オテル・ドゥ・ミクニ(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
アットホームで美味しいお料理で笑顔いっぱいの披露宴でした
姪の披露宴でした。一軒家レストランなので両家や友人の顔が良く見えるアットホームで素敵な雰囲気でした。会場は大きくはないですが窓から陽射しが差し込み綺麗でした。とにかくお料理が最高でした。量も程良く、新郎新婦の出身地の名産品を使用したメニューははじめてだったので、とても印象的でした。四ツ谷駅(jr、東京メトロ)から徒歩10分以内で、便利でした。周りは住宅や学校があり、迎賓館もあり落ち着いていました。付かず離れずの適度な距離感で良かったです1軒家なので、他の披露宴等で混雑もなく、プライベート感があり、お年寄りも安心して楽しめると思います。そしてお料理も抜群に美味しいので、自然と笑顔になり、テーブル毎の会話も弾みます。自分たちの思い通りの披露宴ができたと姪が話していたので、それが一番幸せだと思います。詳細を見る (352文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/07
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 3.8
素敵な会場と最高のお食事でゲストをもてなす。
1番大きな会場は窓が大きく、自然光が入るので大変暖かで自然の中にいるような雰囲気を味わえます。大きいと言ってもおそらく50人程度入るといっぱいほどの大きさのため少人数でゲストとの距離を近く感じたい方におすすめです。披露宴だけの内容でしたが、印象としてはやはりレストランウェディングというだけあって相場よりも少々お高めでした。しかしお料理と雰囲気とサービスを考えれば妥当で納得のいく金額だと感じました。どのお料理も大変素晴らしかったです。桜の枝と花を模したデザートが印象的でした。四ツ谷駅より徒歩ですが、少し歩くため足が不自由な方をゲストにお呼びするときはタクシーが良いと思います。お店の前の道は狭いですが車は入れます。お店のまわりは閑静な住宅街ですので特別良いロケーションではないですが、敷地内に緑がたくさんあるため素敵な雰囲気です。みなさまとても親切で、こちらの質問にも丁寧に答えてくださり安心してお任せできると感じました。・お料理が美味しい!・特別感があり素敵な雰囲気・食材リクエストをお願いできるかも!?・お料理の内容は基本的にお任せとなるようなので、ミクニシェフのお料理がお好きな方にはおすすめです!一度試食されて好みのご確認をするのが○。・スクリーンがなくモニターでのvtr投影なため、理想の演出が可能か事前に確認しておくと良いと思います。お料理にこだわりたい、ゲストは少人数でという方にはとてもおすすめしたい会場です。詳細を見る (615文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
和やかな一軒家の会場
アットホームな和やかな式でした。新婦友人からの手紙の代わりに、3名の新郎新婦友人にインタビューを行っていたのが印象的でした。新郎新婦の人柄もわかり、その場も盛り上がっていたのでいい演出だと思いました。どれもおいしく、フレンチ料理を食べに来ているような感じでした。お皿にもこだわっていてどのお皿もかわいくみていて楽しかったです。四ツ谷から歩いて10分くらいの距離でした。閑静な場所にありました。子供が何人かいて、お子様プレートが提供されていました。旗がたったかわいらしいプレートで子供たちも喜んでいました。控え室はなかったです。早く来すぎてしまうと居場所がないため時間ぴったりに到着するといいと思います。詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
お料理がとにかく素晴らしい
近くの提携している教会や、近くの神社であげることもできますが、披露宴会場で誓いの式を挙げることも可能です。披露宴会場はゲストの方との距離の近いアットホームな雰囲気です。大人数での披露宴は難しいと思います。お料理のコストパフォーマンスがとても素晴らしいと思いました。お料理がとにかく素晴らしく、前菜、スープ、メイン、デザートどれをとっても一流のお味でした。四谷駅から5分ほどですので、交通アクセスは良いかと思います。プランナーの方はとても丁寧でご親切でした。ミクニシェフも気軽に話しかけてくださり、お写真も撮ってくださいました。お料理を重視したかったのでこちらに見学にいきました。控室などが少し狭かったので、やはりその点はホテルの方がいいのかなと思います。お料理にこだわりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (349文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
素晴らしい美食とサービス
チャペルなどはありません。人前式なら挙式も披露宴も同じ会場になります。ゲストと距離が近くアットホームになりそうでした。キリスト教などを希望だと提携教会があるそうです。最大62人。高砂などはなく、ゲストと歓談なども十分楽しめそうです。窓の外には緑が見え、入口から感じた雰囲気をそのまま楽しむことができます。リーズナブルでした。絶品でした。オープンキッチンでシェフにもお会い出来、あそこで作られたものがここに!という楽しさもありました。試食ですがフルコースのボリューム感で、お味を堪能、確認できます。駅徒歩10分くらいでしょうか。閑静な街並みですし、迷うことも無くフラットです。皆様丁寧でした。特に試食のサーブスタッフの方々の気遣いがすばらしく、式当日のサービスへ安心感を持ちました。料理重視、少人数、気兼ねなく、という方には非常にオススメです。しっかりとした挙式がしたい人は教会への移動など要確認だと思います。また、人数上限がそんなに多くないので要注意です。詳細を見る (428文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
お食事を重視している方におすすめします!
有名なミクニシェフのいる四谷のお店で結婚式ができます。歩いてすぐのところに教会があるので、そこで挙げることもできます。本物の教会ですのでありがたみが違いますね。普段はレストラン営業をしているところを貸し切りをして行います。少人数だとやや小さめの2階の部屋の貸し切りとなりますが大人数ならばメイン会場も貸しきれます。少人数でも部屋を貸して頂けるので、家族中心の式を考えている人にもぴったりです。有名店で、料理は間違いなく、部屋を貸しきって90万円ほどでした。とてもコスパが良いと思いました。とても美味しかったです。主人と今度また記念日にでも行きたいね、と話しています。四谷駅から少し歩きます。四谷は街が整備されていてキレイでした。近くにある迎賓館の門の前でも写真が撮れるので地方から来るゲストも喜びそうですし写真に映えると思います。お食事やプランナーさん、立地は間違いないです!ナチュラルでアットホームな雰囲気で食事会メインで考えている人におすすめします。反対に盛大な演出を求めている人には違うかもしれません。詳細を見る (454文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
伝統のミクニで少人数ウェディング
人前式希望だったため披露宴会場で挙式可能とのこでした。希望があれば近隣の教会などと提携していてそちらの利用ができるそうです。挙式のタイプに合わせて会場が選べるので嬉しいです。窓から緑の見える会場です。レストランのエリアとはキッチンを挟んで分かれているのでバッティングはしないようです。40人も入るといっぱいになりそうな部屋ですが綺麗です。控室は披露宴会場の真上の階なので移動に時間がかからず良さそうです。40名程度で約200万と3軒見学した中では1番リーズナブルでした。三國さんのお料理ということでどの料理も工夫を凝らしていて目にも楽しいお料理でした。結婚式の時しか使わないお皿や金箔ののった料理などめでたい感じのメニューで気分があがりました。四谷駅から5〜10分徒歩でかかり少し奥まったところにある為慣れていないゲストはタクシーなど利用するといいかなと思いました。閑静な場所です。控室が披露宴会場の真上のためゲストを待たせずお色直しや移動ができそうな点がよかったです。おいしいお料理のレストランをメインに見学していましたが、ふたつのコースをハーフで試食させてもらえて贅沢な気分でした。予定の人数にもちょうどよい会場の広さでした。料理にこだわりがある人におすすめです。出身地や思い出の料理などある程度要望を聞いてもらえるようなので自分たちだけのコースが作れるようです。詳細を見る (584文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/06/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
料理にこだわりたい方におすすめのあたたかい雰囲気のレストラン
人前式の場合は食事会の会場内か入口の前で行えるようでした。緑が生い茂ってお花がきれいに咲いている外での挙式はナチュラルでアットホームで素敵だと思いました。教会式の場合は近隣の教会、神前式の場合は神社を紹介していただけるようでした。大きさの違う3つのお部屋を見せていただきました。1番大きなお部屋は開放感もあり自然光が入る素敵なお部屋でした。小さいお部屋と中くらいのお部屋は2階にあり、景色が見えるし自然光が入るので明るいです。貸し切りなので自宅に皆様を招待しているような気分になれるところがとても良かったです。割引をつけていただいた金額だと予算に収まったので、特段高い印象はありませんでした。どのお料理もとても美味しかったです。味はもちろん、見た目も可愛かったり面白かったり、目でも楽しめると思いました。野菜や果物のそのものの味が感じられるメニューが多く、とても感動しました。バターもとても美味しかったです。四ツ谷駅から歩ける距離ですが、実際ゲストの方にはタクシーを使ってもらった方が良いと思いました。周辺はとても落ち着いた雰囲気で人通りや車通りも適度です。東京の都心とは思えない落ち着きで、そこがすごく良かったです。案内していただいた方はとても落ち着いた物腰の柔らかい親しみやすい方でした。こちらの希望に親身になってお話を聞いてくださったのでとても居心地が良かったです。お店についてすぐ、三國シェフご本人がお水を持ってきてくださりました。シェフは必ず顔を出してくださるようで、そこにとても親しみを持ちました。たくさんのスタッフさんが働いておられて、普段からとても人気のあるのがわかりました。ただ、騒がしいだとかというマイナスなイメージは全くなく、落ち着いて過ごせました。料理にこだわりたい方、大事な親族の方のみと少人数で食事会をされたい方にはとてもおすすめです。落ち着いた大人の方が好まれる式場だと思いました。詳細を見る (806文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.4
ヨーロッパ邸宅で絶品料理が味わえる
有名なシェフが運営するレストランで、ヨーロッパの一軒家レストランといった雰囲気を感じさせます。設備は少し手狭で所々年季が入っている印象を受けましたが、その分逆にアットホームで和やかな披露宴になりそうな印象を受けました。良心的な価格だと思います。流石の一流フレンチレストランで、相当レベルの高い料理だと思いました。贅沢にもコースで試食をいただけ、無料試食というのが申し訳ないくらい楽しめました。ただし料理によっては少し前衛的で、好みが分かれる場合もあるかもしれません。四谷駅が最寄りで、遠方からのアクセスも比較的良好と思います。ただし住宅街の中にあるような感じで、迷う方もいるかもしれません。提携チャペルはすぐ近くのため、挙式から披露宴のアクセスは問題ないです。そこまでウェディング事業に力を入れていないのか、あまり説明資料やヒアリングは充実していませんでした。ご説明内容自体は丁寧かつ網羅されていて分かりやすかったです。料理が圧倒的に美味しく、唯一無二のコース料理を作り上げられるアットホームな邸宅ウェディングが実現できる・料理にこだわりたい方・設備がやや手狭なため、高齢者など親族の方の動線は要確認ポイントです詳細を見る (506文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/08/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
抜群のお料理でもてなすナチュラル・ウェディング
挙式はレストラン近くの教会や神社で行うそうです。下見時の見学には含まれていなかったので、どの様な式場かは分かりませんでした。披露宴はレストランの建物の半分を使う様です。一階が披露宴会場で、2階が新郎新婦・親族のお支度室です。クロークにもなる様です。申し込み前の試食にも関わらず、しっかりボリュームのあるお料理を提供頂きました。試食した中で一番美味しかったです。野菜ひとつとっても素材の美味しさをしっかり感じられました。四ツ谷駅くら徒歩8分くらいでした。近くに赤坂離宮迎賓館ぎあり門の前でロケーション撮影も可能とのことでした。三国シェフが披露宴の際にマイクを握りお料理を解説してくださるそうで、盛り上がりそうだなと思いました。厨房も見せて頂き、ワクワクしました。なんといっても抜群に美味しいお料理がおすすめポイントです。三国シェフが一種の演出になるあたりもお得かも知れません(笑)お料理重視な方、一軒家レストランでのアットホームなウェディングをご希望の方、関東近郊在住のゲスト柄多い方にはピッタリだと思います。詳細を見る (454文字)




- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/03/22
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 3.8
趣きのある有名一軒家レストラン!
落ち着いた雰囲気の一軒家ですし、ツタの絡まる入り口だけでもテンションがあがります。ここにフラワーゲートも設置可能だそうです。「あのミクニだ!」とお客様には必ず喜んで頂けるのではと思います。あの有名店で披露宴が出来るので、結婚するカップルもお客様も満足する人は多いと思います。実はお料理をすごく期待していたのですが、期待しすぎたのか、ちょっと期待外れなものがありました。けっこう「攻めている」感じのメニューでした。有名店なので、私個人には合わなかっただけなのかも知れないです。最寄りは四谷駅なのですが、駅からは10分くらい歩いたと思います。ちょっと分かりにくい道だと思いました。ご年配の方はタクシー利用の方が良いかもさすがミクニ、という感じできめ細かな相談が可能、そして色々とご提案していただきました。あのミクニ! というのが最大のポイントだと思います。こじんまりと40名くらいでの披露宴にはぴったりな二階の会場でした。二次会やウェイティングに使えるバーも趣きがありました美味しいものに詳しい40代以上のカップルにもオススメです詳細を見る (463文字)



- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/08/27
- 訪問時 47歳
- 下見した
- 4.0
料理が抜群に美味しい。狭いので少人数婚向け。
外観は緑に覆われていてナチュラルな雰囲気でオシャレでした。協会はレストランの近くにある本物の教会で式が挙げられるとのことでしたが、挙式までに1回か2回礼拝に行かないといけないとの説明を受けました。会場はやや狭い印象でした。どちらかと言うと家族婚や親族婚、何人か友人をよんでの少人数向けの規模感だと思います。吹き抜けになっていて天井が高かったです。かなり開放感がありますが、内装があまり好みではありませんでした。3品試食させていただきました。どれも非常に美味しくて感動しました。見学した会場のなかでは1番美味しかったです。最後に出していただいた紅茶が美味しすぎて、そのあと自分でも買いに行きました。最寄りは四ツ谷なので交通は便利です。ただ少し駅から離れた場所にあり、年配の方などはタクシーを使うのがいいと思います。周りは住宅街でとても静かだったと記憶しています。料理が美味しい。庭があるのでガーデンウェディングらしい雰囲気にもなります。料理重視の方はおすすめです。詳細を見る (431文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/10/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
フランスにある一軒家レストランでのアットホーム挙式
レストラン会場が、挙式、披露宴会場になります。重厚感はありますが、少し狭く感じました披露宴会場も、レストラン会場になります。フランスの地方レストランのような雰囲気。距離が近いためアットホーム。天井は低く少し暗く感じました。やはり高めですが、お料理は満足です。舌の肥えたゲストには喜ばれると思います。大変素晴らしかったです!どれも斬新で素晴らしくとても美味しかったです。式の当日は、その日の仕入れによって変わるようです。四ツ谷駅からは徒歩5分くらい。迎賓館が近いため、写真撮影で利用出来るのは魅力的です。大変素晴らしかったです!オープンキッチンを抜けて中庭を見せて頂きましたが、三國シェフがサポートしてくださいました全体的には少し狭いイメージです。小さなお子さんが居ると大変かもしれません。少人数で、お料理メインに考えられている方には最適だと思います。正面のグリーンをバックに写真を撮ったり、迎賓館前で撮影出来るのも大きなポイントです詳細を見る (416文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/14
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お料理の味に感動
スタッフの雰囲気はとてもよかったです。天井が高いところが開放的でした。キッチンがオープンなところもステキでした。まどから緑がみえるのも良い雰囲気です。お料理の美味しさにしてはおとくだとおもいます。見た目も華やかでゲストにはおもてなしができそうなきがします。お料理がとてもおいしいです。駅からは地図をみながらいったので分かりにくくはないですが地方からくるゲストには道順を分かりやすく地図にして配るといいかなとおもいました。ゆっくり歩いて駅からは10分ほどでした。落ち着いていて安心して任せる感じがしました。とても気づかいができる素晴らしいスタッフが多かったです。お料理でゲストをもてなしてあげたいとおもっていたので叶えられそうです。一人一人のゲストの顔がみれる距離感なのも理想です。アットホームな感じがいいひとにもオススメです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
アットホームな自宅のようなおもてなしが可能な式場です
レストランの方は非常にクラシカルな雰囲気でした。披露宴会場は利用中で入れませんでしたが、日の光が入る気持ち良さそうな場所でした。いろいろとご配慮頂いた上でお見積もりをいただきましたが、後から掛かってくる費用もありそうでした。お料理は季節の野菜や旬の食材を使ったものが多く、日本料理をベースにしたフレンチ、という感じでした。ボリュームは程よく、基本的に美味しかったのですが、盛り付けが少し野暮ったく、印象に残るお料理はありませんでした。閑静な住宅街の中にあるのですが、駅からも歩きますし、非常にわかりにくい場所にあります。タクシーなどでいらっしゃる方が多いとのことでしたが、アクセスが良いとは言いづらいと思います。プランナー様は様々なリクエストにも応えてくださり、非常に丁寧にご対応くださいました。ですが、レストランスタッフのサービスの方々は非常にプライドを持っていらっしゃるというか、品定めするような目線を感じましたし、接客も丁寧とは言えず、あまりいい気持ちはしませんでした。和風のフレンチを好まれる方々には良いと思います。アットホームな式を望まれる方には良いと思います。詳細を見る (486文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/05
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
三國シェフのレストランで最高のレストランウエディング
披露宴会場は一軒家のレストランです。外観は緑豊かで冬でも緑を感じることが出来ました。会場は四角形で大きな柱もなくテーブル配置は問題ないと思います。四谷の駅から徒歩で10分程度かかりますが、逆に落ち着いた空間で結婚式ができるのはメリットだと思いました。お年寄りのゲストの方にはタクシーの利用がおすすめかもしれません。住宅街にありますが、会場までの道は簡単なので迷わずいけました。ゲストにおいしいご飯を食べながらアットホームな披露宴にしたかったので、一軒家レストランを探していました。お料理は、本当においしかったです。特にデザートのモンブランが印象的でした。有名シェフがいるレストランでウエディングが出来ます。費用的にもコスパはいいと思います。披露宴会場は、通常レストランで営業しているので、ホテルウエディングのような煌びやかさはありませんが、ゲストとの距離が近く食事を楽しみたいカップルにはお勧めです!詳細を見る (400文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
大人のレストランウェディング
緑溢れ、まるで海外のようです。テーブルコーディネートも素敵でした。会場の広さにもよりますが、披露宴のみの値段にしては気持ち高く感じました。三國シェフの料理がゲスト皆に運ばれるなんて、本当に贅沢なウェディングだと思います。レストランは生花に溢れており、とても上品な雰囲気でした。立地は住宅地の中にあるため、駅から当日徒歩は少し厳しいと思います。プランナーさんは大変素敵で、親身にお話しを聞いてくださります。会場の案内も一つ一つ丁寧にしてくださりました。アットホームで、料理とケーキが美味しいこと。大変上品なレストランでした。有名シェフかわ振舞ってくださる料理を提供されるゲストは凄く特別な時間を過ごすことが出来ると思います。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/03/02
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
四谷の閑静な住宅街にある一軒家レストラン
キリスト教挙式をされたい方は近くの教会をご紹介いただけます。本番までに最低二回はミサに参加しなければならないそうです。教会はレストランから徒歩2分くらいなので、移動は煩雑ではなさそうです。吹き抜けの天井の素敵なレストランです。60名が最大人数ですが、60名入れるとかなりぎゅうぎゅうな印象になりそうです。親族席とメインテーブルの距離も近く、人数の希望さえあえばアットホームな雰囲気で披露宴できそうです。四ッ谷駅から徒歩10分程度。利便性が良いのに、お店は閑静な住宅街にあるので、環境としてはかなり静かです。サロンはレストランと別の静かな空間にあり、ゆっくりと打合せできます。プランナーさんはなにもわかっていない私にも丁寧にご説明くださり、とても素敵な方でした。バリアフリーも対応しているので、車イスのお客様も問題なくお招きできます。お料理がさすがで、とても美味しい!アットホームな式で、料理にこだわりのある方にはおすすめ。詳細を見る (411文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
最高のお料理で大満足‼️
大きな窓から日が入り、明るく開放的な空間でした。また、友人たちとの距離も近く和気あいあいとした時間を過ごす事が出来ました。他の方のを見て感動したので、ライブエンドロールを追加したので、その分少し予算をオーバーしました。特にありませんでした。私の実家が静岡だったので、静岡産の筍を使った前菜を作ってもらい両親もとても喜んでおりました。見た目も芸術的でとても美しく、さすがミクニさんのお料理だと来てくれた皆もとても満足してくれました。駅からはちょっと離れていますが、都心とは思えないほど静かで緑が多く落ち着いた雰囲気でした。一流のレストランだけあって、サービスは素晴らしいものでした。始めて見学に行ったときに説明がありましたが、全員が社員さんとのことで親族にもきめ細やかに接してくださいました。友人と親族だけの披露宴だったので、堅苦しくなく自分たちもお料理を楽しめるようプランナーさんが提案してくれました。いつも親身になり進めて行くことができたので、たいへん感謝しております。披露宴の進行もプランナーさんが担当してくれるので、いつも近くにいてくれたことがとても良かったです。会場の入り口にある桜が満開で、レストランの中からも花びらが降って来るように見えたのは感動的でした。ウェルカムドリンクもこの季節限定の桜のカクテルにしてもらいました。余興やスピーチ中心の披露宴ではなく、美味しいものが好きな自分たちに合ったレストランでの披露宴は大正解でした。私たちも、すべてのお料理を堪能することができました。お部屋も広過ぎず私たちにはピッタリでした。お料理を中心の披露宴を考えている方には、ぜったいにおススメです。詳細を見る (700文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
ゲストと近い距離で一緒に楽しめる披露宴会場
窓から光が入り、とても明るく素敵な空間でした。こじんまりとした部屋ですが、少人数でゲストと近い距離で時間を過ごすには良かったと思います。装花で値上がりしました。希望した産地の食材を使っていただき大満足です。ただ、その食材を使った背景を、メニュー説明の際にしていただければよかったかなと思います。そこは打ち合わせでも話題にならなかったので、事前にお伝えすればよかったなと後から思いました。四ツ谷駅自体は便利な場所ですが、駅からやや距離があり、裏道を通るなど少し複雑です。アルバイトのような方がいないので、落ち着いていて良かったです。入口から全て自分達の空間にできるのはとても嬉しかったです。ゲストと近い距離で、楽しい時間を過ごすにはおすすめな会場です。お料理がとても美味しく、披露宴から1年近くたった今でも友人から「披露宴の○○美味しかったね〜」と、ひと皿ずつ料理を覚えてもらえています。私自身も完食とまではいきませんでしたが、しっかり食べることができました。詳細を見る (429文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- -
- 会場返信
大人っぽい雰囲気で、美味しい食事が楽しめます。
美味しいものが大好きなゲストのために、有名シェフがいる会場も見学してみようと思い、見学に行きました。当日はとても晴れていて、入口の緑がとてもキレイで写真映えしてました!25名だと部屋のサイズが微妙で、もう少し人数が少ないとちょうどいいお部屋、もう少し人数が多いとちょうどいいお部屋の2つ見せていただきました。広い方は当日披露宴を行なっていたので中は見ることはできませんでした。25名だと広いバンケットの方で見積作成していただきました。平日挙式も視野に入れていたので平日の値段になりますが、約150万ほどでした。(料理、飲み物、会場、演出、装花、美容、衣装、撮影、メニュー、引出物)たくさんまわった中でここが1番衣装提携店が多かったです!衣装では困らないと思います。会場費は平日限定で半額にしていただきました。三國さんのお料理は自然な味を生かしていてとても美味しかったです!それから色々試食でまわりましたが、こちらのデザートが私達は1番美味しかったと思ってます!ご本人にもお会いでき、とても気さくな方で写真撮影もご本人から申し出てくれて、とても素敵な時間を過ごすことができました^^駅から近くもなく、遠くもなくちょうどよさそうな距離でしたが私達は外式のため、タクシーで会場まで移動することを考えるとお店の前の道は狭く、止めたりすると他の方に迷惑になってしまうのではないかなと心配になりました。こういった場合はどうなりますか?との問い合わせに対してすぐ回答していただき、誠実なプランナーさんでした。ですが試食の際、サービススタッフでちょっと気になる方がいて私達はもう少しアットホームな距離感のサービスを求めていましたので、ちょっと違うかなと思いました。美味しい食事を楽しんでもらいたかったので、その点では条件と合っていました!三國さんのイメージもいい意味で裏切られて見学に行って良かったと思います。バンケットは直接見ていないので分からないですが、一軒家貸切のような雰囲気なので特別感もあり良いと思います。全体的に大人っぽい印象でした。お料理も色々な味付けをするというよりも素材そのものを活かすような味付けでしたので自然な感じが好きならおススメかと思います。実際挙げた方のアルバムを見るとミクニ以外の場所でも撮影してるので、そちらもぜひ見せてもらってください!会場の裏手にミクニのカフェがありますが、そこもとても美味しいので時間つぶすのにおススメです。詳細を見る (1024文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/01/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
絶品料理で大満足の結婚式!
窓に囲まれたお部屋で、明るい会場です。ドレスは気に入ったものが見つかり、お色直しをしたので、その分多少予算をオーバーしました。三國シェフが作ったお料理で、両親や親族もとても喜んでくれました。私達もしっかり完食しました。四ッ谷駅から徒歩圏内ですが、都心とは思えないほど緑が多い、街の一角にあるレストランです。スタッフの方はベテランの方が多く、小さい子供がいましたが、色々気遣っていただきました。プランナーさんには、最初の打ち合わせから親身になって相談に乗っていただき、感謝しています。私の出身である愛知の食材を使ったメニューは、親族に好評で、両親にも喜んでもらえました。三國シェフと写真を撮ることが出来て、良い思い出になりました。自分たちだけのメニューは友人や親族にも好評でした。メニューのリクエストが出来るので、まずはプランナーさんに相談してみるといいと思います。お料理重視の方には絶対オススメです!また、迎賓館前でのロケーションフォトも、素敵でした。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お料理がとにかく美味しい!!
挙式は披露宴会場内での人前式でした。アットホームな空間でみんなに見守られながらの温かい式でした。披露宴会場はこじんまりしているものの、高い窓があり、明るい自然光が差し込む素敵な会場でした。終始美味しかったです。有名シェフのお店というだけあって、一品一品とても凝られた美味しいお料理でした。見た目もとても華やかでした。料理に合わせたお酒も美味しかったです。桜の季節で、桜が使われていました。飲み物まで凝ったメニューは珍しく嬉しく感じました。婚礼料理のデザートはあまり期待していないのですが、デザートまで含めて全て美味しかったです。四ツ谷駅からやや歩きました。住宅街の中にあり、本当にこの辺りにあるのか…?と少し不安になりましたが、無事たどり着けました。閑静な住宅街の中なので、騒がしくなくて良いです。スタッフもとてもにこやかで気が利く方ばかりでした。飲み物もスムーズに勧めてくださいました。会場全体がこじんまりとしていて、上品な佇まいの中にも親しみやすさを感じました。アットホームでリラックスして過ごせました。詳細を見る (454文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/12/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
料理が美味しすぎるパーティー
披露宴会場とは別の提携している?教会での挙式でした。歴史のある教会でした。新婦の友人が生演奏している中での入場で新鮮でした。教会ではクロークなどはないので、上着や荷物を持った状態での参列は少し窮屈でした。メインテーブルが近くて、席に着いている状態でも新婦とコミュニケーションがとれるほどでした。とても美味しかったです。お料理に合わせたお皿も素敵でした。周りの友人と次はどんな料理だろうね、と話もはずみました。デザートもいろいろな種類が一皿にのっていて、女性には嬉しかったです。教会は駅から少し歩き、入り口が少しわかりにくかったです。教会から披露宴会場までは近いので、よかったですが、雨だと大変だろうなと感じました。ソムリエバッチをつけている方もいらっしゃいましたが、笑顔はなく淡々としたサービスでした。もう少しワインの知識など会話をしてみたかったです。ウェディングケーキを途中でスタッフさんが持って入場してきてくれましたが、イチゴがたくさんのったケーキで印象的でした。詳細を見る (434文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームなレストラン式
独立の挙式会場はなく、披露宴会場にて高砂を使って人前式を行っていました。参列した式ではゲストが多かったのか、テーブル間の隙間が狭く、やや閉塞感を感じました。自然光が入るので明るい雰囲気はあります。ウェルカムドリンクに桜の花びらが使われていて、春の季節を感じられ、お味も美味しかったです。お料理はどのお皿も美味しく目にも美しいものばかりで、楽しみにしていた期待通りでした。ウェディングケーキが特徴的でとても可愛らしく、出てきた瞬間ゲストからどよめきが起きていました。最寄駅から少し歩きましたが、平坦な道が続いているのでそれほど苦ではありませんでした。住宅街にあるため、地図を見ながら歩かないと迷う気がします。ゲストを遮るようなスタッフさんの動きがあったのがやや残念でした。私は親族として参列したので、二階に待合室のような小さなスペースがありました。親族紹介は、披露宴会場の各自の席に着席して行いました。早く到着したゲストの待合スペースがないのかも?と気になりました。化粧室が狭いため、混み合うことがありました。詳細を見る (454文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お食事がとにかく美味しい☆
友人の披露宴にて参列しました。季節は秋で天気もよく、入り口の緑のアーチがとても素敵でした。夜になると暖かい色のライトが灯りロマンチックです。会場内は全体的にクラシカルで真面目な印象で、友人の印象にも合っているなと感じました。受付をしたのですが、女性スタッフに指示もしっかりしていただけ、また時々様子を見に来てくれたので安心でした。そこまで大きな会場ではないので、人が集中する時間帯は入り口が少々混み合いましたが、誘導スタッフもいて対応してくれました。スタッフの方は体格のいいちょっと強面な男性が多く、そこは他の会場とちょっと違うなと感じました。最寄り駅から徒歩で向かいましたが、晴れていて健康な方であれば十分歩ける距離です。なんといっても料理が美味しい!見た目にも鮮やかで、楽しませていただきました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ゲストと近い距離で美味しい披露宴を行いたい方にgood!!
白を基調としていて、シンプルな感じでした。天井が高い部分があるので、コンパクトですが狭い感じはしません。美味しい料理がいただけるので納得の価格帯だと思います。ケーキだけいただきましたが、甘すぎず男性でも好む上品な美味しさでした。四ツ谷駅から10分弱歩きます。奥まったところにあるので、方向音痴な方がいると少し心配ですw男性でしたが、とても感じの良い仕事のできる感じのプランナーさんでした。二棟に分かれたレストランのうち、一棟が貸切になります。二階に控室がありますが、少し狭いかなと思います。親族控室のような部屋は裏手にある日本家屋になるようです。美味しいお食事をゲストと楽しみたい方々に良いと思います。レストランなので設備はほとんどありません。スクリーンはなく、TVのディスプレイを持ってきてくださるそうです。私たちは当初の45人程度から大幅に人数が増えたので候補から外れました。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
カジュアル・ナチュラル・小~中規模な結婚式向け
会場の広さは人数によって異なりますが、小~中規模なお食事会を行うのに適した会場でした。20人以内だと、レストランフロアの一部を使用するので、構造的に会場全体は見渡せない。もう少し大人数だと披露宴会場も広く天井が高く素敵な空間でした。ブライズルームはあるが、親族の控室や更衣室はないのでその点が少し気になりました。お料理が高級なので、もちろん質も良いのでしょうが、通常の式場と比べるとお値段は高く感じました。有料で試食をすることも可能でしたが、行っていません。但しデザートを無料で提供して頂きました。見た目も味も良かったです。駅から少し歩きます。坂があり、足の不自由なご老人はレストランの前まで送迎して頂くのが良いと思いました。近くに迎賓館があり、撮影スポットとしてとてもきれいな写真を撮れそうでした。とても親切・丁寧に説明して頂き、また、強めの勧誘などなく良かったです。有名シェフのお料理とカジュアル、ナチュラルな結婚式を行えます。提携のチャペルは普段から使用されている場所で、式場のセレモニー専用ではない本物のチャペルで行うことができます。30名くらいの中規模で広めの披露宴会場で行う場合に良いと思います。カジュアル、ナチュラル、アットホームな雰囲気を重要視されている方に良いと思います。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/07/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
本当に素敵な会場です。
会場入口は葉が生い茂っていて、シックでナチュラルな雰囲気です。入口のアーチには装花も施せるので、自分の好きな雰囲気に仕上げることも出来ると思います。バンケット内は白で統一されていて、天井も吹き抜けで高く、爽やかな印象です。定員目一杯のゲストを呼びましたが、狭いと感じる事はなく、むしろゲストとの距離が近くて披露宴中も話が出来て楽しかったです。モニターは小さめですが、会場の大きさを考えるとちょうどよく、ゲストからも見にくかったという意見はありませんでした。特別にお金を掛けたところはありません。節約したところは、装花を会場外については外注したこと(会場内は指定業者があるので)。カメラ業者も外注しました。本当に美味しかったです!ゲストの方々も、披露宴の最中から「ごはん美味しい!」とわざわざ感想を言いにきてくれました(笑)特に、デザートが2皿あるのが女性に好評でした。また、ウェディングケーキはミクニ特製イチゴのフレーズドブッシュを選びましたが、運ばれてきたときにはゲストの方々から歓声が上がりました。ファーストバイトもイチゴをいっせーのせで「あーん」したのが普通と違って楽しかったです。私たち新郎新婦も、料理は残さずしっかり頂きました。駅から少し遠いので、お着物の人は歩きだと大変かも知れません。プランナーさんには感謝してもしきれないほど親切にして頂きました。こちらのワガママにも嫌な顔一つせず対応して下さり、困った事は一緒になって考えてくれました。私は装花の一部やカメラ業者を外注したのですが、そちらとの連絡も進んでして下さり、本当に助かりました。全てにおいてテキパキと動いて下さったので、準備にストレスを感じる事はありませんでした。ドレスショップは提携先のお店を紹介して頂きました。一目惚れした衣装があったので私はそちらのお店にしましたが、少し高めだったので、節約したい方は持ち込みされたら良いと思います。会場の雰囲気とのコーディネートについては、私は色打掛で入場したのですが、フレンチレストランでも特に違和感ありませんでした。ただ通路が狭いので、ドレスはトレーンが無く、ボリュームも小さいものを選びました。ヘアメイクさんも提携先のお店を紹介して頂きましたが、とても親切でリハーサルも二回して下さり、当日も満足行く仕上がりにして頂けました。ゲストへのおもてなしを第一に考えている新郎新婦さんには是非オススメしたいです。とにかく料理が美味しいので、皆さん必ず満足してくれます。また、会場内が全て見渡せて、ゲストとの距離も近いので、アットホームな式にしたい方にもオススメだと思います。私は挙式を近くの神社で行ったのですが、衣装やタクシーの手配も全てプランナーさんがしてくれました。なので挙式は別のところで…と考えている方も、特に心配は要らないと思います。費用については、レストランなので有名ホテルで挙げる場合の半額程度になります。詳細を見る (1216文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
美味しい料理でおもてなし
レストランを覆う緑が素敵です。冬は少し寂しくなるようですがら完全になくなることはないそうです。レストランなので広くはないですが、一部天井が吹き抜けになっているので圧迫感はない。自然光が入る。窓から緑が見えます。ゲストの距離が近く、アットホームな感じ。オープンキッチンが素敵でしたが、当日のゲストはキッチンの前を通れないようです。チャペルがないのでミクニの中で人前式か、提携しているチャペルがあります。歩いて行けるチャペルは本物の教会で町の小さな教会という感じです。池袋にも提携のチャペルがあり、マイクロバスでみんなで移動するプランがあります。レストランウェディングの中では高くないと思います。どれも美味しかったです。見た目も美しかったです。四ツ谷駅から少し歩きますが、迎賓館があったり歩いても気にならない。レストランのスタッフはベテランの方ばかりで高級感がありました。美味しい料理と高級レストランのサービス。化粧室は女性用は2つありアメニティも置いてありました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 有名シェフがいる
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ65人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | オテル・ドゥ・ミクニ(営業終了)(オテルドゥミクニ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒160-0011東京都新宿区若葉1-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



