
6ジャンルのランキングでTOP10入り
川越氷川神社・氷川会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
純和風な神前式、披露宴を挙げたい方にはおすすめの式場です。
挙式会場の神社は観光地になっていて、当日も観光客がたくさんいて神殿の外から式の様子が見えるのですが声など聞こえることもなく静かで落ち着いた雰囲気の中の挙式でした。また、神殿に向かう際は神楽の演奏と共に参列する方々が新郎新婦を先頭に参道を歩いて行きます。夕方の式だったので、参道の両脇にはロウソクの火が灯され神秘的な雰囲気でした。挙式のとき、しかも晴れの日のみに入れる神殿の中の神殿に、式の中で新郎新婦のみ入る場面がありました。こちらの式場では指輪の交換ではなく、赤い糸をお互いに結び合います。(縁結びの神様が祀られているため)巫女の舞、三々九度など純和風な式を希望する方にはとてもぴったりな式場です。披露宴会場はとても広く、ホテルの披露宴会場のようでした。会場が広い分、新郎新婦のいる高砂が遠く感じました。親族席ということもありますが…その反面。広いのでゴミゴミしていなくて良いという面もありました。音響はうるさすぎず、照明は明るすぎず落ち着いた品のある雰囲気でした。スライド上映は後ろの席でも良く見えました。披露宴の中で結婚指輪の交換がありました。料理はとてもおいしくいただけました。量も多すぎず丁度良かったです。小学生の子供向けの料理と、お子様ランチどちらもデザートまでありボリュームのある物で子供達も満足していました。駅からは離れているので送迎バスなどを利用しないといけないところは不便です。観光地としてテレビや雑誌にも出ているので観光客が多く、結婚式のほかにもお宮参りの方などもいるので駐車場が混みます。蔵造りや時の鐘などの観光スポットの近くにあります。参列したとき妊婦だったのですが、スタッフの方々はこまめに声を掛けてくれ、式の時の椅子を背もたれ付きの物にしてくれたり、膝掛けを用意してくれたらりととても親切にしてくれました。子連れやマタニティに優しい式場です。(スタッフの方々の対応)建物自体、大きくはないので式場を間違えることなく、ホテル式のように他の花嫁さんと遭遇することもないです。詳細を見る (850文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある神社で夜の挙式
挙式会場は川越で伝統ある有名な氷川神社です。氷川会館から新郎・新婦を先頭に神社まで歩きます。夜の式だったため、歩く道の両サイドには灯がともり幻想的でした。神聖な雰囲気の中で行われる神前式、日本人で良かった!と思えるほどでした。また、こちらの神社では式の中で指輪の交換ではなく、赤い糸を結び合います。披露宴会場は広くて電気などの設備もゴージャスな感じがあり、良かったです。ホテルでの披露宴のような感じがしました。広い会場でしたがスライドも良く見えました。料理はとても美味しかったです。子供用のお料理も品数が多く、豪華でした。駅からは距離がありますが、送迎バスが出ています。氷川神社が川越の観光名所ということもあり、駐車場が大変混みます。なるべくなら、電車やバス、タクシーなどを利用すると良いと思います。参列したとき、私は妊婦だったのですが、スタッフの方々がいろいろと気をつかってくれました。柔らかい雰囲気の方が多かったように思います。妊婦さんや子連れで出席の方にも親切に応対してもらえます。挙式時間は30分かからないくらいでした。昼間の挙式も良いですが、夜の挙式は「かぐや」と名前がついていて雰囲気がとても良くおすすめです。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/11/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本文化を大切にした結婚式
初めて伺いましたが、着いて最初は間違えて神社にきたしまったかとびっくり!しかし、建物内に入るとスタッフの方がすぐに控室を案内してくれました。椅子がたくさん用意されているので、全員座って待つことができていました。挙式は氷川神社で行われ、一般の方もいらっしゃいましたが、みなさん温かく見守ってくださっていて、それもまた心温まる一場面でした。華やかなチャペルとは違い、日本人らしい、伝統ある式でとても素敵でした。今までたくさんの結婚式に参加しましたが、神前式の結婚式ということで印象に残っています。ご高齢の方も心に響くものがあるようで、涙されている方もいました。青空とたくさんの緑に囲まれて、素敵な挙式でした。披露宴会場も和!といった感じでした。升が出てくるなど、小物にも気を配られている様子が伝わってきました。和のテイストで、会場にもあっていておいしかったです。駅からは離れていますが、送迎バスが出ているので不便に感じることはありませんでした。なにより日本人らしい式がしたい人にはおすすめです!詳細を見る (445文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統的な雰囲気で二人の門出をお祝いできる。
歴史ある小江戸蔵造りの町並みを抜けたところにあるこちらも伝統的な趣のある神社。会館から神殿までは渡り廊下のようになっており神社にお参りに来ている方や一般の方にも祝福をされとても想い出に残る式が挙げられるかと思います。これまでは教会での式に出席することが多かったのですが初めて神前での式に参列し自分も日本人であることを実感しました。披露宴には出席していないのでわかりませんが後日友人に話を聞いたところとても美味しかったとのことでした。駅からは徒歩で移動は厳しいと思いますが送迎バスを利用できます。また車の場合は駐車場があるので特に問題はないと思います。ロケーションは歴史ある神社ということでまさにパワースポットという感じ。まるで森の中にいるかのような雰囲気で神社に一歩足を踏み入れると空気が違って感じられます。人気の神社だけあってお参りに来ている人も多く新郎新婦をお祝いするあたたかい雰囲気も感じられました。式場の落ち着いた雰囲気そのままにスタッフの方もとても落ち着いており対応等も適切だったと思います。特に気になることはありませんでした。会場の雰囲気。荘厳な雰囲気は目を見張るものがありました。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
神前式で厳かな雰囲気ならここです。
すぐとなりの氷川神社は縁結びとしても有名な歴史ある神社で、厳かな雰囲気できちんとしたお式ができそうです。30名まで収容できる「八雲」は最近出来たお部屋らしく、非常に綺麗でスッキリとしていました。長机が2列に並び新郎新婦が間に入るため、雛壇から見下ろすようなこともなくアットホームな雰囲気を感じました。プランに合えば普通だと思います。駅からは多少離れますが、送迎バスもあるようです。突然の訪問にも関わらず丁寧な対応をしていただきました。自分たちのやりたいイメージが明確でもそうでなくても、色々アドバイスをいただけそうです。歴史ある神社で格式高いお式をあげたいならおすすめです。川越、所沢あたりで神前式を考えているなら間違いないと思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一生の思い出です
神前式にこだわって会場をさがしていたのですが歴史ある神社で厳かな式をあげられるこちらに決めました和装での指輪交換は違和感がありますがこちらでは結い紐の儀という赤い糸を結び合うセレモニーをしました子供がうまれてお宮参りに行くと小さな結い紐をおそろいでいただけるので家族の宝物です桐の会場を見学して和装でもドレスでもあう内装で即決でしたプラン内よりグレードアップしてステーキを会場でやくパフォーマンスをお願いしたのですが好評でしたコースの料理も後からおいしかったと参列して頂いた方に教えて頂いて自分も食べたかったです駅からはなれているのですが無料の送迎バスがあるので安心です神前式で参進をしたので一般のお参りに来ている方からも祝福していただいたのが恥ずかしかったですが大変うれしかったです事前のブライダルフェアが大変参考になりました参加をお勧めします詳細を見る (373文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/04/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
有名神社での趣ある結婚式
天井が高く、会場がとても広かった印象が強いです。出席者が100名を越えていましたが、窮屈には感じませんでした。披露宴会場で、シェフがお肉を焼くサービスがありました。そのパフォーマンスを見るのも楽しめましたし、なにより目の前で焼かれたお肉は絶品でした。駅からは少し離れていましたが、シャトルバスが出ていました。私たちは車で行きましたが、駐車場十分な広さがあり助かりました。ドリンクをお願いしなくても、スタッフの方から声を掛けてくださりました。なかなか注文できない側からしたら、気の利く大変うれしいサービスでした。披露宴への参加だけでなく、氷川神社の観光もできたのが良かったです。また、式には参列していませんが、少し早めに会場に着いたので、挙式の風景を外から見ることができました。神前式に対するイメージが変わり、神社での式も良いものだなぁと感じることができました。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
縁結びで有名な神社での挙式
披露宴会場のすぐ隣、同じ敷地内の氷川神社内での神前式でした。巫女さんの舞もあり、古き良き日本の結婚式という感じがしました。指輪の交換の代わりにお互いの小指に赤い水引の指輪を交換しているところがさすが縁結びで有名な神社だなと思いました。当日は雨だったのですが、雨の神様がお祝いしてくれている旨を神主さんがご自分の結婚のお話も合わせてお話してくださり、親近感のある素敵なお話でした。神前式とはうって変り披露宴会場は和モダンな会場でした。広さもちょうど良かったです。新郎新婦の後ろにカーテンがあり、途中で開け閉めする演出がありました。空調が効いていて寒い旨を伝えるとすぐに一か所だけ切っていただけ、対応がスマートでした。新郎新婦の映像投影はスクリーンでなく、新郎・新婦側と2か所に分けて出入り口付近の壁に同時上映するという趣向が凝らされていました。とても美味しかったです。フォーク・スプーン等が一切なくお箸で食べるスタイルでした。もちろん出てくるものは全てお箸で食べられるよう小さく切ってあり配慮されていました。美味しかったので全部食べたかったのですが、量が多く食べきれなかったのが心残りです。オリジナルカクテルなどもあり、料理に力を入れているように感じました。ケーキカットではなく鯛を塩で固めたものをカットし、それを料理の一つに出していました。もちろんこれも美味しかったです。大満足でした。駅から送迎バスで20分前後と、歩いて行ける距離ではありませんでしたが素敵なところなので行く価値はあります。伝統的な縁結びの神様の神社での挙式。お料理が大変おいしい。雨でも絵になる会場です。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
縁結びの神様
純和風な神前式の挙式会場は落ち着いた雰囲気でよかったです。雅楽の響きや巫女さんの舞が雰囲気をいっそう盛り上げていました。夕刻だったので通路には灯りがともされ幻想的でとてもきれいでした。「かぐや婚」と言われるこの夕刻の挙式はなかなか人気があるようです。披露宴の会場はきれいで落ち着いた感じでした。テーブル上のフラワーアレンジメントがゴージャスで美しかったです。和食でしたが盛り付けが美しく、縁起物の珍しいお料理などもあり楽しめました。結構ボリュームがありました。最後のデザートが特に美味しかったです。川越駅から近く、シャトルバスも運行されているのでアクセスしやすいです。披露宴会場は少人数にも対応可能です。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ご飯がおいしい!
会場はとても明るく華やかです。雰囲気はかなり豪華でした。ロビーも広く氷川神社の隣にあるのでお宮参りの方など色んな方がいます。神聖な場所という感じがします。トイレも広く、オムツ替えができるので子連れにもうれしいです。食材が豪華でした〜最高においしいです。お肉が特に!シェフがその場でフランベしてくれました。デザートプレートも最高でした。パンも、もっと欲しい…っと周りの人たちも言っていました。本川越駅、川越駅までシャトルバスが出ています。大きくはないですが十分です。氷川会館までも時間はあまりかからないので負担はないです。配膳のスタッフの方はみなさんテキパキしています。友達のデザートプレートにアイスがのっていなくて指摘したらプレートごとくれました。トイレがキレイでした。妊婦での参列だったのでエレベーターがあったのは有難かったです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
川越神社
広さがある普通の宴会場という感じでした。美味しかったです。川越ならでは、地ビールのコエドビールが飲み放題だったので嬉しかったのを覚えています。川越駅から遠いですが、送迎バスがあり、さほど待たずにバスに乗れたので、さほど気にはなりませんでした。特に記憶には残らなかったので、普通におもてなし頂いたものと思います。披露宴で、神社のおみくじを配っていただきましたが、とても可愛い金魚?でした。神社の結婚式らしくて素敵な演出だと思いました。また、式場がガラス張りで、式に参列してない友人でも少し雰囲気が垣間見えたとおもいます。友人からドレスは基本プラン内だと少し寂しいのでランクアップしたと聞きました。和装はプラン内のもので満足だったそうです。披露宴で色打掛を見ましたが、素敵でした。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
荘厳な神前式!
式場はゲストの写真撮影が禁止です。そういう式の参列が始めてだったので、呼ばれた当初派「写真撮れないの寂しいな…」とおもいましたが、参列してみて、写真を撮る事に気を取られる事無く、新郎新婦の一挙手に注目でき、巫女さんの舞や素敵な雅楽の演奏に浸る事ができ、写真が撮れないのもありだな、、と思いました。チャペルのある結婚式場やホテルで行われた色々な式に出席しましたが、他の凡百の式とは一線を画す印象度でした。駅からシャトルバスが出ているという案内をされていたのですが、いざ駅に行くと何処にバスが止まるのかが解りづらく、また氷川神社に普通に観光に行く人も利用するせいか混雑もひどく、本数も少ないため結局タクシーで行きました。また川越の町並みは土日になると結構観光客であふれ帰っていて、道路も大変渋滞します。なので駅から式場まで、相当かかりました。時間に余裕も持って出たのでよかったのですが…歩いて行くと川越の古い町並みを見ながら歩けるので、雰囲気は良いのですが、距離が有りすぎます。ロケーションは難ありと言ったところでしょうか。荘厳な雰囲気の神前式に始めて参列したからか、その雰囲気に圧倒されました!今でも印象に残っている程です。また氷川神社の雰囲気全体も素敵でした。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/06/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
神前式なら雅楽のあるこちらへ!
趣のある建物でした。神前式ならここと思わせるような雰囲気でした。生の雅楽や巫女さんの舞がみられるのでご年配の方受けもよさそうでした。ただ、建物は古く雰囲気はあるのですが少し寒かったことといすがゆったりしていないのでご年配の方や妊婦さんにはつらいかもしれませんが味だと思います。大きさや雰囲気の違う部屋がありましたがとれも違っているので人数や披露宴で着たい衣装に合わせるのもいいと思いました。私は一番モダンな少しダークなお部屋が気に入りました。お花やテーブルなど当日と同じようにセッティングされているのを見させてもらいイメージしやすかったです。特に他にあるような割引などはないようでしたが、その分当日成約特典など当日決めなければというプレッシャーがなく気持ちがよかった。高くはないと思いました。お料理が選べるプランがあるようで、ほとんどの種類いただきましたが、とてもおいしくてどれを選んでも満足できる万人受けしそうなお味でした!車で行きましたが近くにありわかりやすいです。また、当日は式場にすぐ近くに停めることができるそうです。シャトルバスもあるので駅からいらっしゃる方にも優しいです。とてもよかった。さすがと思わせる接客。この方たちならお任せしたいと思いました。神前式、和装やサービスのよさをポイントにみましたがとてもよかった。また、和装したモデルさんをみることができました。さすが和装に慣れた着付けというか、着付けがとにかくきれいで品がよくみえました。こんな風に着たい!と思わせられました。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お料理がとてもおいしいです♪
会場内は、入った瞬間少し暗めでしたが、それも雰囲気づくりなのかな。お隣の方と近すぎるということもなくゆったり過ごせました。新郎新婦と同じ目線で座れ、とてもアットホームでいいなと感じました。一番前ど真ん中のテーブルでしたので、新婦のこと目を合わせて笑ったりしてました。結婚式に和食はあまり経験しないことなので、とても新鮮でした。前菜は伊勢海老もでてきたり、贅沢ですし、全て味もとてもおいしかったです!特に西京焼きはすごくおいしくて、器もかごのようなものに入っていたりで工夫されていました。メインのお肉はシェフがライブで調理し、サービスしてくれましたので、とても印象に残っています。駅から離れていますので少し時間はかかりますが、シャトルバスがでているので安心です。若く、バイトのような方はいらっしゃらなかったのではないかなと思います。サービスになれているベテランの方が多いように思いました。なので、とても安心してサービスを受けられました!お料理がとにかくおいしかった!詳細を見る (432文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/03/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
氷川会館での披露宴
コンパクトな印象でしたが、新郎新婦との距離も近く楽しめました。照明が全体的に薄暗く大人な空間でした。コース料理でとても満足でした。伊勢海老が一匹出てきたので豪華!最後はデザートとコーヒーも頂けました。駅からは離れていますが、川越の町並みを歩いて観光しながら式場まで向かえたのでとても良かったです。バスも随時運行していたので便利です。参列時妊娠5カ月でしたが、スタッフの方々が親切に対応して下さったのでとても安心感があります。会場内はとても綺麗で控え室も広くドリンクのサービスもありました。廊下の所々にソファがあったのも◎また、施設内にカフェ隣は有名な神社なので時間が余ってもゆっくり滞在できると思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
由緒ある縁結びの神様氷川神社での結婚式
友人の披露宴で参列しました。披露宴会場はとても広く、天井も高くスタイリッシュでした。私自身高校時代を川越で過ごしたせいか、氷川神社は昔から伝統ある、趣のある、といったイメージでしたので、そこで結婚式を挙げるということは知った人にとっては一種の憧れみたいのもあると思います。場所そのものは駅から離れているため、徒歩で直接向かうのは難しいと思います。私は駅近くから出発する送迎サービスを利用しました。が、その停留所の場所がわかりづらく、出発間際に走ってバスに飛び乗りました。時間に余裕をもって駅に到着することをオススメします。なにより、由緒ある縁結びの神様氷川神社で結婚式を挙げられるということでしょう。Wikipediaによると埼玉県内では唯一の神社隣接の専門結婚式場らしいです。和装の結婚式を挙げたいカップルぴったりだと思います。ちなみに私は披露宴で余興をしたのですが、新郎新婦の高砂横に小さいながらもステージがあり、余興をするにはやりやすい環境でした。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/04/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
歴史ある有名神社での挙式
神社特有の厳かな雰囲気に包まれ、これぞ日本といった感じの式場でした。伝統を感じさせつつも、設備は整っており、参列中も特に不便は感じませんでした。料理は和食でしたが、単純な会席料理ではなく、和洋折衷のような感じで食べごたえもあり、非常に満足できました。新郎新婦がアイディアを出した料理も供され趣のある披露宴でした。JR・東武東上線川越駅、西武新宿線本川越駅より無料送迎バスがあり、そちらを利用させて頂きました。所要時間は駅から10分から15分ぐらいです。神社には駐車場もありました。披露宴会場で迷子になってウロウロしていた時に、親切に声をかけて頂きました。非常に丁寧にご対応いただき、好印象でした。2才になる子供を連れて行きましたが、子供用にメニューを用意して頂いたり、おもちゃを用意して頂いたりしました。大変行き届いており、安心することができました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
氷川神社!
埼玉県で和で式を挙げたいならここ!とても伝統のある造りです。縁結びで有名な氷川神社なので雰囲気もゲン担ぎも◎!披露宴会場は当日は80人程ゲストがいましたがゆったりと座れました。天井も高く料理長のパフォーマンスも間近で見る事が出来ました!値段以上に高級感があると思います。味もとてもいいです!駅からはだいぶ離れてるので歩きは困難かと。駅から送迎バスが出てるし、車でも国道から少し小道に入った程度にあるのでさほど困りはしませんでした。当日のスタッフの方々は迅速に対応していました。わからない事も親切に教えて頂きました。ただ、全体的にはスタッフの人数は少なく感じました。先ほども書いてありますが埼玉県で和の式を挙げるならここ!春、秋に式を挙げると桜や紅葉も楽しめてとてもいい雰囲気になります。時期を間違えるととても人気ですので七五三と被るとかなり混みます汗詳細を見る (375文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/04/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
縁結びの神様が祭られいる神社にある結婚式場です。
姉の結婚式で参列いたしました。挙式に関しては、姉のお世話になっている教会で挙げたのでわかりませんが、挙式後、氷川会館への移動でバスの用意をし、会場へ移動しました。真っ白い明治時代を思わせる風情のある存在感のある大きなヨーロッパ風の建物です。中もとても広く、装飾も豊かさがうかがえます。会場もとても広く、また、天井が高いのが解放感があり、とてもよかったです。新郎新婦の高砂席もも3から4メートルくらい幅をとっていて、高砂の花もたくさん飾ることができ、華やかな印象を受けました。高砂席の隣にスペースがあり、余興を行うのも問題なく、会場のどの位置からも余興を見ることができました。お色直しで姉が会場を回ったときも、狭苦しい席の配置でなく、各テーブルごとにスペースがあったので、見ていて心配もなく、スムーズに進んでいました。お料理もとても美味しく、本当に満足のいった結婚式でした。とても美味しかったです。川越駅から専用のバスが出ているので問題ないです。車で来るのには駐車場の確保は親族の分しかないので、空いてたらラッキーって感じです。駅からは少し遠いです。民間のバスも出ています。タクシーでワンメーターくらいです。プランナーはわかりませんが、スタッフの方は丁寧に対応くださいました。伝統、伝説、歴史…などなどを大事にしている人にはとても良いと思います。縁結びの神様のいる氷川神社に隣接している式場で、凛とした気持ちで式ができると思います。また、兄弟割引などがあるみたいです。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
心から満足できる結婚式
まず立派な大きな鳥居が見事です。境内の雰囲気もよく、参道を参進して、雅楽の生演奏、巫女の舞など厳かな式を行うことができました。せっかく神社での挙式なので、集合写真を境内で撮りたいと希望して、挙式日を選びました。当日は台風も心配されましたが、無事に天気はもって、外で写真が撮れて嬉しかったです。七五三の参拝客もたくさんいてたくさんの方に祝福していただくことができました。少人数プランの八雲という会場で披露宴をしました。親族のみだったので、食事会のような雰囲気で行うことができ、特に余興もありませんでしたが、和やかに会を進めることが出来ました。ロビーやお手洗いなどもきれいで建物も雰囲気がよくて、よいと思います。料理と引き出物はなるべくよいものを選びました。埼玉県民共済の提携会場なので、お色直しの衣装と列席者の衣装は県民共済でレンタルし、安く抑えました。写真プランも必要最低限にして、なるべく兄弟などに写真を撮ってね、とお願いして撮ってもらい、それで十分でした。特に試食はせずに、写真で料理を決めましたが、見た目も華やかで、どれも美味しかったです。年配の方中心だったので、少しボリュームが多かったようです。立地は駅から近い場所がいいに越したことはありません。その点で氷川会館さんは少し遠いかもしれませんが、私の場合は親族のみだったので、車で来れる方が多いのでこちらを選びました。新郎の親戚は住まいがまとまっているのでバスを手配しました。挙式の日を決めてからしばらくして、私の妊娠が分かったのですが、打ち合わせ時にもノンカフェインの飲み物を出していただいたり、膝掛けを貸してくださったり、妊婦の私をとても気遣ってくださいました。無理にオプションを勧められることもなく、こちらの希望を聞いて、それが叶うように配慮してくださったり、プランナーさんには大変お世話になり、とても感謝しています。当日ついていただいた介添えの方が、ヘアメイク、着替えが終わった後、少し時間があったので境内や館内の撮影ポイントに連れて行ってくれて、2人の写真を撮ってくれました。写真撮影のプランを最低限にしていたので、とてもありがたかったです。その他ヘアメイクさん、すべての方皆さん丁寧な気持ちのよい対応をしてくださいました。鯛の塩釜開きの演出はインパクトがありよかったです。ウェデングケーキの入刀→ファーストバイトなどはやりたくなかったので、和風だと鏡開きになるのが多いのかな、とも思いますが、こちらでは鯛の塩釜開きができるのでよかったです。結い紐の交換などこちらの神社ならではの演出はちょっと変わっていて印象に残りよいかな、と思います。挙式から披露宴までトータルで行えるというところが氷川会館さんを選んだ一番の決め手でした。こだわりがあるなら、希望を叶えてくださるところだと思います。挙式の髪型も角隠しにしようかと思ったのですが試着してみたらあまり似合わなかったので、洋髪に綿帽子にしました。式は洋髪NGな神社もあるのでそれが出来てよかったです。神前を考えていらしゃる方にはすごくおすすめな会場です!詳細を見る (1285文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
模擬挙式・参進見学会に参加されると、雰囲気がつかめます。
一般的な結婚式場といった感じで、専門式場という落ち着いた雰囲気です。設備も特に不満はなく、昔からのスタイルで挙式・披露宴を検討されている方におすすめです。神社併設なので、カジュアル感は一切なく、シャンデリアが飾られたゴージャス感があるものの、どこか落ち着いている雰囲気でした。個人的には普通という印象です。個人的にはNG。創作和食といったところでしょうか。凝りすぎていて、シンプルな味わいからは遠ざかります。前菜など、変わった感じの和え物などがいただける方はよいかと思います。氷川神社併設なので、施設そのもののロケーションはいいです。川越という観光地ですし、ゲストの方には小江戸川越の観光を兼ねてもらってもいいですね。ただ、駅からは本川越駅から歩いても30分以上かかるので、川越駅・本川越駅からの送迎バス(マイクロのため、狭くて乗りづらいです)の利用が必須でしょう。駐車スペースは十分かと思います。試食会での応対はいまひとつ。あまり笑顔がなく、空のお皿もなかなかさげてもらえず…。さりげない気配りがあると嬉しいといった感じでした。カジュアル感やアットホームな雰囲気を希望しているため、和装への憧れだけだと堅苦しいです。神社なので厳か、そして昔からの結婚式場という披露宴会場。一般的な結婚式がしたい方、親族中心で年配の方が多いと喜ばれる会場かと思います。ブライダルフェアに参加して、氷川神社ならではの儀式(紅付や結い紐の儀など)を体感されるとよいかと思います。詳細を見る (629文字)
もっと見る- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和の素敵な神前式
挙式は、神前式のものでした。神前式特融の落ち着いた雰囲気、お作法、独特のゆったりとした時間の流れを心地よいと感じるほど、スムーズかつ素敵にとりおこなわれました。宴会がおこなわれたスペースはとっても広くて、盛大にパーティが行われました。上への解放感に優れており、たくさんの装飾や照明でキラキラしていましたが、圧迫感がなくて、のびのび過ごせました。和食の良さをたっぷりといかしながら、フレンチのテイスト、風味も混ぜながら表現しておりまして、とってもセンスが良かったように思います。川越駅からはシャトルバスが出ていまして、凄く助かりました。バスには10分以上は乗っていたと記憶しています。お作法の丁寧さや、ゆったりと流れる空気感がとっても素敵な神前式でした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/03
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史のある神社があります
歴史がある神社で本格的な神前式が行えます。道路が近くにあるので騒音が気になるかと思いましたが全く気になりません。気になる方は夜の挙式も行えるので、時間を変えると現実からはなれた落ち着いた式になると思います。夜はライトアップもありより神秘的な雰囲気で行うことができます。わたしは少人数制なので小さめの会場を見させてもらいました。全体的に部屋がシックでモダンな雰囲気なので、卓上花は白を基調とした明るめの色がいいと思います。駅からは無料シャトルバスがあります。20分に1回ペースです。1500年もの歴史があるこの神社はわたしの友人や親戚など多くの方が利用しています。今後子供ができたときにも一緒に行けます。氷川とともに家族の歴史を作っていきたいです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
よかった
良かったです穏やかな空気が流れる会場でした。でもところどころ、「あれ?ここは洋式なんだー」と思うところもチラホラ。現代社会的にも仕方が無いのかもしれませんが、和風な会場のイメージだったので、少し残念でした。美味しかったです。電車で行きやすい。良かったです。丁寧な対応をしていただき、気持ち良く友人の晴れ姿を御祝いすることが出来ました。私の友人は高等学校の教師をしていまして、サプライズで今の教え子の高校生が30人くらい来ていました。そのようなサプライズにも、嫌な顔一つしないスタッフだったので、もし教師などをしている方にも、オススメしたいです。教師などの職業の方!!!緊張感ある式ではなく、どことなく穏やかな空気の結婚式を望む方にオススメしたいです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
伝統のあるモダンな式場です。
神前式で行います。独特の空気感は、思わず姿勢がキリッとなりました。古き良き建物ですので、他では味わえない厳かな空気感は、さすがです。余談ですが。。。下見のあとの1月に、安産祈願をしました。暖房は完備され膝掛けなどの寒さ対策はありましたが、足元は寒かった印象が残ってます。挙式は和風でしたが、披露宴会場は、洋風です。窓も大きく解放的です。わたしが見学させて頂いた部屋のバルコニーからは、氷川神社の大きな鳥居がみれました。写真撮影のスポットにもなるらしいです。人数やお部屋によって何種類かのお部屋が選べるようです。駐車場も広いので、車でも行きやすいです。女性スタッフの対応でした。丁寧で好感がもてました。•挙式前の親族紹介のお部屋があります。•紅差しのお部屋があります。貝殻についた紅は思い出に持ち帰れるようです。母親に、最後のメイクをしてもらうのは嬉しい反面、母から離れるような寂しい気持ちになり、感動的です。見学しお話を聞いただけでしたが、グッとくるものがありました。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
低価格で重厚感のある神前式をしたいならおすすめ!
落ち着いた雰囲気で窓も大きく自然光がたくさん入ってとても綺麗。ホワイトを基調とした会場なので、新郎新婦の美しさが引き立つのと、装花映えてとても気持ちがいい。円卓も大きいので、1人1人のスペースがゆったりしているのも魅力的。1フロアに3つの会場があるが、他の披露宴とバッティングすることもない。会場の目の前で受け付けをするので、迷うこともない。またトイレも充実している。ブッフェ形式で大変美味しかった。デザートブッフェもあったので、食事のメニューも軽めで女性にはいいと思う。デザートもとっても美味しかった。駅からは提携のバスで行くが、バスでも結構時間がかかる。バスも小さく狭い。食事はブッフェ形式であったが、会場の左右で、ブッフェのテーブルを用意してあるので、いつでも取りに行きやすかった。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和装をするなら、氷川会館いいです!
一般のお客様が参拝している中を進み、神殿へ入ります。みなさんが注目している中での挙式です。純和風で厳かな雰囲気がなんともいえませんが、気が引き締まります。初の神前式だったため、いろんなことにワクワクしました。披露宴会場は、思ったよりも洋風で普通の結婚披露宴との差はあまり感じられませんでしたが、大人のお二人の人柄がでている会場となってました。子供の料理も大人と同じようにコース料理で随時出てくるパターンでした。小学生だったので、たのしかったようです。駅からは少し離れますが、送迎の車が出ているので不便ではないと思います。どのスタッフさんもいろいろ気にかけてくださり、とても楽しく過ごさせていただきました。おトイレがキレイでした。子供がいたので、着替えるスペースがとても多かったので、助かりました。オススメですよぉ!!!詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和婚希望なら、えんむすびの氷川神社で♡
神前式だったので、親族のみが参列しました。巫女の舞は初めて見ましたが、印象に残るものでした。神殿への道は、一般の参拝客からも見える所でした。60名程度の式でしたが、アットホームな感じで素敵でした。新郎新婦は、挙式後の和装、お色直しをして洋装でしたが、どちらにも合う感じでした。オリジナルのメニューに対応してもらっていて、新郎新婦ゆかりのお料理が提供されたり、オリジナリティ溢れる感じでした。私はタクシーを使いましたが、みなさんもタクシーやバスを使って来ていたようです。細かなところまで気を使っていただき、サービスが行き届いていたように思います。案内もスムーズで、迷うことなく行動することができました。控え室も広々としていて、全体的にゆとりのある式場だったのでゆったりと楽しく過ごすことができました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本の伝統を感じられる式場
式場の隣に神社があるので雨天でもスムーズに参列できるようになっていました。桜が飾られていて風情があり、結い紐の儀も伝統的で素晴らしかった。椅子があり座れるのですが、背もたれがない椅子だったため小さなお子様などはずっと座っているのも大変そうでした。モダンな雰囲気でオシャレでした。装飾も桜が彩られ季節感があり和を感じさせるようなアレンジでした。広さも適度あり窮屈な感じはしませんでした。会場も複数あるようなので人数によって適度な広さの会場を選べるかと思います。彩りもきれいでおいしかったです。会場の和の雰囲気で和食かなと勝手に思っていたのですが、和洋折衷でどちらも楽しめてよかったです。デザートも結構いいボリュームだったので女性は嬉しいと思います。川越駅、本川越駅両方ともから無料シャトルバスがでているので行きやすかったです。駐車場もあるので車でも着やすいのかなと思います。男性で黒服のおそらく配膳のトップの方だと思うのですが、その方の表情は終始硬かった印象でした。少し無愛想な何か聞きたくても聞きにくい雰囲気でした。女性の配膳スタッフの方は気配りが出来ていて好感が持てました。披露宴が始まる前に受付を済ませたら、控室でフリードリンクのサービスがあったのが良かったです。喫煙室があり一見分煙されているように見えましたが、囲ってあるだけだったのでたばこの煙が少し広がってしまうところが残念でした。詳細を見る (596文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
縁結びの神様がいる神社
友人夫妻にピタリな神前式で雰囲気良い神社での挙式で、神前式の結婚式に参列したのは初めてだったのですがとても素敵でした。春先ってこともあって桜を持って巫女さん達が登場した所はとても圧巻しました。あとから知ったのですが氷川神社という場所自体縁結びの神様が祭られているらしく境内でも色々な縁結びのグッズが販売されていて、縁結びの神様にちなんでかこちらでの挙式では指輪の交換ではなく「赤い糸」をお互いの小指に結び合うシステムになっています。これには女の子達が凄く食いついてキャーキャー言っていました。こちらはかなりオススメです。本川越駅からは離れていますが駅付近に氷川会館行きのシャトルバスが出ていて帰りももちろんシャトルバスがあるので離れていますが心配せずお年寄りの方も行けます。本川越にからは離れていますが駅付近に氷川会館に行くシャトルバスが出ていて帰りももちろんシャトルバスがあるのでお年寄りや小さいお子様がいらっしゃる方も安心して行くことができます。境内に可愛い鯛を模したおみくじがあり、こちらはたくさんある鯛の中から自分で釣竿で釣り上げるというおみくじで子ども達が喜んでやっていました。縁結びの神様が祭られているらしく普段平日には「縁結びの石」が数量限定で配られているらしく友人の女の子達がこぞって後日もらいに言ったと聞きました。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 41歳
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 43% |
21〜40名 | 43% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 0% |
川越氷川神社・氷川会館の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 43% |
201〜300万円 | 43% |
301〜400万円 | 14% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
川越氷川神社・氷川会館の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ348人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 川越氷川神社・氷川会館(カワゴエヒカワジンジャヒカワカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒350-0052埼玉県川越市宮下町1-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |