アルテリーベ横浜本店の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな会場です
レトロな雰囲気で生演奏があること、建物の雰囲気も素晴らしく、とても満足です。とても雰囲気のある会場だったので、あまりこだわる演出などをせずにすみました。生演奏、ビックシャンパンのイベントだけで十分楽しく充実した披露宴になりました。コストパフォーマンスも満足してます。料理、ワインともにとても美味しく、満足です。日本大通り駅直通の抜群の交通アクセス、日本大通り沿いで雰囲気も良く、とても満足です。最初の提示額からの大幅なアップも無く、無理に高額になるようなプラン、演出の押し付けもなく、自分達のやりたいような披露宴にする事が出来ました。レトロな雰囲気の会場、演奏家による生演奏がとてもオススメです。また、あまり披露宴の雰囲気か出過ぎず、アットホームな雰囲気もこちらの魅力の1つだと思います。ビックシャンパンはイベントとして用意するべきかと思います。また、その際は栓がなかなか空かないので、空ける器具を用意することをオススメします。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
大人の結婚式におすすめ
歴史ある建物のレストランで、重厚感がありました。30代の結婚式でしたので、外観、周りの景観も含めて落ち着いた雰囲気が気に入りました。ドレスは好きなものを選びたくて、見積もりよりも高いものを選びました。また、寒い時期だったため防寒も含めてボレロを借りたので、衣装の部分では少し予算をオーバーしました。逆に料理は基本メニューでも充分美味しかったので特にグレードアップはせず、装花も会場自体が素敵なので、シンプルなものにしました。見学時の試食・メニュー決めの際の試食をしましたが、どちらもとても美味しかったです。両親や参列していただいた方からも、料理がおいしかった!と言っていただけました。主要駅ではないですが、駅直結のルートもあり最寄り駅からはとても便利です。最初に姉妹店の見学にうかがったのですが、私達の話を聞いてこちらを案内していただきました。見学で案内していただいた方、プランナーの方、ドレス担当の方、どの方も経験・気遣いがあり安心してお任せできました。私達は挙式は式場の方に進められた山手カトリック教会で行いました。ゲストの方の移動があったので心配もありましたが、式場の方がキチンと仕切ってくださり、スムーズに進めることができました。ウェディングケーキも特に決まった形はなく、新郎新婦の希望に沿って作ってもらえるので楽しいと思います。私達は初めての式場見学でこちらの会場に決めてしまいました。決め手は会場や周りの雰囲気、そしてスタッフの方の人柄だと思います。たくさん式場を回って決める方が多いと思いますが、直感でいいと感じたものに間違いはなかったと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/05/10
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
30代で大人な披露宴をしたい!という方におすすめ
雰囲気は、TVやCM、映画に利用される会場なのでとても良かったです。会場内の柱も懸念事項として挙げられていましたが、実際は、柱があるからより重厚な印象が出ていたと思いますので、特に気になりませんでした。ゲストの方からも、特にその部分の指摘はありませんでしたので良かったです。■費用感安くもなく高くもない、といった料金でしょうか。費用対効果から言えば、とても良いと思います。披露宴にかかる主な項目は、・お料理・ドリンク・ケーキ・会場使用料・衣装・ヘア/メイク/アテンド・お花・撮影・演出・印刷物・引き出物となっています。我々は、披露宴のみになるので、挙式代は含まない形での見積もりになりました。(以下、実際の費用感について)・お料理17820円でした。最初は、一番安いお料理で見積もりになっていましたが、お料理、飲み物はゲストの方への満足度と直結するものですので、ここはこだわりました。結局試食会を2回行いました。お料理の品目ごとに変更できるので、ベースプランに高めのプランのお料理を入れるなど、本当に自分たちが食べて美味しかった、と思えるお食事にしました。結果良かったです。ゲストの方からお料理も美味しかった、というお声を頂けて嬉しかったです。・ドリンク5724円でした。乾杯酒をシャンパンにしました。エドシックモノポールのブルートップでした。最初は、スパークリングワインにしていたのですが、私だったら、シャンパンがいいな、と思い金額アップでしたがこちらにしました。また、ビールの銘柄もエビスにグレードをアップしました。女性はあまり関係がないかもですが、男性ゲストの方はビール好きが多かったです。アサヒやキリンはいつも飲まれていると思ったので、エビスにしました。こちらは、どちらでも良かったと思いますが、自己満足の世界でした笑・ケーキ1080円でした。30代での披露宴、かつ恥ずかしがり屋なのでファーストバイトとかは、やりたくない、と思っていました。そのため、ウエディングケーキはなしにしました。ゲストの方々には、ショートケーキとティラミスを召し上がって頂きました。ショートケーキだけだと、女性ゲストの方は物足りないかも、と思いプラス料金でティラミスもつけました。こちらも、女性ゲストを中心に喜ばれました。・会場使用料通常20万円ぐらいかかるものがウンタープラン割引の適用で、かかりませんでした。・衣装結婚相談カウンター経由で頼んだため、見積もりには含まれていません。・ヘア/メイク/アテンドリハーサル含んで全部で8万円ほどでした。ご担当頂いた方は、NさんとHさんでした。お二方とも、感じが良くこちらの要望に合わせてメイクとヘアをアレンジしてくれました。お花をヘアにつけるご提案を頂き、ドレスとも良く合いました。有難うございました。・お花10万円ほどのパック料金にしました。アルテリーベさんと付き合いの長いお花屋さんで、こちらの要望を満たしつつ、会場にあった装花をしてくれます。ジブリっぽい雰囲気のお花を写真付きでオーダーしたのですが、まさにイメージどおりのものにしてくれました。ただ、高砂テーブル付近のお花のボリュームが少なかったです。ここは、事前にボリュームを確認しておくべきでした。もしかしたら、我々のオーダーしたお花の種類が原価が高いものだった可能性もあるのですが、ここは、プランナーの方にイメージをご確認した方が良いと思います。予算が限られているので、どこに使うか、は重要ですが、我々は、お花への予算をもう少し出してでも、ボリュームを出した方が良いと感じました。ただ、全体の雰囲気としてはイメージどおりのお花で良かったので、そこまで問題ではないです。・撮影7万円ほどでした。動画は、親族が撮影してくれることになっていたので、写真のみをお願いしました。自然に笑顔になる掛け声でシャッターを押してくれるので、笑顔な写真になりました。・演出生演奏と司会者の方で17万円程でした。生演奏はやはりとっても素晴らしいです。ゲストの方にも本当に喜んで頂けました。音楽好きなら、きっとご満足頂けると思います。私も昔ゲストでアルテリーベさんの式に参加した際に、美味しい料理とお酒と幸せな雰囲気の中で聞いた生演奏、、、、本当に最高でした。ミスチルの抱きしめたい、が今でも記憶に残るほど良かったですね。今回、自分たちの式では、ミニコンサートという時間を設けました。ゲストの方から、予め聞いてみたい演目を投票して頂き、上位3曲を生演奏して頂く、というものです。ミスチルの抱きしめたいも演奏されました。生演奏、、、、やっぱり良いですね。また、司会者の方はKさんで、アルテリーベさんで司会になれている男性の方でした。事前の打ち合わせの際から、我々の意図を汲んで頂き、演出に盛り込んでくれました。また、とても真面目な性格の方で、お電話で前日の夜もしっかりと打ち合わせをしてくれました。・印刷物こちらは、極力自分たちで作りました。大変でしたが、よりアットホームな雰囲気になりました。またプロフィールDVDやエンドロールなども自分たちでつくりましたので見積もりには入っていません。・引き出物引き出物、引き菓子合わせてお一人あたり5千円前後でした。横浜名物のお菓子を中心に揃えました。アルテリーベさんでは、横浜のそごうさんと提携をしているのでそごうで購入して、自動的に搬入してもらえるようなものでした。提携なので持ち込み料もかからず良かったです。普段レストランとして運営されているので、味は間違いないので、安心できます。披露宴以外にも、母親の誕生日にも使わせて頂きました。美味しいお料理をゲストの方にお出ししたい、という方は良いかと思います。本当に美味しいですよ。下見を兼ねて召し上がってみるのもいいかもしれません。日本大通駅からは直結しているので、東急線沿線を使う方には、天候に左右されずに利用できると思います。JRを使う場合は、関内駅になるので、徒歩10分ほどをみておけば良いかと思います。JRを使うゲストが多い場合は、この移動時間を考慮する必要があると思います。ただ、みなとみらいエリアで2次会もしやすいかと思います。また打ち合わせの際に訪れる度に、横浜の雰囲気が変わってとても楽しかったです。アルテリーベさんの前の通りは、銀杏並木となっており、海外みたいな雰囲気でした。当日のスタッフの方は、笑顔がステキで良い雰囲気の式を演出してくださいました。提携のカメラマンさんも、写真が好きです、というコメントと共に、ステキな写真をたくさんとってくださいました。下見の際にご担当頂いたプランナーMさんは、この業界に10年以上いるベテランの方。後から知ったのですが、有名レストランでのウエディングをご経験されているので、業界の裏も表も知っている方でした。ご提案頂いたプランナーのMさんが本当に”アルテリーベ大好き”、というところもポイントでした。ただ、売り込みではなく、大好きなアルテリーベをぜひ使って欲しい、その気持が伝わってきたことも大きかったと思います。毎度涙を流してしまうスタッフの方がいたり、ステンドグラスを何ヶ月もかけて自分で作ってしまうオーナーがいたり、お料理のこだわりがあるシェフの話をしてくれたり、、、スタッフ・チームの方を本当に信頼している様子が伝わってきました。”あっ、本当にアルテリーベのことが好きなんだろうなぁ〜”と思えました。また、披露宴後も記念日などでアルテリーベさんにお食事を食べにいける、というところもポイントが高かったですwせっかく披露宴をあげても、数年後潰れてしまったり会場がなくなってしまうとちょっぴり寂しいですが、アルテリーベさんの場合、建物自体に歴史があり、会社も50年続いているとのことで、その点はとても安心できました。■披露宴のプランニングご担当頂いたのは、プランナーのKさんでした。クライアント目線でご提案やアドバイスをしてくれる方でした。プランナーのKさんは、本当に結婚式が好きでプランナーをやっている、ということが伝わってくる方でした。もともと、都内のホテルウエディングを経験している方で、ホテルとレストランウエディングの両面を知っているので良かったです。また、式までずっとでしたが、本当にクライアント目線で提案やプランニングを行ってもらえた印象があります。例えば、お料理を最高級グレードのものにしようか悩んでいる時、”お値段ではなく、お二人が一番美味しいと思ったお料理をお出しすることが重要だと思います、2回も試食している気持ちは伝わりますよ。大丈夫です”というアドバイスをしてくれました。お店の売上を考えれば、十万円単位での売上アップになるので、最高級グレードへの提案をするプランナーの方も世の中にはいると思うのですが、Kさんは、我々の予算のことや試食会を2回やっていることなどを加味して上記のようなアドバイスをくれる方でした。さらに、信頼感が増したエピソードでした。また、我々は両家ともに片親(母親)だったのですが、新婦からの手紙に加えて、新郎の手紙もあった方が良い、というご提案を頂き、最初は断っていたのですが、結局行うことにしました。結果として、ゲストの方からの評価も良くてまた、自分としても母への手紙を読めたことで良い思い出になりました。今でも良いご提案を頂けた、と感謝の気持ちが湧いてきます。また、仕事でなかなか打ち合わせに行けない時にもきめ細かくメールでご連絡をくれたり、電話対応して頂けたりしました。Kさんにご担当頂けて、とても良かったです。なお、披露宴の前に、Kさんと新郎の妹が同じ高校の同級生だったと判明して世間は狭いなぁ〜と、思いましたw妹の同級生にプランニングをしてもらえるなんて、これも嬉しい出来事でした。ミニコンサートや美味しいお料理、音楽を軸にした、とても良い雰囲気という部分でしょうか。ゲストの方からは、披露宴ではなく、コンサートに参加している様だった。というコメントも頂く程、美味しいお料理と和やかな雰囲気の中生の本物の音楽が流れる会場です。ゲストの方にも本当に喜んで頂けました。■アルテリーベさんに決めた理由やはり、・美味しいお料理・素敵な生演奏・アットホームの中にも、格式のある内装がおりなす非日常感という点に加えて、・30代以上の大人なゲストにも喜んでもらえそう・ゲストの方に喜んで頂けそうな柔軟な演出ができる・プランナーMさんの”アルテリーベ大好きさ”・披露宴後も記念日に使えるお店という点になります。■全般的におかげさまで、全般的にとても満足のいく披露宴をあげることができました。本当に、アルテリーベさんで披露宴ができて良かったです。ありがとうございました。プランナーの方、お店のスタッフの方々、お料理、生演奏&演奏家の方たち、司会者、お花屋さん、写真家すべての方が気持ちを込めてご対応してくれました。おかげさまで、当日は笑いあり、涙ありの感動の時間となりました。ゲストの方からも、・私もアルテリーベで式をあげたい(女性ゲストの方)・披露宴というよりも、演奏会に参加している気分だっった(女性ゲストの方)・アットホームな感じも素敵であっという間の三時間でした。(男性ゲストの方)など、嬉しいコメントを頂くことができました。我々は、”結婚式”は近所の神社で親族のみで挙げました。そのため、アルテリーベさんでは、”披露宴”のみ行いました。当初は、結婚式のみで披露宴は実施しなくても良いかな、と思っていたのですが、アルテリーベのプランナーのMさんとお話をして、うちじゃなくても、どこかでは披露宴もやっておいた方が良いですよ。その後にご友人やお世話になった方と長くお付き合いしやすくなります。けじめとして、挙げることをおすすめします。というご提案で、披露宴も行うことにしました。■アルテリーベさんを候補の一つに入れた理由我々は、地元が横浜なので、二人の地元が良いと思い、横浜、みなとみらいエリアの会場を探していました。結婚式場の相談カウンターを利用しました。ホテルやハウスウエディング会場、レストランなどいろいろありました。お互い30代での結婚になるので、少し落ち着いている披露宴を望んでいました。また、よくある結婚披露宴ではなく、オリジナリティを出せる、会場が良いと思っていました。友人ゲストの方々も、30代が多く、色々な結婚式に参加しています。そのため、被らない方が楽しんでもらえるのではないかと考えました。我々が利用した結婚式場の相談カウンターは横浜エリアに特化していたので、色々とプランナーさん同士の連携が強く、プランナーの方の人柄まで教えて頂けました。我々の希望に合う会場を幾つかご提案頂いた中にアルテリーベさんが入っていました。実は、数年前に、会社の先輩がアルテリーベさんで式を挙げた際に、ゲストとして参加していたのですが、その時も、・美味しいお料理・素敵な生演奏・アットホームの中にも、格式のある内装がおりなす非日常感など、今まで20回以上結婚式に参加していましたが、一番印象に残った結婚式、と思えるぐらい良かったのです。そのため、ご提案頂いた会場の中で下見(試食会など)の候補に入れさせて頂きました。その後、いくつか試食会にも参加しました。ご提案頂いた会場はどれも素晴らしく、実は少し迷いました。ただやはり、お料理や生演奏、雰囲気など、やはりアルテリーベさんが我々には一番良い、と感じたためお見積りをお願いしました。結果として、上記の通り、美味しいお料理・素敵な生演奏・アットホームの中にも、格式のある内装がおりなす非日常感という点に加えて、・30代以上の大人なゲストにも喜んでもらえそう・ゲストの方に喜んで頂けそうな柔軟な演出ができる・プランナーMさんの”アルテリーベ大好きさ”・披露宴後も記念日に使えるお店という点が決め手となりました。■当初懸念していた事項レストランウエディングになるので、チープに見られたくないな、と思っていた点です。しかし、映画やドラマ、CMなどでよく使われる会場となっているためそのあたりの懸念点も払拭できました。ベーゼンドルファーのピアノやヨーロッパ調の内装など、重厚感のある会場ですので見る人がみれば、大丈夫だと思います。また、事前の口コミで専門式場に比べて、着替える場所が少ない、や控室が少ない、柱があって見えづらいなど設備的なネガティブな意見もありましたが、実際は、そのあたりのことは気になりませんでしたし、2階のカフェドプレスへの行き方に迷ったゲストの方が数人いた程度でゲストの方から後々指摘されたこともなかったです。とても楽しんで頂けました。控室は、2階のカフェドプレスでした。両家の顔合わせは我々の場合、数ヶ月前に行った結婚式で済んでいるので主に友人ゲストの方々のために使った形です。この2階のカフェにも、友人の占い師の方をお招きしてプチイベント的にショート占い会を実施していました。女性ゲストの方には好評で、待ち時間も楽しんで頂けたのではいかと思います。■披露宴のテーマ我々の披露宴のテーマは、・ゲストの方への恩返し・料理と音楽で楽しんで頂くというものに設定しました。特に、生演奏がある会場は珍しく、また、演奏家の方もアルテリーベで専属に契約されているプロの方たちなので希望にあった演奏をして頂けます。音楽好きのゲストの方には、本当に喜ばれました。□思い出に残った演出新婦の母が、二胡(中国の楽器)という楽器をやっていて、それをご披露頂きました。アルテリーベさんのピアニストの方が伴奏してくれたので、新婦の母も喜んでくれました。このような演出は、アルテリーベさん以外ではなかなか難しかったのではと思います。リハーサルも、事前に2日間もとってくれて、対応してくれました。有難うございました。■こんな方におすすめします。我々と同じように、30代以上の方で、落ち着いた雰囲気の披露宴をしたい、お料理が美味しい会場が良い音楽が大好きという方には、おすすめできます。一方で、ゲストハウスウエディングのような、専門会場が良い、と思っている方には合わないかと思います。どちらも良さがあると思いますので、お二人の価値観など確認してから候補に入れる、入れないをお決めになられると良いかと思います。オリジナリティを出したい、という方には柔軟なプランを組んで頂けますし、歌を歌ったり、ミニコンサートができたり楽しい会にすることができると思います。もちろん、アルテリーベさんのスタッフの方やプランナーの方は笑顔で協力をしてくれると思いますので、ご相談をされてみると良いかもしれません。長くなりましたが、何かの参考になればと思います。我々にとっては、最高の披露宴があげられましたので、感謝しています。後日食(当日食事を食べないで、後日レストランで食べられる)にしたので、いつ行こうかワクワクしていますw以上、長文お読み頂きありがとうございました。これを読んでいるあなたが気に入った会場でステキな式をあげられることを祈っています!詳細を見る (7012文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
横浜らしいクラシカルなウェディング
横浜開港時の歴史を思わせる大階段での挙式でした。重厚な石造りの建物に、奏者の生演奏が響き、とても優雅な雰囲気でした。写真映えのする挙式場です。チャペルではないので、ゲストには階段両端に立っていただくこととなります。高齢のゲストのために椅子を幾つか用意してほしいとリクエストしたら、快く対応していただけました。シックで上品なヨーロッパ風の建築です。天井が高く、調度品もひとつひとつ素敵でした。立派な石造りの柱がありますし、テーブルも円卓と長方形テーブルが混在しているので、全員が高砂に注目して式が進む所謂「披露宴」の雰囲気とは違うとは思いますが、親しい人と新郎新婦で「パーティ」をしたいという方におすすめです。投稿者が挙式したのは12月前半の午後〜夜で、日差しの中で銀杏の黄葉が映える時間帯に挙式をしました。クラシカルなクリスマス装飾で彩られた会場と、夕方以降は外のイルミネーションとライトアップも見ることができ、時期的に非常に良かったです。式場衣装の基本プランには洋装しかありませんでしたが、会場のレトロな雰囲気に和装が合うと思ったので、提携先からレンタルしてお色直しをしました。初期見積もり費用から上がったのは、そのお色直しと、食事のアップグレードと、ご列席の着付けに関する費用等だけなので、最初に思っていた費用より大幅に上がったという感じはありませんでした。また、初回見学時に一目惚れしてその日のうちに予約を確定したところ、一目惚れ特典でいくらか料金を引いて頂きました。試食時も美味しかったですし、ゲストからも美味しかったと言っていただけました。お子様用の食事のリパートリーが年齢段階別に3種類もあり、アレルギー対応もきちんと行っていただきました。お料理のコースも、一品だけアップグレードしてほしいなど、細かい要望を聞いてもらえました。何より、当日ほとんど食べられない新郎新婦のために後日同じコースを食べに行ける後日食のサービスが素晴らしいと思いました。結婚記念日などに改めて行こうと思っています。関内駅から約5分、横浜スタジアム横の公園を抜け、日本大通りの銀杏並木を歩いて到着します。この辺りは関内エリアでも特に気持ちの良いお散歩コースで、静かでのんびりした良い場所です。ただし、会場のある日本大通りではしばしばマーケットや催し物が開催されるため、周辺が賑やかな日もあります。スタッフの方、プランナーの方、皆さん暖かく親身に対応して下さり、式に対する気持ちを盛り上げてくださいました。終わってみると打ち合わせの一回一回がとても楽しく、最終回には寂しくなるくらい、スタッフの方との交流が楽しめる式場でした。会場のレトロな雰囲気を活かしたかったので、色味を抑えたベージュピンクと臙脂色を基調にした装花をして頂きました。イメージだけお伝えして、後はお任せだったのですが、白樺とシックなクリスマスオーナメントなどを提案して頂き、大人っぽい雰囲気になりました。また、夕方の時間帯だったため、ロウソクがとても良く映えました。衣装は式場のものを利用しましたが、やはりクラシカルな感じにしたかったので、オフホワイトの衣装に、あまり光りすぎないアクセサリーを選びました。着物も黒を基調とした引き振袖を選び、落ち着いた雰囲気にこだわりました。式場の新郎衣装もイギリス式正装で、珍しい形でしたが、とても素敵でした。何よりもおすすめなのはプロの奏者による生演奏です。挙式、披露宴通してずっと演奏をしていただけますので、投稿者はCD音源は一切使いませんでした。曲目も豊富で、リクエストも柔軟に聞いて貰えるため、音楽好きな新郎新婦にはぴったりの会場です。クラシックやジャズ以外でも沢山レパートリーがありますので、先入観なくリクエストしてみてください。投稿者夫婦は洋楽ロックが大好きですが、大変満足でした。この会場を選ぶ方は、あまり他の会場と迷わないのではないかと思います。それ位この会場は、外観、コンセプト、音楽。全ての面で個性的です。実際に足を運んでみて、一目で自分の感性に響くものを感じることができれば、間違いなく満足の行く結婚式を挙げられると思います。但し、レストランですので、ゲスト向けの設備(控え室や着替え等)はどうしてもホテルや専門の結婚式場に劣るところはありますので、その辺は新郎新婦自身が心配りする必要があるかもしれません。詳細を見る (1809文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/03/28
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
上質でクラシカル且つアットホームな雰囲気です。
横浜を代表する歴史的建造物「旧横浜商工奨励館」の大階段で、人前式を挙げました。とても重厚でクラシカル且つ異国情緒溢れる雰囲気は、横浜ならではだと思います。本当に素敵でした。一方、ゲストとの距離も近く、多くの人に祝福してもらっているんだと実感することもできました。挙式会場と同様、重厚でクラシカルな室内です。もともと音楽を聴きながら食事を楽しむと言うコンセプトのもと造られたレストランなので、音が良く通るように天井が高く、とても開放的な雰囲気でした。アットホームな雰囲気にしたかったので、会場全体をゲストが動きやすいレイアウトにしていただき、食事もブッフェ形式にしました。ブッフェ形式だったので、引き出物の代わりに引き菓子をゲストにプレゼントしました。結果的に食事と引き出物でコストを抑えることができました。本当においしいかったです。盛り付けもきれいで見た目にも楽しいです。これからもレストランに食事に行きたいと思います。日本大通駅直結なので、ベビーカーを持ってこられたゲストや年配のゲストにも大好評でした。とてもフレンドリーに、親身に相談にのってくれました。挙式当日までの準備期間が比較的短かったのですが、頼りがいのあるスタッフさんとプランナーさんのおかげで、無事に当日を迎えることができました。クリスマスが近かったので、テーブルの装花もクリスマスカラーの赤・緑を中心に選びました。音楽が生演奏という点がお勧めです。曲もリクエストすることができ、ゲストにも楽しんでもらうことができると思います。上質な雰囲気とアットホームな雰囲気が両立できる点が決め手でした。スタッフの方・プランナーの方の誠実な対応にも感激しました。詳細を見る (708文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/03/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
演出・料理で思い出に残るウェディングを!
披露宴会場をホテル以外で探していた私達にとってアルテリーベは理想通りの会場でした。ヨーロッパの雰囲気を感じさせるレストランの内装やレトロ感のある外観、会場周辺も趣きがあり、以前から気になるスポットでした。また、出席していただいた方の多くが音楽が好き、ヨーロッパによく行っている、グルメなど、私達が描いていた披露宴会場のイメージと重なり合い、アルテリーベで披露宴を挙げているところをイメージ出来たので、初回の会場見学を終えた時は既にこちらでお世話になることを2人で決めていました。私達が式場探しの際に重視していた条件の1つに「美味しい食事が出来る」がありました。アルテリーベを紹介していただいたのも、私達が横浜地区で1番美味しい料理を振舞っていただける式場とお聞きしていたので、食事にはこだわりました。アルテリーベではヨーロッパ調の内装や生演奏など、ホテルでの一般的な披露宴とは異なった雰囲気を味わえるので、食事も少しランクを上げて良かったと思いました。逆に節約したところは、準備に時間があまり取れないことをプランナーさんに伝えて相談した結果、新婦はウェルカムボード、リングピロー作り、新郎は招待状の宛名書き、プロフィールDVDを自身で製作しました。みなとみらい線の日本大通り駅直結でJR関内駅からも徒歩10分圏内と交通アクセスは抜群です。私達が披露宴を挙げた11月末のアルテリーベ周辺は銀杏並木が色づき、歴史的建造物もあり屋外での写真撮影はお勧めです。私達は子連れの披露宴を挙げたのですが、打ち合わせの時点からご飯をあげながらやオムツ代えなどお気遣いいただいたり、当日のヘアメイクの方・介添人の方を子供のいる扱いを慣れた方にしていただいたりととても細やかなサービスをしていただきました。新郎新婦に親身になってくれるスタッフばかりでした。アルテリーベと言えばミュージックレストランなのでやはり生演奏は特に印象的でした。また、式の途中で友人数名がイレギュラーで演奏のリクエストを出した際にも快く受けていただき、音大卒の友人にアヴェマリアを熱唱していただきました。余興を少なくしていたので、ちょっとした余興になり盛り上がっていたのが思い出にもなりました。ホテルでの一般的な披露宴ではなく、人と違った雰囲気を出したい方にはお勧めの式場です。料理は皆様にも間違いなく納得していただけると思います。実際に式を終えて思ったことは、生演奏の楽曲を考え過ぎてシンプルなものにしてしまいましたが、昼の式なら大きな窓からの明かりも入り、明るく元気のよい楽曲だけにしてもよかったのかなと思いました。式の準備は、私達はかなりギリギリになってしまい、プランナーさんや司会の方にもご心配をお掛けしたと思います。実際、前日の晩までは不安もありましたが、当日のスタッフ様の落ち着いた説明や誘導のおかげで、出席して下さった方々からいい式だったとお言葉をいただきました。プランナーさんが上手に準備なども誘導してくれるので、安心して進めていけると思います。詳細を見る (1258文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/04/01
- 訪問時 39歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
老舗レストランでも堅苦しさのない、暖かみのある会場です!
レストラン横の歴史ある大階段での人前式をしました。特徴ある挙式会場にレストラン専属の演奏家による生演奏もあり、私達もゲストにも印象深い挙式を挙げることができました。歴史ある建物の中に、高級感のあるテーブルや椅子がセンスよく配置され、格式高い雰囲気を味わうことができます。一方で、演出などはそのような格式に捉われず、私達の意見を何でも取り入れてくださいました。美味しい料理と良い立地から、基本的にコストは高めだと考えますが、それに見合った挙式を挙げられると思います。事前に試食する日を作っていただき、決まったコースではなく私達の入れたいメニューだけでコース内容を考えていただけました。さすがの老舗レストラン!ということもあり、食材にもこだわりがあり本当に美味しかったです。ゲストの方達からもかなり高評価でした!日本大通り沿いに位置し、交通量の多い場所にあります。そのため、当日の写真撮影や、挙式プランによっては大通りでの挙式も可能になりますが、その際一般の方々の目に触れることになります。私たちは気になりませんでしたが、気になる方も?その場合は、スタッフの方に相談すれば対応して頂けると思います。会場はみなとみらい線日本大通り駅からすぐの立地にあり、打ち合わせで何度も通うことになりますが、交通アクセスは容易です。良い挙式・披露宴を挙げられるように、何度でも打ち合わせを設けていただき、また当日はブライダルスタッフだけでなく、レストランのスタッフの方々も含め準備が行われ、とても良いサービスを受けられたと思っています。また別日に伺った際にも、挙式のことを覚えててくださるスタッフの方がいらっしゃり、当日だけでなく、長い付き合いを築くことができるスタッフの皆さまが揃っていると思います。新郎新婦のリクエストには可能な限り答えて頂けます。老舗レストランで堅苦しさを感じるかもしれませんが、実際にはとてもアットホームなスタッフの皆様と楽しい挙式を考えることができると思います。レストランウェデイングなので料理にこだわる方にオススメです。また下見時に、披露宴会場(レストラン)内にある、柱が気にならないかどうかは確認しておいた方が良いかと思います。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/10/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
異国情緒あふれる空間でのお姫様になれる一日。
クラシカルでアンティークな雰囲気の会場です。異国情緒あふれる日本大通りにあります。街並みも会場もとても雰囲気が良く、まるでヨーロッパにいるようです。会場の外には大きな銀杏の木があり私たちが結婚式をした11月は見事に紅葉しており散ってくる様子はドラマのようでした。挙式、披露宴会場は一緒になります。私たちは挙式を教会式にし、同じ会場内にある大階段で行いました。文化財である建物の中の大階段での式は海外ドラマの結婚式のようでヒロインのような気持になります。一番最初の見積もりで絶対に必要な部分とオプションを多く盛り込んでくれたため、結婚式の金額を算定しやすかったです。こだわったのはドレスと、装花。ラプンツェルにあこがれてそのようにお願いしました。フレンチレストランなので本格フレンチでした。味はもちろん大変おいしく、「今まで出席した結婚式の中で一番おいしい!」と出席してくれた方から言われました。2歳の女の子も出席していたのですがお子様メニューも準備してもらえました。最後に配るプチギフトもレストランのマカロンをお願いしたのですがとてもかわいくおいしかったです。横浜の日本大通りにあります。建物、街並みすべてが異国情緒にあふれとても日本とは思えない光景です。会場の前の通りには大きな銀杏の木があり私たちが結婚式を行った11月はきれいな黄色になっていました。風に吹かれて散る中あげる結婚式はまるでドラマの主人公になったようでした。会場はみなとみらい線「日本大通駅」に直結しており、雨でも濡れる心配はありません。私たちの親族はマイクロバスで来る予定だったのであらかじめプランナーさんに相談したところ近くの駐車場を手配してくれました。下見から式終了までプランナーさん、スタッフさんには大変お世話になりました。式のことはもとより、マリッジブルー(笑)になりかけているときも親身になって相談に乗っていただきました。私は新郎に対してサプライズを迷っていたのですが一緒に考えて下さり、無事サプライズに成功しました。また試食の時から当日、そしてその後の食事でお世話になったスタッフさんは、試食の際にゲストに楽しんでほしい、おいしいと言ってもらいたいと私が言っていたところ「もちろんそれもとても大切で素敵なことですが、なによりお二人が楽しんでください。私たちは何百という結婚式を行ってきましたが、その都度自分たちも楽しみ、またすべてのお客様に楽しみ、良い時間を届けたいと思っています。」と言われました。最初から最後まで携わるプランナーさん、式の一時携わるスタッフさん、すべての方々がそこで式をあげる新郎新婦を暖かく、真剣におもてなししてくれる会場だと思います。装花はディズニーのラプンツェルが好きなのそれをイメージしたものをお願いしました。海外から来られている専属の音楽家による生演奏は圧巻です。建物が歴史的建造物なのでどこで写真を撮っても絵になります。アンティークでクラシカルな結婚式を希望されている方、大人な結婚式を挙げたい方にお勧めです。他の結婚式場にはない、一生の思い出になる結婚式があげられるところだと思います。詳細を見る (1301文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/03/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
上品で優雅な結婚式でした
挙式はアルテリーベがある、旧横浜商工奨励館の大階段にて人前式をいたしました。歴史のある建物での挙式は、特別な雰囲気の中で行うことができました。挙式の際にも演奏家の方々が生演奏を行って下さり、とても感動的でした。披露宴会場のアルテリーベは、まるで歴史のあるヨーロッパのレストランのような上品で優雅な雰囲気でした。元々クラシカルで重厚感のある雰囲気の所で、披露宴をしたいと考えていた私達にとって、理想通りの会場でした。天井も高く、ゆったりとした空間で、ゲストの方々にもくつろいで頂けたと思います。化粧室も常に清潔で、気持ちよく使えました。私達とゲストの方々との距離も近く、とても和やかであたたかい雰囲気の披露宴でした。こだわったところは、お料理とお花、そして衣装です。お料理はやはりレストランウェディングを選んだので、ゲストの方にもアルテリーベのお料理の美味しさを楽しんで欲しい!といった気持ちから、私達が試食をして気に入ったコースのものを選びました。お花に関しては、アルテリーベが提携されているお店の方が担当してくださったのですが、私が思っていた以上に素敵なお花を用意して頂けました。ブーケのお花もとても美しく、女性のゲストの方に「どこのお店で作ってもらったの?私の結婚式の時にもブーケをお願いしたいです!」と言われたほどです!衣装は、ドレスショップの担当の方と相談しながら、何度も試着をさせていただきました。挙式の際に着たドレスは、一目見て気に入ったもので、予算よりもオーバーしてしまいましたが、心からこのドレスが着たい!と思えるドレスを着用できて、幸せでした。さすがアルテリーベだなぁと感激する程、どのお料理も美味しかったです。私達はゲストの方に少しでも喜んでもらいたいといった気持ちで、お料理のコースを基本のコースよりも高いものを選びました。コースのお料理はどれも素晴らしく、見た目も美しくて、大満足でした。ゲストの方にも「本当に美味しかったし、スタッフの方がお料理に合わせたワインもオススメしてくれて、最高だった!」とお褒めの言葉を頂きました。アルテリーベの建物が日本大通り駅から直結されている為、とても便利でした。またレストランの目の前の日本大通りには銀杏並木が広がっており、大変美しかったです。また近くには、神奈川県庁などの歴史的な建物が多く、レストランの周りを歩いているだけでも楽しくなりました。挙式を行ったのが11月中旬で、銀杏の色が変わり始めた頃でしたので、ゲストの方々にも本当に綺麗だね、と喜んで頂けました。スタッフの方もプランナーの方も、ドレスショップの方も皆様が本当に親切で、親身になって相談に乗って下さった事が嬉しかったです。アルテリーベのスタッフの方は信頼出来る方ばかりで、挙式まで不安になることは一度もありませんでした。また私達の仕事上の都合で、打ち合わせの日程をなかなか決めることが出来なかった際も、一度も焦らされることなく、大丈夫ですよと仰ってくださって、本当に助かりました。メールでのやり取りが多かったのですが、いつも返信のメールをすぐに下さって、嬉しかったです。全体的にアルテリーベの雰囲気に合うものを意識して、選びました。アルテリーベはクラシックな上品さや、優雅さがあるので、その雰囲気を壊さないように、お花などは派手過ぎず、控えめな上品さを演出できればいいなぁと思いました。お花の担当の方にも着用するドレスを見て頂き、ドレスにあったお花を用意して下さりました。ドレスとタキシードのコーディネートは、ドレスショップの担当の方に相談をして、決めました。ネクタイはアルテリーベのカラーを意識した色をスタッフの方に提案していただき、そちらを着用したのですが、式場にピッタリのカラーでした。アクセサリーやベールに関しても、こういったアクセサリーを付けたいと希望を伝えれば、探してくださったりと、親身になって相談に乗ってくださった結果、思っていた以上の衣装を着用して、結婚式を挙げることが出来て、心から幸せでした!アルテリーベは、他の結婚式場にはない、上品で優雅な時間が流れていると思います。歴史のある建物の中にあり、古いヨーロッパを感じさせるアルテリーベの店内は、とても良い意味で、まるで時間が止まっているかのように感じます。その中での、演奏家の方々による生演奏がとても良いです!打ち合わせや衣装合わせたの際にも、アルテリーベに行くのですが、いつもゆったりとした時間が流れていて、日々の疲れが癒されるように感じました。その為、打ち合わせに行くことも全く苦労に感じませんでした!クラシックな雰囲気が好みの方にはぴったりな式場だと思います。元々アルテリーベのレストランを利用させて頂いていたので、ここで結婚式が出来たらいいなぁといった気持ちで見学に行きました。初めに担当して下さったスタッフの方が、とても感じの良い方で、信頼出来ると感じた方でしたので、すぐにアルテリーベに決めました。素晴らしいスタッフのいらっしゃる式場で結婚式を挙げることが出来て、とても幸運でした。詳細を見る (2097文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
横浜でレストランウェディングならぜひここで!
新郎新婦2人の思い出の地である横浜で会場を探している中で、アルテリーベを見つけました。会場のある横浜情報文化センターや、控室のある三井物産ビル、また周囲にも歴史的建造物がたくさんあり、海は見えないものの横浜の歴史や伝統を感じられる雰囲気が気に入りました。時期もちょうど秋でしたし、大人のシックな式にふさわしいと思います。挙式は建物内の大階段で行いました。建物内の大階段や柱や壁、天井などの雰囲気が素晴らしく、とても写真映えのする満足のいくものになりました。また、屋外のイチョウ並木で行う事もできます。併設のチャペルはないため、別の教会や神社で挙式した後に、披露宴会場のレストランに移動する方も多いようでした。会場はレストランとはいえ、内装やテーブルなどどれを見ても重厚で趣のある印象を受けました。天井は高く開放感があり、窓から外のイチョウ並木が見えるのもとても素敵だと思います。また、一般的なホテルや式場の宴会場とは違い、ソファー席があるので小さい子供を連れたゲストからは非常に喜ばれました。式の後に「今まで出席した中で一番思い出に残る会場だった!」とたくさんの人から言われ、本当にここを選んでよかったなと思います。強いて言えば、ウエディングに特化した会場ではないため、柱が気になる方や、大規模な余興や演出をしたい方、またテーブルがあまり大きくないので大人数を呼んで盛大にやりたいといった方にはちょっと狭く、物足りないと感じるかもしれません。スマ婚などを除けば、通常横浜の相場が1人当たり5~6万と言われています。私たちは総勢54人で、式と披露宴で280万円ほどでしたので、妥当な金額かと思いますが、時期や衣装、行う演出などによって大きく左右するのではないでしょうか。私たちはカメラマンとムービー撮影の両方を依頼しました。(最もベーシックなプランで合わせて30万円弱)どちらの方もアルテリーベでの撮影に慣れた方でしたので、会場の雰囲気に合わせてうまく撮れていたかと思いますが、カメラ目線でなくやや自然な感じになり過ぎていたり、新郎新婦の被写体が多くゲストの写真が少なかったりと、完成品が届いてからちょっと残念に思う箇所もありました。代わりに前撮りは行わず、お色直しは同じドレスをアレンジし、新郎の衣装はレンタルでなく自前にすることなどで節約しましたので、アルテリーベ以外に対して特に大きく支払った費用はありません。このあたりはどの会場を選んだとしても、こだわって奮発すればした分だけ、節約すれば節約しただけ中身が変わってくるものだと思います。これまでこちらのレストランを利用したことはありませんでしたが、いろいろな情報誌や口コミでこちらの味は間違いないと聞いていたので楽しみにしていました。まさにレストランウエディングにはぴったりだと思います。値段は料理が12,000円から、飲み放題が5,000円からで他の会場と大きく変わりませんが、前菜からスープ、魚料理、肉料理とそれぞれの料理ごとに変更やグレードアップが可能です。また、成約後にはプランの半額のお値段でディナーフルコースが試食できますので、そこで実際に会場の雰囲気と料理を確かめられます。個人的には、披露宴での料理の違いなんて分からないと思っていましたが、どういう料理を振る舞えばゲストの方々に喜んでもらえるか考えるのはとてもわくわくしましたし、アルテリーベの情緒ある雰囲気での食事はとても印象的でした。日本大通り駅から直結しているので、雨でもぬれずに会場入りすることができます。遠方から来る方や、お年寄りや子連れのゲストも多かったため、最初のうちは横浜駅の方が便利かなと思っていましたが、駅からエレベータを上がってすぐなので、かえってターミナル駅よりもアクセスはよかったと思います。立地にあまりこだわらず、自分たちが気に入った会場でやることが一番だと思いますが、式当日の季節や天候(特に屋外で挙式を上げる場合)や、式当日のイベント情報(日本大通り周辺でイベントがあった際には、混雑や騒音がある)は事前に確認しておくのがよいと思います。また、周りにはこじんまりとした居酒屋やオシャレなダイニングバーがたくさんありますし、中華街まで歩いて行けますので、二次会や宿泊施設の手配には困りませんでした。見学したときから打合せ、式の当日まで、ずっと同じプランナーの方が担当してくれましたので、料理や印刷物、演出や諸々の手配などすべてその方に依頼や確認をすることで、思っていた以上に準備は楽に感じました。衣装や装花は専門の担当者になりましたが、みな丁寧に対応してくれて満足しています。ただ、向こうから「こうした方がよい」と積極的にアイデアが出てくるということは無いので、「こうしたい!」という要望ややりたい演出などを早くから伝えないと、割とアルテリーベの定番プランになりがちになってしまうかと思います。(逆に言えば、値段がどんどん高くなるようなグレードアップの提案というのも無いので安心できますが。)私たちが行った演出は、ケーキカットと自作のムービー上映、新婦の手紙の朗読くらいだけで特別なことは行いませんでしたが、当日はあっという間に時間が経ってしまったように思います。「この会場で絶対にこれがしたい!」というものが無く、ゲストの方々に会場の雰囲気と料理、生演奏を楽しみながら寛いでもらいたいと考えていましたので、結果として、歓談の時間が多く取れてゲストと会話をしたり、また親族同士や小さい子供たちを通じてゲスト同士が仲良くなったりと、私たち以上に楽しんでくれました。おもてなしする身として、これほどうれしいことはないと感じます。当日のスタッフの方々のサービスがどうだったかは、本人の目が行き届かないことなので何とも言えませんが、そんな不安は当日まで全く感じさせないレストランウエディングのプロフェッショナル集団であることは間違いないと思います。生演奏と司会者の演出は17万円ほどでしたが、この金額で3名のプロの演奏家(バイオリン、ピアノ、チェロ)の生演奏を依頼できるのは、アルテリーベに専属の音楽家がいるからこそだと思います。特に挙式に始まり、披露宴の間のミニコンサート、そして退場の際まで切れ目なく演奏してくれたので、ムービーを見返せば今でもその時の新鮮な思い出がよみがえってきます。とても素晴らしい演出ができ、絶対に後悔しない記念に残るものなので、ぜひとも新郎新婦の思い出の曲や、憧れの曲の生演奏で披露宴を挙げてみて欲しいと、心から思います。私たち2人を含め、お互いの親族やゲストの方々はみな、これまで様々な結婚式に参列したり、あるいは挙げたりしてきました。その中でどうすれば印象に残る素晴らしい式になるかとずっと考えていました。最後にはやっぱり横浜という場所柄と、アルテリーベの品格のよい雰囲気に託してみたいと思い、私たちはこちらの会場を選びました。式場やホテルではなくレストランというちょっと変わった会場だれど、最高の料理を最高の雰囲気の中で、そして主役もゲストも一緒になって楽しめる、今までの人生で一番の幸せなひと時だったと心から実感します。これからも夫婦2人で、また、大切な人や新しい家族と共にまたこのアルテリーベで思い出の料理を堪能できるのが今から楽しみです。詳細を見る (3011文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/03/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史ある建物でゲストを身近に感じることができる披露宴
建物自体が歴史のあるものなので重厚感もあります。窓からは程よい日の光が差し込みます。内装はホワイトベージュの壁と柱、椅子や調度品はダークブラウンにワインレッドとゴールドで大人っぽくまとまっています。ゲストには生演奏を聞きながら食事を楽しんでもらえます。音響設備やプロジェクターは完備されています。お料理とケーキにはこだわりました。レストランなので基本的にお料理は高めです。その分納得できる味と内容でした。節約した点は披露宴中に流す映像やペーパーアイテムは自分たちで作成しました前菜、スープ、魚料理、グラニテ、肉料理、デザート、コーヒー、プティフルールとしっかりしたフルコース。量もたっぷり、ゲストにも「料理美味しかった」と好評でした。みなとみらい線日本大通り駅から徒歩1~2分、JR関内駅からは徒歩10分程度ですが横浜スタジアムやイチョウ並木を見ながら散歩気分で行くこともできます。駐車場は近隣の提携駐車場を利用します。会場案内から日程調整までの担当と披露宴の担当2名にお世話になりました。会場を決める際の日程調整は何回か変更してしまいましたが柔軟に対応していただいて助かりました。披露宴担当の方とは話も弾み、毎回打合せが楽しみでした。こちらがやりたいことを伝えたら有料、無料もはっきりと教えて下さり、話が進めやすかったです。レストランにオリジナルのドレス専門店があり、会場にぴったりの衣装が揃っているようでしたが、私は和装で披露宴でしたので提携の2店舗を紹介してもらいました。会場は洋イメージですがクラシカルなので和装でも上手く調和できたと思ってます。装花はお花屋さんと話し合いながら好きな花を中心にアレンジしてもらいましたお料理生演奏歴史を感じるクラシカルな内装程よい広さ何をしたいかが決まっていれば自由度の高い披露宴会場です。あれこれ演出しなくても生演奏だけで優雅な時間が過ごせます詳細を見る (794文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/03/05
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大階段が魅力的でした
天井の高いところからまるで歴史的な博物館といった建造物の中に入ったような感覚になります。大階段がありましたが圧巻でした。白い大きな柱とグランドピアノが中心にあるのが特徴的でした。少しの植物の緑色はありますが、全体的に白とワインレッドの2色で統一されておりごちゃごちゃしていなくて良い印象でした。メインのお肉の横にかわいらしい花が添えられてあったり、サラダにも花びらが飾られていたりと細かいデコレーションがされていて目で見ても楽しむことができました。もちろん味も大変すばらしかったです。日本大通を通っていくので周りの異国情緒あふれる雰囲気を楽しむことが出来ます。お料理の説明を細かく気さくにしていただき、おもてなしの心が感じられました。何よりエキゾチックな大階段がありますので親族、家族含め大人数で記念撮影ができることが魅力的だと思いました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな料理が楽しめる落ち着いた会場
重厚な造りの会場。中はレトロで落ち着いた雰囲気を醸し出していた。自分自身は使っていないが、ソファー席もあった。会場内にところどころ柱があり、席によっては邪魔になるところが残念。とても美味しかった。名前がよく分からないが、鱒を使った蒸し焼きされた料理が特に美味しかった。少し歩けば、山下公園や大桟橋といったデートスポットがある。アクセスは関内駅から徒歩10分弱、みなとみらい線日本大通りから徒歩数分。普段は高級?レストラン営業をしているためか、礼儀正しく落ち着いた接客が心地よかった。結婚式場のスタッフとは違い、食材やワインにも精通していた印象を受けた。披露宴から出席のため、どのような雰囲気の挙式が出来るのかは分からなかったが、参列者を料理でもてなしたいと考えているならば、アルテリーベは間違いない。なお、付帯設備も充実しており、バリアフリーも行き届いている。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
美味しいお料理・生演奏 上質なおもてなしの結婚式ならココ!
挙式は大階段・日本大通り・提携チャペルから選べました。私達は日本大通りでの挙式をセレクト。もともとチャペルでの教会式よりもアットホームな人前式をしたかったこと、気候の良い季節であれば、屋外挙式がしたかったので、日本大通り挙式を迷わず選択しました。外にバージンロードと祭壇を作り、アルテリーベの演奏家の生演奏と共に、親族、友人はもちろん一般の沿道にいらした方にもお祝いして頂け、想像以上の素敵な式になりました!まず、下見で伺った際、会場に足を踏み入れた瞬間から、その雰囲気に圧倒されました。歴史という時の流れでしか生み出されないような、荘厳な雰囲気は、今まで見たどんな披露宴会場よりも素敵で。即決とはまさにこのこと!と思うぐらいすぐに決めました。また、案内して下さったM様が、アルテリーベのこだわりのポイントを、丁寧に教えてくださったことがとても印象的でした。本当にアルテリーベが好きだからこそ、オススメして下さっているということが伝わってきたので、安心してお任せできると感じました。会場で私が気に入ったポイントは2つ。1つは大きな柱。本当に素敵です。高砂が見えにくくなると言った意見もありますが、確かにそうです。しかし、そのデメリットはまず一番最初に説明して下さったので、余り気になりませんでした。私達の場合は入場の際にはまず柱手前の親族皆様に祝福して頂き、柱越えてからの他ゲストの目に入るような形でしたので、移動するごとに会場の反応が変わることで、自分達も楽しめる結果となりました。2つ目は高砂後ろの大きな窓。太陽の光と9月ならではの黄緑色の銀杏並木が鮮やかに輝き、一枚の絵画のようでした。高砂での写真は多く残るので、その鮮やかさがとても嬉しかったです。見積もりの段階で、自分自身頼むかもしれないと悩んでいたものは、全て盛り込んでもらいました。その為最終金額とは大きく異なることはありませんでした。記録として残る、写真、DVD記録にはお金をかけましたが、これはお金をかけて良かったと感じています。特にDVDは本人達の分だけでなく、両家にも渡せるよう計3セットが後日届いたので、嬉しい驚きでした。あとは、飲み物。ゲストにはお酒好きの方が多くいらっしゃいました。種類にバリエーションが欲しかった為、乾杯はシャンパンとし、それも飲み放題のプランに入れて頂いたり、日本酒を手配頂いたりと、臨機応変に対応して頂きました。節約というわけでは無いのですが、ドレスだけは、自分の着たいドレスを選んだところ、基本プランの料金では収まらず、大きく上がってしまいました。自分自身がドレスに妥協できなかった為、提携サロンでのドレスレンタルを諦めました。結果、自身で購入したドレス2着、旦那のタキシード1着を持ち込み、計16万の持ち込み料を支払いました。それでも、ドレス購入代含め基本プラント同等金額ぐらいで済んだかと思います。ミシュランにも掲載されるお店ですから、もちろん文句無しです。コースは料金別に4つあり、そのうち3つを事前の試食で頂きました。どれも美味しくお料理はかなり悩みました。それでもゲストの皆様が、他の結婚式では食べたことの無いものをと思い、決めました。ゲストの中にはアレルギーをお持ちの方もいたのですが、臨機応変に対応して下さいました。もとがレストランの為、アレルギー対応も安心してお任せできました。また、当日は忙しい新郎新婦の為に、「後日食」が選べるのが、とても素敵なサービスだと思いました。後日食を選ぶと、当日はドリンク、前菜のみ提供され、挙式日から一年以内で、披露宴と同じ内容のお料理を食べれるというものです。当日は忙しくて、食事を楽しむ余裕は無かったので、後日食を選んで正解でした。最寄りの日本大通り駅からも徒歩5分圏内ですし、道もわかりやすく、ゲストの方も迷ったという話は、全く聞きませんでした。神奈川の歴史ある街並みと銀杏並木を眺めていたら、あっという間に着いてしまいます。観光名所とはまた違った、趣ある横浜の景色をゲストに楽しんでもらえることも、この会場を選んだ決め手でした。プランナーのK様には大変お世話になりました。私達のやりたいことはもちろん、わからないことや不安、疑問も一つ一つ教えて下さり、本当に頼りになりました。毎回の打ち合わせが本当に楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまうことも。メールもこまめにくださり、そのやりとりのおかげで、準備も楽しくできました。旦那との仕事のサイクルが違い、打ち合わせが夜遅くなる時も、快く対応して下さったことも嬉しかったです。また、お花のコーディネーター様、ヘアメイクスタッフ様、当日の介添の方、司会者様も、皆様大変丁寧に応対頂きました。披露宴終わりには支配人様に「私達はいつでもこちらでお二方をおまちしております。また、お食事にもいらして頂き、元気なお姿をお見せ頂ければ幸いです」と言って頂けたことに感動しました。自分が挙式・披露宴をした場所にまた来れるというのは、レストランウェディングのすごく良いところだと感じました。・招待状旦那がアルテリーベのロゴが気に入っていた為、オリジナルデザインのものをセレクトしました。招待状、席次表、席札、全て同じものでお願いしました。中でも、通常席次表と一緒になっていることが多いメニューですが、アルテリーベでは席札とメニューが一緒になった、「席札メニュー」がセレクトできました。レストランウェディングらしい演出で気に入っています。・装花について提携の元町にあるお花屋さんのコーディネーターの方にお願いしました。まさにイメージ通りに仕上げて頂けたので、大変嬉しかったです。もともとは芍薬を使用したかったのですが、芍薬自体が、私の挙式の時期は旬ではなく、発色もイマイチという専門的なアドバイスを頂きました。その次の候補だったダリアをメインに、グリーン×ホワイトで爽やかなイメージに仕上げて頂きました。挙式の祭壇も、高砂もボリューミーに仕上げてもらい、言うこと無しでした!お花をゲストが率先して持って帰ってくれたのは、とても綺麗に仕上げて頂けたからこそだと思います。そして、何よりお花好きの母が「お花が綺麗で、すごく素敵だった!」と言って喜んでくれたことが嬉しかったです。・ヘアセット・メイクこちらも元町の提携美容院の方が対応して下さいました。曖昧なイメージかつ、ヘアアクセサリーも決まって無い中で、相談に行ったにも関わらず、結果私のイメージを形にして下さいました。結局、ヘアアクセサリーは当日まで決められず、その場で決めたのですが、それもイメージ通りに仕上がり大満足でした。メイクは、もともと派手な顔立ちの為、本当にナチュラルに仕上げて下さいとお願いしました。こちらも、その通りにして頂き、大変嬉しかったです。・生演奏とにかく生演奏が素敵!基本的には生演奏での演出がずーっと続きます。自分たちが選んだ曲を、演奏家の方が弾き続けて下さるという、贅沢極まりないサービスが、基本プランに盛り込まれています。私達は、お色直しの間にミニコンサートをして頂きました。そのコンサートの中で、急遽旦那のお爺様のリクエストで弾いて頂いた、「上を向いて歩こう」はリクエストしたご本人も、またゲスト皆様も喜んで聞いてくれていました。・ケーキデザインを自分で専属のパティシエさんがいらっしゃるので、ケーキは自分のイメージしたものを形にして下さいました。私は高さのあるラウンド1段のケーキに、フルーツ、マカロンがこんもりと盛られ、側面にフルーツとアラザンが流れるような配置のケーキにしました。私の拙い絵から出来上がったとは思えない素敵な仕上がりになりました。自分のイメージを形にして下さるなんてなかなか普段出来ないことなので、小さい頃の夢が一つ叶ったかのようで嬉しかったです。私達の一生の思い出に残る場所が、そこにあり続けること。そしてまた訪れることができること。これがアルテリーベでの挙式披露宴を終えた後に感じた、一番良かったことだと思いました。一般的な式場や披露宴会場は、挙式披露宴後、改めて会場に行くことはなかなか無いと思います。いつかまた家族が増えた時に、思い出を語りながら食事を楽しみたい。そんな思いを叶えてくれるのが、レストランウェディングの良さだと思いました。挙式・披露宴では、プログラムの内容の自由度が高かったのが嬉しかったです。私自身やりたいことは、全部盛り込みました。「やりましょう!それ良いですね!」と応援して下さり、一緒に準備をして下さったプランナーのK様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。自分のやりたいことが色々ある方にはオススメです。もちろん定番の内容だとしても、生演奏、美味しいお料理でのおもてなしがありますから、それだけでも満足のできる内容になると思います。また、会場の規模は大きくは無い為、大勢の方を招待したい方は、難しいと思います。アットホームな挙式を望まれる方には、とてもオススメな式場です。スタッフの皆様がまずアットホームですから!横浜、生演奏、美味しい料理、アットホーム、クラシカルな雰囲気、このキーワードで一つでも気になる項目がある方は是非一度足を運んでみることをオススメします。詳細を見る (3796文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/03/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
長い階段で挙式
長い階段がバージンロード&挙式会場でした。階段の両脇に友人中心に並び、階段をおりたスペースに8脚ぐらいの椅子が置かれて、親族が座っていました。レッドカーペットと歴史ある階段の雰囲気がとても素敵でした。ベールがとても栄えていました。レストランが披露宴会場です。大きな柱があるので、全体を見渡すことは難しいです。レストランなので、丸テーブルではなく、長細いテーブルに座る方やソファ席など様々でした。普段はレストランとして営業しているので、とても美味しかったです。駅からすぐでした。専門結婚式場のように分かりやいたてものではないので、少し分かりにくいかもしれないです。★アットホームな式を希望している方★挙式を自分流にアレンジしておこないたい方に合っていると思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
自分たちにもゲストにも贅沢な時間が過ごせる式場
レストランなので設備面ではホテルや専門式場にはかなわないと思いますが、特に不都合なことはありませんでした。歴史の感じられるクラシカルな雰囲気です。ドレスはアルテリーベさんのサロンで選びました。基本料金のドレスでもとても素敵なものが多くありましたが、やはり一番気に入ったものが良いと思い、追加料金のかかるものを選びました。料理はさすがレストラン!という感じで見た目も味も素材も抜群です。日本大通り駅直結なので立地はとても良いと思います。古く雰囲気の良い建物が多いエリアです。プランナーさんがとても頼りになる方で安心して準備に取り組むことができました。式場のスタッフさんは特に目立つことはなかったですが、みな慣れた感じでした。アルテリーベさんの最大の特徴はプロの演奏家による生演奏です。少人数でゆっくりゲストの方に楽しんでもらいたいと思っていたので、余興などはやりませんでしたが、生演奏があったため、大人っぽい披露宴にできたと思います。式場の決め手は会場の雰囲気、料理、生演奏、、などゲストの方に贅沢な時間を満喫してもらえるの感じたことです。少人数でゲストの方との関わりを重視している人におすすめです。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
他では出来ない、本当に素敵なレストランウェディング!
挙式は敷地内の大階段にて。大理石で造られた大階段は、とても立派で迫力のあるものでした。そこに赤いバージンロードがあるだけで十分。 私たちは人前式だったので、なおシンプルに。少しのお花と赤いバージンロード、そしてフラワーシャワーでとても満足のいくものでした。 元の造りが良いからこそ、少しのデコレーションだけでとても様になります。また、ゲストの立位置が一階のフロアから階段にかけてなので、とても近くに感じることができます。遠くにいるゲストでも階段で段になっているため、顔が他の人と被ることなくはっきりと見ることができました。この点、階段だからこそできることだと思いました。店内へ一歩足を踏み入れると、まるで中世のヨーロッパにあるレストランに来たような錯覚に陥ります。アンティークな家具、綺麗なシルバー、天井も高いため開放感があります。そして、窓の位置も高いため、外を歩いてる人が目につかないのも良いところ。結婚式当日は、お花の装飾があるのでより一層華やかに。私たちは、ゲストたちに美味しいお料理を堪能していただくため、余興は最小限にしました。 こちらでは、生演奏をしてくださる、音楽家の方たちがいるので、耳でもアルテリーベの魅力を堪能できます。美味しいお料理に素敵な音楽、それだけでもゲストから大好評で、私たちも十分満足いくものでした。お料理にこだわってお金をかけました。あと、ウェディングケーキ。私たちがデザインしたオリジナルのを作ってくださいました。節約したとこは、ペーパーアイテムです。招待状の宛名書きを自分たちでやりました。他には、私たち2人の思い出の写真をコルクボードに貼り、披露宴場の通路に置いていただきました。全体としては、決して安い値段ではありませんが、対価に十分見合った値段だと思います。自分なりに、節約できるところはたくさんあるので、頑張り次第でそれなりに費用は抑えられると思います。本当にとても美味しい。試食時は、本当に悩みました。基本のコースが何種類かありますが、一部分だけ変更することも可能でした。どのお料理も本当に美味しいので、どのようにお料理を組み合わせてコースを作るのか、難しいほどです。 それと、飲み物にもこだわりました。カフェで出していた、自家製ジンジャエールがとても美味しかったのでゲストにも飲んでもらいたくて、追加しました。作るのが大変とのことで、通常はないそうです。でも私たちのわがままを聞いていただいて、当日出してもらえることになりました。もちろん、ゲストからも好評!!駅直通、駐車場もあるので、交通はとても良いです。式当日、万が一雨でも、ゲストたちが濡れずに式会場にたどり着けます。アルテリーベは、日本大通り沿いの銀杏並木がとても綺麗なところにあります。観光地のみなとみらいですが、落ち着いた場所にあるため、土日の大混雑もあまり気にならないと思います。(イベント時は例外かもしれません。)実際、私たちは土曜の午後から外でのウェディングフォト撮影~挙式という流れでしたが、撮影時、外での人の目がほとんど気にならないほどでした。おかげで、さほど緊張せずに撮影、式に向けて集中できました。ウェディング、レストランのスタッフも含め、みなさんとても良い方ばかりです。主にプランナーさん、衣装担当の方にお世話になりましたが、色々と提案を出してくださいますし、意見もはっきりおっしゃっていただけるので、優柔不断な私たちにとっては担当の方がいたからこそ、さくさく打ち合わせが進めていけたと思います。スタッフ間の情報共有もしっかりとなさっていますので、安心してゲストたちの対応も任せられます。アルテリーベを初めて見学した際、とても印象に残っている場所があるのです。それは、道を挟んでアルテリーベの向かい側にある別館。そこには、打ち合わせ場所、控え室、ドレスショップが入っています。(他の企業も入っているようでした。)この建物も随分昔に建てたようです。なんせ、エレベーターが鉄格子の扉なのです!人生で初めて見ました。しかもしっかり動いている!!まるで映画のようでした。打ち合わせに行く時、このエレベーターに乗ることが楽しみの一つでした♪また、もう一つ感激したのが、各お部屋にある、照明・家具がアンティークでとても素敵!!細部までこだわっているんだなぁ…と思いました。特にドレスショップにある家具たちは、まるでお姫様のようなお部屋!!行くだけでテンションが上がります。そして素敵なドレスが置いてあるのですから…そりゃぁ、女子はとろけます!!ぜひ、見学で拝見して欲しい場所です!私たちがアルテリーベにした決め手は、お料理が美味しいこと、スタッフの方の対応が良かったことです。それと、歴史的建造物ということで、これから先も大切に残されていくであろう建物でしょうから、私たちの子供世代にも結婚式を挙げた場所を伝えられると思いました。そして、アルテリーベはレストランです。いつでも食事をしに行くことができます。結婚式をという人生でとっても大切な思い出の場所でもありますし、これからもレストランへ食事をしに行き、思い出を造っていける場所です。結婚式後もお付き合いできるような式場は、なかなかないと思います。これから挙式される方は、ぜひアルテリーベへ♪あなたらしい結婚式を挙げることが、できると思います。アルテリーベは、ゲストとの距離が近く感じられます。アットホームでとっても暖かい披露宴になると思います!詳細を見る (2259文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/03/11
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
個性的でありたい、温かく迎えたい、でも品位を求めたい
人と違う式にしたい、という気持ちだけを心に秘めて式場を探していた中でここに出会いました。ここでは近場の神社・チャペル以外にも「歴史的建造物の荘厳な大階段」や「店前の日本大通り」を利用しての式、はたまた「目と鼻の先にある県庁大会議場」等でも相談により挙式可能です。私たちは日本大通りで青空挙式をしました。青々と茂る五月の銀杏並木の日本大通りにレッドカーペットを敷いての式は、横浜の大空の元、これからの人生の誓いを立てるのにはもってこいで満足してます!通りがかりの方々まで祝福してくれます。300万以内挙式でと検討したレストランの中では群を抜いて伝統的・重厚な雰囲気で、高級感がありますが、そこで形式ばらずにみんなが楽しく談笑するアットホームな形で披露宴をできたのはレストランならではの事だと思います。天井が高く、窓が大きく、定員近い人数をお呼びしても尚、開放的でもあり、コンセプトによって色んな形の式を演出できそうです。ペーパーアイテムは手作りにして節約しようとしましたが、アルテリーベ製が非常にかっこいいので、断念。これは勝てません。引菓子もオリジナルでとおしゃれで美味しそうなのでお任せしました。写真、ムービー、招待状の宛名を知人に頼みましたが、皆さんその道の方々だったので金額的には変わりませんでした。料理は、お金はないながらもメインだけは牛にしていただいたのでプラス。 花は建物が豪華なのでシンプルにしましたが、高砂にはしっかりつけたほうが良いと思います。ドレスもセット価格でしたが、提携しているところで譲れない部分があり、当初よりプラス15万くらいかかりました。プランナーの方がしっかりはっきり言ってくれるので最初の見積もり金額が高く感じる事もあると思います。そこから削ることは、このお店の質から考えると非常に難しいと思います。ただ、その代わりそこまで高くならないという事は安心材料の一つです。コストパフォーマンス、という意味では高低なく正当な金額でした。試食の時点で料理にはとても満足しました!試食したお店の中でナンバーワンでした。試しに是非一度食べてみてほしいです!挙式後しばらくして新郎新婦は改めてお店でコースを食べさせてもらえるのですが、もちろん美味しかったです。テレビ、映画にも度々出てくる日本大通りは、喧騒に囲まれた横浜の都心部の中にあって爽やかな空気の流れる数少ない空間でしょう。それでいて駅直通なのは素晴らしいことです。 ただ、地方の方は新幹線までの乗り換えが心配なので、関内までタクシーを手配したほうがよいかもしれません。普段から客単価の高い落ち着いたお店でもあり、おもてなしについては一般ホテルより徹底されています。当日のサービスは心配無用でしょう。 後日、ご年配の来賓の方からお店の気配りについて褒められたくらいです。最近よく建てられる、新しくて白を基調としたような専門式場を希望の人には合わないかもしれませんが、内装外装・料理・サービスに於いてどんな先輩方に来て頂いても恥ずかしくない場所です。そういったレストランなので、年代問わずみんなで楽しめるのではないでしょうか!そこがおすすめです。あと、この式場の個性の中心は音楽!下記のとおりです。ここで結婚式をする人は、欧州でプロでしのぎを削っている演奏家を折角だから使い切って頂きたいです。洋楽・邦楽どんな曲でも、日本人がなかなかできない琴線に触れる演奏を間近で披露してくれます。本番でこの音楽の中で手紙を読めば本当に涙が出ます。本当に音楽を理解している方々で、踊り・歌・余興・様々な演出にも対応してくれるはずです。 料理・サービス・場所づくりに於いても普段からとても真面目に研究されている方たちであると話を聞く程に実感しました。したいこと、疑問に思うことを式場の方々にたくさん投げかけてください!それを受け止めてくれる式場であれば、必ずや自分たちだけの思い出に残る、悔いのない式になります!詳細を見る (1637文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/03/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
生演奏のあるレストランでゆったりしたい方に!
挙式はレストラン横の大階段で行われましたが、幻想的でとても素敵でした。立って見る場所は広いので、遠くからですが一般の方にも参列・お祝いしてもらっていて、とても温かい雰囲気でした。天井の高いゆったりとした雰囲気の中、お食事が楽しめました。ゆっくりと楽しめて、とても満足のいく味でした。私は関内駅から歩きましたが、バスやみなとみらい線のアクセスもよさそうです。常に笑顔で対応してくださいました。式前は、一般の方の出入りもある場所だったので、待機場所に少し迷ってしまったけど、披露宴に入ってからは通常のレストランで過ごすような雰囲気で、楽しめました。大階段での式はとても素敵でした。大階段ではブーケトスなどのイベントもできそうな広さでした。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/20
- 訪問時 40歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
音楽は全て生演奏!素敵な雰囲気の披露宴になります
普段はレストランとして営業されているので、まさに披露宴会場という感じではありませんが、普通の式場では味わえないクラシカルな雰囲気があります。ヴァイオリン、ピアノなどの生演奏で披露宴が進行するので、特別な雰囲気の中で披露宴を終えることができました。大人数では狭く感じるかもしれません。私たちの場合、60人程度でしたが、ちょどよいと感じました。その分、新郎新婦とゲストとの距離が近いので、アットホームな披露宴を求めている方にもオススメです。いくつか式場を見学しましたが、必要最低限の内容で考えると費用面は他の式場と大きくは変わらないと感じました。式場特有のイベントなどがあれば、その分費用が増えるといったところでしょうか。他に費用が増えるのは、衣装をよくする、料理をよくする、花束をよくするといったところだと思います。私たちは、衣装と料理に力を入れることで、費用の調整をしました。費用の調整を考えている方は、自分たちが何で満足し、ゲストの方に何で満足してもらうかを一つずつ絞るとよいかもしれません。大変満足できました。普段はフレンチレストランとして営業されているため、披露宴での対応も非常に丁寧でゲストの方にも満足して頂けました。ゲストの方が楽しみにしている料理。料理を重要視されている方は、レストランウェディングを選択するのもよいかと思います。駅から徒歩1~2分です。ゲストの方にもいいと思います。昔ながらの横浜の雰囲気が漂う場所で、会場も歴史のある建物です。会場の前にはイチョウ並木があり、落ち着いた雰囲気も味わえます。私たちは12月中旬に披露宴を執り行いましたが、まだイチョウが残っておりとても素敵でした。事前準備から当日の進行まで非常に丁寧に対応してもらえました。プランナーさんだけでなく、衣装専門の方もずっと相談にのってくれ、式当日まで安心してお任せすることができました。司会者の方、付き添いの方、着付けの方、カメラマンの方、レストランの方、皆様にとてもよくして頂けました。挙式を神前式にしたため、披露宴の入場は袴/白無垢でスタートし、お色直しではタキシード/ウェディングドレスにしました。アルテリーベでは、海外からウェディングドレスを買い付けているため、ここにしかない雰囲気のドレスがたくさんあります。男性用タキシードはオーダーメイドもできます。借りるより費用はかかりますが、着用後はスーツに仕立て直してくれます(仕立て直し用のボタンもあらかじめ選べました)自分にぴったりサイズのスーツが低価格(私の場合はお店で買うレベル)で購入できるという観点で、私はスーツをオーダーメイドしました。シンプルな色にしたので、友人の結婚式などで活躍しています。一番のおすすめポイントは、ヴァイオリン、ピアノなどの生演奏で披露宴が進行することです。今まで参加した結婚式で生演奏による披露宴進行がなかったので、特別な雰囲気が味わえました。会場も歴史ある建物で、独特な雰囲気があります。また、通常はレストランとして営業しています。披露宴後も、例えば結婚記念日などに披露宴を行ったレストランで食事をするといった楽しみもできます。私たちは結婚してまだ2年目ですが、1年目はレストランで食事をしました。これからも記念日に行こうと思います。この会場の特徴の一つである生演奏を使ってサプライズすることもいいと思います。私たちの場合、友人との思い出の曲(知り合いが作曲した曲)を演奏してもらうことでサプライズしました。また、近くに伊勢山皇太神宮がありますので、神前式を考えている方もいいと思います。詳細を見る (1486文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/03/30
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
横浜らしい歴史的建造物でのこだわりの大人結婚式
挙式は、提携先である、カトリック山手教会で挙げました。披露宴会場から少し距離はありますが、ゲストの移動はシャトルバスで対応して頂けます。もちろん、アルテリーベのスタッフさんも付いてきて、ゲストの移動の指示をして下さいますので、とてもスムーズです。教会は、横浜でも有名な歴史ある教会で、天井の高さも、バージンロードの長さも、ステンドグラスの美しさも、ホテルのチャペルなどとは比べ物にならない厳かで重厚感のある雰囲気です。本物のカトリック教会に入ったことがない方も多いですし、観光名所でもありますので、遠方のゲストにも横浜らしい!と喜んでもらえると思います。披露宴会場はその雰囲気に一目ぼれをして決めました!大きな柱が何本も立つ高い天井に、ワインレッドを基調とした内装がとても素敵です。歴史的建造物ならではの重厚感は、やはり長い時間を経て作られるものなので、とても貴重だと思います。横浜らしいクラシックな結婚式にしたかったので、山手教会から、こちらの披露宴会場へと雰囲気もマッチしていて、まるでヨーロッパを旅行しているみたい!とゲストにも喜んでもらえました。披露宴会場は、あまり広くないので、最大でも80名くらいだと思います。私たちは75名でしたが、素敵な大きな柱で残念なことに、新郎新婦が見えない席も出来てしまいます。ただ、会場が広くないので、自然とアットホームな雰囲気になり、ゲストも自由に移動していましたし、私たちもテーブルラウンドをしたり、見えにくい席は家族にしたり、ちょっとした工夫でなんとでもなります!また、これもこちらの会場に決めた最大のポイントなのですが、音楽の生演奏があります。多少の休憩はありますが、基本的には披露宴中、ずっと演奏して下さいます。会場自体が豪華な雰囲気である上に、BGMがずっと生演奏という豪華さは、実際会場で聞いてみて頂きたい!と思うほどに、とても贅沢で特別感があります。折角なので、生演奏を楽しんで頂こう、と、余興や企画などはなく、スピーチなど最小限にしました。その分の時間をゲストから、曲のリクエストをしてもらう時間にしました。これが本当に好評で、会場が一体となって盛り上がりました。新婦父はテンションが上がりすぎて、生演奏をバックに予定にない歌を披露してしまった程です・・・リクエストに即興で応える演奏家の皆さんも素晴らしいです。最初に見学に行った時に、お見積もりを最大価格で出して下さいました。ここから、無駄なものを省いて、予算内におさまるように一緒に考えましょうというスタンスで、とても好感が持てました。しかし、やはりドレスやタキシードはこれがいい!と思ったら我慢出来ないので、衣装代は最初の見積もりからかなりオーバーをしてしまいましたが、本当に気に入っているので、後悔はありません!また、せっかくのレストランウェディング、お料理には絶対に妥協をしたくなかったので、こちらも、少し高くなりました。会場装花は、会場そのものがとっても豪華でしたので、お花で飾り立てる必要もないと思い、最小限に抑えましたが、それでもとても素敵に飾って頂き、十分見栄えがしたと思います。お料理はレストランですので、間違いなくとっても美味しいです!ゲストにも大好評でした。14,000円(?だったと思います。)~20,000円までで3つ既存のコースがあるのですが、その中から気になるコースを自己負担一人5000円でまず試食が出来ます。試食をした上で、お料理の内容や価格など、フレキシブルに対応して頂くことが出来ます。私たちは基本のコースに、前菜とメインの2品をグレードアップして頂きました。ウェディングケーキは要望通りのものをオリジナルで作って頂けます。自分のウェディングケーキを1から考えられるなんて、とても楽しかったです!(マカロンタワーが人気なようでした。)折角なので、オリジナリティを出そうと、誰もやったことがないであろうチョコレートケーキにして頂きました。段のあるケーキにしたいと希望したら、2段でも3段でもどちらでもいいですよと言って頂いたので、どうせなら3段で・・ベリーと赤いお花で飾り付けをお願いをしました。当日にはイメージ以上の豪華な3段のチョコレートケーキが用意されていて、これには、ゲストもケーキがすごい!!とどよめいていました笑お料理もケーキもすごく良かった!と後日友人たちに言ってもらえたので、お料理もゲストへのおもてなしとして重視される方にはとても良い会場だと思います。横浜らしいクラシックな雰囲気の結婚式にしたいという思いがまず最初にあったので、日本大通という場所は、とても素晴らしいと思います。観光地のど真ん中ですし、歴史的建造物も多く、風情のある通りなので、会場に来るまでの道のりもゲストに楽しんでもらえますよ。私は秋の挙式だったので、会場前のイチョウが黄色く染まり、とても素敵な景色でした。会場も、みなとみらい線日本大通り駅の真上のような場所で便利なので、ヒールで1日過ごすゲストに負担がかからないところもポイントが高いです。打ち合わせは主に、衣装担当の方と、ウェディングプランナーさんの2名の方と進めていくことになります。お二人とも本当にお優しく、頼りになる方でした。衣装では、メンズのタキシードがオーダーメイドにしたのですが、なかなか生地をサンプルの中で選ぶことが出来ずにいたら、他の生地をわざわざ海外から取り寄せることを提案して下さったり、色々と迷うことが多い中、適格にアドバイスを下さり、毎回長時間になってしまう打ち合わせも、よくこちらの話を聞き、きちんと対応して下さいました。ウエディングプランナーさんも、質問にはいつも迅速に適格に答えて下さる、安心感のある方でした。当日は雨が降ってしまい、少し気落ちした上に、披露宴で登場の際にとても緊張してしまっていたのですが、高砂の席に座ると、私たちの席札の裏に、プランナーさんからとても温かいメッセージが書かれていて、とても嬉しいサプライズで思わず緊張を忘れて二人で笑顔になりました!お二人とも、結婚式当日もいつも笑顔で見守っていて下さり、心強かったです。他のスタッフの方も、いつもニコニコしていて気が利く方ばかりなので、ゲストのフォローも皆さんでとても良くして下さったと思います。心の底から、私たちの結婚をおめでとう!と言って下さる姿勢を感じ、沢山の結婚式をこなしていらっしゃるのに、1件1件丁寧に、それぞれの人生の特別な日と思って接して下さっているんだなぁと感動してしまいました。ドレスはこちらの会場が独自で持っているドレスショップからレンタルしました。オーナーさんが、ヨーロッパで直接買い付けているドレスだそうで、大手のドレスショップのように、数はないものの、とてもセンスがいいです!大人っぽく、落ち着いたデザインが魅力的で、私はレースが印象的で、スカート部分のレースが取り外しでき2WAYにデザインが楽しめるマーメイドドレスに即決しました。新郎のタキシードは、オーダーメイドでもそこまで高くなかったので、レンタルせずにオーダーメイドをしました。イタリア製のシルク生地の、素敵な一着を仕上げて頂きました。式が終わった後は、タキシードからスーツに縫い直しのサービスが付いていますので、結婚式後も着ることが出来ます。装花は、アルテリーベのカラーのワインレッドに合わせて、赤いバラを入れて華やかにして頂きました。ヘアメイクのスタッフさんもとても上手です。普段から厚化粧な私も満足できる、濃すぎず、薄すぎずの素晴らしい花嫁メイクをして頂きました。髪型も、ネットで見つけた画像をお見せしたら、その通りに仕上げて頂きました。まずはお料理と生演奏です。もう、これだけで十分にゲストへのおもてなしが完成します!シンプルな結婚式にしたかったので、特に凝った演出もしませんでしたが、あの空間に、あのお料理に、あの音楽・・・それだけで、とてもこだわりのある上質な披露宴だったとゲストから沢山お褒めのお言葉を頂きました!せっかくの生演奏があるので、色々と演出をやりすぎない方がいいと思います。あんな間近で生演奏を楽しめる機会はなかなかないので、ゲストには音楽を思いっきり堪能して頂くと喜ばれると思います。私は夜に披露宴をしました。時間的に二次会が出来ないので不人気かもしれませんが・・夜ならではの雰囲気も素敵です。あえて照明を少し下として頂き、各テーブルにキャンドルを灯しました。歴史的建造物の雰囲気がより高まると思います!結婚式を挙げてみて、やはり、大変です。色々と決めることがあるし、自分の理想とお金という現実を突き合せないと前に進めず、喧嘩をすることもあるでしょう。そんな人生の晴れ舞台だからこそ、会場を決めるに当たり、スタッフさん、プランナーさんとの相性はとても大切だと思います。変な言い方ですが、こちらの会場で、嫌な思いや、不安を感じることが1度もありませんでした!打ち合わせも楽しく、全ていい思い出です。そうして下さったのは、いつもにこやかに誠実に対応して下さったスタッフさんのお陰なので、今でもとても感謝しています。結婚をして1年目の記念日はアルテリーベでお祝いをしました。記念日に訪れることが出来るのも、レストランウェディングの魅力です!携帯に入った結婚式の写真を見て、思い出に浸りながら美味しいお食事を頂き、生演奏を聴き、結婚式の時とは違い、リラックスして改めて素敵なレストランだと思いました。また次の結婚記念日も訪れるのが楽しみです!詳細を見る (3921文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
優雅で上品で美味しいお料理を堪能できるレストラン
挙式会場は色々選べますが、私たちはカトリック山手教会で挙式を挙げました。教会は厳格で重厚感ある雰囲気で、本格的な式を挙げられ思い出になりました。また、赤い絨毯のヴァージンロードがまるで外国の教会のようで、写真映えもとても良かったです。写真撮影は、挙式前に教会の中と外でたくさん撮って頂きました。アンティーク調の調度品が飾ってあり、真ん中にはグランドピアノが置いてあり、まるでヨーロッパのサロンのような、上品で優雅な雰囲気溢れるレストランです。高砂とゲストの席が近いので、披露宴中はアットホームな雰囲気を楽しめますし、柱はありますが、ゲスト皆の顔を見渡せる事はできます。こだわった事:花嫁にだけ許された純白のウェディングドレスを1日中着ていたかった為、お色直しは無しにして、その代わりにウェディングドレスは予算を気にせず、気に入った1着を選びました。ウェディングドレスは、色々試着をしましたが、提携のドレスサロンで運命の1着に出会いました。節約した事:花冠を生花にするとお値段がはってしまった為、アーティシャルフラワーで手作りで作成。予算もおさえられたし、自作をしたので記念にもなりました。予め試食ができ、当日のメニューを決められます。前菜からデザートまで本当に美味しく、ゲストからは「今まで行った結婚式の中で1番美味しかった!」という嬉しい感想をもらいました。ウェディングケーキはオリジナルが可能で、私たちのテーマにあった、世界で一つだけのオリジナルケーキを作ってもらいました。想像通りのとても可愛いケーキを作ってもらい、思い出に残っています!日本大通駅に直結しているため、わかりやすいです。JR関内駅からも徒歩圏内です。レストランの横がイチョウ並木なので、季節ごとに色々な雰囲気を楽しめます。レストランの外観はまさにヨーロッパの街並みの一画!とても雰囲気が良いです。担当してくださったプランナーさんはとても頼り甲斐があり、また相談にも細かく乗ってくださり、的確なアドバイスもたくさんして頂き、理想通りの結婚式を挙げることができました。毎回の打ち合わせもとても楽しくて時間が経つのがあっという間でした!当日も近くで見守ってくださり、緊張を和らげてくれたり、細かな部分まで心配りをして頂きとても心強かったです。レストランのスタッフの皆さまも、最高のおもてなしをしてくださり、ゲストからの評判がとても良かったです。飾花をレストランの雰囲気と結婚式のテーマにあわせて、アンティークローズ・ボルドー・ベージュを基本とし、上品で落ち着いた雰囲気にまとめてもらいました。ブーケも、飾花とあわせて色味のあるクラッチブーケを作ってもらい、ゲストから大変好評でした。結婚式のテーマは「フランス」だった為、レストランは理想通りでしたし、受付にエッフェル塔のオブジェを飾ったり、フランス語のフォトプロップスを使ったりして、テーマに沿った披露宴を行えました。お料理は見た目も味も素晴らしく、私も色々なレストランへ行きましたが、No.1レストランです!そして、雰囲気が抜群に良いです。異国情緒溢れる横浜の街並みにとてもあっている外観と、高級感溢れる店内。でもスタッフの方たちはとても親しみやすく、アットホームな時間を過ごせます。プランナーさん、ヘアメイクさん、司会者さん、お花屋さん、レストランスタッフの方々…結婚式当日までに関わった方皆様が本当に親身に相談に乗っていただき、信頼できる関係が築けた為、最高の当日を迎えることができました!特にお料理や雰囲気にこだわる方にはとてもお勧めのレストランです。また、ホテルや式場とは違い、1日1組限定ですので、他の花嫁さんやゲストの方に会うこともなく、特別な1日を過ごせます。レストランウェディングの良いところは、式後も伺うことができるということだと思います。私たちは、挙式をした時から、1年後の結婚記念日にまた訪れることを決めて楽しみにしていました。1年後の結婚記念日に再度伺った時は、スタッフの方も快く向かい入れてくださり、とても嬉しかったですし、同じ場所で記念日を迎えられたことで、更に特別感が増しました!詳細を見る (1714文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/03/30
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理が美味しくコストパフォーマンスや高い満足度が得られる式場
建物内の大階段で人前式を行ないました.重厚な落ち着いた場所ですが参列者の方たちが近くアットホームな雰囲気でよかったです.披露宴会場の隣ですので移動距離も少なくいいと思いますレストラン内で行ないました.真ん中あたりにグランドピアノがあり三重奏で演奏して頂けます.お花も素敵に装飾されて,品があってなおかつ華やかな雰囲気でした.プランも色々あり,特典も付いていますのでコストパフォーマンスはいいと思います.衣装やお花,ビデオの有無などコストを調整出来るところはたくさんあります.もちろん無理に高いプランをすすめられることもありません.引き出物も色々選ぶことができたので,私達は引き出物などに少しプラスをしました.どれも上品な盛り付けでお味もとても美味しかったです.パティシエの方が作られるウェディングケーキはスポンジがふわふわでデザートも参列者の方から好評でした.友人や母からはもっと食べたかったと言われたほどでした.外は異国情緒あふれる街並みでドレス,タキシードに合います.とても素敵な写真を撮っていただきました.アクセスはみなとみらい線からすぐです.立地交通の便はいいです.皆さん丁寧にお仕事されていて,私達の話も親身になって聞いて下さいました.あまりイメージが沸いていなかったのですが,色々提案してくださりとても助かりました.ドレスやタキシードはイタリア製でしたでしょうか,会場の雰囲気にとても合う衣装をコーディネートして頂きました.小物はティアラや花冠など,自分たちの好みに合うものを余裕を持って選ばせて頂けました.お花屋さんも飾りつけがとても上手でした.生演奏だと思います.他ではあまりないですしクラシックだけでなく,ジブリやビートルズ,ディズニーなど一度は聴いたことがある楽曲もたくさんあり,選ぶのが楽しかったです.また大人っぽくアットホームな結婚式を挙げたい方におすすめです.私達は何箇所か他の式場も回り,初期見積もりや初めに応対して下さった方をみてこちらにお願いすることにしました.それぞれ比較することが大事だと思います.お金の面もありますが,一番は人柄や対応の仕方でこちらなら良い結婚式を挙げられそうだなと思いました.ビッグシャンパンなど,他の結婚式ではあまり見ないものも提案して頂けたり,思い出に残り,かつ,個別性の高い結婚式を挙げることができるのではないかと思います.詳細を見る (993文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/04/01
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
アンティーク調の内装と生演奏と美味しい料理
ヨーロッパのアンティーク調な外観や内装なので、落ち着いた素敵な雰囲気です。私達は結婚の御披露目パーティーだったので、式をしませんでした。その分のコストが掛かっていません。式をするかしないか選択可能だったのが良かったです。見学の際の案内では、料理に自信を持たれていたので安心でした。当日の料理内容は、自分達の希望を取り入れたコースメニューにして貰えました。遠方から電車での来客が多かったので、地下鉄駅出口のすぐそばだったことが良かったです。また会場周辺の街並みの雰囲気も好きです。撮影でも良く使われているようです。見学の際に対応して下さった方が、グイグイ押してくる事が無く、落ち着いた感じだったので好印象でした。(他の会場見学では押しが強いところもあったので)プランナーをはじめスタッフの皆さんは、話やすくて対応も早くて、順調に準備を進めることが出来ました。ブーケは親戚が作ってくれたものを持ちました。ドレスは自分の年齢にふさわしいイメージどおりのものが見つかりました。ヨーロッパのアンティーク調な内装に生演奏なので、それで既に素敵な演出になってしまいます。結婚式会場コンシェルジュに紹介してもらったホテル等5軒を見学しましたが、ピンとくる会場がありませんでした。再度コンシェルジュにレストラン中心に紹介してもらった中で選んだのがアルテリーべでした。会場の雰囲気と生演奏というのが気に入って、すぐに決めました。妥協することなく会場探しを続けた結果、自分達の納得いく結婚パーティーが出来て良かったです。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/04/04
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
音楽に包まれる披露宴会場。
会場は文化財に指定されている建物の1階の一部分にある。挙式会場はないので、同じ会場で挙式をするのであれば同じ建物内の共用部分にある立派な階段を使って行うことになる。あまり挙式向けではない。音楽にこだわりのある会場。会場の真ん中にアンティークの立派なピアノが置いてあって、生演奏も楽しめる。ピアノのデザインに併せて内装も決めているほど音楽を中心に据えた会場。規模はそれほど多くないのでアットホームなパーティーには向いている。みなとみらい線の日本大通り駅直結なので、雨天でも濡れずに会場に入ることができる。ただし、ブライズルームなどは道を挟んだ向かい側の建物になるのでやや不便。非常に柔軟な対応をしてもらえる。安心して相談できる雰囲気があった。音楽へのこだわりがすごい。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大人の落ち着いた雰囲気で結婚式が挙げられます!
アルテリーベは、入っている建物自体が歴史的建造物に指定されているだけあって、まさに大人の落ち着いた結婚式場と言えると思います。人前式を行った大階段も、ディズニー映画「美女と野獣」のベルと野獣がダンスをする前におりてくる階段の様で、実際に本番の新郎新婦の入場のシーンで「美女と野獣」の曲で階段をおりました。まさに気分はベルでした(完璧な自己満足です(笑))披露宴会場のレストランの中はまさにアンティーク!音楽を心地良く聞いていただける様な内装になっているそうで、生演奏を楽しん頂きたいと考えていた私たちにとっては願ったり叶ったりの場所でした。実際に式を行った時間も夏の夕方(16時)~夜(20時)だったので、時間ごとに違った雰囲気が楽しめたと大変好評でした。プロフィール映像は自分たちで作ったのですが、投影するスクリーンも会場費の中に組み込まれていて細々とした費用がかからなかったのもありがたかったです。本番が真夏の平日だったので、元々お安かったのですが、なくてもいいものや削ってもいいものはプランナーさんの方から提案して下さり、その分引き出物や写真及び映像系の方にお金をかけることが出来て、今でも綺麗な写真や映像を見返すことが出来、本当に感謝しています。オプションをゴリ押しされることもなく、いい式にして下さろうという姿勢が随所に感じられたので、嬉しかったです。もちろん、後々金額にびっくりしないように、内容が変わるたびに見積もりを出しなおしていただいたのも大きいかと思います。その際も嫌な顔せずに対応して下さりありがたかったです。あと結婚式当日、新郎新婦はゆっくり食事ができないからと、当日の食事を別日にディナーとして招待して下さり、その気遣いには大変驚きました。料理はブライダルフェアで試食させていただいた料理がとても美味しかったので、当日もそのまま同じ料理にして頂きました。招待客も10代~80代と幅広かったのですが、ほとんどのお客様からお褒めのお言葉を頂きました。ウェディングケーキにも私が大好きなカピバラさんを盛り込んで下さり、本当に嬉しかったです。場所はみなとみらい線の日本大通り駅のほぼ真上にあります。雨が降っても濡れずに会場まで行くことが出来るので、便利だと思います。周りはオフィスも多いですが、みなとみらいの観光地から少し離れてるので平日休日問わず落ち着いた雰囲気です。プランナーさんや提携のドレスショップのスタッフさん、会場の支配人さんも非常に良い方ばかりでした。またこちらの要望にも即座に答えを下さり、少ない打ち合わせ日数でしたが満足のいく内容でした。またスタッフ間で連絡がしっかりできているので、二度手間になることがなく、非常に好印象でした。スタッフさん同士の仲の良さも随所に見れてスタッフさんの楽しげな雰囲気のおかげで当日もあまり緊張せずにいれました。私たち自身が音大出身で、自分たちのしたかった結婚式のコンセプトが「演奏会」だった事もあり、音楽を中心に結婚式を考えていました。何よりもプロの演奏者の生演奏が楽しめるので、それだけで他にはない演出になるかと思います。私達の場合、恩師の先生や友達が余興で演奏をたくさんしてくれたので、大分オリジナリティーにあふれた式になり、他の余計な演出はやめた方がいいと助言してくださり、当日実際にやってみて本当にその通りだったので、助言大変ありがたかったです。でも新郎が習っている鼓の演奏はした方がいいと、披露宴の冒頭に組み込んで下さり、今でもその話題が親戚間で出るくらい好評でした。和と洋の演奏をどうやって組み込めば違和感なく楽しんでいただけるかが問題でしたが、当日全く問題なく「今までにない結婚式」として大変楽しんでいただけたようです。あと、結婚式当日が新郎の誕生日だったのですが、私達に内緒で誕生日ケーキも用意して下さり忘れられない思い出になりました。提携のドレスショップでドレスもタキシードも選びました。理由はまずゼクシィなどに載ってるきらびやかなドレスが好きではなかったのと、会場の雰囲気に合うインポートドレスを取り揃えていらっしゃるという事だったので、アンティーク好きの私としては二つ返事で提携のところに即決しました。ドレスを選ぶ場所も非常にオシャレな空間で(当日は新郎新婦の控え室になった)、お姫様気分でウキウキでドレスを選べました。プランの金額だとあまり選べるドレスは少なく、5着試着したのですが、全てプラス料金が発生しました。でも、プラス料金払う価値のあるドレスばかりで1番納得のいくドレスを選ぶ事ができました。タキシードはプラン内の金額で収まりました。スタッフさんもドレス選びから小物選び、そして当日までずっとついていて下さって信頼関係がしっかり築けた上での本番だったので本当に安心して1日をお任せする事が出来ました。女性にとっては何よりも衣装って大事だと思うので、妥協せずに選ぶ事をオススメします。一番印象的だったのが、1番最初に電話で名前も告げずに問い合わせをしたのですが、2回目ブライダルフェアに電話で申し込みをした際に1回目と担当者が違かったのにも関わらず、私が最初に問い合わせた内容をご存知で大変驚きました。そして2回目の電話に出て下さった方が担当のプランナーさんとなり、ブライダルフェアから結婚式本番までずっと対応してくださり、馴れ親しんだ方が本番もついて下さったおかげで当日本当に心強かったのを覚えています。何よりプランナーさんとの相性が本番の出来を左右すると思います。たまたまプランナーさんと私が好きなキャラクターが一緒でそのキャラクターを会場のセットに盛り込みたいと言ったら、当日、私が持ち込んだ人形以外にもプランナーさんの私物の人形まで貸して下さり、その心遣いがとても嬉しかったです。大手の会場と比べると式場は狭いかもしれませんが、普段からお世話になってる方や今まで自分たちを見守り育ててくれた方々と密に当日も交流出来たのはこの会場だったからかなと思います。普段はレストランなので、結婚記念日に同じ会場でディナーを楽しめるのもレストランウェディングの大きな醍醐味かなと思います。実際に式の後に結婚記念日や誕生日にレストランを使わせて頂いたのですが、支配人さんはじめスタッフの方々も私たちの事を覚えて下さっていて、近況報告するとまるで母校に帰ってきた様な(笑)懐かしい気分になります。結婚式を挙げた初々しい思い出を味わいながら新しい思い出を刻めるので、これからも記念日にアルテリーベさんを利用していきたいと思っています。詳細を見る (2710文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
外国のパーティのような演出ができそう
挙式は、レストランを出たところにある建物の階段で行うことができます。歴史的な建造物なので重厚感があります。もしくは、レストラン内、日本大通りに絨毯を敷いても行えるそうです。中央にあるベーゼンドルファーのアンティークピアノの装飾に合わせて、お店のインテリアがされていて統一感があります。大きな柱が中央に4本立っていて、ひょっとしたらどこかの席からは新郎新婦が見えなくなることもあるかも、という恐れがありましたが、工夫していただけるようです。日本大通り駅から直通です。とても好立地だと思います。とても好感が持てました。こちらのこんなことがしたい、あんなことはできますか、というお願いや質問に丁寧に答えてくださり、なんとか願いをかなえてあげたいという気持ちがとても伝わってきました。手作り感のある、心のこもった結婚式ができそうです。アットホームな式ができる海外のパーティのようなイメージ詳細を見る (390文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場の雰囲気が圧倒的でした
建物は正真正銘の歴史的建造物です。天井も高く、すごい柱もあります。椅子、テーブル、ベーゼンドルファーのピアノ、シャンデリア、細かい所ではトイレのドアノブまで、調度品の全てが素晴らしい。聞けば、オーナーがヨーロッパで買い付けたモノばかりとのこと。今まで列席させていただいた他の披露宴の会場には、どうしてもある種の安っぽさの様なものを感じてしまっていました(会場の格式に関わりなく、です)。何だか日本でハロウィンを祝うような…。板についていないのです。結婚式特有のセンス・美学のようなものが、私たちの肌に合わなかっただけかも知れませんが…。この会場には、そういった安っぽさがありません。「美は細部に宿る」と言いますが、本当に細かい所までこだわり抜かれたホンモノで作られた会場ですので、インチキ臭さが無いのです。そこがとにかく良かったです。生演奏の音楽については、皆さんがよく言及されている通りです。ヨーロッパから招いた専属の演奏家トリオが生演奏をしてくれます。リクエストにも、可能な限り応えてくれます。こんな演出が出来る会場は、他に無いのではないでしょうか。披露宴の最大収容人数は80人位とのことでした。私たちの場合、ほぼそれに近い人数でしたが、席が柱の陰になってしまう人や、高砂のほぼ真横になってしまう人たちも複数いました。やはり少し見づらかったのではないかと思いました。招待人数は、少し余裕をもつべきかなぁ、と。。レストランウェディングにしては少し高いという声もあるようですが、私たちはそう思いませんでした。披露宴などの金額は、上はキリが無いし、下は下で節約すれば安く済ませられます。要はコストパフォーマンスではないでしょうか。CPでしたら、この会場に私たちは全く不満無しですよ。普段は高級レストランです。本当に美味しいです。列席していただいた方々からも、評判良かったです!みなとみらい線日本大通り駅直結です。駅直結なのにも関わらず、ごみごみしていないのもポイント高いです。日本大通りとアルテリーベの建物近辺は、TV撮影でよく使われています。電柱が一切ないこともあり、カメラの構え方次第で、ヨーロッパに居るように見えます^_^会場の雰囲気に合った、落ち着いた方々が揃っています。利益追求主義的な感じが一切しなかったのが、好印象です!私たちは諸事情により、結局持込のドレスを使用したのですが、先に挙げた調度品の数々と同じく、ドレスも素晴らしいです。こちらもヨーロッパで買い付けられた、一点物ばかりだと聞きました。私たちは試着だけで終わってしまったのですが、ドレスにこだわりたい方は是非!私たちは、とくにこれといったこだわりや演出のない、平凡な披露宴でしたが、それでも上記の様な会場のチカラに助けられて、何となくサマになったと思います。会場には独特の雰囲気がありますが、一方、普通の披露宴でするような演出は、大体何でもすることが出来ますのでご安心を。披露宴会場探しの際、私たちが見学したのは、ここアルテリーベ一箇所のみでした。ネットでたまたまこの会場を見つけ、実際に足を運んで見て、プランナーの方の説明を聞いて、即決しました。会場選びと言えば、普通は何軒も見てまわるものかと思いますし、私たちの性格からしたら本来は何十軒も見学するはずでした(笑)それをせずに済ませる会場の雰囲気と、プランナーさんの人間性がありました。感謝です!詳細を見る (1412文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/03/31
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
選んで良かったアルテリーベ
レトロな古めかしさの中に佇む圧倒的な荘厳さ。赤、ゴールド、シルバー、白のコントラストが上品過ぎて、息を呑みます。ケーキは一段で節約。でも大好きなタルトにしてください!と無理を言ってお願いし、幸せなフルーツいっぱいのタルトをオリジナルで作っていただきました♡結果的にこだわったことにf^_^;)メインの肉料理には、彼(新郎)の実家が自営業で扱っているうずらの卵を使ってオリジナルの一品を作り、来賓全員に出してくださいました。挙式を挙げた大桟橋からも徒歩圏内で、念願の横浜ウェディングに。余興は私(新婦)と私の兄妹による賛美歌の披露のみ。優しい笑顔の外国からの音楽家さん方が、わざわざ前日に時間を作ってリハーサルまで一緒にしてくださいました。美味しい食事・楽しい会話それだけがあれば十分。それが私たちの理想の結婚披露宴でした。そしてアルテリーベは、それを理想以上のものへと実現してくださいました。とにかくゆっくりおしゃべり出来て良かった、と来てくれたみなさんに言っていただきました。願いが叶いました。それも、ゆとりの3時間お食事タイムを惜しみなく提供してくださったアルテリーベさんのおかげでした。当日はとにかくバタバタしてしまい、どうしてもきちんと美味しいお料理をいただくことが出来ないのが、新郎新郎の常。そんな私たちのために、当日は前菜とデザートだけ用意してくださり、後日好きなときに、当日食べられなかったフルコースを夫婦水入らずゆっくりいただけるよう手配してくださいました。こんな配慮はなかなかありません。新婦の控え室のステキさは、言葉では表せません。まるでオードリーヘップバーンになったかのような気分に。シンプルなのにエレガントで、温かさすら持ち合わせており、あの部屋をひと目見ただけで、ここでウェディングドレスに着替えたい、と思いました。派手なことじゃないんです。人の心を掴むものって。小さな心遣い、小さな笑顔、小さな思いやりが積み重なって、大きな夢が叶えられるのかもしれません。それを体験させてくださったアルテリーベさんに、心から感謝します。結婚式準備を振り返るたびに、真っ先に懐かしい笑い話としてあがるのが、アルテリーベでの打ち合わせ後のケンカです。私たちが打ち合わせのためにアルテリーベの裏口に到着したのは、いつも20時過ぎ。ときには私一人が先に打ち合わせをし、彼が仕事を終えて1時間遅れで来ることもありました。そこから頭をフル回転させた打ち合わせが2時間強。アルテリーベを後にする頃には疲れもピークに達し、毎回なぜか無性に涙が込み上げてきたのを覚えています。そのわだかまりをぶつける宛てを他に見つけられず、これから結婚するという大切な彼に、毎回毎回ケンカをふっかけていました。本当に弱い自分でした。でも、今こそ冷静になって振り返ると、あの時同じ、いや、私以上の疲れを抱えながらも、私の涙を受け止め続けてくれた彼がいました。それから、裏口を後にする私たちの背中が見えなくなるまで、ずっとずっと頭を下げたまま見送って下さったアルテリーベのプランナーさんの姿もまた、鮮明に思い出すのです。この2人の多くを語らない静かで誠実な姿から、私は愛を育むということの意味を教えられた気がしました。みんな真剣だった。みんな本気だった。みんな実る愛が見たかった。愛することは選択なのだ、と改めて知りました。遅い時間の打ち合わせでも、笑顔と優しさを絶やさずに尽くすことを選択して下さったプランナーさん。大きな背中と細くて優しい目で、泣きじゃくる私を毎回包み込むことを選択してくれた彼。結婚は素晴らしいです。そして、今でもあの深々と頭を下げていつまでも見送って下さったプランナーさんのひたむきな姿を思い出すたびに思うのです。アルテリーベを選んで良かったと。みなさんにとっても、そんな愛を知る結婚式となりますように。P.S.最後の最後くらいは絶対にケンカしないようにしようと約束した最終打ち合わせは、笑顔と嬉し涙で夜が締めくくられましたとさ。めでたし、めでたし(*^_^*)詳細を見る (1682文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/04/01
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
あの日の大切な思い出が、歴史的な建物と共にずっと残ります
いつまでも残るであろう建物で披露宴を行いたいという希望に、歴史的建造物である当会場は、これ以上叶うところはないと思いました。内部のインテリアもハリボテではなく、本物の上質な素材を使って仕上げられ、よく手入れがなされています。ひとたび中に足を踏み入れれば生演奏と共に非日常空間へと誘われ、その上品な雰囲気だけでも素敵なおもてなしとなります。鎌倉の鶴岡八幡宮での挙式と、歴史的建造物での披露宴、二次会までを同日に成立させたいという希望があったため、候補会場は自然と絞られていました。総費用としては決して安くはありませんでしたが、一日一組で開始時間もフレキシブルに対応いただけるという利点も生かして、費用に見合う内容であったと満足しています。初回の見積もりもこちらの要望をきちんと拾っていただいて反映したもので、その後相談や提案の度に見積もりを提示していただき確認してから進めていくことができたので、最終的に結果と乖離しているということもなく安心することができました。試食の際に料理の美味しさは確認しておりましたが、メインのお肉料理を鶏肉から牛肉に変更しました。食器や盛り付けもとても美しく、目でも楽しむことができます。温かいものは温かく出していただきました。料理については多くの方からお褒めの言葉をいただき、特に女性ゲストには、デザートも好評でした。料理を気に入られ、その後あらためて食事に行かれたゲストもいらっしゃり、嬉しくなりました。また、当人達には後日に当日と同じコース料理をいただくことができるという嬉しい特典もあり、あの日のことを思い出しながらの食事はとても感慨深かったです。地下鉄駅のすぐ上にあり、アクセスがとても良いです。近くには中華街や港など横浜らしい雰囲気がある場所なので、遠方のゲストの方々にも観光がてら楽しんでいただけました。頼もしいプランナーさんと出会うことができ、長時間の打ち合わせや相当な数のメールにも根気よく漏れなくフォローいただいたことに大変感謝しております。絶対的に信頼させていただいておりました。また、スタッフ間でもよく情報共有がなされており、当日も各ポジションの方々がキビキビと動いておりました。親しみと品のあるサービスでした。当日は最後にスタッフのみなさんと集合写真が撮れたことがとても嬉しかったです。装花については、持込料のかからないブーケや花冠、エントランス装飾などを自分の好きな馴染みの花屋さんにお願いしました。淡めで優しい色合いの、花畑から摘んできたようなイメージを伝えたところ、メイン装花担当の式場提携の花屋さんも、バッチリ合うものを作ってきていただき、両者ともまるで違和感がありませんでした。提携の花屋さんもとてもセンスが良く、元町にお店があるので式後も伺えるところがいいなと思いました。ウェディングドレスは当初より希望があったので、追加料金はかかりましたが持込みました。着心地の良さを重視して、オーガニックコットンと京都のシルクでシンプルなエンパイアラインで作りました。会場の雰囲気と合うか少し不安でしたが、神話に出てくる女神様のようだとご好評いただくことができてホッとしました。オープニングは洋髪の白無垢にて登場し、途中髪型はそのままに装飾を花冠に変えてウェディングドレスでお色直しをして楽しみました。やはり、建物そのものの美しさと、それに調和した天井の高いインテリアの美しさに、美味しい料理と生演奏の演出です。品がある大人の落ち着いた式を行うことができます。一日一組で開始時間もフレキシブルに対応いただくことができ、夜も雰囲気があって素敵だと思います。店内の美しさや生演奏が決め手の一つでしたが、何本か柱があり、座席によっては視界が悪くなることと、楽器の側の座席の方は演奏と司会者のアナウンスが混同して聞き取りづらくなることを留意しなければいけません。その他、私達は席次表等を手作りしましたが、ご提案いただくものもセンスがあるので、あまりこだわりすぎて準備に追われてヘトヘトにならないように、委ねるところは委ねてよいと思います。結婚式は挙げても挙げなくてもどちらでもよいと思っていました。でも体験してみると、自分たちも想像つかなかった感謝と喜びの気持ちでいっぱいになりました。本当に、私達にとって最良の一日となったのも、この式場を選んだからこそだったと思います。歴史的建造物と共に、あの日の思い出はずっと残っていくのだなと思います。迷われている方には、ぜひ背中を押してあげたい気持ちです。詳細を見る (1871文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/03/31
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
アルテリーベ横浜本店の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 83% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
アルテリーベ横浜本店の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ110人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アルテリーベ横浜本店(アルテリーベヨコハマホンテン) |
---|---|
会場住所 | 〒231-0021神奈川県横浜市中区日本大通り11 1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |