響 品川 HIBIKIの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アクセスが良く、遠方からのゲストが多い方におススメです。
挙式会場は木目調の温かな雰囲気で、ゲストの方々との距離が近く、和やかな人前式ができました。会場の広さは、60人弱の式で少しゆとりがあるくらいです。モダンな印象の会場ですが、装花や音楽で自分たちの好みの雰囲気に変えられると思います。また、ワンフロアで段差が少なく、お年寄りのゲストがいても安心できる会場でした。ウェルカムスペースが広く、持込みの自由度も高いため、手作りウェディングを希望するカップルにも合っていると思います。初回の見積もりからはだいぶ値上がりしましたが、挙式・披露宴の内容的には大変満足です。お値段重視派のカップルは、ブライダルフェアの際に細かい項目まで確認した方が安心かと思います。全品和食のコースです。特に、メインのローストビーフが気に入りました。ご飯ものを鯛めしにランクアップすると、鯛の塩釜焼の演出がついてきます。両家の両親と塩釜焼を開き、その後サンクスバイトを行いました。こちらも良い思い出になりました。新幹線を利用するゲストが多かったため、品川駅から徒歩5分以内の立地はとても喜ばれました。打ち合わせの段階から、プランナーさんには、たくさんのわがままに対応していただきました。その上、当日に新郎から依頼したサプライズ演出にも迅速に対応していただき、大変ありがたかったです。おかげさまで、思い出に残る披露宴になりました。10代~80代までのゲストが参加しましたが、お料理はどのゲストからも好評でした。またお酒好きなゲストは、ウィスキー「響」を気に入って飲んでいたようです。そのほかのドリンクも、料金のランクアップで様々な種類から選べます。会場を貸切できるので、化粧室にも装飾をすることができるとのことでした。モダンでカジュアルな雰囲気を好むカップルにぴったりだと思います。持込み品の制約は少なく、自由度が高いところもポイントです。節約のため手作りの持込み品をたくさん用意しましたが、頑張って用意した分、ゲストの笑顔を見れた時の喜びもひとしおでした。こちらの会場で披露宴を予定される方は、会場で用意してもらえる物と自分たちで用意する物を、料金等も含めて確認した方が良いかと思います。自分たちの目指す、アットホームな挙式・披露宴が叶いました。詳細を見る (931文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
賑やかでリラックスした雰囲気の披露宴になりました。
芝大神宮様で挙式を行いました。神社すぐそばで着付・メイクができる点は非常に良かったです。また、挙式までの控え室も金屏風や赤いじゅうたんなどで高級感があり、非日常感が好評でした。ゲスト向けの桜湯やお茶菓子も出してもらえ、おもてなしの面もばっちりでした。当日は天気も良く、参進の儀は写真映えも良く本当に良い思い出になりました。レストランウェディングでしたが、高砂バックに緑がたくさんあり、いい雰囲気だねとゲストよりコメント頂きました。ただ、高砂が逆光だった為写真が少し撮りにくかったようです。ウェディングケーキの代わりにおつまみ&デザートビュッフェにして頂いたり、おつまみビュッフェに食材を持ち込ませてもらったりと、比較的柔軟に対応して頂けた点は良かったです。テーブルは8名がけにしましたが、男性のみのテーブルはかなり窮屈そうに見えたので、6~7名程度にしてテーブルを増やした方がゲストに優しいかと思いました。ただ、会場がそこまで広い訳ではないので、10卓が限界と考えると、適正キャパシティは70名までとした方が披露宴を考えているカップルに親切だと思います(ちなみに私たちは63名で実施)。当然レストランなので、paなどの専門スタッフがいる訳ではなく、音楽はcdの頭から流すのでサビまで行かないことが多くそこは少し残念でしたがしょうがない部分だと思います。音響もあまりよくはありません(こだわりのない方なら問題ないレベル)。全体的な感想ですが、フランクな感じの披露宴になりますので、高級感などなかなか出せません。ただ、ゲストからは楽しくて堅苦しくなくイイ披露宴だったとコメント頂いたことから、ゲストや新郎新婦の雰囲気によっては良い会場になる、という印象でした。節約したところ:席次表・席札の持ち込みokだったので、外注&手作りをしました。 招待状についても筆耕料の節約で手書きしました。お金をかけたところ:料理は予算内で出来るだけグレードアップをしました。 衣装は2回お色直しをした為少し高くなっています。飲み物はaプランでしたが、ウイスキー三種が飲み放題でゲストに非常に喜ばれました。お酒が好きな方が多い場合はおススメです。料理もかなり美味しいと評判でした。お腹いっぱいで美味しかったとのコメントが多かったです。この辺りはレストランウエディングの醍醐味ではないでしょうか。品川駅徒歩1~2分の好立地ですので、遠方のゲストが多くても安心です。一点だけ、会場案内図をもう少し工夫した方が良いと思います。分からずに通り過ぎる人が沢山いました。プランナーは少し経験が浅いようで、不手際も少なくはなかったですが、一生懸命に全うしようとしてくれたので、最後までお任せすることにしました。本人の責任というよりは、プランナーの数が足りておらず業務過多になっていて業務が後手に回り、結果顧客に不安感を与えている、というような印象でした。会場スタッフのサービスは、やはりホテルや専門式場に比べると劣るようです(ゲストの印象)。そこは割り切りが必要だと思います。装花:初夏だった為、白・緑・黄色を貴重に爽やかなイメージでお願いしました。 イメージどおりの素敵な装花、ブーケを作ってもらえました。ドレス:神前式だった為、白無垢・色内掛・ウェディングドレスを着用。 披露宴会場は和も洋も違和感がないので、自分の好みで選べると思います。印象に残っているサービス:ウェディングケーキをおつまみ&デザートビュッフェに変更できた点 フリードリンクにウイスキー三種が入っている点 鯛の塩釜開き ウェルカムスペースの飾りつけはセンス抜群でした!1.式場・披露宴会場の決め手・式場は、和装婚がしたかったのと、今まで8件呼ばれた式が全てチャペルで飽きもあった為、呼ばれたゲストが目新しいと感じてもらえればと想い芝大神宮にしました。・披露宴会場は、品川というアクセスのよさが決めてでした。神社からのタクシー手配などもポイントが高かったです。2.会場の決め方:事前のコンセプトに合うかしっかり確認・良くも悪くもレストランウェディングです。会場の雰囲気と自分たちのやりたいことが合うかしっかり確認していれば良い披露宴になると思います。私たちはお酒が好きだったので、ゲストに高級な飲み会ぐらいの雰囲気で楽しんで欲しかったのでそういう意味ではぴったりの会場でした。3.準備のアドバイスとにかくなんでも早めにやることです。一週間前からあれもこれもとなり、かなりバタバタしてしまいました(笑)。持ち込みなどの自由度が高い分、こだわりがあればいくらでも詰め込めます。格式ばっていない分、楽しく準備を進められる会場です。詳細を見る (1986文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
お料理重視派の方オススメです!
披露宴会場での挙式が可能とのことで、他と違い新鮮な雰囲気でした。私は人前式を希望していたので、チャペルと披露宴会場を選べたことがとても良かったです。レストラン丸ごと貸し切れるので、ホテルやゲストハウスの良さが凝縮された設備となっていて素晴らしかったです。貸切にできたり、タイの塩釜開きや、鏡割りなどちょっと変わった演出が可能なのにめちゃめちゃコスパ良すぎです。演出もバリエーション豊富なので色々叶えたい方向きだと思います。和食でやりたいという希望があったのですが、素材の味がしっかり出ている素晴らしいお料理でした。新幹線停車駅で、羽田空港や成田空港からも1本で来られる為、親族や友人に遠方の方がいる方は是非ともオススメしたいです。元々あまり盛大に式を挙げたくなかった私たちのわがままを聞いてくださり、そんな私たちも楽しめる提案をしてくださいました。今では最初の時より何倍も楽しみです!旬の食材を使ったり、こちらから使って欲しい食材を持込めたりします。結婚式は自分たちも楽しくかつゲストに日頃の感謝を伝える日だと思うので、この式場はぴったりだと思います。個々人に寄り添った式場です!和食党の方は気にいると思います。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
神社式+レストランウェディング
レストランですが、結婚式を行う上での設備がとてもしっかりしていると感じました。ブライズルームや親族控室が両家分きちんと確保されていて、新婦新郎用のお手洗いもゲスト用とは別であります。ワンフロアなので足腰が悪い方も大丈夫だと思います。(建物入り口とお手洗い前に段差がある程度です。)雰囲気は和モダンで、天井も高く大きな窓もあるので開放感があります。オープンキッチンなのでゲストの方に調理中から香りや音でお料理を楽しんでもらえそうだと思いました。ランクアップや希望する演出なども考慮した上で、私たちの希望予算で見積もりを出してくださいました。現代和食で、全てお箸で食べられました。見た目もきれいで、どれもとても美味しかったです。旬の素材を使用するとのことで、四季も感じられ、ゲストの方もお料理を楽しんでくれると思います。私たち世代はもちろん、高齢の方でも美味しく食べられそうだと感じました。品川駅の高輪口から徒歩1分くらいでした。新幹線で来るゲストの方にも安心だと思います。目の前にホテルもありました。みなさんとても気持ちよく対応してくださいます。特にプランナーのHさんは、結婚式に対して漠然としたイメージしかもっていなかった私たちの希望をよく聞いて具体化しようとしてくださるので、とても信頼できると思いました。ゲストの方には貴重な休日を使って出席していただくことになるので、できるだけゲストの方に楽しんでもらえるような結婚式にしたいと思いました。・アクセス・お料理・スタッフの方の対応・施設の充実度とバリアフリーを重視して決めました。神社での挙式を希望しているので、神社と提携していて、スムーズに対応していただける会場を探していました。持込料もあまりかからないので良心的だと思います。詳細を見る (741文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
素敵なレストランを貸し切れる
人前式の予定。一つの建物の中で、披露宴会場と反対側で行えるようになっており、上手く使い分けができるようになっている。大きな窓から緑が綺麗な庭が見えるのはとても良い。その窓は披露宴で新郎新婦の後になるため、明るい印象になる。テーブルだけでなく、親族控室などをある程度カスタマイズできるようになっているので、自由度が高い。会場入ってすぐに、その日の料理の食材が並んでおり、お客さんを喜ばせてくれる。レストランの貸し切りウエディングとしては、安いと思う。品川駅から歩いて3分弱。道も一本でわかりやすい。とても親切で、親身になって話を聞いてくれる。細かい事もよく気にかけてくれる。メールのやり取りも丁寧。和食限定。お酒の種類が豊富で、良いお酒が多い。会場の雰囲気が良い。1日1組。控室がカスタマイズできる。結婚式や披露宴のために作られたレストラン。型に捉われず、自由な式が挙げられる。アットホームな式、披露宴になる。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
駅近!ワンフロア完結!
窓が多く明るいです。気を使っているので温かみがあります。個室を増やしたり、減らして会場を広くするといったレイアウト変更が可能です。バーやオープンキッチンがあります。私は暖かいおだしのきいた煮物(?)がおいしかったです。品川で和食を出しているお店は少ないそうです。お肉はソースにもこだわっているようでした。お豆腐が売りだそうで、しっかり大豆の味がしておいしかったです。塩でいただきました。品川駅から徒歩2分くらいで、迷うことはなさそうです。新幹線も止まる駅で、東京駅ほど人がいないのでいいと思います。坂の下の方なのでほぼフラットな道のりです。入口に会談があるので、車いすの方はお手伝いが必要になると思います。笑顔で丁寧な対応でした。到着したとき、寒い中外でお出迎えしてくださいました。レストランではありますが結婚式用に作られたそうで、個室が多いので控え室や親族挨拶も問題なさそうです。2年前くらいに作られたそうで、きれいでした。バーやオープンキッチンがあるので、待っている間のゲストも楽しめそうです。お花にもこだわっているそうで、実際のお花を見ながら相談できるそうです。ワンフロア完結なので、ゲストの移動が少ないです。窓はカーテンが閉まらないそうなので、光の演出があまりできないかもしれません。披露宴会場への入場口というものはないので、入退場のメリハリがないかもしれません。(パーテーションで区切ることはできるかもしれません。)詳細を見る (613文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 33歳
-

- 申込した
- 4.4
- 会場返信
ゲスト想いの式が実現できる式場です
壁や床の色が落ち着いていて、おしゃれで落ち着いた印象です。内装が派手ではないので、装飾によってカップルの個性が出しやすいと思います。天井が高く、窓も大きく、かつ柱も少ないのでレストランでありながら開放的な印象を受けました。費用面の悩みに対して、色々と相談にのってくださり、結果的に非常に満足度の高いものになりした。抑えられた費用を引出物やゲストに喜んでいただける演出に還元したいと思います。さすがレストラン、前菜のお豆腐も(添えられている塩も笑),メイン料理も非常に美味しかったです。基本メニューからのランクアップは必要になるかと思いますが、ゲストに喜んでいただけるお料理だと思います。交通アクセスがとにかく良く、遠方からのゲストが多い私達にとっては大変有難いロケーションです。品川駅から徒歩5分圏内、道程も簡単、ここまで交通アクセスに恵まれた会場は他にはないと思います。こちらの要望を親身になって聞いてくださりました。難しいお願いをしても笑顔でご対応くださり、とにかく感謝です。式場の絶対条件として"神社と提携している"交通アクセスが良いこと"""会場の雰囲気が新郎新婦の気に入るものであること"を挙げておりました。響さんはこれら条件の全てを満たしていらっしゃり、かつ価格もかなり良心的なものだったので、響さんに決定致しました。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
オリジナリティのある会場
隣接のsinagawagoosのチャペルが利用可能。窓などはなく、作りは一般的なホテル併設チャペル。しかし、冬限定で白い枝を用いたボリュームある装飾が標準で施されており、他のチャペルと異なる雰囲気を醸し出している。和モダンの会場で和装でも洋装でもあう雰囲気。ダイニングスペースは天井が高く、広い窓の採光で開放感がある。見学当日は紫のテーブルクロスがかかっていたが、会場の雰囲気に合っていた。レストランとしては高い部類に入るかもしれないが、立地、パーティ向きの会場の作り、料理の美味しさを考えるとコストパフォーマンスは良い。ホテルなどと比べれば価格は安い。(丸の内店での試食、メニューは共通)イチオシの豆腐、椀もの、あんかけを試食。椀ものの鰹出汁が非常に強くとれている。あんかけ(里芋の団子を葛で包んだものという説明だったと思う)はそこまで出汁の主張が強くなかったが、非常に美味しかった。品川駅すぐのため、新幹線、飛行機利用のいずれのゲストにとってもアクセスの良い立地。新郎新婦の希望をなるべく叶えられるよう配慮をしている気遣いが伝わってきて、好印象。ただし、良くも悪くもホテルのような決まった型がないようで、希望のイメージがはっきりと定まっていないと自由度が高すぎて困るところも。独特の会場の雰囲気、完全な和食のコース、サントリーのブランドのためドリンクの内容への安心感があることが決め手となった。会場の雰囲気、和食コースの形式などが一般的な結婚式場と異なるため、ある程度自分の結婚式に対するイメージが持てていないと選びづらい会場となると思う。他の会場をみてから比較検討で探すのがおすすめ。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
窓が大きくてナチュラル
特徴はというと、木の部分が多いことが1番印象に残っています。壁の多くの面がウッド調だったので、自然美によって心まで穏やかになれたような気がします。祭壇の輝かしさや十字架などの輝きが、ちょっと人工的なモダン系列だったのでその木材のぬくもりはより一層強く感じられて、トータルバランスがとれていたと思います。中のオシャレな雰囲気が垣間見えるようなオープンキッチンがあるパーティ会場です。庭園の方面の壁が一面に窓となっていて、外の景色からはおおきな大地のエネルギーや、それらによる大いなる祝福みたいなものを感じました。品川駅より、徒歩にてすぐで時間で言っても2、3分という好立地でした。窓があって、爽やかで広い気持ちになれるパーティルームの存在です。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
おいしい料理とてんとう虫のサンバが似合う素敵や会場
後ろの窓に木々の緑が見えて、とてもいい雰囲気でした。全体的に落ち着いた色合いで、親族や友人から評判がよかったです。ベビーベッドも用意していただき、赤ちゃん連れの方から感謝されました。また、お手洗いを新郎新婦と、お客様と分けていただいたので、いろいろと準備をしやすかったですわたしたちは披露宴と挙式。同じ会場で行いました。高齢の方が多かったので、移動しなくて楽だった、待つ時間がなくてスムーズだったと、言ってもらえました。招待客100名で、座席が狭すぎずちょうどよかったです。色合も紫とダークベージュできれいでした。料理にこだわりました。最初は1番高価なコース料理にしようと思っていたのですが、試食をして1つ値段のお安いコースの方が好みだったので、そちらを選びました。料理がすごくおいしかったと、後から親戚や友人から好評でした。会場自体がきれいだったので、テーブルの花は少なめにしまた。基本のプランで花の量はほどよかったと思っています。写真にも這えました!花の色合いについては、担当者の方が、絶妙な色合いにまとめてくださったので、全体的にとてもきれいでした。あと、ウェルカムスペースは自分たちで用意しました。素人が集めたものでも、プロの方に飾ってくださったので見栄えしました。あと、挙式と披露宴など、全体的に時間に融通を効かせていただけて助かりました。一番の決め手が料理でしたので、期待どおり、参加者からは期待以上の反応だったと思います。和食を箸一本で食べると言うのがよかったです。お肉とお魚のバランスがよく、野菜の新鮮さで素材の良さを感じました。特に豆腐が絶品です。そのままでもおいしいですし、特性の塩やお醤油をつけてもとってもおいしかったです。当日はお店の入口近くに、その日に使う野菜や魚を飾ってあって、新鮮さを感じました。立地は最高だと思います。品川駅は新幹線で乗ってくる人に便利ですし、空港から来る方にも便利でした。品川駅から徒歩5分で、最適でした。高齢の方も来てもらえたのでよかったです。また、道路から一段下がった半地下一回?のような雰囲気だったので、都会の喧騒から離れていた気がして和みました。地方の出身で、前日の夜も親族のご飯で利用させてもらいました。わりと直前で連絡しましたがこころよく席を確保していただきました。ある意味、前夜祭もすることができました。両日ともスタッフの対応は大変すばらしく本当によかったと思います。プランナーも本当に頑張っていただきました。若いプランナーだったので、私たちの無茶ぶりに苦労したかも知れませんが、打ち合わせを重ねるごとにたくましくなった感じでした。衣装あわせのときは、一緒になって考えてくださり、父が一人で試着にうかがったときも丁寧に対応していただいたと聞きました。鯛開きはとても好評でした。よいしょ!!よいしょ!!よいしょ!!の声がけで鯛の塩窯を、両家両親と一緒にた叩きわって、とても良い雰囲気になりました。200本の薔薇をもらったのですが、サービスで招待客のみなさんに一輪挿し用に、包んでお土産にしてもらいました。とても感謝しています。全体的に融通が効くこと、とても上品な会場でとても満足しています。友人にも、どこで見つけたの?と何人かに聞かれました。初めての打合せ時に試食をして、胃袋をつかまれました。料理のがおいしい!立地がいい!あと、スタッフの方々もとても親身になってくださいました。自分が参加するときに、結婚式は挙式と披露宴の間の待ってる時間を少しもて余してしまうことが多いので、挙式と披露宴を同じ会場で、移動しないで済むので来てくださる方の負担も少ないかなと思いました。また、移動の時間がないので、歓談の時間が多くとれたと思います。詳細を見る (1547文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
遠方ゲストが多い人はおすすめ
目の前の品川グース1Fのチャペルを案内して頂きました。白×木のテイストが新鮮でした。こじんまりした印象です。和モダンでとても素敵です。レストランながら、ブライズルーム、ゲスト用の更衣室、親族控室があるのが良いです。一日一組貸し切りなので、好きなようにレイアウトができます。普通です。提示される金額は高くないですが、挙式会場のシンプルさ、ホテルやゲストハウスではなくコンパクトなレストランということを考えると、妥当だと思いました。ものすごくコスパがいい印象では無いです。お肉はおいしかったのですが、お造りはいまいちでした。レストランウエディングということで期待値が大きすぎた部分はあると思います。2人の出身地の食材を使うなど、柔軟に対応して頂けるようです。品川駅徒歩1分、横断歩道を渡るだけです。素晴らしい立地でした。立地がとにかく素晴らしいのと、和モダンな印象の披露宴会場が素敵です。重厚ではなくカジュアルな印象、オリジナルな披露宴をやりたいというカップルにおすすめです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
料理が最高です!
神秘的な雰囲気でした。60人超えの人数でしたが、天井が高いこともあり、特に狭いと感じることもありませんでした。9テーブル+新郎新婦席でしたが、入退場の時に少し狭いかなと思いましたが、全体をしっかりと見渡せ、全員の顔がわかるほど近いこともあり、アットホームな雰囲気で終始行うことが出来ました。新婦の衣装や演出にはお金をかけました。私達はゲストにも楽しんで欲しかったため、フラワーシャワーやケーキの飾りつけなどをゲストにしてもらい、みんなで作る結婚式にしました。その分ケーキ自体は一段にしたり、席次表やリングピローなどは自分達で作成をしました。普段レストランなこともあり、料理は抜群に美味しいです!少し背伸びをしましたがその分みんな喜んでくれました!ほんとにありがとうございました!駅近(徒歩5分以内)のため非常に助かりました!とにかく料理が抜群に素晴らしいです。4コースありますが、一品だけほかのコースのものと入れ替えることも出来るため自由度が高く、希望通りの料理を提供していただけます。また季節ごとに料理を変更しているのでその時の旬なもので料理をして頂けます!駅近、低コストで探しているのであれば、検討してみても損は無いと思います!詳細を見る (516文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/17
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和食贔屓の方にお勧めです。
式場と披露宴会場が別建物ですか、式場は道を挟んだ反対にあるホテル内のものを使用するので、不便さは感じませんでした。式場は基督教式でも、人前式でもできます。落ち着いた感じですが、暖かな雰囲気のある会場。天井が広いので意外と広く感じます。音響やスクリーンなどは備え付けの物でそのまま使える感じでした。ただし、仕切りを置くための柱があるため、配置を考えないとスクリーンが見にくい箇所がありました。私達夫婦がこだわったのは料理とお酒でした。料理は最大のおもてなしなので、こだわりました。当然良い物は相応の対価が必要でしたが、その価値は十分ある料理でした。また、ドレス、タキシードは提携店で選びましたが、こればかりはめちゃくちゃお金がかかっても仕方のない部分、かけないといけない部分のため、奮発しました。自分達は節約するため、席札、ドリンクメニュー、お品書きは自作しました。最近はプリンター用の和紙なんかもあり、雰囲気に合わせたものを作るのは難しくありません。アルバムは作らないことにしてカット。引き出物も自分達で選んだ心の込められる物を選んだ結果、持ち込み料を払ってもその方が安くなりました。料理は最高の一言です。味は勿論、和食ベースのメニューなのも良いです。こだわりの食材から最高の料理を出してくれました和食贔屓の方にはお勧めです。品川駅から徒歩3分程度なので好立地なのが嬉しいです。新幹線も止まるし、羽田からの電車止まるの、地方からの来賓が多い人には一番良い立地だと思います。プランナーさんもスタッフさんもとても良い動きをして下さり、つつがなく準備と式当日の進行が行えました。和食のメニューが出せる点、品川駅から非常に近い点。やはり和食と駅近が決め手でした。式の1週間前に進行表の変更をお願いしましたが、しっかり対応してくれ、満足度の高い式になりました。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
ご飯は絶対食べてみて
レストランを貸し切る形になるので、会場は比較的まとまった雰囲気になります。天井が高く、プロジェクターが高い設置位置なので、人の頭越しに見る必要もありません。駅前の地上階なので景色が抜群!とはいきませんが、店内に緑が多く、かつモダンな雰囲気になっていました。お料理はどのコースも美味しく、特にランクアップの必要は感じませんでした。(食材や、特別出したい一品が無ければですが。)テーブルが8名テーブル以下がなく、ゲスト人数に応じさらに大テーブルにしたので少々増額になりました。ここの一番の目玉だと思います。どのコースも大変おいしかったです。出色のポイントは、当日の新郎新婦の食事について、もし食べる時間がなかったとしても、式の後に改めて出してもらえるところ。あわただしくて食べられない、という声はよく聞きますが、2人でゆっくり当日の料理を楽しめたのは思い出になりました。抜群です。品川駅直近で、千葉の友人は上野東京ライン、遠方の親戚やゲストは新幹線で乗り換えなしで大変喜ばれました。建物の入り口は、一度下見しないと発見できないかもしれませんが…。披露宴をやる意義から見失いそうになっていた私達2人ですが、プランナーさんが親身に相談に乗ってくださり、当日もゲストに喜んでもらえる式になりました造花は、会場の内装と私たちの好みに合わせて、緑を大目に配したものにしました。挙式を神社で行い、そのまま和装で臨みました。お料理。試食で決まったといっても過言ではないです。ブライダル会社さんとの関係で、打ち合わせが品川か恵比寿か、日によって変わります。高砂席の配置によっては店内の柱が視界に入るので、気になるようなら事前に席の場所に立ってみると良いと思います。どの会場もそうかもしれませんが、音響操作や演出は会場のスタッフさんの腕次第なので、事前に確認してもらうと安心です。詳細を見る (779文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
アットホームな式が挙げられますが、スタッフがいまいちです
レストランウエディングの良さをいかしたアットホームな式が挙げられました。人前式でゲストとの距離も近く、挙式の内容も自由に決められてよかったです。ドレスは持ち込み料が1着につき2万円かかります。レストランウエディングの良さをいかしたアットホームな式が挙げられました。人前式でゲストとの距離も近く、内容も自由に決められてよかったです。大きなスクリーンもあります。オプションが多くてげんなりしました。こだわったところは、雰囲気なので余興やゲストとのフォトサービスの時間を多くとるようにしました。またドレスを持ち込みにして、持ち込み料を払いつつもこだわりました。節約したところとして、ペーパー類は全部自分たちで作りました。一つグレードアップしないと牛肉になりません。料理は友人には好評でした。ロケーションを重視して会場を決めました。品川なので飛行機でも新幹線でも便がいいのはいいところです。契約時のスタッフと実際に決めていく際のスタッフが変わります。スタッフと連絡がすぐに取れず、また決まったことが反映できていない見積もりをもらったりしました。余興を取り仕切ってくれた友人との連携もあまりうまく行っていなかったようです。当日もスタッフ同士の連携の不備が見受けられました。ミスを認めない姿勢が一番気に障りました。夏の挙式だったので海をイメージしました。300均や100均のアイテムを駆使しました。ビューティーは自分で小顔エステに2回行きました。ゲストとの距離が違いことがとてもいいです。関係者しかいないので安心感があります。雰囲気を重視してあげることができると思います。場所がとてもいいのもおすすめです。スタッフの対応がいまいちなのでこちらから確認する必要があります。当日の対応でも怪しいところがあるのでやり取りの記録を残すことをお勧めします。ポータルサイトを利用してファイルなどのやり取りを行うのですが、自分のアドレスだと新郎が自分から動かないので新郎が分かるアドレスで登録することをお勧めします。詳細を見る (845文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 1.3
- 会場返信
人を選ぶ式場
よくあるシンプルな式場でした。窓はありませんが、照明がちゃんとあるので、明るいです。広くは有りませんが、よっぽど大人数じゃなければ十分に入ります。当日はフラワーシャワーの代わりにシャボン玉を吹くそうです。居酒屋でした。披露宴当日は居酒屋のテーブル等の配置を変えて、披露宴会場にするそうですが、バーカウンターはそのまま。窓が大きく外の緑が見えるのが売りだと言っていましたが、見えるのは花も飾りも無い生垣だけでした。参列者は50名で見積もりを取りましたが、金額は220万でした。このクオリティでこの金額は高すぎます。料理が一番の売りです、と言われましたが、居酒屋に出しているものと全く同じ料理を出され、本番もこの料理ですと言われました。今まで参列した、どの披露宴会場の料理よりもまずかったです。式場と披露宴会場が別の場所にあり、道路を横断して、徒歩15分ほどかかりました。担当した人が新人なのか分かりませんが、とても馴れ馴れしくて不快でした。会場が気に入らなかったので帰ろうとしましたが、仮予約するまで帰さない、と言う勢いでしつこく勧誘されました。下見した日は雨だったのですが、スタッフに預けた傘をスタッフが無くしたらしく、帰りにかなり待たされた上に預けたものとは違う傘を渡されました。飲みが好きな人が本当に気の置けない仲間だけを呼んで、ドンちゃん騒ぎみたいな披露宴をしたいならおススメします。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
スケールの大きな庭園
室内が、椅子だけでなく壁などにまで木目になっていたので、その天然系の木の質感による優しさとあたたかさによって、芯からリラックスできました。正面に十字架が大きく太く浮かび上がるようにはっきり見えたことを覚えていますが、キリスト系の教会式の情緒が現れていました。窓の外が広大な庭園で、内部には片隅にオープンキッチンがあり、装花はダイナミックなデザインでテーブル上1メートルくらいは高く伸びていて、視界が華やかで華やかで、本当に特別な華やかさのある時間を過ごせたという印象にですね。品川駅のすぐ近くの会場で、歩きにて2分以内くらいでしたね。お庭のスケールの大きさが、そのパーティールームからの景色を壮大なものとしていて、広い気持ちになれたという点です。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホームでゲストと近い結婚式
シナガワgoos内にある挙式場を使用。当日はあいにくの雨で、参列者は傘を差しての移動となりました。会場は小規模ですが、圧迫感は無く参列者との距離が近く、アットホームな雰囲気です。天井が高く、窓もあるため圧迫感はありません。雰囲気はモダンで綺麗な印象です。結婚式に必要な設備は全て揃っていると思います。ただ、入場の際は扉がないため、出席者から見えてしまい入場時のサプライズ感は無いです。【お金をかけたところ】レストランのため、料理はこだわりました。鯛の塩釜開きをしたくて、ご飯は一番高いコースの鯛めしと交換しました。【節約したところ】・撮って出しエンドロールムービー外注(持込料カメラマン1人1万円)・引出物持込(持込料@300)・プチギフト持込(持込料無し)・お色直し用紋服色打掛持込(持込料1着2万円)・ペーパー類手作り(持込料無し)箸のみを使用する和食コースで参列者からは美味しかったというお言葉をいただきました。一番安いコースも試食し、味は美味しかったのですが、少し物足りない気がします。自分達で好きな品を組み合わせできるので料理はこだわれるポイントだと思います。品川駅より近く、ホテルも近隣にあるため、遠方の方が参列する場合は、とても便利です。みなさんとても親切でした。飲み物オーダーに関しては念密な打ち合わせが必要だと思います。バーカウンターがあり、披露宴中喫煙可にし、そちらでお酒を飲めるため男性の列席者には良いサービスだと思います。こちらの会場にした決め手は値段と立地です。結局、初期見積りから100万円程上がってしまいましたが、それでもホテルやゲストハウスより金額を抑えることができます。列席者には評判が良く、こちらで式を挙げて満足しています。もし、やりたい事や重視している事があれば初期見積りに組み込んでおいた方が良いと思います。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
木造の魅力を感じさせるパーティスペース
たくさんの木造デザイン部分の魅力がチャペル内には漂っていまして、椅子に、壁に、とナチュラル系のウッド調が広がってました。優しい雰囲気によって、体も心も穏やかにくつろぎながら列席することができました。あとポイントとしては前の十字架はとってもかっこよくきらりと光っていて、アクセントとなってました。高い天井につながる壁面は、全面に渡って窓というわけではなくて、株がパノラマ窓、上部は光り輝くスタイリッシュデザインの装飾、となっていて、すごくデザイン性が高かったです。すごくかっこよかったのが、バーカウンターみたいなところで、ここは本当にお洒落なバーみたいにスマートで、ボトルやら、グラスやらをうまくデザインして配置してインテリアとして機能させてました。品川から、歩いて3分以内くらいのとっても近かったの便利でした。パノラマの窓景色がとっても優しいガーデンの感じで、優しい心地にリラックスできました。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/06/23
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
横長窓から見える自然に癒された
椅子もふくめて。木の材質感が多く使われていたことをよく覚えています。あとは、十字架が前に大きく鮮やかに輝いており、洗練された感じが強かったです。壁の全ての面というわけではないですが、下部の方にパノラマに窓面が広がっていて、広大な風景がみえました。オープンキッチンからは素敵な香りも先行して届いて食欲が増進されました。天井は高くて、窓が展開されている高さの遥か上まで高さがあって、5メートルくらいには感じられました。食事は、和洋折衷でしたが、特にお刺身の鮮度は良くて歯ごたえの良さが全てを物語っていました。品川から徒歩での3分以内圏内の会場でしたので不便はなかったです。横長の広い窓から見える草木の元気な生い茂り方が、とても明るくて綺麗で、元気をもらえるような開放感がありました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和食含め料理の味が繊細で最高
人前式、教会式共、提携のある挙式会場は、場所まで少し歩くのが難点です。ホワイトというよりはベージュよりで、温かみのある空間です。全体的に和の雰囲気が施され、奥に少しだけあるパノラマ風の窓からは、緑が見えます。その上にある格子状の採光窓が、さらに和の雰囲気が醸し出されます。和の空間だけあって、刺身、オリジナルのざる豆腐のおもてなしは、個性的でありつつ、年配の方にも大変喜ばれるでしょう。他、お肉、野菜ひとつとっても、焼き加減が最高で、舌鼓を打たせます。品川駅から徒歩約1分と、駅からは近いですが、建物が隣接していて、どのレストランか分かりづらい点もあります。シェフ、ソムリエの方々の、料理やお酒に関する情熱は圧巻でした。オリジナルのざる豆腐のおもてなしは、他にはない和の雰囲気にマッチした演出で、とても喜ばれると思います。料理にこだわりたいカップルには非常におすすめな会場です。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2019/04/08
- 訪問時 50歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
二人の拘りを感じるアットホームな結婚式でした
あまり広くないかなと思いましたが、白い石のバージンロードに、ライトブラウンの祭壇や長椅子で、清潔感のあるアットホームなチャペルでした。フラワーシャワーがお花でなく星型をシャワーしたのですが、可愛かった。星は手作りだと言っていましたが、そういった持ち込みがOKな会場というのもポイントが高いですキッチンがとても近くて、料理を作っている中の様子を見ることが出来るのも面白かった。ウエディングケーキが犬がのっていて、チョコレートがデコレーションされていて、可愛かった。自分自身の結婚式でも、ウエディングケーキは拘りたいなと思いました。品川駅から徒歩1分ととても近いです。オリジナルの特別な一日を作れる所だと感じました。お花を持って帰れるのも嬉しかったです。2人のこだわりが感じられるいい結婚式で詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/26
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフも信用でき、料理も美味しい最高の式ができます
フロアが全て一緒なので一体感があります。狭くもないちょうど良い広さでアットホームに挙式を挙げることができると感じました。都会の中心にあるのとは思えないほどの緑が見え、光が差し込んできてとてもあたたかい雰囲気の中で披露宴ができそうな感じがしました。実際に料理を作っているところが見れたり、その日使う食材がショーケースに入れられていてゲストの方に見ていただくことのできるのも良いと感じました。料理が美味しすぎてプランよりも一つ上のメニューに変更しました。差額はでるもののゲストの皆様に喜んでいただけるのであれば安いのではと思います。手作りできるもの(ウェルカムボードやリングピローなど)は極力手作りをしてコストを下げました。試食有りのブライダルフェアに参加させて頂き、料理を試食してその場で響品川さんで式を挙げると決めました。そのくらい料理が美味しく、素材にもこだわっていることもあり、幸せな気持ちになれました。食べることが好きな私たち新郎新婦なので料理が美味しいところというのが大前提であったのでぴったりでした!ゲストの方々で遠くから来る方がとても多く、品川駅近くというのはとてもアクセスが良く便利なこともあり決めての一つでした。ほとんど真っ直ぐで道もわかりやすく迷わずに行けるところも素晴らしい立地だと思います。プランナーのSさんが担当でほんとに良かったです!!!はじめは結婚式について全く想像ができずどんな式にしたいのかもわからずにいたのですが、Sさんと打ち合わせを進めていく中で自分たちならではのテーマが見えてきました。一緒になって悩んでくれて、考えてくれて、アドバイスをしてくれるとても頼もしいプランナーさんです!・プランナーやスタッフの対応がとても良い!・交通のアクセスが便利・子連れの参列でもキッズスペースが確保できる・男性と女性の更衣室がある詳細を見る (778文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタイリッシュ&アットホームなお式ができる
会場はウエディングレストランでしたが、スタイリッシュななかにアットホームな雰囲気もあって、とてもいい雰囲気でした。入り口には新郎新婦の幼少期からの写真がカラフルなガーランドで飾ってあったり、手作りのウエディングベアーや故郷の地図などがあって、非常に和みました。結婚式でもDIYが流行っていますが、この入り口のスペースは結構広いので、新郎新婦のカラーがドーンと出せると思いました。自分たちらしい式を挙げたいカップルには是非ここをオススメしたいです。和牛のステーキがとても美味しかったです。量も盛り付けもお上品な感じで、好感が持てました。なんといってもロケーションの良さがバツグンです。式用のヒールはバックに入れて、家からはぺたんこ靴を履いて行きましたが、品川駅から徒歩五分以内という駅近式場で特にアップダウンもないので、これは家からヒールでも余裕だったかもしれません(笑)スタッフの対応は素晴らしかったです。100人程度のお式だったのですが、六人ぐらいのグランドスタッフでの対応で、他の式と比べて人数が少ないような気がしたので大丈夫かなと思ったのですが、参席していていて特に困ることなく、かなりきめ細かい対応をしていただけました(ドリンクのおかわりやお酒の作り方、個人の料理のタイミング、新郎から新婦へのサプライズイベントの参列者対応指導まで)。受付は新郎新婦の友人のようでしたが受付は初めてのようで、受付者がドッと増えたときなども、スタッフさんはグラスセッティングなどしながら、さりげなく受付の誘導や手伝いまでしていました。・入り口のスペースが大きいので、ウエルカムボードにこだわる方や新郎新婦ならではの個性を出したい方におすすめ詳細を見る (715文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/13
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
結婚式が楽しみです!
80名は入れるくらいの大きさで広すぎず狭すぎず良かったです!オープンキッチンやBARカウンターがあって他の会場にはない所が良かったです!アットホームな感じもめっちゃいいです!和食でお箸で食べ1つで食べられる所が良かったです!テーブルマナーとか気にしなくていい!品川駅から近くて遠方にと優しい!会場見学の時に案内してくださったKさん担当プランナーのSさん本当にいい人です!Sさんは、旦那の誕生日をサプライズでやってくださって本当に嬉しかったです!私たちは、アットホームな感じで結婚式をしたくて響品川に決めました。まず入ってすぐのオープンキッチンめっちゃいいです!本日の食材が並べられてるのもワクワクしました。子どもが遊べるスペースも作ることができるのでママには嬉しいと思います!詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/05/08
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな雰囲気が魅力のレストラン!
和モダンという名が相応しい会場。ワンフロアタイプで80人くらいが丁度いいサイズ。オープンキッチンになっていて演出にも一役買っている。エントランスを入ると目の前にその日使われる食材がショーケース型冷蔵庫に並べられている。また、バーカウンターとデザートブュッフェが行えるテーブルがメインフロアに続いて存在する。バーカウンターではタバコを吸うことができ、喫煙者にとっても演出を逃すことなくタバコを吸えるのはいいことだと思う。コストパフォーマンスは普通である。美味しかった。日本食なので、どんな年代の方も後半まで苦なく食べきることができる。旬の食材を利用した和食を提供する。ランクを上げると鯛の塩釜焼きがメインになり、釜を割る演出もセットになっている。これが1番人気らしい。ビルの一角にあり、1階なので眺望などは期待できないが、ワンフロアタイプなので移動は楽。アクセスは品川駅からは徒歩5分程度。スタッフ・プランナーともに礼儀正しく好感が持てた。和モダンな雰囲気で挙式披露宴を行うならこの会場が適している。鯛の塩釜焼きの演出は魅力的。会場がワンフロアになっており、移動が楽。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
お料理が美味しいアットホームな披露宴
披露宴会場は、レストランということもあり堅苦しくないアットホームな雰囲気の会場でした。天井も比較的高く圧迫感がなく開放的な空間なのも良かったです。お料理がとても印象的で、和食のお店ということもあり盛り付けも綺麗で、さらに季節感のある食材を用いているのが良かったです。最後に白飯が出てきたのですが、お米がモチモチしていて甘くて美味しかったです。品川駅から2~3分程の距離にあり、近くにはプリンスホテルもある好立地な場所でした。場所も分かりやすく、迷わず行けました。空港からも近く、新幹線でも来れるのでアクセスはとても良いです。和食レストランということもあり料理の盛り付け・味が良かった。新郎新婦との距離も近くアットホームな雰囲気でホテルとはまた違う式を楽しめる。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
イメージにぴったり!
和婚にしようと思っていたので、響さんはイメージにぴったりでした。提携神社があるのも嬉しい。和モダンな雰囲気で、イメージ通りレストランにしては、少し割高かなと思いましたが、アクセスの良さと、料理の美味しさを考えたら相当値ではないかと思います。料理は、一番ランクの高いものの試食でしたが、素晴らしいの一言です。新鮮なものを使っていると感じました。品川駅からとても近く、遠方からのゲストにも来てもらいやすいと思いました。和モダンな雰囲気。和装でも洋装でも、あいそう。そして、オープンキッチン。作っているのが見えるのは安心します。また、和食のため、年配のゲストにも喜んでもらえそうだと思いました。遠方からのゲストが多いカップルは、アクセスの良さが一番だと思います。あとは、ゲストをどれだけおもてなしするかで、式場は決まってくるかと思うので…和婚を考えてるカップルにはオススメです!詳細を見る (386文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
お料理の美味しさとスタッフの暖かさ
レストランウェディングなので、カジュアルです。店内はウッディな素材で囲まれており、非常に落ち着くアットホームな空間です。ワンフロアで広々しており、高砂から招待客を一望できます。レストランでは有りますが、仕切りで区切る空間使いが可能で、少人数から大人数までスマートに対応できます。仕切りを使って個室を作ることも出来、それが新婦の控室になります。レストランウエディングでしたので、予想していた費用より安かったです。和のテイストの創食料理で、非常に美味しかったです。式以外でも、プライベートでも是非また来たいと思わせる空間とお食事でした。JR品川駅から徒歩5分ほどの所にあります。道路を挟んで向かい側にホテルがあるので、タクシーで向かうことはもちろん、送迎などもし易いと思います。人通りはそこそこ多い、細めの道路です。プランナーさんは契約に対して押し付けがましくなく、暖かく親身になって対応してくれました。テイスティングも合わせて行いましたが、ホールのスタッフさんもみんな笑顔で美味しい料理を運んでくれました。食事の美味しいレストランウェディング、という目的は達成できるお食事のクオリティでした。ワンフロアで入り口以降バリアフリーですので、高齢者などにも居心地良く過ごせると思います。子供が遊べるエリアも設けることができるようで、持ち込みなどによる装飾など、融通に長けると思われます。料理もおいしく、スタッフも良い印象でしたので、プライベートでも是非また来て食事したいです。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/02/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
モダンでカジュアルな雰囲気!
素敵な庭園が背景として見えて、且つ会場自体はとても綺麗でモダンな印象でした。ゴージャスにもカジュアルにも使えそうな空間でした。ウェルカムスペースで新郎新婦が出迎えてくれる新しい形もなかなかよかったです。すごく美味しかったです。お酒も美味しく、様々なウイスキーを楽しめました。最高です。品川駅からすぐでとても便利でした。周辺もいろんなお店がありました。お料理の出すタイミングもよかったです。アクセスが素晴らしい!わかりやすい立地でした。またレストランウェディングでカジュアルな雰囲気でしたが、和装も洋装も合う空間でした。不思議とどちらもぴったりで。なかなかないと思います!さらっと結婚式あげたい方はレストランウェディングとしての形をおすすめします!詳細を見る (323文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ99人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 響 品川 HIBIKI(ヒビキシナガワヒビキ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-0074東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



