読めるでバスを出してもらえるのはとっても助かりました!静岡と浜松から1台ずつバスを出してもらいましたが安くなる組合せを提案していただけて嬉しかったです!宿題の提出がギリギリだったり忘れちゃったりと迷惑ばかりでしたが優しく丁寧に対応していただけました(^^)コロナの影響で延期になった際もゲストへの連絡の仕方や例文を提案していただけて不安がなく準備が進められました!広場にあった手回しオルゴールがゲストにとっても評判が良かったです(*^^*)会場全体が可愛く無料のアイテムも豊富なので自分で準備するのが不安な方に凄く楽しみオススメです!やりたいことが全部できたし、スタッフさんもみんなフレンドリーでとても楽しく最高の一日でした♪詳細を見る (810文字)



もっと見る費用明細2,465,985円(37名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
圧倒的な非日常感と美味しいお料理を楽しめる
大きくて色々な色が入った綺麗なステンドグラス、白くて高い天井の華やかな印象のチャペル。天井や壁にも飾りがあり豪華。雨の日の見学だったが横の窓から柔らかい自然光が入り、明るいところもよかった。2つの披露宴会場があり、それぞれのイメージが全然違うので、自分達のやりたいイメージに合わせられる。ヴィラ・ド・ソレイユは白と茶色を基調としているので、少し落ち着いた温かな印象。階段があり、演出に使えるのが良い。お庭は緑が多くナチュラルな感じ。トリアノン・ド・ラレーヌは白と青(薄緑)を基調としたとても華やかでお姫様のような印象。お庭にはプールがあり、演出に使えるのが良い。初めての見学だったので相場がよくわからなかったが、後で見比べてみると他と比べてとても高い、安いということはなかった。見学した月中に契約すると安くしてもらえる特典があり、かなり悩んだ。1品ずつを少しずつ試食させてもらえたので、全体的に味わうことができた。見た目もおしゃれで美味しそうだし、味もとてもよかった。駅から車で5〜10分くらいで着き、道も分かりにくさはない。駐車場も適度な台数があるので困らない。送迎バスも出してくれるとのことなので、公共交通機関を使用するゲストがいても安心。とても丁寧に案内をしてくださり、すれ違うだけのスタッフも笑顔で対応してくださるので気持ちよく見学できた。門をくぐったらどこまでもヨーロピアンで華やかな非日常の世界観に圧倒されるところ。お姫様のような可愛く華やかな結婚式をしたいカップルにおすすめ。詳細を見る (645文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ディズニーのようなロマンティックな雰囲気!お洒落な会場⭐︎
会場は、まるでお城のようで周りに緑や花々がたくさん咲いておりとてもきれいなところです。挙式会場はステンドグラスが前面にはられ、席には、生花の百合があり香りがよく雰囲気がとても良かったです。茶色を基調としたモダンな会場で良かったです。階段がありそこから新郎新婦が入場できるロマンティックな会場でした。お料理は、ケーキが美味しかったです。待合等でもお料理が出されたのがゲストとして嬉しかったです。披露宴会はでのお料理はお肉にそえられたものがグリーンピースのみだったりと、少し工夫があると良かったなと思いました。他が良かっただけあり、お料理に期待してしまいました。親族で車で行きましたが停めるスペースは十分にあったと思います。着物で行ったところ、その日雨が降っていたため外に水溜りができていて、草履が剥がれてしまい困ってしまいました。スタッフに伝えるとすぐに対応してくださり、式が始まる前に着けてきてくださいました。帰り際にも、大丈夫でしたか?とわざわざ声をかけてくださり、心がこもった対応だと思いました。コロナのこともあり大変な中で、様々な面で気遣いながらゲストに対応してくださっていました。ありがとうございました。会場の雰囲気がとてもよく、とくに挙式後に階段から降りてくるところは、ロマンティックです。バルーンリリースもとても綺麗でした。ディズニーのような雰囲気が好きな人にはおすすめかなと思いました。詳細を見る (600文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
衛生面が気になりました。
チャペルが可愛かったです。結婚式といえばこういうチャペル!というようなスタンダードなチャペルなんですけれども、オシャレで広くて、映えるチャペルでした。とても可愛らしい披露宴会場で、大きさもちょうどよく、スクリーンや新郎新婦との距離もどこのテーブルから見ても良い距離感で良かったです。壁紙と会場の雰囲気がぴったりでとても可愛らしく、統一感もあって良かったです。ラグジュアリーさや上品さを求める場合は少し違うかなと思いますが、かわいらしく、お城のような印象が好きな方にはぴったりだなと思いました!お手拭きがありませんでした。先ほどのアルコール消毒もかかっていなかったので、家を出て食事をするまでは手を洗ったり拭くことがないまま食事をすることになりました。居酒屋でもお手拭きって出てくるのに、結婚式の食事の場でお手拭きが無いのには驚きました。おもてなしとしてどうなのでしょうか。住宅街のようなところにあるので、車で行く際は少しわかりにくいです。駅から歩いて行くには厳しい距離です。アルコール消毒をスタッフさんが手にかけてくれたのですが、全然かかっていなくて(液が出ていないくて)びっくりしました。液が出ていないスプレーを押して何の意味があるのでしょうか、、。トイレが3つあって良かったです。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/03/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
挙式会場の雰囲気がとても素敵です。
チャペルは全体的に白を基調としており、開放感がありました。前方に大きなステンドグラスが3面あり、陽の光が入ってとても綺麗でした。雰囲気が本当に良くて素敵な会場だと思いました。披露宴会場はシンプルでナチュラルな雰囲気でした。高砂は装飾やテーブルクロスの模様などでゴージャスな雰囲気もあり素敵でした。お料理はフレンチをいただいたのですが、品数も量もちょうど良くて、とても美味しかったです。特に牛ヒレ肉の炭火焼きがお肉が柔らかくて美味しかったです。駅からは少しだけ遠いのですが、送迎バスがあり、送っていただいたのでとても助かりました。ヒールを履いた女性の方でも安心だと思います。式場スタッフの方はとても親切にして下さった印象です。小さなお子さんがたくさんいる結婚式だったのですが、式場スタッフの方がさりがなくサポートしてたりした姿が見えました。ファーストバイトやケーキカットを外で行っていたのですか、開放感があり雰囲気が良くとても素敵でした。お色直し後に階段からでてくる演出があったのですが良かったです。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/12/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お料理もデザートも大満足◎ヨーロッパのお城のような会場です
大聖堂、という言葉がよく似合う、素敵なチャペルでした。大きなステンドグラスに高い天井、聖歌隊の方々もみえました。柱の彫刻などもとてもゴージャスでした。大きな窓があり、壁紙もかわいくメルヘンな雰囲気でした。招待状をいただいた時点で、和食コースか洋食コースを選ぶことができ驚きました。また、デザートビュッフェもあり、種類が多くとてもテンションが上がりました!ドリンクメニューの種類も豊富で大満足でした。駅からは送迎バスがあり、スムーズに到着できました。クリスマスが近かったこともあり、入り口等もクリスマス風の装飾がありました。ヨーロッパのような雰囲気で素敵な会場でした。ガーデンでハートのバルーンリリースをしましたが、青空によく映えてきれいでした。詳細を見る (322文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/06/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
住宅地にひっそり佇むアットホームな式場
色鮮やかなステンドグラスが綺麗でした。椅子はウッドテイストで聖歌隊の方が生歌を歌ってくださり、暖かい雰囲気でした。広すぎず狭すぎずでスクリーンに映る映像が見やすかったです。隣の庭へと出ることができ、そこでデザートビュッフェがありとても楽しかったです。カジュアルでアットホームな会場でした。どれも美味しかったです。アルコールではボジョレーがあったり、ノンアルコールもどちらも充実したメニューとなっていました。静岡駅からシャトルバスを利用しました。住宅地へはいっていき、こんな所にあるの!?と思っていたら着きました。シャトルバスがなければ道に迷って辿り着けなさそうです。庭を使った演出が素敵でした。そこでフラワーシャワーをしました。詳細を見る (314文字)


- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
カメラマンにがっかりです
ステンドグラスが綺麗でした。それ以外は可もなく不可もなく。席の間は狭めでした。聖歌隊の歌のボリュームがすごい。シックな雰囲気で、可愛い会場かと思います。人数が多いこともあり、席の間は狭めでした。ヒレ肉の上にのっていた肉がくさかったです。特に美味しいわけではなく、普通。楽しみにしてたのに期待外れでした。静岡駅から少し遠いですが、バスが出るので問題ないです。ここが一番残念でした。時間が遅れてたのかわかりませんが、披露宴が始まってからスタッフがずっと急いでる感じを醸し出していました。それだけなら別に忙しくて、大変そうだなくらいに思っていたのですが、高砂?で、新郎新郎と写真を撮る時に、カメラマンが私たちのカメラに「写真を撮ります」の一言もなく、いきなり「撮り終わりましたので、次は式場のカメラです」と言われたので違和感を感じて、撮影が終わったあと自分たちのカメラの写真を確認したら、目線が一切合っていない雑談をしている写真を何枚かを撮って終了としていたのです。もちろんすぐに撮影に臨まず、会話してた私たちも悪いと思いますが、結婚式の新郎新婦と高砂で、何も会話せずに写真に臨む人なんているんですか?結婚式用じゃないカメラだから会話してる姿だけ撮って、良しとするカメラマンの姿勢に心底ガッカリしました。撮り直しをお願いしようと思いましたが、混んでいた&時間がないアピールを醸し出しているため、気を遣ってやめました。なんせ、「写真を撮ります」と言えないくらい時間がなさそうだったので。エスプリさんは周りから評判も良かったので、自分も結婚する時にあげたいと思っていたのですが、今日のカメラマンの対応で絶対にやめようと思いました!結婚式用のカメラ以外を大切にしないカメラマンなんて、結婚式に来てくれた人を残念な気分にさせるので。新郎新婦はすごく良かったのに、こんなにモヤモヤした気分にさせられた結婚式は初めてです。今でも目線の合ってない写真をみると、怒りがふつふつとわいてきます。化粧室が近いのは良かった。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/13
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 3.0
- 会場返信
圧巻の大聖堂ウエディング
駅からは少し離れていますが、送迎サービスがあります。とても、可愛らしい雰囲気で、一つの町になっているのがコンセプトです。また、大聖堂のステンドグラスは圧巻でした。高さもあり素晴らしい大聖堂です。披露宴会場は、とてもオシャレな雰囲気です。プール等もあり、明るいです。夏にウエディングをするなら、すごくピッタリかなと思います。コストパフォーマンスは、良かったと思います。割引もかなりして頂いた方かなと思います。お料理は、正直いうとそこまで美味しいという感じではありませんでした。試食会でオードブルを頂いたのですが、すこしフォアグラが生臭いかな?という感じでした。駅から少し離れています。ただ、送迎あるので良いかなと思います。駐車場も広いので、ゲストの方も困らないかなと思います。スタッフさんの良さには正直バラつきがあると感じました。あと、式場を決めて申し込みした後のプランナーさんの対応は、如何なものかと思いました。この式場に決めたのは、大聖堂のステンドグラスが気に入ったからです。控え室、化粧室も充分広さや数があると思います。ナチュラルで可愛らしい街の雰囲気なので、そういうウエディングをしたい方にはオススメです。詳細を見る (506文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
とても可愛く、おとぎ話に出てきそうな式場
フランスをイメージした建物というところで、随所にこだわりが感じられます。どこを撮っても絵になりますし、おとぎ話の中に入り込んだような夢見心地の体験ができます。プールが付いている会場と、ガーデンが付いている会場があり、どちらの会場も外に繋がる窓が大きく開放感があります。そこを利用してデザートビュッフェもできるそうで、とても魅力的だと思いました。静岡駅からは少し離れますが、送迎バスの手配ができることもあり、電車で来る方にも良いと思います。まず私たちの思いを大事にしてくださり、その上で式場の良いところ、私たちに向いていると思う部分をお話ししてくださるのでとても参考になります。押し付けるような接客は一切無いので、こちらもゆっくり考えて決めることができ、とても有り難く思っています。とにかく可愛い、夢の国のような式場です。ディズニーの世界観が好きな方はきっと気にいると思います。見た目ではなくスロープが充実していたりとバリアフリーに気を配っているところも好印象です。分からないことがあればすぐプランナーさんに確認するのが一番だと思います。一つ一つ丁寧に回答してくださりますので、質問事項をメモにまとめるなどすると良いかと思います。詳細を見る (514文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
全体的にゴシック感がありつつも明るい披露宴会場でした。
チャペルはステンドグラスが美しく、広々としつつも荘厳なつくりでした。祭壇からゲストの席まで距離があるので、後ろのほうに座ったゲストはやや見にくいかもしれません。フレンチスタイルの白を基調とした会場で、庭にはプールがあり、ゴシックな印象を受けつつも明るい配色のため爽やかな披露宴でした。沼津港の魚や、朝霧高原の豚といった静岡県産の食材を使用したメニューが用意されており、楽しく味わうことができました。静岡駅近くの提携しているホテルから送迎バスで送迎いただきました。住宅街の中心に位置している印象が強く、自力で行く場合はタクシーを利用するのが良いと思いました。伊勢海老の料理が予定されていましたが、甲殻類アレルギーを持っているので、代替の料理を提供いただきました。その際スタッフの方から丁寧にご説明をいただけました。挙式が終わり披露宴が始まるまでの間、ガーデンでレトロな音楽が流れていたのが印象に残っています。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/11/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
5感で楽しむことが出来る最高の式場
挙式会場は大きなステンドグラスが特徴的でした。新郎新婦がたつ場所の段差が低く設定されているため、ゲストの方との距離が近く感じることができます。挙式会場から外にでると大きな階段があり、そこでゲスト達とハート型の風船を飛ばす演出が出来ます。披露宴会場は2つあり、まるで美女と野獣をイメージするような豪華な会場と、プールがある涼やかな白を基調とした会場です。好みに合わせて選べることができます。全体的に料理やドリンクの金額がよく、仏滅の日などを選ぶとさらに割引が大きかったです。牛肉のコースがほかの結婚式場と比べるととてもコストパフォーマンスがいいです。ゲストの待機中の食事もブッフェ形式で楽しめます。静岡駅から5分ととても近く、さらに送迎バスもあります。遠方からくるかたも近くのホテルに泊まることができるためとてもいい立地、交通アクセスだと思います。スタッフの方も親切でしたが、若干下見の日に決めないといけない、という雰囲気がありゆっくり他のところもみて検討したいと言いにくいところがありました。そこだけ気になりました。とにかく豪華な施設ですが、5感で楽しめるといいたのが特徴的でした。どの場所も本物のお花の香りが楽しむことができ、当日は本物のハープの演奏でゲストの受付の段階から楽しむことが出来ますお姫様のような特別感のある結婚式をされたい方には本当にオススメです。ハートの風船や自分たちのオリジナルカクテルを作れたり細部にわたるこだわりがとても素敵です。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
プリンセス気分の可愛らしい式場
とても可愛らしい印象を受けました。ディズニーにでてきそうなお城のような外観です。チャペルのステンドグラスも、大きく迫力があり素敵でした。披露宴会場は白を主体とした、可愛くもあり上品な会場でした。ウェルカムスペースにはクッキーなどのお菓子や可愛い飲み物が沢山用意されていて、新郎新婦の気遣いが嬉しかったです。他の式場だと、なかなか全員座って待機することができませんが、こちらはカフェのような座り心地の良い椅子が沢山準備されていたので、立っている方はいませんでした。お陰で時間まで楽しく過ごすことが出来ました。新幹線で向いましたが、駅まで送迎バスが出ていました。バスは利用する人数にもよるとは思いますが、小さめのマイクロバスで補助席も利用していました。先述した通り、ウエルカムスペースにとても感激しました。当日はあいにくの天気でしたが、館内は白をベースにしているので明るく感じました。お食事も和風・洋風を招待状が来た段階で選ばせて頂きました。詳細を見る (419文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/07/14
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
理想通りのかわいい式があげられました!
とにかく可愛い雰囲気の式場さんです天井の高い挙式会場でリニューアルしたてということもあり綺麗なイメージもありますとにかく可愛いに一言です白と水色を基調としていて天井も高く広々としたイメージですガーデンも可愛いです記録映像をプラスした装花を豪華にしたなどが上がりましたペーパーアイテム、引き出物外注で頼んだ為コストカット出来ましたお料理が和洋、フレンチとゲスト一人一人がチョイスできるところが良かったですとても好評でした駅から車で10分ほどかかるため立地は△人数に応じてシャトルバスが出せますプランナーさんがとても優しく新郎新婦のやりたいこと、思いを丁寧に汲み取って対応して下さいましたバリアフリーのため車椅子の方や足の不自由な方も無理せず過ごせました式場見学を沢山行って比べて決めた方が後悔がないです!詳細を見る (351文字)



もっと見る費用明細4,231,886円(81名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
可愛いくてナチュラルな雰囲気での結婚式♪
ステンドグラスの素敵なチャペルで、可愛いらしくナチュラルな雰囲気で結婚式を挙げることができます♪披露宴はガーデンが広がっており、プールが付いていました。ウェディングケーキ入刀のセレモニーをガーデンで行うことが出来ました。インターから近いので車でも行きやすく、また電車も静岡駅からシャトルバスが出るのでアクセスも便利です。チャペルのステンドグラスが素敵です!また、ガーデンでの愛犬との前撮りが出来たのが嬉しかったです♪見学した時、外観・内装の可愛いらしさ、スタッフの方々の対応など全体的な雰囲気が気に入り、こちらに決めました。実際に式を挙げて、会場がステキだね!とか料理が美味しかった!など高評だったので本当に満足しています。詳細を見る (312文字)



もっと見る費用明細3,138,170円(54名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
異空間にいるような素敵な場所。
天井が高くスタンドグラスがとっても素敵な会場。1月にリニューアルしたばかりで自然光で反射するステンドグラスが綺麗に写りますわ私たちはプールの付いているラレーヌを選びました。壁紙が水色で明るい雰囲気で春らしくていいかなと思いました。ケーキ入刀の時点では外は暗くなっていたけどそれもまた雰囲気が出て素敵でした。料理引き出物を入れる袋もお金がかかる。ペーパーアイテムは持ち込みにしました。式場で頼むよりかなり節約になった。駅からは離れているけど駅からのバスは無料でつけることができるので遠方からのゲストがいても特に問題はないかと思いました。ゲストが利用できるカフェルームが居心地がよくお菓子やドリンクのサービスがあるのが良いと思った。やっぱりここにして良かったと思った。自分がゲスト側でも行ってみたいと思えた。準備は早めに始めるに越したことはないなと思った詳細を見る (375文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/04
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
可愛い会場!
チャペルはステンドグラスが素敵でした。ただ、上の3つのステンドグラスは自然光ではないのか、不自然でたまりません。以前参列した際には不自然さを感じなかったのですが、今回は感じてしまいました。聖歌隊の男性も女性もとても素敵で聞き惚れてしまいました。ただ、白い服を着たスタッフのおばさんが、うるさく感じます。もう1人の若い女性は親切に声をかけてくれたのですが、おばさんは子どもに対しても当たりが強く、正直人としてどうなのか?というレベルだと思いました。あのおばさんが雰囲気を壊していると言っても過言ではないのでは?改善していただきたいです。とても可愛いく、スタッフの対応も素早かったのでよかったです。ありがとうございます。とても美味しかったです。送迎バスもあり、駐車場もたくさんあったのが嬉しかったです。チャペルの白い服を着たおばさんが本当に最悪でした。泣いている子どもの手を無理やり引っ張ったり、何で泣くの?泣く意味がわからない。などひどい声をかけていました。近くにいた、白い服を着た若い女の子が子どものそばに寄り添って子どもの不安を取り除こうとしてくれていたのが好印象です。若いスタッフが対応してくれただけでも感謝します。ありがとうございました。ですが、不安にさせるおばさんが悪いと思います。それからというもの、子どもがあの人嫌。と怖がってしまったので、正直挙式どころではありませんでした。あまりに酷かったのでこのような形でお伝えさせていただきました。改善できますでしょうか?優しいスタッフが多かったのが好印象挙式ではおばさん以外全員素敵でした。あとは、女の子のスタッフ可愛い子が多いですね密に連携をとり、優しそうな人に声をかけてみるのがいいと思います。詳細を見る (726文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
可愛らしいキラキラした会場
温もりのある木のチャペルが素敵だった。白を基調とした披露宴会場で明るかったです。高砂ソファで可愛かったです。ホテリエもいろいろ飾ってあり明るく可愛かったです。ランクはあると思いますがたぶん安プランなんだろうな〜と思ってしまい残念でした。デザートブッフェは量もあり味も美味しかったです。若い2人で何も分からないのだからプランナーが料理を豪華にするようオススメしたほうがいいと思います。もしくは安いプランを無くしてください。。。笑恥をかくのは新郎新婦です!友人しか来ない式ならありですよ。駅からは離れているがバスがあり不便ではないです。特別何も感じませんでした。設備は不便なく十分だと思います。プールがありました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/08/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルで素敵な会場!
チャペルはとても天井が高く、祭壇の後ろには大きなステンドグラスの窓があり、迫力があります。バージンロードも長くとても素敵でした。披露宴会場は、海外から取り寄せたというインテリアが並び、とてもクラシカルな雰囲気で、非日常感を味わえました。とてもお洒落です。料理は美味しかったです。ですが、あからさまに安い食材でした。もちろんコースのランクアップをすれば食材も変わるのでしょうが、あまりにも会場や食器の雰囲気との差があり、安いコースであることが分かってしまいました。送迎バスが利用できたので、交通の便はよかったです。スタッフの方の対応はばらつきがありました。せっかく施設が素敵なので少し残念でした。敷地に入ると海外に来たような非日常感を味わえます。クラシカルな雰囲気がお好きなカップルにはおすすめです。本当に素敵な建物なので、前撮りや後撮りをしたい方にはとても良いと思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 1.0
- 会場返信
可愛らしい若いカップルのお勧めの式場
挙式会場はリニューアルしたばかりとのことで白を基調ととしていて綺麗でした。ただ規模は少し小さいと思います。模擬挙式を見ましたが聖歌隊が台の上に載って歌うのですごく目立っていたのが気になりました。披露宴会場はプールがついているところと階段があるところの2か所がありました。どちらもこじんまりとしていました。少し古びたん印象でした。おつまみのようなものを試食でいただきましたが冷めていておししくなかったです。駅から離れているのでシャトルバスか自家用車で行く必要があります。住宅街にあるので分かりにくい場所にあります。対応されたスタッフのが他の式場を悪く言っているのが気になりました。可愛らしい雰囲気が好きな若いカップルにはよいのかも。会社の上司や年配の親族にも気に入ってもらえるか、食事も含めて検討して。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/06/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 1.0
- 会場返信
好き嫌いがはっきり分かれる、その場で決めないで
全体的におもちゃのような安っぽい造りでした。挙式会場はリモデルしたばかりと聞きましたが古さが出ていました。こじんまりとした会場が二つあります。一つプールがついていてもう一つは階段がついています。どちらもすこし窮屈に感じました。冷めたオードブルしか試食で出てきません。おいしくなかったです。駅から20分くらいかかり周りは住宅しかありません。支配人が強引に契約を進めてきました。他の会場を悪く言うのはやめてほしかったです。おもちゃ箱のような雰囲気です。かわいいのが好きで若いカップルにはよいかもしれません。両親や会社の方の意見も聞いたほうがよさそうです。駅から遠いしチープな感じが年配には受けなさそうです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/09/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
エスプリ・ド・ナチュール
作りがお城のみたいでお姫様気分になれるモダンな感じでとてもお洒落な式が出来ると思う!一軒家のお城みたいになっておりガーデンにはプールもあるので素敵でした!少しお値段は張りますがそれなりの施設設備だと思いました!お洒落なお料理で高級感がありましたバスを出して行く方が参列者はと思います家族婚の方にも向いてるとおもいます!ディズニーみたいにお城であげたいとかお姫様みたいになりたい方にはオススメです!外国みたいな作りにも見えるのでフランスのようなゴージャスな感じにも思えました!自分たちがどんな雰囲気でやりたくてどんな演出でやりたいかを明確にもっていると今後式を挙げるにもとてもスムーズに行くと思います!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/02/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
こだわりのつまった結婚式のために
挙式はステンドグラスの綺麗な大聖堂で、生演奏、生歌唱の中行われます。カナダ人の牧師さんがとってもチャーミングで、厳かな雰囲気ですが、誓いの言葉が染み渡るような式ができました。エスプリの会場は、元々の装飾もとってもステキなので、diyアイテム等は世界観を合わせるように工夫しました。式を挙げたのは11月中旬ですが、ちょうどクリスマスツリーの飾りが出る頃で、とっても素敵でした。式中には階段を使い、ダーズンローズのセレモニーを行いましたが、とても心に残っています。ブーケトスとケーキカットの会場がそれぞれ違っていて、どこも素敵なので写真映えして大満足です。装花をこだわったので、かなりお金をかけました。想定していなかった出費としては、着付けの料金です。(かなりかかります)持ち込みは東京などに比べれば低いと思います。ペーパーアイテムは外注したりdiyをして節約しました。予約の際、見学の当日に決めることで割引を受けられました。料理は、通常のクラスだと物足りないと思います。2ランクアップさせましたが、ゲストが選択できるのが良かったと思います。市街地の中にあり、周りは住宅地です。親族やお酒を飲まないゲストは車で、駅からくるゲストは10分ほどのシャトルバスで来れる位置です。周りが静かで良かったです。新人さんのプランナーさんでしたが、いつも丁寧なメッセージやメールでやり取りをさせてもらいました。こちらの希望を伝えると、必ずなにか提案してくださるとても親身なプランナーさんでした。当日の介添さんもとっても素敵な方でした。全体的に、ここがちょっとダサいな…とか、ここが古いな…と感じる部分がないところが、全体のクオリティを高く見せているように感じます。実際に式の準備を進める中で、会場の色味と装花がドレスと合わない…と悩むことがありました。装花にこだわるのであれば、会場の雰囲気と、ドレスも込みで考えるのがおススメです。装花は最後に決まるので、最初に会場とドレスを決める段階で、花のことも想定して!詳細を見る (845文字)



もっと見る費用明細4,729,938円(90名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/08/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
カジュアル、オリジナルティーにあげたい人にオススメ
静岡県中部の中ではステンドガラスが素敵で、自然の光が入る挙式会場。一年前以上から予約入る理由がわかった。ただ若干古いので列席者の席の間と間が狭かった。カジュアル的な披露宴会場だと思いました。壁は緑背景、披露宴待ち時間でもソファでゆっくりできる、貸し家みたいな雰囲気を出しています。ヨーロッパ風の作りです。フレンチ料理はまあまあ食べれた。高年齢層は全部食べれるかどうかわからない。最寄りの駅からは離れている。駅のお迎えバスで15分程度。車で来る場合は道が細くて狭いですが、ほどほどの駐車場がある。案内がはっきりしていない。ドリンクを持ってくるのが若干遅い。カジュアルにあげたい人、オリジナルにあげたい人はオススメ。一日2組だそうなので、半貸切でゆったりできそう。全体的にごちゃごちゃしている感じかな?建物の中が若干古いため。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/12/24
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 67% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
エスプリ・ド・ナチュールの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 67% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
エスプリ・ド・ナチュールの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ410人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | エスプリ・ド・ナチュール(エスプリドナチュール) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒422-8058静岡県静岡市駿河区中原850-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



