札幌プリンスホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
最上階でできるアットホームな披露宴
神殿会場は見る事が出来ませんでしたが、パミール館の会場やブライズルームは広かったです。扇型の珍しい会場でした。当日はレストランを貸し切り、ゲストの待合室も広々と使えるようです。ホテル内の神前式と外式それぞれの見積りを作って頂きました。ホテル挙式の平均的なお値段でした。最上階の披露宴会場で明るく、市街地がきれいに見えました。ホテルのエレベーターや内装が豪華でした。コース料理の一部を試食しましたが、式場見学をした中で一番美味しかったです。料理にこだわりたい方はとてもおすすめです!神前式と40名以下で披露宴を行う場合パミール館とホテルの移動がある為、実際に見学して距離など確かめると良いと思います。衣装のリハーサルと合わせて会場内や屋上で前撮りができます。オープニングムービーも作れるそうです。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
予想以上に良いなと思える結婚式
天井が高くて、開放的でした。派手な装飾はありませんが、モダンさもあって素敵でした。プロジェクションマッピングも出来るそうで、大きな会場を上手く使われているんだなと思いました。とても美味しかったです。海鮮も新鮮でしたし、スープやパイ包みもとても美味しくて、想像を裏切りました。ケーキビュッフェは種類が少し少ないかなぁと思った印象です。ドリンクの種類も結構ありました。街中にあります。駅からは少し歩きます。飲み物がなくなって声をかけたのに、全然気づいてもらえませんでした。アルバイトなのでしょう、仕方ありませんね。プランナーは一生懸命動いてる姿が見えてました。お化粧の数が多くて、混むことは一切ないのが良いです。エスカレーターもついてるので、楽でした。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
大人数に対応している披露宴会場です。
神前式でした。とても厳かに行われます。会場もきれいです。広く、天井も高い披露宴会場です。招待人数が150人くらいいましたが、テーブル間も狭くなく、とても快適でした。また、豪華なシャンデリアがあったり、高砂の後ろの壁が金色だったりとてもゴージャスです。とても背の高いイミテーションケーキでしたが、浮いておらず会場の豪華さとマッチしていました。ホテルの料理というイメージです。万人受けする味です。地下鉄の西11丁目駅から行けば近いみたいです。私は大通駅の近くの美容室に寄ってから徒歩で向かったので遠かったです。化粧室が広く、使いやすかったです。クロークのスタッフもたくさんいらっしゃったので、待つことなく荷物を預けられました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
眺めの良い挙式会場です
ホテルのかなりの上の方のフロアーにある、天空の挙式会場で、しっとりと爽やかにチャペル式にておこなわれました。丸みをおびた前方の窓ガラス壁面は、視界良好で、都会の風景や遠くには山々も見えて、大いなる大地や雄大な気色に向かって誓う光景はとってもロマンティックでした。紺色のカーペットによるクラシカルな豪華さを感じたというのが一番大きな印象です。そして、7、8メートルはある天井にシャンデリアが点々といくつも飾られていて、エレガンスを極めてました。メインのテーブルの後ろは、きらびやかな緞帳が、シルバーのツヤで輝いていて、主役のまわりをまぶしく感じるほど。西11丁目駅からは、歩きにて5、6分くらいの距離でしたので近かったと思いました。紺色のクラシカルカーペットによる、パーティルームの気品溢れる雰囲気がとっても素敵でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
チャペルが高層で壮大でした!!
30階くらいの高層にある挙式スペースは見晴らしが格別でした。特に前と横とにガラスの面が大きく展開されていて、都会、山、空というものが全て同時に見渡せて視界の広さは圧倒的でした。入場にリンクしてカーテンをあけるという演出もすごく良くて、あの興奮は今でも忘れられません。ホテルらしいゴージャスバンケットでして、とにかく広い。そして美しい海色、というか青色の絨毯はすごく品がある高級なクラシカルを演出していて場にまとまりがうまれていました。とっても大きなメインテーブルの背景は、シルクのような緞帳生地が光っていて豪華さを感じさせて、また壁を使ったプロジェクションマッピングには心踊りました。西11丁目駅から徒歩にて3、4分くらいの近さでした。チャペルのその高層による眺望というメリットは非常に大きいですね。記憶に残る式になること間違いなしです!!現に私もよく覚えてますから。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/08/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
披露宴会場からの景色が圧巻でした
挙式会場は二つありました。少人数で行う場合は、ホテルの最上階で、窓があり日差しが気持ちのいいチャペルでした。もう一つは、大人数も収容可能。窓はなく、シックな感じのチャペルでした。披露宴会場は、少人数だと最上階のチャペルの隣にある場所でした。普段はレストランとして運営されているようです。こちらも、窓から札幌の綺麗な景色が堪能出来ます。そこまで広い会場ではなかったので、40枚だと少し狭いかな?という印象でした。地下鉄駅から徒歩5分以内にあります。東西線なので、札幌駅からだと一度乗り換えなければならないのが面倒ですが、駅を降りてからは迷うことなく着きました。少人数だとチャペルにも窓が大きくある会場なので、天気がいいと、太陽の下で挙式をしているかのような感じになります。街中ではないなで、ビルビューではなく、札幌の景色を遠くまで見ることができます。少人数のチャペルは、長方形の形の部屋なので、少しバージンロードが短く感じました。また、少人数チャペルと披露宴会場は本館、大人数チャペルは別館にあります。チャペルは大人数チャペルがいい、ということになればゲストの移動が発生してしまいます。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 参列した
- 4.0
バージンロードに対面した座席で見やすかったです
座席は椅子を並べることでつくってあったので、本人たちの以降次第だとは思いますが、チャペルのそのバージンロードに対面する形で椅子が並んでいたので、入場行進の姿は特にみやすかったです。あと、祭壇となる正面側のその向こう側はガラス窓になっていて、ちょっと高層からの優雅さも味わえて快適な心地でした。巨大な壁面の前面を活用したプロジェクションマッピングは、近未来感のある演出であり、また迫力もすごかったです。それらが成し得るほどの巨大なボールルームだったということも特徴の1つといえます。天井にはシャンデリアがいくつも飾ってあって、そのキラキラした透明素材の乱反射する煌めきの規模は圧巻です。西11丁目駅まで、ホテルからは歩きで5分以内とかでしたので文句はありません。個別ですが、私のテーブル付近を担当してくれた方が、とっても親切で、料理について訪ねた際にも的確に答えてくれて安心して料理が楽しめました。こういう些細なことの積み重ねが満足度に直結すると思います。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/01/25
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
アットホームな式
トリアノンという28階の会場でしたが、窓が大きくて自然の光がよく入り込み、明るい雰囲気のお式でした。高層階のため、札幌の街の景色がよく見渡せる会場です。あまり大きな会場ではなく、多分50人弱のゲストでしたが割りと一杯な感じでした。サッポロビールのお祝い仕様(ピンクの花に赤字で祝の文字)が出され、食事の〆に小さな海鮮丼が出たりして、北海道らしさを感じられるお食事でした。結婚式の食事は多すぎて苦しくなってしまうことがありますが、こちらのお料理は丁度よいポーションでした。フォアグラをキャラメリゼしたものが美味しくて印象に残っています。地下鉄東西線西の11丁目駅から徒歩3分程度。大雨だったため、札幌駅からタクシー利用で1000円ちょっとでした。料理が美味しい。自然光が入る明るい会場。新郎新婦が希望したレシピで当日バーテンダーの方がカクテルを作ってくれて、ゲストに振舞われるというサービスがありました。新郎新婦にはレシピが渡されて、後日ホテルでそれを渡せば、同じカクテルを作ってもらえるとのこと。主役の2人には良い記念になると思いました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/10
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
古典的な質感がすごく魅力的でした
今でもはっきりと覚えているのが、そのチャペルはその横に長い窓ガラスの魅力をいかして、それが儀式の背景として、そして、景色として広がるように、使ってあって、そこにはホテルの上層からの都会の見晴らしをもたらして最高のさわやかさにつながっていました。高いところからの景色って、一気に、気持ちに贅沢感を宿してくれますね。濃い青の色調が、カーペットとしてすごくクラシカルに深みのある感じでパーティスペース全体のムードをつくっていました。青ってすごく上品で古典的な魅力を備えているものですね!!ベージュ色をした壁は、その高さも圧巻で、10メートル級の圧巻のもの。シャンデリアも、きらめくものがいくつもありまして、場の煌めきによって、ドレスとかアクセサリなどのちょっとしたキラキラと相乗効果を発揮していました。札幌駅からタクシーを使って10分ちょっとでした!古典的な雰囲気がすごく魅力的。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/04/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
チャペルは高層で景色が最高です!
ホテルの上層階につくられた、室内チャペルスペースからは、窓越しに市街地が見渡させて、極上の視界の良さ。そして、バージンロードを向くように椅子が配列されて、入場を見やすくする配慮もあり。優雅な景色で気分も良く、爽やかで純な気持ちで祝うことができました。紺のかっこいい絨毯と、透明のガラスのようなシャンデリアとが非常にマッチして高級なルームをそこに表現しており、緞帳のきらめき加わって視覚的にエレガントをたくさん感じることができました。西11丁目の駅から、歩くことができまして3分から5分程度でした。ホテルの上層階からの眺めがその場をさわやかにしていたチャペル設備です。あと、待合用のラウンジがしっかり整っていて、広さとラグジュアリーがあって、寛げました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/07/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
山が美しく見える挙式空間
前に視界めいっぱいに、山と街の景色が見えて、ドレス姿の新婦さんを、雄大な自然が引き立てているように見えて、とっても素敵でロマンティックでしたよ。あと、青空も見えて、雲の白と空の青のバランスよくその場を開放的にしてました。大規模なバンケットルームで、プロジェクターの華麗な演出なども含めて豪華に演出していて、派手さに驚きの連続でした。濃いトーンの絨毯と、上からの大きなシャンデリアははっきりとした派手さが出ていて印象的でした。明暗の抑揚もすごくて、暗くした中で、派手な照明をメインテーブルに集めることで、お二人は格別の輝きを放ってました。フォアグラ、和牛フィレに感激したことを今でも覚えてます。ミディアムレアな焼き具合もほどよくて、味わいが広がりました。西11丁目からは、徒歩5分以内とかでしたので便利でしたよ。挙式ルームからの眺望が大変良くて、列席していても広い心になれたということです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/04/17
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
高層階で爽快感は格別でした
タワー系のホテルの最上層にあるチャペルでしたので、視界は格別の雄大さ。街もですし、山々なども見えて、大いなるものに祝福されているような大きな気持ちになれました。また、空もちょうど視界の上の方に広がっていて、気持ちが悠々とできたという感じです。室内はホワイトで完成されていて、柱に鏡面仕立ての部分があり、すごくスタイリッシュ。上からはシャンデリアもがって、明確なエレガントも感じられました。重厚で、とってもクラシカルな正統派系バンケットとなっていて、気持ちが引き締まるようなきっちり感あり。下を見ると、紺色の絨毯が広がっていて、深みのある海のような青色に、ベージュの華やかな模様が入っていてとってもラグジュアリーに見えました。壁を大きく使ったプルジェクター演出は、豪華、華やかであり、めまぐるしく変わるシーンごとのその雰囲気の変化も見ものでした。西11丁目駅で降りて、歩いて3、4分程度のところだったと思います。タワー系の会場ならではのその、格別の視界は最高で、空と街と全てのものに祝福されているような感じがありました。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 5.0
スカイチャペルがおすすめ。
こちらでは挙式会場として普通のチャペルとスカイチャペルの2種類から選ぶことが出来るようになっていて、おすすめは素敵な景色の楽しめるスカイチャペル。地上100m以上に位置するこちらのチャペルはチャペル自体の天井も高く、大きな窓からは札幌の街並みを一望出来るので開放感のある式に出来ると思います。窓には最初はカーテンがかかっていて、新郎新婦の入場と共に開くという演出も素敵だと思います。バンケットはメインバンケットを下見させてもらいました。こちらはとんでもない広さと天井の高さを誇る空間なのですが、広さはゲストの人数によって変えることが出来るので最小だと50名程度から利用することが出来るそうです。会場内は装飾も豪華でさすが一流ホテルの宴会場といった感じ、少ない人数でも500名近い大人数でも対応出来るという点では人を選ばないと思いますし嬉しいです。こちらの会場ではプロジェクションマッピングなど多彩な演出が叶うという点もおすすめポイントの一つだと思います。最寄り駅からは数分です。丁寧に案内してもらいました。景色の良いチャペルに素敵なバンケット。ホテルのメインバンケットなどでは少ない人数だと利用が難しいところもあるのでどんな人数にも対応しているというのは嬉しいです。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
清潔感のある挙式場でした
広めの空間に、はっきりとしたホワイトの色で敷かれたバージンロード、そしてその先に広がるのは高層からの景色という贅沢空間で式はおこなわれました。その前方の窓ガラス張りの窓は広くて大きくて、視界も開けていたので開放的な居心地がしました。パーティーの部屋は豪華なボールルームと言う感じの部屋で、天井がしっかりと高かったので開放感のある居心地でしたよ。ゆったりとしてリラックスして過ごせたのはこの部屋のおかげだと思います。シャンデリアもしっかりしたものが複数かざられていて、高級感を演出するには十分なゴージャスルームでした。西11丁目駅から歩いていったのですが、4、5分以内に着けた記憶があります。チャペルのその前方の視界、景色のよさはすごかったので挙式場がおすすめといえます。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
街を見下ろせる会場です
街を見下ろすことができるような高層挙式会場は、特別な開放感でした。内装は白を基調としており、ただでさえ広くて感じるところが、さらに片側の横目がガラス張りだったことで、青空と街並みが見えていて、格別の景色でした。また、高い天井からは、大きなサイズの存在感あるシャンデリアが下がっており、華やかさ、高級感も同時に表現しておりました。紺色の絨毯が華麗な大人空間を演出していた披露宴会場は、とにかく広くて、ゆったりとした心地で2時間を優雅に過ごせた記憶があります。大きめの円卓がゆとりたっぷりに配置され、それだけでなんだか優雅な心地。また天井からは、巨大なシャンデリアがいくつも飾ってあって、凝った高級な場を演出。内装がベージュ系だったので、そういったカラフルな色合いがはっきりと見えたのでコーディネートが素晴らしかったといえると思います。西11丁目駅まで歩けて、所要時間は5分もかかりませんでしたよ。眺望が最高な、高層チャペルはおすすめです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
アットホームな会場です
白を基調としたとてもシンプルな会場でした参列した披露宴が親族だけの集まりで全部で30名以下の小規模なものだったので開場もそんなに広い場所でありませんでしたマジ切りでコントロールできるようだったので、大人数の披露宴の場合スペースを広くすることも可能なようですホテルの上のフロアだったので、とても見晴がよかったですホテルが円柱の形状のため、割とどの位置からも札幌を一望できます窓はとても大きく、キャンドルサービスのときはカーテンをしめ、最後、夜景が見えるような演出で一気にカーテンが開くと、札幌の夜景がとてもきれいに見えましたあまり広く使わないからか、新郎新婦との距離も近く、アットホームな披露宴としてとても楽しめました美味しいお料理でした主催者側ではないので、コスパがいいのかは不明ですが北海道の道産食材をつかったお料理で、量も多すぎず、少なすぎず、とても満足のいくものでしたアレルギーについても事前に質問をうけていたのでアレルギーへの配慮もされたお料理だったようです地下鉄の駅から徒歩10分いないでアクセスできるので、いいと思いますただ、我が家の利用沿線上ではなかったのと、足の悪い祖父母が一緒だったので車で行きました車の場合、駐車料金がかかるのですが、参列者は無料になる駐車チケットを頂けました参列者は無料というのはうれしいサービスでしたスタッフの手際がとてもよかったです新郎新婦が50代とうことで、参列した親族も年配の方が多く、全体的に動きがスロウだったのですが、足が不自由な人への配慮がとてもされており全員がゆったり楽しめていたと思いますスプーンやはしを祖父母が落としたときも、こちらから要求する前にスタッフが新しいものを出してくれました人数がすくなかったせいもあるのかもしれませんが、とても配慮が行き届いていると感じました全体的にゆったりした座席配列だったので、年配の方がおおい披露宴にはいいと思いますトイレもバリアフリーになっていますただ、廊下が狭く感じました人数が多い披露宴だと混雑して、帰りのときに渋滞するかもしれませんまたエレベーターが一般のホテル宿泊者と同じだったので、時間帯によっては待たされる時間が長くなると思います詳細を見る (919文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
挙式会場から見えるロケーションが良かったです!
高層階にあるチャペルなので見晴らし、ロケーションが素晴らしいです。札幌の街が一望出来るので印象に残るセレモニーでした。高級ホテルらしい豪華なシャンデリアがあってゴージャスな披露宴会場です。プロジェクションマッピング、ライトアップ、bgmが煌びやかで新婦のウエディングドレスが映えてとても綺麗でした。ボリュームたっぷりで美味しかったです。パン、デザート、ドリンクも種類が豊富で大満足でした。地下鉄の駅から歩いて行けるので便利です。皆さん親切でした。若いスタッフからベテランスタッフの方まで礼儀正しく、気持ち良く過ごせました。化粧室、待合スペースが広くて綺麗です。披露宴での音楽の余興がとても楽しかったです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/05/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
高級過ぎずシンプル過ぎず程よく行える印象があります。
規模や人数に応じて選択が出来そうな施設です。私が参列したのは100人規模でした。化粧室や喫煙スペースが各階に備わっていないのが喫煙者や子供連れの方には不便かもしれませんがさすがに地名度があるだけ綺麗で豪華な造りでした。料理はコース料理でなれていない人(特に男性には)少ないと感じます。刺身は鮮度があまり良くないと感じましたが他の料理に関しては申し分なく美味しく頂けると思います。特にメインディッシュのお肉ががおすすめだと思います。中心部の立地となりタクシーや近隣のホテルにての宿泊等交通アクセスには困らないと思います。アルコールを飲む為自動車での来場は出来ませんでしたので駐車場が完備してあるかは不明でした。高級ホテルのサービスと比べると見劣りが正直ありましたがスタッフの対応については良すぎず悪すぎずという感じでした。そつなくこなしていたのかなという印象です。スタッフも多くはありませんでしたがビールを注ぐタイミングや料理の持ってくるタイミング等のサービスは良い印象を受けました。只比較的小規模でしたので規模によってはまた変わってくるのかなというのが印象です。宴会場が複数あり、規模によって色々と使えそうです。雰囲気は日曜日という事は関係しているかはわかりませんが、シックな雰囲気でゆったりとホテルを過ごさせて頂きましたので印象が良かったです。大人数ではなく比較的少人数での利用をさせて頂きまして、親族出席ではありませんがアットホームな親族を含めた交流を深める為の利用にも良いと思います。例えば挙式以外等の利用です。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/15
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.2
ガラスから光あふれる挙式を行なえます。
ホテル高層階にあるレストランの一部を利用して、ガラスに囲まれた明るい会場で挙式を行なえます。山が近く、秋には紅葉も楽しめる自然を感じながらのウエディングになると思います。高層階レストランで、オシャレな披露宴ができます。札幌市内の景色を一望できる明るい会場で、華やかさを感じました。札幌中心部からは地下鉄駅で1駅。駅からは徒歩圏内です。駐車場も完備されています。明るくしっかりとしたプランナーさんで、対応が素晴らしかったです。ガラスから光あふれる明るい挙式ができます。世界各地にグループホテルを多数所有されているため、ハネムーンにも充てられるという海外グループホテルの宿泊プレゼントも魅力に感じました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/11/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.5
大人数での披露宴も素晴らしいですね!
会社の先輩の披露宴にご招待いただきました。会場は、国際館パミールで300名以上の大規模な披露宴でした。こんなにも大人数での披露宴は初めてでしたので、どんな会場なんだろうとわくわくしました。国際館パミールは、プリンスホテルの別館みたいなところで、天井が高くゴージャスな雰囲気です。会場は広く、他のテーブルの方とも一定の距離が保てたのが、とても居心地を良くしてくれていました。フレンチのフルコースでした。スープが美味しくてお代わりしたいくらいでした笑ポーションも少なすぎず、ちょうど良かったです。西11丁目駅からすぐです。大通り公園も近くて天気が良い時はとても素敵だと思います。札幌駅からもタクシーで1000円ほどですし、有名なホテルなので迷わないと思いました。大人数の披露宴でもスタッフさんは的確にサービスをしてくれました。乾杯のときのサーブもそろっていて、かっこいいなーと思いました笑披露宴中盤に、新婦のおじい様が突然歌を披露したいと言ったようでした。それにも素早く対応していました。臨機応変な対応が出来るスタッフさんが多いんだろうな、と思いました。老舗の札幌プリンスホテルということで、幅広い年代の方から好感が持たれる披露宴会場だと思いました。小さなお子さんを連れた方、年輩の方など安心感があるホテルだと思いました。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
挙げて良かったです❣️
披露宴会場はタワー最上28階で景色とロケーションが最高でした。全体の作りは派手すぎず落ち着いたゴージャスな大人空間で天井高くシャンデリアもあり、ゲストにはとても喜んで頂けた気がします。なにより自分達が挙げて良かったと思っています。景色を眺めながらの落ち着いたラウンジでのウェルカムドリンクもゲストには喜んで頂けました。洗面ルーム他全てが綺麗な白基調の作りで披露宴にはぴったりの空間でした。ゲストはまた来たいと皆言って頂きました。撮影です!あとからアルバムにしたかったのでこのように撮りたい!イメージを事前にお伝え出来たのが最高の仕上がりになりました。感謝ですウエディングケーキだけもう少し事前打ち合わせをしておけば良かったなと少しだけ後悔していますが、料理も全て美味しく頂きました。事前に試食して改善できるところをして頂き大変感謝しています。地下鉄降りて直ぐという立地で中心部からも一駅なので集いやすいし、打ち合わせに行くにも便利でした。車で来るゲストには駐車場も無料で貸し出しで喜んで頂きました。神宮式場からもシャトルバスを出して貰いましたみなさん、事前打ち合わせ通りで明るく厳かな雰囲気のスタッフさんばかりで丁寧にサーブして頂き一人一人への気配りも最高の会場でした。ラウンドブーケでドレスも夢だったAラインのフィットアンドフレアタイプを選びました。装花は予算内でも充分に魅力的に仕上がりました料理と撮影はしっかりと打ち合わせした方が良さそうです!ロケーションが良いのとラウンジ、少人数に合う広すぎない高級感のあるスペース詳細を見る (662文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.4
結構感動的な挙式だと思うからおすすめする。
札幌市では有名だし、綺麗だし宿泊も対応できます。遠方からにもかかわらずわかりやすいし宿泊施設もきれいだし、リーズナブルな料金でとまれました。昔ながらの友人にも会えまるで同窓会のように出会い新郎、新婦もきれいで新鮮な印象をもてました。町中で交通の便もよくタクシー会社もたくさんあり便利でした。お酒でほろよいでいい気分キャンドルサービスも雰囲気がありきれいでした。両親に手紙を読み感動しましたことをおぼえています。私は結婚式をしていないので、やはりけっこんしきがあるのとないのでは違うんだなぁとおもいました。まぁ入籍あとでもけっこんしきはできるので私もうぇでんぐドレスをきて、一生の記念に残るような式がしたいです。とても良い。料理ははっきりいっていまいちでした。とても便利でわかりやすかったです。大変よかったです。子供ずれにも親切な対応でしたので安心です。札幌ではよく使われる式場で有名。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/12
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.2
サイドが大窓になっている挙式空間はスケール大
挙式があったスペースは横が大窓になっていて、そこから広がる壮大な景色は、式も壮大な雰囲気にしていて、さらに空も雲も見える絶景は天空のように開放的でした。披露宴スペースはバンケットホールで、その広さと、重厚な情緒というものがインパクト大でした。壁は厚く、そして高く、ずっしりとしていてエレガンスな雰囲気を表現しやすい会場だと感じましたね。メインのお魚料理は、鯛と蟹の大きな身を共演させたポワレで、食材の良さが現れていて絶品でしたよ。歩きで、5分かからない距離に西11丁目があったので、便利でした。横の大きな窓(ほぼガラス張り)からは空が広がるように見えて、挙式空間としての壮大さが表現されていたので、そのスケールに感動しました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
札幌で披露宴参加
老舗ホテルというかんじで、趣があってよかったです。天井も高く、音響照明設備もしっかりしてて、演出もすごく素敵でした!今時ではないけど老舗ホテルならでは。お父さんお母さんには喜ばれそうですね!お酒も次から次へといろんな種類が机に並んでびっくりしたけどうれしかった(^o^)駅からも近いし立地は問題ないです!余興をしましたがプランナーさんはフレンドリーで優しくて素敵でした。遠方からの列席だったため、前日にDVDを渡して、当日もさしかえを…というとても迷惑なことをしてあしまいましたが、ずっと笑顔で応対してくれました。最後には余興を褒めてくださったりと、新郎新婦以外のケアもしっかりしててとてもうれしかったです。雨が降っていましたが、ほかのスタッフさんも入り口で傘をさしてくれたりと気を使っていただけました。プロジェクションマッピングが圧巻でした。入場前にびっくりして、すごく盛り上がってました!壁一面にしんろの写真が出てきたのはおもしろかった。笑そのあとに新郎新婦が入場なのでさらに盛り上がりました!詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
安定の老舗ホテル結婚式
パミール館での神前式でした。友人も参列できた点は嬉しかったです。入場前のロビーで、移動中の新婦に会えたのにはびっくりしました。(あれで良かったのでしょうか…ちょっぴり特別感が薄れたような。)音響設備が古いようで、テープの音楽が止む際に、フェードアウトではなくブチッと切れるのがすごく気になりました。もう少し最新の設備や技術に変えたほうが雰囲気を壊さず良いかと思いました。300人くらい入れる、とても広い会場でした。老舗ホテルらしく、少し昭和な雰囲気はありましたが、天井も高く立派な会場でのびのびと過ごせました。和洋折衷のコースでしたが、ウエディングケーキが無かったせいか、量が物足りなく感じました。食材の特別感も薄かったように思います。街の中心からは少し離れていますが、地下鉄の駅からも近く、わかりやすい場所にあります。2次会への移動も不便はありませんでした。スタッフの対応に不満はありませんでしたが、飲み物のおかわりなどをもう少し頻繁に聞いてきてもらえるとありがたいと感じました。パミール館には大人数を収容できる広い会場があり、ロビーも広々としているので、招待客をたくさん呼びたい方にはぴったりの会場だと感じました。宿泊も間違いの無いプリンスホテルなので、遠方のゲストが多い場合にも便利だと思います。今流行りの内装や、目新しい演出は特にありませんでしたが、老舗ホテルらしく建物は大きく立派でした。年配の方々への信頼感は抜群だったと思います。新郎新婦の予算次第なのかもしれませんが、料理は量も内容も少し残念に感じられました。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
少人数での神宮挙式プランがあり、満足いく披露宴が行えました。
ゲストは親族のみの15名で、タワー28階のお部屋を利用しました。天井が高く白を基調とした内装にシャンデリアと窓いっぱいの夜景がゴージャスでとても素敵な雰囲気でした。参列者の控え室が個室ではなくバースペースになりますが、ほとんどがタワーに宿泊していたので神宮から戻った後の待ち時間も問題なく過ごせたようです。高砂は設けず長テーブルに全員で座り、プランの装花を両親への花束に振り替えて経費削減し、かなりシンプルにしましたが、会場自体が素敵なので貧素な感じはなかったと思います。基本的にプラン内で納め、追加したのはケーキの周りとナイフの装花、ブーケとトーブートニア。これらも最低ラインのものにしましたが十分満足でした。お金をかけたのは宿泊のゲストのお部屋代、温泉入浴代を負担したくらいですが、結婚式を挙げる人向けの特別料金で宿泊手配できたので、3連休にこのお値段でこのホテルが取れるのはお得だと思いました。新郎新婦含め17名分しかないのにオリジナルのメニューを作って頂けました。しかし、フレンチでお茶漬け風な物を出したいと相談しても、取り合ってもらえず寿司かリゾットと言われるなど、できるものの組み合わせといった印象。寿司ならメインはこれだと合わないとか、アドバイスというよりもフレンチのこだわりを崩しませんというスタンスを感じました。でも美味しいフレンチでしたよ。ゲストも美味しい、満腹と言っておりました。生ケーキもオリジナルで作って頂けて、こちらはリクエスト通りだったしとても美味しかった。駅や繁華街からは微妙に離れているのがネックかと思いましたが、道内のゲストは中心地よりも車で来やすくて良かったし、本州からのゲストからみると駅からも近いし名の通った立派なホテルという印象だったようです。神宮が近いので移動が楽でいいと思います。ゲストの宿泊はタワーだけど、美容や着付け・更衣室・バスの集合がパミール館と少し離れたところになるのが少し不便です。こちらが質問したこと、お願いしたことには答えて頂けました。積極的に色々な提案をして下さる感じではありませんでした。担当者様不在時にはメールの確認がされないようでレスポンスは悪く、最初は不安だったが後半慣れてしまった。出すと言っていた飲み物が当日ないと言われたり、飲み物の案内がないなど若干連絡や配慮が足りない印象もあったのが残念。挙式は白無垢、披露宴はお色直しなしでウェディングドレスのみ。会場は長テーブルひとつに小さなお花を3つ置いてグリーンでつないだだけ。ケーキの周りもグリーンでナイフには花とリボンをつけました。長テーブルの他に部屋の片隅に丸テーブルを置いて、頂いた可愛い立体のカードや自分たちのアルバムなどを置きました。ウェルカムボードとドールを入り口におきました。とにかく夜景が綺麗。料理も美味しかったです。ジャグジーのついた見晴らしのいいお部屋に泊まれます。意外とホテル内の温泉が本格的で良かった。少人数であればタワーでの披露宴が本当にオススメです。会場の雰囲気が本当に素敵ですから‼︎他の会場と比べると少し割高な印象があると思いますが、相談すると結構頑張ってくれることもあったので交渉してみて損はないかも。あと、プランの特典にあった菊華会無料入会ってなんだろう?と思っていましたが、なんと1年後に宿泊招待してくれたり、ホテルでのお食事が半額になるなど素敵な特典が受けられるんです。詳細を見る (1418文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.2
立地が良いのでゲストが集まりやすいです
高層階にあるホテル内のチャペルでおこないました。とても小さいですが、親族のみのアットホームな挙式にはぴったりだと思いました。チャペル同様、こじんまりとした会場でしたが、親族のみの食事会にはぴったりでした。こどもの遊び場も用意していただき、新郎新婦と会話しながら、親族のこどもたちとも楽しく遊べました。美味しかったです大通駅や市電通りから若干はずれますが、立地としては悪くないと思います。新千歳空港発や札幌駅発のバスの停留所もありますので、ゲストは集まりやすい立地だと思います。ただ、挙式披露宴がおわったあとに、どこかに繰り出そうと思うと、すこし難儀です。すすきのはちょっと遠いです。せいぜい狸小路くらいでしょうか。干渉しすぎず放置しすぎずで好ましかったです。こどもがいる挙式の対応にも慣れているようで、遊びまくるちびっこたちの間を、なんともないかのようにスススっと通って料理を運ぶ姿に感心しました。もともとはホテルなので、お部屋がきれいです。そして、名物の朝食バイキングが美味しいです。挙式披露宴のあとにホテルに泊まって、優雅に朝食バイキングをたべて、札幌観光をしてから帰路につく…というスタイルが可能です。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/01/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
宴会場の天井がとても高い!別館なのが惜しい!花火演出に驚き!
屋内のチャペルは天井が低く狭い感じで、全体がとても白かったこと以外大きな特徴もなく普通のホテルのチャペルだなぁという感じでした。タワー上の挙式場は写真でしか見れませんでしたが、さすが眺めがとてもよさそうでした。あそこで愛を誓うのは気持ちいだろうなぁとも思いましたが、そこも少し狭そうに感じました。親族だけなら十分な広さだとは思います。また、設備を設置する方式のようだったので、参列者を対面にできないかなどきいてみたところ渋られやんわり拒否されました。。。(TT)その後ゼクシィで確認してみましたが、対面にする設置も可能のようですね。札幌でプリンスホテルと言えば、やはりタワーを想像してしまうと思うので会場が別館なのは大変もったいないと思いました。が、とにかく天井が広い!シャンデリアの映える会場でゴージャスな感じがして良かったと思います。天井が高い分エスカレーターも長くて驚きました。パーテーションで仕切る仕組みのようですが設置によっては広すぎる印象になるかもしれません。会場内で札幌の夜景に花火が上がるプロジェクションマッピングにはとても惹かれました。天候にも左右されないし本物さながら。勘違いしていて、はめ込みの写真等以外のプログラム内容は変えられないと知ってガッカリ。でも、高ーーーい天井と広ーーーい壁を活かした演出は本当に圧巻でした!さすがプリンスホテル!!料金は安くはないです。でも、それ相応のサービスを受けることができることは間違いないだろうなぁと思います。ケーキはデザインもかわいらしく、甘すぎない感じでとてもおいしかったのでペロリといただいてしまいました。西11丁目の駅からすぐなので公共交通機関も使えないことはありません。しかし、札幌駅から来る場合には、東西線なので大通りで乗り換えがあり札幌に慣れていない人には大変かもしれません。でも、いっそタクシーでも高くない料金で行ける距離なので良いと思います。まわりも開けていて、建物自体が円柱のような特徴的なタワーになっているので大まかな道案内も伝えやすいと思いますが、別館の説明は難しいかもしれませんね。プランナーさんは日が浅いのか?少し頼りない印象でしたが、笑顔が素敵でやんわりと進めてくれました。招待状発送前なら日程変更が可能かということを聞かねばならなかったのですが、かなり渋めに対応され、上の人に聞いてやっとこ可能という感じでした。確かに格式の高いホテルだとは思いますが、その中でも可能だと即答頂けなかったのはココだけでした。ホテルの事情もあるのでそこはしかたないしょうが、他ではすんなり受けいられていたものなのに”なんとか””特別に””あなたたちのために”許可を取ることができました!といった態度が感じられたのが残念でした。いっそ無理だと言っていただいたほうが良かったと思いました。ですが、基本的にはやはり有名ホテルというだけあって丁寧で他の接客サービスには全く心配はありませんでした。・トイレも広くきれいでたくさんあったように思います。トイレの中に着替えできるスペースもありました。・見ることはできませんでしたが、親族等の控え室も立派そうでした。・話を聞いた感じでは、エスカレーターを上がった二階のところに受付を置くようなのでほぼ貸切みたいにできるのかと思いました。・フレンチのレストランで食事をしたこともありますが料理も大変おいしいので、料理でおもてなしをしたいというのも叶うと思います。・素敵な眺望で札幌市内を見渡しながら愛を誓う挙式がしたいカップル、演出を含めクオリティの高い披露宴をしたいカップルに向いているかなぁと思いました。縁はありませんでしたが、プロジェクションマッピングは本当に印象に残っております。参列するにはぜひ参加したいホテルです。知り合いで上げてくれる人いないかなぁ~詳細を見る (1584文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.0
大人数の披露宴におすすめです。
天井が高く、大人数を収容できるシンプルでオーソドックスな披露宴会場でした。窓がないので景色は良くありませんが、広々とした会場でしたので大人数でも窮屈な感じはありませんでした。少人数の披露宴、もしくは会場におしゃれさを求める人や雰囲気重視の人には向いていませんが、たくさんのゲストと一緒にわいわい披露宴を楽しみたい場合にはおすすめです。平均的な美味しさで、特に印象に残るメニューはありませんでした。地下鉄西11丁目駅から徒歩10分ほどです。天気の良い日は気にならないでしょうが、参列した日は嵐だったので少し距離が遠く感じました。一部のスタッフの方はサービスに慣れていない様子で多少給仕がぎこちなかったですが、お料理は美味しくいただくことができました。それ以外の受付や案内の部分では、ホテルらしいきちんとした対応で良かったと思います。カジュアルすぎず、かと言ってそんなにかしこまった感じもなく、ちょうど良いサービスだったと感じました。余興でライブ演奏があり、とても楽しかったです。余興や披露宴の内容はかなり自由に決められるようです。人とは違う余興や披露宴をしてみたいという人にもおすすめできそうです。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/08/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
一生に一度の行事にふさわしい式場です。
挙式会場は木を基調としたナチュラルな雰囲気で、落ち着ける空間でした。新郎新婦と参列者の距離が近いのが印象的。空調は暑すぎず寒すぎず、ちょうどいい温度でした。地下鉄西11丁目駅から徒歩で5分もかからない程度。JRから乗り換える方は多少面倒かもしれません。駐車場もあるので、車でも利用しやすい。素早く、丁寧に案内してくださいました。スタッフ教育が行き届いている印象を受けました。会場は落ち着いた雰囲気なので、和やかな挙式にしたいという方にはピッタリだと思います。宿泊施設も備わっているため、遠方からの方はそのままチェックインできるので楽です。札幌では有名な格式あるホテルですので、安心して挙式することが出来ると思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 40歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
- 100名以上収容可
この会場のイメージ112人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 札幌プリンスホテル(サッポロプリンスホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒060-8615北海道札幌市中央区南2条西11丁目(札幌プリンスホテル) ・国際館パミール 札幌市中央区南3条西12丁目結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |