PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
お料理は美味しいです。
この式場には2つ挙式会場があり、私たちはグラースを選んで利用しました。もう1つのほうは階段があったり、キラキラ感があり、お姫様っぽい感じでした。グラースは落ちついていて、造花だと思いますが、バージンロード横に並んでいました。なので、グラースは煌びやかなものを求めてる方にはむかないと思います。会場自体もどちらかというと狭いのですが、アットホームな感じがしました。会場窓からは天気が良ければ、昼間なら景色がよく見えます。夜ですと夜景が綺麗に映えると思いました。披露宴開場はオリオンを利用しました。ベージュを基調としたお部屋で、とても落ちついていました。中にソファーもあるので、そこはフォトスポットにもなりました。もともとは4月に友人も含めた80名ほどのゲストを呼んで式を挙げる予定でしたが、コロナの影響で延期し、10月に挙げることになりました。その際、多人数の式の時はプロフィールムービーを流す機材などが無料でしたが、やむ終えず少人数になる話をしたところ多人数プランから少人数プランになり機材代が別途かかると言われました。プランナーの説明も不足していて知らなかったため、そのあたりの金額が上乗せされることを知り、親族のみの結婚式になったので、プロフィールムービー上映は結局はやめました。ゲスト80名規模の式の見積もりは400万円くらいしていました。コロナが流行してしまったので、ゲストは12名で、本当に近い親族しか呼ばなかったので、それだけでコストはかなり下げられました。また、ウェディングケーキ入刀やプロフィールムービーも上映していないので演出部分でお金はかかっていません。新婦のアクセサリーや新郎セットはフリマサイトで揃えたので、節約になりました。お料理は本当においしかったです。ゲストからも好評でした。浜松町駅に直結しているので、ゲストは迷わずに向かえると思います。車ですと、何時間か無料券を頂きましたが、オーバーしてしまえば駐車場料金は各々が負担する形でした。お料理はとてもおいしかったです。式場を決めることは本当に旦那様と2人で意見を出し合って決めた方が良いと思います。お時間あるならたくさん下見してここだ!というところに決めたほうが絶対に良いです。あとは営業のプランナーさんに信頼がおけるか、疑問点は先延ばしせずにその場で解決したほうがよいと思います。連絡を密にとって頂けるプランナーの方だととても安心できます。私達の場合、式を迎えるまでプランナーとかなりゴタゴタがあったので、式場に対して良い印象は持っていません。貿易センタービル自体が、新しく建て直すようなので、会場自体はこれから新しくなるので施設は綺麗になると思います。詳細を見る (1118文字)
もっと見る費用明細1,468,390円(14名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな少人数結婚式
チャペル式の挙式会場は2つありますが、私達は40階のクリスタルチャペルで挙式をしました。バージンロードは階段です。私達は少人数での挙式でしたが、フロアは広すぎず、見守られる雰囲気で挙式をすることができました。披露宴会場はいくつかあります。少人数のため新郎新婦も出席者も1つのテーブルにしました。窓が大きくて素敵な景色がよく見えて出席者にも大変喜ばれました。最終見積書決定前に司会者さんをお願いしました。当日の流れは気にせずにお任せしたかったので。ケーキ入刀用のケーキの装花や贈呈用の花束は少し控えめにしました。どれもとても美味しかったです。スープは1人1人の席で温かいものを注いで頂けました。出席者にもとても喜ばれました。浜松町駅に直結のビルにあるので交通の便がよいです。プランナーさんはいつも落ち着いて話してくださり安心して相談できました。全体的なことはプランナーさんと打ち合わせ、お花等はその担当者とブライダルサロンで個別に打合わせです。プランナーさんをはじめ、お世話になったスタッフの皆様の対応が本当に素晴らしかったです。遠方からの親戚は特に披露宴会場からの東京の景色を喜んで頂けました。初めて見学に伺った時からスタッフの皆様の対応が親切でした。実際にこちらで挙式と披露宴を出来て幸せです。アドバイスとしては、プランナーさんとの打ち合わせの日時は早めに予約した方がよいと思います。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
東京會舘の料理で披露宴
ビルの中にしっかりとした神殿がある芝大神宮から神主さんがきて挙式を行うことができる窓があり景色がとてもよい光が入りとても明るい少人数だったため広々使うことができた衣装替えは別料金ノンアルコールビールやジンジャエールなどはプラン外で別料金東京會舘の料理でとてもおいしいローストビーフのカットサービスがあり会場内でシェフがカットしてくれる浜松町駅直結で立地は抜群駐車場もありオフィスビルの高層階にあり、土日は混雑していない親身になって相談に乗っていただき司会を依頼していなかったのですが、スタッフの方にやっていただいてとても助かりました会場の廊下だが神殿まで歩くことができた親身に相談にのっていただいたので決めやすかった詳細を見る (308文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
料理と景色は良いがスタッフは微妙。
自然で天気が良いと景色がよく見えて良い。バージンロードも長く生演奏が素敵。会場によって違うが窓からの景色が綺麗で、雰囲気もナチュラル親族の美容代や衣装の面で値上がりしたが、許容範囲内。東京會舘の料理のため、非常に美味しく来客者も満足。東京タワーの間近で、駅からも直結しているスタッフは新郎新婦に対しては良いが、親族に関しては扱いが雑で、段取りも悪い。親族用に用意したものも数を平気で間違える。結婚式の書類もミスが多い。プランナーは当たり外れあり。わたしのプランナーは仕事ができず、具体的なアドバイスも少なく基本的には上から目線。打ち合わせもグダグダでミスも多いが、何か提案するとダメ出しばかり。全体的にスタッフのミスが目立つ。見積もりも何度も確認し直した。景色がよく、食事が美味しい。小規模でも受け付けてもらえる。美容や生花の担当など、プロとしての仕事ができる。食事が美味しくて、景色が良く、司会の進行も良く挙げてよかった。スタッフのミスが目立つため、そこを自分でカバーできるなら選んでも良いと思う。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
お台場まで見渡せる夜景がある
30人弱の披露宴でしたので、アットホームな感じがしました。新郎新婦とも近く、お話もしやすかったです。また、可愛い感じのテーブルコーディネートだったり、会場内の装飾が素敵でした。お料理は、エリザベス女王が食べたことのある料理が出たりと有名料理で嬉しかったです。ミーハーな人にはもってこいかもしれません。高層階にあるため、芝公園が上から見えたり、お台場の方まで見渡せて、夜は夜景が綺麗でした。披露宴が終わった後には、展望台で写真を撮ったりする時間も用意してくれていました。会場は高層階ですが、エレベーターなどで上まで行けるので、それほど苦労はないと思います。ただ、平日の式だったため仕事中の人とすれ違うことが多かったです。会場内に行ってしまえば、気になりません。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
高層階で景色の良い披露宴会場です。
ごく一般的な披露宴会場ですが、高層階にあるので眺めは良いです。会場毎にテイストが異なり、窓から見える景色も異なります。お台場側は海が見えて、大門側は東京タワーなどが見えます。高層階で眺めも良く、アクセスも良い場所ということを考えるなら妥当でしょうか。東京會舘のお料理、ということでしたが、こちらの試食ではあまり良さが伝わってきませんでした。同じ東京會舘運営の別の会場はとっても美味しかったので、こちらの会場では数をこなしている分少し雑なのかな?とも感じました。サービスの方もプロフェッショナルというよりはアルバイトの方のようでした。浜松町駅直結なので、アクセスは非常に良い場所です。空港などからいらっしゃる際にも便利ですし、雨の日も濡れずに来ることが出来ます。様々な年代のプランナーさんがいらっしゃいましたが、みなさん資格を持ったプロフェッショナルの方々です。非常に丁寧にご対応頂きました。ですが、見積もりが出てくるまでの間かなり時間がかかり、他の予定も入っていたのでもう少しスムーズにお願い出来ると助かるな、と思いました。海側の会場の景色はお台場などが見えるので、そういった風景をご希望される方にはオススメです。東京タワーが見える会場はそれはそれでよかったです。いわゆる披露宴を希望されている方にはとても良い場所だと思います。いわゆるザ・披露宴を希望しておらず、オリジナリティのある豪華な会食のようなものを希望していたので、会場の雰囲気を含めてやはり自分たちの希望には合いませんでした。詳細を見る (644文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/04
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
39階 展望台の景色が楽しめる式場
スペースとしては決して広くもありませんし、天井も高くないですが、外に面した壁面がガラス張りなことと、内装のデザインのためか、全く狭さは感じません。狭さは感じないものの、物理的な距離が近いので、出席いただいた方の顔が見えてよかったです。モニターがあり、席が後ろの方だったり、座っている位置によっては直接見えにくい場合にも、リアルタイムで新郎新婦の様子がしっかり見えます。当日はあいにく雨だったのですが、それでも自然光が入り、明るくなっていたので、晴れている日はより景色も楽しめていいと思います。天井は高くないのですが、シンプルでアットホームな雰囲気を目指していたため、キラキラした披露宴というより、わいわいと和やかな披露宴をしたい方におすすめです。ただし、横長な会場なので、ムービーを流す際はどうしてもモニターが見えにくくなってしまう方がいると思います。メインテーブル、ゲストテーブルフラワー、ブーケ、ブートニアはプラン料金だと2択です。色は赤か白で花も形も何も変更できないので、それ以外の色や花、デザインにしたい場合には追加料金がかかります。これで20万強のプラスになったので、お花代金は値上がりするものと見た方がいいです。また、最初の見積もりで当日のスナップ写真、思い出に残す用のムービーはこちらから言わないと入っていない、もしくは選ぶであろうものより安い料金で仮定されていると思います。両家分も...と注文していくと70万程増えました。思い出に残るものが欲しい場合は最初から見積もりに入れてもらうといいと思います。プチギフトは無料で持ち込みができたため、ネットで購入し、持ち込みました。また、当日はスナップ写真もあるので、スタジオ写真は撮りませんでした。東京會舘のお料理です。フランス料理のコースでプランのものよりグレードアップし、ペントハウススペシャルコースにしたのですが、お肉もお魚も非常に美味しくて好評でした。試食会でお魚は当日のものを食べていたのですが、このお魚がすごく美味しくて、これをどうしても食べてもらいたいと思い、グレードアップをしました。もちろん料金も上がりましたが、グレードアップして正解だったと思っています。大門駅、浜松町駅から直結のビルに入っているため、立地はとても良いです。遠方から来る人が多い予定だったため、新幹線でも飛行機でもアクセスがいいこともこちらにお願いした決め手でした。あまりプランナーの方から自発的に提案いただいたりすることもなく、進捗もギリギリまで催促はされません。自分でどんどん進めて、気になることを聞いていける方はいいですが、受け身で色々提案してもらいたい方は合わないかもしれません...。聞いたことはもちろんアドバイスをしっかりしていただけるので、自分の理想がしっかりあって、プランナーさんから色々言われたくない方にはいいと思います。プランナーさん他、衣装、美容、映像、装飾(花)などの担当者が別にいるため、専門の方をそれぞれアドバイスを貰えるのもよかったです。ただ、色んな方に同じことを繰り返し説明することが少し億劫でした。細かい希望は各担当者に伝えないと、共有されていないことも多かったため、誰に何を伝えたかを自分でしっかり管理する必要があります。(例えば、披露宴全体の進行を相談していた時に会場のカーテン開閉のタイミングをプランナーに相談していたが、司会者との打ち合わせの時にはプランナーに希望を伝えていた内容は伝わっていなかったり)当日は一回のリハーサルでは挙式の進行が覚えられず、新郎と新婦父はあたふたしていましたが、そういうものなのかなと思います。披露宴は常にスタッフさんのフォローが入りますので、安心して楽しめました。挙式会場のモニターが珍しいこともあり、印象に残っています。挙式中に名前を書く時などは手元を映しているので、書いている様子がみえたことも参列者の皆さんはよかったようです。また、披露宴でフォンテーヌを使う場合は、ウェルカムスペースをどうするか、色々考えて大変でしたが楽しかったです。出席者が待っているスペースを自由に使ってよかったので。決め手はおいしい食事ときれいな景色、挙式から披露宴まで室内で雨でも大丈夫なことでした。こちらのプランナーさんは向こうから余計な連絡はしてこないので、忙しい時に催促等がきて鬱陶しい...ということは起きないです。ただ、プランナーに任せきりにするということも出来ないので、細々とした準備も自発的に進めていける方はストレスなく当日を迎えられると思います。私は、プランナー他、衣装、美容等、専門のスタッフが何名もいるため、誰に何を伝えてあるのか分からなくなり、希望を伝えたつもりが、伝わっていないことが何度かありました。(スタッフ間で共有している情報もあれば、共有していない情報もありました...。)最後の方はプランナーさんに、「これをやりたいって言ってたけどその通りになっていない。誰に伝えたらいいのか。」と色々聞いていましたが、大体はプランナーさんから伝えてもらえるので、やりたいことは「誰に伝えたらやってもらえるのか」ということをきちんと確認し、明確に「当日こうする」ということを伝えながら進められたらいいと思います。また、あいにく当日は雨で、さらにそうとう曇っていたため、すばらしい景色とはなりませんでしたが、それでも会場には自然光が入りかなり明るかったですし、高いところにいる雰囲気も味わえたので、イベントでよく雨が降る方にオススメです。詳細を見る (2278文字)
もっと見る費用明細4,437,419円(64名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
東京の景色を堪能しながら、神社挙式で神聖な気分も味わえる
ゲストに小さい子どもが多くいましたが、ベビーチェアやキッズチェアなど子供用の設備が揃っていて安心でした。会場の窓は広く、東京の景色を眺めることができます。スタジオ写真、エンドロール、花ケーキの種類、ドリンクの種類、ムービー、アルバム(写真データはもらいます)ゲストの口に合うもの、合わないものが結構ありました。駅直結でアクセスが良く、展望台から東京タワーやスカイツリーなどの東京の風景を一望できて、ゲストにも好評でした。打ち合わせ段階でのプランナーさんの対応や当日のスタッフの方の対応で、残念なこともありましたが、衣装さんや当日の司会の方、ヘア・メイクさん、カメラマンさんなど現場の方はとてもプロフェッショナルな対応をしてくださり、おかげさまで良い式にすることができました。展望台からの夜景も綺麗で、ゲストにも好評でした。芝大神宮での挙式では、そこまで人力車移動にしたのですが、歩道を歩くたくさんの方におめでとう、といっいただけたり、乗り心地もよかったですし、神社挙式は神聖な気持ちにもなれて、貴重な体験ができました。人力車、神社挙式アクセスが良いのはゲストに喜ばれました。特に、新幹線や飛行機で来る人には好評でした。詳細を見る (509文字)
費用明細2,022,977円(32名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
駅近!信頼できる!美味しい料理!ゲストに喜ばれます♡
この挙式会場はゲスト様と新郎新婦の距離感が近いのが特徴でその点が気に入りました(^^)横からゲスト様に見守っていただくかたちになります。珍しい挙式会場なので今までたくさん結婚式に参列経験のある方にもインパクトを与えられると思います。実際親族から清楚な雰囲気の会場だったと感想を貰いました(^^)招待人数に合わせて部屋を選べます。私たちが選んだフォンテーヌはカジュアル寄りの雰囲気だと思います。新郎新婦との距離感が近いのが特徴です。ウェディングケーキをオリジナルデザインのマカロンケーキにしたので値上がりしましたがゲストにとても喜んでもらえたので嬉しかったです。ペーパーアイテム、ブーケ、ブートニアは持ち込みした。引出物はヒキタクを利用しました。東京會舘のお料理なのでとても美味しいです!特に舌平目のポーピエット帆立貝と海老ソースアメリケーヌがおすすめです♩アクセス面においては最高の立地です!遠方からのゲストが多かったので駅近を第一条件にしました。実際に遠方のゲストからは浜松町駅から目の前だったので不安にならず来ることができたとの声を複数いただきました。新幹線、飛行機のゲストいずれもアクセス抜群です。また大江戸線の大門駅も最寄りです。結婚式場を決める際に最終的なポイントとなるのはやはりスタッフさんだと思います。式場見学に行った初対面から温かく迎えてくださいました。披露宴会場見学の際も他のカップルと合同ではなく1組ずつゆっくり説明してくださいました。またこちらの会場のプランナーさんは皆様研修を受けて高齢者や障がいのある方への配慮も行き届くように資格をとっているそうです。とても信頼できました。挙式会場に小さなモニターがついているのは都内でも数少ないので印象的でした!この会場で結婚式ができて本当によかったです!午後からの挙式で15時スタートだったので約3時間の結婚式の中で高層階から眺める青空→夕焼け→夜景を楽しむことができました。ゲストからも好評でした(^^)詳細を見る (835文字)
もっと見る費用明細3,200,231円(42名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
高層階で行うアットホームな結婚式
天井が低いのですが、高層階のためあまり気になりません。また、バージンロードが長いので、退場時にフラワーシャワーができます。親同士の握手、ジャズ演奏など、他には無い演出があり、友人から「初めて見たものが多かった」と言われました。いくつか会場があり、東京タワーが間近に見えるお部屋やお台場が見えるお部屋など、人数によって選ぶことができます。高層階のため、どこのお部屋にしても夜景は抜群に良いと思います。ゲストテーブルのお花とメインテーブルのお花で20万円ほど値上がりしました。特に私の場合は、テーブルごとにテーマを変えたため、何度もお花屋さんと相談して決めました。引き出物は外注しました。新婦が身につける小物類(アクセサリー、ブーケ)は持込みし、ウェルカムボードやケーキの装飾は手作り品でお花の追加は無くしました。歴史ある東京會舘のお料理で、職場の人からも「美味しかった」と好評でした。また、料理の項目ごとにランクアップが出来ます。駅直結ということや、東京モノレールの始発駅なのでアクセスはとても良いです。雨の時でも濡れることがなく、天気の心配が無い会場です。急な変更やお願いにも対応してくれました。悩んだときは、プランナーさんの経験から様々なアイディアを出してくれて、とても頼りになりました。ディズニー公式のドレスが着用できます。また、メッセージキャンドルの演出も可能です。東京タワーが見えるお部屋に移動してタワーをバックに写真を撮ってくれました。こちらの式場は、最初に案内をしてくれた方がそのまま専属のプランナーになります。プランナーを気に入って決めたのに、実は違う人が専属になったということは他の会場ではよくあることなので、成約する前に確認した方が良いと思います。詳細を見る (733文字)
もっと見る費用明細3,744,055円(94名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
都会の真ん中のビル群の高層階
とにかく高層階なので昼間だと太陽に近い!という印象。夕方以降は夜景にうっとりすること間違い無しです。会場はまさにビルの中!という感じでした。ビルの高層階なので、ガーデンやナチュラル感はほとんどありません。現在は工事中になったので、どんな風に変化するのか今から楽しみです。どのお料理も美味しくいただきました。量もちょうど良かったです。駅からは近くて慣れないハイヒールでも便利でよかったです。雨だとしてもそれほど困りません。特に気になる点はありませんでした。トイレもきれいで広く、メイクや準備にゆったり使用できました。コロナ禍の前だったのでゆったりくつろげる空間でした。都会のビルの雰囲気が好きな方にはぴったりの景観だと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/06/22
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
景色が良い
片面が窓なので、とても明るいチャペルでした。見学の際に生のジャズ演奏を聞かせて頂きましたもらえました。退場の際に演奏したもらえるそうで、珍しくて良いと思いました。高層階に位置しているため、どの会場も景色が良く、細かい演出は不要かと思いました。当日をイメージしたカーテンオープンの演出を体験出来たりと、とても楽しく見学できました。浜松町駅から直結していて、天候を気にせずにアクセスできます。羽田空港や、新幹線の駅が近いので、遠方ゲストが多い場合も良いかと思います。フェア前日に会場から電話があり、見学の際の不安点もしっかりと解消できて良かったです。当日のフェアも丁寧な対応で、終始気持ちよく過ごせました。他のスタッフもすれ違うと笑顔であいさつしてくれました。アクセス良し、料理良し、眺め良しの会場なので、ゲストにとっても印象に残る結婚式が出来ると思います。料理がとても美味しいと評判の会場です。レストランもあるので、味を確かめるだけでも価値があると思います。詳細を見る (428文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
これぞ東京な景色と大空の清々しさ感じる開放的なウェディング
挙式会場が2つあるので両方見学させて頂きました。まず一つ目の「スカイチャペルクリスタル」のほうは、正面がとにかく大きな窓なので全面に素晴らしい景色が広がっていました。見学時は日中だったので外からの光が入り込みとても明るく開放的な雰囲気でした。夜はロマンチックな夜景が見えるそうです。こちらはバージンロードが階段になっているので、退場時にはフラワーシャワーなどやられる方が多いそうです。全体的にクリスタル、ホワイト、なトーンなので、ロマンチックで煌びやかな雰囲気がお好きな方にはこちらがおすすめかなと感じました。もうひとつの挙式会場の「セレモニースペースグラース」は、うってかわって落ち着いた雰囲気で、照明の色もやわらかく内装もダークな木目が基調となっていました。スタンウェイのグランドピアノもありとても雰囲気があります。こちらの会場も横一面は窓なので景色が良く見えます。バージンロードはこちらのほうが長いのですが、ナチュラルな雰囲気なのでこちらのほうが緊張せずに歩けそうだなという印象を受けました。披露宴会場もいくつかたくさんあるようで、私たちは人数的に「グラース」と「マリーン」の会場を見学させて頂きました。広さ的にはほぼ同じくらいで、どちらも50名程度の席をセッティングして頂きましたがかなり広々な印象でした。グラースは窓が2面なので景色をより重視される方にはおすすめです。マリーンのほうも1面は窓がありますし、あとこちらは両サイド壁面におしゃれな棚があり自由に装飾できるそうでしたのでそのあたりも特徴かと思いました。写真で事前に見ていた印象だと、どちらの会場もちょっと派手すぎるかな…?と正直思っていたのですが、見学時にはテーブルクロスや装花を私たちの希望のテイスト(シンプル・ナチュラル系)に変えて頂けて雰囲気ががらっと変わったので、とても良いなと感じました。jr・モノレールの浜松町駅と地下鉄大門駅、どちらからも直結したビルの中にあるのでアクセスは最高です。ゲストの方も迷うことなくたどり着けそうな印象でした。ぶっちゃけた意見も正直にたくさんお話頂けるような、気さくで誠実そうなプランナーさんで非常に好感が持てました。経験も豊富そうでしたので安心感がありました。専用式場なので、控え室などの設備面や動線設計は完璧でこれなら当日も安心そうだなと感じました。とにかく景色が素敵なので、地方からのゲストなど東京の景色をあまり見慣れていない方に多くお越し頂くようなお式であれば尚更、とてもゲストに喜ばれる会場だと思いました。アクセスも良いので、お式のついでに東京観光して頂くというのもおすすめしやすいと思います。詳細を見る (1108文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
上質で適正価格
神前式の場合、近くの芝大神宮で挙式できます。芝大神宮とのやりもりもペントハウスでやってもらえるそうです。芝大神宮の親族控室は広い和室です。エレベーター、床暖房完備で、バリアフリー◎です。披露宴会場毎に雰囲気が違います。部屋全体が白い部屋と、壁が茶色い大きめの部屋を見せてもらいました。大きめの部屋は、窓からレインボーブリッジなどが見えます。気に入るタイプの部屋が見つかると思います。シンプルな内容と料理のランクアップで、予算内でした。演出入れても予算内に入りそうでした。スープ、魚料理、肉料理を試食させてもらいました。東京會舘の料理で、とても美味しかったです。浜松町駅から屋外に出ないで、世界貿易センタービルに入れます。たくさん値引きしてくださり、ありがたかったです。40人の参加者でも、70人の部屋を使用することで、高砂に背を向けないなどの工夫も提案いただきました。窓からの景色が素敵です。入場後にカーテンが開く演出もできます。新郎新婦控室や、親族控室については十分数ないです。コスパは良いです。近い日取りで挙式する友人が最寄りホテルを使用予定でしたので、被らないように候補から外してしまいました。それがなければここでよかったかなとも思います。挙式予定の10月までにツインタワーが建ってしまうとせっかくの景色が見えなくなる可能性があったので、取り止めました。過ごし心残りはあります!詳細を見る (592文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/06/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
夜景、海のロケーションがすごい
高層階フロアにある会場なので眺望がすごいです。チャペルは階段もありますが、車椅子のゲストは専用の通路があるので安心です。挙式会場と同じく、高層階にあります。夕方の時間帯のフェアでしたが、海も見えますし、夜の時間帯だと夜景がきれいです。試食は肉料理も魚料理も歴史ある老舗の安定感がありました。ネームバリューもあるため、親戚やゲストにも喜んでいただけると思います。浜松町駅から直結のビルなのでわかりやすく、新幹線で来られるゲストにも便利です。雨でも濡れずに到着できる立地は、車椅子利用のゲストにもいいと思います。ほどよくオフィス街なので落ち着いた立地です。プランナーさんが披露宴会場で写真を撮ってくれたりとイメージが湧きやすい心遣いを感じました。駅からすぐでわかりやすいです。夜景がとにかくきれいでした。夕方〜夜の挙式は特におすすめです。詳細を見る (367文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
駅近で行きやすい!ビルの高層階です。
芝大神宮との提携のプランだったので、ペントハウスの挙式会場は見ていません。会場は素敵でした。高層階にあり、大きな窓があって開放的です。音楽で幕が上がり、外が見えるという演出も見せていただきました。感動的です。ただ、オリンピックに向けて、建設ラッシュなのが見もの、と言われても少し困りました。少人数向けのお部屋でしたが、部屋も明るく綺麗でした。持ち込みした素材を飾る棚もありました。決算ということもあり、かなりお安くしてもらいました。ただ、即断はできなかったのでお断りしました。決算でない場合、通常だとどこまで融通がきくのかはわかりません。駅直結で行きやすいです。車でも行くことができます。神前式の場合は移動があります。車の手配もできるので問題はないかと思いますが、移動が気になる方にはオススメしません。わかりやすく丁寧に説明してくださいました。とにかく駅近です。芝大神宮、芝東照宮などと連携があるので、こちらの会場を使いたい方にはオススメです。洋装なら会場移動はないと思います。芝東照宮、芝大神宮で式を挙げたい方洋装和装どちらもしたい方詳細を見る (468文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
東京の景色を一望しながら東京會舘のお料理でおもてなし出来ます
地上152mで挙式が行えるスカイチャペルと館内神殿があります。神前式を希望していた為、館内神殿を見学させて貰いました。親族控室と神殿が同じフロアにあるので移動が少ない作りとなっています。フロアの廊下を参進する事が出来るそうです。レインボーブリッジや東京タワーが見渡せる高層階の披露宴会場を見学させて貰いました。オリオンは披露宴会場内にソファーがあり、アットホームな雰囲気が出せます。会場内の壁に2人の思い出のグッズなどを飾る事が出来るそうです。オリジナリティ溢れるコーディネートが出来るのではないかと思います。結婚式に必要な38アイテムが含まれる限定プラン・特典がお得でした。待ち時間に貿易センタービルの展望室も利用出来ます。東京會舘のお料理が頂けるところがこちらの式場の魅力です。お料理のソースを最後まで美味しく頂けるようにスプーンが用意されていたり、ホスピタリティが素晴らしかったです。浜松町駅直結。東京駅からも近く遠方のゲストが多い方におすすめです。明るく丁寧で親切なプランナーさんでした。ウェデングフェアの試食会ではシェフからの挨拶もあり料理について伺う事が出来ました。・アクセスが良い・駅直結のため雨の日でも安心・料理がおいしい・景色が良い・遠方からのゲストが多い方・料理にこだわりたい方詳細を見る (549文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
綺麗な会場
とても綺麗な印象の挙式会場でした。開放感もあり、良かったです。沢山の人が参列することが出来階段を使ってフラワーシャワーをする事が出来ます。披露宴会場は何会場かあります。私が見学したのは海が見える会場でした。高層にあったので都心を見渡す事も出来たり新幹線を上から眺める事も出来る会場でした。遠方から来てくださるゲストにとってはこのような眺めが見えるのはすごくワクワクするのではと思いました。60名で作ってもらいましたが少し高い印象はあります。仏滅だったりお日柄を考えると安くなったりする事もあります。とにかく駅から近いです。というか駅直通と言っていいでしょう。優しく言葉遣いも丁寧で良かったです。こちらの質問に何でも答えてくれて、分からないことが無いようにしてくれました。綺麗な施設でした遠方から来るゲストが多いと便利なので良いと思います詳細を見る (368文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2021/07/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
雨女のワタシでも安心☆駅直結のステキな式場
絶対に日本人牧師が良く、また、メッセージも私達の為だけにきちんと話してほしかったので、こちらにしました。事前にアンケートの記入をしており、そちらを参考に当日は本当に心に残るメッセージをもらえたと同時に私達の人となりもゲストに伝わったので良かったと思います。会場のレイアウトも、ゲストみんなが見やすい配置になっており(後ろではなく横に椅子が並んでいます)、みんなに見守られて式が出来たと思います。高層階にあるのと、天井までの距離は狭いですが鏡になっており、狭さは感じません。椅子も透明で全体的に白を基調にしており、緑もあり、爽やかな会場になっています。色合いが白やベージュを基調になっており、暖かい雰囲気で私達らしい会場づくりができました。天井は高くありませんが、二方面に大きな窓があり解放感は抜群です。あの見晴らしの良い景色があればキラキラの装飾等必要ないと思います。私は使いませんでしたが壁にポスターや写真等飾れるスペースがふんだんにあり、こだわりたい人にはもってこいだと思います。衣装(当初、お色直しをする予定がなかった為)装花(当初のプラン内のお花だと寂しそうだったので、メインテーブルとゲストテーブルに追加でお花を加えました)会場から、新幹線、ゆりかもめ、船、飛行機、バスと見ることができ、小さな子供も景色に興奮し、飽きることなく過ごせたと好評でした。また、海や東京らしい景色を一度に見ることができて、お互い地方出身なので、親戚に大変喜ばれました。新幹線、飛行機共にアクセスもよく、また、jrの駅直結ということもあり、遠方からのゲストのみならず、多くのゲストに駅から歩いたりしないですんで良かったと喜ばれました。各セクションの担当とそれぞれ打ち合わせができ、また、その内容をプランナーの方がしっかりまとめ共有していて助かりました!冬の結婚式だったので、ゲストが寒空にでることなく快適に過ごせる式場を選びました。結婚式当日、とにかくあっという間に終わってしまい、こんなに早く終わってしまうことを誰も教えてくれなかったと、プランナーの方に愚痴っちゃう位楽しかったです。結婚式の準備は情報が溢れ過ぎる中、進めるのは不安になるばかりで大変に感じてしまうものです。どうか、自分はこんな式を挙げたいんだっという最初の気持ちを大切にあまり自分を追い込まず彼と楽しんで準備を進めて下さいねっ♪詳細を見る (992文字)
もっと見る費用明細3,051,002円(62名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/13
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
駅直結でアクセス抜群です
窓に向かって、階段をあがっていくバージンロードです。青空の日はすごくきれいだと思います!ゲストに囲まれて誓いができるので、アットホーム感が出てゲストと近い挙式ができます。椅子はプラスチックですこし残念です。さまざまな披露宴会場があり、それぞれ壁紙や内装が違っています。どこも窓が大きく、開放感があります。可愛い感じからシックな感じまでいろいろできそうです。料理とアクセスから考えると、コストパフォーマンスは良いと思います。東京會舘のお料理で、どれも間違いなくおいしかったです。どんな年代の方にも満足していただけそうです。シェフのサーブのパフォーマンスもあるそうです。駅直結でアクセスは抜群です。ビル自体はすこし古くて暗いです。自然光の入る会場にしたくて、その点ではとてもいいです。見えるのはビルなどの都会的な景色ですが、何が見える、など窓際で話が弾むかもしれません。ディズニーコラボのドレスも選べるようです。どの披露宴会場にするかで動線がよいところも悪いところもあるので、よく確認したほうがいいです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
綺麗な景色が見える披露宴会場
挙式会場はいわゆるチャペルという感じではなく、白とクリアな空間で新郎側と新婦側が対面し合ういましたまでにない会場でした!モニターもあり、びっくりしました!少し見えにくかったのが残念です。披露宴会場は横に広い会場で、両脇だと新郎新婦が座っている高砂が見えにくいと思います。あと、モニターの映像もほとんの見えなくて残念でした。披露宴会場に窓があるのは良かったと思います。お昼すぎからの挙式、披露宴だったので、夕方になってくると夕日が、帰る頃には夜景が見られて素敵でした。お料理はどれも美味しかったです。特にスープが美味しくて、お肉も柔らかく美味しかったです!駅から直結で雨が降っていても濡れないのは良いと思いました。披露宴会場に窓があり、高砂の後ろが夜景だととても綺麗で逆光にもならないのでナイトウエディングも良さそうだと思いました!詳細を見る (365文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/04/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の会場で、最高の結婚式!!
クリスタルチャペルといって全体が透明でクリアな会場でした。外からの光も差込、眩しいくらい素敵な会場でした!披露宴会場はグレーを基調とした落ち着いた会場でした。・料理はオプションを追加してお金をかけました・予想される出費は全て洗い出した釣りでしたが、当日のボディメイクや新郎のヘアセットなどで少し値上がりしました。・会場をなかなか決めかねていたらゼクシィ割やお日柄特典などたくさんつけて頂きました。・引き出物は家に宅配するタイプのものを選択したので持込料はかかりませんでした。・自分たちにあまりお金をかけたくなかったので、ドレスや衣装にはあまりこだわりませんでした。東京會舘の料理を提供しているのですが、どれもとてもおいしくて友人・親族みんなから大好評でした!浜松町駅から直結なのでとても便利です!ベテランなスタッフが多く、細かい気づかいや対応などが素晴らしかったです。安心して任せることができました。・新郎があまり打ち合わせに参加できなかったのですが、代わりにプランナーさんが親身に相談に乗ってくださいました。・感動や涙なしで笑いの多い式にしたいとお願いしたので、手紙や記念品の贈呈は行いませんでした。↑結構珍しいそうなのですが、意図を組んでくれ進行にも影響ありませんでした。私は会場決定までに10個ほど式場を見学しました。他の人より多いとは思いますが、納得した会場を見つけるまで探し続けた方が良いです!!!一緒に一度の事なので、予算だけしっかり決めておき、その中でやりたいことは全部やってよいと思います!詳細を見る (653文字)
もっと見る費用明細2,264,263円(66名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
現代的な挙式ができます
高層階ということもあり、景色がとても良かった。白.クリアが基調とされており現代的な挙式会場だったと思います。窓から海も見ることができます。窓の景色を通じて方面にある建物の紹介などもあったため、地方から来た私たちにはとてもよい景色だった。料理もとても豪華でしたが、スープが薄味で印象に残りませんでした。お肉料理はとてもボリュームありました。浜松駅から直結しています。交通アクセスは問題なく、とても便利に感じます。挙式や披露宴の案内などとても丁寧でした。トイレの案内などもして下さりよかった。食事の説明があまりなく、お肉料理の添え物を一口で食べたら、辛子だったので[お肉に付けてお召し上がり下さい]など一言説明が欲しかったです。挙式会場では参列者の上にテレビがあり新郎新婦の映像が流れるので、ふたりの顔がしっかりみれる。詳細を見る (358文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/03/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アクセス、景色が抜群の会場
スカイチャペルはその名の通り、空を近くに感じる天空のようなチャペルでした。椅子や祭壇がクリスタルで、透明感もありました。こちらのチャペルだとガラスでできた結婚誓約書を作れるのが素敵だと思いました。音楽とともに、カーテンオープンの体験が出来て、少しずつ見えていく景色に感動しました。お台場や、新幹線を真上から眺めることが出来てとても楽しい会場だと思いました。浜松駅直結なので、アクセスはとても良いと思います。車の場合は、世界貿易センタービルを目指せば迷わないです。とても感じのよいプランナーさんで、強い営業もなくこちらの意見を尊重してくれました。料理を運ぶスタッフさんも対応が良かったです。チャペルの反対側には展望台もあり、そちらのチケットを人数分頂けるそうです。ゲストは観光気分も楽しんでもらえそうです。東京タワーが見える会場を探していましたが、こちらが理想にぴったりの会場でした。上から下まで見える会場はこの会場だけのようなので、東京タワーにこだわりたい人にはおすすめです。詳細を見る (438文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/11/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
日頃の感謝を伝えられた、心温まる結婚式
眺めが良い高層階にあり、天井が鏡張りになっている近代的な雰囲気の会場です。ゲストの座る椅子は、新郎新婦が立っている場所を囲むような配置になっているので、ゲスト皆に見守られていることを実感できます。ベールダウンや結婚証明書へサインする風景など、大切な場面を後ろの方にいるゲストからも見やすいように、モニターに映してくれる演出もあり、とても配慮されています。また、クリア色のイスが並ぶ中に、ブルーのイスを忍び込ませ、そこに座ったゲストにプレゼントを贈呈するサプライズ演出もでき、とても好評でした。雰囲気の異なる会場がいくつかあるので、ゲストの人数やイメージによって選ぶことが出来きます。私たちはオリオンという会場で、15時半から18時の時間帯に披露宴をしました。窓が大きいため、暖かい光が差し込む明るい雰囲気から、都会の夜景へ移り変わる様子が素晴らしく、ゲストへのひとつの演出となりました。思い出のレストランをイメージして作ってもらった会場装花も、本当に素敵で嬉しかったです!天井が高くないので、圧迫感があるかな?と少し不安もありましたが、当日は全く気になりませんでした。会場の装飾や雰囲気は、かわいらしくあたたかみがあるので、アットホームな披露宴をしたい方にピッタリだと思います!式当日、肌を綺麗に見せるためのボディメイクをしてもらいました。お値段が意外と高くついたので、事前に金額やそういったサービスがあることを知れたらよかったなぁと思います。仕上がりには満足しております。招待状の宛名書き筆耕サービス(別途料金)を利用せず、自分たちで書きました。どの料理もとても美味しかったです!浜松町駅直結なので、地方からくるゲストにとてもわかりやすく、大変良いと思います。担当プランナーさん以外に、衣裳、映像、写真、会場装花、美容などそれぞれに担当の方がいらっしゃり、打ち合わせの時から、どの担当の方もいつも親身になってくれ、色々提案やアドバイスをしてくれました。また、司会者の方や、当日初めてお会いしたお世話係の方、キャプテンの方、カメラマンさんなど、皆さんとても心強い、良い方ばかりでした。当日、北海道から来てくれた友人の子供が熱を出してしまったのですが、氷枕を作って渡してくれたり、東京に詳しくない友人のために、病院を調べてくれたりなど色々親切にしてくれた、と聞きました。そういった当日のハプニングにも丁寧に対応して頂き、とても嬉しかったです。こちらに決定する前に、いくつか他の式場を見学に行きました。どこも素敵に作ってありました。でも式場が素敵なのは当たり前だと。あとは、何を優先して選ぶのかになると思います。私たちがこちらの会場を選んだ一番の決め手は、スタッフの皆さんのプロ意識の高さでした。人の心を動かすのは、最後はやっぱり人なんだなぁとしみじみ思いました。これから準備をする方へわからないことだらけで当たり前と思って、少しでも不安なことや気になることが出てきたら、まず相談してみることをお勧めします!また、これやってみたいなと思ったことは悔いのないようにやった方がいいです‼︎可能な範囲で、スカイホールのスタッフさんたちは、応援してくださいます!準備期間は大変なこともありますが、せっかくなら楽しく、夫婦の絆を深める為の大切な時間にできたらいいと思います!詳細を見る (1380文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理、眺望がすばらしい
チャペルは、クリスタル調のチャペルと、クラシカルな雰囲気のチャペルの2つがありました。どちらも会場自体の雰囲気は異なりますが、窓が大きくどちらからも、景色は最高でした。披露宴会場は窓が大きく、東京タワーやレインボーブリッジが見えました。昼は昼でもちろん素敵なのですが、ナイトウエディングもさらに素敵だと思います。浜松町駅直結で本当に便利です。東京からも近いし、言うことない立地でした。おすすめは、眺望と東京會舘のお料理です。駅直結でも行けるので、アクセス面に関してもおすすめできます。高層階からの景色が素敵なので、あまり東京に来ないかたには特に喜ばれると思います。試食で頂いた、お魚料理のソースが絶品でした。詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
東京會舘のお料理を食べられる高層階の会場
全面ガラス張りのチャペルは自然光がさして透明感があり、とても明るい雰囲気でした。横に広いスタイルの珍しい会場で、皆が窓の景色に近いです。とにかく景色が最高でした。複数のお部屋を見せてもらいましたが、それぞれ全く違った雰囲気で、人数やお部屋の好みのスタイルによって、選びがいがありそうです。ただ、楽しみにしていた窓からの景観はいまいち…あちこち工事中で赤いクレーンが目立ちました。部屋によっては窓のすぐ近くに大きなビルが建ってしまっていて、数年前なら良かったかもしれない景観も、東京タワーをはじめとしたランドマークが隠れてしまっていました。最寄りの浜松町だけでなく、品川・東京からも飛行機や新幹線で便利にアクセスできるのがとてもいいです。とくに浜松町駅とは建物のビルが直結で、雨に濡れずに会場まで行けるのは素晴らしいなと思いました。高層からの景観と、料理の美味しさを売りにしていたのを理由に見学に行きました。景観は前述の通り残念でしたが、お料理はさすが東京會舘さんのお料理で、とくにお魚料理がとても美味しかったです。美味しいお料理でおもてなししたい方、遠方ゲストが来るのに困らない立地をお望みの方にはぴったりだと思います。詳細を見る (511文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
景色とアクセスが抜群です
高層階なので景色がとてもキレイです。イスがクリアなのもオシャレです。またそのイスを使った演出もありました。対面式なので後ろの方の席だとかなり見えづらいですが、モニターがあるのでそこで新郎新婦の様子は見えます。披露宴会場も高層階なので景色は良いです。横長の作りなので高砂がすごく遠いとなることもなく良いと思います。スクリーンも見やすかったです。量もちょうど良く、友人が料理で選んだ!と言っていただけあってとても美味しかったです。浜松町から出口によっては直結で行けるのでアクセスはとても良いです。高層階で景色が良いですし駅からのアクセスは抜群なので遠方のゲストが多い人に喜ばれると思います。披露宴後は展望フロアにも行けたので楽しめました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/14
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アクセスが良くて料理がおいしい
スカイチャペルは、透明感がとてもあり、高層階から見える景色もすてきでした。椅子も透明のクリスタル感のある椅子できれいでした。見学した会場は、最初はカーテンが閉まっていて、全体的に暗めでシックな雰囲気の会場だと思っていました。それが合図とともに、カーテンがオープンされ、とても明るい会場になりました。景色も楽しめて、違う雰囲気も二度楽しめる会場です。貿易センタービル内にあるので、非常にわかりやすいです。浜松町駅からでも、大門からでも非常に近い。料理がなんといっても美味しかったです。お肉も香ばしい香りが鼻から抜けて、絶品でした。最高な景色と、最高な料理でゲストに楽しんでもらいたい!と考えている2人におすすめの会場です。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/09/04
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
パンフレットのイメージそのままでした!
提携している芝大神宮と、館内のチャペルを見せていただきました。神社まではとても近く、人力車移動もできます。チャペルは横に長い珍しいタイプでした。椅子がクリスタルで、全体的に白いイメージです。十字架を隠して人前式対応も可能とのことでした。またチャペルに窓があり広く感じます。ふたつの会場を見せていただきました。どちらも眺めがとてもよく、夜景も楽しめるようにと夕方から日没にかけての披露宴も多いそうです。実際のメニューからスープ、魚料理、肉料理など数品試食させていただきました。奇抜なものはありませんが、ひとつひとつのお料理がしっかり美味しかったです。浜松町駅から濡れずに行けます。羽田空港からのゲストがいるので立地も条件に入れていましたが、その点ではこちらは満点でした。見学して席に戻ってきたときにキャンドルを使った演出体験をしてくださったり、ディズニーのプリンセス風にメニューが変わっていたり、小さな嬉しさをたくさんもらいました。会場見学でもスタッフさんたちが演出をしてみせてくれました。ゴージャスさと可愛らしいものが好きな女性にはぴったりだと思います。試着体験をさせていただいたのですが、衣装室のスタッフさんが最高でした。一般向けの展望フロアがあり、二次会をそこでやったり、プチギフト代わりに展望フロアのチケットを差し上げたりもできるようです。シンプルよりは派手、大人向けよりは若い方向けかなと感じました。今風の式がしたい方には合いそうです。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 9% |
21〜40名 | 36% |
41〜60名 | 18% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 9% |
PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 36% |
301〜400万円 | 27% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 駅直結
この会場のイメージ549人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)(ペントハウスザトーキョーバイスカイホール) |
---|---|
会場住所 | 〒105-6103東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル 38・39階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |