
27ジャンルのランキングでTOP10入り
- 青山・表参道・渋谷 コストパフォーマンス評価1位
- 青山・表参道・渋谷 バージンロードが長い1位
- 東京都 チャペルの天井が高い1位
- 青山・表参道・渋谷 チャペルの天井が高い1位
- 青山・表参道・渋谷 ステンドグラスが特徴1位
- 青山・表参道・渋谷 ゴージャス2位
- 東京都 ステンドグラスが特徴3位
- 東京都 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 挙式会場の雰囲気4位
- 青山・表参道・渋谷 クチコミ件数4位
- 青山・表参道・渋谷 ゲストハウス4位
- 青山・表参道・渋谷 駅から徒歩5分以内4位
- 東京都 バージンロードが長い4位
- 青山・表参道・渋谷 宴会場の天井が高い4位
- 青山・表参道・渋谷 総合ポイント5位
- 東京都 コストパフォーマンス評価5位
- 青山・表参道・渋谷 ロケーション評価5位
- 青山・表参道・渋谷 披露宴会場の雰囲気6位
- 青山・表参道・渋谷 スタッフ評価6位
- 東京都 ゲストハウス6位
- 東京都 総合ポイント7位
- 東京都 ロケーション評価7位
- 東京都 クチコミ件数7位
- 青山・表参道・渋谷 料理評価8位
- 東京都 ゴージャス8位
- 東京都 スタッフ評価9位
- 東京都 披露宴会場の雰囲気10位
Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
オープンカーでの入場には驚き
どこを切り取っても、とても豪華でした。入る前から建物の大きさにも驚かされましたが、チャペルも広く、大人数のゲストがいる人も問題なさそうです。チャペルのステンドグラスは大きく、近くで見ても非常に美しかったです。いまの時代に、高級車のオープンカーでの登場ができるのにはびっくりしました。下見の前にたまたま入場を見られましたが、ドラマのワンシーンかと見まがえるほど素敵でした。立地や内装の豪華さ、演出を考えると仕方ないとは思うが、やはりかなり高いです・・・。外苑前駅から徒歩1分なので、どこから行くにも便利だと思います。近辺にはサロンも多く、遠方からのゲストがいても、近くでヘアメイクできるのは安心材料だと思います。やや話が長かったが、ここにしか無い演出などをしっかり説明していただけました。どこをとってもゴージャス都心で駅から近いオープンカーでの演出に惹かれる人詳細を見る (379文字)



- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/06/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
アクセスの良いステンドグラスのチャペル
チャペルに大きなステンドグラスがあり素敵でした。挙式終盤には、空から羽が舞ってくる演出がありました。披露宴会場はエレガントな雰囲気の会場でした。新郎新婦はナチュラル系な雰囲気にしたかったようで、会場の雰囲気と少し違いがありました。駅から道路挟んで目の前のため、立地は良かったです。スタッフの方の対応はあまり良くなかったです。式場着いて入口でエレベーターの場所を案内されましたが、何階に行けば良いかの案内がなく困りました。また、挙式中にカメラマンの方がバージンロード脇に飾ってあるライトを割ってしまい、挙式が台無しでした。その後、挙式中にガラスを片付けていたため、ガラスの音が響いて新郎新婦が可哀想でなりませんでした。ステンドグラスのチャペルを探している方には、アクセスも良い会場のためオススメだと思います。ガゼットがあるため、外での雰囲気やオープンカーに乗って登場など演出ができると思います。控え室は狭く、椅子がほとんどなかったため皆さん立ってる感じでした。何回も結婚式に参列していますが、一番式場の対応が良くなかったです。挙式中にガラスが割れたことを始め、披露宴会場までの通路に写真が貼ってありましたが、壁から額が落ちて割れてしまっていました。ガゼットは素敵ですが、チャペル→ガゼット→披露宴会場と何度もエレベーターに乗り移動が少し大変でした。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
幻想的なチャペルでの挙式が印象に残りました
天井が高く、ステンドグラスが印象的なチャペルでした。ゲストの椅子がたくさんあり、ゆったり座ることができました。照明が綺麗に点灯しており、とてもロマンティックでした。待合ロビーの椅子があまりなく、どこに座っていようか考えました。私はトイレに行かなかったのですが、友人はトイレが少なくて困っていました。披露宴会場は出入り口が1つで、やや狭く感じました。ですが、階段がありそこからの入場はとても素敵でした。白い壁だったので、清潔感がある会場だと思いました。ドリンクを運んだりするところに仕切りがあり、そこからの音が聞こえたりしました。仕切りは会場の雰囲気とは少し合っていない感じでした。駅から歩いてすぐのところにあり、わかりやすかったです。待合ロビーで新郎新婦に向けてメッセージを書くことがありましたが、メッセージを記入するものが配られるのが割と遅くて配られた頃にはもう移動になってしまいました。せっかくの友人の結婚式だったので、もっとたくさんメッセージを記入したかったなと思いました。幻想的なチャペルでの挙式ができると思いました。友人が幸せになる姿を、綺麗なチャペルの中で一緒にお祝いすることができてよかったです。また挙式後にみんなで屋上に移動して集合写真を撮ったり、ブーケトスをしたのがとても楽しかったです。新郎新婦がロールスロイスで登場したシーンはとても印象的でした。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
圧巻の全天候型ステンドグラスと、天使の羽の演出は至高!
圧倒的なステンドグラスです。海外の職人から直輸入して仕入れたステンドグラスは圧巻です。都内で全天候型led照明ステンドグラスなので、どんな時期・気候問わず挙式を挙げられるので梅雨や冬場でも挙式可能では無いでしょうか高層階からの披露宴会場なので、見晴らしは良いですどの披露宴会場にも階段が設置してあり、シンデレラ入場が可能でした。白系、青系とテーマ毎に挙式会場が別れているので好きなカラーの会場を選択できます地下鉄から歩道橋を渡る必要があるのが少しネックですが駅近なのでそれほど、気にするレベルではありませんとにかく、ステンドグラスにこだわりたい方には必見の式場です全天候型なので、日を選ばずに済むのは本当にありがたいですまた、車を使った前撮りがプランにあるのは必見です青山で高級車に乗って、式場写真やビデオを撮れる何て、かっこよすぎですよ挙式では、羽や雪、金粉が落ちてくる演出ができるので記録に残すならココしかないってレベルで映えます詳細を見る (417文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/25
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
大きなステンドグラスが一生の思い出に残る挙式場
なんといっても大きなステンドグラスはとても素敵です。あんなに大きなステンドグラスがある会場は滅多にないと思います。赤いバージンロードとステンドグラスは写真でもとても綺麗に写り、何度見ても飽きません。ステンドグラスに劣ることなく、パイプオルガンも大きくて、音がとても綺麗でした。披露宴会場は3つから選択ができ、私が選んだ会場は、絨毯がブルーで落ち着いていながらも豪華な感じで良かったです。階段もあるので、カラードレスの再入場の際に使用しました。ただ、都会の真ん中なので、窓からの景色はビルばかりです。駅からも近く、主要な駅からもタクシーでも行くことができます。駅からは式場がすぐ見える為、迷うことは殆どないかと思います。プランナーの方は気さくで良かったです。大きなステンドグラスステンドグラスで探している方にはおすすめです。生物は持ち込めないので、持ち込めるものは持ち込んで、費用は抑えた方がよいです。詳細を見る (400文字)




- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/08/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
チャペルが印象的な式場
チャペルの赤い絨毯とステンドグラスが素敵でした。途中で照明が暗くなる演出があり初めてでしたがとても綺麗で良かったです。中に階段があり、シンデレラのガラスの靴の演出をしていて、そういった演出ができるのもとても良いなと思いました。メインのお肉が柔らかくて美味しかったです。同じテーブルにいた男性ゲストの方は全体的に量が少し物足りないと言っていました。駅の目の前でアクセスは抜群でした。ただ、都内だから仕方ないと思いますが、ビル街の中にある結婚式場という印象でした。屋上でバルーンやフラワーシャワーの演出があったが、ビルが多いからか風が強くて大変でした。待つスペースはゲストが多かったためか座れず立っている人もいました。ウェルカムドリンクがあり良かった。詳細を見る (324文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
チャペルに圧倒されるオリジナル結婚式
なによりも王道チャペルが素晴らしいです。実は珍しいらしい赤のバージンロードが長く、階段が結構あるのでトレーンの長いウェディングドレスがとても映えます。ステンドグラスも前方以外にサイドや上方にも多くあり、入った瞬間からステキな式を想像出来るチャペルです。披露宴会場は全て同じ広さのものが3会場。そのため、何人以上じゃないとかの会場は使えないとか言われないので、好きな場所を指定できて良いと思います。場所柄高いのかと思ってましたが、思った以上に値引きもあり、結構よいと思います。オリーブ牛というオリーブを食べて育った牛肉が美味しいです。外苑前駅からすぐなので、銀座線に乗るのが不便な方でなければ良い立地です。感じの良いプランナーさんで、押すところはしっかり押す、でも大げさなことは言わないという方でしたので好印象です。ロールスロイスに乗って外苑前のイチョウ並木に行けるというのは良いですね。チャペルの演出とかもこだわれるのでオリジナルな結婚式をしたい方にはオススメです。詳細を見る (433文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/07
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
チャペルも披露宴会場もいい!
独立型チャペルにあこがれていたのでビル内のチャペルは不安でしたが、入ってしまえばそんなことを忘れてしまうくらい立派でした!ほかにはないプラネタリウム演出や雪が降る演出等もあり、式の最中にも変化が付けられそうでした。ビル内でこの天井高は嬉しいです。二会場みましたが、どちらの綺麗で今どきな感じがしました。絨毯もふかふかで、さすが新しい会場!どの会場でも階段から降りる演出ができるので、それでもよかったです。カーテンを開ければ空が見れるので解放感も感じます。前菜もメインのお肉もおいしかったですが、スイーツがとにかくおいしかったです。メインのお肉は私と彼の分とでもり付けを変えてくれたので、当日にもそういったアレンジができそうでよかったです。外苑前駅からすぐでした。青山という立地はやはりおしゃれでいいですね。荘厳なチャペルがありますが、ビル内にあるので移動距離が少なくて便利だと思います。ステンドグラスがある会場にあこがれている方には本当におすすめです。詳細を見る (426文字)



もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵なチャペルで雪が舞う中祝福してもらえます
高い天井にスタンドグラスが輝くチャペルです。式の途中には天井から雪が舞ってきて感動に包まれます。式の後には屋上のガーデンにて鐘を鳴らし、フラワーシャワーをすることができます。落ち着いた雰囲気の会場です。大きなスクリーンもあり、ムービー上映をすることが出来ます。階段があるため、新郎新婦が入場する演出に使用することが出来ます。外苑前駅出てすぐなので交通費アクセスが良いと思います。特に印象に残っているのは新郎新婦が挙式前にオープンカーで式場に入ってきたことです。披露宴内の演出ではありませんが、他の式場にはないものなので驚きました。また、披露宴後も同様にオープンカーで退場し、ゲストも完全退場した後にはなりますが、二人をお見送りすることが出来ます。天気に左右されてしまうかと思いますが、私が列席した際にはオープンカーにしても大丈夫だったので新郎新婦にとっては良い思ひ出になったのではないかと思います。詳細を見る (399文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 37歳
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いていて良かったです
教会の挙式会場で、聖歌隊もいました。天井が高く、ステンドグラスがきれいで神聖な雰囲気です。聖歌隊も上の方にいるため、とても音が響きます。最後に上からきらきらしたものが降ってくる演出や、ライトアップがきれいでした。とても広く、80名ほど入っていましたが、まだまだ余裕がありました。本人たちの要望がかなり取り入れられているように感じました。ピンクや白を基調色にしています。壁面にスライドを流していて、四面あり、皆が見やすいようになっていました。花の装飾もかわいくデコレーションされていました。80名ほどの披露宴会場でしたが、席の間は余裕がありました。広いです。お色直しが階段上の方にでてくる演出で、とても見やすく花嫁は目立ちます。ただ、トイレが少なくて残念でした。料理は味も量も適度でおいしくいただけました。ウェディングケーキを食べられたらもっとよかったと思います。交通は便利です。駅からも近く、わかりやすい場所でした。屋上や披露宴会場の窓から、工事中のものがみえるのは現実世界に引き戻されるようで残念におもいました。あいさつもあり、飲み物の注文や対応は早く気持ちが良かったです。ハズレがないと思いました。要望をよくきいてくれるように感じました。詳細を見る (521文字)

もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ロマンチックな内装、演出の式場です
ヨーロピアン調のロマンチックな雰囲気の会場でした。特に国内で見たことがないような大きなステンドガラスが綺麗でした。長い階段があり、美女と野獣の曲とともにお色直しした新郎新婦が登場する演出があり、ロマンチックでした。お肉料理やパンなどが美味しかったですが、特筆する点はなかったです。外苑前駅からすぐのところにあり便利な立地でした。駅自体が、地方から来る人には少しわかりにくいかと思います。にこやかなスタッフの方でテーブルについてくださって、居心地が良かったです。式場の入り口にオープンカーがあり、乗車した新郎新婦の門出を祝って、見送るイベントがありました。コテコテの演出だとは思いますが、面白かったです。詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/05/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
ステンドグラスに惚れました
なによりステンドグラスが素敵で見学に行ってチャペルを見た瞬間惚れました。正面のみならず横も一面ステンドグラスで覆われており、圧巻でした。数回入りますが、何度でも見るたびに感動してしまいます。天井も高くステンドグラスの照明がしっかりしていることもあり、天候に左右されずに美しいステンドグラスが堪能できます。自然光は入らず流行りのナチュラルな感じとは違うとは思います。照明も明暗調整ができ、シーンによっては照明を落としロマンチックになったりするのも良いです。バージンロードは赤で長さも十分です。ゲストが座る椅子は、ヨーロッパから持ってきた古い教会の椅子でお祈り用の肘つきのようなものもあり、雰囲気もバッチリでした。ユニティキャンドルができたのも良かったです。本当に素敵なチャペルですが独立型ではないので、そこを中心に選ばれる方はご注意ください。全体的に淡い色(ベージュ)だったのでクロスの色を選ばず、クロスと装花でイメージが変わります。人数は70名ほどでしたが、それでいっぱいいっぱいの人数の印象ではありました。100名は入ると言っていたような気がしますが、そこまで入るとかなり狭いと思います。高砂から見て横長の会場なので、どの席からも遠くなくよく見えると思います。縦長は嫌だと思っていたので良かったです。ナシタは階段があり足元は絨毯。とてもステキな雰囲気でした。ホテルには及ばないかもしれませんが、かなり重厚感も出ていい会場でした。あまり演出は入れない披露宴でしたが、ロマンチックな音楽に合わせ螺旋階段を降りながら入場するだけで十分な演出になったと思います。よくありがちな高砂のバックが窓だと残念ながら写真に収めると逆光ということが友人の挙式でありましたが、ここはそんなことないので、天候に左右されないのが本当に良かったです。挙式の途中で窓を開けることもできるので、雰囲気も変わります。(高砂の後ろではありません)高砂バックについては装花が置けたり、持ち込みできるので窓がなくても全く問題ありませんでした。音楽も自由に選べcdを集める必要もなかったです。衣装、装花、料理が大きく変更がありました。衣装については、見積もり時はウエディングドレスが20万円で、カラードレスが15万円、タキシードが10万円でしたが、そのような価格のものはありませんでした。最終的にはウエディングドレスが29万円、カラードレスが17万円、タキシードは12万円だったかと思います。ドレスについては、提携店はグループ会社のセラマジィの1店舗のみ。持ち込み一切不可だったため、本当に融通が利きませんでした。また、ファーストレンタルがメインのお店なので、衣装全体が高めです。私はメインではないレンタルにしたので予算が下げられましたが、ファーストレンタルは35万円からが相場でした。色々言わないとレンタルの提案はないかもしれないので、初めは値段に驚きました。装花は、高砂が5万円、各テーブルが5000円の見積もりでした。高砂は8万円に、各テーブルは8000円になったかと思います。もともと割引のプランだったのですが、何万円引かれたのかよく覚えておりませんが、他の式場の見積もりより割引額は少なかったです。ペーパーアイテムは全て持ち込みにしたので、その部分の5万円くらいの見積もりはかなり減りました。自分で一から招待状を作り糊付けしたりするのはとても大変でしたが。ドレス、花、カメラマンなど以外はほぼ持ち込みができ、ウェルカムアイテムやアクセサリーは持ち込めるのでそこは、個々人で節約ができると思います。ウエディングケーキについては、本当のデザイン的には見積もりよりあがるデザインだったようですが、特別に人数×1000円でやっていただきました。本当は、1000円というのは一段のシンプルなケーキのみのようです。正直、料理にはあまりこだわっていませんでしたが、一品一品選択できるコースがあるため、気に入った内容で選択できるのは良かったです。一番最安のコースが15000円だったかなと思います。特に私が美味しいと思ったのは、牛肉のコンフィーとサツマイモのスープトリュフ風味です。牛肉のコンフィーは、平たく言ってしまうとビーフシチューの塊肉というような感じです。お肉はとても柔らかく、味もとっても美味しかったです。ゲストから見るとお肉料理が一番インパクトに残ると思うので、お肉料理で納得できるものが出せて良かったです。さつまいものスープは名前の通りトリュフの香りがとてもよく、高級食材を使っているような形になるのでとても満足でした。外苑前駅を出て徒歩0分で、もともと出口も多くない駅なので、皆さま迷わずにいらしたそうです。駅もエレベーターがある出口の近くで遠方から荷物たっぷりで来る場合も安心でした。ただし、外苑前駅自体がそこまでアクセスが良くないかなという印象ではありますが。新幹線のゲストが3名いましたが、その3名には申し訳なかったです。挙式と披露宴の間には、ガーデンに出てフラワーシャワーやブーケトス、鐘を鳴らすなどができるのですが、地理的な面でガーデンからの景色は伊藤忠やオラクルの建物です。私は気にしませんでしたが、ゲストからは、そこを突っ込まれました。どこを重視するかによると思いますが、気になる方は予め考えた方がいいかもしれません。途中でプランナーさんが変更になりました。私たちは、かえって変わったことが良かったと評価していますが、人によっては引き継ぎがしっかりされてるかとか不安だと思います。プランナー変更の旨は、担当者が変わるひと月前には伝達がありましたが、その一ヶ月の間の打ち合わせでは一回も二人揃っての打ち合わせはなく、最後に顔だけ紹介されました。一回でも、一緒にできたら不安も少し減ったかなという印象ではありそこは残念でした。衣装のお店がグループ会社のはずなのですが、そこの連携は弱いかなと感じました。正直当日のスタッフさんの動きはしっかり見る余裕がなかったですが、なにか滞ったりといったことはなかったので、スタッフレベルが低いことはないと思います。なによりステンドグラスチャペルです。昔からの憧れのチャペルで挙式できて嬉しいです。もともと天候は良かったのですが、照明の調整もあり当日もステンドグラスの美しさは格別でした。また、ゲストからはロールスロイスでの退場、チャペルで天使の羽がおりてくる演出がとても印象に残ったようで挙式後はその話をたくさんされました。ロールスロイスは重要視していませんでしたが、きっともう2度と乗れないでしょうし、とても気持ちよかったです。最後までゲストに送り出していただけるような演出でそういう意味でも良かったです。当日まで現物を見れないブーケやケーキは正直不安でしたが、予定通りの内容で大満足でした。私たちの挙式は天候は良かったのですが、それでも天候にあまり左右されない会場というのは、改めて良かったと思いました。全てが理想通りの結婚式場は探すのは難しいと思います。きっとこの部分は、a式場の方がよく値段はb式場の方が手頃などそういうふうに感じると思います。一番大事なのは、お二人が何を一番重視するかだと思います。私たちは、ステンドグラスチャペルを一番重要視して選んだため、アクセスや料理は重視して選びませんでした。でも、そうやって選ぶポイントがはっきりしていたのですごく迷うことはなかったです。カサデアンジェラを選ぶ方の多くはステンドグラスチャペルを理由に選ぶのではないでしょうか。本当に圧巻のチャペルでした。ステンドグラスを重要視している方には是非足を運んでいただきたい式場です。「ゲストのため」は重要ですが、やっぱりご自身が納得できることが重要です。是非自分たちでここがいいと思う式場に出会ってください。詳細を見る (3210文字)
費用明細2,622,835円(68名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルのステンドグラスは圧巻
チャペルにはパイプオルガン、聖歌隊もおり写真撮影もngだったので静かで挙式は神聖な雰囲気でした。チャペルの天井が高くステンドグラスがとても素敵で圧巻でした。まさにキリスト式の王道という感じのチャペルだなと感じました。披露宴会場は少しレトロな雰囲気で参列ゲストは多めでしたが天井が高いので狭く感じることはありませんでした。新郎新婦再入場の際は階段上から登場するのですが、高い位置なので離れた席でもしっかり2人の姿を見ることができました。駅のすぐそばで会場も大きいので迷わず会場に着くことができました。受付前荷物を預ける時にクロークの方がこの後外に出るのでと声をかけられ、大半はコートは持っていましたが短時間かもわからずそのまま預けてしまっている人がいてガーデン演出の際は2月ということでとても寒そうだったのでもう少しアナウンスが欲しかったと思いました。他はとくに気になることはなく移動が多い中テキパキとゲストに指示を出していたイメージです。式前の新郎新婦のオープンカーでの登場、披露宴でのカクテル演出は楽しかったです!みんな写真を撮ったり拍手も起こっていました。全体としてはカジュアル感はなく、立派なチャペルで王道のスタイルで式をあげたい夫婦にぴったりな式場だと思いました。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/07/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
チャペルがすごい!
チャペルは自然光を用いないタイプで、外からの光は入りません!なので、天気にも左右されず暗くしたり明るくしたりが自由です!パイプオルガンと聖歌隊は前ではなく、後方の上にいました!プラネタリウムのような幻想的な雰囲気で、ろうそくを灯したり、すごくキレイだな~と思いました!上から羽が降ってきたり、演出が凄かったです。披露宴会場は螺旋階段がある方の部屋で、お姫様のような可愛い会場でした!こちらも部屋が暗くなれば、階段が光輝き、再入場の際は光で照らしてくれて、その光で影ができて幻想的でした!アクセスは馬車道駅からすぐなので、迷うことなくいくことができると思います。とにかくチャペルも披露宴会場も幻想的!という言葉がぴったりで、お姫様のような結婚式をしたい方にはばっちりです!詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/27
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ステンドグラスがロマンティック
真っ赤なバージンロードが印象的でした。天井が高くとてもロマンティックな雰囲気で、ステンドグラスがとても魅力的でした。ウェデイングドレスが映えると思います。雰囲気がとても良いです。大きなシャンデリアが印象的でした。お色直しの際には大きな階段から降りてくる演出が素敵でした。とても食べやすく美味しかったです。ハートのパンや額縁風のお皿など写真映えしそうな料理が多いところが印象的でした。味付けなどもお年寄りから子供まで好まれそうな味でした。みなとみらい線の馬車道駅から徒歩1分くらいでとても近いです。会場のすぐ前に地下鉄のエレベーターがあるのでそこを利用すれば雨の日も濡れずに行けると思いました。てきぱきとしていて良かったです。料理を運ぶ際など少し焦っている様子があったのは気になりましたが、隅々までケアが行き届いているように思いました。ステンドグラスが綺麗です。詳細を見る (380文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
教会にこだわっている人向け結婚式場
教会結婚式に憧れている人はとても魅力的だと思います。青と星空のような光のライトアップの演出があったり、天使の羽が新郎新婦の上から降ってきたり、結婚式場の名前を模すような演出でした。広いです。モダンな柱が何本もあり、そこには時計が設置されています。私が参列した挙式では、この時計は新郎新婦に関わる月日や時間に設定されていました。階段も程よい高さがあり、新婦のお色直し後の登場にはもってこいなものでした。駅からそんなに遠くはないです。むしろ駅構内が不安になりました。挙式後にエレベーターで屋上に行き、新郎新婦登場後に鐘を鳴らしたりブーケトスをします。エレベーターがもう少し台数あればいいのにと思いました…。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
スタッフみんなが笑顔で対応するよく、スタンドグラスが魅力的
扉を開いたら、大きいステンドグラスがありすごぬ吸い込まれるような、素敵なステンドグラスでした!!赤いバージンロードがあり階段もあり、ウエディングドレスがすごく映えます!!!パイプオルガンも大きく、歴史もあるスタンドグラスとイスパイプオルガンがあり、いい雰囲気の所です!!!80人くらいがちょうどいいとおもいます!!それ以上でも入るみたいですが、ゆとりがなく、狭くなりそうな予感。ダンスの余興はできなさそう。階段からの演出ができ、魅力的でした!!!!あまり美味しいとは思いませんでした。値段の割には安いらしい。。。ほかのところだと、もっと、豪華ですが盛り付けも寂しい感じに見えました。。。ガーデンは見微妙ですが、駅出たらすぐまんまえで誰もがわかると思います!!近くて凄くありがたい!!!対応いいとおもいます。バリアフリーなので、足が悪い人たちも来れるところだと思います!そして、廊下?がないので移動距離がなく、そこはいいと思います。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
大聖堂にはとても力をいれている
妻がこちらの会場をネットの写真でみつけたらしく、大聖堂を見に行きたいということでお伺いしました。さほど期待していませんでしたが、想像以上に素敵な大聖堂でした。独立した大聖堂を設けていないのですが、室内の天井をとても高くしてステンドグラス、パイプオルガン、座席、祭壇どれもいいものを使っていることが伝わりました。挙式会場がすごかったので、披露宴会場はそこまでの感動はありませんでした。でも、天井も高く新しい会場なので雰囲気はよかったと思います。3会場あり、好きなテイストを選べると思います。前菜とデザートをいただきました。徒歩1分でしたが、普通のビル街にあるのでどこが式場なのかわからなかったです。素直ないい子でした。変に駆け引きしてこず、正直に言ってくれるあたりが好感もてました。大聖堂がすごい!ここは契約しようか迷った会場の1つです。コスト面で相談をしてみたが、ある一定の額からは絶対下げないということで見送りました。決して安い会場ではないです。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/02
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ステンドグラスが素敵な式場
ステンドグラスがとても綺麗で、天井が高く、ビルの中にあるとは思えないほどの解放感があります。また、後ろにあるパイプオルガンもとても素敵です。当日は聖歌隊の生演奏もあり、迫力があります。赤い絨毯の上に透けるベールがとても綺麗で、ウエディングドレスが映える会場です。披露宴会場は3つあり、それぞれの会場に階段があるため、階段入場ができ、演出にも使えます。会場によってはオープンキッチンになっているため、そういった演出もすることができます。どの会場の天井が高く、窓があり、窮屈な印象はありません。しかし、あまり広くはないので人数が多いと狭く感じるかもしれません。装花が思っていたよりも高かったため、値上がりしました。ペーパーアイテムを自作したので、その分が安くなっています。外苑前駅の目の前にあるため、初めて来た人でも解りやすく、迷わないと思います。駐車場がないため車で来られるからには不便かもしれません。式場がとてもきれいなので、ステンドグラスが好きな人にはとてもおすすめです。持ち込みの制限が多く、衣装なども持ち込みできないため、事前に確認した方がいいと思います。詳細を見る (481文字)
費用明細3,588,332円(59名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
大きなステンドグラスが素敵
入ってすぐに、とても大きなステンドグラスがあり、本当に素敵でした。まだ出来て新しいのか、とても綺麗ですし、天井も高く、パイプオルガンの音や聖歌隊の歌が綺麗に響きます。フラワーシャワーも造花ではなかったです。また、挙式後、披露宴前に、全員で、まるで卒業アルバムの写真のような集合写真を撮ることができました。披露宴会場は少し狭かったという印象。新郎新婦入場のときに会場のカーテンが開き、大きな窓から景色が見えるのは良かったです。開放感がありました。ですが、夜のお式で寒いからなのか、ひと段落するとまたカーテンが閉まりました。それが少し残念でした。お料理もおいしく、スタッフさんもすごく気を使ってくださる方々なので良かったです。地下鉄の駅から指定の出口を出て、すぐ目の前にあります。駅から近いとはありましたが方向音痴なので早めに行きました。でも良い意味で迷いようがありませんでした。挙式前に、新郎新婦をお出迎えするというのがありました。1階まで参列者みんなが降りて待っていると、式場のオープンカーに乗って新郎新婦が登場します。こういう演出も素敵だなと思いました。詳細を見る (478文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/20
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
特別な挙式演出のできる式場です
チャペルは外国のような雰囲気のステンドグラスが素敵な会場でした。また、とてもめずらしい挙式中の演出として、スターライト(夜景のようなプラネタリウム演出)や、フェザーシャワーがありました。見学の際に実際に実演してもらい、とても感動しました。披露宴会場はワンフロア貸切で、天井が高かったです。また、どの会場も階段から降りてくる演出可能で、お姫様気分を味わえる会場でした。表参道駅からすぐでアクセスは良いと思います。・外国のような雰囲気のチャペル・バルーンリリースをしたいなら屋上を見学しておいた方が良いと思います。都心でバルーンリリースをできるのは貴重だとは思いますが眺めは若干難ありです。。。・都心の式場なのでしょうがないとは思いますが、ビル1棟が式場になっている為、独立式場のような雰囲気は望めません詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
披露宴会場の螺旋階段が魅力!
高層階で、ステンドグラスが外からの光も入り、綺麗でした。全体的には外からの光や窓はなく、暗く落ち着いた雰囲気の会場です。縦長で、後ろの方は新郎新婦との距離が長い印象です。大きなホテル等とは違い、途中で他のカップルと遭遇することがないため、気持ちが冷めることもありません。披露宴会場内に螺旋階段があり、新婦さんはお色直し後、その階段か登場しました。階段を使っての演出もあり、ディズニーのプリンセスのようで素敵でした。全体的に、装飾もあり、クラシカルで可愛く、暖かみのあるイメージです。新郎新婦との距離も近め、アットホームな雰囲気です。外苑前駅から徒歩5分圏内と、アクセスは抜群ですか、駅から会場までの間にはカフェ等があまりないため、早めに着いて時間を潰すには少し不便かもしれません。受付スペースにレトロな調度品がたくさん飾ってあり、美しかったです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大聖堂で王道の結婚式
ステンドグラスがあり、長いバージンロードと高い天井が印象的な大聖堂です。パイプオルガンと赤いバージンロードがステキでした。厳かで格式があり、小さい頃に憧れた結婚式そのままという感じでした。披露宴会場内に大階段があり、お色直しでの入場が印象的でした。内装はヨーロピアンでシャンデリアや繊細な装飾が上品です。テーブルコーディネートや演出なども自由度の高さを感じる会場でした。駅から近く、出口からも見えるので迷うことはないと思います。大聖堂内で新郎新婦との写真が撮れ、それをすぐにデータでもらえたのが印象的でした。挙式会場で新郎新婦と写真を撮ったことが無かったので、感動しました。新郎新婦がリムジンに乗って去るお見送りの演出がステキでした。詳細を見る (317文字)



もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
豪華な式を希望するならいいかも
ステンドグラスやパイプオルガン、暗転したり、雪が降って来たりと豪華!という一言でした。生演奏も所謂結婚式ソングだけでなく、現代の曲をアレンジして演奏していたのは驚きました。席の横に生花を使われていてユリの匂いが結構しました。好き嫌い別れるかも?また上の階で受付するも当人到着したから急いで下へ、とロビーへ。お出迎えしたら待合室、また挙式会場、そのまま屋上、また披露宴会場、見送りにロビー。と移動が多くて忙しない印象を受けました。小さいけれど明るくてよかった。階段があって、演出も色々できると思う。窓からどこかのグラウンド?が見え、そこに校歌が表示されてるビジョンが見えたり、すりガラス?が水が流れている風なのだろうけど、なんか変な感じでした。恐らくグレードの問題ではあると思いますが、ちょっとがっかり。味がイマイチはっきりせず、見た目が寂しく感じてしまいました。駅チカで利用しやすい。こちらから声をかけないと案内してくださらないことがあり、モヤっとした部分ではあります。ただその後ご迷惑をかけたにも関わらず、快く対応してくださり、ありがたかったです。豪華な式にしたい方にはいいと思います。オープンカーで到着、出迎えしてもらって、全部終わったらそれもお見送りしてもらって、主役感は味わえるかと。若い方々が多い式なら盛り上がるかもしれませんね。マタニティの方がいましたが、クッションや料理の日の通し方など、配慮があったようです。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
感動的な大聖堂!
一番力をいれて創った大聖堂はとても素敵です。ステンドグラスだけでなく、ゲスト席やパイプオルガンまで海外から輸入したこだわりのものを使用しています。挙式会場だけでもさまざまな演出ができるので、気になる方は模擬挙式をご覧になるといいと思います。披露宴会場は3か所あり、それぞれテイストが異なっています。収容人数は同じくらいでした。3か所とも天井が高く、階段演出ができます。コースの金額設定が高いです。最高が3万円というコースがありますが、誰も頼んだことがないといっていました(笑)外苑前駅から徒歩1分でした。こんな場所にあるんだ?!と、外観だけだと気付かないかもしれません。素直ないいやつでした。話しやすかったです。大聖堂で挙げたい方ならば気に入ります。こちらの会場はあまりお安くはないので、費用重視で考えている方には不向きだと思います。新設ということで金額に見合った箇所とそうでない箇所があるので、今後にも期待です。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
フォトジェニックで、交通の便もいい会場
少し離れた視点から見ると、とてもゴージャスで、良い写真も残せそうです。意外とこじんまりしていたのと、よくよく見ると装飾の細部がはげたり壊れたりしていて気になりました。あまり広くない分、主役との距離感が近くて良かったです。毛足の長い絨毯も好印象でした。ちょっと寂しい印象でした。味は美味しかったです。駅から本当にすぐで便利でした。徒歩圏内に表参道があり、二次会への移動もスムーズでした。前の式の時間が押していたようで、挙式前は待ち合いスペースに通して頂きました。他の式のゲストや親族の方も同じスペースで顔を合わせて、なんとなく居心地が悪かったです。係の方の誘導も聞き逃しそうで危なかったです。挙式会場・披露宴会場共に、非日常感がありました。写真で残したくなるような空間でした。時々いまひとつな所が目につく会場でした。が、場所柄、これでも費用は高いんだろうな…と思いました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/26
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
教会が素敵。演出にうっとり。控え室などは簡素。
なんといっても教会が素敵。大きなステンドグラス、天井が高くクラシカルな教会、長いバージンロード、パイプオルガン。いわゆる王道の教会挙式ができるでしょう。こちらが普通と違うのは、演出があるところ。照明を落として羽がふってくる演出や光の演出、星空の演出などができます。演出がロマンチックで素敵でした。屋上チャペルでフラワーシャワーができますが、屋上はちゃち。教会がこんなに素敵なら屋上ももっと素敵な雰囲気だといいなと思いました。披露宴会場は青い絨毯のお部屋や可愛らしい白い雰囲気のお部屋、モダンなお部屋の3部屋。前2部屋は螺旋階段があるので階段での演出も可能。大きな窓があり、自動でカーテンが開くようになっていてカーテンが開いた瞬間に光が入ってきて「わぁ!」となります。ただ、部屋の雰囲気は頑張っていますが、披露宴会場の椅子は普通の椅子で高級感は感じられませんでした。あと気になったのはゲスト控え室。簡素な椅子が置いてあるだけの簡単な部屋でとても「高級感、特別感」は感じられません。あと狭い式場なのでエレベーターでの移動となります。お庭がほしく解放感のある式場を求める方には合いません。ドレスがプラス3万円で買い取りに出来るので、海外でウェディングフォトを撮る方だと買い取りがお得だと思います。普通はドレス保険だけで3万ほど取られるので買い取りがいいでしょう外苑前駅の目の前です教会の演出がロマンチックで素敵でした。ステンドグラスがあり、クラシカルな教会がよかったです。教会で結婚式を挙げたい方。特に教会でのロマンチックな演出をしたい方にお勧め。詳細を見る (671文字)
もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2019/07/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
教会の赤い絨毯のバージンロード、ステンドグラスが素敵な式場
高い天井にステンドグラス、赤い絨毯が敷かれたバージンロードがとても素敵でした。式の最後には雪が舞い散るような演出があり、新鮮でした。披露宴会場は100人くらいが入れる比較的広い会場でした。二階から登場して階段を降りる演出などができるのが良いと思いました、料理のランクがわからないので何とも言えませんが、全体的にお肉や魚がパサパサしているように感じました。そこが残念でした。都心にあり、最寄駅からは近く、歩く距離が少なく済むのは良かったと思います。駐車場も、提携のものはありませんが、近くに有料のパーキングがいくつかありました。スタッフの方は一生懸命対応してくれていたと思います。都心にあり、交通アクセスも良く、さらに天井の高い教会で式を挙げらるので、都会的かつ厳かな雰囲気の結婚式場を探している方には、とても良いと思います。ステンドグラス、赤い絨毯のバージンロードがとても素敵でした。高層ビルが式場になっているので、エレベーターであちこち移動するのがとても大変に感じました。お年寄りや、足腰の弱い方が参列される場合はあまり向いていないかもしれません。(待合室→ロビーでお迎え→挙式→屋上で風船やフラワーシャワー→披露宴会場→ロビーで見送り)全てエレベーターでの移動でした。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.2
ゴージャスでアクセスの良いロマンチックな式場
披露宴会場のほぼ全てが大きな窓になっており、大変景色がよく見えます。自然光がとても映えるアレンジの幅が広がる作りになってました。また、キッチンがとてもおしゃれと感じました。披露宴会場内に設置されてる階段がより一層披露宴を盛り上げるのではないかと思います。スクリーンも自由に使えるそうで、自分たちにあった飾り付けやお花を楽しく飾れると思います。また、絨毯がとてもゴージャスでした。青山というオシャレな場所で、なおかつアクセスがとても良いです。駅から近いので参列者が疲れることなくいい印象で式に参列できると思います。アクセスがいいというのはとても重要視するところだと思うので良いポイントです。アクセスの良さ披露宴会場の階段一つ大人になりたいカップルにオススメアクセスの良さを見たほうが良いと思います。詳細を見る (348文字)

- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/08/20
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ロールスロイスに乗って登場
こちらの式場は新しく出来たばかりでした。挙式会場は厳かでとても立派。モダンでもありますが、伝統的なチャペルという雰囲気です。ステンドグラスがとても美しいチャペルでした。モダンで中に階段がありました。そしてキッチンもお客様から見える位置にありました。作ったものをそのまま届けますというカタチです。会場は少し手狭だなと感じました。とても美味しくいただきました。特にお肉は柔らかくて、ソースとの相性も良かったです。ケーキが出てくるのが遅かったので、もっとゆっくり食べたかったです。駅からすぐです。迷うことはないでしょう。駐車場はありませんが、近くにパーキングがあります。ホテルもたくさんあるので泊まるところにも困らないです。お料理をサーブしてくれるスタッフは皆若い人ばかりで慣れていない感がありました。新しい式場なのでしょうがないのかなと思いますが、ぎごちなかったです。新郎新婦はロールスロイスのカッコいい車に乗って登場しました!挙式から参列する人たちで出迎えました。青山という土地にはこのロールスロイスが似合っていて、絵になります!不自然ではないです。そして笑えます!屋上に大きな鐘もあり、フラワーシャワーや風船を飛ばす事もできます。結婚式らしい結婚式を出来ると思います。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/03/17
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(106件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 1% |
| 21〜40名 | 8% |
| 41〜60名 | 26% |
| 61〜80名 | 42% |
| 81名以上 | 23% |
Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(106件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 8% |
| 301〜400万円 | 24% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 24% |
| 601万円以上 | 5% |
Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1093人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1129土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催AM来館*挙式無料◇記憶に残る空間美&憧れ大聖堂/黒毛和牛4万試食
【初見学におススメ!26年2月新会場誕生\MAX140万優待/】天井高18Mの圧倒的スケールを誇る、首都圏最大級の大聖堂◇黒毛和牛を堪能できる絶品4万円コース試食や骨格診断も体験できる!地上55mの絶景ガーデン付き

1108土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残枠2!AM来館*挙式無料◇記憶に残る空間美&憧れ大聖堂/和牛4万試食
【初見学におススメ!26年2月新会場誕生\MAX140万優待/】天井高18Mの圧倒的スケールを誇る、首都圏最大級の大聖堂◇黒毛和牛を堪能できる絶品4万円コース試食や骨格診断も体験できる!地上55mの絶景ガーデン付き

1109日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残枠2\MAX140万/駅1分*首都圏最大級チャペル×洗練会場*試食
【26年2月新会場誕生】首都圏最大級チャペル&洗練された美会場◇駅徒歩1分&全天候型式場!黒毛和牛4万試食で自慢の美食を堪能\1件目来館ならエンドロール24万/人気の骨格診断とお似合いドレス提案。MAX140万優待
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
Casad'Angela Aoyama ウェディングサロン
平日12:00~19:00 土日祝日9:00~21:00 火曜・水曜定休
03-6418-6611
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- Casad'Angela Aoyama ウェディングサロン東京都港区北青山3-6-16
- 地図を見る
- 03-6418-6611
#会場の魅力
【プロジェクションマッピング体験】
【プロジェクションマッピングを体験】ゲストが驚くプロジェクションマッピング演出!入場を盛り上げてくれる演出は必見!
適用期間:2025/11/01 〜
基本情報
| 会場名 | Casa d' Angela Aoyama(カサ・デ・アンジェラ青山)(カサデアンジェラカサデアンジェラアオヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒107-0062東京都港区南青山2-22-16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 外苑前駅/東京メトロ銀座線外苑前駅4a出口より徒歩1分、青山一丁目駅より徒歩6分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東京メトロ銀座線外苑前駅 |
| 会場電話番号 | 03-6418-6611 |
| 営業日時 | 平日12:00~19:00 土日祝日9:00~21:00 火曜・水曜定休 |
| 駐車場 | 無料 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | プラネタリウムやスノー・天使の羽根・スターの演出で記憶に残る思い出の挙式を |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り都心の中心で南青山の景色を眺めながら笑顔溢れるフラワーシャワー |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有り無料の試食会を毎日開催 |
| おすすめポイント |
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



