
13ジャンルのランキングでTOP10入り
琵琶湖ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
式場もスタッフさんも素敵です!
広くて落ち着いてました部屋全体が琵琶湖をイメージしてて、青色の統一が良かったですフラワーシャワー、席次表、席次表の台紙を自分で用意また、ブーケ、リングピロー、ウエルカムボードなどは友人に作ってもらいました近江牛がおいしかったです前菜からの器から盛り付けもオシャレでした駅から15分おきにシャトルバスが出てるので参列者には便利でした親切で、理想通りの式をあげさしてくれました花とロウソクなどを高砂に花を少し節約した分、ゴージャスに見えるようにテーブルクロスの色をゴールドに!すべての担当スタッフさんが親身になって相談に乗ってくれるので安心!分からない事があっても気軽に電話できるくらい親切に対応してくれますよ!チャペルからの景色良いですマッピング映像も綺麗でした本当に素敵な場所と、スタッフです詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
琵琶湖が目の前でロケーションは最高です
まず入った瞬間大きな窓があって、琵琶湖が一望できて解放感抜群だったのが決め手になりました。来て下さった皆さんが琵琶湖を見ながら式に参加したのは初めてだと言ってくださり好印象でした。テラスで鐘も鳴らせました。ここでも琵琶湖が一望できてリゾート感があります。天井や床も水色で琵琶湖のイメージがあっておしゃれでした。お料理は高いグレードにあげて、ボリュームがでるようにしました。招待状など手作り出来るところ2人でして節約しました。招待客の中には、お子様連れの方や年配の方が多かったので、メニューの変更など希望を聞いてくださいました。京阪の浜大津から見えていて歩いてすぐです。大津駅からもシャトルバスが出ているので、ゲストの方には負担は少なくできたと思います。本当に私たちはこだわりが多かったと思いますが、出来る限りわがままを聞いてくださりこだわった結婚式を挙げることができました。ドレスはすべてタカミブライダルで選びました。上品で大人っぽいドレスがたくさんあって、ベールは買い取りをしました。二次会もこちらでできるので、ゲストの皆さんも移動せず参加できるのも魅力です。鐘をならした後のバルーンリリースが初めてで楽しめました。琵琶湖を近くに感じることができるのが決め手でした。あとはとにかくゲストの負担を少なくしたかったので、駅近なのも魅力でした。琵琶湖を感じながら結婚式をあげるならここしかない!と言えるくらいロケーションは最高です。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/08/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
琵琶湖を一望できる豪華なホテルウェディングでした♪
大きな窓から、琵琶湖の景色が見えてとても綺麗でした。窓から差し込む明るい光が新郎新婦を包みこむように照らし感動的な挙式でした。真っ白い床が、とっても綺麗でした♪大人数の結婚式だったので、天井が高く広さも十分にある瑠璃の間という会場でした。高砂との距離感もよく新郎新婦も出席者の表情がよく分かったようです。シャンデリアが、魚の形でちょっと変わっていて良いアクセントになってましたね。和洋折衷で質もよかったですね。大きな海老の蒸し料理がとっても美味しかったです。デザートのケーキも見た目も味もよく私の妻も美味しいと喜んでいました。最後のコーヒーもとてもおいしかったです。京阪京津線の浜大津駅が最寄り駅になります。JR大津駅からは無料のシャトルバスがでているので私はそちらを利用しました。京都駅から大津駅まで電車で10分と近いです!スタッフさんの配置がいいのか、小さな声やアイコンタクトで応えてくれるような距離感がよかったですね。身だしなみもきっちりされていましたし接客も、良かったと思います。琵琶湖が見える素晴らしいロケーションと美味しい料理とスタッフさんの気持ちいい接客とゲストの満足度も高い素敵な式場でした。バリアフリー化もされていて年配の方の受けもいいと思います。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/09/13
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
地元の名門ホテルです。両親も納得してくれてお洒落。
ホテルの建物の中にあるチャペルで、雨天を気にせず利用出来る所が安心です。それから何と言っても、景色が奇麗な所が一番気に入った所です。彼の両親の勧めで見学したホテルですが、チャペルも今風でお洒落で、良かったです。真っ白で上品な室内で、バージンロードのお花のコーディネートが素敵です。披露宴会場は、天井が高くてゆったりとしています。スタイリッシュな雰囲気で、快適に過ごせます。両親の仕事関係の人も沢山招待しても失礼にならない雰囲気です。落ち着いていて、大人な雰囲気が、間違いないと思います。名門ホテルだから、やっぱり安くはありませんが、交渉でぐっと値段が下がることはないので、逆にその点が上質の証だと思います。だって良い物は高いのが当たり前ですから。一生に一度の結婚式なので、安い・悪いよりもそこそこ値段はするけど、上質な所でやりたいと思えました。試食で近江牛の肉料理を食べました。当日に出すかどうかは、予算次第になりそうですが、地元の食材が使われていて、新鮮な食材が使われていて、安心出来ます。これなら、招待したお客さんにも失礼がないと思います。見た目が派手なだけの料理と違い、食材の味がしっかりします。大津駅から無料送迎バスが出ていますので、便利に利用できそうです。徒歩でも7~8分位かな?京阪の駅も徒歩5分で行けますので、便利だと思います。 綺麗な景色のある会場なのに、割と交通の便も便利です。若い女性のプランナーさんで、自分達と同じ位か、ちょっと若かったと思います。質問した事に一生懸命対応してくれて、感じが良かったです。温かみのある雰囲気と性格のよさそうな感じがして、信頼できました。変に慣れていてプロっぽい冷たいスタッフさんより、人間味があっていいと思います。景色が綺麗で、天候に左右されないチャペルがある天井の高い披露宴会場があるデザイナーズホテルスタッフさんが一生懸命で、気持ちがよいです。話を聞いてくれるので、気軽に相談してみてはどうでしょうか?年の近いプランナーさんが一緒に考えてくれます。詳細を見る (854文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
プロジェクションマッピングが素敵!
琵琶湖が一望できる場所でした。下見に行った日は残念ながら、天気が悪かったので、感動は薄かったですが天気がいい日はきっと良い景色なのだと思います。天気は当日にしか分からないので…大きな賭けですよね。。。一通り試食させて頂きました。近江牛を使った料理などがあり、大変美味しかったです!一つ一つ丁寧に料理の説明もして頂きました。見た目も綺麗で視覚からも楽しめる料理だと思います。ホテルなので、遠方の方には泊まって頂けるし…大津駅からシャトルバスが出ていたので便利だと思います。新人のプランナーさんが、対応してくださいましたが、朝早くから丁寧な対応ですごく気持ちが良かったです!一つ一つの式に一生懸命取り組んでおられるのだと思います!この式場の一番の魅力はプロジェクションマッピングだと思います。挙式場の入場前の演出を見せて頂きましたが、大変感動しました!予算に余裕があれば、是非やりたかったです!あとは琵琶湖が一望できるので、他県の方は感動されると思います。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/02/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しい!
閉じていたカーテンが開くとバックに琵琶湖一望で天気がいい日には青空ですごくいい雰囲気です。真っ白で明るく可愛い!外に行くと大きなベルがあり、風船を飛ばしたりしてオシャレな雰囲気でそこでも記念撮影しました。少し古いようなイメージはしましたが、会場は広々していい雰囲気だと思います。赤ちゃん用のベッド、椅子など貸し出しがありました。和食、洋食ありどちらもすごく美味しかったですが、特にロブスターはとても美味しかったです。料理おすすめです!駅からは少し離れていますが駐車場は広くホテルの横にはラウンドワンもあり立地的にはいいと思います。ウエルカムドリンクがロビーのバーのところにあり雰囲気もよくガラス一面に琵琶湖を見れます。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/11/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然がいっぱいの場所にあるホテル。自慢の地元です。
親の意向で、地元で結婚式を欲しいと言われていたので、彼女に「僕の地元」でと話した時正直ちょっと嫌そうで、無理やり見学に行ったのですが、チャペルを見た彼女が「ひとめぼれした」と言ってくれました。こんなにきれいな景色があるホテルだと思っていなかったとの事で、ゲストハウス希望だった彼女が、これならここがいいと言ってくれました。 独立型でも、大聖堂のタイプでもありませんし、ちょっと小さめですが、景色がすばらしく開放的です。地元での結婚式は、両親が力が入るので、100人は超えますが、このホテルなら天井も高く、多い宴会場があるので、大丈夫。内装もスタイリッシュな感じです。 ここでブルーのテーブルクロスを選び、背の高い白い花をアレンジしてなど、具体的にイメージが出来る提案をパンフレットを見せてもらいながら受けました。納得が出来たので、この会場を選びました。節約したところは、特にありません。こだわったのは、料理と彼女のドレスです。事前試食で両親が満足したので、大丈夫だと思います。両親の仕事の関係の人も招待するので、失礼があってはならないと、ワンランク上の料理にしました。味・量とも大丈夫でした。職場の同僚を名古屋から招待し、大学の友人を神奈川と岡山から招待しましたが、思ったより不便じゃなかったと言ってもらえました。JR京都駅から在来線で10分、駅からバスで5分です。便利とは言えないけれど、自然の多いリゾートに来れて楽しかったと言ってもらえました。担当さんは、若い女性のプランナーさんで、彼女と話がいろいろ合い、この会場に決めました。その後、別の若い女性の担当さんが当日までやってくれました。人が変わっても、最初のイメージ通り、変わらず不具合も感じず利用できました。上品なドレス料理は、二番目に良いランクの折衷料理昔からある老舗のホテルなので、両親の理解が得やすい景色がきれいな所料理がおいしい。スタイリッシュリゾート。昔からある老舗のホテルなので、両親の理解が得やすい景色がきれいな所料理がおいしい。スタイリッシュリゾート両親の薦めと、自分たちの希望を両方汲んでくれるホテルです。詳細を見る (891文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
2、3件目で下見すると冷静な目線で判断できそう
支度から挙式披露宴、写真撮影まで全てワンフロアで行えるので、スムーズな進行が期待できます。ロケーション、設備の充実性、アクセス等から見れば妥当かと思いました。ただ、内容の充実性よりも見た目の豪華さにコストを持って行かれてる気がしないでもなかったです。料理は申し分なく美味しいです。地元の食材をふんだんに使用しているので、県外からの参加が多い方には地元がPRできてオススメだと思いました。琵琶湖を眼前に臨む眺望で見晴らし良いです。テラスに出ることもでき、開放的な雰囲気を味わえます。ただ、風が吹き付けやすいそうで、下見した際も髪が激しく乱れるほどの強風でした。ベテランの男性プランナーでしたが、こちらの希望はあまり聞かず、淡々とホテルや設備の説明を受けるだけでした。また、提示された概算プランの日程やコスト等が希望に合わなかったのですが、すぐにでも契約してほしかったようで具体的な内容も詰めてないのに即座に値引を提案されました。全体を通して業務的な案内だったので、満足のいく対応ではありませんでした。ただ、他のスタッフはそんなこともなさそうだったので、プランナーの質にはばらつきがあるように感じます。琵琶湖ホテルという名なだけあって、外観からも琵琶湖をイメージさせるデザインでインパクトがあります。もちろん琵琶湖も見えるので、滋賀県らしさを出したい方にはオススメだと思います。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/11/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然が多くて広々とした会場を希望していた私たちが選らんだ会場
ホテルの建物の3階にチャペルがあります。特徴は、室内にあるので、雨天を気にする事なく利用できる所となんといっても、景色の素晴らしさです。バージンロードから湖と空が見えて、天までつながっているバージンロードです。の説明を受けて、なるほどと思わず一目ぼれしました。広さはあまり大きいとはいえませんが、開放的です。ここで、挙式ができてよかった。牧師先生も日本人で、私たちのためにお説教をしてくれたり、言葉で説明するのが難しいですが、心のこもった挙式を執り行ってくださいました。すごく良いお式が利用出来ました。披露宴会場は、大中小あります。私たちは80名規模の披露宴だったので、中のローズの会場と大の瑠璃の会場を見学し、ローズの会場を選びました。床が、フローリングになっていたり、壁が真っ赤と、ちょっと変わっていて、とてもおしゃれな会場です。そこで、ピンクと赤のコーディネートがされた会場を見学し、気に入りました。広さも十分あります。天井の照明が変わっていて面白いと思います。 あと、この会場は2階にありますが、周囲にほかの会場がない為、受付など貸切感が感じられて、良い感じでした。名門ホテルだけに、ちょっとだけ高かったけど、上質なアイテムが多かったです。ドレスやお花など。こだわったのは、料理とドレスです。節約したものは特にありません。近江牛を使った肉料理が、招待した人にも好評でした。和洋折衷のメニューが好評でしたが、フランス料理も事前に試食して美味しかったのを覚えています。JRの大津駅から送迎バスがあります。無料です。駅からホテルまで5分もかかりません。歩いてもいけますが、その場合10分くらいですね。景色と空気が澄んでいて綺麗なので、若い人なら歩いてもOKな距離だと思います。担当さんは、20代の若い女性でした。自分達の事をいろいろ聞いてくれて、共感もしてくれて、この担当さんに出会って良かったと思います。最初に会場を決めた時の担当さんと、打ち合わせから当日を迎えるときに担当してくれた担当さんが別でしたが、どちらの人も温かみがあって、安心出来ました。ドレスは、ちょっとこだわりました。何回か試着して、新作が出たら声をかけてもらい、選びました。新作だったので、ちょっとだけ値段が上がったと思います。あと、リハーサルメイクを利用しました。これをやったおかげで、当日安心して迎えることが出来ました。駅から割と近いところにあるリゾートホテルで、景色が綺麗。大きなホテルなので、天井も高くゆったりとしています。スタッフさんの対応が、温かみがあって良い。景色が綺麗なチャペルがある所と、美味しいお料理が決めてでした。フルコースではないけれど、事前に試食が出来るフェアを結構行っているので、試食を試してみると良いと思います。とても楽しい一日でした、担当してくれた人。当日のキャプテンさん、介添えの方、美容師さん、司会の方皆様ありがとうございます。また遊びに行きます♪詳細を見る (1228文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然のあふれる環境に建っている、老舗ホテルでした。
初めて訪問しましたが、景色の素敵さに、引き込まれました。教会自体は、そんなに大きいわけではありませんが、アットホームな雰囲気だったと、同席した彼女の言っておりました。彼女が、新婦と友人で、僕が新郎と友人というつながりで、カップルで挙式に招待されましたが、自分達の時もここでぜひ結婚式をしたいねと話した位です。披露宴会場は、瑠璃という会場だったと思います。天井に、魚の形をしたシャンデリアがあり、天井も高くて、広さも十分だったと思います。100人を超える結婚式だったけど、会場が狭いとも思いませんでした。高級感のある披露宴会場で、上品だと思います。老舗の名門ホテルだけに、料理は間違いないと思います。滋賀県の地元の食材を使用したメニューにこだわりがあると聞いた事が以前にありましたが、なるほどそうだと思いました。新鮮な食材が使われていて、美味しかったです。JRで大津駅まで行き、送迎バスを利用しました。そんなに時間がかからなかった印象です。景色が綺麗で自然の多い場所にあるのに、立地は便利だと思います。プランナーさんといわれる人との接点はありませんので分かりませんが、会場の料理を運んでくれたスタッフさんは、笑顔で感じのよい人でした。チャペルからの景色が素晴らしく綺麗なところ。名門ホテルだけに、サービスや対応が間違いない。規模の大きなホテルなので、設備が整っているところ。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
上品な雰囲気で、大人婚の自分達にぴったりの雰囲気でした。
最近できたゲストハウスに最初見学に行った時に受けた衝撃と比較して、自分達が挙式をするチャペルと思えた場所です。室内は、真っ白な椅子とバージンロードがあり、湖の緑をイメージしたリボンと円柱の柱があって、落ち着いていて、かつおしゃれな場所だと思いました。 大きいすぎない所が緊張しなくていいと彼も言ってくれました。床から天井まである窓から、湖の景色が見えて、青空と雲がきれいにマッチしている素敵空間です。披露宴会場も、落ち着いた雰囲気です。かわいらしいというよりはスタイリッシュな雰囲気といった感じです。ピンクのぶりぶりが苦手な私には、これくらいスタイリッシュな感じがいいなと思いました。周辺のホテルと比較すると20~30万円位高かったですが、自分たちの予算の範囲内です。良いものはやっぱりそれなりの値段がするという事を二人で話し合い、極端に値段が下がらなかったここのホテルが信頼出来ました。ミニコースの試食をしました。美味しかったです。肉料理が柔らかく、ソースも美味しかったです。地元の食材を使った料理という所も好感が持てました。車で見学に行きました。東京からと九州から少し親戚が来ることになっていますので、滋賀県の中では一番立地の良いリゾートホテルという所もポイント高しだと思います。プランナーさんは、20代で若かったです。ベテランとった感じではなかったですが、性格の良い感じで、いい披露宴にするサポートを一生懸命させて頂きますといった感じが、とても伝わって来ましたので好印象です。しつこい感じはしませんでしたが、悩む理由もないなと思えたので、すぐ決めました。駅から近いリゾートホテル(老舗なのに、古臭くない)地元で有名な老舗ホテルお料理がおいしいスタイリッシュな雰囲気が好きな人にぴったり。リゾートの景色が好きな人にぴったり。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生に一度の結婚式がここで出来て良かった。大満足です!!
大聖堂の様なチャペルではありません。独立型のチャペルでもありません。広いチャペルでもありません。けれど、招待したお客様と近い距離で結婚の誓いが出来る事、バージンロードから見える琵琶湖が見えるチャペルは、まるで湖から空へ登っていけそうで、幻想的な景色です。この綺麗な景色の前で、大切な人たちの前で結婚の誓いが出来て良かった。瑠璃という名前の披露宴会場です。薄いブルーの壁紙の会場なので、比較的どんな色にも合うと思いますが、大好きな水色で統一した会場にしました。テーブルクロス、ナフキン、ペーパーアイテム、お花。ドレスはちょっと濃い目の紺にしました。大人っぽい雰囲気に仕上がり大満足でした。ホテルの良さはここですよねやっぱり。ゲストハウスも見ましたが、作りこまれすぎていて、誰が利用しても同じなんてつまらないと思いホテルを選び、結果大正解だったと思います。高級感のある会場です。天井も高く、ゆったりしています。正直、安くはありませんが、周辺の会場と比較して20~30万位高いかな?でも、それだけの価値があります。上品で上質な雰囲気の会場ですから。良いものや価値のあるものは、それなりの値段ってしますよね。自分たちの予算の範囲内でした。 フランス料理と和食を同時に出すサービスがあるとの事で利用しました。年配の親戚には日本料理が多く選らばれていました。友人席はフランス料理が多かったと思います。招待状で選べる様になっています。景色がすばらしいロケーションです。関西にこんな素敵な場所がある事を知らない人はまだまだ多いと思います。穴場ですよ。地元では有名なホテルですが♪見学のときは、若い女性のプランナーさんでした。実際に打ち合わせが始まり、男性のしっかりしたスタッフさんに変わりましたが、違和感ありませんでした。名門ホテルなので、スタッフさんの教育というかはしっかりされている印象を受けました。細かいところまで色々気配りをして貰いました。ありがとうございます。ドレスは、こだわりました。大人系のカッコイイドレスが着たかったので選びました。最初の見積もりよりちょっと上がりましが¥たが、納得の上です。お料理も最初の見積もりよりワンランク上のコースを選びました。来てもらうお客さんを大切におもてなしをしたいと考えたので。歴史のある老舗ホテルのサービスと建物プランナーさんの人柄お料理が美味しかった所リゾートでの結婚式をしたい人に。チャペルから見える景色が最高です。あと、ホテルの雰囲気。名門ホテルなのに、気取った感じがなくておしゃれ。ロビーの雰囲気もおしゃれでした(近くの○○ホテルは、ロビーに信楽焼の狸が置いてあった…けどここは大丈夫)建物のデザインが変わっていて素敵。詳細を見る (1131文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
彼の地元では親族のみでと思っていたが、披露宴をする事に♪
現地に見学に行くまでは、正直彼のご両親の顔を立てて、親族のみを滋賀でやろうと思っていましたが、このチャペルを見学して、こんな特別な場所で結婚式がしたいと思えました。 バージンロードに立って祭壇を見ると正面に湖の景色が見えます。開放感が、やはりリゾート地だなと思いました。招待するお客さんにも、日常の喧騒を忘れて、くつろいで貰えると思います。披露宴会場が作られた時のストーリーを聞かせてもらいました。湖のそばにあるホテルで、湖の底(竜宮城)での宴をテーマに会場の内装が作られています(と入っても赤の度派手な内装ではなく、薄い水色の壁紙でシックに統一されていますが♪)。天井には、湖を泳ぐますの群れの課形をしたシャンデリアがありました。デザインは、アメリカ人建築家 シーザー・ぺリさんによるものだそうです。素敵な建物です。お洒落♪♪東京と比較すると、かなりリーズナブルでした。東と西ではこんなにも違うものですね。取り扱っているアイテムは上質で、東京とそんなに変わりませんでしたよ。お肉料理の試食をしました。地元の旬の食材を使用したお料理で、素材の持ち味をちゃんと生かしてつくらていると思いました。美味しかったです。駅からバスで5分かかりますが、リゾートにしては立地の良い方だと思います。送迎バスもあるとの事です。10分くらいかかりますが、徒歩でもいける場所です。景色と空気が良いので帰りなど歩いても楽しんで貰えると思いました。 広い駐車場がありますから、車で行っても大丈夫です。若いスタッフさんでした。ベテランの人の様な貫禄はありませんでしたが、一生懸命な熱意が伝わってくる人でした。これから自分たちの披露宴も一生懸命やってくれそうだと思いました。若い女性と、しっかりした男性の担当の人でこれから案内してくれるそうです。大丈夫だと思います。開放的なリゾートにあるホテルで、チャペルからの景色が素晴らしい。宿泊をして温泉に入ってもらってから帰ってもらう、2日間コースで過ごせる癒しリゾート。空気が綺麗リゾートが好きなカップルにお勧めします。地元では歴史のあるホテルだそうですので、落ち着いた大人カップルにお勧めですね。ここで結婚式をするのが楽しみになって来ました。大きいホテルですので、大人数でも大丈夫です。詳細を見る (951文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
落ち着いた素敵な空間です。
挙式会場までの場所が少しわかりにくかったですが、挙式会場は前が全体的に開放的な窓で外の景色が見え最高に綺麗でした。とても広くて新郎新婦席の飾り付けがとても素敵でした。それでいて落ち着いた雰囲気がありました。照明での演出がとても綺麗でした。どのお料理もとても美味しく頂きました。子供も立席させて頂きましたが、子供用の料理もとても可愛くて子供好みのものでした。駅からは少し遠いですがシャトルバスがあります。琵琶湖沿いなので琵琶湖が見えてとても良いです。司会の方の進行もとてもスムーズで好印象でした。花嫁さんへのサポートもとても良かったと思います。子連れサービスはとても良かったと思います。暖かい時期などは屋外にベルがあってとても素敵です。挙式と披露宴の間のドリンクサービスなども充実していましたよ。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大学の友人の結婚式で滋賀県に行きました。
ゴミゴミした都会になれている自分には衝撃的な景色でした。教会から湖が見えた時に、感動しました。こんなきれいな場所があったのかと思ったほどです。雰囲気がいいというのは、こういうことをいうのではないだろうかと思うほど、すごい景色です。日常の喧騒を忘れてしまうリゾート!と何かのパンフレットに書かれていたが、なるほどこれかと思った。地方に行けば行くほど、会場は広いんですね。友人の結婚式に招待されるのは、ほぼ東京でしたが、一番親しい友人が滋賀県出身で、両親の顔を立てるため、地元で結婚式をするといっていたので、正直田舎の施設なんてたいしたことないだろうと思っていましたが、デザイナーズホテルだそうで、おしゃれでした。天井も高く、会場も広く、ゆったりとしていました。地元の食材を使ったメニューが美味しかったです。食は、人を表すと言いますが、こういう自然の物を食べて育ったから、彼はあんなにおおらかな性格なのかと思ったほどです。スミマセン、なんだかマニアックですか?正直、立地は便利とはいえませんでした。まず新幹線で京都まで行き、そこから1本乗り換えて、駅からはバスで5分でした。1本ですっと行ける立地ではありませんが、景色のすばらしさが、プラスマイナス=ゼロになりますね。あの景色の場所で過ごす時間を考えると、行く価値がありました。宿泊をして、天然温泉も入って、癒されました。会場のスタッフさんやプランナーさんという人との接点はありませんでしたので、わかりません。リゾートホテルだというところ (景色がすばらしい・会場が広い・地元のよい食材が使われた料理・宿泊と天然温泉)楽しい滞在でした。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史のあるホテル・きれいな景色のリゾート
歴史のあるホテルですが、古くありません。外観が変わっていてオシャレです。今の場所に移転してから10数年だそうで、建物自体は新しいです。チャペルはホテルの建物の中にありますが、とても素敵です。関西でも、これだけのきれいな景色が見える会場はそうそうないと思いました。 大阪と神戸も見学に行きましたが、これだけ綺麗な景色はここだけでした。湖と青い空がとても綺麗です。外国人のデザイナーが設計したホテルだそうです。建物の内装にも遊び心があって、個性的でした。見学をして、自分たちの感性にぴったりくる建物でした。天井が高く、魚の形のシャンデリアが素敵です。広さも非常にゆったりとしています。 大阪・神戸のゲストハウスより、リーズナブルでした。でも、老舗ホテルですので、ホテルと比較した場合やはりそれなりにします。一生に一度のことなので、ちゃんとやりたいと思っていますので、予算の範囲内です。 フルコースの試食はまだしていませんが、肉料理を中心とした試食をさせて貰いました。上品な味付けで、これであれば両親に説明するのも楽だなと思いました。名門ホテルなので、心配ないと思います。 駅からは、徒歩で10分かかります。送迎バスでは徒歩5分です。リゾートホテルなので、立地はこんなものかなと思います。綺麗な景色の中で過ごして頂きたいので、駅直結のホテルなどよりは不便ですがOKだと思います。 スタッフさんは、若い女性の担当さんでした。色々話しを聞いてもらい、必要なものに対する提案をして貰いました。自分たちよりちょっと若かったけど、一生懸命さんに共感が持てました。しつこい感じは全くありません。・景色がかなり良い所と自然の多い所が一番の決め手です。・大きなホテルですので、廊下の広さや天井の高さがゆったりとしています。・結婚式の施設がすべて同じフロアにありますので、移動が楽です。・館内にチャペルがあるので、天候を気にせず利用できます。・開放的なリゾート空間で結婚式をしたいカップルに向いています。・落ち着いた大人の人もぴったりだと思います。素敵なホテルです。お薦めします。詳細を見る (878文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
地元の名門ホテルで姪の結婚式に参列しました。
普段からよく利用する琵琶湖ホテルです。挙式の参列も、何回目でしょうか?何度見ても綺麗な景色です。日本人牧師さんの式が評判の琵琶湖ホテルですが、心のこもった話などを聞いている感動します。今回、私の兄(新婦の父)と入場した姪が、新郎と兄が交代する時に、こそっと何か言っていた事を、式の最後に披露してくれたんですが、「お父上に、ありがとう」っておっしゃったとても素敵なお嬢様が今日の新婦さんです。こんな場面で、ちゃんとお礼が言える素敵なお嬢様を嫁にもらえる事は、そうそうない位素敵な事ですと、姪の事を招待客の前でしっかりほめてくれました。思わず、目頭がジーンと熱くなるエピソードでした。良い式です。披露宴会場は、3階の一番大きな会場でした。天井がすごく高く、以前に何かのパーティで利用した事がありますが、その時とはまた違った雰囲気でした。結婚式になると、装飾が華やかですので印象がまた変わりますね。料理は、フランス料理でした。滋賀県産の食材が結構使われているとメニューに書かれていて、美味しかったですね。普段離れて住んでいると地元のものは、やっぱり、なんでも美味しいと感じます。車でいつも行くホテルですから、公共の交通機関は分かりませんが、結婚式の為にホテルの送迎バスを出してくれていました。駐車場が広く、ゆったりとしています。会場のスタッフさんは、料理を運んでくれた人だけしか知りませんが、寒いとひざかけを妻に持ってきてくれたり、ソフトな対応で気持ちが良かったです。景色が素晴らしく、料理がおいしいホテルです。老舗ホテルです。親族一同、結構な頻度で利用しています。詳細を見る (680文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/09
- 訪問時 48歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
このホテルで結婚式が出来て良かったです。楽しかった。
自然の多い場所で結婚式をしたかった私達。私の地元か彼の地元か、現在住んでいる場所か、どこでやるかを決めるまで、ちょっと迷いましたが、インターネットでの情報収集が役に立ちました。彼の地元で、友達もたくさん呼んでの結婚式をしました。中でも、一番の決め手になったのは、湖の綺麗な景色が見えるこのチャペルです。こんな場所、実はなかなかありませんでした。めぐりあえて良かった☆天井も高く、会場も広く、やはりリゾートにあるホテルは広くて快適ですね。この広さなのにこの価格って、お得だと思いました。ドレスとお料理とチャペルでの写真撮影。スナップ写真をたくさん撮って貰いました。美味しかったです。豪華で見た目と味とも、招待したお客さんや親戚からも好評でした。自然あふれる場所にあります。関西にこんな綺麗なリゾートがあったなんて。あんまり知られていないと思いますが、交通の便も良くて、便利ですよ。以外に。若い女性の担当さんでした。親身に色々話を聞いてもらって、共感してもらいながら打ち合わせをすすめました。対応が良いと思います。性格の良さがにじみ出ている人でした。湖のそばなので、薄いブルーをテーマにドレスからお花、ペーパーアイテムまで総合的に選びました。上品で良かったと言ってもらう事ができたので満足。開放的な景色。湖と空と景色。チャペルからの景色が素敵。チャペルからの景色がとにかく一目ぼれでした。お料理も美味しく、一泊してすごして貰いました。それ位素敵な場所にありますョ。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
最近おしゃれになっている老舗の名門ホテルです。
結婚式は、お世話になった人たちへのけじめとして考えているので、派手で自分たちが目立つ浮かれたものより、ちゃんと感謝を伝えられる形にしたいと思っていますが、古臭い会場もちょっとと思っていた所で、親の進めで見学に行きましたが、少しも古臭くなくて、逆におしゃれでした。チャペルから琵琶湖が見えるのですが、いつも見ている琵琶湖の景色とはまた違って、とても綺麗でした。見学にいった時、彼女とふたりで一目ぼれした位です。披露宴会場は、広くて天井も高く、申し分ないくらいです。親の求める正統派結婚式がちゃんとできる会場だと思います。披露宴会場の中には窓がありませんが、景色は挙式のときに十分楽しめる様になっていますので、披露宴会場では必要ないと考えました。スタイリッシュな雰囲気です。正直、大津市の中では高い方だと思いますが、昔からある名門ホテルですので、これ位は当然だと思いました。両親の薦めるホテルでもありますので、補助も受けつつ予算の範囲で収まりそうです。肉料理しか食べていませんが、美味しかったです。打ち合わせが始まったら、フルコースを試食して、具体的にメニューを決めて行ける様になっているそうですので、安心しています。披露宴の中で、和食とフランス料理の両方を出しても良いそうです。こんなサービス他にないと思います。琵琶湖が見えるリゾートホテルです。最寄り駅は大津駅ですが、京都駅から10分でこれるので、遠方から招待する場合も大丈夫だと思います。駅からは徒歩で10分です。僕の友人たちなら歩いて来れそうだと思いました。送迎バスも出ています。確か駅から5分くらい?若い女性の担当さんでした。落ち着いた雰囲気で、いろいろ相談に乗ってくれて共感してくれました。会場を案内してくれる時も、招待するお客さんの事を考えられる様に細かいところまで気遣いをしてくれました。昔からある名門ホテルチャペルから琵琶湖の景色が見えるお料理が美味しいリゾートでの結婚式を希望する人や、他府県から大切な人をお招きするのに恥ずかしくない場所を希望する人に。詳細を見る (860文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クチコミで見た通り、景色の綺麗なチャペルがありました。
チャペルはホテルの中にあります。3階だったと思いますが、広い廊下を案内してもらい、チャペルの前まで行った時は、何とも思わなかったんですが、扉を開けて中に案内してもらった時に、今結構人気のプロジェクションマッピングを見せて貰った後、チャペルのカーテンが開いて、見た景色が素晴らしくて一目惚れしました。関西で、こんなに綺麗な景色のチャペルってあんまりないんじゃないかと思います。他の人が口コミしているのを見て、ホントだと思いました。景色が最高です。披露宴会場はとにかく広い。天井が高く開放的です。滋賀までくると会場がこんなに広く使えるとは思いもよりませんでした。天井に、魚の形のしたシャンデリアがあり、あまり他ではみない形です。外国人の有名なデザイナーが設計した建物だそうです。かなり外観が個性的ですが、中もおしゃれでした。大阪と比較するとかなりリーズナブルでした。上品で上質な雰囲気がすると思ったら、今年80週年を迎える老舗ホテルだそうです。滋賀で知らない人がない位有名だったという事で、サービスの室など安心なのに、良心的な価格だと思います。大阪だと、結構値段しますから。近江牛って有名な和牛なんですね。知りませんでした。その和牛を使った肉料理が試食できます。かなり!!美味しかったです。JRで吹田から大津まで30分しかかからないんですね。知りませんでした。駅からホテルまではバスに乗らないと行けませんので、ちょっと不便ですが、景色が最高なので、行く価値ありです。1時間県内で、こんな綺麗な景色がある会場があるなんて思いもよりませんでした。絶対オススメ!!若いスタッフさんでしたが、一生懸命対応してくれて、共感して貰えたので、良い結婚式ができそうだと思えました。ベテランではなかったけれど、熱意があります。一緒に結婚式を作って行ける感じがします。景色のきれいな所。自然の多い所、正統派結婚式ができるちゃんとしたホテル。大きなホテルですので、控室や化粧室の設備が整っています。景色がとにかく素敵。日常を忘れる大自然の空気感が素晴らしいです。自然が好きなカップルは気に入ると思います。最近、特に人気だそうで、秋が結構埋まっていました。予定のある人は急いだ方がいいかも?と焦りました。仮予約がない為、余計そう思いました。日柄にこだわらない私達ですが、この会場に決めました。詳細を見る (982文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
琵琶湖を一望!素晴らしい立地
湖の近くにあるホテルですので、非常に壮大なイメージを持ちました。とっても光を有効に取り入れたデザインとなっているので、明るく照らし出してくれそうな雰囲気です。素敵ですね!披露宴会場はとても広く柱などもないので、何かに遮断されることなく会場を見渡せます。コストパフォーマンスはかなり良いと言えるでしょう。私は間違いなくお得だと感じます!魚も肉もとても美味しく、どの料理も穴がないですね~。完璧ですな。京阪の駅から近く、アクセスはかなり良いと言えるでしょう。すぐに京都、大阪方面に繰り出すことが出来ますよね!便利!安心してサービスを提供していただきました。湖が一望できる、素晴らしい立地!すぐにミシガンクルーズに繰り出せる距離感なのが感動ですよね。どんなカップルでもオッケーですかね。晴れていれば琵琶湖の奥まで見えます!詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/22
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
建物がユニークでお洒落だと思いました。他に見ないデザインです
チャペルの窓は、有名な外国人建築家がフリーハンドで書いたものを忠実に再現されたそうで、曲線が建物に反映されていて、やさしい味のある建物だと思います。船の中をイメージして作られたのか、帆船風の窓です。ちょっと説明が難しいので実際自分の目で見て頂くのが一番だと思いますが♪もともとリゾートウエディングにこだわったいた私たちですが、インターネットでこの会場を見つけ、実際に訪問しましたが、写真と同じ景色が見れたので、間違いないと思いました。チャペルの中は、曲線で描かれていたり、ティファニーブルーの柱がアクセントになっていたりで、個性的な空間です。一目で景色と空間が好きになりました。見学に来てよかったです。天井が高く、一番大きな会場を見学しました。リゾートホテルならではの造りというか、天井に魚の形をしたシャンデリアがあり、ライトによって見え方が変わるのがきれいでした。湖の底で宴をするというストーリーからデザインされ生まれた空間だそうです。とても、楽しいコンセプトだと思いました。広さは十分あります。80人位を招待して、披露宴を予定しています。コストパフォーマンスは、京都の名門ホテルとあまり変わりませんでしたが、名古屋方面のゲストハウスと比較するとぐっとお得でした。京都のゲストハウスと比較してもお得でした。やりたい会場のタイプによって、違いますよねやっぱり。でも、開放感が桁違いで、この価格はリーズナブルだと思いました。お料理の試食がついたフェアが開催されていたので、丁度利用しました。お肉料理のみの試食でしたが、味も上品で良い素材が使われているなと思いました。披露宴の中で大事なポイントの一つ、お料理は外せませんが、このホテルのお料理なら大丈夫だと思いました。彼の地元のお料理を味わいたかったので、良い機会でした。リゾートホテルですので、アクセスは良いとはいえませんが、JR京都駅からたったの2駅で、以外に近いと感じました。駅から送迎バスが出ていて、5分で移動が可能です。都会のごみごみした場所より、ゆったりとしたリゾートで特別な時間を過ごしたい人にお勧めします。駐車場も広いので、車で行っても大丈夫でした。あまりなれていなそうな若い女性のプランナーさんでしたが、一生懸命に説明をしようとしてくれた熱意が感じられました。変になれていて、押し売りをする他会場のプランナーさんよりよっぽど好感が持てました。てきぱきといったタイプではありませんが、丁寧で、一生懸命といった所が好印象です。良いと思います。・外国人デザイナーによってデザインされた建物(ユニーク)・チャペルからの景色が特別素敵(琵琶湖の景色が見える)・建物のコンセプトが面白いと思う。リゾートでの結婚式を希望している、大人カップルにお勧めします。大・中・小の会場がありますので、招待する人数によって、変わると思います。見学に行くだけで、日常の疲れが癒せます。景色が素敵。詳細を見る (1216文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然の多い場所を希望している人に。
チャペルに入った時の景色が素晴らしく素敵です、雑誌を見て景色が綺麗なチャペルだと思って見学に行く事にしましたが、実際行って見て、写真以上に素晴らしい景色でした。他府県から来る人ばかりなので、日常を忘れてリゾート地で思いっきりゆったりと過ごしてもらいたいと思っています。こんな綺麗な景色って素晴らしい演出だと思います。天井の高い一番広い会会場が良かったです。会場内は、薄いブルーの壁紙で統一されていて、シャンデリアがきれいでした。琵琶湖を泳ぐ魚の形がモチーフとなっているという説明になるほどと思いました。披露宴会場の前のスペースが広くて、かなりゆったりとしています。滋賀県は、結構安いですね。東京と名古屋の会場と彼の地元で検討していますが、一番価格が安くて一番広い会場が借りられそうです。お得!!お料理が美味しかったです。コースをすべて食べたわけではありませんが、肉料理を試す事が出来ました。いい素材を丁寧に料理されている感じが伝わって来ます。静岡から高速を使って行きました。駐車場が広くて、ゆったりしているので車で行動するのが好きな人に向いた会場だと思います。都会のごみごみした所が苦手な人も、気に入る会場だと思います。男性スタッフさんに案内して貰いました。人柄の良さが伝わってくる感じで良かったです。ベテランなのか、的確なアドバイスをくれました。冷たい感じもせず、温かみのあるスタッフさんだったと思います。自然にあふれたロケーションと、老舗ホテルならではの安定感ですね。両親を説得するのが、比較的楽です。地元でよく知られたホテルだから。自然にあふれる場所で特別な結婚式をしたいカップルにおすすめします。自分たちがそうだから。大人数でもゆったりと過ごせる所は、やっぱり大きなホテルのよさですね。ロビーの開放感とかも。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
新郎の兄として、出席しました。老舗ホテルです。
とにかく景色が素晴らしい。長く琵琶湖を見ているが、教会の中から眺めるとまた違った景色が見える。地面から天井までの壁一面の大きな窓から、琵琶湖の景色が見える教会だった。 その日は若干曇っていたが、それでも明るかった様に思う。大人数で利用OKだった。一番大きな会場を利用した。会場の前には、広いソファースペースもあり、大人数を呼んでも寛いで貰えたと思う。弟の結婚式の準備は、自分と妻も時々動向して話しを聞いたので、ただ招待されるだけより、準備の内幕を知ることが出来て面白かった。招待人数は120人だったが、天井が高い会場で、ゆったりと過ごせた。イメージはスタイリッシュな感じの会場だったと思う。地元で、商売の付き合いのある方々にお越し頂いたので、安い物は出せないから、上から二番目のコースを選んだが、申し分なかったと思う。事前に試食にも参加して食べてみたが、やはり名門ホテルだから間違いなかった。琵琶湖の景色がこんなに綺麗に見える会場は他に無いと思う。滋賀県では一番よいロケーションではないかと思う。弟がいうには、初めて見学して申し込んだ時には感じのよい女性で、その後招待状などを作成する段階から男性の担当に変わったそうですが、どちらの人も感じのいいホテルの担当だったとの事。自分自身は、男性の担当としかやり取りをしていませんが、いつも細かい所まで配慮をしてくれる人で、安心して任せられたと思う。歴史のある名門ホテルで、安心のサービス景色がきれいな点料理がおいしい点詳細を見る (631文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/08
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
結婚式をするなら自然の多い場所でと考えていました。
チャペルから見える景色が綺麗です。あまり大きなチャペルではないけれど、式には70人位でと考えているので十分座って貰える大きさです。大聖堂の様なチャペルではありませんし、チャペルに柱がありましたが、それも全部デザインの様で、まったく気になりませんでした。 琵琶湖の湖の緑を要所要所に取り入れた室内です。チャペルの椅子は、スウエーデン製の家具です。真白で、上品でした。 オシャレでスタイリッシュな感じのする会場です。天井も高く、広く、文句がありません。壁紙は薄いブルーです。落ち着いた雰囲気で結婚式ができそうだと思います。披露宴の方は90名から100名位になりそうなのですが、十分ゆったり使って貰えそうです。激安ではありません。名門ホテルですのでやっぱりそれくらいするだろうという金額でした。施設の整ったゲストハウスよりはリーズナブル、小さめのゲストハウスよりはちょっと高いといった所でしょうか?世の中、良いものは高いの法則通りだと思います。 名門ホテルですので、大丈夫です。素材の持ち味を生かした、上品なお料理だと思います。 駅からは徒歩10分位です。行きは、歩いても大丈夫ですが、帰りは坂道なのでバスを利用するといいと思います。送迎バスを利用すると5分位です。女性のプランナーさんでした。雰囲気は、上品で控えめな感じですので、しつこい所が全くありません。他に見学に行った先で、ちょっとそんなしつこい担当にあたりいやな思いをしたので、ここなら大丈夫です。名門ホテルで対応が良いお料理がおいしい景色が素晴らしい自然の多い場所で結婚式をしたいカップルが気に入る会場だと思います。室内にチャペルがあるので、天候が万が一悪くてもOK!!詳細を見る (714文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
正統派結婚式の出来るホテルです。任せて安心。
チャペルは、独立型でもないし、そんなに広くもありませんが、バージンロードからの景色が何といっても特別です。真っ白な内装で、湖と空へ続くチャペルですと案内された時から、このチャペルが気に入りました。こんな自然の多い場所で結婚式をしたいと思えるくらい素敵でした。ホテルの中にありますので、天候を気にせず利用できる点もOKです。天井が高い・広い、十分なスペースがあるという事で、大満足です。会場の中にビッグスクリーンがあり、プロフィールDVDを楽しんでいただくのに見やすかったと評判でした。周辺の会場と比較すると若干だけ高かったと思いますが、上質なものはやっぱりその値段するよねと納得しました。一生に一度なので後悔ありません。こだわってお金をかけたのは、お料理と衣装です(ドレスと着物を着ました)フランス料理のフルコースを選びました。それから、試食の時に食べた近江牛の肉料理にアップグレードしたのでその分費用はかかりましたが、美味しいと評判でした。選んで良かった。ロケーションは最高です。自然の多い場所で、チャペルから琵琶湖の景色と空が見え、日常の疲れを癒せる場所にあります。交通の便は、最寄駅は大津駅です、バスで5分徒歩で10分です。申し込みの時の担当さんと、打ち合わせの担当さんが違いました。両方共女性でしたが、ソフトな対応で、とても感じが良かったです。色々楽しい思い出が出来ました。ありがとうございます。ドレスはタカミブライダルのドレスショップがあります。オートクチュール感というのを大切にドレスを取り扱っているという事で、上品な形が多かったと思います。それから生地も良いものを使っているので、手触りがぜんぜん違いました。和装も着ましたので、特に和装がそう感じました。景色が素晴らしいホテルホテルの総合力名門ホテルチャペルからの景色が素晴らしい所。老舗ホテルなので両親のススメで。とても楽し一日をありがとうございますと、来てくれた人やお世話になった人達に伝えたいです。詳細を見る (834文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大阪や神戸にはない、湖の景色と澄み切った青い空がありました。
チャペルは、ホテルの建物の中にありますので、独立したチャペルを希望の人にはちょっと向かないと思いますが、チャペルの入り口から見える琵琶湖の景色が桁違いに素敵な会場です。大阪、神戸で検討していましたが、思いがけずいい会場に出会ったと思います。大人数でも大丈夫だととの説明も受けました。資料請求をしてパンフレットみた時に素敵な会場だと思ったんですが見学してみて尚更素敵な会場だと思いました。湖のそばある建物ですので、細かい所が湖の生き物にちなんで作られています。魚の形をしたシャンデリアとか、鳥の形をした披露宴会場のドアとか、廊下の窓が潜水艦の様に丸かったり。遊び心とおしゃれ感のある建物だと思ったら、外国人デザイナーに設計されたデザイナーズホテルだと分かりました。名門ホテルだそうですが、そんなに高くなかったと思います。自分たちの予算の範囲ないで十分上質な結婚式が出来そうです。必要な物を全部追加しても、思ったより高くなく行けました。 日本三大和牛の近江牛って初めて知ったのですが、神戸牛と松坂牛と並んで高級で滅多に手に入らないらしいですが、試食会で食べる事が出来ました。美味しかったです。料理にこだわる人も絶対安心だと思います。京阪線の駅が、ホテルの最寄駅にあります。自分たちが行くのにも便利だと思ったし、リゾートにしては立地の良い方だと思います。新幹線が止まるJR京都駅から2駅移動すると、送迎バスが来ているので、遠方から呼ぶ人も大丈夫そうだと思います。丁寧で上品な対応で、会場を案内して貰っている内に、披露宴当日の様子がイメージ出来ました。多分ここにお世話になると思います。最近、ひそかに人気が出てきているそうで、希望を押さえるのが大変でした。仮予約のシステムがありませんでしたが、素敵な会場なので、納得。景色の綺麗さが、一番すばらしい会場だった。お料理が美味しい。リゾートホテルなので、会場が広い、ゆったりしている。リゾートを検討している方、滋賀に足を運んでみてはどうでしょうか?以外な発見があります。詳細を見る (855文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
従姉の結婚式で、滋賀に行きました。綺麗な所でした。
子供の頃から、夏休みには遊びに来ていた琵琶湖ですが、教会の中からみるとまた違った綺麗さで、感動しました。従姉のドレス姿が綺麗だったとの、会場が綺麗だったのと合わせて、ジーンとしてしまいました。チャペルは、ホテルの建物の中にありあまり広くありませんが、窓の形が変わっていてユニークだと思います。関東の方でもあまり見ないデザインの建物だと思います。天井が高く、魚の泳いでいる群れの形をしたシャンデリアがこれもユニークだと思いました。親戚一同が集まって、美味しい物を食べて、広々とした会場で過ごす結婚式なんて、関東の方ではあまり無いなと思います。会場の広さがけた違いでした。美味しいお料理でした。父も母も、親戚の人も、地元の料理を久しぶりに食べて、ほっとしていた様子でしたし、私も、美味しい物には目がないのですが、良い素材がふんだんに使われていて良心的なお料理だと思いました。新幹線を利用して京都まで来た後、JRで乗り換えてと立地は正直便利とは言えませんが、その分景色の素晴らしさが味わえると思います。接することがあまりなかったので分かりません。お料理を運んでくれた女性の笑顔が親しみやすかったです。会場が広くてゆったりしている所地元で有名な名門ホテルお料理が美味しい所と、景色が素晴らしい所。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルにも会場にも窓があって、きれいな景色が見えました。
関西にこんな綺麗な場所があったのかと驚きました。チャペルから見える景色が、素晴らしい会場でした。チャペルの室内は、真っ白。入口に立った時に、湖と青い空が見えて、近くだったら自分もいつかここで結婚式をしたい位だと思いました。大阪や神戸だと、海が見えてもグレーですが、ここは自然が多い場所だからか、湖なのに青かったです。景色が飛びぬけて良い所だと思います。都会じゃないので、やっぱり披露宴会場も広くて開放的でした。都会の真中のゴミゴミした場所にあるホテルに招待される事が多かったので、こんな綺麗な場所があると思いもよらなかった位です。天井が高い会場で、シャンデリアが魚の形をしていて、面白いと思いました。廊下も天井が高く開放的です。美味しかったです。リゾートや都会からちょっと離れた場所に行くと、料理も良心的で上質だと思います。大阪駅から40分位で行けました。最寄り駅(駅名忘れましたが)からシャトルバスが出ていて、それに乗って行きました。5分位だったと思います。歩いても行ける距離かも知れないと思いました。駅からホテルの建物が見えていましたから。エメラルドグリーンの色のバスでした。見たことない色でお洒落だと思ったのを覚えています。会場のスタッフはさんは、普通だったと思います。特に嫌な印象など残っていないので、それ位プロのスタッフさんばかりだったんじゃないかと思います。チャペルからの景色(大きな窓から入る自然光と湖が見える景色)お料理会場の広さ詳細を見る (623文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
琵琶湖の景色が、慌ただしい日常を忘れさせてくれる会場でした。
長い事、地元を離れていたのですが、結婚をする事になり、東京でするか地元を選ぶかで見学に来ました。チャペルから、大自然の景色を見る事が出来るつくりになっていて、景色が最高です。天気を心配する私達には、ホテルの中にあるチャペルがベストです。独立したタイプじゃないけど、景色が最高で天候に左右されない所が良かったです。友人が多いので、沢山招待して賑やかにやりたいと考えた私達は、琉璃の間という一番大きな会場を選びました。天井に琵琶湖を泳いでいる琵琶マスという魚の形をしたシャンデリアがあり、湖の底の竜宮城で祝宴をするというストーリーまで説明してもらい、楽しそうな雰囲気をイメージできました。絨毯のデザインも、湖に浮かぶボートの影まで盛り込まれていてユニークな感じでした。東京と比べるとびっくりする程リーズナブルです。地方ですが、施設とサービスが大丈夫なので、地元を選ぼうと思える金額でした。浮いた分は、新婚旅行に回します。 近江牛って、日本三大和牛なんですね。知らなかったですが、試食で近江牛を使った肉料理を食べる事が出来ました。美味しかったです、地元の食材を使ったお料理は、結婚式にぴったりですね。自分の生まれた場所と味を理解して貰う意味で。リゾート地ですが、比較的便利な場所だと思います。JR京都駅まで新幹線で来て、在来線で2駅の大津駅までいくと、そこから徒歩10分です。景色のよい場所は、不便な所が多いですが、ここの会場は便利な場所にありました。2月からシャトルバスも出るそうです(無料だそうです)。上品な雰囲気の女性の担当さんでした。説明が丁寧で、分かりやすかったと思います。人気のホテルみたいです。3連休に訪問したのですが、ブライダルサロンは満員でした。予約も結構詰まっているみたいでしたが、丁寧に案内してもらいました。リゾートでの結婚式を希望する人に。景色が最高です。お料理とサービスがなかなか良いと思います。歴史のあるホテルです。建物がかなり個性的で最初みた時驚くと思いますが、有名な外国人建築家のデザインで、自然と調和させるために使われている色使いだそうです。窓の形やチャペルの形や、ラウンジの形がユニークで素敵です。バーもあるので、二次会も利用できそうです。温泉も嬉しいですね。家族で前の日から泊まろうと思っています。詳細を見る (965文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
- 駐車場あり
この会場のイメージ365人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催最後の比較見学に!牛フィレ試食×上質ホテル◆おもてなし体感
【幅広いゲストに好評!おもてなし重視の花嫁も安心】琵琶湖を体感できるラグジュアリーな上質空間で、牛フィレ&彩り豊かな贅沢コースを無料で試食<こだわりの結婚式がお得に叶う最大150万優待>

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催《結婚式初めてさん向け》NEW◆アットホームW体感×牛フィレ試食
【結婚式のイメージ膨らむ体験フェア】コース試食×ドレス試着×生まれかわった会場でのパーティー体感*大窓から慣れ親しんだ琵琶湖を一望しながら、ゲストと会話を弾ませて。ウッドデッキでゲストと特別な時間も♪

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催祝日BIG◆新会場OPEN記念◆婚礼コース試食×ドレス試着体験
琵琶湖ホテルがよりアットホームに!生まれかわったパーティー会場「クルーズダイニング」お披露目♪慣れ親しんだ琵琶湖を一望しながら、ゲストと楽しむ1日に。フェアで結婚式の魅力を全て体感!最大150万優待も
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
07-7524-1531
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
<期間限定特典>2泊宿泊・チャペル挙式・スナップ撮影・ヘアメイクリハーサル・ブーケ・衣装等
今月末まで来館&このフェア予約の方限定
適用期間:2025/07/25 〜
基本情報
| 会場名 | 琵琶湖ホテル(ビワコホテル) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒520-0041滋賀県大津市浜町2-40結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR琵琶湖線大津駅 徒歩10分・京阪京津線びわ湖浜大津駅 徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 滋賀県 |
| 会場電話番号 | 07-7524-1531 |
| 営業日時 | 平日:12:00~18:30/土日祝:9:30~18:30 (火・水・木曜日定休~5/31まで 通常は水曜定休) |
| 駐車場 | 無料 150台6時間まで無料 |
| 送迎 | ありJR大津駅北口よりホテル無料シャトルバス(8:00~21:50)15分間隔にて運行※運休中 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 琵琶湖が一望できるチャペル、モダンでありながら厳かな神前式場で挙式が可能。 |
| 会場数・収容人数 | 13会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアなどで是非ご体験ください! |
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



