隠れ里 車屋の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
家族との時間をゆっくり過ごせる落ち着いた式場
日本庭園に囲まれた落ち着いた雰囲気でした。綺麗な畳も、家族がゆっくりと寛げる会場です。ゲストにとても喜んでいただけるお料理だと感じました。最寄駅からのシャトルバスもあり、会場までのアクセスは良いと感じました。緑の綺麗な日本庭園での和装婚が出来る式場ということが決め手となりました。また、家族だけで落ち着いた雰囲気の中で行うことが出来ると感じました。個室も開放感があり、また家族とゆっくり過ごすことが出来る設備でした。小さいお子さん連れでも化粧室が近かったりと、くつろいでいただけると思いました。結婚式以外にもさまざまな記念日に来たいと思えるような会場です。和装婚で考えているカップルにはおすすめです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
家族との時間を大切にできる、古き良き和装婚にぴったりな会場。
日本庭園がとても美しく、厳かで非日常を感じられるロケーションです。ホテルウェディングではなく、自然を感じながらゆっくりと寛げるような空間で挙式を挙げたかったので、見学した日にその場で即決しました。古くからある建物ですが、お庭も館内もお手入れが行き届いて、良い意味で古さは感じませんでした。人数に合わせたお部屋がたくさんあるので、家族だけの少人数でも、ゲストをたくさん招いての大人数でも、どちらでも柔軟に対応してもらえる会場だと思います。リーズナブルとは言えませんが、素敵なロケーションとお料理に見合った妥当の金額ではないかと思います。まだ試食はできていませんが、車屋さんは有名な日本料亭なので、とても期待しています。電車の場合、辻堂駅から送迎バスで10分ほどの場所にあるので、遠方のゲストが多い方は少し懸念点になるかもしれませんが、その分都会の喧騒から離れた非日常的な空間を楽しめると思います。鎌倉ウェディングのプランナーさんが、とてもフランクにいろんなお話をして下さったので、初めての会場見学でしたがリラックスしていろんなお話を聞くことができました。また、清掃員さんではなく、女将さんや料亭スタッフのみなさんが隅々まで雑巾掛けをしているのを見て感動しました。お客様をお迎えするおもてなしの姿勢を感じることができ、とても素敵だなと感じました。和装婚にぴったりのロケーションだと思います。1日1組限定なので、急かされることもなく、ゲストとの時間を大切にできる点もとてもいいと思います。また、伝統のある日本料亭なので、記念日に食事をしに行ったり、結婚式だけではなくこれからも訪れることができるのも素敵な点だと思います。和装婚や、ゲストとの時間を大切にしたい方にはぴったりな会場だと思います。ゴージャスというよりは、古き良きを重んじる方におすすめです。詳細を見る (773文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
和室から見える庭が素敵
入り口にはいってすぐ、大きな窓ガラスから広い庭が見えます。重厚感があり、圧巻の景色でした。各部屋の雪見障子から敷地内の庭が見渡せ、落ち着いた雰囲気で和装が似合う会場になっています。藤沢、辻堂駅からは離れていますが、シャトルバスを利用できます。和食のお料理がとにかく美味しい。料理長が2週間おきにメニューを考えて提供されているそうです。季節にあったメニューになっています。トイレは清涼感のあるお香が焚かれていて、手拭きもペーパーではなく、タオルが用意されています。老若男女のゲストをお持て成しするには最高の会場です。持ち込みをする場合は別途料金がかかる場合があります。詳しく知りたい方はプランナーさんに聞くことをおすすめします。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
季節を楽しむ、純和風の披露宴に最適です
日本庭園には紅葉があり、松には雪つりが組まれ、椿も咲いていて非常に美しかったです。ゲストの方も庭園の写真を撮っていたようです。大広間にも季節にあわせた花が飾られて、とても華やかでした。衣裳が当初1着で考えていましたが、白無垢+色打掛の2着にした点で値上がりしました。披露宴前待ち時間のお抹茶サービス、鏡開きのサービスを利用しました。御抹茶サービスは、私たちが披露宴前に庭園で写真撮影をしている間にゲストの方に楽しんでいただけたので良かったです。鏡開きは両親も参加できたのでよい演出になったと思っています。懐石料理のコースをお願いしました。ひとつひとつが丁寧につくられていて、品数も多くゲストの方にも満足していただけました。jr辻堂駅からシャトルバスを利用することができます。打ち合わせの初期段階で、希望する披露宴のテーマ、色、衣裳や髪形のイメージ等をテーマシートを使って伝えました。その情報をベースにして演出の内容、美容、お花について様々なご提案がありました。打ち合わせが本格的に始まる前にペーパーアイテム、引き出物、ブーケなどの挙式当日に使用する実際のアイテムを見れる特典つきのフェアがあり、そこで気に入った扇子のブーケとプチギフトを当日の挙式にも使用しました。季節を楽しむ披露宴にしたかったので、会場の装花、お料理も含めて希望がかなえられたと感じています。常にプランナーさんと美容のスタッフさんがサポートしてくれたので、徐々に緊張もとけて安心して一日を過ごすことができました。少し疲れが出てきたときも気遣って声をかけてくれて、楽しむことができました。当日、スケジュール通りにいかない場面もあったのですが、臨機応変に対応してくださりました。家族中心の結婚式・披露宴で演出や配席などどのようにすればよいかわからない部分がたくさんありましたが、都度私たちの希望を汲みながらアドバイスをいただけたので、理想の形をかなえることができました。ひとつテーマを持っておくと、準備が進めやすかなと思います。特にプロフィールムービーの代わりに用意したアルバムは、初めて会うゲストとの会話のきっかけになっただけでなく、式後に両親にプレゼントして喜んでくれたのでよかったなと思っています。詳細を見る (934文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
純和風で小規模な式に適したハイクオリティな式場です
鶴岡八幡宮での神前式でした。舞殿での式で、壁がないので時期によっては辛いかもしれません。また、観光客等には丸見えですが、距離があるので、意外と気になりませんでした。正に神前式といった感じで厳かに式が執り行われます。控室はありますが、利用できるのは直前の30分程度のみです。モダンな日本庭園と純和風の雰囲気な会場です。高級日本料理屋なので、お料理はとても美味しいです。大広間は畳張りですが、机に椅子で、正座が苦手な方でも大丈夫です。衣裳については、新婦の希望を優先しましたので、当初より値段は上がりました。また、写真についても当初予算よりもだいぶ増えました。持ち込みについては、特に請求はされませんでした。装花について、会場入り口に大きな装花を考えていましたが、目に触れるタイミングがかなり少ないこと、会場自体に大きな装花が元々あることなどから、節約しました。特典として、鏡開き、ウェルカム抹茶のサービス、新婦小物サービス、消費税8%据え置きサービスなどを利用しました。ウェルカムボードと自作のプロフィール写真集(プロフィール映像の代わり)を持ち込みしました。披露宴用のベーシックなフルコース料理でお願いしました。よりグレードの高いコースもありましたが、十分すぎる量で、彩も美しく、肉料理なども付いていたので、ゲストには満足頂けたと感じております。また、フリードリンクについても、十分な内容であったと思います。値段だけ見ると高めですが、庭や装飾、雰囲気、中居の方のレベルの高さを考えると安いくらいだと思います。jr辻堂駅から、シャトルバスで5-10分程度です。当日は、送迎バスで鶴岡八幡宮から1時間弱でした。プランナーは、親身に相談に乗っていただいて、最後まで、衣裳・メイクスタッフの方と共に臨機応変な対応をして頂きました。我々が遠方でしたので、打ち合わせしきれていない部分がありましたが、音響、司会、装花などスタッフの方には、思い描くイメージを汲んで頂き、非常に満足のいく式が行えました。まず、玄関を開けて飛び込んでくる美しい日本庭園に圧倒されました。披露宴会場は、高級日本料理屋でもあるので、料理がおいしいのはもちろんです。懐石料理のため、季節を感じられるお料理が多く、ゲストにも喜んで頂けました。雰囲気は、純和風で、大広間も畳張りです。また、廊下や床の間に飾ってある装飾の品、生け花は時期に合わせたもので、センスを感じられます。式の前後、庭に出て撮影もできるので、和装での式・披露宴を考えている方にはおすすめだと思います。料理のクォリティーと和式の雰囲気にピッタリな会場で選びました。他の会場は見ていません。実際に行った感想としては、当日はあいにく雨でしたが、ほぼ思った通りの式、披露宴が行えました。アドバイスなどと偉そうなことは、あまり言えませんが、全てを詰め込もうとするのではなく、こうしたいというテーマに沿って、来てくれるゲストがどうすれば楽しめるかをウェディングプランナーと一緒に考えていった方が、自分自身がより満足できる式になるのではと思います。詳細を見る (1280文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
雅楽の生演奏が流れる中で結婚式を挙げられる純和風な式場
大きいガラス越しに池のある日本庭園が望めるのが印象的でした。厳かな雰囲気で緊張しましたが、神職さんがリードしてくださり安心して式に臨むことができました。金色の屏風と赤の敷物で温かみのある華やかな和の空間となっています。私たちは少人数での披露宴だったので、各席一人ひとりと話して回れる時間が多く取れて満足しています。新婦の髪飾り用生花にこだわりました。披露宴で白無垢から色打掛けへお色直しした際に別の生花につけ変えたのですが、雰囲気ががらりと変わり大成功でした。どのお皿も綺麗に盛り付けられていて、見た目にもすごく美味しい料理でした。私はお色直しをしなかったので、想像していたより食事をとることができました。ぜひまた食事に行きたいと思いました。電車でのアクセスについて、式当日は最寄り駅からシャトルバスを出してくれています。車でのアクセスについて、圏央道から続くバイパスの出口のそばにありアクセスしやすかったです。着付けの先生は式のあいだ傍にいてくださり、着物の着崩れもすぐに直してくれて助かりました。プランナーさんも傍にいてくださり、式の進行具合を見て臨機応変に対処してくれました。日本庭園です。式当日は天気に恵まれて、軒下、芝生の上の椅子、池の橋の上など色々なアングルの写真を撮ることができました。親族との写真もたくさん撮れました。雅楽の生演奏がある点が良かったです。アドバイスとしては、決められる所から早め早めに決定していくことで余裕をもって準備を進めることができると思います。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和装でアットホームな式を考えてる方オススメです!
近所でも有名な高級料亭なので、純和風の作り。入口入って見える池を配した庭の景色は素晴らしい。和装が映えますよ。畳張りの和装にピッタリの宴会場。自慢の庭がよく見えて、自然光が入って明るく和やかな雰囲気自慢の料理で一番高いのを選択。披露宴にて板前さんのお造りの配膳パフォーマンスあり。下見時に即決したため、値引きあり。又当日のブーケもサービスして貰った。高級料亭だけに見た目も拘った美味しい日本料理。ゲストからも美味しかったと好評でした。駐車場も広く国道からも近く車での来場はしやすい。駅からは徒歩10分ぐらいあるが、送迎バスあり。当日のきめ細やかな気配り、挙式までの打ち合わせもこちらのイメージを上手く汲み取って頂き大変良かった。和式の挙式を考えている方オススメ。両家の控室も含め料亭貸切なのでゆっくり過ごせます。庭園が素晴らしいので2人の写真映えます!初冬は紅葉も綺麗でしょう。設備貸切1組のみと贅沢な挙式が出来ました。プランナーさんとの信頼関係が良い結婚式の秘訣です。色々分からない事を相談してみて下さい。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理も景色も味わう和婚
メインのお庭の見える会場での挙式を致しました。外が見えるという会場は多いと思うのですが、所々色付き始めた木々と、鯉が泳ぐ池が見えるというのが個人的にとても気に入りました。会場からもお庭が見えるのがとても良かったです。自分達もとても美味しく頂き、また、後日にゲストの方々から料理が美味しかったとのお声も多数ありました。和食だったので広い年齢のゲストに受け入れられると思います。距離的に招待したほとんどゲストが車で来やすい立地でしたのでとても良かったです。駅からの送迎も出ているので電車で来る方にも便利だと思います。私たち2人に合った企画を提案してくださいました。いわゆる結婚式という企画を減らし、一般的にイメージする披露宴とは違う雰囲気となりましたが、美味しい料理を食べ、楽しく過ごせて良かったとゲストからご好評頂けました。日本の料亭らしい落ち着いた内装。建物に入って最初に目に入る素晴らしいお庭。会場を移動せず神前式を行いたい場合はおすすめです。和食で美味しいので親族のみで行う場合も色んな年代の方にご満足頂けると思います。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和を重んじた洗練された美を感じさせる会場
平屋づくりで会場の入り口から日本家屋の趣を感じさせる。ロビーからは一面に広がる日本庭園が美しく、池には色とりどりの鯉が泳いでいる。池に囲まれた会場と緑に囲まれた会場があるが、前者は華やかさがあり、後者は男性的な力強さがある。充分かと思う。自分で準備しようとすれば安くはなるがお任せしても極端に高くなることはない。これは本当に間違いない!東京のレストランウエディング会場でも試食したが、こちらの食事はそこを有に越えてくる。通常の営業もしているので、式後に食事で訪れることができるのもポイントが高い。最寄り駅からは送迎バスで10分、東京駅から1時間以内で会場に着ける。スタッフさんの立ち居振る舞いが美しい。プランナーさんは自身の経験をあわせて相談に親身に乗ってくださる。ゲストへの感謝を伝える場、結婚する宣言の場として開くにあたり、食事が美味しく、落ち着いた雰囲気であることのポイントが高い。控室も広く、親族は寛ぐことができるのも良い。パーッと明るいいろんな出し物をして、友達とイベント毎をして、という人よりも、落ち着いた雰囲気で和やかに式を挙げたい人に向いていると思う。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和婚なら絶対オススメ
挙式会場にもなるロビーに入った瞬間にここで挙げたいと感じました。車屋さんが言う通り、絵画のような景色です。メイン?の池が見えるガラス張りのお部屋に惹かれて見学に行きましたが、そのお部屋は新郎新婦含め40名までだったので諦めました。広い畳のお部屋のお庭も綺麗です。都心から遠いのでゲストには申し訳ないですが、皆さん鎌倉観光も出来るし楽しみと言ってくれます。最寄りの辻堂駅からは無料でシャトルバスを用意して貰えます。あまり演出を入れたくないので、会場とお料理だけでもゲストに満足して貰えるような会場を探していました。化粧室や控え室も洗練されているので、皆様に良い時間を過ごしていただけると思います。基本的に和婚の会場ですが、古めかしくな洋の要素も取り入れ易いです。衣装やお花、演出で雰囲気を変えられると思うのでアレンジがお好きな方にもオススメです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
純和風な結婚式
静かな場所にありゆっくりとした時間が過ごせます。純和風の建物で、平屋なので階段なども気にする事はありません。会場の前には大きな池がありガラス張りなので、晴れの日には最高のロケーションでした。披露宴会場は畳張りなので靴を脱いでゆったりとくつろげます。小さな子供達がいるので、遊ぶスペースを作ってもらい、ご飯とかに飽きても大丈夫でした。はじめは前撮りをする予定ではなかったので、想定外の出費でした。和装の結婚式はなかなか見ることがなく、俥夫の先導はこだわった所です。子供達の遊び道具やお色直しは節約しました。2人とも料理が大好きなので、普段食べられないものや季節の物が食べられてとても美味しかった。はじめて食べた松茸の碗ものが特に印象に残ってます。駅からは離れた場所にありますが、最寄りの駅から定期的にバスが出ているので安心です。駐車場も隣にあり、ホテルも最寄りの駅にあるので、遠方から来る方でも安心して会場まで来れます。2歳の子供がいるのですが、いつもプランナーさんが遊んでくれたり、気を使って頂いたり、すごく良くしてくれてほんとうに助かりました。印象に残っているのは食べ慣れない料理が食べれた事と、神前式の生演奏です。決めては純和風な外観、内装と料理です。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
日本の良さが感じられる温かい式場
入り口入ってすぐのロビーでの挙式。ガラス張りから外の緑や池、鯉などが見えて落ち着いた雰囲気の中挙げられます。畳の上にテーブル、椅子があり着物でも食事しやすく窓からお庭が見えて居心地が良いです。・衣装・お花・映像関係はやはり値段がグッと上がりました。人数が少ない事もあり自分達でペーパー類やウェルカムグッズ、小物など、頼まず用意出来るものが多くてその辺は節約できた。お料理の評判が良かったので楽しみにしていました。想像通り美味しくて見た目も美しかったです。駅から離れていて車やバスが無いと行けないのは少し不便ですが、だからこそ隠れ里という名の通り特別感もあり良いと思います。打ち合わせから当日までしっかりサポートしていただき子供も居ましたがスムーズに進行出来たのはさすがだなぁと思いました。プランナーさん、会場の方皆笑顔で素敵な方達ばかりです。式場全体の雰囲気が素敵控え室も畳なのでリラックスでき、お庭に出れたり外の空気を感じれるのはとても良いと思います。近場で尚且つ和の雰囲気が素敵で思い出に残したいと思ってこちらの式場にしました。少人数でアットホームな感じで挙げたい方はととも良いと思います。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた大人の和装婚にぴったり!
とにかく庭園が素晴らしいです!和装ならば特にこのお庭にとっても映えると思います。会場内は天井が高く、開放感があり、和風なラグジュアリー感のある雰囲気です。御手洗いまで広く綺麗にされているのが流石だなと思いました。また、車椅子の参列予定者がいるのですが、バリアフリー面もしっかり対応していただけるとのことで安心しました。落ち着いた空間なので、大人婚や年配の方の参列者が多い結婚式にピッタリだと思います。和装であることや会場の素晴らしさを考慮すれば多少の予算オーバーは目を瞑りたいですが、見積もり親族のみの小規模な結婚式ということを考慮すると提示された見積もりは平均より高いなと感じました。見た目にも綺麗でとても美味しく、四季を感じられる素晴らしいお料理でした。ゲストにもぜひ、このお料理を楽しんで欲しいと心から思えるクオリティです。駅から車で10分程かかります。シャトルバスがありますが、時刻表が公開されていないので事前に電話で確認が必要です。話しやすくフレンドリーに接してくださるので、はじめはぼんやりとしていた結婚式のイメージがハッキリするようになりました。・和装婚を挙げられること・バリアフリー設備が整っていること・お料理が美味しいこと費用を掛けるポイントを絞っておくと良いと思います。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
no伝統的で素敵な『和』を感じられる特別な空間
非日常的な特別な和の空間が素晴らしいです。大広間入口の待合スペースでのゲストへのその場で点てた抹茶を飲んでいただく演出ろ生琴演奏は雰囲気にとてもあっていました。持ち込み手数料は一部にありましたが、気になる金額ではなかったです。デザートビュッフェでの追加料金はありましたが、打ち合わせの早い段階で進めて進めていただいたので、直前で驚く値上げではなかったです。装花のボリュームを一部減らして節約したしたが、当日にみると十分すぎるほど素敵な内容になっていました。ペーパーアイテムやプチギフト、鏡開きのサービスなどしていただきました。まちがいなくおいしい素敵な料理です。フランス料理のような派手さはなくとも十分に豪華さや特別な日の料理と一目で感じました。子供のゲストが好き嫌いが多い方もいましたが、お子様メニューで十分対応できました。ご飯のお代わりをしたお子さんもいました。辻堂駅からシャトルバスを手配できるのゲストの方に負担は少なかったです。広い駐車場も目の前にあり搬入等にも便利でした。thekamakuraweddingのプランナーの方々が常にサポートしてくれて、私たちやゲストに声をかけてくださったので、大変心強かったです。車屋のスタッフの方も私たちにもゲストにも品のある振る舞いで気持ちがよかったです。待合スペースや大きなガラス窓見える庭園は圧巻です。tehkamakuraewddingのプランナーさんがとても素敵な方で全信頼をおける方だったのが一番大きな決定理由です。ちゃんとしたおいしい和食でもてなしたい方、落ち着いた雰囲気と洋式でない和での特別な雰囲気を考えている方には最高だと思います。詳細を見る (703文字)

- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/10
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
和装婚を希望されているかたはもってこいの会場です。
夕方から夜にかけての披露宴を行いました。会場に到着した時には夕焼けに近い太陽が出ており、緑が映えきれいな写真を撮っていただくことができました。また、披露宴終了後にも写真撮影をしていただいたのですが間接照明などを使い、幻想的に写真を撮っていただくことができ満足しています。・俥夫の口上、提灯を持っていただきたかったため2人依頼した。・琴の生演奏・お抹茶のウエルカムドリンク・音楽を流す際に著作権があるため多数のcdを購入した代金・司会、カメラマンを指名して依頼した・装花:木の枝を使いたかったため、見積もりを取っていただいたら、かなりの金額になっていることがわかり、木の枝は削りたくなかったため、装花をすこし節約してもらうよう依頼しました。→節約していただいたが、そのような雰囲気もなく満足しています。・サービスしてもらったもの:鏡開き用の樽酒、プチギフト・持ち込みにしたもの:引菓子、縁起物、子どもへのプチギフト(持ち込み料金はかかっています)披露宴受付16:00から、16:30から披露宴を開始しました。送迎バスを15:35と16:00にお願いしていましたが、受付を依頼していた友人の集合時間が15:45だったため、15:35の送迎バスで間に合うのかと確認の連絡が入りました。また、別の受付担当してくれた友人は15:35の送迎バスでは時間的に余裕がないと心配になり辻堂駅からタクシーで来ていただきました。受付だったとしても15:35のバスで間に合っているので問題なかったのですが、そのあたりの配慮をするべきだったと思いました。琴の生演奏を依頼したが、思っていた以上によく響き会場の雰囲気とよく合っていました。また、俥夫の口上も小さな子どもがいたため、大きな声に驚き泣かないか心配でしたが、泣くこともなくピリッとしたいい意味での緊張感がありとてもよかったです。1日1組の結婚式で、和装婚を希望していた私たちにとってはとても素敵な会場でした。10月でもお庭の木々は青々としており、とても綺麗でしたし、夜のライトアップも幻想的で素敵でした。詳細を見る (868文字)

- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
結婚式を行う意味をとても大切にする式場。
ドラマの撮影で使われるような、ザ•料亭といった格式ある雰囲気です。室内はとても綺麗に保たれており、随所に季節に合わせた生花が飾られています。光と影のコントラストがある日本的な照明美も見られます。普段会席で使われている個室を控室として借りられるため、リラックスした雰囲気で式までの時間を過ごせそうだと感じました。神奈川県辻堂から、バスで10分ほどです。定期的にシャトルバスも出ています。スタッフの方は、とても親身になって相談に乗ってくれます。金銭面の相談なども気軽にできる雰囲気があるのと、最初の見学からおよそかかるお金が明確にわかるところが安心でした。また、とても細かくこちらの意向を聞いてくれて、少しでも意向に近い式にしようとしてくれている感じがします。控え室や待合室は個室で使えるので、家族と落ち着いて話せる機会が式前にあるのは素敵だと感じました。家族や大切な人とゆっくり、しっかりとした時間を過ごしたい方にはおすすめな気がします。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
洗練された純和風のときを過ごせる場
他の方も仰っておりましたが、エントランスに入った時の景色が圧巻でした!気持ちの半分以上をもっていかれました笑 このエントランスで挙式も行えるので、それはそれでまた素敵だなと思いました。他にも控え室や会食場など全ての部屋から庭園を見ることができるところも気に入りました。部屋の大きさもいろいろあって、人数や好みで好きな部屋を自分たち好みにオーガナイズできる感じが強かったです。式作りにこだわりたいカップルには特に合っていると思います!あとは、ほとんどの部屋がイスに座れるようになっているので足腰にも嬉しいです。他と見比べてみると全体的に平均よりお値段が高いなぁと思います。ただグレードを考えるとそうなるのかなとも思います。もう少し基本価格が低くなると大変嬉しいです!フェアで料理を試食させていただいたのですが、どれも美味しくて自分たちが満足したのも、会食場を車屋さんに決めた理由の1つです!私たちは身内のみで遠方からくるということもあり、料理はいいものにしたいと考えておりますが、それに応えていただけると思っています。私たちの挙式場となる神社までは距離がありますが、送迎サービスをしてもらえることになり、ありがたいです!車屋さんの最寄り駅である辻堂駅からはシャトルバスがでているので、時間が合えば問題ないですし、タクシーでもそんなに負担はないと思います。私たちの親族はみなさん遠方からになるので、乗り換えとか到着までの所要時間などを考えると、東京でやるより大変かなと思いました。でも、旅行も含めてで来てくれるとのことだったので、観光地としてはとてもいい場所なので良かったです。みなさん対応が丁寧ですし、こちらが気になった細かな点にも嫌がらずに対応していただけるので、相談しやすく不安も取り除けて気持ちよくすすめていけており、感謝しています!大広間にはお手洗いも併設されていて、小さい子のトイレタイムも楽そうだなと思いました。挙式も車屋さんで行う場合は、ご親族の方々の控え室もゆったり素敵な景観で喜んでもらえると思います!また、待ち時間にお抹茶や和菓子もだせるというところが珍しく、私たちのこだわりの和に合っていてぜひ取り入れたいと思いました。ちょっとお高くなってしまいますが、料理長さんのおもてなし料理はゲストの方にさらに喜んでもらえそうなので検討中です。あとは素敵にお手入れされた庭園で写真撮影ができるというところも決めてになりました。上でも述べたのですが、自分たちでいろいろと式をオーガナイズしたいカップルやゲストの方たちへのおもてなしにこだわりたいカップル、素敵な自然の景観の中で和な式をあげたい!写真を残したい!というカップルに凄くオススメです!各項目に大体記したので、ここでは特にありません。詳細を見る (1150文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和装で式を挙げるならココ!
ロビーに入ると、まず目に飛び込んでくるのが、大きな庭園。思わず見入ってしまう美しさです。大きな欄間や掘り炬燵があったりと、どの部屋も昔乍らの作りで、どことなく懐かしい雰囲気が印象的です。また、各部屋からロビーとは違った角度で庭園が見え、とても落ち着いた雰囲気でした。大通りから離れ、回りを緑に囲まれた静かな所にあり、とても静かで良い所です。最寄り駅から少々離れてはいますが、送迎バスが出ているので、アクセスは悪くないと思います。式を和装で挙げたいと思っており、料亭で行えないかと考えていたので、自分達のイメージ通りの場所だと思います。静かで、時間の流れがユックリに思えるくらい落ち着いた雰囲気の式場です。下見した際、そんな非日常的な雰囲気を感じてもらえればと思います。また、庭園がとても綺麗なので、和装での挙式を考えられている方にはオススメだと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お料理とお庭が特に素敵です。
冬場は雪吊りも拝める日本庭園を背景に挙式できるとの事で、特に見映えがする事と思います。お庭が臨める点、大広間は畳で脚が楽にできる椅子席がある点が気に入りました(膝の痛みに悩まされている親族がいるので)。かねてより車屋さんのお料理が美味しい事を知っており、それもこちらを選んだ理由の1つでした。下見時に試食させていただいたのですが、お味が良いのは勿論、食材から季節が感じられましたし、食器等の意匠も凝っており、目にも楽しくて良いです。駐車場があり、公共のバスやシャトルバスも利用でき、所要時間も最寄り駅から車で5分程なので、好立地と思います。終始笑顔で丁寧に応対し、帰途に至るまで様々にお気遣いくださいました。控え室にお手洗いが併設されているのが、とても良いと思いました。慣れない衣装を着て、知らない場所を行き来するのは大変なので。美味しいお料理や、素敵な日本庭園でゲストをもてなしたい方々のお気に召すのでは。キリスト挙式も可能との事なのですが、やはり和装を希望させる方々には特にオススメしたく思います。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/30
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理が抜群 特別感の味わえる 純和風結婚式
私たちは宴内挙式をしました。披露宴会場に入場後にとり行いましたが、十分に式感はあって、イメージしてたお式を挙げることができました。たぶんですが、自分たちのしたい形にいかようにもできると思います。車屋の中でも奥まったところにある大広間で披露宴をあげました。庭に面した障子を半分だけ開けて緑が見えるようにしてもらい、庭と会場とが一体になるように、装花をお願いしました。きっと参列者には嬉しい、靴を脱いで過ごせるところ、そのまま化粧室にいけるところはとても楽だと思います。また、子供達がある程度駆け回っても、ほかのお客さんには出くわすこともありません。あと、控え室が完全個室でトイレもついており、非常に良かったです。披露宴後に食べれなかった食事をさせてもらえます。こだわったのは、1)ドリンクコース:なるべく参列の方が好きなものを飲めるように。2)席次表:参列者さんの紹介のためにコメントを追加したこととムービーを使用しなかったので写真を追加した。3)席札をハンカチにした:参列者さんが持ち帰れ、なおかつかわいいかったので!4)カメラマン、司会者さんの指名料:結局大満足ですが。新郎のメイク:高画質のカメラで撮られることに緊張した新郎が希望(結局よかったですけど)は、想定外でした。でもどれも全く後悔はありません!プランナー会社で開催してる成約後のフェアに行きました。そこで、いろいろ特典で値引きしてもらいました!サービスを受けれたのは引き出物、ケーキ、アルバムなどです。引き出物は実際手に取り見れたりもして参考になり二倍おいしかったかもしれません。あと、節約のために子供用のプチギフトは持ち込みしました!プチギフトは持ち込み代がかからなかったので、車屋のその時の祝い膳になりますが、本当に美味しく、参列していたチビッコも、その時だけは座ってご飯を食べていました!参列した方々からも美味しいの声をたくさんいた抱くことができました。また、私たちは式の後にゆっくり控え室でいただきましたが、冷めても美味しく感動しました。最寄りのjr辻堂駅からは、タクシーでもスムーズにいけばワンメーターで到着できます。タクシーでなくても、マイクロバスでの無料送迎があります。まず、打ち合わせ初期から披露宴のコンセプトを私たちの話を聞いて提案してくれます。月1程度の打ち合わせでしたが、仕事などの都合に合わせて融通をきかせてくれます。当日は、身をまかせるだけで、披露宴は滞りなく終わります。式直前に行う、挨拶の儀。はプランナーさん司会者さんがぜひにと、組み込まれたものです。時間こそは短いですが、両親に水入らずで挨拶でき披露宴の中で手紙を読むより、伝わるものがあったように思いました。結婚式を終えてみて、初めて味わう実感があるんだなぁと日々思いながら過ごしています。当日は嵐のようにあっという間に時が過ぎてしまいますが、それでも皆さんから祝福してもらえることにすごく感激します。準備は慣れないことも多く大変なこともあり、ケンカもしますが、終われば全て報われます。会場も結婚式の内容も、なるべく自分たちのしたいことが伝わるように内容を考えると、サポートしてくれる方々が、そのように動いてくれるのだと思いました!ぜひ結婚式楽しんでください‼︎詳細を見る (1359文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/26
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
自然の中で和装の披露宴ができる、料理のおいしい会場です。
会場は、畳なので靴を脱いで入るので、リラックスできていると感じました。畳にテーブルなので、お年寄りにも優しい会場でした。カメラマン指名料、司会指名料、アルバム代金特にありませんでした。会場見学した時においしいと思った感覚は、間違えでなかったです。参列者の、皆さまも美味しかったと喜んでいました。駅からシャトルバスで10分くらいで、アクセスしやすい会場です。私達の要望を様々聞いてくれて、披露宴のテーマを決めてくれました。そのテーマにのっとり色々な事を決めていきました。お給仕さん達のレベルが高かったです。何かしてほしいとら言う前に、様々お気遣いしていただき、対応してくれました。1日1組限定という、プライベート感と、会場にて、参列者以外のお客に合わないところは、良かったです。また、会場からお庭が見えて、自然の中にいるような感覚で、リラックスして披露宴にのぞめました。詳細を見る (384文字)
費用明細3,717,734円(54名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/26
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和風で落ち着いた式を挙げたい方におすすめです
挙式&披露宴を大広間により、披露宴内容と同じ大広間を横向きにして、窓側に新郎新婦テーブルを置いたので明るい雰囲気になりました。30人ほどの人数に対してちょうど良いテーブルの配置になり、新郎新婦席の横で鏡開きとケーキのイベントを行いました。和装入場時の引き渡しを、金屏風のところで行い会場全体を有効に使うことが出来ました。各グループごとのテーブルになるため、30~38人の招待客の場合は、横向きをお勧めいたします。(大広間横向きの写真を投稿しました。)和装のみから洋装の追加。受付時の抹茶サービスの追加司会者指名料式と披露宴を大広間で行う人前式にした。ブーケ、ブーケトニアを持ち込みにした。装花の微調整。ビデオ撮影、プロジェクターの使用なし料理が決め手で会場を決めたこともあり、和風のコースにたいへん満足いたしました。(フェアで申し込んだ、だるまケーキの写真を投稿しました。)辻堂駅からマイクロバスの送迎駐車場あり(当日は置いて帰って次の日に取りに来ることも可能)国道の下のルートか通れるようになり、タクシーの場合着くのがすこし早くなった。プランナーさんの手配のもと、着付けのスタッフ、車屋の料理のスタッフとすべて予定通りに行うことができました。受付時のウェルカム抹茶の追加希望にも対応していただきました。車屋特別室の新郎新婦控室、受付エリア(お茶席)、大広間鏡開きの乾杯。だるまケーキ受付時:ウェルカムお抹茶ふるまい一日一組だけなので、車屋の施設をフル活用して、落ち着いた感じの式を行えること披露宴終了後バス待ちの間に、親族で車屋のレストラン側でカフェ利用して、話をすることができました。詳細を見る (694文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/29
- 訪問時 42歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
優雅な雰囲気と美味しいお料理!
私達は、出席者に小さな子がいたため、移動はあまりしなくてすむようにと、披露宴と同じ場所(大広間)で、宴内人前式を行いました。会場入口すぐの場所で美しいお庭の前で「四季山水人前式」もできるので、そちらもオススメです。とても落ち着いた雰囲気の中で、披露宴を行うことができました。披露宴会場から、外のお庭の緑を望むことができるので会場が広く感じます。出席者からは、和室で靴を脱いでゆっくり食事が出来て良いと好評でした。(和室ですが、テーブル席なので食事はしやすいです。)当初和装のみで考えていたのですが、ドレスも着ることにしたため、そこでかなり値上がりしました。司会者を指名にしたので、その費用はあがりました。お茶のたしなみがある人に、ウエルカムお抹茶ふるまいをしてもらいました。その際に、抹茶を点てる道具を車屋さんからお借りしたのでそこが、少しプラスになりました。見積もりには、入っていませんでしたがドレスを着ることにしたのでブーケが必要になりました。知り合いが作ってくれたため、ブーケを持ち込みました。お料理が会場選びの決め手になったというくらい、美味しいです。出席者からも、お料理が素晴らしい味で、食事もとても楽しめました。と感想をもらいました。少し駅からは離れていますが、送迎バスが出ているので初めて来る人でも迷いません。その移動時間も10分程度ですので、アクセスは良いのでは無いかと思います。また、バスを降りた時の入口のスペシャルな雰囲気と、入ってからの緑(お庭)に圧倒されると思います。プランナーの方は、本当に細やかにフォローをしてくれます。こちらのやりたいことを実現するため、親身に相談にのってくださいました。スタッフの方々も、みなさん落ち着いていて連携も良くて当日は全てお任せでした。このため、式の間も大変過ごしやすかったです。お料理だけではなく、その器も結婚式にあわせた物が使われてしたようで美しかったです。とても綺麗な施設です。入った瞬間にお香の香りがふわっとしたり、素敵な花瓶や壺が飾ってありゆったりとした気持ちになれます。出席者とゆっくり過ごしたい、美味しい料理を召し上がって頂きたいという人にオススメです。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/25
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が親切で落ち着いた雰囲気の結婚式ができる
建物の中から庭が見え周りも静かな雰囲気天気はそれほど良くなかったが、庭園や緑が多いことからあまり気にならなかった広々とした和室で親戚一同過ごしやすそうだった。また音響やマイクも聞き取りやすく良い演出だった駅からもバスで近く、大きな道路のそばでもないので静かで落ち着いた雰囲気。車で来る人も駐車場が多いので安心庭園がきれいに整備されていたので、親戚の方々が喜んでいた。また待合室も過ごしやすくゆっくりと結婚式の準備をすることができたここで実際に結婚式をしてみて、参列者の方からとても好評だった。料理も美味しく、静かな雰囲気なので親戚のみの結婚式を落ち着いて行うことができた。また、和装がよく合う結婚式場だと思った詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
思い出に残る出席者もリラックスできる式場
ロビーから見える緑や池が綺麗で癒される。挙式会場は畳のお部屋で落ち着いた雰囲気。披露宴会場も同じく畳のお部屋で落ち着いている。出席者に子供が居てもゆったりくつろげる雰囲気。最初の和装の白無垢から色打掛のチェンジとヘアメイク直しで値上がり。ペーパーアイテム持参。特典くじ引きでお見送りの際に配るお菓子と樽のお酒をサービスして頂いた。季節ごとに料理が違う為味も見た目も楽しめる。出席者から美味しかったと声を頂いた。辻堂駅から専用バスあり。近くにタクシーもあり。車で10分程度で到着。一から色々と話を聞き出してくれどういう雰囲気で挙式と披露宴を行いたいかしっかりと話し合って下さいました。提案も的確なアドバイスを下さるので安心でした。当日も皆さんが協力して下さって楽しく行う事が出来ました!スタッフの皆さんがとても親切で当日も出席者の方々に声をかけて下さったり挙式や披露宴についても色々とアドバイスして下さって助かりました。終わったあとも会場の雰囲気や料理が良くて楽しかったと皆から言って頂けました。和装で行いたかったので会場の雰囲気や料理や写真などピッタリなシュチュエーションで行うことができました。子供からお年寄りの方まで過ごしやすい式場だと思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で本物の和を感じれる
車屋さんの入口に入った瞬間に目に入ってくる大きいガラスの向こうにある庭園と池は圧巻です。相場よりはある程度は高くなりますが、落ち着いて本物の演出をしたい方にはいいと思います。和食で『おいしいっ!』ってゲストの方に思ってもらえる料理です。子供メニューは和洋で種類選べて安心できました。駅からは離れていますが、辻堂駅からの送迎バスを手配できるので距離は気になりません。駐車場も大きいので車でも心配なく停められます。車屋さんに決めたのは、施設やロケーションも勿論良かったのですが、プランナーの方の人柄に惹かれて決めたのがおおきいです。施設の雰囲気と庭園の豪華さに特別感があります。控え室もゆったり広いですし、化粧室もついてました。和装で式を挙げたい方や、30歳台・40歳台の方にオススメです。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/22
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.6
- 会場返信
日本庭園がきれいなところ
和装での挙式を希望していたので、車屋さんのような落ち着いた雰囲気の会場を探していた。入ってすぐエントランスから目に入る日本庭園が美しい!四季折々の季節を感じられる日本庭園がとにかく素敵。建物内に個室が複数あるので、控室も充実。落ちついた和モダンな雰囲気。通路にも焼き物やお花が飾られていて、落ち着いた中にも華やかさがある。駅からは少し遠いと感じるが、シャトルバスもでているので問題はない。車で向かう際も、メインの道路からすぐなのでアクセスは良好。挙式・披露宴が同じ会場でできる点。招待客に年配・乳児がいるので、できる限り移動を最小限にしたかった。挙式に関しては天気にも左右されないので安心。和装を希望するのであれば気に入るはず。建物内の雰囲気やオブジェもおしゃれなので、写真をとる場所にも困らない。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/11/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和風の結婚式を考えている方にオススメです
控室の部屋数が多いところが良いです。また、挙式会場から池のある日本庭園が一望できるところも良いです。レストランとしても使用されているお店ですが、披露宴会場はひとつ奥まったところにあり、きちんと分離されているところが良かったです。お料理のグレードによっては、席の目の前で調理してくれるパフォーマンスもあるところが良かったです。新湘南バイパスを降りてすぐのところにあり、車で行く方にとっても交通アクセスは良いと思います。説明がわかりやすいです。不明点の質問にもすぐ対応してくれます。日本庭園が一望できる式場となっている点です。身内だけ等の少人数で落ち着いた雰囲気で結婚式をあげたい方にオススメだと思います。控室として使用できる部屋が多いので、下見で確認すると良いと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
たくさんの人たちと一緒に作り上げた結婚式でした
厳かな雰囲気でした。両家の控え室がそれぞれ用意されていて、新郎新婦の衣装やメイクの部屋が1部屋ありました。どこのトイレも綺麗だと父が大変感心していました。和の雰囲気で椅子に座る形でした。両家が対面で二列で並ぶ形でした。挙式の会場と同じ建物なので移動もスムーズでした。20名ほどの人数であればとてもゆったりとした会場に感じると思います。一番最初の予算より100万円程上がりましたが、料理のグレードを上げた点、親の貸衣装、新郎新婦の下着などの購入品や2人のボディーメイク、演出(獅子舞)などオプションで付けたものなので、納得した上での差額と考えています。鏡開きと芳名帳をサービスしていただきました。料理長より料理の案内をしていただきました。板前さんがお造りを会場内で盛り付けてくれました。会場内で会うスタッフさんみなさんからお祝いの言葉をいただきました。料理についてはとても美味しかったとの言葉をたくさんゲストよりいただきました。また、時間にも余裕があり、ゆっくり食事ができました。ダルマのケーキの目入れは珍しかったためか子どもから大人まで大人気でした。もちろんケーキ自体もとても美味しかったです。jr辻堂駅からタクシーで10分弱の場所です。北口(ショッピングモールある方)からはゲスト向けの送迎バスがあります。挙式が10時スタートなので、遠方でなくても朝早いため辻堂駅周辺のホテルに前泊するゲストもいました。プランナーさんはじめ本当にお世話になりました。「お世話になったゲストに感謝の気持ちを伝える結婚式」を軸に全体をプランナーさんと一緒に考えて作っていったので、最後までブレずにできました。たくさんのスタッフ(把握できているだけでも30名くらいの)がいろんな形で関わってくれて作り上げた結婚式となりました。毎回の打ち合わせが楽しみでした。新緑の中、写真撮影ができた点。カメラマンさんにとても素敵な写真を撮っていただきました。式場の決め手は料理と会場の雰囲気です。正直結婚式がこんなに楽しいものになるとは思っていませんでした。当日の写真は何時間でも見たいられます。二人で協力して作り上げていく過程を楽しめるといいと思います。詳細を見る (916文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和風の結婚式にもってこいの場所!和風で挙げたい方オススメ!
挙式は、車屋ロビーにて神前式でした。ロビーは大きな窓があり、緑豊かな庭園、その中に池もあり沢山の鯉が泳いでいます。和の雰囲気が感じられる挙式会場です。会場は、ちょうど良い明るさで静かな雰囲気の中、式をあげることができました。披露宴会場は、畳の部屋でした。入口で靴を脱いで、中では椅子に座るので、足が疲れることなく良かったです。明るい雰囲気でした。畳の部屋と言うこともあり、やはり和でもてないしたい人にとっては最高のおもてなしが出来ると思います。・料理・親の貸衣装・新郎新婦の下着などの購入品・ボディメイク・演出(獅子舞)・動画はなしにした・写真のカット数を減らした6月ということで、紫陽花が器のところにあり四季を感じることが出来ました。特にお刺身が美味しかったです。ゲストの方からも「美味しいね」と好評でした。料理、大満足です。駅からは離れているが、専用の送迎バスがあるのでゲストは問題ないと思います。ただ、新郎新婦は朝早くから式場に入る為、送迎バスがありません。辻堂駅からは、タクシーを使うのがベストです。(歩いて30分ほどなので、歩けなくはないですが、、、)ゲストも含め、車で行く方は、駐車場があるので利便性は良いです。かなりの台数、停めれます。丁寧な対応をしてくださいました。私たちの理想の実現に努めてくださり、とても感謝しております。緑が多い庭園があるところ純和風であげたい方にはぴったりです。式場、披露宴会場から全て「和」なので、最高でした。新郎新婦の価値観の共有が大事だと思います。洋風で挙げたいか、和風で挙げたいかなど軸がぶれないことが大切です。詳細を見る (682文字)
費用明細3,511,208円(16名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駐車場あり
- 1日1組限定
この会場のイメージ150人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 隠れ里 車屋(カクレザトクルマヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒251-0057神奈川県藤沢市城南2-9-13(隠れ里 車屋)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



