レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しくて、貸し切りができます。
落ち着いた雰囲気でした。1日1組限定なのでレストランを貸し切りにして披露宴する事ができます。入場の際はレストランの入り口をエントランスの為に配置換えするそうです。ひらまつのお料理なので、どれも非常に美味しかったです。フォアグラのキャベツ包みにはフォアグラが沢山入ってとても贅沢な一品です。都内で駅から近いので、交通アクセスは遠方ゲストにも問題ないと思います。料理が美味しいです。化粧室はしっかりしてました。レストランウェディングということで、料理にこだわりたい方にはぴったりだと思います。神前式をする場合は提携神社の空き状況も聞いた方がいいです。リゾート婚で国内でお披露目する方にも利用されるそうです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お料理がすばらしくアットホームな式場
入り口に緑がたくさんあり素敵です。窓があるので晴れの日は光が差し込みとても綺麗だと思います。ゲストとの距離が近く話しやすかったです。アイコンタクトがすぐ取れます。テーブル自体も小さめなのでゲスト同士も会話を楽しめたのではないかと思います。前撮りやダイジェストムービーが高かったかなと思います。また、事前に了承していたことですが、ゲストへのドリンク代が追加となりました。ペーパーアイテムやアクセサリーなど自分たちで用意し、節約しました。また、ドレスを他店と迷っていることをお伝えしたところ、当初の金額よりさらに割り引いてくださいました。お料理はとてもおいしくてすばらしいです。試食したときの感動が忘れられません。こちらに決めた一番の理由です。近くに別のひらまつレストランがあり、間違えた方もいらっしゃったので初めて来る方にはややこしかったかもしれません。皆さま心遣いがすてきで大好きです。とても居心地が良かったです。お料理とスタッフの方がすばらしいです。お料理重視の方はこちらをおすすめします。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
白を基調とした建物に緑が囲まれた上品な式場です
最上階に挙式会場があります。天井は自動で開くようになっているので、天気が良ければ青空の下で挙式をすることができます。また、1階ロビーで挙式をする方もいらっしゃるそうです。2階と地下1階に披露宴会場があります。地下の披露宴会場は広いので大人数にも対応できますし、会場全体はとても明るいです。2階は少人数でもゆとりをもってワンフロア貸切にできますし、窓からの自然光が入ります。ウェルカムドリンクで苺が入ったシャンパンをいただいたのですがとても美味しかったです。他の式場を下見した時は大体コーヒーでしたが、こちらの式場はウェルカムドリンクから掴みがハイレベルでした。お料理もサービスも、何から何まで素晴らしかったです。白を基調とした建物に緑が多く囲まれています。ところどころ美術品が飾られていたり、シンプルだけど上品な雰囲気があるので私は好きです。駅から10分ほど歩きますが、大通りから外れた静かなところに位置しているため立地は良いと思いました。食事が美味しいところは色々ありますが、その中でも有名なレストランに一度足を運んでみることをおすすめします。ゴージャスな式場よりも、上品で落ち着いた雰囲気のある式場が好きな方が気に入りそうな式場だと思いました。詳細を見る (524文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
シンプル&エレガント一軒家レストランでおもてなし結婚式
挙式は4階の開閉式の屋根のある部屋で挙げました。(当日は屋根は開けませんでした)列席者は30-40名程度でちょうどよく収まりました。雰囲気はシンプル&エレガントでアットホームでシンプルが良い方には最適だと思います。シンプルですが品がありました。披露宴会場は人数によって変わります。私は30名程度だったので3階のワンフロアを使い、地下一階の大きい会場はレストラン併業の形を選びました。入口が異なるので結婚式の来客とは鉢合わせることなく、一軒家感を味わえました。結婚式場として構造が本当によくできているなと思います。他にはないレストランです。3階は窓が多く光がよく入って心地よい空間でありつつ、お客様との距離も近いので仰々しい感じもありません。好みはあると思いますがおススメです!・この会場を選んだことがこだわりです。あとはお料理は中間のグレードにしました。・想定していなかった出費はほとんどなく、想定より安く収まりました。・ドリンク代は酒豪がいなかったので当日出た分だけにしたところお金が帰ってきました。・披露宴の司会進行を安く抑えていただいた。・レストラン併業にしていただき割引があった。・一つブーケをサービスにしていただいた。・カメラマン、ビデオ、ドレス、招待状、ミュージシャンは持ち込み。特にお金もかからず、余興も音量はそこまで気にせず大丈夫と、寛容だった。お料理一つ一つ、要望に合わせてくれます。お料理はたまたまシェフが途中で変わって、より自分好みになりました。最初の試食は無料(!?)、2回目は有料でしたが、細かい要望にも応えてくださり、大変満足しています。駅から徒歩7分程度でしょうか。年配の方にはタクシーなどを使ってもらいました。・スタッフさんは皆さんしっかりしていて、司会代を浮かせたかったこともあり、お願いすると簡単な進行もしてくれました。・最初契約まではベテランそうなスタッフ、それから若手のスタッフへ引き継がれました。私は仕事が少し似ていたこともあり、準備過程ではそのスタッフさんの抜け漏れが気になりました。でもとても可愛らしく良い方だったのと、当日とても頑張ってくださり、結果的にはとても良かったと思いました。・お料理はどれも満足でしたが、特にデザートはかわいく、レストランらしいものにしていただき大満足でした。・会場でお願いした装花・ブーケも予算内でものすごく好みに仕上げていただいた。・この会場にしてとても良かった。・決め手はお料理と一軒家レストランの作り。会場やスタッフの雰囲気。・飲み物メニューは別途作った方が良いです。・挙式の段取りはロールプレイしておいた方が良いです。・ドレスの靴は歩きやすいもののほうがよいです。疲れてしまうため。・招待客の着替えスペースは確認した方が良いです。・招待状に当日の流れを記載しておいた方が良いです。詳細を見る (1182文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/06/23
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
アットホームな会場で最高のレストランウェディング
エントランスの階段とグリーンが印象的な、お洒落な一軒家レストランです。こちらのには固定のチャペルがある訳ではなく、人数に応じて、入口の階段を上った2階のレセプションスペースを挙式会場にしたり、少人数の場合には、明るく自然光が差し込む最上階のスペースで挙式を行うこともできます。格式ばらずに、温かい雰囲気の式にするにはぴったりだと思いました。地下に落ち着いた雰囲気の披露宴会場がありますが、少人数の結婚式では少し広すぎるかもしれません。その場合、3階のレストランフロアを貸し切って会場セッティングをする形になりますが、自由度はかなりありそうです。とにかく、お料理が抜群に美味しかったです。コースで試食させて頂きましたが、有名なフォアグラのキャベツ包みはもちろんのこと、どのお皿も見た目の美しさ、驚くほどの美味しさ・楽しみと非常にレベルが高く、ゲストの印象に残ることは間違いないと思います。広尾駅から徒歩10分弱の場所にあります。近くに系列の別のレストランもあるため、初めて会場へ来られるゲストに対しては、迷わないようにフォローが必要かもしれません。なんといってもお料理が美味しいところです。高級レストランのサービスと、アットホームで親しみやすい空間という良いところ両方を合わせ持った会場です。試食の際、両隣にいらっしゃった他のお客様は、大事な記念日の食事としてこちらのレストランを利用されているようでしたので、それだけ皆様から愛されているレストランなのだと思います。結婚式のお料理にこだわりたい方、アットホームな結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (675文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
美味しいお料理とアットホームな自由度の高い結婚式場
披露宴会場は地下にあり、窓がない分天井が高く広い空間に感じられました。披露宴前には最上階で(普段レストランになっている場所で)ゲストと歓談する時間も設けられるそうです。最上階は窓がたくさんあり、光が降り注ぐ明るくて暖かみのある空間でした。披露宴会場と雰囲気が全く違うのでon/offがはっきりつけられそうです。建物の中央にエレベーターとそれを取り巻く螺旋階段がありました。レトロな雰囲気でした。スペシャリティであるフォアグラのキャベツ包みは、主人が驚いて感動するほどフォアグラの臭みがなく、柔らかく脂が乗っており美味しかったです。接待が多く何度もフォアグラをいただいている主人も、これは1番美味しいフォアグラだよ!と言っていました。立地は六本木と広尾駅が最寄り。どちらからも徒歩10分掛かりそうです。また、大通りの一本裏が入り口のため、すこし見つけにくいかもしれませんが、お店だけ雰囲気が違うので目の前を通ればすぐわかりました。スタッフの方々はとても丁寧な接客をして下さりました。本番の料理の配膳でよくアルバイトの方が使われるところがありますが、ここは社員さんが行ってくれるそうなので接遇やサービスは期待できると思いました。実際に接客してくださった雰囲気も申し分ないです(個人的に)。飲食以外の持ち込みはすべて大丈夫だそうです。自由度が高いため節約できると思います。アットホームで、料理には手を抜きたくない方。詳細を見る (605文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 参列した
- 4.8
お料理が絶品でした
入口からして写真映えします。ガラス張りの入口に階段、草木や花があしらわれていて、テンション上がります。ウェルカムスペースである3階は自然光がたくさん差し込み、白い壁なこともあり、明るいです。披露宴会場は地下ですが、天井が高いこともあり閉塞感はありません。今まで参列した式場の中で1番お料理が美味しかったです。式後、プライベートで再訪したほどです。盛り付けもとても可愛くて、写真に残したくなるようなお皿ばかりでした。ペアリングで出されたワインもこだわっているようで、ソムリエの方が説明してくださいました。お料理とマッチしていてこちらも美味しかったです。広尾駅から緩やかな上り坂が結構あります。女性は高いヒールだと辛いかなと思います。スタッフの方が程よい距離感でお気遣いくださり、サービスの高さを感じました。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2021/05/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
品のある会場で美味しいフランス料理を食べる
隠れ家的なレストランです。2階では自然光が差し込むレストランフロアになっています。一方で地下には大人数が収容可能な披露宴スペースがあり、小規模から中規模まで対応できます。入ってすぐの入り口では人前式も可能です。提携の神社などに行って挙式される方もいるそうです2階では通常レストラン営業しているフロアとなっており、窓が多く日中帯は自然光が差し込みます。ワイナリーも併設されており多様な種類のワインが備蓄されています。一方地下には大きな会場があり大人数でも対応が可能です。会場を片方のみとすると会場利用料を半額に抑えることも可能とのことです。広尾駅なので、少しアクセスしにくいですが、会場自体はこじんまりとしつつも落ち着いており、費用面もホテルウェディングに比べるとコスパが良いと思いまあう。ひらまつグループのため、非常に美味しいお料理です。当日はワインも高価なものを当日提供頂き美味しかったです。広尾駅から歩いて行けます。ベテランのプランナーさんにご対応頂きましたが、妻の出身地に合わせて提案して頂いたり、すごく配慮を頂きました。お料理にこだわっていました。費用を全てカード払いが出来ます。お料理重視のカップル詳細を見る (504文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素晴らしいおもてなしに感謝です
柔らかな光が差し込む、こじんまりとしたあたたかな雰囲気抜群の会場です。緑溢れる吹き抜けとモダンクラシックな調度品が、白ベースのバージンロードや祭壇を引き立ててくれます。飴色の手すりが美しいらせん階段を降りての入場や、クラシカルな雰囲気のエレベーターに乗り込んでの退場など、ムードを盛り立ててくれる動線もバッチリです。バージンロードが短い点は好みが分かれるかと思いますが、気取らない雰囲気で人前式をしたかった私たちにはバッチリでした。私たちは少人数ウェディングだったので、柔らかな陽の光が贅沢に差し込むフロアを披露宴会場に使うことが出来ました!大きな窓と吹き抜けのグリーン、そして天井から差し込む自然の光が、落ち着いた大人カジュアルを実現してくれます。ゲストの皆様からも、"こんな柔らかな雰囲気で落ち着ける会場は今まで行ったことがない""とてもリラックスして楽しく過ごすことが出来た"と大好評でした。席札はメッセージカード兼テーブル装飾なのでこだわり¥200/枚程アップ、スペシャリテに合わせるポートワイン追加で2万円弱アップ、ウェディングケーキに装飾用フルーツ追加で¥600/人ほどアップ。引出物が当初見積は千円なのでその分が増えますが、自分たちの予算には織り込み済みだったので値上がり要素ではありませんでした。お料理は元々予算を高めに設定していたので上振れませんでした。ひらまつさんは、ウェディングケーキは少し高めかもしれません。プロジェクター不要、ヘアメイクを披露宴入場までに変更、写真はアルバムなしでデータのみ、ナイフ装花なし、高砂を作らず晩餐会テーブルと形式としたため花代カット...等、諸々で30万程度減りました。私達は少人数且つめんどくさがりやなので、ペーパーアイテム系は席札含め全てお願いしてしまいましたが、大人数の場合、ここをdiyすると更に値下がりポイントかなと思います。最高でした!!!ゲストの方々からも、年齢を問わず大好評でした!!!私たちは元々"美味しい料理でゲストをおもてなししたい""ひらまつさんのスペシャリテ、フォアグラのキャベツ包みをゲストの方に召し上がって頂きたい"という思いでひらまつさんにお世話になることにしました。期待を裏切らない最高のお料理で、両親はじめ列席者の方々がみなさま喜んでくださり、私たち自身、本当にうれしかったです!お料理は真ん中の値段のコース、飲み物はランクアップ無しでスペシャリテ用のポートワインのみ追加しましたが、ランクアップ無しでもワインがとても美味しかったです!ウェディングケーキも、お腹いっぱい食べた後でもするっと入る口どけの良さで、幸せでした。広尾駅から歩いて7分ほど。駅から少し離れており、また大通りからも一本入るので、閑静で落ち着いた雰囲気が心地よいのですが、トレードオフで、交通アクセスという意味では△です。素晴らしかったです。プランナーさんは、ギリギリ族な私たちをあたたかくきめ細やかにサポート下さいました。またソムリエやシェフの皆様、装花をお願いしたルベスベさん、お写真をお願いしたゲネシスさん等、携わって下さった方々全員が、チームひらまつとしてプロフェッショナルにサポートくださり、とてもありがたかったです。開放的なのにモダンクラシックな会場の絶妙な雰囲気と、スタッフのみなさまのあたたかさ、そして何よりお料理。装花のルベスベさんもとってもオススメです。不満ポイントがなく、すべてオススメです!私たちは、"ひらまつさんで挙げたい!"と決めており、何より日取りにもこだわりがあったので、特にキャンペーンや割引となる提携先からの申し込み等を利用せず直接突撃しましたが、キャンペーンや提携先からの申込割引(三越伊勢丹さん等)を活用すると、費用的にお得になることもあるようなので、下調べをオススメします!費用が安い会場ではありませんが、最高のおもてなしができる会場だと思います!みなさまが素敵なお式を挙げられますよう。詳細を見る (1645文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
貸切&持ち込み無料でホスピタリティ抜群のレストラン
チャペルはなく、2階のフロアで挙式を行う形でした。長いバージンロードはありませんが、大きな窓から自然光が入り、ゲストとの距離が近いアットホームな挙式ができそうです。地下のフロアが披露宴会場です。ベージュやピンクを基調として、落ち着きがありつつも華やかな会場でした。見積もりは50名で220万円程でした。持ち込み料がすべて無料なのは素晴らしいと思います。さすがひらまつグループだけあって美味しかったです。広尾駅から徒歩10分くらいです。スタッフさんのホスピタリティーは抜群でした。プランナーさん以外に店長、シェフなどの方もご挨拶にいらっしゃって名刺をいただきました。お店のスタッフ全員で「お客様のやりたいことをかなえるために何でもやります!」という姿勢がものすごく伝わってきました。1日1組貸切で、会場の装飾が自由にできるところ料理のアレンジや時間の使い方が自由にできるレストランなので、料理が美味しくてオリジナリティあふれる結婚式にしたい方にはおすすめだと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理の美味しさは抜群な落ち着いた空間
挙式会場は広くはありませんので、長いバージンロードを歩きたいという希望があると難しいかもしれません。一方でこじんまりとしていてアットホームな式ができます。披露宴会場は地下にあり、最大110名まで収容可能です。白とベージュを基調としており暖かな雰囲気です。料理は決して安くはありませんが、美味しさを考えると文句はありません。提携店で頼むことで、ドレスや各アイテムの割引がききます。文句なしの絶品です。スペシャリテのフォアグラのキャベツ包みはさすがの美味しさでした。彩りもよく目にも楽しめました。パンのバターもエシレでした。広尾駅から徒歩10分程度歩きますが、道は真っ直ぐで分かりやすいです。案内して頂いた方はとても丁寧な対応でしたが、近すぎず遠すぎず適度な距離感でした。また支配人や料理長の方にもご挨拶ご案内頂きました。挙式と披露宴の間にアペリティフパーティというゲストと話したり写真を撮ったりできる時間を設けられます。また二次会をお考えなら会場使用料や音響費がかからないのでおすすめです。詳細を見る (444文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
温かな雰囲気の中で美味しいお料理を
少人数向けということで、普段はレストランのダイニングとして使われている3階の会場を見せて頂きました。窓から陽の光が差し込む、温かな空間でとても気に入りました。南仏のプチホテルをイメージしているとのことです。2階に個室があり、当日はパーテションで区切って新郎新婦の支度部屋にするそうです。新郎新婦で使うには少し狭い印象ですが、レストランなので仕方がないところかなと思います。同じ作りの個室がもう一つあり、そちらは親族用に使えるとのことでした。トイレが1階と2階にしかないとのことでしたので、大人数で披露宴をされる方は気になるかもしれません。館内の移動はエレベーターを使えるので、同じフロアにトイレがなくても特に気になりませんでした。見積りはホテルや専門式場と比べてずっとリーズナブルな価格でした。しかし、お料理は今までで一番満足のできるものでした。お料理は4段階のうち、一番下のコースで見積って頂きましたが、それでも充分満足してもらえると思います。メイン料理だけ他のお料理に変更してもらう等の融通もききそうです。またほぼ持込料がかからないので、衣装を持ち込むなどで節約ができそうです。お料理は4つあるコースのうち、上から2つめのコースを試食させて頂きました。アミューズ、温前菜、お魚料理、お肉料理、デザートを頂きました。お酒も頂いたのですが、なんと、乾杯のロゼスパークリングワインから、お料理に合わせて白ワイン、赤ワインまで頂いちゃいました!しかもソムリエの方がきちんと説明をしてくださり、お酒にうるさい私たちは大満足でした。お料理も全て美味しかったです。温前菜のフォアグラがひらまつのスペシャリテということでしたが、ソースが絶品でパンを付けて残さず頂きました。お肉料理のサーロインステーキは少し脂身が重かったので、出席者が親族のみで高齢者が多い予定なので、メインは変更してもらおうかなと思いました。公式の情報としては広尾駅から徒歩6分とのことでした。出口から一本道なので、分かりやすかったです。高級なレストランなのに、良い意味でフレンドリーで気取っていない感じが好感を持てました。とはいえサービスには手を抜かず、一流のサービスを感じました。プランナーの方も明るくて良い方でした。ところどころ、言い間違いがあり、少し気になったぐらいです。私たちは、神前式、少人数、料理が美味しい、という条件で式場を探していました。もともとレストランは挙式会場から移動が大変そう…という理由で候補に入れてなかったのですが、友人からの勧めで見学に行ったところ、とっても良かったです!料理が美味しいという点はもちろん、コストも抑えられるし、少人数だからこその温かな披露宴ができると感じました。もちろん、専門式場の様な設備やサービスはありませんが、それを上回るぐらいの良さはあると思います。また持込料がほとんどかからないのが良いですよね。やりたい事がたくさんある人にはレストランお勧めです。詳細を見る (1233文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理、お酒が絶品!!!カジュアルなレストランウェディング!
入り口の大階段の先の広間をチャペル風に椅子などを起き造るイメージです。空間は狭いですが、大階段が素敵です。窓も大きいので外からの明かりが入り明るいアットホームな空間です。クラッシックなエレベーターで下の階に降ります。それだけでもうきうきしてきます!会場は天井が広くシャンデリアがありました。レストランウェディングにしてはやや高めだが、こだわりの料理とお酒なので仕方がない気がします。お料理は、お酒はすべておいしく絶品でした!特にスペシャリテのフォアグラのキャベツ包みがものすごくおいしかったです!駅から少し遠く、大通りから細目の路地にはいるので少し立地はわかりずらいかもしれないです。スタッフさんはみなさん良い人で、戸惑っているとすぐ気づいてくれました。ゲストのウェイティングスペースが一番上の階に広くあり、ゲストもゆっくり休めそう。カジュアルでアットホームな挙式、披露宴におすすめ詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/01/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お洒落なレストランで美味しい料理
披露宴会場はそこまで広くはありません。ゲストとの距離は近いです。一軒家レストランで、お洒落な外階段があり、海外のレストランのような外観のため、高級感があり素敵でした。テーブルウェアに関しては、ワイングラスがたくさん並べてあり、華やかでした。有名レストランのため、とっても、美味しかったです。ボリュームは女性にはちょうど良かったです。お料理毎に新郎新婦がセレクトされたワインが振る舞われたのが良かったです。ウエディングケーキもオリジナリティーが溢れていました。広尾駅から徒歩8分弱で、ヒールを履いた女性にはやや遠かったです。タクシーが無難かもしれません。料理を重視しているカップルにはぴったりです。スタッフが料理のサーブの時にこまめにドリンクのオーダーをとってくれたり、細やかなサービスが心地よかったです。ワインの種類が多かったので、ワインが好きなゲストが多い披露宴にはベストな会場です。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理重視の方にオススメです!
建物密集地の中で、周囲の建物が見えないようにしながら上手に自然光を取り入れていて素敵でした。友人がこだわっていたこともあり、とても美味しかったです!アレルギー、授乳中の友人への配慮メニューも、普通メニューと遜色ないものでした。駅からは少し歩きます。当日は小雨が降っており、ドレスアップしたまま歩くのは少し辛かったです。スタッフさんは、配膳や気配りは上手でした。とにかく料理とワインが美味しい!新郎新婦との距離も近くて、取り残されてる感のない素敵なパーティーが出来てました。御手洗いの数が少なくて狭い。かつ、とても照明が暗いです。雰囲気を出す意味では効果的ですが、個室から出た人と手洗いしている人がすれ違うのもやっとですし、パーティーでは女性が化粧直しするであろう事を、もう少し想定したほうが良いのでは?待ち合い室や披露宴会場とは別の階にあり、いちいちエレベーターや階段で移動しなければならず面倒でした。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ナチュラル
天井が吹き抜けになっていて、自然光が明るく、開放的でとっても素敵だった。広くはなかったけど、こじんまりながらもナチュラルさが際立っていて素敵だった。挙式会場から披露宴会場までエレベーターで下りれるのが目新しかった。披露宴会場はエレガントかつモダン、洗練された雰囲気だった。ひらまつ系列だけあって料理はどれもとても美味しかった。見た目も食べるのがもったいないくらい美しかった。広尾駅から少し歩くので、Googlemapなしにたどり着けなかった。周辺は閑静なエリアなのでそれはそれでいいけど、遠方から来る人は大変かもしれない。司会の方は滞りなく進行を進めてくれていたと思う。エントランスにお花がたくさん飾られていて素敵だった。待合スペースも自然光が降り注ぎ、明るいスペースでとても素敵。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
こだわり料理、上質でアットホームな大人結婚式ができます
シンプルな白を基調としたチャペルです。私たちはシックにしたかったので何も飾り付けませんでしたが、装花も可能ですので花次第ではかなり豪華にできます。装花をしなくても天気が良ければ日の光が入ってくるので厳かで素敵です。屋根がオープンにできるのが気に入ってこの会場に即決しましたので、当日の天気はとっっても気になりましたが、無事晴れてくれて感動の挙式となりました。牧師さんは日本語OKの外国の方、聖歌は生歌生演奏で、質が高い感じがしました。ただ、バージンロードは短いです。披露宴会場もかなりシンプルで、照明も柔らか目です。なんでも女性が美しく見える照度だとか…。窓はありませんが、天井が高くて開放的です。その分、手作りのアイテムや装花、テーブルの配置で雰囲気を変えることができます。プロジェクターのスクリーンが前面に2つありますので、プロフィールムービーも皆様にしっかりご覧いただけたと思います。安くはないと思います。ドレスは1着のみでしたが、大人の結婚式ということもあり、高くて良いものを選び、それだけで見積もりより30万円ほどUP。また、ベースの料理に1品追加したこともアップした要因です。ワインは基本ベース通りにしましたが、赤ワインだけは良いものにしたくアップ。節約になったのは挙式会場の装花です。潔く一切の装花をしませんでした。ですがここは節約のためではなく、希望でしたのでラッキーでした。大変美味しかったです。30代の結婚式、ということでお料理は最重要課題でしたが、とにかくどれも美味しく、新郎新婦もコース料理を完食しました!品数の少ないコースには代名詞であるフォアグラのキャベツ包みが入っておらず、追加しました。あとでゲスト(年配)に聞いたところ「料理は少し多く感じた」とのことでしたので、少ないコースにして正解でした。またお酒の種類も大変豊富です。事前の試食会でソムリエに教えていただきながらワインの飲み比べをし、好きなものを選べます。ただ、予算の関係でお酒の種類を変更したことは残念でした。ベースが良いものなのでグレードアップしなくても良いのですが、やはり飲み比べてしまうと高いものが美味しく感じます…駅から若干遠いです。マップに「駅から遠いからね」とメッセージをいれようとしていたのに手が回らず。そしてわかりにくい場所に佇んでいるので、何度か前を通り過ぎそうになりました。また、本家のレストランひらまつに行き、遅刻したゲストがいました。ただ、そんなロケーションですのでとても静かで良かったです。これが一番素晴らしかったと思います。担当プランナーさんも大変素晴らしかったですが、支配人、スタッフさんもにこやかで、馴れ馴れしくもなく、上品でなんでも迅速に対応してくださいました。2次会も行わせていただいたのですが、手伝ってくれた幹事や友人からも「対応が素晴らしくとてもやりやすかった。今までで一番だった」と褒められ、鼻高々でした!装花、ドレス、ヘアメイクともに提携を使用。各担当者と打ち合わせをさせていただくのですが、みなさん大変親切で熱心で希望を適えようと一生懸命ご対応くださいました。会場は白とグリーンの装花で上質な大人結婚式をイメージし、夫婦こだわりの流しテーブルにライナーのようにグリーンを這わせました。会場の雰囲気ともマッチし、大満足の仕上がりでした。キャンドルサービスなどは特にしませんでした。印象的だったのは、挙式の最後、退場のタイミングで曇天が晴れ、大きく空いたチャペルの天井から日光が注いだ瞬間はとても感動的でした。担当プランナーさんに何かあったら困るので、という理由から早い段階でメイン担当者が変わりました。はじめは変わったことが不安でしたが、引き継ぎもきちんとされていましたし、新しい担当者もとても良い方でしたので安心してお任せできました。何より、担当になにかがあってももう一人話せる人がいるというのはかなり心強かったです。上質でアットホームな大人ウェディングができます。実際に参列者からそのような感想をいただきました。食事が美味しいこと、ゲストとたくさんコミュニケーションできることを条件に式場を探していましたが、どちらもバッチリでした。2次会までお世話になりましたが、一日中楽しく過ごすことができ、素晴らしいホスピタリティの会場に出会えて良かったと感謝感謝です。結婚式の準備は大変だからと友人から忠告されていましたが、過度に大変なわけではなく、楽しくできました。詳細を見る (1848文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
お食事の美味しい披露宴会場
披露宴会場はあまり大きくありませんが、約100人弱は収容できるようでした。雰囲気が可愛らしかったです。あとは、少しお手洗いの数が少なかったように感じました。なんといってもひらまつ結婚式の楽しみはお料理ですが、全てとても美味しくて大変満足できました!特にフォアグラの入ったお料理が最高でした。ワインもお料理に合わせてたくさんの種類があり、とても楽しめました。広尾の駅から徒歩10分ほどということですが、ちょっと脇道に入った分かりにくい場所に位置しています。タクシーで行きましたが、広尾にひらまつが二店舗あるので間違った方へ行ってしまいました。スタッフさんはクロークの方から、給仕してくれる方までとても親切で感じの良い方ばかりでした。こちらの会場のおすすめはなんといってもお料理です。参列者全員に満足してもらえると思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
美味しい食事とアットホームな雰囲気の会場
卓数にもよりますが、席間に余裕があり、居心地良かったです。レストランウェディングならではですが、高砂がゲストと同じ目線なので自然とアットホームな雰囲気になっていました。余興などは少し見づらかったです。お手洗いが上のフロアに行かなければならず、しかも数が少なすぎて、いつも誰かが待っている状態で少し困りました。上下の動線が多く、やや手狭な印象も受けました。身体の不自由な方がいると不便に感じられるかもしれません。さすがひらまつだなと感じました。どのお料理もとても美味しかったです。各駅から少し離れている為、タクシーで向かいました。着飾った女性ゲストには少し遠く感じてしまうかもしれません。お料理が絶品で、さすがレストランウェディングだと感じました。サーブも慣れているので、非常にスマートでした。また、ノンアルコール希望者が分かるよう、グラスに綺麗な蝶々をかたどった色紙がついていて、洒落ているなと感じました。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ゴージャスな婚礼料理
天井が開閉式になっていて自然光が入り、明るい雰囲気の会場です。白色を基調としており、スペースはこじんまりとしていてアットホームな感じでした。神父さんも明るい方でとても親切でした。地下にある披露宴会場で窓はありませんでしたが、照明等に高級感があり、白色を基調としたインテリアで清楚な雰囲気でした。高砂はどの席からも見やすいように配置されており、新郎新婦の楽しげな表情が伺えてとても良かったです。フランス料理のフルコースメニューでした。お肉は出来立てアツアツで柔らかくて美味しかったです。デザートもデコレーションが美しく、ボリュームもあって大満足でした。渋谷駅からタクシーで10分くらいの場所にあります。お料理が素晴らしかったです。アットホームな雰囲気な会場でリラックスして楽しめました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大満足の挙式になりました
雰囲気は、元々がフレンチレストランなので、何もしなくてもオシャレに整えてくれています。ウェルカムボードなどを少し準備すれば簡単に結婚式らしくなりました!また会場自体を貸し切りにできるので、とても落ち着いて式ができました。エレベーターで上から下まで行けるので、足の悪い祖母でも困ることなく移動できました。挙式会場には限りがあり、中に入れなかった友人たちには、ウェルカムパーティーの会場で先にお酒を飲んでもらったり写真を撮ってもらったりして、ゲストへの待ち時間軽減ができたことがとても嬉しかったです。挙式からそのままウェルカムパーティー、その後すぐ披露宴…の流れだったのでゲストは退屈しなかったと思いますが、新郎新婦はまぁまぁハードでした笑お料理は、私たちの希望もあり、かなり値上げしました。レストランなので、とにかく美味しいものを食べてもらいたくて、奮発しました。想定していなかった出費は、ゲストがフリーのドリンク以外のシャンパンを注文したことでした。乾杯のシャンパンが美味しかったからもっと飲みたいと言われ、スパークリングはフリーになっていなかったのでスタッフさんが新郎新婦側に聞きに来ましたが、お断りもしづらい状況で、結局5万円近くの出費となりました。ペーパーアイテムは当初お願いしようと思っていましたが、こちらで作ることでコストを抑えました。レストランだからメニューリストだけは作らせてほしい!とシェフにお願いされ、メニューはお願いすることにしましたが、こちらに関しては作ってもらって大正解だったなと思える素敵なメニュー表でした。お花代は、挙式で使ったものをウェルカムパーティーの間に披露宴会場に移してもらい、かなり節約できました。シェフが変わってしまったそうですが…前のシェフはお料理も美味しかったし、料理の見た目もすごく素敵でした!スープとソースが絶品で、それだけのために通いたいと思うほどでした!会場は駅から少し遠いですが、恵比寿駅から友人同士でタクシーにのってくればそんなに高くなかったよー!と言ってもらえてよかったです。私たちも普段は広尾駅から歩いて会場まで行っていましたが、遠くて不便だと感じるほどではありませんでした。担当の方は、たくさんのアイディアを提供してくださって、助かりました!また、少しでもコストを抑えたかったので、コスト削減のためにワガママを言いましたが、可能な限り対応してくださり本当に嬉しかったです。ウェルカムパーティーは和気あいあいと写真を撮ったりお酒を飲んだり出来たので、披露宴中に新郎新婦が写真攻めにあうこともなく、新郎新婦も美味しく食事をいただけました。他の施設ではなかなかないサービスだったので、とても魅力的だと思います!とにかく美味しい料理が決め手です!ひらまつと言ったら、食通なら誰もが知っている有名店。上司や恩師をご招待するのに恥ずかしくないブランド力があると思います。実際あげてみて、「ひらまつなんだ!お料理楽しみだね!」とご年配の方からも言っていただき、ブランド力ってすごいなと感じました。新郎新婦の自己満足だけの式が多くあると思いますが、自分で言うのもなんですが自己満足だけの式にはならないと思います!準備はコーディネーターの方がプロなので、正直に相談して、アドバイスをもらうのが一番です!!詳細を見る (1374文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ゲストへのおもてなしを重視する方にはオススメです!
挙式会場は一番上の階で、天井が自動で開きます。自然光100%!しかし、広くはないので挙式会場重視の方にはあまりピンとこないかも。最後まで検討する上で悩んだところでした。私は代替案として神前式か海外挙式にしようと考え、こちらの会場に合わせてフランスでの挙式に決めました。白を基調にした天井も高い綺麗な会場です。正方形なので、どのゲストからも遠くなりません。プランナーさんイチオシは今年の6月下旬に新しくなったウォシュレットです(笑)持ち込み料がかからないので、サービスや料理の質、一軒家を貸し切れるということを総合的に判断するとコスパは良いほうだと思います。言うまでもなく美味しいです!ゲストのために料理を一番重視して検討していたので、間違いありません。駅からは遠いです。。。平坦な道ではありますが。交通の便も良いとは言えません。私達は遠方のゲストがとても少なかったため、御車代等で対応しようと思っています。最高です。サービスの好みは人それぞれだと思いますが。プランナーさんだけでなく、料理長も支配人もホールスタッフも自分なりの「おもてなし」の心があり、自由にサービスを損得なく行ってくれます。本番が楽しみです。一番はお店のみなさんです!こればかりはお金で買えるものではありません。「おもてなし」を大切にされている方にオススメです!詳細を見る (565文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が素晴らしく、提携スタッフの技術・対応も素晴らしかった。
1日1組限定、一軒家レストランということで、建物全体で写真撮影ができ、大変特別感がありました。また晴天だったのでフラワーシャワーと同時に屋根が開き、自然光が入ってきたのがとても印象的でした。新郎が友人とジャグリングを披露したいということで、天井の高さがあること、ジャグリングをしても大丈夫なこと(シャンデリアなどが真上にない)などを重視して選びました。二部構成で行いましたが、一部のほうで使用した会場は窓が多い明るい会場で、二部のほうで使用した会場は地下だったので、窓がありませんでした。二部制にこだわったので、ビデオ撮影、写真撮影、ヘアメイクさんの拘束時間が増えてしまい、どうしてもそこにお金がかかりました。節約したところはドレスを一着だけにしたところ、席次表をすべて手づくりしたところです。また、株主優待で飲食料金がすべて10%オフになったのが大変助かりました。料理を重視してひらまつグループを選びましたが、とても美味しく、ゲストからも非常に評判がよかったです。飲み放題のワインは一番オーソドックスなものをチョイスしたのですが、ワインもかなり好評でした。また、二部のほうでデザートビュッフェを行い、こちらも特に女性に好評でした。1000円+税でデザートビュッフェを追加できたのはかなりお得だと思います。大通りから一本入った所ですこしわかりにくい場所ではありましたが、招待状添付の地図を用意してくださり、それを見て行けば迷わないようになっていました。自分たちがやりたいことがいろいろあったのですが、できるだけ全てかなえられるように一生懸命一緒に考えてくださったのがよかったです。また提携のスタッフの方(ヘアメイク、着付け、お花屋さん、司会者)も手際よく動いて下さって当日がとてもスムーズでした。ドレスはシンプルなAラインの白ドレスを選択し、挙式~一部~二部、と一日一着のドレスで過ごしました。その代わり、お色直しでヘアスタイルをかなり大胆にチェンジしました。二部制可能である程度の広さがあるレストラン、という会場があまりなかったので、その点が決め手になりました。提携の業者をひとつひとつ選んだり、いろいろなことが自由に組み合わせができる分、決めなければならないことが非常に多いと感じました。こうしたい!という希望が具体的にあるカップルにはオススメできますが、時間がないと厳しい部分があるかもしれません。詳細を見る (1002文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/01/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アットホームな式場でした
会場はこじんまりとしている感じで、参列者の方は立って見ている方も多かったです。自然光たっぷりで明るく、屋根もオープンしたりとナチュラルな雰囲気でもありました。神父さんがとても気さくな方で、式中に笑いが起きたりととてもアットホームで素敵な挙式でした。儀式の意味などを説明してくださったのも印象深かったです。窓はありませんが、照明も柔らかく、程よい広さで居心地良かったです。携帯電話の電波が入らないことが気になりました。レストランウエディングということで期待していましたが、期待通りの美味しいお食事で大変満足しました。個人的にはもう少しボリュームがあっても良いかと思いました。駅から徒歩10分〜15分ぐらいで迷うこともなくたどり着けました。入り口が見落としやすいかもしれません。オススメポイントはやはりお料理かと思います。また新郎新婦との距離が近く、直接話してお祝いを伝えることができたのもうれしかったです。アットホームな挙式・披露宴を考えている方にはオススメできると思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
あたたかな陽の光が差し込むアットホームであたたかな式場。
こじんまりとした式場ですが、その分、アットホームであたたかな雰囲気です。参列者との距離も近く、新郎新婦も、リラックスして式に臨めているようでした。1つだけ短所があるとすれば、階段が多く、傾斜も急であること。遠方から式に出席していたので、荷物が多くて、階段の上り下りが少し大変でした。年配の方の多く参列される場合は、少し大変かもしれません。けれど、それを補って余りある、素敵な式場だったと思います。料理に関しては、まさに絶品!新郎新婦の方が、「料理で決めた」と言っていたのですが、本当に納得の味でした。披露宴での料理は、食材のせいか、重く感じてしまうこともあるのですが、こちらの料理は、くどさや重さを感じず、美味しく食べることが出来ました。また、ワインにもこだわりを感じました。料理に合わせたワインを持ってきて下さり、料理もお酒も最高でした。料理や食材、ワインに関するこだわりを感じるだけでなく、サービスもスマートで、美味しい料理を提供する、ということに、とても力を入れているということがわかりました。立地に関しては、かなりわかりにくいところにあります。駅からそれほど離れていないのですが、(10分ほど?)大通りから1本中に入った、細い道路にあるので、かなり迷ってしまい、最寄駅に着いてから、到着するまで30分ほどかかってしまいました。また、こじんまりとしているので、見落とすことも多いかと思います。駅からはそれほど離れていないので、便利だとは思いますが……。周囲の環境については、騒々しさがなく、とても落ち着いていて、良いと思います。また、都内からアクセスしやすいところにあると思います。料理や飲み物の提供がスムーズで、スマートな印象を受けました。また、そのほかの会場スタッフに関しても、適度な距離感を持って接してくださり、特別なサービスをしてくれると言うことはありませんが、不快に思ったり、困ったりしたことは一度もありませんでした。とにかく、料理が美味しいです。それから、あたたかな雰囲気があり、参列者との距離が近いこと。詳細を見る (862文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/11/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
お料理のおもてなしをしたい方はオススメ
挙式会場は一軒家の一番上の階にあります。自然光が差込み、心地が良いです。晴れていれば天井が空いて外気が入ってきます。披露宴会場は地下にあります。少々縦長ですがレストランとは思えないほど天井が高いです。また、1つ1つのテーブルが小さいので装花代がそこまで掛からないと思います。料金はゲストハウスやホテルと変わりありません。しかし、持ち込み料などは寛容な印象です。料金体系も実にシンプルなので、契約後の追加料金は発生しづらいと思いました。美味しい料理でおもてないしたい方にとっては最高の場所だと思います。非常に美味しいです。名物のフォアグラのキャベツ包みはもちろん、パンやフランス産のバターも美味しく、非常に拘っている印象を受けました。もちろん料理は温かいまま提供されました。ただ、ひらまつオリジナルワインは少々クセがありました。前菜の白ワインはかなりスパイシーな味わいで樽の香りがします。フォアグラのキャベツ包みの際は、非常に甘い赤ワイン、まるでブランデーのようでした。披露宴でも実際提供されるワインのようなのですが、THEワインといった味ではないので苦手な方は注意が必要です(ただしグルメな方には喜ばれると思います)。駅からは遠いです。遠方の方は場所が分かりづらいかも。住宅街の中にある印象です。シンプルな説明のみしてくださったので非常に気持ちが良いです。たまに長々と会場の説明をされるプランナーの方がいますが、まったくそういったことは無く、端的に重要な事を教えてくださったので分かりやすかったです。・一軒家を自由に使いたい方。・グルメなゲストが多い方。派手な結婚式ではないですが、おもてなしを最大限にできる会場だと思います。詳細を見る (713文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
かわいいレストランウェディング!!
最上階にあり、観葉植物など緑が会場内にたくさん飾られていました。なかなかこじんまりとした広さで立って参列されている方がけっこういました。新郎新婦がエレベーターから入退場します。式の最後に天井が開いて空が見えました。住宅街でしたが、風が気持ちよく素敵なサプライズでした。建物の入り口もおしゃれな外観で入るのが楽しみでした。入り口の階段も緑と置物が飾られていておしゃれで素敵でした。中も階段やエレベーターがアンティーク調の作りで素敵でした。トイレは少し狭かったです。披露宴会場は地下にあります。シャンデリアがあったり、ろうそくが飾られていたり素敵な雰囲気でした。また、12月の挙式だったので大きなクリスマスツリーも飾られていて良かったです。さすがレストランウェディングと言えばここというように、全てが美味しかったです。最初に料理長とソムリエが料理とお酒の説明をしてくれるのも楽しかったです。とくにおいしかったののはサーモンの料理で、口に入れた瞬間とろける感触は感動的でした!駅から少し歩きますが、閑静な住宅街にあるので周りは静かな雰囲気でした。人数に対して料理のサーブなどが少し足りない感じがしました。ドリンクの注文もなかなか頼めなかった気がします。料理です!なかなかここまで美味しい料理を食べる機会がないので、とても楽しむことができました。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
カジュアルで大人なパーティーが実現できそうです
施設の一番上にチャペルがあり、そこで行います。天井から空が見える作りになっているので解放感があります。ただ、設備がすこし老朽化しているのが気になりました。また、チャペル階にはエレベータと挙式会場の間に扉がありません。エレベーターで上がってきてエレベータが開く=新郎新婦入場、という形になります。シンプルにまとめられた、素敵な雰囲気の会場でした。アットホームにパーティーをするのにうってつけだと思います。さすがひらまつという感じで、とてもおいしかったです。ゲストの方の心に残るお料理になるのではと思いました。少しわかりにくかったです。迷ってしまいました。ゲストの方には分かりやすい地図などご案内するとよいと思います。わかりにくいだけに、住宅街の中にあり閑静な雰囲気です。お料理が素晴らしく、雰囲気もスマートかつカジュアルな雰囲気です。大人のウェディングパーティーにぴったりだと思いました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
プライベート空間が素敵でした
緑が多くアットホームな雰囲気でした。会場は広く清潔感もありステキです。会場は貸切なのでプライベートな空間で楽しめました!有名なレストランということもあり凄く期待していたのですが思ったより普通で、ここが変わっている!とかこの料理が素晴らしかった!という点があまり無かったです。またプランによっても変わってくるとは思うのですが、飲み物がこの料理にはこの飲み物というのが決められていたので(肉には赤ワインとか)その点では個人の好き嫌いがあるので勝手に持ってくるというよりかは「オススメは○○です」みたいに言っていただきたかったのが本心です。静かな住宅街の中にあるのでプライベートな空間で楽しめました!カフェなどが近くにいくつかあったので待ち合わせなどもしやすかったです!スタッフ皆さん場慣れしている感じがありました。貸切制なのでプライベートな空間を大切にしたい人向けだなと思いました。会場入り口が緑でいっぱいなので写真映えすると思います!詳細を見る (416文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/12/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理重視の方へ
天井があくところが好きだった使いやすそうな作りだった。ホテルっぽいのが意外だった。高め。ただ、あの料理ならば納得の料金設定。ワインは基本ので十分美味しい。料理は凄く美味しい。色々リクエストできるらしく、本番のコースも自分である程度決められる。駅から少し歩くけれど、気にならない。プランナーはプロフェッショナルだった。説明がわかりやすい。こちらに媚びず、押売りもなかったところが好印象だった。店長がしつこかった。ずっと話しているので唾がとんできた。料理長はぎこちなかったが、一所懸命なところに好感が持てた。プライドを持って仕事をしている感じがした。料理は間違えなく美味しい。プランナーも能力が高い。楽しく準備が出来そう。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 67% |
41〜60名 | 17% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 0% |
レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- チャペルに自然光が入る
- 有名シェフがいる
この会場のイメージ139人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)(レストランヒラマツレゼルヴ) |
---|---|
会場住所 | 〒106-0031東京都港区西麻布4-3-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |