ラ・ロシェル山王の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
美味しいお料理でゲストをお迎えできます。
落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。レストランのため入口は狭く、受付の際にはお客様を外でお待たせすることになってしまいました。ただ、外で気軽に撮られた参列者のスナップ写真がよく仕上がってきたのはよかったです。また、披露宴が始まるまでの間、座席についてからすぐウェルカムドリンクや、一口前菜などを提供いただき(別途費用がかかります)“待たされている感”を出さないような工夫がされていたのがよかったです。ブライズルームは比較的狭く“ゴージャス”という雰囲気ではありませんが、コンパクトで移動距離も少なく、比較的出入りも自由なため、挙式前後に家族が気軽に立ち寄ったりもできたので、私個人としては特に不便はありませんでした。決めてになったのは、やはりここのお料理でした。参列者からも「本当においしかった」とのお声をたくさんちょうだいしました。その中でも、フォアグラのコロッケは本当においしく、私たちも当日それだけはしっかりといただきました。遠方からのゲストも多かったのですが、東京駅からの距離も近く、近場に宿泊施設も多かったため、利便性は非常に良かったです。レストラン付近は緑が多く落ち着いている雰囲気ですが、少し歩けば飲み屋さんやカフェなども多く、友人たちも二次会までの待機時間を楽しんでいただけたようです。ウェディングフェアでお会いした担当者様に、当日までご担当いただけたのがよかったです。こちらからの質問や希望にも、的確に、またスピード感を持ってご対応いただきました。当日ぎりぎりまでの変更も嫌な顔をせずにご対応いただきました。プランナーさん以外のスタッフの方々も、笑顔が素敵で、細かい気配りができるところも、一流レストランならではと安心できました。今回披露宴会場を選ぶにあたり、重視したポイントとしては料理が美味しいところでした。終わってみれば参加いただいたゲストの皆様からは『本当に美味しかった』と好評のお声ばかりで、ラ・ロシェルにして良かったと心から思います。ゲストとの距離が近く、アットホームな披露宴を検討されている方たちにはオススメです。披露宴会場は80人までの設定でしたが、実際には71名で行いました。少し窮屈かとも思いましたが、逆に高砂からゲストと会話ができるほど距離が近く、友人の楽しんでいる顔もよく見えましたし、アットホームな雰囲気になったのがよかったと思いました。悩んだことや、疑問に思った点はプランナーさんに相談すれば、さすが、幾度となく披露宴を見てきた方だからこそのアドバイスをいただくことができるので、その点は助かりました。詳細を見る (1075文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
安心してお任せできました
レストランの大きな窓からは陽射しが入り、街路樹の緑も見えて華やかな印象です。テーブルのお花などを控えめにしても特に問題ない感じです。1番値上がりと感じるのは衣装の追加料金と、和装だったので、かつら代だと感じています。お料理をコラボレーションメニューにしました。ウェルカムオードブルがプレゼントでつきます。式から披露宴の間、お色直しの着替えもあり1時間ほどゲストの方をお待たせしてしまうのでちょうど良かったと思います。またケーキとフルーツティーのセットも2000円が1600円になり、人数分つくのでお得だと思います。お料理は本当に美味しいです。主人と2コース食べ比べて決めましたが、スープは披露宴の月の旬のお野菜のものを提案してくださったので変更してもらいました。甥っ子が偏食で相談したところ、甥っ子だけ別の食事を用意していただいて、とても感謝しています。式・披露宴の直前に妊娠がわかり、私だけお肉をしっかり焼いてくれました。美味しくいただきました!駅からすぐなので、ゲストも迷わず来られます。国会議事堂など場所柄もあり、周りは静かです。プランナーさんはとても親切で熱心に取り組んでくださいました。打ち合わせ以外でも、メールでも相談にも迅速かつ丁寧に対応していただきました。こちらの準備が追いつかず、全てがギリギリでしたが、「無理のないように、準備の時間も楽しんですすめて下さいね。お手伝いしますので」と言っていただき、安心できました。レストランの方々も皆さん親切で丁寧で堅苦しくなく、ゲストの皆様もリラックスして食事ができているようでした。親族のみの式・披露宴で年配の方が多かったのですが、プランナーさんもレストランの皆さんも本当に良い方々ばかりで、どんなゲストが来ても安心してお任せできると思います。今でも親戚の方に「本当にお料理美味しかったね。美味しいもの食べさせてくれてありがとう」と言われます。この会場に決めたのは3ヶ月前です。主人と休みの日もなかなか合わずバタバタでした。プランナーさんが頑張ってくれてどうにが無事に披露宴を終えることが出来ました。年内に式を挙げないとという事もあり3ヶ月で頑張りましたが、時間の余裕は大切だと思います。ダイエットしようと思っていたのに、それどころじゃなかったです。詳細を見る (954文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/01
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式した
赤と黒を基調とした造りで高級感があり、非常に良かった。テーブルのクロスや装花も会場とマッチし、全体的にイメージ通りの落ち着きつつも高級感のある雰囲気に仕立ててもらえた。他社では、最小限に見積もりを出され、のちに上がっていくことがあるが、ラ・ロシェル山王は値上がりは特になく、印象に残っていない。衣装やプチギフトなどを持ち込みしたので値下がりできた。持ち込み料がかからず良心的でした。私たちの会場選びの中で一番のポイントでした。どれも美味しい。ゲストからは好評で満足してもらえた。特に新婦側の友人はたくさんの式に行った中で一番美味しかったとの声を数多くもらった。また、友人や親族に結婚式後のお礼参りに行った際も「料理がおいしかった」との声が一番多くゲストの方の満足度も高かったことが分かって安心した。駅の改札口からビルまで地下通路で直結だったため、天候に関係なく行き来できた。官庁街で環境的に静かだったため、落ち着いた雰囲気で披露宴を迎えることができた。数件の会場のプランナーさんとお会いしましたが、一番親身に相談に載ってくださるだけでなく品位を持たれていると感じました。また、細やかな気配りと的確な助言をくれるのでとても信頼でき安心して式を迎えることができました。「料理」誰もが口をそろえておいしかったと言ってもらえた式でした。ウェディングプランナーの方に相談の段階から披露宴の最後まで終始細やかな気配りや的確なアドバイスを頂き、無事に終える事ができた。こちらのミスや準備不足が発覚した時も迅速に対応してくれたり、こちらが仕事や準備で手いっぱいだった時にも心温まる言葉で支えてくれました。結婚式の準備は、時に喧嘩も増え投げ出したくなることもありました。プランナーの方の支えのおかげで成し遂げることができました。式場選びでは、費用や雰囲気づくりを重視される方も多いですが、最後まで気持ちよく終えるためにもプランナーさんとの相性を少し気に掛けることをお勧めします。詳細を見る (830文字)

- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
おいしい料理と素敵なプランナーさん
赤と黒を基調とした和にも洋にも合う空間です。大きな窓から射し込む光で明るく温かい雰囲気の会場です。衣装はこだわったため、プラン内では収まらならず、当初より値上がりしました。基本的には、細かい希望を聞いて見積もりを作成してくれるため、大幅に値上がりしたところはありません。お料理を重視していたため、見学した中で一番おいしかったのでこちらに決めました。試食会で二人で別々のコースを試食しました。盛付けも素敵で見た目も楽しめ、非常に美味しかったです。シェフと直接お話でき、その上で、コースのお肉料理のメニューを変更しました。お酒の種類も豊富ですが、こちらでしか飲めないオリジナルのソフトドリンクの柚子ソーダもおすすめです。溜池山王駅からすぐで日枝神社からも近く立地がいいです。緑が多く落ち着いた雰囲気がとてもいいです。ウエディングフェアでお会いしたプランナーさんが結婚式当日まで担当してくださいました。私たちの希望に沿ってより良いアイデアを提案をしてくださいました。型にはまったものではなく、自分たちの希望を最大限に叶えてくれます。相談にも親身に乗ってくださり、質問にも丁寧に対応してくださり、安心して当日を迎えられました。レストランのスタッフの皆さまも非常に感じがよかったです。お料理を重視している方、ゲストとの距離の近いアットホームな披露宴をやりたい方におすすめです。こうしなければいけないという決まりはないので、自分たちの希望を伝えることで、自分たちらしい結婚式をあげられたらいいと思います。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/11
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ゲストと近い結婚式
日枝神社にて神前式。駅から近く、大きな鳥居や長い階段(横にエスカレーターあり)、都心の真ん中にいるのを忘れてしまうロケーション。素晴らしい会場だと思います。ただ、七五三の時期と重なり人が多い。日枝神社から歩いて2分以内と近い。料理は非常に美味しく、様々なアレルギーにも対応して頂きました。ゲストとの距離は近く、全体的にアットホームな式に出来ました。衣装。オプションが高い。プラン内の商品が少なく、あげざる得ない。カメラマンの外注。素晴らしいの一言。最寄り駅から徒歩5分程と近い。新幹線で東京駅や品川駅からも近く、近隣ホテルも充実している。プランナーさんの対応は素晴らしく、わがままや急な対応にも笑顔で対応して頂いた。また、色々なアイデアを出してくれたお陰で、楽しい披露宴でした。アレルギーだけでなく、単なる好き嫌いにも対応して頂いた。引き出物や引菓子以外は持ち込み料が無料なので、色々と探せば予算を抑えられるかと。あと、披露宴は狭いなので60人以上だと狭いかも。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
みなが楽しめる結婚式
日枝神社で挙式をあげました。とても由緒ある雰囲気で、立派な神社です。参列者も親族含めて70名程度収容できます。会場は赤と黒を貴重とした上品な雰囲気です。造りシンプルなので花やテーブルクロス等をアレンジすることで好みの雰囲気にできるのもとても良かったです。特段ありませんでした。見積通りに進行していただき大変満足でした。ペーパー関係持ち込み可能だったため参列者皆においしい!といってもらえとても満足しています。会場見学に10会場程度まわったのですが、断トツに料理は美味しかったです。駅から3分以内、また東京駅も近いので遠方の友人も呼びやすいです。溜池山王、赤坂見附駅が近いですが落ち着いた雰囲気です。とても丁寧に対応していただき有り難かったです。私たちの場合、余興等用意していなかったのですが、みんなで楽しめるゲームや出し物を一緒になって考えてくださり、実際参列者にも楽しんでもらえ、思い出に残るものとなりました。料理、費用、雰囲気、スタッフの対応、全てにおいて満足でした。レストランということもあり、今後も食事にいける点も良いところです。重視したいポイントを決めて会場探しをされると良いかと思います。私たちは料理を重視していたので、ラ・ロシェル山王に伺った際はすぐにこちらの会場に決めました。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
-

- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
お料理とスタッフさんの対応が素晴らしいです。
赤と白、黒を基調としたモダンなデザインの会場です。和装でも洋装でも合います。レストランですのでトイレなどの設備面はホテルや式場と比べると劣りますが、貸し切りで結婚式ができます。高砂がゲスト席と近く、アットホームな雰囲気で挙式ができます。特にありませんが、一部ゲスト宿泊と着付の手配を会場にお願いしたので、若干あがりました。ウェディングケーキを用意しない代わりにデザートのグレードをあげました。衣装、装花関連、カメラマンを持ち込んだのでかなり費用はおさえられました。飲食物と引き出物以外の持込料は基本的にかかりませんので、自分の工夫次第でかなりコストはおさえられると思います。料理の鉄人・坂井シェフのレストトランということでお料理は期待していましたが、期待以上でした。フレンチですが和の要素も取り入れており、とても食べやすいメニューばかりでした。指定食材を使用したオリジナルメニュー等も提案してくださり、レストランウェディングならではの演出ができました。地下鉄3駅利用可能で便利です。提携式場の日枝神社から歩いてすぐです。ホスピタリティにあふれていて、とても頼りになりました。こちらからの相談や無理なお願いにもできる範囲で対応してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。何よりもお料理にこだわりたい方におすすめの会場です。ゲストからも好評でした。メニューのアレンジやオリジナルカクテルの提案等、レストランならではの演出ができます。衣装類の持込み費用がかかりませんので、費用を抑えたい場合は提携外も検討してみるとよいと思います(もちろん提携の衣装屋さんも素晴らしかったです)。詳細を見る (685文字)

- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/02/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
とても美味しい料理でゲストをおもてなしできます。
日枝神社は高台にある由緒ある神社です。そのため長い階段を登りますが、エスカレーターがあるため階段に不安があっても問題ありません。挙式の雅楽は生演奏のためいっそう身の引き締まる思いで式に臨めます。店内は黒・朱色の2色を基調としていて、どこか和の落ち着いた雰囲気も感じられます。また高砂の後ろは一面窓になっており会場の雰囲気を明るくしてくれます。会場はレストランのため広くはありませんが、高砂との距離が近く参列していただいた皆様の表情を見ることができ、アットホームな披露宴を行うことができます。ウエルカムスペースは広くありませんが小物を飾れる場所があり、また別に台も用意してもらえるため装飾は問題なくできます。私たちはしませんでしたが壁に写真などを貼ることもできるとのことです。ゲスト専用の更衣室はありません。新郎新婦のブライズルーム内がパーテーションで区切られており、ゲストについても使用することができますが、何人も入れるわけではないため、ある程度割り切った使用方法が必要だと思われます。写真・動画については基本的なプランで見積もりを立てたためアルバムや集合写真の焼き増しなどオプションの追加により値上がりしました。衣装に関しては色内掛はプラン内でも良さそうなものはありました。予約がいっぱいであった為私たちは追加料金で気に入ったものを選びました。白無垢・ウエディングドレスについてはプラン内では難しく追加料金が必要となりました。髪飾りは購入しましたが、衣装で追加料金となったので、イヤリング・ネックレスは持ち込みとして予算を抑えました。試食を何回もしてわかっていましたが、当日も料理はとても美味しく、参列して頂いた皆様からも喜んでもらえました。ゲストのアレルギーや嗜好については打ち合わせでどのような食材に変更するということを相談できますし、当日把握したものについても臨機応変に対応していただけます。お子様用プレートやハーフコースなどゲストの年齢に合わせた量で料理を用意してもらうことも出来ます。ケーキは旬のフルーツやマカロンを使いたいなどのアバウトな要望でも、おいしいケーキを用意していただくことができました。東京駅からも近くホテルもたくさんあるため、参列が遠方の方でも問題ありません。また日枝神社とラ・ロシェル山王は近いため会場間の移動も問題ありません。当日までの流れを丁寧に教えてくれます。初回の見積もりについても音響設備や小物なども含め、料理の設定別に教えていただけるため、予算が大きく変わることはありませんでした。予算に合わせ持ち込めるものなど相談にのっていただけます。また披露宴でやりたいことなどはプランナーさん・司会者さんと十分に相談できますし、様々なアイディアをいただくこともできました。挙式会場日枝神社と披露宴会場ラ・ロシェル山王の行き来は車で送迎してもらうことができます。足が不自由な場合は新郎新婦同様に車で送迎が可能とのことです。日枝神社は打ち合わせ回数は少ないですが、挙式を挙げる方もたくさんいるため、当日はお任せしていれば全て誘導してくれます。ラ・ロシェル山王は料理はとても美味しく、シェフ・ソムリエ・パティシエの方々がいろいろな相談にのってくれるため満足度の高い披露宴が行なえると思います。挙式はお任せで問題ありません。披露宴は80人までの設定でしたが、私たちは76人で行いました。移動する時以外は狭さを感じず和やかな披露宴を行なうことができると思います。ただしテーブルの間隔は狭いため間隔に余裕がほしい場合は60人程度までにしたほうがよいかもしれません。プランナーさんは頼りになり、相談したことはすぐに返答をいただけます。自分達で悩むよりもプランナーさんを交えて悩んだほうが速く解決できて良い式にできると思います。詳細を見る (1575文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
立地もよく料理も最高
披露宴会場はシックで大人な雰囲気の会場。こちらは普段レストランとして営業している場所になるのでやはり設備などは専門の結婚式場に比べると少し見劣りがするかもしれませんが、どこか和の心も感じられる店内は気取った雰囲気もないのでゆったりとした気分で過ごすことが出来ます。広さはあまりないので100名などの大人数には対応出来ないと思いますが、会場内には窓から光も入ってきますし窮屈な感じはありませんでした。料理は特に美味しかったです。レストランウエディングの醍醐味と言えばやはりお料理ですし、普段レストランとして営業している場所なら料理が気に入った際にまた食べに行くことも出来るので嬉しいです。溜池山王の駅から徒歩ですぐという好立地です。最高のお料理が楽しめる会場です。レストランウエディングなら結婚記念日などの際にまた食事に行くことが出来ますし、食事にいく度に結婚式の素敵な思い出が蘇るというのは専門式場では味わえない感覚ではないかと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/11/10
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理おいしく明るくアットホームな雰囲気です。
招待客は60名で人前式&披露宴を行いました。会場のキャパシティは80名程度まで対応可能とのことですが、少し余裕のある会場設営を考えるなら70名までが適当な人数だと思います。雰囲気は「カジュアル・レストランウエディング」であり、身内・近しい友人のみを招待しての式を催すなら最適だと思います。また高砂後ろに大きな窓があるので、日中は自然光が入り、明るく・清潔感のある印象です。招待客50名で、料理代(ドリンク含む)で100万円程度、挙式(人前式)・会場設備使用費・司会者等の必須固定費で27万円程度です。またメイン・ゲストテーブル装花は衛生上の観点から式場指定の花屋で発注することになります。写真業者は外注可能で、引き出物・招待状・その他装飾具も得点で無料持ち込み可能となったので、式まで余裕のある日程を組める方は、自分たちで用意をすればかなり節約して結婚式を行うことができると思います。坂井宏行シェフがオーナーのレストランということもあり、料理はとてもおいしいです(新郎新婦は当日はゆっくり食べることはできませんが、事前にコース料理の試食会が有料ですがあります。)。招待客からもおいしかったと言っていただきました。また、お子様用料理も柔軟に対応していただける点、非常にありがたかったです。最寄駅は南北線溜池山王です。銀座線溜池山王、丸ノ内線・千代田線国会議事堂駅も最寄りとなっておりますが、それぞれのホームからは10分近く歩きます。タクシーの場合は、キャピトルホテル東急の首相官邸側ロータリーと言えば大方の運転手は、滞りなく送迎してくれると思います。挙式の9か月前に申し込み、5か月前から本格的な打ち合わせを開始しました。担当プランナーさんとの打ち合わせは5回行いました。各回で決定することが明確になっており、プランナーさんのガイドを受けながらスムーズに式演出を決めることができました。また、自分たちの希望を伝えるとしっかり対応していただき、式にオリジナリティを加えることもできました(私たちは、ケーキの代わりにフルーツポンチを食後のデザートにしていただきました。またケーキカットではなく、スイカのくりぬきにフルーツを加えたものにソーダを注ぎフルーツポンチを完成させるという演出にも対応していただきました。)。式場提携の衣装業者で、新郎新婦の衣装を選びました。また、新婦はヘアメイクリハーサルは1スタイルまでパッケージ料金に内包されています。(ヘアチェンジする場合はリハーサルに追加料金発生します。)料理がおいしく、リクエストにも柔軟に応えてくれます(たとえば、地元の名物野菜を入れたいなど)。レストランウエディングを考えている方は、料理に力点を置いている方が多いと思うので、料理メニューにオリジナリティを出したい方はおすすめです。また、特典で持ち込みが無料となったので、ある程度自分たちで用意できるのであれば、コストもかなり抑えられると思います。フォーマルでありつつも少しカジュアルでアットホームな雰囲気の小中規模結婚式にぴったりな会場だと思います。また、自分たちが主体となって希望を出せば、プランナーさんも適切なアドバイスや真摯な対応を行ってくれるので、ステキな結婚式になると思います。結婚式を挙げてから3ヶ月ほど経ちましたが、今でも、この式場で挙げて良かったと本当に思います。大満足です。詳細を見る (1397文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
おいしいお料理と、スタッフの皆様に感謝です!
披露宴当日は梅雨の晴れ間に恵まれお天気が良かったので、光が差し込んでとても明るく、赤と黒をベースとしたとてもおしゃれな空間となりました。ロシェルさんでの費用については、当初からとても丁寧にご説明くださりとても満足しております。こだわったところはお料理と衣装(白無垢とドレス)、節約したところは、映像を手作りで作成したところです。大人婚でしたし、ゲストの皆さまへの感謝の気持ちを伝えたかったのでロシェルさんを選んでいました。試食の際もシェフに色々とわがままを言ってオーダーさせていただいたのですが、本当に多くのゲストの皆さまから「食事が本当においしくて感動した」と言っていただけました。こちらなら、食事は間違いないと思います!国会議事堂や政府系機関も近く神社の裏ということもあり、喧騒もなくとても落ち着いたステキな場所です。溜池山王の駅のすぐ上ですのでアクセスしやすい場所です。幸せな一日を過ごすには、やはりプランナーさんを初めとしたスタッフの皆様のお力が大きいと思います。私達の披露宴を例にすると、事情により前半に新婦が両親を連れてゲストの方々に挨拶回りをしたり、披露宴の前半で両親のみ退席しその際に花束を渡すという進行にするなど、通常の披露宴ではあまりないような進行をお願いしていましたが、司会の方とプランナーさんがしっかりと打ち合わせしていただいていましたし、他スタッフの皆さまのサポートによって違和感なく進めることができました。音楽の他にも、dvdは手作りのものを3本(サプライズで1本の計4本)を流していただきましたが、タイミングもばっちりで、頑張って作って本当に良かったなと嬉しかったです。これもスタッフの皆様の入念なリハーサルの賜物だと思います。皆さん「仕事」という感じではなく、「人生最良の日を作るお手伝いをしている」という意識でサポートいただいているのだなと感じました。ドレスは海外ブランドのシルクのレースが美しいストレートラインの真っ白なドレスです。白無垢は挙式を挙げた日枝神社にてオーダーしましたが、やはり神社のシルク100%の和装は輝きが違います。装花は提携のホテル内のゴトウさんにお願いしましたが、ブーケ、装飾、両親への花束など、どれもセンスよくオーダー通りで非常に満足です。何と言ってもお料理がオススメですが、スタッフの皆様もとてもステキな笑顔の方ばかりです。友人の結婚式に出たり、映画や雑誌などから「こんな式にしたいな」という漠然とした希望がありましたが、手作りの映像から、プロフィール、席次表、席札、テーブルサービスのギフト、プチギフトなど全て希望を叶えていただきました。司会の方もとても印象がよく(面白く!)友人達からも気持ちがこもっていてとても良かったと言っていただけて非常に嬉しかったです。披露宴と言っても様々なスタイルがあると思いますが、これから予定されていらっしゃる方に何かアドバイスさせていただくならば、自分が気になっている点などは都度プランナーさんとしっかり打ち合わせしておくことが大切なのではないでしょうか。詳細を見る (1277文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームな披露宴が出来ました
アットホームな会場で参列者との距離が近くて良かったです。料理のコースと演出の鏡開きと衣装にはこだわりました。映像を流さないで写真を飾って対応しました。会場見学時に聞いていた通りとても美味しく、参列者も満足してくれました。試食して自分たちの好みに変更が出来たのが良かったです。駅の目の前でアクセス抜群でした。頼りになるプランナーで自分達の思い描いた披露宴にしてくれました。白無垢・色打掛・ドレスを選びました。料理が最高に美味しいです。味付けや素材の変更を快く対応してくれたのが良かったです。何度も通って自分たちのやりたい披露宴をプランナーに伝えることが大切だと思います。準備は大変だけどその分終わった時の達成感はとても大きかったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
等身大のアットホームな披露宴!
60人着席で行いましたが、狭さは感じなかったです。黒と赤と白で統一されていて、大人っぽい雰囲気です。高砂から見た印象と、列席者側から見た印象とで随分変わって見えました。天井が赤い部分が多く、写真を撮ると赤っぽくなってしまいがちなのが難点かと思います。壁に写真を貼ることができます。ウェディングケーキをオリジナルのものにしました。また、飲み物のコースは高い方にしました。桃のジュースが美味しいです。招待状は低価格のものでも素敵なデザインのものが多かったです。持ち込みは無料なので、積極的に持ち込みました。試食もさせて頂きましたが、大変美味しかったです。一番下のコースでしたが、デザートをチョコバナナケーキにしたこともあり、ちょうど良い量という言葉を皆様からいただきました。もちろん、味も今までで一番美味しかったという声をたくさん頂きました。特に、季節のスープが好評でした。駅から徒歩1分ほどで大変便利です。東京駅からもアクセスが良いため、遠方ゲストも楽かと思います。二次会は赤坂の方で行いました。休日は閑静な場所で、国会議事堂も近く、非日常感があります。プランナーの方が大変頼り甲斐のある方で、こちらの要望をこぼさず拾って、親身に相談に乗って頂き、本当に助かりました。お陰様で不安なく当日臨むことができました。こちらの会場の決め手は、料理もそうですが、プランナーさんがしっかりしていたことです。一方、本番はプランナーさんがあまり登場せず、ホールスタッフの方で回していただいたのですが、事前の打ち合わせの「赤天井を避けて写真撮影をする」等、カメラマンの誘導等があまりスムーズにできていなかった印象がありました。プランナーの方が素晴らしかっただけに、残念です。司会の方も会場提携先にお願いしたのですが、せっかくこだわったケーキ等に解説がなく、列席者から疑問に思われたことが残念でした。装花はレストランですので、野菜や果物をメインにしたものにし、列席者に持って帰っていただくようにしました。とても好評でした。高砂の後ろのカーテンが寂しかったので、イルミネーション電球をつけました。レストランということもあり、ウェディングケーキのデザインが、自分たちの好きなデザインにすることができるので、オリジナル感が出せました。出身地の野菜を使った料理にもできるそうです。本番では、シェフの方にメニュー紹介をしてもらうこともできました。また、シャンパンボトルサービスも行い、空いたボトルに坂井シェフのサインをつけて返送して頂きました。良い記念になりました。やりたいことはどんどんプランナーさんにご相談して、自分たちらしい披露宴にしてください!詳細を見る (1110文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/09/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理が大変美味しく満足度の高い会場です!
会場の壁が朱色と黒のモダンな雰囲気です。色打掛、白ドレスの衣装がえを予定しており、個人的にパステルカラーが好きなので全体のカラーコーディネートやテーマ、雰囲気作りで悩みましたが、実際は高砂の後ろが白カーテンで日が差し込むのと、各卓クロスも白に出来るため、好みの色、雰囲気のテーブルコーディネートで揃えることができました。受付・クロークのスペースは若干狭いですが、進行上問題はありませんでした。最大収容人数近いゲストを招待したため、一人当たりのスペースは狭めでしたが、導線はきちんと確保されていました。ホテルのように広々はしていませんが、その分ゲストとの距離が非常に近いアットホームな披露宴にできました。衣装以外は基本的に初期見積もりから上がることはありませんでした。むしろ持ち込みが自由で、自分たちのオリジナルのテイストで手作りしたため、費用はだいぶ抑えられました。総額(衣装、日枝神社式、持ち込み品等すべて含めて)78名のゲストで360万円程度でした。お料理はパーソナル試食会の際にワンランク上のコースもご用意いただいたので好みでアップグレードしましたが初期見積もりの13000円のコースで十分すぎるほど美味しいです。1品ごとにアップグレードのご相談にのっていただき、ウェディングケーキも色々とアレンジをお願いしたにもかかわらずなるべく予算内で、と真摯にご対応くださいました。実費とお料理の美味しさ、会場の雰囲気、スタッフの皆様の質を考えると、全体として非常に満足度の高い披露宴ができたと思います。最高です。ゲストからもとてもおいしい、これまでで一番美味しい、などたくさん喜びの声が上がりました。私たちは好みやゲストへの配慮で部分的にメニューを変更してもらいましたが、シェフとプランナーさんで一生懸命考えてくださり、アレルギーなどにもしっかりご対応くださいました。ウェディングケーキは依頼したイメージをもとに当日のお楽しみでしたが、素晴らしく可愛かったです。また、式の間は新郎新婦は食べる暇があまりないですが、あまりに美味しいのでせめて一口ずつでも、、と頑張って食べました。笑とても美味しかったです。国会議事堂前、溜池山王駅から直結のため、都内に限らずとてもアクセスが良かったです。また日枝神社へはエスカレーターがあり、日枝神社からはとても近い上に、送迎車も出してくれるため、高齢の家族や着物のゲストにも優しい立地でした。オフィス街のため土日はとても静かで、綺麗で良いとことろです。担当のプランナーさんは私たちの要望を汲んで色々なご提案やサポートをしてくださいました。前日の準備がバタバタになってしまった時は一緒に準備を手伝ってくださり、当日は二次会の準備、片付けまで嫌な顔せず付き合ってくださいました。自分たちの準備不足で色々とご迷惑をかけてしまいましたが、前日と当日、何から何までしっかりとサポートしてくれたプランナーさんは非常に心強かったです。またレストランのスタッフも非常に感じがよく、見学に行くたびに美味しいドリンクや試食をいただき、とても楽しかったです。押し付けがないのに行き届いていて、お高くとまっていないけれど一流な所が、非常に好感度が高かったです。ラ・ロシェルのレストランスタッフとヒロプランニングのプランナーさんもとても仲が良いようで、安心して色々とお任せできました。挙式は近くの日枝神社で行ったため、白無垢、色打掛、白ドレスの3着着用しました。また、自分たちらしらを出せるデザインのペーパーアイテムを自分たちで外注しました。何よりも料理が美味しいです。数会場下見に行きましたが、料理の質、コストパフォーマンスともに一番よく、料理がこの会場の決め手となったと言っても過言ではありません。また会場は、いわゆるホテルの式場ほどは広くありませんが、その分ゲストの皆さんとの距離が近く、アットホームな雰囲気の披露宴にしたい方には特にオススメです。少しでも疑問に思ったこと、不安なこと、自分たちの意向はどんどんプランナーさんに相談することが大切だと思います。どんな些細なことに対しても、とても親切丁寧に対応してくださるプランナーさんがいますので、とても安心して準備を進められましたし、当日も大変幸せな1日となりました。詳細を見る (1766文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
美味しい料理と洗練されたスタッフ!
通常はレストランとして営業しているフロアを貸切にする形になります。max70人くらいの人数を収容すると通路などは狭くなってしまいますが、その分高砂から客席までの距離が近く、一番前の客席の方とは普通にお話しができます(笑)黒を基調とした内装で落ち着きがあり、30代以上のカップルもしっくりくる雰囲気だと思います。バーカウンターがあり、飲み物はそちらから運んでいただきます。このカウンターがおしゃれで良い!映像などを映すスクリーンは自立式のものをバーカウンター側に用意いただけます(式場使用料とは別途料金が必要)。音楽は編集したcdをお渡ししてシーンに合わせて流していただきました。定番曲を式場側で用意いただくことも可能なようです。私たちは日枝神社で挙式し、披露宴をこちらのレストランで行いました。控え室はレストラン会場の地下にあり、新郎新婦、親族とも同室になります。とは言ってもカーテンで仕切れる個室風になっていますので丸見えという訳ではないのですが、控え室での雰囲気を重視したいカップルはイマイチという印象があるかもしれません。私たちはこだわりませんでしたが…。余興の準備でこの控え室を使わなくてはならなかったので、お色直し以降、新郎新婦は当日宿泊するホテルの部屋を使用しました。余興終了後はまた親族の控え室として使用するという過密スケジュールでしたが、スタッフの方々の手際の良さで乗り切りました。お料理を一品多くしたのでその分増えました。当初の見積もりから、やりたいこと殆どすべてお伝えしていたので、想定外の増額はありませんでした。節約ポイントとしては、衣装、ブーケ、ペーパーアイテム、プチギフト、ウェルカムグッズ、司会者、カメラマン、美容スタッフを自分たちで(コスパ重視で)探して用意しました。これらの持ち込み料はかかりません。卓上のお花は提携先の業者さんからの紹介でなくてはなりません。また、引き出物と引菓子は持ち込み料が必要とのことで提携先のカタログから選びましたが、選択肢が多く満足いくものを用意できました。フェアの特典でゲスト人数分のウェルカムドリンクが無料になりました。あとはキャピトルホテル東急での新郎新婦1泊分をサービスでつけていただきましたが、これは何か条件があったのかもしれません。「ザ・結婚式のお料理」とは一線を画する独創的なメニュー!大変美味で、今でももう一度食べたいほど…。新婦出身地の特産品を材料に使ったり、ウェルカムドリンクを新婦の誕生石にちなんだものにできたりとカスタムも結構できます。(新婦ばっかり笑)また、お料理は作りたてで出していただけます。ホテルなどの披露宴だと、わりと作り置き感がありますが、そんな料理は一品も出てきません。ゲストからもかなり美味しかったと評判で、その後プライベートで利用した方もいたほどです。銀座線の溜池山王駅から徒歩1~2分。駅からの近さはこだわったポイントでした。なぜなら友人などの結婚式に出席する際、ヒールで長い距離を歩いて足が痛くなる、汗をかく、迷う…そういう経験が少なからずあったためです。オフィス街ということで、自然に囲まれてるとか夜景がきれいとかいうことはありません。が、週末は人通りが少なく爽快です!東京駅からもタクシーで乗り付けられる距離なので、遠方からのゲストもわりと案内しやすかったです。最初に下見したときからずっと同じプランナーさんが担当くださいました。押しつけがましいところがなく、他会場と比較してのメリット・デメリットもしっかり伝えてくださいます。その上で私たちの要望に寄り添った提案をしていただけるので、大変信頼できる方でした。当日も、ゲストの案内ご担当の方から、お料理のサーブご担当の方まで大変洗練された対応で、不満を感じることは何一つありませんでした。私の実家は地方なのですが、両親は「さすが東京は違うね!」と関心していました(笑)都内でもイマイチなところは多いですけどね。なんといってもやはりお料理。そしてスタッフの方々の素晴らしいサービスです。最近、料理の値段を当てる某バライティ番組で利用されているのを拝見しました。式場選びは「何を重視するか」だと思います。私たちの場合はお料理・アクセスの良さを重視し、景観の良さや会場・控え室の広さにはこだわりませんでした。あとはスタッフの方々の質(というとちょっと失礼なのですが)はとても大事です。自分たち新郎新婦だけでなく、大切なゲストをおもてなしできるかどうか…フェアや下見では担当プランナーの方だけでなく、その他のスタッフの対応もしっかり見ておくこと。また、どこかのウェディング系のサイトに書いてあったことですが、いくつか目星をつけて一番希望度の高い会場は後から見に行った方がいいです。その場での契約を迫られるということはあまりありませんでしたが、空き状況はどうしても気にななるので早めに押さえたくなるものです。詳細を見る (2029文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
本格フレンチが味わえる式場
フレンチレストランという感じでとても良かったです乾杯のシャンパンは美味しかったです。種類も多くビール派の父はビールを飲んでました基本的に海鮮系が多く胃もたれしません特に鮭のムニエルはレモンが香りよく美味しかったですメインの牛肉のワイン煮は本当にやわらかく有名店の実力と思いましたただデザートとケーキが重なるので多少重かったです溜池山王駅からすぐ近くだったので沿線のホテルに泊まっていたので便利でした国会議事堂が近くにあるで治安の面でも安心なのが私見たく地方から来たのにはありがたかったですトイレに行くとき親切に教えてくれたので良かったですただスープ私だけ忘れられました途中で気づいて出してくれたのでオッケーですそのほかは飲み物やパンなどよく聞いてくれたのでサービスは良いほうだと思われます食事が美味しいので食事重視する方にはお勧めしたいです詳細を見る (370文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
最高のお料理とアットホームな披露宴
高砂との距離感が近く、アットホームな印象を受けました。窓が大きく、自然光が入るので日中の披露宴だと明るい雰囲気になると思います。当日は流しテーブルでセッティングされており、やや動きにくさはありました。有名シェフのいる有名店だけあり、どのお料理もとても良い状態で運ばれてきて、美味しく頂けました。ゲストをもてなしたいという気持ちの伝わる、とても美味しいお料理で大満足でした。複数路線使え、交通の便がとても良い場所です。可もなく不可もなくといった印象でした。お料理重視の方、アットホームな披露宴をしたい方にはピッタリです。青山に比べて山王は比較的新しいレストランなので、施設もとても綺麗でした。交通の便も良いので、他挙式会場との移動もさほど大変ではないと思います。詳細を見る (330文字)




- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
料理をメインにしたい方にはお薦め!
半地下?一階ですが、自然光が入りやすい構造で、常に明るい感じがします。赤を基本としていますので、和装に合うか分かりませんが、気にしないなら良いと思います。レストランなのでお手洗いは狭く、女性個室2つですが、子連れ対応でおむつ代えは別階に用意しているようです。小さめの会場ですが、全員の顔をしっかり見られます。持込料がかかる項目が引出物だけで、他は外注できそうな上に、会場費も安いです。料理のレベルも高いです。大変美味しかったです。ボリュームもそこそこあり、ショートコースですが、お腹いっぱいです。駅からすぐで迷うことはないでしょう。爽やかできめ細かく皆さん素敵でした。全員のレベルが高く感じます。料理がとにかく美味しい!他も試食しましたが、全然質が違います。コストパフォーマンス良すぎです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
あのシェフのお店でのレストランウエディング!
会社の同僚の結婚式で参列しました。挙式はレストランの高砂で人前式というスタイルだったので、挙式会場から披露宴会場への移動もなく、挨拶や献杯・ケーキ入刀とどんどんスムーズに進んでいく感じでした。半地下のような感じでしたが、高砂の真後ろが大きな窓になっていたので明るく、それでいて通行人からは見えにくいので良かったと思います。レストランなので、やはり一般的な式場に比べると通路が少し狭かったり、トイレが少なかったような気がしました。さすがあの巨匠、坂井シェフのお店、どれもとてもおいしかったです!!溜池山王駅の出口を出て信号を渡るとすぐなので、アクセスは◎だと思います。やはりなんと言っても料理がおすすめです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
有名シェフのお店でアクセスも抜群
挙式はこちらではなく提携している日枝神社さんで行いました。都会の中に緑が沢山あります。会場同士歩いて本当にすぐです。大きな窓があり開放感があります。1階ですが人通りが少ない静かな場所なので人目も気になりません。オシャレな照明や書も飾ってあり和風モダンな印象です。視界を遮る柱などもないです。お料理やサービスに関してはコストが良いと思います。ただ他の結婚式場などに比べるとやはり設備に関してはやや悪いかもしれないです。持ち込みにも寛容でした。レストランですが有名シェフのお店なので安くはないです。沢山式場見学に行きましたが1番美味しかったです!とくにフォアグラのコロッケがお気に入りです。オリジナルケーキもできます。複数路線使えるため交通の便は大変いいです。東京駅からも乗り換えなしで10分ほどです。最寄り駅である溜池山王は静かですが、5分ほど歩いた場所にある赤坂はTBSや飲み屋やカフェも沢山あるため便利です。落ち着いた方が多い地域だと思います。融通がきく印象でした。突発的な相談にもすぐに対応してくれました。(打ち合わせとは別に明日明後日会って話したいというのにも応えてもらったり、電話ですぐに相談にのってもらったり)これは受け持っている人数が多い大規模な式場ではできないことかなと思いました。お料理とアクセスです。落ち着いた大人の結婚式を目指す方にお勧めします。また会場自体の設備はやや落ちますが、会場が入っているキャピトル東急の高層階の客室での支度は良かったです。広さは50人〜60人くらいまでがベストだと思います。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
少人数での披露宴ならお勧めです
披露宴の前に同じ会場で人前式を行いました。都市の中の披露宴会場で、会場は赤を基調としたモダンな内装に、前衛書などのインテリアで都会的な雰囲気の会場でした。参列者は30名程度と少人数の貸切でした。大規模な会場ではないので、スクリーンは1つでプロジェクターなども常設のものではありませんでしたがクオリティは問題ありませんでした。フレンチのコースでしたが、とてもおいしかったです。これまでも様々な会場で披露宴に参列していますが、最高のものだと思います。お料理にこだわりたい方にはおすすめできます。溜池山王駅から直結しているため、東京-新橋からのアクセスがよく、遠隔地からの参列者が多くても問題ないと思います。大規模な会場でありがちな過剰なサービスではなく、少人数で必要な時に必要なサービスを行ってくれました。とにかくお料理がおいしかったです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ゴージャスながらもアットホーム
会場は控えめながらもゴージャス感があり、料理を楽しみに待つことができます。やはり良いレストランということでテンションがあがります。出てくるお料理全て、とても美味しかったです。お酒もおいしく頂くことができました。駅直結。エスカレーターを上がって、数10メートル進んだら会場なのでとても便利。お店が控えめな外観なため、初めて行く方は一瞬悩むかもしれません。控えめながらもしっかりと目を配っている様子がわかり、気持ちよく過ごすことができました。やはり駅から近く立地がよいことは大きいと思います。また、お料理がたいへん美味しく、参列者に満足頂けることまちがいないと思います。また行きたいです。レストランウエディングのため高砂が近く、ゴージャスな雰囲気ながらもアットホームな印象であることも、良かったです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とても満足です。
レストランということもあり、広いというわけではありませんが参列してくださった方を全てみわたすことができるところは良いと思いました。レストランの中は赤や黒を基調としていて、落ち着いた大人な雰囲気のあるお店です。挙式、披露宴ともにレストランの中で行った為、挙式会場の感想と同じとなります。お料理にはとにかく妥協をしたくなく、一番お金をかけました。お料理は2つランクアップしました。招待させていただいた方皆様から、美味しかった!という言葉をいただけて文句なしだと思います。非常に満足しています。立地は、溜池山王駅から直通なので雨が降っていましたがほとんど濡れる心配もなく、とてもよいです。国会議事堂前駅からもすぐの所にあります。このレストランの近くは人が多いところではないので、落ち着いて式を行うことができると思います。小さな結婚式を通して行いましたが、レストランスタッフの方もとても親切でサービスも良かったです。装花は薄いピンクと白で統一しました。メイクや髪型もナチュラルな雰囲気になるよう仕上げていただきました。ドレスは2着ともエンパイアでレストランでも動きやすいものにしました。お料理のアレルギーがある方向けのメニューは完璧でした。かなりアレルギーの多い方もいらっしゃった為、大丈夫かなと心配になっていましたが全く問題ありませんでした!あまり招待客の人数が多いと、狭く感じてしまうかもしれません。60人位が丁度よいのではないかと感じました。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/03
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
お料理を一度食べてみて下さい!!
赤(と黒)を基調としたモダンな会場です。通常レストランとしても営業されていますが、プロジェクターも使用可能です。ザ・結婚式会場という雰囲気ではないところが逆に気に入りました。こだわりは料理です。会場の色が強いので、他の会場よりも控えめにできたかと思います。さすが鉄人シェフのお店、とてもとても美味しいです。料理にうるさい友人も安心してお招きできました。また、美味しいだけでなく、盛り付けが美しいです。溜池山王直結で周りにも好評の立地でした。首相官邸のすぐそばです。素晴らしい方ばかりで当日もたくさんフォロー頂きました。スタッフさんたちがいなければ、当日、あんなにスムーズに運ばなかったと今でも感謝しています。・会場のセンスの良さ・料理の美味しさ・スタッフの優秀さ大人っぽい雰囲気で、落ち着いた会場をお探しの方にぴったりだと思います。レストラン営業時に記念日などで利用できるのも嬉しいです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/07/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
駅からアクセス抜群の会場と美味しいコース料理
会場がレストランという事もあり、結婚式会場の様な入るとまずロビーといった感じではなく、入り口に入るとレジ、そしてその奥すぐに会場になっていました。最寄り駅を出ると、改札を出たすぐ左手にビルの地下入り口、その奥にカフェやケーキショップがあり、お休みの日にまた来たいと思う様なオシャレな空間が広がっていました。友人夫婦がこの会場を選んだ最大の理由が美味しい料理という事もあり、出てくる料理のどれも初めて口にする様な物ばかりで、目にも楽しいラインナップになっていました。参列するゲストの気持ちからすると、やはり料理は大切な要素なので、こういうのはポイント高いと思います。タイトルにも書いた様に、ロケーションはとても良かったです。最寄り駅がため池山王駅と国会議事堂前駅の側なので、遠くから来られるゲストも東京駅からすぐで迷わず来られるかと思います。会場に着くと、会場までエレベーターを上ったり、1度外に出て会場に入る必要がありましたが、プラカードやスタッフの方が立っていて下さったので、迷わずに行く事が出来ました。スタッフの方はとても慣れていらっしゃるのか、料理を持ってくる手際も良く、また飲み物も無くなるとすぐに対応して下さったので、終始楽しく食事を楽しむ事が出来ました。また、友人が会場で人前式をしたので、その際の対応も難なくこなしていました。会場は1階なのと、駅からはエレベータもあるので、どの方も安心して行ける所だと思います。お手洗いは小さめなのと、もちろんレストラン会場なので化粧室は無いので、着替えなどは先にしていて頂いた方がいいと思います。ですが、お手洗いもキレイに整備されているので、披露宴という気分を損なう事なく楽しめると思います。詳細を見る (721文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/12/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
カジュアルでセンスが良い
高校の友人から結婚式の招待を頂いたので行って参りました。茶色の長椅子に高級感があります。バージンロードの床はタイル調になっているのがモダンテイストでカッコが良かったです。インテリアに結婚式らしい統一感があるので結婚式も、いい雰囲気になりました。カフェレストランを彷彿とさせるようなインテリアの会場でした。少しごちゃごちゃとしていたのですが、それがまた妙にオシャレでとても良かったです。会場のスペースにもゆとりがあり、ゲスト方と一緒に落ちついた時間を過ごしました。すごくおいしいのと、量がたくさんあったので大満足のお料理の数々でした。お皿にも高級感や、遊び心があって、楽しませてくれました。駅直結なので分かりやすいだけでなく、行きやすいです。カジュアルな雰囲気の披露宴会場がとても印象に残りました。日常では味わえないような素敵な気分にさせてくれる会場でした。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/11/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理にこだわる方に
やはりレストランのため待合室等がないのが気になりました。隣にある日枝神社を意識して、内装に朱色を使っているとの事。若干、狭いかな?という印象でした。やはり有名シェフのため料理は高いですがその価値はあるかなといった感じ。駅がとても近いくキャピトルタワーホテルと隣接しているため遠方の方も泊まれて便利だと思いました。プランニング会社に方はとても感じよく、対応も丁寧でした。また、レストランのスタッフに方も見学中に特性ゆずジュースを出してくださり気さくで良かったです。ジュースもとても美味しかったです。有名シェフの料理を出せるので料理にこだわる方にオススメ。また、披露宴の時にしか出さないコロッケがあるとの事。一度食べてみたいと思いました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
フレンチの鉄人のお店でレストランウェディング
夫婦のみで新婚旅行を兼ねて海外挙式をするのと別に、帰国後に国内で披露パーティーをやろうということで計画しました。披露宴会場で、最初に人前式を行いましたが、前述のとおり海外挙式済みであったのでゲストのみなさんへのお披露目程度の簡単なものにしました。すぐ近くに、日枝神社もあるので、きちんと挙式をしたい方はそちらの方がよいと思います。日枝神社は大変趣があります。ホテルの宴会場などの豪華な感じではなく、レストランウェディングで、ゲストとの距離感を近くしたかったので、それも希望通りでした。ただ、70~80人のゲストは、キャパいっぱいで、少し手狭に感じたかもしれません。50~60人での開催の方が、ゆったり座れるんじゃないかと思います。高砂の後ろは全面ガラスで、外の緑と陽の光が明るく会場内にこぼれ、赤に黒が効いたスタイリッシュな会場の雰囲気も素敵です。代理店のパックを利用して披露宴をしました。料理をメインにしたかったので、その他の節約できそうなポイントは努力しました。海外挙式と、後日の披露宴で、ドレスを2回着るので、レンタルではなく購入し持ち込みました。アクセサリーや靴等も同じく自分で準備しました。引き出物やプチギフト、ペーパーアイテムも、持ち込みにしました。ゲストに少しでも喜んでもらえるよう、いろいろ探して、質は保ちつつコストを抑えたものを、削減できたコストは料理に回しました。10~20か所くらい見て回りましたが、ラ・ロシェルさんに決定したのは、やはり料理です。自身もこれまで20~30回は披露宴に招待してもらい参列したことがありますが、ゲストとしては一番の楽しみは料理でした。おしゃれをして、友人の幸せを見てあたたかい気持ちになりながらの、美味しい料理と飲み物。ラ・ロシェルさんの料理は、試食会として夫婦で食事に行ったときもすごく美味しくて、当日は自分たちは忙しくてあまり食べられなかったのが残念でなりません。笑ゲスト達も、料理を楽しみにしてくれていましたし、とても美味しかった!と好評でした。溜池山王駅と直結したビルです。赤坂や赤坂見附からも徒歩圏内で、いろんな路線で来れるのも便利でしたし、遠方からも大勢ゲストを呼んでいたので、東京駅からのアクセスの良さもポイントでした。遠方からのゲストは赤坂や赤坂見附のホテル、会場と直結しているキャピタル東急さんに宿泊してもらいました。当日、鉄人は不在でしたが、どの方たちもとても気持ち良いサービスで対応していただきました。披露宴後日も、食事やケーキの購入で何度か伺っていますが、いつも親切です。ドレスは、購入し持ち込みました。ネットで大量のショップを見たり、実際にサロンでたくさん試着もしましたが、最終的には、ネットでオーダーで作ってもらいました。披露宴前に海外挙式もあったので、2回レンタルするよりは、購入し持込料を支払うほうがコスト安で、かつ、自分の気に入ったデザインのものを手に入れられたからです。2回同じドレスを着る代わりに、アクセサリーやヘアメイクを変えて、雰囲気を変えました。レストランウェディングは、堅苦しくないゲストと新郎新婦の距離感の近さがメリットだと思いますが、この式場はまさにそれでした。大きなガラスから入る光で会場内は明るく、雰囲気はよかったです。プロジェクターを投影できるスクリーンもありました。何度も書いていますが、料理が一番のポイントでした。そして、綺麗でかっこいい会場。スタッフのみなさんも感じよく、アクセスも良い。大切なゲストの方々とあたたかい披露宴をしたい方には良いと思います。詳細を見る (1484文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/09/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
モダンでお洒落です。
【披露宴会場について】入り口の扉が赤でスタイリッシュです。全体的にモダンな作りでスタイリッシュ。印象に残る建物です。近隣も整っている街路樹でタクシーや車を降りる専用の場所がありスムーズでした。会場に入ると壁の装飾がモダンでお洒落でした。【スタッフ・プランナーについて】きびきびとお料理を運ぶ印象でした。一流の。という言葉が似合うスタッフさんのイメージを受けました。【料理について】とにかくお料理がおいしい!量は品がある少量な盛り付けでしたが、とにかく料理もスタイリッシュでモダン。飾り付けがさすが。と参列した方と話しました。牛肉のステーキがおいしかった!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】赤坂駅から少し歩きます。女の方でヒールを履いている方はタクシーなどを使ったほうがよいかもしれませんが、歩いてもいけます。【この式場のおすすめポイント】今回は赤坂の日枝神社での挙式後の披露宴会場として利用しました。日枝神社から距離もちょうど良かったと思います。印象に残っているのがとにかく建物や装飾がスタイリッシュ。大人な雰囲気です。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/06
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理の美味しさは随一!
赤と黒を基調としたスタイリッシュな部屋でした。柱がないため、どこにいても全体を見渡すことができます。新郎・新婦席の後ろは窓になっていますが、景色は正直良いとはいえません。良くも悪くもないというのが率直な感想です。料理のコスパは本当に良いので、料理にこだわる方にはお得だと思います。文句なく美味しいです。試食会には参加できなかったので通常メニューのランチを食べてみましたが、想像以上の味でした。フレンチですが、少し和食のテイストも取り入れているようで、老若男女誰からも好まれる味だと思います。溜池山王駅から徒歩2、3分ほどでした。アクセスは問題なく良いです。オフィス街なので平日はかなりにぎわっている場所だと思いますが、土曜日に伺ったところ、かなり静かで歩いている人もあまりいませんでした。会場では全体的に若いスタッフが多いようでした。みなさんテキパキしていて明るく元気です。プランナーさんも丁寧に相談に乗ってくれました。ホテルや専門式場ではありませんので、お手洗い(数が少ないので混みそう)やクロークなどの設備はあまり期待できません。そこは割り切りが必要だと思います。新婦の控室はキャピトルホテル東急の一部屋を貸し切ってもらえるということでした。ホテルとレストランは裏道でつながっていて、入場の際はいったんビルの外に出ることなく、直接控室から入場できるようです。あまりかしこまらないで、アットホームな雰囲気の中でゲストにおいしい料理を味わってもらいたい、という方にはぴったりな会場だと思います。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 有名シェフがいる
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ66人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ラ・ロシェル山王(ラロシェルサンノウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0014東京都千代田区永田町2-10-3 東急キャピトルタワー1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



