ヴィ・フェリーチェ(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 2.3
スタッフの質が悪い
挙式会場自体はこじんまりとしていて収容人数も多くない(立ち見が出る)けれどムービーが流せたり演出の自由度は高そうだと感じたとにかく駐車場が狭く収容し切らない。そして公共交通機関では行きにくい立地。あらかじめバス乗り合わせのお願いをアナウンスしても良いくらいスタッフの質が悪い。社員とバイトの違いがはっきり分かるし、段取りも悪ければ愛想も悪い。特に駐車整理、出席人数が決まっているのだから考えて案内すれば良いものを、最後の方のゲストの車が入り切らず慌てて車移動を頼み回っていた。そして駐車整理で挙式開始が遅れていたのも要領の悪さを印象付けた。新郎新婦から準備段階から話を聞いていましたが、持込みや演出等自由度が高いらしく、安上がったと言ってた割には個性が出てて可愛かったし楽しかったです。でも新郎新婦が上手にやった結果かな、と感じました。新郎新婦が笑顔で幸せそうだったので良いお式ではあったけれど、とにかくバイトスタッフの印象が悪すぎてあまりお勧めはできない詳細を見る (428文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
隠れ家的雰囲気
会場内はおしゃれできれいでした。挙式会場は白を基調としており、始めはカーテンがしまっていて、徐々にカーテンが開いていく演出で、太陽光が入ってきて神秘的でした。身内だけの小規模なウエディングも可能な会場だと感じました。プロジェクションマッピングやキャンドルサービスの演出、装花もきれいでした。料理はとても美味しかったです。女性にはちょうどよい量だと思います。富山市のはずれにあり駅からは遠いので、自家用車かタクシーで来ている方が多かったです。少し分かりにくい場所に式場があります。不親切、失礼なスタッフが多いように感じ残念でした。具体的には、・挙式会場までしっかり誘導してくれず、会場内で迷子になった。・友人がまだ料理を食べている途中なのに下げようとするスタッフがいた。友人が「まだ食べています」と言ったら、その後ろで睨むように待っていて怖かった。・披露宴終了後すぐに会場の片付けを始めていた。ロビーで迎えを待っている間も、ゲストの前で堂々と机などを運んでいた。・30分程ロビーで待っていたら、スタッフからまだ迎えが来ないのかみたいなことを言われた。1日1組だけで他に式を挙げている人もいなかったし、外は大雨だったのに外で待てということでしょうか?新郎新婦やその家族の方も先に帰ってしまい非常に気まずかった。プロジェクションマッピングがきれい詳細を見る (570文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
南国リゾートのような貸し切りの会場
住宅会社が運営する結婚式場ということもあり、とてもコンパクトな挙式会場だなというイメージを持ちました。そのためか、照明がやたら明るく感じ、いたるところがキラキラ光っている感じがして、好みがわかれるチャペルかなと思いました。自分たちだけの貸し切りなので、特別感はあります。また、建物内に一歩入ると、どこか南国のリゾートに来たような高級感がありました。設備のプールがとてもきれいで、そのプールを用いた様々な演出も可能だそうです。提示していただいた見積もり金額の合計は、他のゲストハウス式の見積もりよりも安かったですが、細かな記載がなく、何にいくらかかっているのかわからず不安になりました。実際に披露宴に出されるコース料理を試食させていただきました。料理長自らが育てる農園があり、実際に新郎新婦とその農園へ行って収穫してくることも可能だということで、食材にはかなりのこだわりがあるようでした。すごくおいしかったです。実際にフェアに行った日も、朝から料理長が食材を仕入れてこられたようです。他の結婚式場では2万円以上するというコース料理も1万2000円程度でそれ以上は値上がりしないと言われました。a5ランクの和牛なのにこのお値段はすごいと思いました。駅や自宅から距離があり、県外からの招待客が多いことや毎回の打ち合わせに行くことを考えると不安になりました。車がないといけません。そして、住宅街の中にあるので、わかりにくいかな?と感じました。私たちの思いを汲んだ披露宴を考えてくださいました。説明がとても丁寧で親身になってお話を聞いてくださいましたが、「この見積もりは初回のフェア参加で決定していただいた場合のみの金額です」など、契約するまで帰していただけない雰囲気がありました。非現実感を味わうにはいい会場だと思います。また、おいしいお料理が絶対条件のカップルは一度下見に行くことをお勧めします。会場の場所が場所なので、そこで挙式披露宴を行う場合、親族や友人の交通手段がどうなるのかを確認した方がいいです。富山駅からタクシーはかなりお金がかかると思います。南国リゾートでの挙式のような雰囲気を味わいたい方はぜひ!下見に行ったときに、2019年6月いっぱいの挙式をもって改装に入ります、と言われました。次はいつ挙式、披露宴ができるのかは、調べておいた方がいいです。詳細を見る (978文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/07/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
プランナーが良くなかった
白が貴重でとても綺麗なチャペルでした。新郎新婦入場の前には両親へのメッセージがスクリーンにながれ両親や親戚も感動していました。光の演出や中庭のプールが素敵で、ゲストと写真を撮ったり出来ました!68人の人数ということもあり、すごく狭く感じました。何にお金が1番かかったのかもよく分からない。見積もりもその都度頂けず、最後に初期見積りから250万も上がりびっくりした。特典サービスはドレスの割引のみ。ミスをしておいてあまりサービスはされませんでした。キャンドルサービスなどはしなくてもいいと思いしませんでした。当日しなくても何となくまとまりがありました。持ち込みはラウンドアイテム、ウェルカムボード、引き出物の荷札、あとはメイク品など。料理はすごく手がこんでおり、シェフの人柄ととても良い。自分達で収穫したものを料理に使って貰えて特別な感じがしました。家族や友人も料理は絶賛でした。駐車場がとにかく狭い為車で来る方が縦列駐車になり車が出来くそうでした。公共機関では式場まで行きにくいと思います。本当に本当に最悪でした。評価も付けられないくらい最悪です。スタッフ同士の伝達ミスが多い。そして当日ゲストの料理にビールが浸ってしまったのにも関わらず、料理を変えてもらえなかった。当日プランナーはおらず、なのんためのプランナーなのか分からないと思った。席次表も入れろと言われたのに、席も足りず、両親や親戚の配置も教えて貰えないままだった。引き出物の荷物の札も自分で作れと言われ、サービスがとにかく悪いのに、初期見積りから250万もあがった。本当に払う意味が分からなかった。とにかく料理。あまりオススメしません。あのくらいのお金を払うのであれば、他の会場ですれば良かったと本当に本当に思います。もう二度と関わりたくありません。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
おもてなしはもちろん自分達も楽しみたい方へお勧めです!
元々海外挙式も検討していたこともあり、白を基調としたチャペルがとても気にいりました。正面のカーテンが開く瞬間、太陽光が差し込んでくる演出に一目ぼれしました。他は、標準で出来ると聞いていたメッセージ演出も入場前に行い、ベールダウンの時は父も母も泣いてくれていました。当初は30名程の親族中心で考えていたので友人の式で参加するようなただただ大きい披露宴会場を避けていました。ここは少人数でも悪目立ちしないような、少人数でもさみしくならない雰囲気がよかったです。結局友人も呼び、50名程にはなりましたがそれでも問題ない大きさでした。スタッフさんいわく、70名程までは普通に入るそうです。80名以上は入るけども少し窮屈に感じられるかもとのことで、そのような正直な説明も好印象でした。人数が20名ほど増えたのがあがりました。あとは友人の余興が無い分、カクテルショーを入れたところは追加になりました。ただコスパはすごくいいと思います!ゲストはもちろん私たちもはじめて見るショーだったので楽しませてもらいました。プランナーさんのお勧め演出だったのでやってよかったです♪契約してから少し期間に余裕があったので節約できるところがないかプランナーさんに聞くと、あるサイトを教えてくれて、そこで印刷物やプチギフトをかなり安い価格で購入できました。他エンドロールなどやりたいことはどうしてもやりたいと伝えると、特典に反映してくれてありがたかったです。笑私たちのテーマがゲストへの感謝だったので、最初から料理と貸切にこだわって会場選択をしていました。その中でフェア自体のスタッフさんのおもてなしやサプライズと料理が大きな決め手になりました。打合せではシェフから、実家の野菜を使ったり思い出の料理を再現してみてはとアンケートを基に提案してくれて、さすがに料理の専門知識はないので、その提案をそのままありがたくお願いしました。料理の価格はあがらず一律というところもポイントでした。友人が県外からも多かったのですが、サービスのバスを使い、問題なくできました。あとは相手が市外の人なので親戚は高速を利用していました。富山インターからは下りてすぐなので車社会の富山には便利だと思います。一番最初のフェアから最後の当日まで同じプランナーさんが対応してくれたので心強かったです。当日は専属のキャプテンさんや介添さんがメインではありましたが他の準備や進行などでプランナーさん自身も動いていてくれて、最後は一緒に写真も撮れて記念になりました。最後は料理長も私たちだけでなく親にも挨拶をしてくてれ、ゲストも好印象でした。1日1組なのでそんな余裕があるのかなと思いました。当日だけでなく打合せも楽しんでほしいということで、東京旅行がプレゼントでした!衣裳も代官山のドレスを3着で38万円という破格でお願いできました。高級ホテルや有名レストランも招待してもらえました。あとはチャペルや披露宴会場の光の演出もおすすめです。他の人とは違った式にしたかったのですが、打合せ段階からそのようなプレゼントもありかなりの決め手になりました。自分達がしたかった、おもてなし、人と違ったという大きなテーマがここだといかようにも表現できそうと思ったことが決め手です。料理やサービス含め、ゲストからも後からいい声がたくさん飛んできたので、是非私のようなこだわりたいけどどうこだわったらいいかわからない人は任せてみたらいいと思います。詳細を見る (1431文字)
費用明細2,924,910円(47名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
プールが大きくてリゾートな雰囲気
明るく太陽光が差し込んでくる白いナチュラル挙式会場は、バージンロードの面がとっても綺麗に光沢した面となっていて、前からの自然光をほどよく反射して室内を神々しくしてました。白さはすごく徹底してあって、椅子まで完璧に徹底。いるだけで心が清くなれるような効果さえありました。プールが結構な大きさで備わったガーデンは、ヨーロッパのリゾート施設のような優雅さを表現。パーティルーム自体は、すごく白色が徹底されて、大きな階段は黒い鉄格子がその優美さとエレガンスを象徴。日常では体験できないような、異国のムードは純粋に嬉しかったです。富山空港から、タクシーを使いまして15分程度だったと思います。プールが大きく備わったガーデン設備は、気持ちを高めてくれるほど優雅で、素晴らしい贅沢感を味合うことができたのが良かったです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/12/05
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ヨーロピアンを目一杯に体感できました
とても綺麗に、欧風の観光地みたいに雰囲気が完璧なまでに表現してありまして、建物もガーデンも全てがとっても凝った欧風情緒もの。外観を見て楽しんだり、ガーデンそのものを楽しんだりということもできるレベルの本格空間でした。チャペルの中は白一色の箱であり、清潔さにかけては文句なし。ブーケなどがくっきりして見栄えがありました。パーティバンケットも、ほぼ白が徹底してありまして、清楚系。ただそれだけではなくて、天井がグリーン系の明るさで光り輝く演出もあって、妖艶さとか、ムーディといった要素もうまく取り入れていたなあという感じです。富山駅からはタクシーを使って15分以内くらいでした。白が徹底してあったことと、外観とかガーデンの細部にまで異国の本格的な情緒が再現してあったので、空間づくりへの妥協なきこだわりの素晴らしさを評価したい会場です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場のカーテンが開いた後の開放感は爽快
真っ白な挙式会場は前の方が窓になっていたのですが、最初は艶めくカーテンが閉まっていてとっても艶やかでちょっと神秘的だったのですが、演出によってそのカーテンが開かれた際には、前から明るい日差しが希望や未来を象徴する存在かのように差し込んできて、見事な美しさでした。清潔系な白いパーティルームの、天井はライトグリーン色に光っていて清潔感に対して華やかさ、華麗さ、派手さを付け加えていてバランスがすごく良くなっていたように感じました。ガーデンには、とっても豪華な鐘もあって、幸せを感じられる音色が響き渡っていました。富山駅からはちょっと距離がありまして、20分くらいタクシーに乗っていたかなあと思います。ライトグリーン系に淡く、そして妖艶に光り輝く天井面は、かっこよくもあり、美しくもあり、パーティをすごく豪華にしていました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな式場
モダンな雰囲気で、クリスタルの椅子がすてきでした。チャペルの階段が外にも中にもあり、雨が降ってもフラワーシャワーが出来るとのことでした。天井が低めで、人数が少なくても寂しくならないとのことです。会場のお花を派手にしなくてもよいので、コストパフォーマンスはよいと思いました。駅からは距離があるので、地元の人は自家用車での訪問がよいと思います。親身に他の大手会場との違いを説明してくださり、その後の会場回りに大変参考になりました。1日2組のみで、完全貸切になります。ガーデンも素敵で、アットホームなパーティをしたい方にはよいと思いました。控え室が素晴らしく、丁寧におもてなししたい方には個室を用意してくださり、お年寄りには和室もあります。ゲストの方を居心地の良さを重視したい方はよいと思います。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/10/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
アットホームな会場
設備はまぁ普通といった感じ。雰囲気はこぢんまりとしているのでアットホームといったかんじ。ただ、全体的に小さいので1つ1つが狭いと感じた。チャペルで新婦の会社の人を立たせようとしていたのでそこはありえないと思って注意はさせてもらった。白を基調としたシンプルな程よい感じ。なので特に特徴はなかったと思う。広さはぼちぼちあったかと思った、清潔感はあった。雰囲気はアットホームな感じでスタイリッシュというよりはナチュラルな感じなのでわいわいとした式だった。料理は全て美味しくいただいた。量も多すぎずちょうどよかったと思う。メニューを置かず、その日のシェフのオススメが出てくるというのも面白くてよかった。スープがとてもおしゃれな演出で出てきたので良かった。ピンクの液体にドライアイスみたいなものを入れ、ふわふわと白い煙みたいなものが出てきて盛り上がった。味ももちろん良かった。料理は全てオススメ。立地はあまり良くない。住宅地の中にいきなりといった感じ。バスなどで行くにしてもちょっとわかりにくいかと思う。電車ではまず無理である。親族は迎えがあるがそれ以外は車で行くしか方法が無さそうだった。スタッフは正直教育不足だと感じた。きちんと動くスタッフもいればいまいち動きの悪いスタッフや案内の仕方がスマートではないスタッフもいた。スタッフの対応が安定していないと感じた。せめて平均的にスタッフの動きが不愉快だと感じない平均的なレベルにして欲しいと思う。女性スタッフは割とスムーズに動いていたと思う。新郎新婦の控え室が奥まっていないので注意しておいた方が良い。1日1組と聞いていたが1日2組の場合もあるらしい。となると、特にこの会場じゃないとという魅力は探しにくい。アットホームな式をしたい人には向いていると思う。詳細を見る (748文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
式場の雰囲気は良いがスタッフは・・・
コンパクトながらとても素敵でした。照明を使った演出に力を入れているとのことでした。私たちは家族と親しい友人だけで挙げたいので、規模的にもちょうど良く、中庭のプールもとても素敵で、置いてあるインテリアもセンス良く、会場のどこをとっても素敵でした。予算は初回では出してくれないとのことでした。次回他会場の見積を持参してくださいとのことでしたが・・・自信があれば見積り出せるのではないかと思いました。ウエルカムドリンクのフレッシュジュースはとても美味しかったです。R41から少し入るのでわかりにくいかと思いましたが、日中だったのですぐわかりましたが、夜はわかりにくいかもしれません。電話応対も残念ですが、それ以上にプランナーさんがとても残念でした。全身値踏みするような視線に、斜に構える座り方、威圧的な話し方、他会場の悪口など、あげればキリがないです。ただ、知り合いの担当者さんはとても親切な方だとのことなのでプランナーさんによるとおもいます。私たちには合いませんでした。住宅メーカーがこだわって作っているだけって、どこも上品で素敵です。また、チャイルドルームもあるので子供連れでも安心して招待できそうです。会場がとても良かっただけに、プランナーさんが残念で仕方ありませんでした。良いプランナーさんに担当してもらっていれば、この会場で決めていました。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/18
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理がとにかくおいしい!
チャペルの奥に開閉可能のカーテンがあり、雰囲気を変えられます。天気のいい日は、カーテンを開けて自然光を取り込むと、より幻想的で透明感あふれる空間になります。ちょっと珍しい、白いかごバッグのような素材の椅子を使っていたのが、個人的にお気に入りでした。映像の技術がすごいと思いました。受付の時に記念で写真を撮っていただいたのですが、壁全体にその写真を使った映像をサプライズで流してもらえました。披露宴会場でのこの演出は盛り上がりそうです。ただ、天井が少し低く、多少狭さを感じるかもしれません。建物自体が大きいわけでもないので、少人数の結婚式に向いています。なので金額的にはまあまあといったところです。ただ、この料理のクオリティと、スタッフさんたちのサービスの質を考えると、コスパはとても良いと思います。知人から、「ここは料理がすごくおいしいよ!」と聞いていたので、期待して行きました。結果、予想以上に美味しかったです!試食とは思えないクオリティのお料理がたくさんでてきて、かなりお腹いっぱいになりました。事前に何も食べずに行くことをおすすめします。1番の見どころは、シェフが目の前でお肉を焼いてくださるところです。料理の説明をしながら食べられるところも良いです。私はブライダルフェアに10箇所以上参加していますが、県内でおそらく1,2位の美味しさだと思います。味ももちろんですが、オリジナルのメニューを作れるというところもおすすめです。唯一気になったのが、立地条件です。周りには住宅や会社などが多く、一歩外に出ると、生活感をどうしても感じてしまい、現実に引き戻されたかのように思えます。交通量はそんなに多くないので、騒がしいことはないと思います。対応が丁寧で、細かいところまで気遣いが行き届いていました。説明を受けるときも、個室を用意してくれて、じっくり話をすることができました。とにかく料理が素晴らしいです!ゲストも新郎新婦も満足できると思います。また、披露宴会場のすぐ横にプールがあるので、春や夏の季節は特におすすめです。料理重視の方には、ぜひおすすめしたい場所です。また、少人数が向いているため、アットホームな雰囲気にしたい方にもあっていると思います。オシャレな雰囲気を出したいのなら、プールを使ったナイトウェディングがぴったりだと思います!立地条件だけは、実際に自分の目で見て確認すると良いと思います。詳細を見る (1003文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/07/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ホワイトが徹底された清らかなバンケットルーム
神秘の白さに囲まれた挙式会場の、前のところにはカーテンが閉まってあったのですが、演出としてそこがゆっくりと開かれていく場面は実にロマンティックで感動的でした。前から未来の光が差し込んでいるように見えて、儀式のテーマにあっていました。フローリングも壁もが徹底したホワイトでしたが、天井は、黄緑の美しいカラーで光っていて、パステルな明るい色彩によって、パーティルームがすごく華やかに美しくなっていました。お花はテーマカラーとして、赤い色を使っていて、華やかさと、高級感などが感じられました。色のセンスは抜群でした。富山空港からタクシーを使って5分くらいから10分くらいでした。白いルームですが、緑色に光り輝く天井はとっても奇抜で、華やかで素晴らしかったです。白い空間だと、お花とか衣装とかのカラーが引き立ちますね。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/07/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
貸切で式を行えるのはとても良い
式場はやや手狭な感じがした。チャペル内で映像を流せるのはいいと思う。プールが見えて雰囲気はとても良い。夜、キャンドルをプールのそばに並べたら、とても幻想的だと思う。試食はどれもミニサイズなので、評価しづらかった。敷地内から商業施設の看板が見えたり、入り口が宅地を越えていくので、ロケーションはイマイチ。ウエルカムドリンクに生絞りのジュースが出たり、個室が多いためVIPなどが多い場合はいいかもです。また、こじんまりしている分少数の式などはいいかもしれません。貸切なので、時間もゆったりできるので、一日3回転のような式場のバタバタする感じが嫌な人にはお勧めです。敷地内の雰囲気はとても良いと思います。プールもきれいなので、そのシチュエーションをうまく使えれば素敵な式になると思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/03/21
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
貸切!セレブなリゾートテイストな結婚式!プールサイドが素敵
会場は、白を基調としたロマンチックな場所です。ライトアップなど、たくさんの演出があるようなので一度ぜひ、訪れてみてください。ブライダルフェアでは、演出を見せてもらうことができました。白い会場が、色んな色にキラキラと変わったりしてすごくドキドキしました。ここの会場はすごくおすすめです!会場から、セレブ感満載な、海外アーティストのプロモーションビデオに出てくるような青く光るプールサイドが見えます。それだけでも「まるでセレブになった気分!」なパーティができます。食材にとてもこだわっているそうです。試食をさせていただきましたが、お肉がとくに極上でした。お肉以外も、野菜も特別に厳選しているそうです。下見にいってみてください!富山インターを降りてすぐです。私たちは車でいきましたので、駐車場もありますし問題ありません。担当してくださった方が、タブレットを使い一生懸命案内をしてくださいました。そして、色んな演出実際に見せてくださったのですごくわかりやすかったです。私たちは下見にいったのですが、もともと、写真でこのプールサイドを見に行きたかったので夕方から夜をめがけていきました。予想通り、会場から見えるキラキラとした夜景に、青く光るプールサイドがとってもロマンチックでした。夕方や、午後から式を挙げる方はロマンチックなのでおすすめです!また、下見はぜひ、夕方にいくといいと思います。披露宴会場から見えるプールサイドのロマンチックさをチェックです!また、外観も綺麗なのでみてみてください。詳細を見る (642文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
リゾート婚の雰囲気
リゾート感があり、海外ウエディングをしたい方にはいいと思いました!!!!!オシャレで魅力的なチャペルがいいなと思いました!スクリーンも前からあるのは見やすいと思いました!広すぎないので、参列者との席が近いのはいいと思いました!!!!インターから近いのは便利です!!1日1組限定とゆうのは、他のところに比べてゆったりと安心してできるとゆーところがあり、とてもいいなと思いました!!!料理にもこだわっているときき、興味がありました!スタッフの方も親身になってくれる人がいっぱいいると思います!!!海外でしたいけれど、高いから国内でしたいという方には海外っぽいリゾート感があふれるチャペルはいいと思います!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/03/07
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理重視ならオススメ
光や映像を使った演出が凄いです。若い人にはオススメできるかもしれません。白色がメインの会場です。大きさもそこまで広くも無いので少人数でも大丈夫だと思います。隣にはプールもありリゾート感が出ると思います。比較的見積もり段階から色々なサービス等が入っています。それを踏まえるとコスト的にはいいと思います。何件か試食しましたが一番美味しかったと思います。肉料理も箸で切ることができ驚きました。富山インター近くです。多少わかりにくく目立ちづらい場所にあります。駅からは遠いですが送迎もしているみたいです。皆様笑顔で対応してくれたと思います。説明も丁寧でわかりやすかったです。持ち込み料がかかる品物もありますが他の会場に比べると持ち込める種類は多いような気がします。小さいお子さん専用の遊べるスペースがあります。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
感動の結婚式でした!
新郎新婦の入場の前にお2人からのメッセージがスクリーンに撃つ時出されてとても感動した。チャペルを光で何色にも映し出して星空のような演出は今まで見たことがなくとても感動した。光と音の演出がすごくお2人の再入場に圧倒した。披露宴中、壁にちょうちょが映し出されていて子どもがとても楽しそうに追いかけていた。大きな窓があり、外のプールが見えとても開放的だった。ケーキの入刀でなく魚に入刀するという演出にとても驚いたがめったにみることのない魚の解体ショ―をみれ、目の前でお寿司をビュッフェ形式で食べることができたので初めてだがとても面白かった。お2人がシェフと考えたオリジナルメニューらしくお2人らしさが感じられてとてもよかった。特にお肉料理はA5ランクのフィレステーキでとてもおいしかった。お野菜も有機野菜で素材へのこだわりが感じられた。味も今までに参加したどの結婚式よりも絶品でおいしかった。インター近くと聞いていましたが、目印にスタッフの方がいてくださったので迷わずに行くことができた。本線からは反れたところにあるので、静かで周囲も気にならず別世界に来たように感じられた。皆さん笑顔で接客していて雰囲気がとてもよかった。小さな子供をつれていたが、途中子どもがぐずッたときにスタッフの方が、キッズルームに案内してくれたので安心することができた。敷地すべてが貸切で挙式の合間など自由にくつろぐことができてとてもよかったと思います。キッズルームや、会社の上司にVIPルーム、着付けを行う親族には和室で待つことができ、あまり気を使わずにいれた。スタッフも丁寧に対応してくれ、お2人のおもてなしが感じられた結婚式だった。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/16
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
貸切豪邸!
挙式会場には、光の演出があって驚きました!挙式はどっちかというと感動するシーンだと思うのですが、ライトアップの演出をする事によって驚きやまた違った感動が味わえると思います。披露宴会場の隣にプールがあります。ガラス張りになっていて披露宴会場からもプールがみえるので、なんだか豪邸の様な感じ。ただ、他の式場の披露宴会場に比べて天井が低いと感じ、そこが残念でした。デザートまでとても美味しく頂きました。見た目にも凝っていて食べるのが勿体無かったです。路地裏みたいな所に入っていくとあるので、分かりにくかったです。スタッフは会う方々皆さんいつも、笑顔でとても丁寧に対応して頂きました。貸切出来るので、本当に自分達だけの時間を過ごすことが出来るのが良いなと思います!当日エンドロールを見せて頂いて、挙式の時にチャペルを暗めにして光の演出があるのですが、誓いのキスをした瞬間ライトアップが終わり、目の前のカーテンが開くのがすごく素敵でした!!詳細を見る (415文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/28
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの人が良い!
初めてこちらに来たのですが、こんなにオシャレな場所があったのか!という感じでした。チャペルも良かったですし、挙式が始まる前に私たちゲストが待つところにも暖炉があったり、子供がおもちゃで遊んで待っておけるような部屋があったりと、他の式場にはないようないい雰囲気でした。天井が七色に光ったりなど、とにかく光や映像演出が充実した会場でした。お料理の美味しさはとても印象に残っています!元々新婦から料理は絶対美味しいから!と言われて来たのですが期待を更に上回るクオリティの高さで、ぜひまた食べに来たいと思いました。相手側が県外出身の方だったらしく、そこの特産物などが入っていたのも印象的でした。車で来たのですが、富山インターから近い場所にあったので良かったです。スタッフの人が本当に良かったです!友人代表で余興をしたのですが、事前の打ち合わせから本当に親切にしてくださって、当日もいろいろとサポートして頂いたので余興は大成功しました。ゲストも大満足できるおもてなし!詳細を見る (429文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/01/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
人とはちょっと違う結婚式に
天井は低いですが、その分LED照明や音響にこだわっています。真っ白な会場で挙式が始まる前の光と音の演出はとても感動的だったようです。(私は事前の打ち合わせ以来見てませんが)天気が良ければ外で鐘を鳴らしたりフラワーシャワーも出来て開放感があります。こちらも天井は低いです。富山市周辺の会場と比べるとこじんまりした印象ですが、天井が低い分照明が映えるんだそうです。音響もしっかりしているのでロックをかけるとかなり低音が響きます。笑会場の使い方によっては隣のプールサイドでデザートビュッフェが出来ます。リングとドレスにお金をかけたので予算はオーバーしました。少なくとも新郎の衣装代は予算内になるとは思えません。引き出物は持ち込みしたので多少は安くなっているかと思います。いくつか下見をしたり、参列しましたが、フェリーチェがダントツだと思います。自分達の好みや参列者の好き嫌いなども考慮してメニューを作ってくれます。私も夫も富山出身ではないので地元食材をふんだんに使ってもらいました。そこまでしても料理の料金が変動しないのがありがたかったです。富山インターにちかいのですが、飲むと帰れないのがつらいところです。親族や富山駅を利用する人にはバスを手配しました。途中で突然担当者が変わったのですが、その方が非常に不安でした。いつまでに何を用意しなければならないか分からず、こちらが問合せると「ああ!そうでしたね!」という有り様です。その方はもう退職されたようですが、自分達でしっかり確認しないと不安です。お花は白に映えるようブルー系の少し強めの色合いを使いました。他の会場より小さいのでお花の量が少なくてすみます。白ドレス・カラードレスの2着でどちらも東京で選びました。1回で決めきれず、かなり迷ったので、富山の衣装店も見ておけばよかったです。ですあ、選んだものは間違いなく高評価でした。注意点はあまり裾の長いドレスを選ぶと会場がより狭く感じます…音響がよく、大きな音を出してもいいとのことだったのでバンド演奏しました。前日に無理を言ってリハーサルまでしました。バンド演奏中、計らいでマッピングもいれてもらえたので豪華な演奏になりました。とにかく料理と他にはないオリジナリティが決め手です。一軒家の佇まいでプールもあるので、混んでいる時期でなければ夜も使いたかったくらいです。出来てからまだ数年なのであまり知られていない会場ですから、人と違った式にしたい人や、たくさんの人を呼ばない式にはちょうどいいと思います。詳細を見る (1050文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルがスゴイ!
挙式会場の中で待っていると、突然暗くなり、いろんな色のライトアップが始まりました。それだけでもワクワクしましたが、最後に星の光が会場全タニ広まり、ゲストの人から大きな声が出ました。その後の新郎新婦の登場で会場はすごく盛り上がったと思います。会場はコンパクトにまとめてあり新郎新婦との距離が近く、アットホームで話しかけやすかったです。こちらにもライトアップなどの演出があったので、最近の結婚式会場はすごいなーと思いました。味は美味しく料理にまで演出をこだわっていました。挙式が始まるまでのウェルカムドリンクも、生搾り?のミキサーに入ったジュースがあったのが私の中での高ポイントです!住宅の中にひっそりとたたずんでいた会場でとても雰囲気が良かったです。お出迎えをして頂き少し恥ずかしかったです。でもちょっとお偉いさんの気分になれるかもしれません。笑会場の雰囲気がとても気に入りました、落ち着いた時間で式が出来たのもゲストハウスならではなのかと思います。先程も言いましたが、生搾りのジュースは本当にオススメです。女性の方はとても喜ぶと思います。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
若い方向き?厳格というよりはパーティ感覚の結婚式
挙式では、新郎新婦が入場前に式場全体が様々な色にライトアップされ、極め付けにプラネタリウムのような星空の演出があっての入場でした。イマドキな演出に歓声があがり、ひと盛り上がりしましたが、感動とはまた違った演出で新鮮でした。(個人的には挙式は感動的なイメージがあったので、若干の違和感がありましたが。)新郎新婦の座っている席に対して縦長のイメージで、新鮮でした。少し狭い印象でしたが、披露宴会場のすぐ横には大きなプールがあり、ガラス張りでプールが見える状態なので、そこまで窮屈な印象もありませんでした。映像の演出などは壁に映し出されるので、座る場所によっては見えにくいようで、ほとんどの方が席を移動していたということもあり、かしこまった雰囲気というより、1,5次会的なアットホーム感、パーティ感覚に過ごすことができました。スープ・ケーキが見た目にも演出に凝っていて、周りもみんな写真を撮っていました。ゆっくり食べれなかったことが残念。自家用車で向かったのですが、若干わかりにくい位置で、迷ってしまいました。料理を食べ終わるまでスタッフが近くで待機していてプレッシャーだった。笑顔や挨拶はとてもさわやかで好印象だっただけに少し残念でした。・トイレのグッズが充実していて良かった。・一組貸切だったので、他の式の人がおらず気を使わなかったので良かった。・新郎新婦の趣味を反映したケーキがとっても可愛かった!今まで見たケーキの中で一番でした☆詳細を見る (616文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
完全貸切!ナイトウエディングがすっごくキレイです!
会場を決める際にいろいろ回ったのですが、ここのチャペルは本当に圧巻で開いた口がふさがらない。まさにそんな感じでした。入った瞬間から見る見るうちに様変わりするチャペルに感動を覚えました。当日もチャペルでは珍しい光の演出なども取り入れさせてもらったのですが、ゲストの反応も、見たことのないチャペルに上場でした^^人前式希望の方もすごく自由度が高く、おすすめです☆白を基調とした会場で、どちらかというとシンプルですね。シンプルなので、どんなタイプの方もコーディネートしやすいと思います。私たちは当日はチャペル同様珍しい演出を使ったり(360度大迫力な映像が会場を包み込むんです!)、あとは、写真をみて一目ぼれだったのですが、会場から一望できるライトアップされたプールサイドがすっごくキレイなんです!このためにナイトウエディングにしたといっても過言ではありません!大きさ的には決して大きいわけではありません。カジュアル志向の方やアットホームな雰囲気を希望の方にはとくにおすすめです。フェリーチェさんのお料理価格が1パターンな点や、光の演出などに関してはお金がかからなかったので、そういった面では抑えれました。なので、その分魚入刀など少しかわった演出などでこだわることができました。私たち夫婦はいろいろな旅先でいろいろな名物を食べることが趣味なのですが、そういった思い出の料理をアレンジしてオリジナル料理を提案してくれました!料理も大きなこだわりのひとつでもあったので、粋な演出やこだわり、あとはもちろん味もばっちりでした☆価格もここは1通りしかなく、値上がりがないといったところも安心できるポイントだと思います。少し奥まった閑静なところにありました。あっこんなところにあったんだ!と隠れ家的な感じです。当日までも一人のプランナーさんだけではなくシェフやいろいろなスタッフが直接打ち合わせに入ったりして、すごく安心できる感じでした。当日も落ち着いた雰囲気のスタッフさんが対応してくださり、安心して楽しむことができました。なんでもスタッフには社員さんを主にということですごく力を入れているそうです。最初からスタッフの方からはゲスト目線の会場だと伺っていましたが、本当にそうだと思います。式が始まる前から終わるまでゲストを飽きさせない、サプライズがたくさんでき、さらにはくつろいでもらえるようなサービスやしかけがたくさんあります☆自分たちのやりたい事はもちろんですが、この会場だからこそできる演出やサービスもたくさんあるので、スタッフさんから逆に提案してもらったりしてもいいと思います。詳細を見る (1086文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/03/30
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
光をうまく取り入れる会場
挙式会場、ウエィティングルーム、披露宴会場が一つしかないので、同じ時間にかぶることがないので、その点を気にする方にはぴったりだと思います。光の演出を取り入れているのですごく斬新でしたし、誓いのキスでは新郎新婦の後ろのカーテンが開き、光が差し込みドラマのようでした。コンパクトな会場で1番奥でも新郎新婦の幸せな顔がよく見えます。アットホームな式になると思います。大人数のゲストには向かないという印象です。おしゃれな料理が多く、写真に残したくなる感じでした。演出の一部でケーキ入刀ではなく、マグロ入刀だったので、それが珍しくてユニークでした。そのあと振舞われたマグロの握りも美味しかったです。富山駅からは遠い(車で約20分ほど)ので県外ゲストは送迎バスなどが必要だと思います。住宅街の中なので少し分かりにくいですが、逆に言えば静かな佇まいのゲストハウスなので、特別な時間を演出できると思います。ウエィティングルーム横に南国リゾートのような小さなお庭があり、非現実的な空間でテンションが上がりました。待ってる間も退屈しませんでした。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/06/20
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- 一軒家
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ25人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ヴィ・フェリーチェ(営業終了)(ヴィフェリーチェ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒939-8213富山県富山市黒瀬170-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



