PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
駅直結、東京の景色を一望できるロケーション抜群の式場
とにかく窓が大きく、東京の景色が見渡せる。白を基調とした清潔感のある雰囲気が気に入りました。ガラスの誓約書は、結婚式後に家のインテリアの一部にあるのでお勧めです。挙式会場と同じく、窓から見える景色が圧巻。新郎側のゲストが地方から来ていただいたので、東京らしさが一望できるのが大きなポイントです。赤ちゃん用の遊びスペースを会場内に作っていただき、ちびっこたちにとても好評でした。ドレスレンタル代、マタニティ下着代。でも結果的に素敵なドレスだったので、一生の思い出ですし、満足しています。dvd上映をやめました。老舗の東京會館のシェフが手掛けていることもあり、味はお墨付き。初めて見学にいったときに試食させていただいたのはありがたかったです。披露宴では、大人はもちろん、4歳児も美味しそうにパクパク食べてくれていました。真夏の暑い時期でしたが、駅直結なので汗をかくことなく助かりました。地方から来られる方にもわかりやすいかと思います。私が妊娠していることもあり、打合せの時から毎回気を遣っていただきました。式当日も流れがスムーズにいったかと思います。妊娠しているのでマタニティ婚ができる会場を探していました。結婚式当日はすでに8か月に入っていましたが、スタッフの方やプランナーの方がベテランで安心できる方だったので、何の問題もなく、無事に式を挙げることができました。またゲストの中に0歳児の赤ちゃんが二人いたので赤ちゃんでも楽しんでもらえるスペースを披露宴会場内に作っていただいたのが大変ありがたかったです。私たち夫婦はアラフォーですが、若いカップルでもアラフォー世代にも合う式場だと思います。私たちはもちろんですが、日ごろからお世話になっているゲストの方にも楽しんでもらうことを第一に、そのためには何を優先させればいいのかを考えながら、準備をするといいかと思います。詳細を見る (782文字)
費用明細1,712,097円(37名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/17
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
心の込もった結婚式
フロア一面に大きな窓があるため、明るく爽やかな挙式を行うことが出来ました。新婦とその両親はチャペルに繋がる階段の下で待機し、生演奏と共に階段下でベールダウンをし、ゆっくりと階段を登ります。近くにゲストがいなかったため、周りの目を気にすることなく両親に感謝の気持ちを伝えることが出来たのも良かったです。ゲストはモニター越しでもベールダウンの様子を見ることが出来ます。私たちはマリーンという会場で披露宴を行いました。小さめの会場でしたが、キッズスペースもあり50名規模であれば十分な広さがあります。むしろ、片側一面が大きな窓になっているため、開放感があってとてもゆったりとした空間となっていました。当初は衣装はウェディングドレスとタキシードのみの予定でしたが、一生に一度の式ということで、白無垢と色打掛を追加したため、その分で50万ほど値上がりしました。ムービーは全て手作りにしました。また、ウェルカムアイテムは手作りの物と私物を持ち込みました。東京會舘のお料理は、試食の時にとても気に入りました。一度食べたら忘れられないほど美味しくて、披露宴当日も隙を狙って食べていました。舌平目とアメリケーヌソースの料理が特に美味しかったです。空港や新幹線からのアクセスがよく、駅も直結だったので立地は完璧でした。遠方からのゲストにもとても好評でした。見学の段階からとても親身になって対応していただきました。こちらのわがままな要望にも快く対応していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。プランナーの方との打ち合わせはとても楽しく、式の準備もとてもいい思い出になりました。装花も想像以上に素敵なものになっていて、当日は気分が上がりました。メイクやヘアメイクもイメージ通りにしていただきました。音響も細かなところまで要望を聞いてくださり、最高の演出でした。司会の方も打ち合わせ中の的確なアドバイスと当日の素晴らしい司会で、ゲストも楽しめる温かな披露宴にしていただきました。メインテーブルとゲストの距離が近いところ。アットホームな式、披露宴になります。また、スタッフの方の対応がとても良く、一流ホテルよりも素晴らしい対応だったとゲストからも好評でした。おかげで式当日はもちろん、準備の段階から楽しく挙式後も温かな余韻に包まれ、人生の最高の思い出となりました。披露宴でゲスト全員の名前や写真を用いた演出がとても好評でした。詳細を見る (998文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ちゃう高層で眺めは最高
超高層であり、もはや地面よりも空の方が身近に体感されるような天空のチャペルとなっていまして、前のパノラマビューから格別の視界の広がりがありました。青空8割、都会風景2割くらい、ということで見渡せる優越感がありました。天井付近には植物も多めにデザインされていて、場を和らげる効果もあって、絶妙な場でした。ベージュ色のフローリングの高層ルームに、多面から太陽が差し込んできてとっても晴れ晴れ。また、都会が見渡せてなんとも優越感に浸れるような感じがありました。室内には、しっかりと植物もデザインされていてナチュラル系による優しい心地がありました。浜松町駅から直接アクセスできまして、非常にアクセスは良好でした。超高層からの優雅で贅沢な眺めは、とっておきの開放感で、儀式をすごく伸びやかなものにしていました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ロケーション抜群!
スカイチャペルは、永遠の誓いを終えた時にサーーっとカーテンが開きます。きちんと、事前に日の入り時刻を調べて下さりちょうど夕方の茜色の空の東京を望めるように手配いただきました。チャペルは、シンプルな雰囲気で椅子が少し安っぽいかな?という印象も当初ありましたが、眺望の素晴らしさがその感想を上回ります。結婚式場というよりは、一流ホテルのような落ち向いた雰囲気があります。大人のウェディングを考えている方にはとても喜ばれるかと思います。披露宴が始まる時には、挙式の茜色の空とは一変し、素晴らしい夜景が望めるのが素敵だなと思いました。立地の割にはとてもコスパは良いです!サービスの良さからも考えても納得かなと。東京會舘の料理が食べられるということで、会社の上司や親族からの前評判がよかったです。浜松駅直結ということで、立地の良さが素晴らしいです。遠方のゲストが多いのでたいへん喜ばれました。決め手となったのは、やはり立地と夜景が望める会場という部分です。参列者が喜んでくれる空間を考えるとこちらの会場に決まりました。初回見積もりは、想定される値上がりポイントの部分を予め聞き、ある程度金額を盛り込んだ上でとることをおすすめします。今回は予算に含めておりませんが、参列者全員の似顔絵を描いてプレゼントするというオプションサービスが印象的でした。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
素晴らしいスタッフのみなさんのご対応に感動しました!
挙式会場、クリスタルチャペルは高層階、美しい景色の中で挙げられます。緑もあって、床や天井に反射する姿も綺麗そう。少しこじんまりしていて、バージンロードが階段になっています。珍しいので好みになるかと思いますが、こんなチャペルは他には無いと思います!テレビがついていて映像で証明書に記入する際、手元が映されたりしてました。いつも何書いてるか分からなかったので、面白いなと思います。結婚証明書は本当に綺麗で記念に残しておきたい一品!!すごく素敵でした!!こちらと、フラワーシャワーなどもプラン内でした。どの披露宴会場からも綺麗な景色が見られます。会場の広さもそれぞれで、少人数でも挙げれるような会場もありました。会場は、好きなイメージによってガラリと変えられるそう。ナチュラルな空間、ラブリーな空間など、見せてもらいましたがどれも凄く可愛かったです!!写真を撮っておけばよかった…そんな暇ないくらい見入ってしまい、そしてしまっていたカーテンが開いて絶景が見えるという演出まで体験させてくれました。ナチュラルウエディングっぽいソファなども設置されていたり、すごく今時でオシャレなデザインでした!!所謂ホテルウエディングのようなものに近い作りな気がしていましたが、装飾でとてもオシャレな雰囲気になっていました!!すごい可愛かったです。あとはキッズスペースのようなところもあったりと、ただ机と椅子がゴージャスに並んでいるだけじゃないところが良いと思いました。会場の雰囲気などは好みを伝えてそれ通りに作ってくれそうだなと思いました!時期によってかなり幅が違うようです。どこもそうなんでしょうけれど、早ければ早いほど頑張ってもらえるそう。プランの中には必要なものが揃っているので、安心できると思います。東京會舘のお料理ということでとても美味しかったです!!スープから美味しかったですが、メイン料理も絶品!!どれも美味しかったですが東京會舘で出されたら高価で、かつ著名人も食べに来るというローストビーフは切られたものでしたが特別に出していただき、これが本当に美味しかったです。舌の肥えたゲストにも必ず満足してもらえると思います。料理はとても重視していたポイントでしたが、ここは本当に美味しかったです!!アクセスはかなり良いです。駅直結ですし、何より東京が見渡せる絶景の中なので、観光にもなります!プチギフトなどで展望台のチケットをつけてあげる方もいるそうで、遠方のゲストが喜びそうでした。ただビジネスとしての駅のイメージが強く、大きなビルの中にあるので、まさか式場がこんなとこにあるとは!という印象、慣れてない人は会場まで辿り着くのはほんの少し難しい作りかもしれないです。迷子までにはならないと思います。こちらは本当に素晴らしかったです!!下見なのに、支配人の方もご挨拶してくれたり、他の見学の方もいるはずなのに誰もいない中会場を見せてくれたり、試食も他の方がいませんでしたし、素敵な演出も体験させてくれました。また、コンセプトやなぜこうしているか、などの理由まで教えてくれて、ウエディングにかける思いが強いことが伝わりました!機械的なことが一切なく、こなしてる感じも全くありませんでした。どれも私達2人だけのために向けられたものだったので、すべて私達だけのためにここまで案内してくれてる!という特別感がすごくて、きっとこちらで挙式したらとても丁寧に対応してくれるんだろうなと心から思いました。とにかく絶景、東京に来た感が出てアクセスも良いので遠方のゲストがいる場合にはおすすめです!また、料理にこだわる方にもぴったりです!申し分ないお料理が頂けると思います。ゲストとして参列したいです!!あとは、スタッフさんの対応が気になる方にもおすすめです!!流れ作業的には絶対になりません。披露宴会場の雰囲気もとても素敵でしたが、それに合ったペーパーアイテムの種類も多そうでした。チラッと見せていただいたアイテムたちがどれもオシャレですごく可愛かったです!!チャペルは他にない印象なので、定番がいいという方よりは、差別化したい!という方に特におすすめです。どんなカップルにも合わせて披露宴会場は変えてくれそうなので、どんなカップルにも向いてると思います。少し予算が少なくても相談次第でできるだけ応えてくれそうです。相談しやすい方々のような気がしました!オリジナルドレスなども置いていて、全ての打ち合わせもこちらのサロンで行えるので、わざわざ色んなところに足を運ぶ必要がありません!!設備としては、必要なものは揃っていますが、貸切感があるかは下見の時に見ておくべきかなと思います。詳細を見る (1925文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/27
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統ある芝大神宮と東京會舘の最高のフルコース!
芝大神宮と提携しており、とても厳かな雰囲気で挙式を行えます。また屋内にも挙式会場があるため、選ぶことが出来ます。窓が広くとても解放感があります。会場によっては海を望めます。有名な東京會舘のフルコースです。試食をさせて頂きましたが、どれも美味しくゲストの方に喜んで貰えること間違いなしです。jr浜松町に直結しているため、飛行機や新幹線などで遠くからお越しになるゲストが多い方には特におすすめです。交通アクセスはとても良いです。料理が美味しく、上質なフルコースをゲストに振る舞いたい方におすすめです。また打合せスペースと衣装室が同床であるため、動線がよいと思います。とにかくアクセスがよく、駅直結であるため遠方のゲスト・脚がよくないゲスト・年配のゲストが多い方におすすめです。詳細を見る (336文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
東京が一望でき、東京会館のお料理が魅力の式場
夕方から式をすると、昼間と夜間の東京の景色が一望でき、東京タワーが間近に見える。日本の絶景100選にも選ばれた景色。挙式会場の椅子もクリアでキレイ。100人収容できるため、たくさんの人にみてもらえる。モニターもあるのでよく見えないひともモニターで見れる。ブーケのサプライズもあり。階段のチャペルなので珍しいと思い決定しました。チャペルでさいご全員と写真がとれました。写真もキレイに撮ってくれました。予行練習はなく、予行練習のdvdを貸し出しされましたがあまり覚えていなくても、アシスタントしてくださる方がその都度教えてくれてとても助かりました。日本人の牧師さんがスタンダードですが、プラスで外人さんの牧師さんに変更も可能です天井は高くないですがモダンな雰囲気でアットホームな雰囲気です。ゲストの人と距離も近いのでアットホームに感じました。似顔絵の持ち込みや、その他持ち込みにも対応していただけて自分たちの結婚式ができました。会場でも似顔絵の持ち込みやパフォーマンス、フラッシュモブなどのオプションも多数ありました。夕方からの披露宴のため、最初はカーテンがクローズされ、乾杯あたりでカーテンオープンしていただき東京の夜景を一望できて天気も良くとても良かったです。サプライズなどの当日変更もスムーズに対応してくださり良かったです。スタッフさんみなさん手慣れていて安心できました。料理もスタンダードでもとても美味しく、好評でした。浜松町駅から直結でいけるので遠方のかたでも分かりやすいです。浜松町駅からモノレールで羽田空港もすぐ行けるので乗り換え等もわかりやすいので良いと思います。荷物もあるし、雨にも濡れず会場に行けるというところがいいです。貿易センタービルなのでわかりやすい。タクシーも頻繁にくるし、電車もjrと大江戸線大門駅もあるので立地や、交通アクセスもいいかと思います。地方の人は東京のど真ん中ということだけで旅行気分にもなれると思うのでいいと思います。また東京の夜景が一望出来るところ、結婚式が終わっても記念日にレストランで食事ができることが決め手となりました。結納にも利用させてもらいました。東京会館の料理が味わえて良いです。なんといっても、東京会館のお料理が味わえるのがいいです。食の好みが難しいご年配の方も美味しいと好評いただき、嬉しかったです。当日キャンセルもあったのですが、その料理分もきちんと分けてくださりありがたかった。レストランに個室もあるので、結婚式前には結納で使うことができ、結婚式後も結婚記念日には東京の夜景をみながら東京会館のコース料理をたべるのが結婚記念日になってます。お写真も撮ってくださり、毎年の思い出が増えるのも嬉しいです。改築しても同じレストランが出来、毎年また結婚祝いが出来るといいなと思っています。スタッフも落ち着いていてプロという感じで、ソムリエも居るのでさすが東京会館という感じの雰囲気があじわえますプランナーさんはテキパキと分かりやすく対応してくれました。電話で分からないところがあってもすぐ対応し、繋いでくれるし、メールのやり取りもわかりやすくて良かったです。サイトで入力できるのでミュージックの変更したい場合もすぐ出来ました。ペーパー類や、ブーケ、アクセサリー、welcomeスペース、フォトスペース、ケーキトッパー等を自分でつくったのですが、名前の間違いの指摘もわかりやすくどこがいかないか対応していただき、持ち込みの分も丁寧に対応してくださりとてもよかったです。持ち込み料金もペーパー類はなく、リーズナブルになりました。要望にも簡潔に親身に答えてくれてありがたかったです。出来ないことは事前に出来ない、できることは出来るが分かりやすく教えてくださり、写真や映像関係の人ともスムーズに打ち合わせができました。詳細を見る (1582文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/09/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
開放感たっぷり。
チャペルはスカイチャペルが素敵でした。チャペル内は白を貴重とした空間になっていて、チャペル内の窓からは高層階の景色を見ることが出来て開放感たっぷりです。こちらのチャペルは天井の高さはあまりないですが、天井部が鏡張りのようになっているので実際よりも天井が高く見えます。セレモニーでは透明な椅子を向かい合わせに設置すれば新郎新婦との距離の近い素敵な結婚式が行えると思います。披露宴会場は複数の種類があります。どの会場も雰囲気や広さが違うのですが、どれもおしゃれで素敵でした。全ての会場には窓が付いていて、外の景色を楽しむことが出来るのが特徴の一つ。中でも海が見える会場がとても素敵で、レインボーブリッジなどの東京らしい海の景色を見ながらの結婚披露パーティーは素敵な思い出になると思います。浜松町駅直結になっているのでとても便利です。チャペルの透明感が凄いです。海が好きなカップルにもおすすめです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
身内や仲の良い友人らとアットホームに
こじんまりとしていますが、白を基調とした清楚な雰囲気、新婦らのバージンロードを上がる様子(階段です)も、別にモニターがあるため席に関係なくよく見えました。私はちょうど階段側の端の席だったので、直接新婦とお父様のやり取りの仲睦まじい様子等目に入り、感極まるものがありました。高層階にあるので、新郎新婦の後ろの窓が開くと、晴れた日は自然光が入りとてもきれいでした。参列者が新郎新婦の席まで行きやすい適度な距離感がある広さで、お料理も美味しかったです。特にデザートビュッフェはテンションが上がります。すべて食べきれないのが残念でしたが、食べたものはどれも美味しかったです。プロフィールムービーを流すモニターが、席によっては多少見にくいことがあるかもしれません。実際私は遠目の席で、前方に背の高い男性陣席があったのでずれないと見れませんでしたが、許容範囲内という感じでした。浜松町駅に直結のため、遠方からの友人らも来やすい&わかりやすく、都内在住の私も行きやすくて助かりました。待合室から見える景色も都会映えという感じで、地方から来るご両親方には特別感があってたいへん喜ばれていたようです。妊娠後期での参列でしたが、披露宴会場ではクッションの配備をしていただき助かりました。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
眺望がとてもきれい!
ガラスのチャペルでとにかく明るいです。新郎のゲストと新婦のゲストが対面式に座ります。椅子が透明の椅子で安っぽく見えましたが他の会場でも使っていたので最近では一般的なのかもしれません。こちらも、明るくとても素敵です!シックで落ち着いた雰囲気もあります。なにより眺望がとても素敵です。お得なセットプランをご提示いただき、ほとんどの項目がプランに含まれていました。なのでお得といえばお得ですが、プラン以外にも追加となる項目もあるので入念に見積もりを行った方が良いかなと思います。さすが東京会館ということで、本当に料理がおいしかったです。ローストビーフは目の前で切ってくださりサービスも最高です。浜松町駅から直結でとても便利です。貿易センタービル自体は古い建物ですが、式場がある高層階はとてもきれいでした。当日の導線も声明いただき、とても親身にお話を聞いてくださりました。眺望が素敵!また、料理が本当においしいのでゲストへのおもてなしを重視したい方にはお勧めです。チャペルは新しく斬新なイメージですが披露宴会場は落ち着いているので大人っぽく挙げられるなと思いました。式の方も親切なので迷ってることがあればなんでも相談してみるといいと思います。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しい!
展望室と同じ最上階にあり、会場正面が全面窓になっており、東京湾を一望できる景色が最高でした。人前式用の結婚証明書が紙ではなく、ガラスになっており、記念品としてもらえるところが素敵でした。ただし、展望室の反対側が会場になっているため、一般客と鉢合わせる可能性があること、会場が狭く参列者が左右から見る形になること、バージンロードが階段になっているため足の悪い祖母の参列が難しくなることを考慮し、こちらでの挙式は断念しました。建物は若干古く、廊下や会場の外は昔ながらの結婚式場という感じでしたが、会場内は綺麗にリフォームされており、パステルカラーの可愛い雰囲気の会場でした。会場の壁に自分の好きな物や思い出の写真を飾れる棚が設置されており、オリジナル感を出せるところがいいなと思いました。披露宴会場は大きな窓があり、開放感がありましたが、東京タワーが会場の端からしか見えないのが残念でした。おめでた婚でしたが、マタニティ割やマザーズバッグのプレゼントもあり、コストパフォーマンスは良かったです。値下げの相談も他の式場と違いあまり待たされることなく、即決でスムーズに対応していただきました。お料理を売りにしているだけあり、試食はどれもとても美味しかったです。試食の際にアレルギーの相談をしていたものが出てきてしまいました。無料試食だったため特に指摘はしませんでしたが、すぐにスタッフの方が気づかれたようで料理長始めスタッフのみなさんが次々と謝罪に来られこちらが恐縮するほど丁寧な対応でした。その後、支配人の方から料理を無料でアップグレードしていただきました。新橋駅から直結で、アクセスはとても良かったです。オフィス商業ビルの中にあるため、外観からは結婚式場という雰囲気はありませんでした。最初から最後まで1人のプランナーが担当してくれるところが良かったです。見学に行った際に手作りクッキーを用意してくださっていて感動しました。挙式会場のバリアフリーを考慮し、最終的にこちらでの式・披露宴はキャンセルしましたが、スタッフの方の対応はとても良かったので、おススメです。料理がとても美味しかったので、料理に重点を置きたい方におすすめです。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/11/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
空に近い挙式会場
駅から近く、外に出ずに会場にたどり着けます。挙式会場が独特で、バージンロードが階段なのは他ではない演出だと思います。部屋が沢山あり、収容人数が異なります。内装の装飾は色味はシックですが、柄がどの部屋も可愛いイメージです。東京會舘のお料理なので古典的なフレンチでしたが、会場が可愛らしく挙式会場も内装が近代的だったので、少しバランスが合わないかなと思いました。駅から直結ですが、複合ビルの中でかえって入り口がわかりづらかったです。お一人、とても印象的なスタッフの方がいらっしゃいました。男性で名物スタッフのようでしたが、とても熱心に結婚式について説明してくださり、今でもお顔を覚えています。式場のイメージが合っていれば、ぜひその方にお願いしたかったです。空に近い場所での挙式は、この式場ならではだと思います。不思議な空間でした。可愛いもの、特別感を求めているカップルにぴったりだと思います。挙式会場では主役感を満喫できそうです。待合室となるバーからは、東京タワーが上から下まで、遮るものなく眺めることができます。詳細を見る (455文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/07/12
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
披露宴会場からの景色は残念
挙式会場は小さく感じました、椅子が、長く座っていると疲れそうな硬さなところが気になりました。しかし、日の光が入ってきて明るい印象です。披露宴会場の窓から見える景色は、隣にビルがあることにより、綺麗とはあまり言えないと思います。窓をカーテンで覆えば良いと思います。また、披露宴会場の天井が低く印象を受けました。東京會舘のローストビーフはとてもとろけて美味しかったです。魚料理も、スープも他の結婚式場とは一味違う味でした。浜松町駅近くであるため、遠方から来るゲストがいる場合はとても喜ばれると思います。雨に濡れず、会場に着けるのはとても良いと思います。プランナーさんが魅力な点をたくさん伝えてくださいましたが、話が長すぎて、あまり印象に残りませんでした。こちら側の話はあまり聞いてくれませんでした。駅から近いことがおすすめです。このプランナーさんなら大丈夫という人を見つけることが大切だと思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/06/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気、雨の心配もなし!
チャペル内にある階段がライトアップされ、かなり綺麗でした。一般的には挙式中は新郎新婦の背中を見る時間が長いと思いますが、こちらは新郎新婦の横顔が見れるように椅子が並んでいるので新鮮で良かったです。参列者が座る椅子も透明でゆかのライトアップが映えていました。高層階というのも相まって浮遊感が良かったです。全体的にブラウン調で落ち着いた雰囲気です。天井が低く閉鎖感はあります。とにかく窓からの景色が素晴らしく東京タワーも見えたので夜景は最高でした。大人の落ち着いた披露宴でした。とてもおいしかったです。大きなローストビーフが印象的でした。駅からはとても近くて良かったです。良かったと思います。余興をやりましたが、リハーサルの案内もしていただき親切でした。飛行機でくるゲストがいる場合にはアクセスが良いと思います。詳細を見る (355文字)
もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
アットホームな式ができました
窓が大きくて綺麗な景色が楽しめました。夕方の時間には、夜景も楽しめたのでとても良かったです。両親の衣装のレンタル、着付け、ヘアセット代が追加になってます。メインテーブル、ゲストテーブルのお花を少し追加しました。新婦のブライダルインナーを追加で購入しました。写真関係、引き出物は自分で外注したので、見積もりからなくなりました。とても美味しかったです。ゲストにも喜んでもらえたようで、良かったです。浜松町駅直結なので、遠方からのゲストにも安心でした。ビルの中は迷うこともありましたが、当日はスタッフの方がちゃんと誘導してくれたので良かったです。担当してくれたプランナーさんが頼りになりました。持ち込みの物も可愛く飾ってもらえたので、嬉しかったです。美容室の方もいい方達でしたが、お色直しの時などバタバタするのか、インナーをパッと付けただけだったので、他のもっと安いインナーでも同じだった様な気がしました。持ち込みできる物も多いので、どういうのがいいか考えたり作ったりするのは楽しかったです。自分達がどういう式をしたいのか考えるのが必要だと思います。詳細を見る (472文字)
もっと見る費用明細1,300,903円(30名)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
都会的な風景が堪能できる挙式
ものすごく透明感のあるホワイト色で、しかも鏡のような光沢感があるチャペルのその床面は清楚な雰囲気を象徴。椅子はガラス系のデザインで透明感そのものであり、さらに前に広がるのはガラス面であり、横長に都会景色半分、空半分と、なんとも贅沢で優雅な光景が楽しめました。ゴールド色のテーブルクロスが印象的で、さらに景色は高層ならではの雄大なもの。見えるのは大自然系ではなくモダンな都会景色であり、アーバンな魅力をたっぷりと楽しむことができました。晴れていたので、かなり遠くまで見渡せて、気持ちと心が伸び伸びと大きな感覚になれました。感動したのはキャビアであり、高級なものらしいクセのない風味に舌鼓をうちましたね。大門駅からとっても近く会場でした。浜松町も近いですし、かなり便利なエリアです!!チャペルの、光沢あるホワイトによるモダンな輝かしい清潔感です!!詳細を見る (372文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
眺めのいい高層階チャペル
貿易センタービルに結婚式場があるなんて、知りませんでした。新婦はバージンロードではなく、階段を登って下から登ってくるという演出も始めてで、新鮮でした。ガラス張りのチャペルにクリアなイスが印象的でした。天気も良く、景色がよく見えました。夕方からの披露宴だったので、高層階からの景色が時間とともに変わっていくのを楽しめました。またプチギフトと一緒に展望台のチケットも頂いて、披露宴後に友人と景色を楽しむことができました。友人の子供(乳児)にはミニベッドが用意されて、スタッフさんも気遣ってくださいました。駅直結でわかりやすく、ヒールでたくさん歩くこともなく行けました。緑や海の眺望もいいですが、都内ならではの夜景が印象的でした。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/07/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
夜景が最高
ゴージャスな雰囲気の会場で、豪華なドレスが似合います。ライティングが神聖な感じで、感動的でした。シックな雰囲気の会場です。夜の披露宴でしたが、窓からの夜景が最高!大人な雰囲気でした。新郎新婦との距離はそこまで遠くないので、アットホームな披露宴にもできると思います。豪華でおいしい食事で満足でした。駅直結なので便利です。ビルの下にはカフェなどもいくつかあり、待ち合わせや早く着いてしまった時の時間潰しに便利でした。スタッフは親切でしたが、披露宴の新郎新婦入場時に音響トラブルがあったことが残念でした。貿易センタービルの展望台の入場チケットを招待客全員にいただけ、披露宴後も夜景を楽しめました。とにかく夜景が素敵な会場なので、夜の式がおすすめです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ローストビーフのおいしい都会の式場
大きな窓からビル群を見下ろせるチャペルでした。白っぽく明るい会場で、天井が鏡になっていました。入場から前に来るまでが一直線ではなく、直接席からは見えず、ベールダウン→入場はモニターで映像を見る感じでした。挙式後は階段から降りてくる2人の両脇にゲストが並びフラワーシャワーをしました。高砂の後ろに窓があり自然光が入ります。会場自体は焦げ茶色の柱など、落ち着いた色味、雰囲気です。お肉、特にしっかり火の通っていない赤いお肉がニガテなのですが、こちらのローストビーフは有名らしく、おいしくてビックリしました。また食べたいおいしさです。駅直結でアクセスがよく、雨の日でも安心だと思いました。窓から都会の景色が見える詳細を見る (303文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/06/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
景色・料理・アクセス抜群の式場
チャペル自体も白を基調として美しいのですが、印象に残ったのは、誓約のキスを交わしたのちに自動でチャペルの窓が開き、空が綺麗に見渡せるところが綺麗でした。また、チャペルへの階段もスケルトンになっており、全体として白くキラキラとした印象でした。窓の面積が広く、全方向に設置されていたことによりとても開放的な印象を受けました。また、なにより見渡せる景色が東京湾であり、終わった後も海が見渡せる景色が印象に残りました。浜松町駅直結のため、天候にも左右されず便利だった。また、浜松町駅自体も電車が複数路線あることや、バス・空港も近いことからどの方にもアクセスのよい式場だと思います。景色に加えて、東京會舘の料理のためとても美味しかった。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/12/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応が◎。スムーズに結婚式の準備を進められました。
ガラス張りのチャペルであり、外光が良く入ります。あまり広くはないので、ゲストの数は多くても50人くらいかなと思いました。オリオンという会場でした。テーブル、椅子、壁などがクラシカルな感じで可愛かったです。38階にあるので景色が最高です。ペーパーアイテムと演出に関してはなるべく費用をおさえました。具体的にはペーパーアイテムは手作りしたものを持ち込み、演出は余興とフォトサービスと手作りムービー以外は特に入れませんでした。演出がなくてもあっという間に時間が過ぎました。東京會舘の料理は有名らしく、とても美味しかったです。駅直結であるため、雨が降っていても濡れずに来ることができます。式場見学の際のプランナーの方の対応が良くてこちらの式場に決定しました。また、ブライダルサロンの雰囲気が落ち着いていてよかったです。ドレス、ブーケ、ペーパーアイテムはすべてパステルカラーで統一しました。38階に会場があるため、真っ暗な会場のカーテンが上がるととても素晴らしい景色が見えてよかったです。演出がなくてもゲストは十分喜んで貰えました。ペーパーアイテムや引き出物等を式場で手配しないことは節約になりますが、自分たちだけで準備を進めることになるため、意外と大変です。やることリストを作るといいと思います。詳細を見る (544文字)
費用明細2,058,804円(43名)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
眺望がすばらしい高層階の式場
39階の挙式会場。ガラス張りでモダンな感じ。花嫁が階段を登り式場へ。その様子がモニターで見られる。挙式中も後ろの方の人も見られるようにモニターに映し出される。指輪交換の手元まで。後ろの方にいたので良かった。式のクライマックスに窓のカーテンが上がり素晴らしい眺望が見られ、歓声が上がった。披露宴会場は一階下の38階。こちらの眺望も最高でした。白を貴重にしたシンプルかつかわいらしい会場。お昼の時間帯で窓から射し込む光がとても明るく、幸せに包まれているようだった。高砂ではなく、ゲストと同じ高さに花嫁花婿の席があり、親しみ易い雰囲気。浜松町駅に直結の世界貿易センタービルの38、39階。地方からの参列だったが、東京駅から一本で行け、駅に直結なので迷う必要もなし。式から披露宴の待ち時間、花婿花嫁がゲストの待機中の部屋に来てくれ、写真を撮ったり、話を出来たりしたのが良かった。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
景色と料理
窓が開いた瞬間見える、大きな窓からの景色は素敵でした。少し曇ってたのが残念ですが、十分堪能出来ました。会場も人数に対して広さもあり、窮屈感はなかったです。予算より少し上でしたが、立地、景色、料理等の付加価値を考えるといいと思います。とても美味しかったです。味だけでなく、盛り付けもきれいで、目の前に運ばれた時の特別感がありました。シェフがテーブルにきて説明してくれました。シェフか前のお客さんの残り香がタバコの匂いがしてきたのは気になりました。駅直結なので、とてもアクセスはいおと思います。丁寧に対応してもらいました。結婚式という特別感を感じられます。上の展望台も見せてもらいましたが、穴場スポットでまた個人的に行ってみたいです。料理重視の人達にはピッタリだと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アクセスと料理が素晴らしい
チャペルは、スカイチャペルクリスタルという名前で、上層階の階段を上がったところにありました。クリスタルという名前の通り、椅子も透明で床は大理石のため、本当に透明感がありクールで素敵でした。席は対面式になっていて、ゲストから新郎新婦をよく見える配置になっています。ガラス張りの窓からは東京の景色が楽しめます。披露宴会場からは、東京タワーが目の前に見え迫力が凄かったです。普段東京に来ないゲストには大変喜ばれる会場だと思います。会場自体も落ち着いたシックな色味で、花やテーブルクロスの色で、いくらでもアレンジができそうです。コース料理を頂きました。結論から言わせて頂きますと、最高に美味しかったです。前菜のテリーヌは鮮度の良いサーモンを使用していて全く臭みがありません。白身魚のお料理は、ソースが絶品でした。トマトとエビでしょうか、濃厚なエビのビスクのようなソースに感動しました。jrの浜松町駅目の前にある、世界貿易センタービル内にあります。東京タワーも近くアクセスも良いので最高の立地だと思います。チャペルと披露宴会場からの景色は日常の嫌なことが全て忘れさせてくれる程の、素晴らしい景色で最高のおもてなしになると思います。ゲストが一番楽しみにしているであろうお料理も、試食しましたが絶品でした。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/31
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
景色とチャペルの美しさはダントツです。
天井が低いですが、広くみえるよう工夫されており、かつ39階から見える東京の景色と海は本当に綺麗でした。太陽光がいい感じにチャペルに降り注ぎ、チャペルを一番に考えていたので、色々回りましたがここが一番と思いました。生演奏も自分は緊張してあまり耳に入れる事は出来ませんでしたが、参列者は生演奏が本当によかったと言っていました。小人数だったのでほどよい大きさの会場を選ばせてもらいました。大きすぎず、小さすぎずで丁度よかったです。小人数なので節約せずやりたいことをやりました。美味しかったですし、皆からも好評でした。アルコールメニューがあればよかったかな。何があるのかわからなかったので。浜松町ですし、駅直結なので文句などありません。スタッフは本当にいい方達ばかりで、しぐさや話し方などとても教育されていると感じました。当日は本当に細かいところまで気をつかってもらいました(眉毛書くのに何回も確認していたり、私がドレスで歩きにくいのを知っているので、靴を脱がせてもらったり誘導してくれたり、牧師さんは慣れているだろうにもかかわらず何度も何度も練習していたようです)。普通の式場もそうなのかもしれませんが、全てナチュラルにやってもらったので嬉しかったです。ガラスの証明書があるところ。恐らく他には無いと思うので、もっとアピールしてもいいと思います。通常ならば結婚証明書は紙面ですが、こちらはガラスです。一旦油性ペンで書いて、後日それを彫ってもらう形。とても綺麗で一生の宝物です。チャペルは小さいので、小人数でやるならば是非こちらをお勧めします。ここまで眺めがよくて美しいチャペルは他には無いと思います。また、スタッフ皆が親切でとても快く式を挙げることができました。不満のひとつもありません。私はほぼお任せスタイルでしたが、結婚式は自分の好きなようにやれるので色々情報を集めて下さい。詳細を見る (787文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
爽やかな人前式でした!
とっても白いチャペルの中で、形式としては人前式でおこなわれて、神父さんではない司会者さんのような方が進行して執り行われました。ゲストに対してお二人が主体的に宣言するようなスタイルは素敵でした。あと、会場内には植木装飾も充実していて、グリーンがたくさんで癒しのムードもありました。東京らしい風景を堪能しながらの披露宴パーティは優雅さが最高!都会のビル群や、ハーバーやレインボーブリッジまで見えまして、心が優雅に落ち着いていくのがわかりました。高級なお皿に美しく、また立体的に盛り付けしてあって、1皿ずつ見栄えに感動した記憶がございます。浜松町からすぐという好立地でしたのでアクセスは問題ないかと思います。東京らしい景色を拝むことができる披露宴ルームは素敵でした。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/10/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高層階の素晴らしい眺めの式場
高層階での挙式のため、窓から見える大パノラマの東京の景色がすごくきれいです。また、チャペルか真っ白で、天井がガラスばりということもあり開放感のある空間でした。また、階段のようになっているバージンロードもこちらの特徴といえるのではないでしょうか。披露宴会場はブラウンを基調としたシックな内装で高級感がありました。会場には窓があり、東京タワーやレインボーブリッジなど、東京を代表する景色が広がり気持ちが良いです。また、夜はガラッと変わって夜景が綺麗になると期待できそうです。料理は美味しかったです。特に盛り付けがきれいで食べるのがもったいないくらいのものもありました。浜松町の駅から直結ということで、非常にアクセスは便利です。雨が降ってもまったく問題ないと思います。スタッフの皆さんは皆さんしっかりと対応くださる印象です。複数の会場があって、道に迷った際にも親切に教えてくださいました。高層階で景色が最高です。また、駅に直結しているというアクセスの良さもポイントではないでしょうか。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/05/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
絶景のチャペル
高層にあるチャペルで、外の景色がみえて大変新鮮でした。夜に式を挙げると、夜景が見えて雰囲気は素晴らしいと思います。しかし、天井が低くて、全体的に狭かったのはマイナスですね。十字架はありましたが、デジタルぽくて残念でした。高層で東京湾が見えて、素晴らしかったです。カーテンを閉じた状態でも、キャンドルが上品な雰囲気を醸し出して最高でした。上品に置かれた小物も、伝統ある東京會舘ならではで良かったです。立地を考えると、驚くほど低価格で見積りして頂きました。式場や披露宴会場は素晴らしいので、大変良心的だと思います。全体的に、あっさりして美味しかったです。しかし、メインの肉料理は普通でした。冷たいコーンポタージュは最高でした。駅から直結しているので、最高の立地条件です。プランナーは丁寧で、素晴らしかったです。しかし、ドレス試着のスタッフは、不機嫌そうで、非常に印象が悪いです。高層の外が見えるチャペルは素晴らしいですね。特に夜に挙げると、一生の思い出になると思います。披露宴会場も東京湾が見えて絶景です。夜の挙式を希望するカップルにお薦めです。全体的に、カジュアルですが、非常に高級で落ち着いた素晴らしい専門式場だと思います。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/06
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アクセス良し、景色良し♬
ビルの高層階にある挙式会場、透明感のあるチャペル、晴れていたので景色が綺麗ですごく良かったです。ただチャペルの形が独特?で後ろの方に座った私には新郎新婦の姿が直接は見づらく、モニターを通して見る感じだったので直接見ることが出来ず少し残念に思いました。会場は大きすぎず小さすぎず、ゲストの人数にあった大きさでした。高層階なのでカーテンが開いた瞬間の景色には感動でした。全体的にとても美味しかった印象です。特にメインのお肉がとても美味しかったです。満足出来るお料理でした。駅直結なのですごく便利でした。式場までも迷わずいけました。飲み物がなくなるとすぐに気付いてくれたり、料理をさげるタイミングもとても良かったです。駅直結なので会場まで安心して迎えました。ゲストからしたらかなり有難い立地です。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
芝大神宮での神前式と東京會舘の絶品料理!
神前式を希望していたので、提携の芝大神宮を見学させて頂きました。数年前までは館内にも神前式の挙式会場があったそうですが、芝大神宮を選ぶ方がほとんどだったようで、今はやっていないそうです。スカイホールさんが入っている世界貿易センタービル前のタクシー乗り場から5分かからないで到着しました。神社の方が当日の流れを説明して下さり、イメージがしやすかったです。雰囲気のある素敵な神社でした。本殿までに階段がありますが、社務所の中からエレベーターで上がれるようになっているそうです。待合室へも少し階段がありますので、心配な方は前もって確認されると良いと思います。挙式の最中は提携のカメラマン(固定の場所で)しか撮影出来ないそうなので、外部のカメラマンを希望する方は注意が必要です。親族は撮影可能ですが、基本的には新郎新婦の後ろからになります。ちなみに提携の神社がある会場は他にもたくさんありますが、色々まわってみてフェアの中でちゃんと神社の見学までさせてくれるところは珍しいと思いました。他の会場さんは、「時間のある時に自分で見に行ってくださいね〜」というスタンスなので、こちらのサービスはとても良いと思いました。少人数(20名以下)の披露宴を希望していたので、マリーンの部屋を見せて頂きました。窓が広く、高層階からの景色は最高でした。ちょうど当日結婚式の予定があったようで、9名のテーブルセッティングを見れたのでイメージがわきやすかったです。東京オリンピックに向けて近隣の工事が多くなっているようなので、披露宴会場からの景色を気にされる方は挙式の時期と合わせて確認した方が良いと思います。見学一件目ということで当日契約する気はなかったので、特に値引き交渉などはしてもらいませんでした。少人数の披露宴を予定していたので、司会者を頼まないなど、最低限の項目で出してもらってますが、想定よりも少し高いかなといった印象です。衣装や引出物、引菓子など持ち込み料がかかりますので、自分たちでコストを下げる部分がなかなかないかもしれません。お料理は国賓のおもてなしにも使われる東京會舘さんのお料理ということで、見学に行く決め手になりました。フェア当日はスープ、お魚料理、お肉料理を試食させて頂きました。お料理は全て美味しかったのですが、特にお魚料理のアメリケーヌソースが絶品で、このお料理をゲストの皆さんにぜひ食べてもらいたいと思いました。お肉料理はフィレ肉のステーキだったのですが、少し固く、高齢の方向けにはどうだろうと思いました。それぞれ基本のコースがありますが、魚料理はこれ、肉料理はこれ、といった感じで数種類から選べるので、ゲストに合わせたアレンジが効きそうです。見た目の華やかさは他の会場と比べると劣るかもしれませんが、お味は文句なしに美味しかったです!ロケーションは浜松町駅からすぐで、文句なしです。神前式を選ぶと挙式会場は外部となりますが、会場からタクシーで5分以内なので全く気になりませんでした。プランナーさんはとても素敵な方でした。こちらの後に5会場ほど周りましたが、こちらのプランナーさんが一番合うなと思いました。私達の目線の先を見て、こちらから伝えなくても気づいて動いてくださったり、会話の中で出た事はすぐに調べて教えて下さいました。見積りも出して頂いたのですが、初めての式場見学と伝えてましたので、「他の会場も見てみてくださいね」と言って下さり、契約を迫られるような事はありませんでした。他のスタッフさんはあまり話したりはしていませんが、悪い印象はなかったです。神社での神前式と専門式場のサービスを希望する方にはオススメです。お料理を重視する方も満足できるかと思います。詳細を見る (1536文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 9% |
21〜40名 | 36% |
41〜60名 | 18% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 9% |
PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 36% |
301〜400万円 | 27% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 駅直結
この会場のイメージ549人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)(ペントハウスザトーキョーバイスカイホール) |
---|---|
会場住所 | 〒105-6103東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル 38・39階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |