料亭 玉家 (TAMAYA WEDDING)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和の雰囲気で結婚式、披露宴を行いたいなら間違いありません!
料亭ということで和風の落ち着く雰囲気が良かったです。また、二次会等にも利用できるバーも敷地内にありとてもゆっくりできそうな雰囲気だったのでそのまま利用させていただきました。皆がゆっくりできる披露宴にしたいと考えた結果、玉家さんの雰囲気は完璧でした。派手では無いが華やかさがあり、約40名の人数だったのですが広すぎず狭すぎずちょうどよかったです。コストについては正直安くはないです。しかし値段以上に満足感のある式、披露宴をあげることができました。料亭なので文句無しに美味しかったです。肉も魚も最高でした。駅から徒歩10分でアクセスはとても良いです。とても親切に対応していただきました。不安なこともしっかりと対応していただきまして助かりました。人前式で挙式をしたのですが、自分達で作り上げていく感じもあり、とても満足しています。式の準備は正直大変でしたがプランナーのhさんがとても親切に相談に乗ってくれて思い通りの式披露宴にすることが出来ました!どんなことでも相談することが大切かと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここで結婚式をしてよかった!!!
会場はとても広い和室(大広間)で、畳の上にレッドカーペットが敷かれていて、そこを父と手を繋ぎ歩くことができました。会場装花も派手過ぎず地味過ぎず、とても雰囲気がよかったです。挙式中は終始お琴の生演奏があり、素晴らしかったです。挙式が終わり写真撮影をしてる間に、挙式で使用したお部屋が披露宴会場に変わります。テーブルは円卓ではなく長卓で、両家それぞれ用意していただけます。私は結婚式をする上で、どうしても招待客を円卓でグループ分けするのが嫌だったので、この長卓がとてもよかったです。新郎新婦の席も招待客と同じ高さで近寄りやすく、アットホームな披露宴が行えました。私達夫婦の予算があまり無かったのですが、そんな私達のためにいろいろと調整してくださりました。お金をかけるところはかけ、節約すべきところは節約すべく、プランナーさんが一緒に考えてくださりました。言葉は悪いですが、お店の儲けよりも私達のことを第一に考えてくださり、たいへん満足しております。"結婚式をするなら絶対に和食"と思っていた私。さすが料亭です。出席した皆さんが「すごく美味しかった」と言ってくださり、たいへん満足しております。北浦和駅(京浜東北線)から徒歩5分程度の住宅街の中にあります。新幹線を利用して出席していだだく方も、アクセスしやすいと思います。プランナーさんはとても優しく、安心感のある方でした。打ち合わせ時はもちろんのこと、メールや電話でも質問や相談に対応してくださりました。そして私達夫婦の要望もたくさん聞いてくださり、そのおかげで準備期間〜結婚式当日まで一度も嫌な気持ちになることはなく、結婚式を終えることができました。スタッフの皆さんも素敵な人ばかりで、素晴らしかったです。白無垢は洋髪のアップスタイル(明るい茶髪)で、お色直しはウェディングドレスで髪はダウンスタイルにしました。料亭=和婚のイメージが強いですが、私の明るい髪も、そしてウェディングドレスも浮くことはなく、会場に馴染みました。私達夫婦は両家親族のみ、お食事中心のアットホームな結婚式がしたくて、こちらの会場を選びました。このような考えの方には是非おすすめです。そして二次会は友人だけをお招きし、敷地内にある素敵なbarにて行いました。こちらのbarもまた雰囲気が違っておすすめです。プランナーさんはどんな些細なことでも一緒に考えてくださり、いつでも質問や相談に対応してくださります。ですので、安心して何でも話して、聞いてみてください。詳細を見る (1044文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ムードある雰囲気の中の神前式でした
しっかりした雰囲気の中の神前式挙式となっていまして、木の材質と、金色の材質によって室内が幻想的に黄金色に見えました。また、お二人が歩くところである真ん中の幅2メートルくらいのところは、真っ赤に鮮やかなカーペットがあって、室内のムードを単一にはせず、キリッとめりはりを出してました。和のお庭を眺望できる和室のような構造の部屋に、テーブルと椅子を配置して、これだけは洋風的に飾っていたので、全体的に華やかさが出ていて気分も華やかな感じでお祝いパーティに集中できました。北浦和駅が徒歩4、5分圏内くらいにはあったので便利でした。和室をすごく上手にアレンジして、装飾とか特にお花は生け花のようなものがあって実に優雅なムード。艶やかさの表現が非常に優れて、感情が入りやすい雰囲気があって感情も高まって涙したことを覚えています。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 3.0
- 会場返信
本格的な和装にこだわるならここ
神前式でした。今月からスタートだったので、見学せず本番でした。新しい設備はよかったです。白無垢で通ると、少し狭く感じましたが、リハーサル後に改善してくださりました。お花の色合いもイメージ通りで、無理を言って花車を舞台に乗せていただきました。華やかで満足しております。高砂から前の席の方との間が、かなり近かったです。衣装、メイク、お花…どの方々もスペシャリストばかりですが、そこにかかるサービス料はチェックすべきポイントだと思います。前もって、説明はされませんでした。北浦和駅からなら徒歩で、浦和駅からですとタクシーの方がいいかもしれません。決め手は1日1組限定だったこと。料亭ウェディングは他になかなかありません。本格的な和装で挙式ができること。文金高島田の地毛結いには感動します。親しい方々との時間を大切にしたい、かつ和装で挙式をしたいカップルには最適かと思います。結婚した友人から聞く話よりも、打ち合わせ回数も少なく、準備もゆっくりなので、計画的に進めておくことをオススメします。やりたい事や、気になることは、どんどん聞いておいた方がよろしいかと思います。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
桜の季節はよいです
純和風の雰囲気が良いです。施設利用が貸し切りのみでしたので少し割高でした。料理も予算で選ぶことができます。質も量も十分だと思います。苦手なものを聞いてもらえます。駅から徒歩5分程度です。住宅街にありますので少しわかりにくいです。駐車場があるので車できても問題ありません。非常に丁寧に説明していただけます。装花・カメラマン・写真撮影施設は素晴らしく、桜の木が非常に印象的でした。少し桜には早かったですがそれでもよかったと思います。スタッフの方も笑顔が素晴らしく、気持ちよく披露宴をおこなうことができて満足しています。出席者の方から非常に好評でした。スタッフの方によく相談するといろいろアドバイスをしていただけます。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/22
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
和風で温かい宴を希望されている方に最適です。
とても綺麗で趣のある風情と日本家屋に心が落ち着きます。式や披露宴でなくお食事会という体で親族へのお披露目の場を探していました。一日一組というのも静かにおもてなしができるという点で「玉家さん」に決めました。桜の開花には少し早かったのが残念でしたが、会場にはたくさんの花・大きな窓からは庭を眺望できて大変居心地の良く過ごせます。お披露目の食事会という形でしたので、控えめに削れるところは削る方向にしました。それでもせっかくだからと、カメラマンを入れたりお色直しもいれてお食事会にしては高くついてしまいましたが結果的には披露宴を味わえて大変良かったと満足しています。見た目にも美味しく、味も皆さんに喜ばれて好評でした。私たちはバタバタして後半食べられなかったので今度は招待される側で楽しみゆっくり味わいたいです。また記念日に訪れたい楽しみとなりました。親族はマイクロバスを用意し、車や電車で来る方も問題なかったです。いつも快く迎えていただき、相談にも配慮ある対応にとても助けられました。当日の運びも完璧で、プランナーさんからスタッフ皆さんへの連携と経験を生かしているのが「玉家」さんの魅力だと思います。皆さんの仕事が一つになって良き日を迎えることができました。装花 カメラマン 着付け ヘアメイクロケーション・料理は日本の良さを感じられスタッフ一人一人の温かいもてなしの氣持ちが伝わってくる会場です。当日まで関わったのはプランナーの方のみですが、総合的に皆さんの素晴らしい仕事があって迎えられたということに大変感謝しています。晩婚の大人婚でしたので純和風と丁寧な対応で決めました。親族も年配者には「料理も美味しくて、いい思いをさせてもらった。今までで一番いい結婚式だった。」と喜ばれました。式も披露宴もしないということでしたが、両親も大変喜び玉家さんにお願いして良かったです。色々と決めて先に進めていくというのが結構大変でしたので、プランナーさんに相談するとスムーズに運びます。希望に沿うよう努めてプランニングしてくださいます。詳細を見る (861文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームで純和風な結婚式ができます!
閑静な住宅街の中にあるとても落ち着いた雰囲気の料亭です。純和風な母屋とモダンなバーが併設されてます。まるで京都に足を運んだような雰囲気を味わえました。晴れた日は素敵なお庭で式を行うこともできます。普段は料亭なのですが、親族の控え室や新郎新婦の控え室もきちんと用意していただき、1日1組ということもあり、ゆっくり過ごせました。他の式場と比べなかったので、よくわかりませんが、無理にすすめられることもなく、私たちの気持ちを優先していただいたと思っています。料亭ですので、文句なしにおいしいです。お酒好きのスタッフの方が多いらしく、お料理だけでなく、お酒もとても美味しかったです。駅から徒歩10分ほどなので、遠くはないと思います。ただ、住宅街にあるので分かりにくいということはあると思います。とても親身に相談にのってくださいました。突然のことにも真摯に対応してくださり、大変感謝しております。装花についても好きな花をメインに、素敵に仕上げて頂きました。衣装についても提携の業者の方がとても素敵な方で納得の1着が選べました。新郎新婦の控え室になぜかお風呂がついており、新郎は準備の間足湯を楽しんでいました(笑)アットホームで純和風な結婚式を上げようと考えていたので、まさにぴったりの会場でした。他の式場を見ることもなく、ここに決めましたが、正解でした!なにより、プランナーさんが素敵な方だったので、毎回の打ち合わせがとても楽しかったです。結婚式の準備は大変なことも多いですが、こちらで結婚式を挙げることができて本当によかったです。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/06/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和風の中にもモダンあり
閑静な住宅街にひっそりと趣きのある佇まいで存在し、立派な桜の木が出迎えてくれます。門をくぐると落ち着いた雰囲気のバーがある離れと歴史を感じさせる母屋がありました。純和風の中にもモダンな雰囲気がありました。見学した時は夏だったので緑が茂り敷地内に入ると気温が下がった気がしました。挙式の時は冬でしたがドウダンツツジの紅葉が美しかったです。親族の控え室として母屋の一室とバーがある離れを貸していただけました。赤ちゃんと未就学児がいたのでベビー用チェアなども用意してもらえ安心でした。参列者は年配者が多かったのですが、移動距離が短かく畳敷きでテーブル席だったので良かったです。結婚式をメインにしている式場よりも全般的に高めでした。ただ、削れるところは削り、こだわるところはこだわったので総額的には納得しています。字が汚い私としては招待状の宛名を美文字で代筆してもらえるシステムは有料ですがありがたかったです。料亭ということもあり間違いなく美味しかったです。親族、友人共々大満足でした。大きな道から脇道に入るので若干わかりずらいです。駐車場も少ないのでできるだけ電車で行くことをオススメします。会場装花にこだわったのですが、無理な要望に応えてもらえ満足でした。また、式中は緊張感のある中にもユーモアがあるスタッフの方々にリラックスさせてもらうことができました。装花はかなり無理を言いましたが叶えてもらえありがたかったです。ドレスはレンタルショップに行かないとならないのでそこは手間です。1日1組限定なので気兼ねなくゆったりとできます。桜の時期には満開の桜の木が出迎えてくれます。決め手は雰囲気、料亭、プランナーさんです。見学に行った時のフィーリングが特に重要な決め手だと思います。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵、ステキ、すてき!
私たちは冬の季節だったので、披露宴会場で式を挙げました。誓いの言葉を、親族に対する感謝の言葉にかえた玉家さんオリジナルの式でした。家族だけでなく、来てくださった親族みんなに感謝できました。春には桜の木の下で式を挙げられるので、それも素敵ですね。畳をひいている会場なので、靴を脱いで寛げるのが良いです。畳ですが、椅子に座って食事をしますので、お年寄りがみえても安心です。dvdを流したり、生花をふんだんに飾ったり、設備はきっちりしています。私の希望は、白無垢、色打掛、ドレス、全部を着ることでした。これが叶えられたので、後は出来るだけ抑えたいなと思いました。結果、今までの二人の思い出dvdは流し、生花は思った以上に豪華にして頂き、ブーケや花簪もお気に入りに仕上げて頂き…コストはかなり良かったです。何から何まで満足できました。大絶賛!私が一番に食べてた…と親族に言われるくらい、目でも舌でも美味しい、綺麗なお料理でした。さすが老舗料亭です。出来たての美味しいお料理を食べられるのは幸せでした。記念日には、また玉家さんで食事しようと決めています(笑)最寄り駅からは少し歩きます。会場までは静かな街並みです。こんな場所に、こんな素敵な会場があるんだ!という、ちょっとした驚きがありました。本当に玉家の皆さんには感謝しかないです。特にプランナーさんは、毎回丁寧に笑顔で接してくださいました。式当日も、スタッフの方々には初めてお会いしたのにも関わらず、安心して任せられました。仕切りも上手く、盛り上げて頂きました。スタッフの皆さんが温かく、親身になってくださるところです。桜の木の下には玉砂利がひいてあり、木の温もりあるバー、趣のある母屋に、落ち着きのある個室…優しい時間が流れる空間です。式場を探していた当初は、友達も呼んで、都心で、盛大に…と思っていましたが、玉家さんを見学して、ガラッと変わり、ここだっ!と思いました。主人も同じ気持ちだったようです。それくらい、気に入りました。式当日も大満足!玉家さんで良かったと心底思いました。和風ですが、ウェデイングドレスも映える会場です。いろいろ見て悩んでいる方がいらしたら、是非玉家さんを見学してみてはいかがでしょうか。親族のみかぁ…と思うかもしれませんが、これからは家族ぐるみの付き合いが始まります。大きい会場でなかなか話せないよりも、飲み会の延長のように楽しく仲を深めるのも大切な時間だと思います。親族に、改めて主人を紹介できて良かったです。私たちが大満足したのはもちろんですが、親族からも絶賛されました。良い式だったよ!良い会場だったね!こんな所あったんだ!よく見つけたね!料理抜群に美味かったよ!良いスタッフだね!司会が良かった!褒め言葉ばかりでした。本当にお勧めできる、会場です(๑>◡<๑)詳細を見る (1171文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全てにおいて居心地の良い空間
冬の挙式という事で室内で挙式を行いましたが、自分達のやりたい事を最大限考慮して頂けました。外には自慢の庭もあって、写真はそこで撮りました。どの時期で式を挙げても、その時期ならではの良い所があると思います。新郎新婦はもちろん、親族の控え室も上品な部屋が用意されています。プロジェクターなどもありますので披露宴の演出にも困りませんでした。なんといっても会場の雰囲気が良く、落ち着いた、それでいてアットホームで楽しい披露宴になりました。料理は招待した皆さんが満足してもらえるように選びました。披露宴のビデオや、紹介の映像などを手作りして節約しました。小さい子供からご年配の親族まで、みんな満足してもらえました。私自身も美味しくいただけました。駅から徒歩圏内です。周囲には民家なども多いですが、会場に入ってしまえば特に気になりませんでした。最初から最後まで一貫してお任せできる信頼感がありました。色々と相談をさせて頂き、感謝しております。妻は本人の希望で白無垢と色打掛を着てもらいました。会場にも非常に合っていて、着てくれて良かったと思います。新郎新婦の控え室や、親族の控え室は上品で落ち着いていて印象的でした。私達は行いませんでしたが、会場にバーも併設されていて、シックな雰囲気の二次会も行えます。とりあえず1度見学に行くといいと思います。会場の雰囲気と、コーディネーターの方の人柄に触れてみてください。きっとここで式を挙げたいと思うようになります。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/07/07
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
季節感ある式場で、自分スタイルの和婚
披露宴と同じ部屋で、神前式が行えて、幼児連れや高齢の方、妊婦の方の移動の負担なく行うことができました。一日一組限定で、庭や離れの部屋である家族控え室なども一日中自由に使うことができました。会場は椅子式の和室で靴を脱いで利用するため、参列の方々に寛いで頂きました。食事、装花をこだわりました。料亭であるため、素敵な器に一品一品丁寧に盛り付けてあり、目でも楽しみながら美味しく頂きました。庭に大きな桜の木があり、式が4月上旬であったため、桜の花びらが敷き詰められたピンクの絨毯のようになっていました。お庭で沢山の写真をとることができ、素敵な写真を残すことができました。プランナーさんは、いつも丁寧に説明して下さり、こうしたら更に喜ばれますよ!と色々とアドバイスして頂きました。式直前まで色々と親身に相談にのってくださり、特に不安になることもなく、準備を進めることができました。若女将も気さくな方で、いつもお気遣い頂きました。美容担当の方は、着付も日本髪結ともに技術が高く、素晴らしかったです。日本髪スタイルは、かつらではなく、地髪結いを個人の頭の形にあわせて丁寧に仕上げて頂けます。他の式場ではなかなかできないので、お勧めです。この式場を決めたきっかけは、・和婚ができること・美味しいお料理があること・大きな桜の木がある素敵なお庭があること・振り袖で神前式ができること(神社で神前式を行うには色々と制約がある場合があり、振り袖で神前式を行うことを諦めかけておりました。)でした。自分の好きなスタイルで和婚を行いたいかたにとても良い会場だと思います。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
本当に思い通りの一日となりました!
親族だけの神前式をしました。母親が足が悪く、神社への移動は難しかったので、神前式が出来る玉家を見つけたときは、ここだ!とうれしかったです。神主と巫女と雅楽奏者が出張して来てくれて、大広間が神殿になりました。今でも雅楽の音色が耳に残っています。白無垢姿での三々九度を、両親や親族に見守られて出来たことに本当に感謝してます。神前式をした大広間が、披露宴に作り変えられました。ふたり同じ会社なので共通の上司と先輩方も招待して43人でした(挙式は親族だけで27人)。大きな窓からお庭の緑が見えて、明るく落ち着いた会場です。メインテーブルからみんなの楽しそうな表情を見ることができた距離感が、私たちのイメージ通りですごくうれしかったです。料亭を1日ひと組で使わせてもらえて、夢だった白無垢、神前式、2次会まで…、本当に思い通りの1日となってこのコストは大満足です。既婚友人たちから聞いていたイメージではもっともっと掛かると思っていました。私たちも本当に美味しかったと大満足なのですが、結婚式から日にちが経っても、親族や会社の上司にまで、お料理を褒めてもらいました。やっぱり結婚式のきめてはお料理なんだなと、改めて感じました。京浜東北線の北浦和駅東口から徒歩7,8分です。親族には隣の浦和駅からタクシーを使ってもらいました。1メーターの距離でしたし、地元の料亭なので道の説明は要らなかったそうです。お店の駐車場は5台で、十分足りました。駅から近いのに、本物に静かな場所で、大好きな京都にいるみたいでした。プランナーさんにはいつも優しく対応してもらいました。常に私たちの気持ちを汲み取ってくれて、無理をせず、でも予定通りに準備が進むように、絶妙にサポートをしてくれたんだと、終えて改めて、さすがプロだなぁと感じています。当日は両親をはじめ、親族に聞いても、友人たちに聞いても、スタッフ皆さんの対応に絶賛でした。特に足の悪い母や、別料理を出してもらった伯父は、本当によくしていただいたようです。ありがとうございました。ひと言でまとめるのと、やっぱり日本の結婚式ができるところです。お庭やお料理、お花で季節を楽しめて、白無垢や日本髪、神前式で、日本の古くから伝わる本物に触れて感動しました。両親や親族にはきちんと出来たと認めてもらえて、同僚や友人には今まで出たことのない結婚式だっと、本当に喜んでもらえました。悩んでいる方は、とにかく一度実際に来店をするべきだとおもいます。こんなにも確かな安心感があり、それでいて細かな思いも汲み取ってくれる会場はなかなか無いと思います。最後にオススメ情報として:披露宴に続けて、BARで2次会をしました。披露宴に来た友人(6人)と、新たに10人を招待しました。余興もビンゴもなし。とにかくゆっくりと大好きな友人とお酒が飲めて大満足でした。詳細を見る (1180文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
実際に行って、雰囲気を確かめるといいと思います。
住宅街の中にあるので、最初はどこにあるのかわかりませんでした。外見は、周りに家が普通にあって少し違和感を覚えましたが、中に入るとお庭がきれいで落ち着いた雰囲気でした。当日は、庭で子供などが走り回ってもいいそうです。1日1組限定というのも気に入りました。挙式当日は、ゆっくり過ごせそうな感じを持ちました。こじんまりとしていて、良かったです。玉家の中だけで、挙式も披露宴もできるのでいいと思いました。庭でも可能だし、雨の場合でも、室内のみで行えるとのことでした。どんな天気・季節でも風情があっておススメだそうです。北浦和からは徒歩5~10分のところです。分かればすぐに着きますが、少し分かりづらい場所にあります。プランナーの方は、話しやすい方でした。色々と丁寧に説明してくれ、会場を案内してくれました。下見の後の、メールのやりとりなども親切に対応してくださいました。・おいしい和食が食べたい・1日1組限定落ち着いた雰囲気の式を希望している人にあっていると思いした。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和婚!アットホームな式を希望の方にはおすすめ☆
日常の一切を隔絶された静寂な佇まいが現実を完全に忘れさせてくれ、素敵な時間を過ごさせてもらいました。季節感のある庭園での挙式は本当に風情があり、桜 ツツジ 深緑 金木犀 紅葉など、同じ場所でもそれぞれの季節によって、また違った印象・思い出になることは間違いなしだと思います(私たちの時は、1週間前から雨の予報で、朝からずっと曇り空だったのに、挙式直前に青空が顔をだし陽まで差してくれ、さらに木の葉が舞い、本当に思い出に残る式になりました)リニューアルしたばかりの披露宴会場はとてもきれいで、大きな窓ガラスから外の景色(庭の木々)が見え、とても開放感のある雰囲気。テーブル・椅子の高さもとても居心地が良く、新郎新婦の座るメインテーブルからゲスト一人一人の表情が感じ取れる距離感がちょうどよかったです。なによりも、装花は本当に素敵で、会場を華やかにしてくれるだけでなく、自分たちの希望した色合いやイメージなどを、すべて生花でアレンジしてくれてゲストの方からの評判も良く、お土産として持ち帰りできるのでさらに喜んでいただけました。玉家オリジナルの玉飾りは私たちもお気に入りです。考えていた予算よりは大幅にUPしましたが、自分たちのことやゲストの方たちのことを考えて決めたことなので、終わった今でも後悔はなく、値段以上の結婚式ができたと思っています。手作りできるところはしたかったので、ペーパーアイテム一式とプロフィールビデオを持ち込みしましたが持ち込み料はかからなかったので少しはコストは浮かせられたと思います。和婚ならではの文金高島田にも惹かれましたが、自分にお金をかけるより、ゲストの方が喜ぶ事にかけたかったので、料理と装花にプラスαしました。本当に美味しかったです。老舗の料亭ということで「味は間違いないだろう」と、始めのうちは試食することは考えていなかったのですが、量が気になり試食させてもらいました。そこで黒毛和牛のステーキと運命の出会いを果たし、その味に2人して惚れ、ゲストの方たちにもぜひ味わってほしいと、グレードアップしちゃいました☆味だけでなく、見た目も豪華で、水引などで飾られた婚礼用の器で料理がさらに引き立ち、(こんな表現が適しているかはわかりませんが)本当に美しかったです。目で楽しみ、鼻(香り)で楽しみ、口(味)で楽しめる!そんな料理から料理長の繊細さや愛情を感じて、いろんな意味でお腹いっぱいになれました(^○^) 披露宴中は、なかなか料理を味わって食べられないため、そういう意味でも試食はしておいて良かったなぁーと思っています。駅から徒歩7分くらいで、道も入り組んでいないためわかりやすかったですいろいろとわがままを言ってきたのにもかかわらず、いつも笑顔で丁寧に対応してくださったプランナーさん。私たちの希望を組み込んで流れを考えてくれたり、「こんな演出はどうですか?」と提案してくれたり、おかげで自分たちが思い描いていたよりもはるかに内容の濃い結婚式(披露宴も)を挙げることができました。料亭と聞くと堅苦しいイメージがありましたが、プランナーさんはじめ、女将・若女将・着付けや装花担当の方・司会者さん、結婚式に携わってくれた全ての方たちは気さくで親しみやすく、細かいところまで配慮してくださり、とても安心感がありました。洋装前撮り・庭園での人前式・両家両親との鏡開き・和装(白袴・白無垢)・お色直し(黒袴・黒引き)・ヘアメイクチェンジ・映像(プロフィールビデオ・エンドロール)行き届いた接客料亭のおいしい料理・お酒落ち着いた雰囲気緑豊かな庭園での挙式きれいな装花アットホーム感自分たちがやりたいと思っていた結婚式(少人数でのアットホームな式・派手にならず落ち着いた雰囲気の式・ゲスト一人一人とゆっくりと時間を持てる式・堅苦しくなく形式に縛られない式・気を遣わずみんなが楽しめる式・自分たちらしい式)のイメージにぴったりの場所でした。式場探しの前に、自分たちがしたい結婚式がどのような式なのか、二人で話をしておいたのはよかったと思っています。詳細を見る (1684文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
厳かな空間で良かったです!
親戚の結婚式で利用させて頂きました。今まで参列した結婚式場は殆どが教会だった為今回のような和の雰囲気は初めての体験でした。会場に流れる厳かな空気の中、白無垢を来た新婦さんがとてもきれいに見えました。大変すばらしい雰囲気でした。会場全体に素敵な日本の雰囲気が流れていて、とても良かったです。料亭と言うだけあってとてもおいしかったです。和食なので年配の祖父や祖母も満足していたようでした。駐車場があまり広くないので、行く前には台数の確認等が必要だと感じました。駅からも歩けるようですが、親族での結婚式だった為高齢者が多く車をどこに止めるか悩みました。皆さん行き届いた接客をしてくださり大変気持ちよく利用させて頂きました。親族のみなどの少人数での結婚式に向いていると思います。教会のような華やかさは無いかもしれませんが和装での結婚式もすごく素敵だと思いました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/04
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
前撮り兼両家食事会
先日、玉家さんにお世話になりました。結婚式・披露宴はキリスト教式で挙げることが決まっていたのですが、和装での前撮りをぜひともやりたい!ということで問い合わせをしてみました。担当の方にご丁寧に対応していただいて、こちらの希望や予算を伝えたところ、料亭なので写真撮影だけの対応は難しいとのことで、結納代わりの両家食事会を兼ねた撮影会のプランを作っていただきました。当日までに衣装やメイクなど、数回の打ち合わせをして当日に臨みました。途中何度か、衣装の追加などプランの変更をお願いしましたがご丁寧にご対応いただきました。朝から午前中いっぱいをかけて、お庭を広々と使って白無垢、色打掛の撮影を行い、カメラマンさんにお願いをして家族の集合写真も撮っていただきました。二人の写真を撮っている間、家族は離れで待っていてもらい、撮影後に両家の食事会を行いました。お料理もとてもおいしく、貸しきりでゆっくりとした時間をすごすことが出来、二人も家族も大満足でした。屋外での写真撮影ということで、衣装の選択肢が少ないような感じはありましたが、それ以上に庭の緑の中で撮った写真の雰囲気は素敵です。予算的にも他の会場で写真撮影のみをするのと同じくらいの金額で撮影+食事が出来ました。和装での前撮りを希望している方には非常にお勧めです。二人の記念だけでなく、ご家族も喜んでくれると思いますよ。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
カリフォルニアからの披露宴
先日玉家さんで披露宴をあげたものです。主人はアメリカ人、そして私たちはアメリカ在住です。昨年、アメリカにて結婚式、披露宴を終わらせているのですが。今回は私に日本の親戚、友人を招待させて頂いて40名の「お披露目会」をさせて頂きました。こじんまり素敵な料亭玉家さんでの披露宴は、私というよりアメリカ人の主人が大喜び。家族と仲の良い友人達のみでの本当に温かい楽しい会となりました。何が素敵って、お料理は勿論、女将さんや料亭の方々の優しさ、そして8月から3ヶ月、私とメールだけでやり取りをしてくれ、私の思ったとおりの「お披露目会」を作って下さったブライダルコーディネーターさん。彼女のお心使いはとても素晴らしく、お会いしたのは前日と当日ののみでしたが、想像した通りの素敵な方でした。私のこだわり、お願いも聞いてくださって、メールのみで大変だったと思うのに私の理想も理解してくださり、これからご結婚される方には是非ご紹介した位です。和婚、もしくは国際結婚の方にはとてもいい場所だと思います。お料理も見た目から可愛らしく和風で、招待したお客様みんなが「おいしい」といっていました。おかげさまで素敵な1日を過ごす事ができました。料亭の皆様に感謝感謝です。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/05
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大変素晴らしい
大変豪華な設備が整っており、値段もそれなりに落ち着いており、何と言ってもあまり見ない和風チックな式場が非常に素晴らしかった。雰囲気と設備に関しては全く心配はいらないと思います。私は友人の結婚式のためにここに訪れましたが、友人の方も大満足したらしくここを選んだことを非常に喜んでいました、もし和風の式場で、なおかつ豪華で気品のある結婚式を開きたいという新郎新婦の方がいらっしゃいましたら、是非是非、この式場を訪れてみてはいかがですか。唯一つ欠点を上げるとしたら駐車場が小さいので、もしここの式場に行こうと思っている方は是非自転車やバイク等を使うか、電車を利用して徒歩で行かれるのが非常にいいと思います。電車でお越しの方は… JR京浜東北線(大宮、赤羽、東京、横浜駅を経由)、北浦和駅下車。東口から徒歩5分程度。お車でお越しの方は… ◎国道17号方面から・新大宮バイパス又は、国道17号線から国道463号線を川口方向へ行きますと、線路を越える橋(浦和橋)を渡り、左方向。周辺地図は、こちらから>>◎最寄のインターチェンジは…外環川口西IC又は、東北道浦和ICになります。住所 〒330-0061埼玉県さいたま市浦和区常盤3-24-7TEL 048-886-8027mail info@tamaya1927.comアクセス 京浜東北線北浦和駅下車徒歩5分営業時間 平日/17:30~22:00土,日曜,祝祭日午前の部/11:30~15:00午後の部/17:30~22:00代表者 西川和良子供向けサービスも、子供用の食事を個別で提供して頂いたり、子供が遊ぶスペースなどもあり、非常に充実していました、乳児向けのサービスなどもきちんと配備されており、子連れの方でも気軽にお越しいただける式場だと思います。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/08/21
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
義理の父母の喜ぶ顔が目に浮かびます。
親族だけのアットホームな披露宴会場を探していて、先日相談会へ行き、その場で申し込みをしてきました。ひと言でいうと、一目ぼれです。ホームページやウェディングパークで見ていた写真が、そのまま現実となって、広がっていました。広すぎず、決して狭さは感じない、ベストな大きさです。平屋の日本家屋の造りで、貸切にできる価値がとても大きいです。相談会では、事前にお願いして、試食をさせてもらいました。最初に出てきた前菜ですでに季節感を十分に感じることができ、当日がとても楽しみになりました。美味しかったです。新婦はもともと着物を希望しています。その着物姿が無理なく自然と、最高に映える会場だと思いました。彼女の父母の喜ぶ顔が、目に浮かんで、決めました。玉家さんには、とても期待しています。今から年内挙式なので、準備も大変だとは覚悟していますが、なにとぞ、よろしくお願いします。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/08
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
親族に本・当・に喜んでもらえました
2ヶ月前に挙式をしました。先日、アルバムとビデオもいただきました。・・・今でも、目をつぶると浮かんでくるのは、伯父や伯母たちの楽しそうな笑顔と、私の両親と新郎のお父さんの本当に満足な顔です。玉家さんを選んで、本当によかったと思っています。朝、ふたりで到着したときから、もう理想通りの雰囲気でした。お庭はきれいに掃除されていて、打ち水もされていました。若女将と、美容担当の方が着物姿で出迎えてくれました。プランナーさんは黒スーツ姿でしたが、いつものあの笑顔に、すごくほっとしました。後から母に聞いた話なのですが、親族の控室がそれぞれにあったことが、とても喜ばれたそうです。私の方(新婦側)が人数が多くて、大きなお部屋にしたこともありますが、久しぶりに会う伯父や伯母が、こんなに雰囲気のいい控室は初めてだと、母をほめてくれたそうです。白無垢姿でお庭に出ると、その伯父たちが本当に喜んでくれて、うれしかったぁ~。挙式はお庭の大きな桜の木の下で、人前式をしました。玉家さんのオリジナルの詞(ことば)というお式で、これがまた、良かったです。私は自分の親族と妹両親へ、誓いのことばを用意していました。ひとりひとりに書いてきました。泣いてしまったのでボロボロでしたけど(笑)、ちゃんとひとりひとりにお礼を伝えることができたのが、とてもうれしかったです。披露宴は、鏡開きを両親としたり、スピーチやお色直し(成人式の振袖)をしたりと、一般的な流れでしたす。お料理も、なるべくいただきました。美味しかった!見た目もすごくきれいでした。友人を3人だけ招待していたのですが、靴を脱いでいたのですごく楽だったって。・・・楽しかったなぁ。もう一度やりたいです。プランナーさんは、初めて見学に行ったときから、ずっと同じ方がついてくれました。とても自然体で、肩に力が入っていなくて、楽しい打合せをしてくれました。携帯メールで対応してくれたのも、助かりました。夜とか、電車の中からとか。最後に、1日1組っていいですよ。始まる時間も希望を聞いてくれました。お見送りの後も、しばらくみんなとお庭で話したりできたし、伯父たちも控室で酔いをさましてから帰れたし(笑)心から、玉家さんに感謝しています。本当にありがとうございました。詳細を見る (944文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/03
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料亭を全館貸し切り。贅沢「和婚」!
従妹の結婚披露宴が玉家でした。挙式は大宮の氷川神社で、そこからタクシーで移動しました。浦和の玉家までタクシーで15分くらいでしょうか?思ったより近かったです。新郎新婦は挙式で着た衣装は外への持ち出しが禁止らしく、神社で脱いでから移動して、玉家でお色直しをするということで、披露宴開始まで待ち時間がかなりありました。なので、新郎新婦はその待ち時間に花見パーティを用意していてくれて、玉家の門にあるちょうど満開の桜の下で、ロゼのスパークリングワインと軽食をつまみながら待ち時間を楽しく過ごせました。こういう演出を新郎新婦はよく思いついたな~と感心しましたし、またこんなことが出来る会場も他にはなかなかない魅力だと感じました。こちらの料亭は一日一組全館貸し切りでの結婚式ということで、よくある結婚式場やホテルのように、他の花嫁さんやお客さんがいないので、そういうストレスが無くて良かったです。また、ゲストの控室も披露宴終了まで使用できたので、遠方から大荷物で来た私たちにはとてもありがたかったです。お料理も美味しかったですし、和婚ならではの演出、鏡開きや新郎の傘廻しなども楽しかったです。また、靴を脱いであがるので足が楽でしたし、小さい子供にも安心だと思いました。ホテルなどの会場によくある、暗転して照明をあてるような演出はありませんが、大きな窓から庭園が見えて、自然光が入るのが気持ち良かったです。自分はホテルで結婚式をしましたが、30代半ばになった今、もう一度結婚式をするならこういう贅沢な和婚がいいなぁと思いました。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着き
静かで落ち着いた森の中がイメージです。心地よい風景を見ながら緑と共に食事をする、なんて素ばらしいのでしょうか。しかもその料理がこれまた絶品!いつ、どの季節でもここのレストランなら美味しい味覚が楽しめそうです。2人でゆっくり過ごすにはとっておきのお店だと思いました!詳細を見る (132文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/29
- 訪問時 18歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
みんなが安心
来てくれた人からの感想はみ〜んな満足でした!レストランウェディングの和風版なんて、行ったことがない人も多いし、年配の方はもちろん、友人からも靴が脱げて楽だった!との感想でした。(和室のため)そんな風にみんなが安心して過ごせる場なので、ずっと和やかに進めることができました。料亭だからこそラフな事をしても、きちんと感もでるので、やりたいことをやりながら温かい場をつくれました。詳細を見る (187文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/09/20
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和風の結婚式を希望される方にはぴったりです。
【披露宴会場について】私は、親族のみのひっそりとした結婚式も検討していました。親族だけなら、料理も和食の方が良いのかな?と考えこちらに見学に行きました。今まで見てきた結婚式場とは違い、落ち着いた雰囲気があり大変良かったです。はじめて神前結婚式を見ましたが、厳かな雰囲気で素敵だと感じました。【スタッフ・プランナーについて】皆さん丁寧に説明してくださり良かったです。【料理について】今回は試食はありませんでした。写真を見る限りでは、季節を感じる素敵な物だと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場があまりない事が残念でした。遠方から来る者が多い為、もう少し台数を止められたらなと感じました。【コストについて】通常だと思います。【この式場のおすすめポイント】普通の結婚式場では味わえない、独特の雰囲気があります。和風の結婚式を検討されている人にはおすすめです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
忘れられない幸せな一日になりました。
私たちが玉家さんを知ったのは浦和の神社を検索していて偶然“結婚式のできる料亭”とあったのを見つけ変わってるねと興味を持ったのがきっかけでした。それまでも色々調べて大きな式場も見学しましたがあまりピンと来ずしなくてもいいかも…と諦めかけたときでした。早速見学に伺い雰囲気の良さとプランナーさんの親しみやすい人柄に惹かれ玉家さんに決めました。ちょっと人と違うことをしたいと思う二人なので一日一組ということもあり好きなフィギュアを飾らせてもらったり自分たちらしい演出ができました。また人前式という形をとり出席していただいた方へ普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝えることができて良かったです。とても楽しくて幸せな一日でした。結婚式から一年経った先日両家の親を招待してお食事させていただきました。これからも機会があれば伺いたいと思います。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
理想どおりの和婚ができました
私たちは、2011年3月5日に調神社にて挙式の後に料亭玉家さんにて披露宴を行いました。私たち二人は神前式がしたく、雑誌やインターネットで調べていたところに、玉家のプランナーさんのブログに偶然出会い、訪問したのがきっかけです。料亭ということもあり、宴会場から庭が見え落ち着いた雰囲気が気に入りました。式当日の朝から、私(新婦)は地毛で日本髪を結ってもらいました。地毛でしたから頭が軽く自然な感じで、いい思い出になりました。和婚でしたので、ウエディングケーキ入刀ではなく両家の両親と6名で鏡割りを行いました。叩くタイミングが合わず会場に笑いがこぼれました。カメラマンにはたくさんの写真を撮ってもらいましたが、中でも二人のお気に入りは、赤い色打掛を着て、庭にある大きな赤い日本傘の下で撮ってもらったものです。会場は靴を脱いで、畳の上にテーブルと椅子というスタイルでしたので、足が楽だったと好評でした。玉家さんで披露宴ができて大満足でした。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/14
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフとロケーションが抜群
披露宴をするにあたってホテルや式場をいくつか見てまわったものの、2人して「華やか過ぎて柄じゃない」とあまり乗り気ではありませんでした。そんな時に食事に出かけた玉屋さんに一目惚れ!きちっとしているけれど堅苦しくなく、食事もとても美味しく頂いて(通常営業の際に伺ったのでブライダルフェア等は参加していません)ここにしよう、と即決でした。当時妊娠中でお腹も目立ち始めていたのですが、できるだけ移動の少なくて済む式の進行にしてくれたり、白無垢の着付けを楽にして身体の負担を減らして下さったのが本当にありがたかったです。プランナーさん筆頭にスタッフのたくさんの気遣いが各所に見られる、心配りの行き届いた式場です。挙式・披露宴一日一組限定なので、時間に追われることなくゆったりと過ごせたのも満足ポイント。あと玉屋さんはお庭がすごくいい!私達の披露宴は6月で、当日は途中から雨が降り始めたけれどかえって良かったくらい、濡れた緑が映える素敵な庭でした。ただでさえ緊張する日だから、天気の心配が無いだけでもありがたかった…1年経った今も、素敵な会場だったと参加者から褒められます♪もう一度披露宴できるとしても玉屋さんでやりたいです!詳細を見る (507文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
純和風のアットホームウエディング
1月15日に親族を招待して披露宴を行いました。挙式は後日海外で行ったので当日は食事会を中心にアットホームで暖かく楽しい時間を過ごさせていただきました。玉屋さんを選んだ理由はいくつかあります。一つ目は挙式にドレスを着る予定だったので披露宴ではどうしても!!着物(黒引きずり)を着て和の雰囲気で行いたかったことです。また、親族に外国から来るお客様がいたのでどうせならそちらにも楽しんでもらっちゃおうという気持ちもありました。最大の理由はお料理のすばらしさと池や中庭・竹林などのロケーションのすばらしさとスタッフの皆さんの人柄でした。門松が飾られた正門で写真を撮ったり新郎新婦側それぞれに用意された親族控え室でゆっくりと過ごしたりと貸切だからこそ出来るゆったりウエディングで本当にリラックスした良い日だったと思います。当日の食事もワインも!新郎新婦とも事前の食事会で味を確認していたので当日も全て美味しくいただきました。ご参加いただいたゲストの方にも全体的にとても好評でした。新郎新婦の控え室には秘密の?露天風呂がついておりそこも魅力のひとつです♪私が伝えたイメージ通りの素敵なお花を飾っていただいたり当日はスタッフの皆さんともたくさんの楽しい写真を撮ってもらったりと大満足の一日でした。和風のアットホームな挙式や披露宴を検討していらっしゃる方は一度会場をご見学されてはいかがかと思います。今後もまた記念日には使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/07/08
- 訪問時 36歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 1日1組限定
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ28人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 料亭 玉家 (TAMAYA WEDDING)(リョウテイタマヤ) |
---|---|
会場住所 | 〒330-0061埼玉県さいたま市浦和区常盤3-24-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |