
2ジャンルのランキングでTOP10入り
伊豆高原ミッシェルガーデンコートの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方が温かく親切で丁寧!お料理もとても美味しい!
・美しいステンドグラスから外の光が差し込み、木の温もりも感じられるような雰囲気です。・天井が高く広々しています。84名のゲストでしたが全員座れました。・厳粛な空気感で式を行いたかった私たちにとってぴったりでした。・披露宴会場のステンドグラスもとても綺麗です。新郎新婦のバックの窓からは海とお庭の緑が見えます。スマホのカメラだと少し逆光になってしまいますが、カメラマンさんがお上手なのでデータやアルバムの写真はバッチリでした。・84名と人数が多かったためテーブル同士の間隔はそんなに広くありませんでしたが、窮屈にならないように配慮していただけました。・お料理をグレードアップしましたが、結果とても満足しています。・ブーケを作ってもらう数をひとつ増やしたので見積もりよりその分値上げしました。・前撮りの費用や両家両親の留袖、モーニング代も含んでいます。・丁寧に説明していただいたので想定外の出費は特にありませんでした。・ペーパーアイテムはそもそも作らずに招待状や席次表をウェブにしたことでかなり節約になりました。・引き出物や引き菓子は持ち込み料がかかりますが、好きな引き出物を安く仕入れたかったため、持ち込みで対応させてもらいました。・富士山サーモンのミキュイ(低温調理)のサラダ仕立て・伊勢海老のパスタ・真鯛のクロッカンテと貝柱のソテー・特選和牛静岡そだちサーロインのグリル赤ワインソース野菜のブレゼを添えて・伝統的なパンナコッタとマチェドニア来てくれた友達から「お料理が美味しかった」と言ってもらいました。味は全部美味しいのですが、盛り付けがに品があり美しいです。・最寄駅から車で5.6分ほどのところにあるため、遠方のゲストがいる場合は送迎の手配をするのが丁寧かと思います。・親しみやすいお人柄のプランナーさんをはじめスタッフの方がとても丁寧で親切で温かく、いつも笑顔で迎えて下さるので嬉しかったです。・打ち合わせの時間もとても楽しく過ごすことができました。・良い式になるようにと「これはどうですか?」「このようにしてみますか?」と、どんなことでも親身になって考えて下さいました。・スタッフさんの対応とお料理の美味しさと施設の雰囲気・結婚式でやりたいことを早い段階から決めておいて情報を集めておくと後々スムーズに進むと思います。詳細を見る (964文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ステンドグラスが映える中世のお城のような会場で
大きなステンドグラスがとても美しかったです。幻想的な雰囲気でした。建物全体がイギリスコッツウォルズのような石造りの雰囲気で、とても可愛らしい印象でした。高砂の後ろに窓があるので、自然光がはいり明るい印象の会場でした。全体的にオフホワイトの会場で、より一層明るく感じました。横長に会場を使っており、ゆったりと過ごすことができました。駅からは遠く、アクセスがいいとは言えませんが自然豊かなところにありました。とても気持ちのいい対応をしてもらいました。美術館が併設されており、早く到着したゲストは美術館を見て待つことができました。建物全体がお城のようで写真映えするスポットがたくさんありました。待合スペースのロビーもカフェになっていて、調度品も中世ヨーロッパのような華やかな家具がありました。詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式をして良かったと、心から思いました
普段はステンドグラス美術館として一般開放されております。卒業旅行で夫と2人で美術館に訪れた際、ステンドグラスやアンティークオルゴールが美しく印象に残りました。当日、綺麗なステンドグラスに囲まれた素敵な空間で結婚式を挙げることができました。初めて来た時から、セント・マリーズ礼拝堂が好きで、マリーズ礼拝堂で結婚式を挙げました。家族・親しい友人に見守られ、アットホームな空間で結婚式を執り行うことができました。大好きなアンティークオルゴールのカノンの演奏で入場することができ、とても嬉しかったです。美術館開館前の挙式で、朝一番の美術館を貸し切って結婚式を挙げられたことは、一生の思い出です。家族・親しい友人のみの少人数だったため、クララという小さなお部屋でパーティーを行いました。ステンドグラスはもちろんのこと、伊豆高原の海と空を見渡せるバルコニーもあり、待ち時間の間、バルコニーに出て景色や写真撮影を楽しむことができたと好評でした。綺麗な海やステンドグラスを眺めながら家族と親しい友人で、美味しい食事とお話を楽しみ、結婚の挨拶を行うという理想の結婚式を行うことができました。お色直しの振袖について持込料をサービスして頂けたこと、ドレス代が予想していた金額よりかからなかったため、アルバムを挙式のみから挙式&パーティーにグレードアップしました。頂いた写真を初めて見た瞬間、グレードアップして良かったと心から思いました。挙式後、都内で結婚披露パーティーを行うことをお伝えしたところ、挙式&パーティーのスナップ写真のデータについて、早めに送って下さいました。挙式終了後3日後に自宅に届き、挙式の余韻が残る中拝見することができました。秋の結婚式シーズンでお忙しかったと思うのですが、柔軟に対応して頂けまして、深く感謝しております。たくさん写真を飾らせて頂きました。挙式費用について、少人数婚の割には高めだったのかもしれませんが、準備期間はもちろん、当日もプランナーさんを始めとするスタッフの皆さまに心のこもったおもてなし・対応をたくさんして頂けましたので、総額について高いとは感じませんでした。本格イタリアンのフルコースを頂くことができます。アレルギーや苦手な食材をお伝えし、お料理は当日のお楽しみだったのですが、最高に美味しかったです。地元伊豆の新鮮なお野菜や旬の食材を生かした美味しいお料理が、出来立てのまま運ばれてきます。お料理の説明も丁寧にして頂きました。「お料理が本当に美味しかった」とゲストに言ってもらうことができました。駅からは歩くことができず、送迎バス必須になりますが、対応して頂けました。打合せの際も駅から送迎して頂けまして、感謝しております。自分たち・ゲストが全員静岡県外から来ること、挙式が朝からのため、全員前泊必須になったため、提携しているホテルを利用させて頂きました。伊豆来るまで特急から海を楽しんでもらえたり、前泊のホテルで挙式前に家族・友人全員で顔を合わせて和食のコースを頂いたり、温泉を楽しむことができたりと、小さな旅行も家族や友人に楽しんでもらうことができました。準備期間から当日まで、スタッフの皆さまに心のこもった対応をして頂けました。神奈川県在住で、遠方での打合せになりましたが、プランナーさんがメールの返信も含め、迅速に丁寧に対応して下さいました。3回の打合せの限られた時間でしたが、的確なアドバイスを頂き、衣装選び・美容リハーサルも含めて無理なく準備を行うことができました。結婚記念日等でまた訪れて、スタッフの皆さまにお会いできるのが楽しみです。・遠方からの申し込みについて、東京サロンで気軽に相談することができます。・家族・親しい友人で旅行と結婚式を一緒に楽しむ、国内リゾート婚が叶います。・家族、友人から「夢のような時間を過ごすことができた」と喜んでもらえました。・家族、友人で心に残る時間を過ごすことができ、一生の思い出を作ることができました。・アイボリーのアンティークなドレスが、会場の雰囲気に合って、とても素敵でした。・ブーケについて、好みの色味のみ申し上げて、当日のお楽しみでしたが、秋の木の実を生かしたアンティークな美しいブーケを作って下さいました。既に結婚式を挙げた友人が気付き、「ブーケがすごく綺麗」と挙式後すぐに感想を言って来てくれました。このブーケはミッシェル様でないと作れなかったと思います。・お写真について、こちらで希望の撮影ショットを申し上げませんでしたが、会場装花、ウェルカムグッズ、お料理も含め、欲しかったお写真をたくさん綺麗に撮って頂けました。ステンドグラスや海をバックに撮るロケーションフォトは本当におすすめです。どのお写真も綺麗で、アルバム代について高いとは全く思いませんでした。・挙式後も、美術館やレストランに気軽に訪れたり、七五三の撮影等で記念写真を撮ったりできます。挙式は終わりましたが、また訪れて思い出を重ねていくことが楽しみです。結婚雑誌等を買ったことがなく、訪れたブライダルフェアもここの1件のみと結婚式に疎い私たちですが、後悔のない結婚式を挙げることができました。新郎新婦不在の待ち時間の間も、会場の雰囲気が良く、ゲストが楽しそうに過ごすことができていたのが、嬉しいです。たくさんの方を招いて心に残る結婚式を希望される方はもちろん、家族・親族中心に少人数の結婚式で、最高のロケーションで美味しいお料理でおもてなしをされたいという方にもぴったりの会場だと思います。詳細を見る (2273文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた大人の雰囲気のチャペル
ステンドグラス美術館にあるチャペルで、きれいなステンドグラスが印象的です。落ち着いた大人の雰囲気でした。本格的なキリスト教式との事で、チャペル内ではゲストは写真撮影ができないのが残念ですが、後日見せてもらえるのを楽しみにしております。その他、新郎が入場の際にヴァージンロードを歩かずに入場するのも初めて拝見し、新鮮でした。おしゃれなレストランで、壁にはステンドグラスで描かれた人物画が飾られています。テラスが併設されており、晴れていればテラスでのイベントを行うことができます。青い空に海をバックに、素敵なセレモニーを行えます。素材もよく、非常に美味しかったです。盛り方や、味付けなどにこだわりを感じました。また、デザートに関しましても、こだわりの作り方をご紹介頂きまして、楽しく頂くことができました。車でお伺いしました。山道を通りますので、少々通り辛い部分もございます。心配でしたので渋滞にならない時間にお伺いしましたので快適でしたが、車の場合時間に気を付けないといけないな、と思いました。化粧室が綺麗でした。また、控室も落ち着いたアンティーク調で素敵です。詳細を見る (479文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/04
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生思い出に残る結婚式になりました
挙式会場は古き良きヨーロッパ風の建物となっており、木製の椅子や、立派なステンドグラスから差し込む自然光が落ち着いた雰囲気を演出してくれます。特にパイプオルガンは歴史あるものらしく、挙式がない日も定期的に演奏会を開いているようです。アイテム一つ一つに式場のこだわりが感じられ、とても素敵な挙式会場です。挙式会場と違い明るくポップな雰囲気でしたが、テーブルクロスやチョイスする花の色などによってテーマを変えられます。テラスとつながっていて、テラスからは海と山が見え、解放感あふれる会場となっています。新婦のドレスは実物を見てこっちが良いあっちが良いとなり、当初の見積もりよりだいぶ値上がりしました。親族で気付けやメイクをお願いする人数が予想よりも多く、想定外の出費となりました。また、当初はタクシーのみで乗りきろうとしていたのですが、友人や親族の当日の帰り道がばらばらで、直前で送迎バスの手配をしたのでこの分は値上がりしました。招待状や席札、席次表などのペーパーアイテムは、30名程度の場合式場に頼むと割高になってしまうとのことでしたので、自分達で準備しました。また、ウェルカムアイテムなどの小物もなるべく自分達で準備しました。シェフおまかせのコースにしたのですが、全ての料理がレベルが高く、とても美味しくて参列者の皆様にも大好評でした。普段はレストランとして解放していますので、記念日などにまた食べに行きたいと思います。丘の上の古城という言葉がぴたりとハマる素敵なロケーションです。山の中にあるのですが、伊豆という土地柄式場からは山の景色も海の景色も楽しむことができます。交通アクセスについては、川奈駅が最寄りで歩いてはとてもいけない(タクシーか送迎バスで来てもらう)ので、都心などから友人を呼ぶ場合は事前に案内が必要です。スタッフの皆様はとても親切です。また個性豊かな方々が楽しそうに仕事をしているので、自然とこちらも笑顔になれます。事前準備では色々と無理なお願いもしてしまいましたが、親身になって相談に乗ってくれました。当日はうまくできるか本当に不安でしたが、スタッフの皆様に丁寧にサポートしていただき、落ち着いて式を楽しむことができました。・式場を遠くから見たとき、式場からの景色、ともに丘の上の古城感にあふれています。・日本人の牧師さんからとてもありがたいお話をしていただけます。・披露宴の前に、テラスにて階段の上から入場するのですが、自分が貴族になったような気分を味わうことができます。・ご飯がとにかくおいしいです。式場の雰囲気と、スタッフの皆様の印象がとても良かったので、第一印象で決めました。当日まで、うまくいくのか不安でいっぱいでしたが、参列者の皆様にも大好評で、自分達も本当に楽しくて、やって良かったと思いました。最近のカップルは結婚式をしない方が増えているそうですね。準備は大変ですが、一生の思い出に残りますので頑張ってください。詳細を見る (1224文字)
費用明細3,201,019円(36名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
マナーハウスを感じさせるデザイン性の高さに感激
壁の上部にあって丸く縁取りされたデザインの絵と、さらに壁に並ぶステンドグラスのそのキリスト教会を本気で表現している造りこみの凄さには正直びっくりし、圧倒される力強さを感じました。全体を通しては、しっとりした白亜色のデザインで、あまり明るすぎず、純白すぎない白は味がある教会を再現するポイントとなってました。英国調のマナーハウスを感じさせるデザインでして、壁には絵画があり、カーテンはワインレッド色でシックに表現されており、クラシカルな気品をうまくつくってました。ドレスとかタキシードのお二人がすごくしっくりきていました。パーティルームにステンドグラスがある、というのはなかなか珍しかったですが、実に美しくて場のムードが高まってました。本場のイタリアン料理で、大きなエビを使ったお魚料理は絶品。またオリーブオイルとか、パスタとか、食べやすい親しんだものが多く、あまり構えずにおいしく頂けたのが良かったです。伊東駅からタクシーを使っていきまして、15から20分位でした。英国のマナーハウス的なパーティスペースの質感は本場で、格調高さがそのままパーティの雰囲気とかに繋がっていて、良い意味でぴりっとフォーマルな時間の流れを感じました。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/02/27
- 訪問時 29歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
挙式と少人数でのお食事会
会場の雰囲気はどこか外国風で結婚式という非日常感が一層増すとてもいい雰囲気です。ステンドグラス美術館にもなってますので、館内もとても綺麗なステンドグラスがあり、その前でカメラマンによる写真撮影などもしていただいてとてもよかったです。私たちは身内のみでしたので、一番小さい部屋でとてもアットホームな雰囲気で食事をすることができました。前撮りの写真を3カットのアルバム?にしていただいて挙式当日飾っていただきました。あとは、両親へのプレゼントで、ウェイトベアと時計をプレゼントしました。どれもとても美味しかったです。ドレスを着てたのもあるかもしれませんが、普段少食な私では少し、量が多かった気がします。公共機関のみで行くとなると少し行きづらいかもしれません。私たちは担当スタッフさんに帰りのみ提携ホテルまで送っていただきました。車で行く分には駐車場がありますので問題無いと思います。ただ、着く直前の道が少し細いので運転に慣れてない方は少し怖いかもしれません。担当してくれたスタッフさんは皆さんとても親身にいろいろ考えてくれて、相談しやすかったです。皆さん笑顔の絶えないとても良い人たちでした。ステンドグラスは本当に綺麗。あと、ケーキ入刀をガーデン?でやらしてもらいました。綺麗な景色を背景にケーキ入刀できて良かったです。風が冷たくて少し寒かったですが(笑)この式場行ってみたいと言ったのは旦那でしたが、実際見に行くと景色がとても綺麗なのと、外観がおしゃれで気に入ったのでこちらに決めました。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ステンドグラスと目の前に広がる海が印象的でした
祭壇正面に大きなステンドグラスがあり、印象的でした。天井が高く、開放感がありました。バージンロードが長く、新郎新婦までの距離も近かったため、表情などがよく見えてよかったです。ライスシャワーをしたところが外で風が強かったので、冬は寒いかもしれません。披露宴会場にもステンドグラスがあり可愛かったです。洋風な内装で、清潔感のある真っ白な壁が披露宴にぴったりでした。かわいい装花も会場の雰囲気と合っていました。高砂の後ろが大きい窓ガラスになっていたので、日が差し込んできれいでした。駅からは遠いため、バスかタクシーで行く必要があります。目の前に海が広がっていて、オーシャンビューが楽しめます。洋館の雰囲気がかわいかったので、式までの間に写真を撮ったりして楽しめました。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/01/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
中世時代的な雰囲気が素晴らしかった
側面の壁に並んだステンドグラスのその面積的なところでいうとそれは壁の半分以上を占めていて、絵としてのきめ細かいデザイン、色づかいの豊富さ、ガラスとしての質感のg高さなどがどれも最高クラスに良くて、儀式の本格ムードをかなりのところに引き上げて高めていました!!中世時代的な魅力を感じさせる天井からの照明キャンドルに、そして、窓のところのピンク色カーテンの欧風デザイン、などと情緒豊かな魅力あふれる部分がとっても多くて、いるだけでしあわせな気分になれるような感じでした。那須インターでおりて、あとは車で下道を5、6分くらいだったと思いますね。中世時代的な魅力を感じさせる要素が整っていてしかもヨーロピアンなので、すごくおしゃれに感じられました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
ステンドグラスがとにかく素敵。
ステンドグラス美術館併設というだけあり、とてもステキなステンドグラスに囲まれた独立型のチャペルです。晴れの日には光が綺麗に入り込んでとても幻想的な雰囲気です。独立チャペルだけあって、雰囲気も最高で、とてもステキなチャペルでした。全体的にはこじんまりとした施設で、まわりにコンビニなどもないので少し不便だと思う部分もありましたが、建物、チャペル共に雰囲気が抜群で、とても幻想的でした。日本とは思えませんでした。チャペルを出ると目の前が海!とても晴れた日だったので、ロケーションは最高でした。駅からは少し離れていますが、バスを出して貰えますので快適でした。ただ周りには何もありません。スタッフの方はみなさんとても親切で、足が悪いゲストの方にも美術館を周りやすいように丁寧にサポートしてくださっていたり、細かいところまで気配りされている様子がみえました。控室はそこまで広くなかったので、人数が多いと大変かもしれませんが、待っている間に美術館が見られるので良いと思います。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
他にない!
ステンドグラスがとにかくすてき。豪勢な雰囲気。アットホームではない。比較的新しい式場。きれい。リゾートウェディングで、比較的高額かと。イタリアンのレストランがあり、シェフが土地の食材を使ったオリジナリティのある料理を振る舞ってくれたステンドグラスミュージアムが結婚式を行うリゾートウェディング。熱海の海も見える。緑も豊か。最寄り駅は、熱海駅。山の中にある感じ。ウェディングフェアで担当してくれたプランナーさんは、もう少し熱意があっても良いかな、と思った。チャペルが二種類。美術館の中にあるものと、独立の大聖堂。大聖堂は、プロテスタント式で、ブルーのバージンロード。盛大に、派手にリゾート婚を行いたいカップル、逆に家族、親族だけできちんとお金をかけて行いたいカップルにオススメ。イタリアンの食事は、美味しいが、年齢層や、性別によっては好き嫌いがあるかもしれない。美術館の中のチャペルは、美術館に来たお客さんが自由に見れるらしいです。大聖堂は、ほんとうに圧巻。少し値段は高くなる。海が近いので式当日天気が悪いと少し残念かも。晴れたらとても素敵なロケーション。最寄り駅が遠くて、少しアクセスは不便かも。ロケーション、設備ともに、とても素敵で憧れる。実際式はしていないので、衣装、スタッフなどについては分かりかねます。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/11/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とても庭が素敵
素敵な雰囲気で挙式できます、海が見えて最高でした 新郎新婦もとても幸せそう、スタッフさんのエスコートもよかった。披露宴会場の明るさもよかった せっかくだからステンドグラスではなく海が見える窓もあると良かったかも。プロジェクターも使えてよかった。伊豆だからか結構3時間は長いのでは素敵な作りと 景色 雰囲気ばっちり ちょっと中が迷いそう全部イタリアンはソースで胸がいっぱい。さっぱりした物が入るか和洋折衷だとお年を召した方も安心なのでは。橋でも食べられたのがよかった お魚がおいしかった海の景色が最高 今回は桜もきれいでした ちょっぴり寒くてもおすすめですとても素晴らしい パンがどんどん下げられちゃうので少し置いておいてほしい コースだから仕方ないですね控室も落ち着いていました。ライスシャワーを受ける時海が見えて新郎新婦はうっとりでしょうね写真撮影も海をバックにできる時間を取っていただいたり最高でしたスタッフさんがとても親切でした詳細を見る (417文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
石レンガづくりが洒落てました
立派な石レンガのつくりのチャペルの外観は、実在の森にある教会の佇まいで、可愛らしさを表現、また、内部の質感としては、古典的な教会らしいステンドグラスと白くて高い壁、シャンデリアのその古風デザインの高級感、がいい味を出していて、素敵な雰囲気を作ってました。絵が壁にはたくさん飾られて、そのフレームのゴージャス感もさることながら絵柄そのものもとっても繊細なタッチで高級美術品の感じでしたので、パーティールームの格を一気に高めていたと思います。そして、壁際のカーテンみたいな緞帳系の飾り付けも大きなデザインでダイナミックでしたので、全体的にスケールの大きな豪華さがありました。伊東駅から、タクシーを使いまして10分、20分くらいだったと記憶しております。美術館みたいにたくさんの絵画が並ぶパーティールームでしたので、その芸術的感性の豊かな雰囲気です。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
王宮の雰囲気でした
石の城、もしくは、石の教会の外観は非常にインパクトがあって、その積み上げられた石によるデザインは、建築物としての味や深みに繋がっていました。中まで石のデザインが続いているかというとそうでもなく、スタイリッシュにまとまって、ホワイト系でしかも光沢感あるデザインで構成されてました。特に、ステンドグラスは、大きくて、また赤とか黄色をダイナミックに使うことで神々しく光っていました。宮殿のような雰囲気を随所に感じるようなつくりで、それは大型のカーテンや、味のあるアンティーク風の照明機器など、細々した部分に現れていました。そういう積み重ねが素敵なヨーロッパの王宮の雰囲気を作っていました。川奈駅からは、タクシーを使いまして5、6分ほどのところでした。石のデザインに味がある独立型チャペルが、レトロさもあってとってもロマンティックな舞台でした。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
人物系の絵のステンドグラスが芸術的美しさ
超本格派な聖堂があって、特に印象に残っているのは人物系をあしらった絵画やステンドグラスが、チャペル内の壁面におしげもなく横の壁にも前の壁にも装飾してあったことです。しっとりしたベージュの内装の上で、凄く目立って式の場を華やかに、そして同時に厳かにしていました。パーティの部屋にも、ステンドグラスや絵がたくさん装飾されていて、挙式場と合わせて一貫してヨーロピアンな雰囲気を楽しむことができたのが良い思い出です。広い部屋で、茶系のシックなフローリングでしたのでちょっとラグジュアリー。メインのテーブル側には窓もあったので、少し開放的でもあって、バランスが取れている空間だと思いました。川奈駅からは、すごく近いので、複数にならばタクシーがおすすめ。さほど高くなかった記憶があります。時間としても数分程度です。ステンドグラスや絵画などの飾りつけの、高貴で格式高い感じがすごく素敵で、ロマンティックムードを高めていたという点です。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
パーティルームにステンドグラスというのが珍しかったです
白い聖堂に、くっきりとはっきりと存在感を表すステンドグラスがあって、その青系の美しさはとってもしっかりしていて綺麗でした。特に存在感とその迫力に感動したのが、意外にも柱の存在です。チャペル内を綺麗に並ぶそのどっしりした欧風のデザインは、場を堂々たる厳粛感で表現する上での重要なポイントになっていました。パーティルームにまでステンドグラスがある、というのはなかなかに珍しかったです。それのおかげで、とっても華やかなながらも、昔ながらの上品さとエレガントさが感じられる場になっていて、披露宴自体もとっても格式高いものに感じられました。優雅さを味あわせてくれてありがとう、と言いたいです。川奈駅からタクシーを使っていって5から10分くらいでした。パーティルームにステンドグラスがあって、わかりやすいほどの典型的な優美さと古典的なエレガンスがあったといことです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/10/11
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
バンケットのステンドグラスが壮大でした
とっても縦にも、上方向にも長くて巨大な大聖堂タイプの会場となっていまして、色としては白色で徹底。ステンドグラスが横に等間隔に並ぶ光景はとっても爽快で、背筋が伸びるような思いでした。また、天井は、木造の柱が三角屋根を表すように骨組みとして表現していて、見応えのあるデザインという感じでした。パーティルームは、珍しかったのが、パーティの部屋なのにステンドグラスがあったことです。さらに、金縁の絵画があって、その高級感ある感じと、全体での華やかな表現は、披露宴という晴れ舞台にぴったりマッチしていました。川奈駅からタクシーを使いまして、5、6分くらいだったかなあと思います。バンケットのそのステンドグラスがあるデザインはすごく珍しくて、華やかさのスケールが凄かったです。また、金縁の絵画もすごくエレガントで、見応え十分でした。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/09/06
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
雰囲気が素敵な会場です
ステンドグラスが本格的な教会です。結婚式上のハリボテ間的なのが苦手な方でも、ここならそうは感じないと思います。自然光が入る、広い教会です。招待客が少ないと、後ろの方がたくさん空いてました。コンセプトが統一されていて、装飾や飾られているものも全て素敵でした。教会から披露宴会場まで歩く間にもステンドグラスのものがたくさん飾られていて、好きな方は立ち止まって見たいと思いました。おいしかったです。量も多すぎず、少なすぎず。披露宴の途中で、シェフが挨拶に出て来て、料理のことを説明してくれました。目でみて、舌で楽しめる料理でした。名前が“伊豆高原”ですが、実際は“川奈”です。おしゃれ感で伊豆高原にしたんだと思いますが…アクセスは正直良くはないです。最寄りの駅からもタクシーを使わないと来れないと思います。自分は車で行きましたが、バスも出してくれてました。御車代を出すとしたら結構かかると思います…とても丁寧でした。特に披露宴会場で受け付けしたあと、スタッフの方がひとりひとり席を案内してくれていました。飲み物も気づくとすぐ声をかけてくれました。他の会場では結構若いスタッフがほとんどなところもありますが、ここはベテランなスタッフが多いと感じました。あまり大人数の来館は想定されていない造りなので少人数向けかと。更衣室が靴を脱いであがるただの小部屋なので、着替えなど他人と一緒になってしまうと、プライベートは守られず。子供連れに対応した設備などもこれといっては見受けられずでした。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ステキでした!
パイプオルガンがあり素敵でした。出入り口から綺麗な海が見えます。大小のチャペルがあり、大きい方はステンドグラスが美しく、小さい方は可愛らしいチャペルでした。家族や少人数での式にはピッタリだと思います。落ち着く雰囲気でした。ゆっくりとした時間が過ごせそうです。立地や建物の雰囲気、食事などを考えるとこれくらいかなと思います。単線列車の駅なので遠方から来られるお客様には少し不便かなと思います。最寄り駅からも車は必須です。立地は綺麗な海が見え、伊豆ならではだと思います。スタッフの皆さんはとても感じかよかったです。ロケーションが最高なのでお客様には喜ばれると思います。美術館があり、ゲストは無料で入れるそうなので式が始まるまで暇にはならないかなと思いました。伊豆の美しい環境で挙げたい方にはおすすめです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
窓から見えるたくさんの植物が綺麗なパーティスペースです
挙式チャペルの記憶として鮮明に思い出すことができるのは、バージンロードのその美しい白さと、美しさです。ウェディングドレスの光沢感ある色と少し違った良さのある白さで、引き立てあってました。レトロで歴史を感じるようなステンドグラスが前方に堂々と飾られていて、キリスト教会式の儀式に則った挙式が本格的に感じられました。披露宴会場は爽やかな居心地がしたのですが、その理由は窓から見えるたくさんの植物や木々の存在が大きいと思います。葉っぱも黄緑色の元気な色で見栄えがとってもきれいでした。壁の装飾や、照明機器などは、欧風調のつくりになっていて、欧風ムードが強くでていまして素敵でした。川奈駅から、タクシーに乗り換えて、5分弱くらいでした。駅からは遠くはなくて、助かりました。爽快な景色を楽しみながらのパーティが開放的でした。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/01
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
素敵でした!
チャペルの建物がしっかりしていて、パイプオルガンが素晴らしかったです。高級感があり出入り口から海が見えるのも素敵でした。ステンドグラスが多く使われていて華やかでした。ゲストが座る椅子等も高級感があり、また披露宴会場からも海が見え最高だと思いました。テーブルクロス等もセンスが良かったです。私達は120人以上の招待客を予定しているので、そうなると少し窮屈かな〜と思いました。お安くはないと思いますが、立地や建物の雰囲気、食事等を考えるとこのくらいかな〜と思います。新幹線が止まる駅からは少し離れているので遠方からのお客様には少し面倒をかけてしまうかも…と思いました。駐車場は広く不自由はないと思います。立地は最高で、青い海が見え伊豆ならではという感じがしました。皆さん、とても感じが良かったです。会場はとても素敵でした。また料理の評判もいいようです。ロケーションが最高なので、お客様にも感動して頂けると思いました。華やかなお式をあげたい方にはピッタリだと思います!詳細を見る (431文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/09/23
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
貸切を味わえる素敵な雰囲気の会場。
会場の作りがすでに素敵だったので、花などで飾らなくても雰囲気がいい会場でした。どちらかというと可愛いというより大人っぽい感じです。前回に友人とランチで訪れた時も美味しかったのですが、今回もとても美味しかったです。今回は1.5次会というスタイルでしたので、ブッフェ形式でした。ローストビーフなども切り分けたり、補充なども手早く良かったと思います。場所は駅からも離れているし、電車も乗り継ぎが必要になるような場所などで少し不便かもしれません。送迎バスが用意されていたので助かりましたが、送迎バスなどは必須な場所です。周りは緑に囲まれているようなところなので、静かです。入り口からスタッフさんの対応は丁寧でした。こちらはレストランとしてもやっているのですが、レストランで訪れた時も変わらず、丁寧な対応で案内をしてくれました。披露宴会場はレストランとしてもやっている事もあり、味は間違いありません。ロケーションも素敵で、いい写真が撮れる場所だと思います。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
素晴らしい景色の中での結婚式
見晴らしの良い場所にあってロケーションが素晴らしかったです。チャペル内部はクラシックな雰囲気でステンドグラスがとても綺麗でした。パイプオルガンの演奏、聖歌隊の讃美歌など華やかなセレモニーで記憶に残る結婚式でした。ヨーロッパの邸宅のような雰囲気でゴージャスな気分を味わうことが出来ました。フランス料理メインのメニューでボリュームがあり、味も素晴らしかったです。特にお肉料理は柔らかくて絶品です。川奈駅からタクシーで5分くらいで着きました。緑に囲まれていてリゾート施設のような感じでした。親切丁寧な対応で良かったと思います。素晴らしいロケーションの中での結婚式はとても印象に残ると思います。婚礼料理、接客対応など質の高いサービスで大満足でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/05/19
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
厳格な教会式なチャペル
チャペルの天井の高さは圧巻です!また、クラシカルな教会式のチャペルで、教会式のチャペルで挙式を挙げたい方にはぴったりだと思います。パイプオルガンの音色もとても素敵でした。中々味わえない非日常の空間でした。お料理は、とても美味しかったです。また、バンケットは、プリンセスのように、素敵な空間でした。伊東に位置していまして、その中でもかなりの山の中の高原にあります。車でないとアクセスは無理です。ただ、高原だけあって、景色はキレイでした。スタッフの方は、とても丁寧でして、教会式でパイプオルガンを引いて下さった方がいまして、本格的だなと感じました。チャペルが、厳格な教会式での挙式です。天井も高く、本格的な教会式の挙式に憧れている方にはぜひオススメです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラス美術館も、とても素敵です。
お写真では南国調なのかなと思っていましたが全然、南国という感じではなく落ち着いた風合いで、正面だけでなく横にもきれいなステンドグラス。前、後ろ、横、上、どこを見てもとても素敵な会場で、こんな素晴らしいチャペルはないと一目惚れしてしまいました。ステンドグラスの色も、深みを出していて見入ってしまいました。海が見えて、景色も良く会場自体がベージュ系で収まっているので、とてもリラックスできると思います。椅子も可愛かったのでゴージャス気分も味わえます。ピアノも素敵なのを使ってられるので、生演奏なども期待できそうです。ゲストハウスタイプなので、全体的に少し高めかもしれませんが満足できると思います。イタリアンでしたが、私はあまり食べつけていないものでお味はいいなと思いましたが、美味しさがわかりませんでした。ただ、お料理は自信があるそうなのでイタリアンが好きな方には、いいかもしれません。お野菜はとっても甘くて、美味しかったです。駅により、駅から車で5分とか15分ということで少し不便に思うかもしれませんが、送迎していただけるので安心です。ただ、自家用車で行く場合道により夏は、交通渋滞があるかもしれません。普通。建物自体は石造りの感じで、色合いはベージュ系。中にはステンドグラス美術館がありお土産も品揃い豊富です。たくさん素敵なステンドグラスが見学できてマリア様もいます。また、礼拝堂もありイエス様の生い立ちも飾ってあります。オルゴール演奏も、時間によって聴けるようです。ステンドグラスのチャペルが好きな方には最高の場所だと思います。パイプオルガンの生演奏ステンドグラスの色にも、とても満足です。リゾート気分を味わいたい方に、いい場所だと思います。ゴルフ場のグリーンもあって、一面に海が見えて解放感抜群です。こちらの建物は、お化粧室も控室も式場も、会場も、美術館も、とても素敵です。ステンドグラスに美術館、海、緑建物もすごく素敵です。また、こちらにはミッシェルリングという天使の名前が彫ってある、オリジナルリングがあります。リングを見るたびに素敵なチャペルを思い出すのではないでしょうか。詳細を見る (892文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/04
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
特別な開放感のお庭挙式です
お庭を活用した挙式がおこなわれました。空のもとで、自然や植物に囲まれながら進行される式は、特別な休日かのような素敵なムードでした。そして、この会場の凄いところは、そこに海の景色も広がっていたことです。心地よい潮風の思い出が強い、ロマンティックな式典でした。宴会パーティ場には、窓が広くとられており広々とした緑の風景(植物たち)が見えて、とっても優しい雰囲気でしたよ!窓があって開放的というのは大事なことですね。伊豆の伊勢海老を使った魚料理のお皿は、運ばれてびっくり!エビの綺麗な赤のお頭も盛り付けられていて、お祝いにぴったりな派手さというものが備わってました。川奈駅よりタクシーがオススメ!自分もタクシーでいきましたが、5分以内!すぐでした。お庭を活用した、休日のように開放的な雰囲気の挙式は、居て凄くリラックスできました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
美しいステンドグラスのあるお城のような教会
教会は、まさに私の憧れていた雰囲気でした。クラシカルでステンドグラスが美しかったです。教会は大小二種類ありました。ステンドグラスが素晴らしいのは、大きな方の教会でしたが、小さな方も可愛らしい雰囲気で、家族婚や少人数での式をあげたい方にぴったりだと思います。挙式のみのプランなど、いくつかお得なプランがあったと思います。レストランで食事をしましたが、新鮮な食材を使っていて、とても美味しかったです。広い駐車場があるので、車で行くのであれば不便を感じないと思います。美術館も併設されているし、伊豆高原なので観光スポットもたくさんあり、参列しがてら観光など楽しめていいと思います。ステンドグラスが美しいクラシカルな教会と、伊豆の海が見えるロケーションが最高です。建物全体の雰囲気も可愛らしく、お姫様気分が味わえそうです。料理も美味しく、素晴らしい式場だと思います。ステンドグラスが素敵な教会です。厳かな雰囲気の式ができると思います。外での写真撮影を予定する方は、季節によって雰囲気がガラリと変わると思います。色々とイメージして時期を決めるといいと思います。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/12/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海の見えるロケーション
高台にある独立型のチャペルです。ステンドグラスや花束の飾り付けがとても綺麗でした。チャペルの外に出ると海の景色を一望することが出来ます。天井が高く、大きな窓もあり、開放的で広々とした披露宴会場です。窓からの景色は綺麗で隣りのガーデンもオシャレでした。フレンチとイタリア料理をメインとしたコースメニューを頂きました。フィレ肉のステーキ、オマール海老、パスタが美味しかったです。駅から離れていますが、海の見えるロケーションは素晴らしかったです。細かい気配りが出来ていて質の高い接客サービスで大変満足しています。披露宴の司会進行や配膳作業もスムーズで良かったです。素晴らしい景色の中でリゾートに行った気分で挙式を挙げることが出来る式場です。お料理も最高でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/03/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
海と緑に囲まれたミュージアムウェディング
ステンドグラス美術館内にある教会での挙式でした。天気が良ければ、外に出てライスシャワーなどができたようですが、あいにくの雨だったため館内のみ。聖歌隊の歌声と高い天井、ステンドグラスの輝きなど、それでも美術館らしく厳かな雰囲気があって感動を味わえました。伊豆高原にあるため、周囲は緑あふれるゴルフ場と海が臨めるリゾート感あふれるロケーションが楽しめますプランナーさんの対応は特に問題なかったように思うが牧師さんの話が長くて、感動が薄れてしまったのが残念。また、バージーンロードを歩いているとき、誓いの言葉の最中など、専属のカメラマン以外は撮影ができなかったのも残念。少人数での挙式が可能。控室が広々している。参列者はステンドグラス美術館の入館無料。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/06/04
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
他とは違う式をしたい人必見です
大きなステンドグラスがある式場で、高級感などがあります。クラシックな雰囲気があります。広く、大きな窓があります。窓から綺麗な景色が見れて挙式会場とは雰囲気が全く違います。箱根の老舗ホテルなどを今まで見てきた中では比較的リーズナブルで平均的な感じでした。料理の鉄人に出ていたシェフが作るので美味しいです。特にパンナコッタが絶品です。式を挙げる際、私達の地元野菜を使った料理を出すことも可能とのことでした。交通の面で言うと、山の中にある為、駅は遠いです。車必須です。送迎バスが最寄駅から出してくれるようです。ただ、近くに大きな建物がない為、景色が素晴らしいです。美術館も併設してあるのですが、ゲストも無料で来館できて、式が始まるまで見れるのでゲストが暇にならないです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- パイプオルガン
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ83人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 伊豆高原ミッシェルガーデンコート(イズコウゲンミッシェルガーデンコート) |
---|---|
会場住所 | 〒414-0044静岡県伊東市川奈1439-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |