
10ジャンルのランキングでTOP10入り
THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
新しくて綺麗な式場、立地抜群、お料理もボリューム満点で大満足
京都駅すぐ近くで、これ以上の立地の式場は無いと思います。式場は2019年3月にオープンしたばかりで新しく、式場は天気が良いと外光が差し込んで素晴らしい雰囲気になります。モダンな雰囲気で、オープンキッチンがあり、地下ですが坪庭の緑も見える会場です。最初の見積もりよりお花の金額が上がりました。打ち合わせ時に具体的な金額を言ってもらえず、デザインが決まった時に初めて金額を提示されたので、そこは少し不親切だと感じました。衣装の小物類はメルカリで購入するなどして節約しました。サービスでお隣のセンチュリーホテルのビュッフェランチを頂きました。参列者からは大満足頂きました。ボリュームも文句なしです。特に子供向けのコース、プレートの内容が充実しており、小学生の子供はデザートのパフェに大満足でした。京都駅徒歩2分で文句なしの立地です。非常に親切丁寧で聞き上手なプランナー、スタッフの皆さんでした。サウザンド京都の前後宿泊が標準で着いている点。挙式後も夫婦でゆっくりした時間を過ごせました。選んだ決めては立地とチャペルの雰囲気を妻が気に入った事、まだ新しくいい時期に式場が空いていた事。結婚式当日はスタッフの皆さんが懇切丁寧にリードしてくださり、最後まで楽しい雰囲気で式を終える事が出来ました。詳細を見る (542文字)
費用明細3,877,675円(74名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
これからの京都を担う式場
⚫︎チャペルの天井が高い⚫︎太陽の光が差し込む⚫︎部屋から直札行ける⚫︎周りには緑も多い⚫︎ステンドガラスが綺麗⚫︎2部屋あり、自分達のイメージにあったのを選ばれる⚫︎オープンキッチン有⚫︎とても広く余裕で100人は入る特に無しペーパーアイテム等は持ち込みしました。1万円コースと1万5千円コースがある。内容次第ではこれは1万円コースの料理、ここは1万5千円のコースの料理としたりできた。(1万5千円コースにしました)お子様コースは間違いなく喜んでくれるメニューばっかりでした。⚫︎駅から徒歩2分くらい⚫︎地下駐車場があり、駐車場の心配はない⚫︎新幹線でもきてもらえるたわいもない話から真面目な話まで楽しく準備できました。プランナーさんと仲良くなった笑電話やメールでも親身になって相談に乗ってくれた。チャペルの大きさと吹き抜けと太陽の光の差し込み。前泊と当日はホテルに泊まれるが、かなりいい部屋に宿泊できます。遠方からが多い場合は、駅近な為移動に困らない。詳細を見る (428文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
チャペルが素敵な式場です。
まだ新しい式場でとても綺麗です。チャペルが木でできておりナチュラルな雰囲気です。天井が高く開放的な感じでした。椅子は背もたれはなくベンチのような感じでした。日光が良い感じに入ってきてきれいでした。食べていないためわかりません。京都駅から近く、徒歩5分くらいでいけます。横にホテルがあります。予約せずにいったにも関わらず、式場を見せてくださいました。化粧室や教会、披露宴会場全てが新しくきれいです。教会に自然光が入ってきてナチュラルな雰囲気は自身のこだわりと合っていました。ナチュラルな雰囲気が好きな方はピッタリだと思います。京都駅から近いので、遠方からのゲストが来られる方などはとても良いと思います。詳細を見る (300文字)




- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/03/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の京都駅すぐの式場
落ち着いた雰囲気のチャペルでとっても綺麗です。正面に大きな窓があって自然光が入り、天井も高いです。木と落ち着いた雰囲気で外国人の牧師さんでとてもいい式でした。司会の方の言葉もよかったです。披露宴会場は広かったです!披露宴はじまるまでに、軽食やドリンクサービスもあり待ち時間も気になりませんでした。落ち着いた雰囲気の会場で特に装飾等、窓はありませんでした。ホテル婚といった感じの会場でした。料理の種類が多かったです、どれも盛り付けも味も良くて満足できました。京都駅からすぐで遠方の方にも便利です。立地はばっちりですが入り口がホテル側と式場側でよくわかりませんでした目を見てしっかり喋ってくださりドリンクがなくなるとすぐに対応してくださり、まわりをよくみているなという印象です子連れのかたやアレルギーの方への配慮がきめこまやかでしたアレルギーの方、妊婦さんへの説明、確認をしっかりしていて安心できました詳細を見る (399文字)

- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
キラキラしたチャペルが魅力的な会場
天井がとても高く、ミュージックホールのような作りで音が綺麗に響きます。木のぬくもりがあって居心地のよい空間だと思います。サイドはガラスになっているので近くにある水の反射や光が綺麗に差し込むと、とても明るいです。白や木目調を基調とした、シンプルな会場です。どんな雰囲気にも合わせやすそうで、いろいろな雰囲気を楽しめそうです。椅子もふかふかで座り心地がよかったです。見積もりを頂いた時は、少し高めの金額に感じました。見た目も華やかで婚礼らしいお料理を頂きました。特にデザートが色鮮やかでとても美味しかったです。京都駅から近いので、アクセスはとても良いです。敷地内は外に出る場所もありますが、駅近くなのにとても静かで驚きました。皆さんとても親切で、丁寧に接して下さいました。特に気になるところはありませんでした。水の反射がキラキラ輝くチャペルがとても印象的です。会場内にドレスショップも入っているので、打ち合わせ等移動が少なくて便利だと思います。会場はシンプルかつ高級感を感じられます。落ち着いた感じが好きな方におすすめです。詳細を見る (460文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
暖かみのある優しい式場
木のぬくもりのある、明るい会場でした。お花などなくても、暖かみがあり素敵でした。ナチュラルな雰囲気の新郎新婦にピッタリな会場だなと感じました。また、式もオリジナルな演出が多く感動しました。披露宴会場には、オープンキッチンがあり新郎新婦のお色直しのタイミングも楽しめました。どれも美味しかったです。華やかで見た目でも楽しめるお料理でした。デザートまで美味しくて、感動しました。駅近だけど、周りが騒がし過ぎず便利でした。どのスタッフさんも感じが良く、飲み物やパンなどもスムーズに運んでくれました。遠くから来るゲストなどが多いのであれば、駅近でとても便利な会場だと思います。リニューアルされたばかりだからか、新しく綺麗なのもよかったです。詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/01/08
- 訪問時 28歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
新郎新婦とゲストに寄り添った結婚式ができる会場です
2019年3月にできた新しいチャペルでとても綺麗です。チャペルは無垢の木で覆われ、中に入ると天井まで伸びる透明なステンドグラスから優しい光が入ってきます。ハープの生演奏も心地よく、新郎新婦とゲストを優しく包み込んでくれ、また自然と足を運びたくなるようなチャペルです。京都駅のすぐ側にありますが、電車や観光客の声などは気になりませんでした。ゲストや親族、新郎新婦の移動が少なくなるように、各控室とチャペルがすぐそばに配置されていて、ゲストファーストの結婚式をしたかった私たちにはよかったです。派手な壁紙やシャンデリアなど、ヨーロッパ風のホテルウェディングのイメージとは違って、シンプルで洗練されたモダンな会場が特徴です。会場から坪庭が見えたり、料理をその場で作って提供してくれるライブキッチンがあったり、ゲストを見て楽しませる仕掛けも多くてよかったです。チャペルから会場までエレベーターに乗る必要がありますが歩く距離は短く、ゲストに優しい会場です。料理の他に、ドレス、装花はゲストの思い出に残ると思い、こだわりました。春の式なので、季節に合わせた春らしいドレスや装花を選んだ結果、見積りより上がってしまいましたが、納得してお願いしました。またムービー作りにもこだわったので、ゲスト全員に見やすくなるよにするために、スクリーンを2台に増やしたので、値段も上がりました。節約のためにペーパーアイテムは全て自作しました。インスタなどを参考にしながら、自分たちの好みや式の雰囲気に合わせたデザインをお願いする場合の半分以下の値段で作成することができました。アクセサリー類やウェルカムアイテムも節約して、インポートアイテムや専門店で購入し予算内に収まるようにしました。オープン前に契約したので、併設ホテルのセンチュリーでのペアお食事券や結婚式前後のスイートルーム宿泊、会場使用料割引の特典をいただきました。特に宿泊特典は結婚式当日に準備や片付けで慌てる心配もなく、ゆっくり過ごすことができたので大満足でした。2人の味の好みに合ったジャパニーズフレンチを選びました。作り置きをせずに作り立てを提供するので、温かくて美味しいです。結婚式の後、ゲストの方からも美味しかったという感想をいただいたので、この会場を選んで良かったです。男性でもかなりお腹いっぱいになるほど、ボリュームも種類も多いので、特に女性ゲストの方はお腹に余裕を持って参加してもらった方がいいです。新郎新婦は忙しくて、メニューを全部食べるのは難しく、ホテルの中のレストランで食べることは出来ないので、式中は食べたい料理を絞って口にした方がいいです。京都駅から徒歩2分、アクセス抜群でした!親族や友人が遠方におり、新幹線すぐ乗り換え不要なのは、この式場を選んだ理由の1つです。結婚式の打合せから結婚式の後までスタッフやプランナーさんたちには大変お世話になりました。ドレススタッフの方々は新婦の雰囲気や要望に合わせて、ドレスやヘアスタイルの提案をしてもらいました。何着でも快く試着してくれたり写真を撮ってくれたので、楽しくドレス選びができました。フローリストの方は、式の雰囲気やゲストの見やすさを考慮して、装花のデザインやサイズを絵に書いてくれ、分かりやすく提案してくれました。オープンして間もない時期で会場の雰囲気が分からない中、頑張ってくださり、想像以上の本番の出来に大変満足しました。プランナーさんは、新郎新婦の意見に寄り添って結婚式の打合せを進めてくれ、楽しく準備をすることができました。「自作ムービーをゲストによく見てもらいたい」という要望をしたら、プランナーさんが客席からの見え方を何枚も写真を撮ってくれたおかげで、よく確認ができました。当時は会場が工事している時期で確認することが沢山ありましたが、1つ1つ丁寧に対応してくれました。また料理や飲み物を出してくれる給仕係の方たちも、かなり丁寧に対応してくださったようで、ゲストの方から細やかなサービスだったという感想をもらったのでよかったです。ロビー前の大階段は、ホテルのおすすめスポットです。京都の観光スポットに負けない存在感があり、ホテルの中なのに非日常的な気分にしてくれます。式の打合せでここを通る度に、仕事のことなど忘れさせてくれます。京都駅に近い併設ホテルの入口からと入ると見れないので、自分たちはホテルの入口からちゃんと入っていました。宿泊特典で泊まったスイートルームは、とにかく良かったです!結婚式の前後にこんなにいい部屋に泊まれるとは思ってなかったので、特典がついててラッキーでした!自分たちらしい結婚式を挙げることができ、ゲストの方たちにも大変好評でした。新しい結婚式場で相場は高い方です。予算との兼ね合いを考えて、自分でできることとお任せすることは、相談しながら式の準備を進めた方がいいです。自分たちの場合は共働きだったので、予算内に収めるために長期休暇を利用して準備をしました。詳細を見る (2053文字)

もっと見る費用明細4,445,047円(85名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
チャペルが幻想的でとても綺麗な式場です。
天井が高く、開放感がありました。駅前の立地であるにも関わらず、そうとは思えない幻想的な空間です。オープンしたてということもあり、非常に綺麗です。入り口からの動線がよくバリアフリー対応もしており、幅広い年齢層の方が安心して参列出来ます。オープンキッチンに大きな窓もあり、圧迫感の無い落ち着ける空間です。途中から開けることも出来るのでサプライズ感はバッチリです。ドレスや小物など、一生に一回なのでこだわりました。持ち込み料はありませんでした。乾杯用のお酒や、ケーキ用のフルーツなど持ち込みさせて頂きました。快く引き受けてくださり、それらを組み込んだメニューにして頂きました。前菜からメイン料理、デザートまで一つ一つのメニューは凝った内容でした。京都駅からとても近く、近隣にはたくさんのお店もあるので、披露宴前後も行動しやすいです。新幹線も停まる駅なので交通アクセスは抜群です。駐車場もあるので車でも来ることが出来てとても嬉しいです。とにかく私たちらしく、をテーマに式作りのお手伝いをして頂きました。当日も常に新郎新婦の身の周りを気にしてサポートして頂き、素晴らしいスタッフの方々に恵まれて有難かったです。チャペルが特に印象的でした。都会にこんなチャペルがあるのかと思うと本当に驚きます。天気の良い日には素敵な日差しが入り込んできて更に綺麗です。一度はこのようなチャペルで挙式を挙げてみたくなると思います。私がこの式場に決めたのは、昔からお世話になっており絶対にここで式を挙げたいと思っていたからです。ちょうど、新しくオープンすると聞き、即決しました。新しい式場ということでワクワクしました。実際に結婚式をしてみて、素晴らしい式場とスタッフさんに囲まれて素敵な時間を過ごすことが出来ました。結婚式準備を進めていく上では、何をテーマに、何を一番伝えたいかを考えていくべきだなと私は思いました。詳細を見る (792文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
立地よし+サービスよし+真心よし=ここで良かった!!
何よりも2019年3月~の新しい場所は魅力です。参列されるいろんな世代が納得するような雰囲気・設備になっているので満足できると思います。会場に合わせて証明の違いや、オープンキッチンなど魅力的な違いがあるので、人数以外の部分でも迷うポイントがあります。・ドレスの価格・出席者の宿泊代金・持ち込みは最初に出来ない分は伝えられます・出席者が子供だった場合は料理代金は下がります・ドレスに合うグローブは他で購入し、持ち込み料理は結婚式の中でも最大の決め手だと思います。お料理もとても美味しいです。料理もフレンチとジャポネフレンチ(和食とフレンチの融合)から選択できます。デザートビュッフェにも対応して頂きました。京都駅直結で素晴らしいです。プランナーは最初から式当日まで1人の方が担当して頂き、契約をしてから担当者が変わることはありません。安心して準備を進められます。ホテルの品質をもって対応して下さいます。サービスがとりあえず本当にオススメです。元々接客業の仕事をしていて、接客に関しておそらく他の一般新婦さんよりも厳しい目線だったと思います。他社の結婚式会場でひっかかる部分(=契約をしてから、担当者が変わる・対応時の所作等)さすがホテルと思わせてくれました。ホテルの品質をもって対応して頂きました。・自分が何をしたいか→何がしたいかや誰に喜んで欲しいのかに焦点をあててまずは考えるべきです。恐らく素敵な会場はたくさんあると思います。自分が決めたのはとりかく出席者が来やすい場所でした。仕事の関係でいろんな地方に行っていた分、遠方から呼ぶ人も多く、親族も来やすい場所がいいと思いました。そのため京都駅と焦点をあてて選びました。・式場の決め手→自分が契約した時には改装中だったため、まだ何も見ない状況で決断しました。対応して頂いたプランナーの方との相性とどれだけ会場に熱意を持って話してくれたかという点に惹かれました。プランナーの方にとっては正直、何回もやっている中での1組に過ぎないと思いますが、それを表に出さない部分がプロだと思います。自分に担当させて下さいばりの熱意。これに勝るものはないです。また「ホテル」も決め手ではありました。親族も遠方から呼んだので宿泊の手続きもプランナーの方に相談したのみで手配頂きました。・プランナーと自分が合うかどうか→準備期間が半年間以上あるため、やりとりを何度もするので大事なことだと思います。・実際に結婚式をしてみて→やはりやってよかったと思うのがひとつ。両親の喜びようがいままでみた中で1番でした。ホテルの立地を生かして、前日と当日の両方が宿泊出来た点も体力的にも助かりました。当日はやはり体力を相当使います。式場は近くに泊まるか、近い場所が理想だと思います。打ち合わせで行くことも多いため遠いと都度心が折れると思います。・結婚式準備→プロフィールムービー、席次表の裏側のメッセージなど何かとやることが増えてはきます。式当日に流すcdも購入しないといけないので、役割分担は必要です。旦那さんと協力して準備出来るように「これはやって」と割り振りを決めてとりかかってもいいと思います。詳細を見る (1309文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/11/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
素敵なチャペルとホテルのサービス
まだ完成していないので現物は見ておりませんが、cgや工事中の様子を撮影した映像を見せていただきました。木のぬくもりやステンドグラスが素敵なモダンなチャペルで、大変完成が楽しみです。独立型チャペルですが、雨が降ってもゲストが濡れずに移動できるようよく配慮されています。ステンドグラスの向こう側に京都駅があることが気になっていましたが、上手く設計されており、中からは気にならないようです。(イメージ図にもステンドグラスの向こう側にある京都駅ビルが実はしっかり描かれています)花鳥というお部屋を予約しました。150名前後ということで大人数ですが、十分な広さだと思います。派手さはないですが、落ち着いた雰囲気で素敵でした。正直安くはないですが、かなり交渉には応じて頂けたと思います。私達はホテルだけで検討していましたが、他のホテルと比べると少しお値段が高い印象です。施設が新しいこと、雰囲気を考慮すると納得できるかと思います。まだ試食していないのでわかりませんが、センチュリーホテルのウエディングのお料理の評判が良かったので期待しています。駅直結といっても過言ではない立地で文句なしです。京都駅直結なので遠方の方も来やすいと思います。プランナーの方はかなり熱意を持って取り組んでくださり、また相談にも乗っていただけます。当初二次会もホテルで出来ないか検討していると伝えたところ、大変検討頂き魅力的な提案をして頂きました。(結局日時の都合が合わず、二次会は別のところですることになってしまいましたが)また新しい式場や結婚式のサービス全体に対するプランナーさんのこだわりや熱意を大変感じました。打ち合わせが楽しみです。チャペルの雰囲気とプランナーさんの熱意、アクセスモダンなゲストハウスを検討しているが、ホテルのサービスも捨てがたい、というような方にオススメです。一日の挙式回数が限られているのでゆったりと過ごせると思います。ウエディングサロンがとても素敵な空間でした。詳細を見る (829文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
強いこだわりを聞いてくださる自然に囲まれた式場
駅近の式場ではあるものの、都会の喧騒を忘れられる施設・環境です。チャペルが自然の中に佇んでおり、使用素材へのこだわりを強く感じました。現在工事中ということもありますが、本式場の建設に携わる方々の想いを感じることができる素晴らしい式場です。現在工事中であり、特に投稿できる内容がありません。京都駅から徒歩5分以内ということもあり、遠方からお越しになる参列者の方を想うことができる式場です。プランナーの方の熱い想いに惹かれ、今後の打ち合わせが非常に楽しみです。プランナーの方の熱い想い。自然が多い環境。センチュリーホテルでの宿泊可能。アクセスが抜群に良いこと。(京都駅より徒歩5分)自然が多い環境で結婚式を挙げたい方、遠方からお越しになる方が多い方、こだわりの強い方にお勧めです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
シンプル且つオシャレな印象が好みの人におすすめです!
天井高、自然光、緑が見える。全てが揃っていてとても素敵な挙式会場でした。デザインにもこだわられたチャペルで、駅近のホテル連携の挙式会場とは思えないクオリティでした。・駅近・シンプル且つオシャレ・天井高・自然光・緑これらが叶うチャペルです。披露宴会場から竹林の生えた中庭が見えたり、シェフの様子が見える披露宴会場です。まだ挙式はこれからですが、非常に楽しみです。新しい式場&こだわりなどもあることから、安くはありません。ただ、式場の印象、プランナーさんの印象などを踏まえると満足のいく価格です。まだ試食できていない為分かりません。新幹線最寄り、駅から徒歩すぐ(改札からも5分以内)で、非常に便利です。ホテルの為、駐車場も完備されています。会場だけでなく、プランナーさんの魅力も決め手の一つになったほど、とても素敵なプランナーさんでした。普段は東京にいて、予定の調整が難しいことを加味し、いろいろと配慮して下さりました。また、ただプランを提案するだけでなく、「結婚式を共に創り上げる」ということを大事にしながら、お話を進めてくださった印象です。・挙式会場の天井高・挙式会場の自然光・駅近・プランナーさんの印象可愛らしさよりも、大人っぽい印象の会場です。シンプルオシャレなものが好きな方にはもってこいの会場だと思います。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
新しくてオシャレ、好立地。これ以上の式場は無いと思い予約。
挙式会場はシンプル・スタイリッシュでとても素敵です。一目惚れしました。私たちは人前式を希望しており、十字架がないことも魅力でした。どんな形式の挙式でも対応しているのが魅力だと思います。オープンキッチンがついているので、出来立ての料理を提供することが出来るそうです。美味しい料理は絶対外せない為こちらも決め手となりました。コストは正直安くはないです。しかし、クオリティや立地など考えると妥当かと思います。色々とワガママを言わせて頂き、融通を利かせてもらいました。ありがとうございます。まだ試食していませんが、写真を見る限りはとてもおしゃれです。京都駅の中央口を出て右を向くとすぐ見えるのも魅力です。遠方のゲストも来やすいと思います。プランナーの方は感じがよく、まだ打ち合わせの段階ですが安心してお任せできそうです。以前センチュリーホテルのブライダルに携わっていたスタッフが働いてらっしゃるそうなので、会場は新しいですが安心してお任せできるかなと思ってます。新しく出来る式場で立地が京都駅前。これ以上の式場は無い!と思い決めました。シンプルでスタイリッシュな結婚式をしたい方におススメです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
便利さとチャペルの雰囲気、緑の多さに惹かれました!
2019年1月の完成予定とのことで、現在は工事中です。直接会場を見られていませんが、模型やリーフレットにて丁寧に説明をしていただきました。高さのあるチャペルの窓ガラスや、木の隙間から入る自然光、また駅直結で都会の真ん中でありながらたくさんの緑に囲まれた造りから、とても贅沢な雰囲気を感じ取ることができました。チャペルの特徴として、宗教感にとらわれず、洋風であるような、和風であるような、どんなシチュエーションにも適応するようなイメージであることも説明していただきました。こちらも模型やリーフレット、イメージ図での説明でありましたが、シンプルでスマートなホテル調の会場と、中庭が見える温かみのある会場の2種類ありました。温かみのある雰囲気に惹かれて、中庭を選ばせていただきました。これから詳細を決めていく段階ですが、立地面や新しいということもあってか、雑誌などで他と比べるとやや高めかなという印象です。京都駅から徒歩5分以内である立地は、高齢の方や子ども連れの方にも負担なく参列いだだける環境です。そして、その立地を感じさせないほどの緑の多さがあるとのことで、完成が楽しみです。もちろん、打ち合わせに行く私たちにも負担は少なく、とっても便利です。初めて行った時には、担当の方も担当以外の方も、暖かく迎えていただいたので緊張がほぐれました。動線にもこだわっておられるようで、挙式会場〜披露宴会場〜衣装直しのお部屋など、最小限にとどめられているところも、気に入ったポイントでした。自然み溢れる、温かみのある式を希望される方におすすめです。詳細を見る (666文字)

- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
緑に囲まれた開放的なチャペルが京都駅から徒歩2分で味わえます
来年の1月の完成予定の為、建設途中ですが、おおよそはできておりました。メインである緑はまだですが、チャペルは7割ぐらいできてました。まだ写真や模型でしか見てませんが、とても良かったです。完成前成約特典として、ドレス、タキシード、チャペル、披露宴会場が50%offや40%offとなってました。完成後は特典がないので、今がチャンスかなと思います。まだ検討中との事でした。15000〜との事でした。フランス料理をメインとさてれました。またお箸で食べれる和洋中を検討中だそうです。京都駅中央口から徒歩2分で行ける為、地理に詳しくない人でもすぐにつきます。遠方からの方はそのまま新幹線で帰れるので、便利です。⚫︎交通の便⚫︎完成前成約特典⚫︎スムーズな導線⚫︎大きいチャペル⚫︎様々な部屋移動がスムーズ完成が1月の為、それまでは写真や模型での見学になりますが、特典もあります。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
来年3月に結婚式を予定してます。
まだ建設中で見学はできてませんが、模型やcg映像、写真にて拝見いたしました。沢山の式場を見学にいきましたが、木造で曲線を描いた両壁はなかなか見ない造りであり、しかも正面には2m四方のステンドグラスが5枚も並び、窓だけで高さ10mもあるとのこと。とてつもない開放感を味わえる大変魅力的なチャペルができるのだろうなととても好印象でした。披露宴会場はsenにしました。広すぎることなく、またライブキッチンや、窓があることから緑も見えて堅苦しさも少し和らぐような作りになっており、アットホームな雰囲気づくりも可能かなと感じました。京都駅から徒歩2分という便利な立地であり、新幹線やjr、近鉄、地下鉄、高速バス等の交通機関が充実しています。チャペルの印象、新しいホテル、控え室や会場内の作り、ホテルの立地などの点で見学当初からとても気に入っておりました。ですが費用や実際の会場を見れないといった点で、ほかの会場と正直かなり迷いました。そんな中でも担当スタッフの方々が親身になって私達にあったプランを提案くださるなど、対応がとても良かったことが最後の決め手となりました。新しいホテルではあるものの、高級感漂う雰囲気を醸し出している印象です。その為、年齢層が高めのゲストが来られても好印象かと思いますので、そういったゲストが多いカップルにといいと思います。またガーデンがあったり、披露宴会場に窓があるなど開放感も味わえるところは若い世代のカップルやゲストも魅力を感じるのではないかと思います。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ76人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)(ザサウザンドキョウト) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町570結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3493件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える




