
12ジャンルのランキングでTOP10入り
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
少人数もおすすめの結婚式場
こじんまりとしていい感じだった。少人数向けには適したチャペルであるが、大人数だと窮屈に感じるかもしれない。ロイヤルスイートだったため、十分な広さと贅沢さもあり、非日常感を味わえる。料理、ドレス、動画、写真などの映像関係特に無し。どれも美味しかったが、本番はなかなか食べる時間と余裕とが無いため、試食会で一通り食べておくと良い。桜木町駅からだと若干歩くが、みなとみらい駅からだと直結なので、濡れずに移動できる。基本的に駅からは近いため特に問題なし。常識人で非常に良かった。スタッフがしっかりしている。結婚式は、会場だけではなく、対応してくれるスタッフが非常に重要だと思うので、ハード面だけに囚われずに総合的に判断したほうがいい。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/30
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしい。
海外のチャペルをイメージしたチャペルとのことで、全体的にユリをモチーフにまとめられていました。全体的に統一感があり、パイプオルガンも設置されていました。披露宴会場に入る前のロビーはとても広さがあり、ゲストが待つ時もゆっくりくつろげそうな広さでした。披露宴会場は天井が高く高級感がある装飾でした。キッチンが会場の隣にあることで、温かいものをすぐに提供できるとのことでした。スタッフの方の接客レベル、会場や立地を考えるととてもコスパは良いと思います。70階のレストランで試食をさせていただきました。どのお料理も美味しく、味付けも素晴らしかったです。駅から徒歩5分ほどなので、アクセスはとても便利でした。周りは商業施設なので、ゲストが早く着いても時間をつぶせると思いました。プランナーさんのサービスが、素晴らしかったです。話も親身になって聞いてくださり、ここで結婚式を挙げようという気持ちになりました。新婦向けの支度部屋がありました。上質なホテルウェディングをしたい方におすすめです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
みなとみらいを一望しながらスカイウェディング
チャペルは高層階の「天空のチャペル」と地下のクラシックなチャペルの2種類あり、好みに合わせて選択可能。天空のチャペルからの眺めはみなとみらいが一望できる絶景。クラシックチャペルは地下なので窓がないものの、バージンロードが長く、新婦入場を厳かに行うことができる。披露宴会場の種類は多種多様。家族ウェディングを希望していたので、少人数の会場とスイートルーム貸切プランを見せて頂いた。スイートルームプランが特に素晴らしく、1日貸切の上宿泊可能。昼間の青空、夕焼け、夜景を楽しみながら家族とゆっくり過ごせそうだった。他の式場さんよりも割引制度が豊富で、家族ウェディングで人数が少ないといえど、見積もりで100万円を切ったことに驚いた。会場の素晴らしさから見るとかなりコスパが良いと感じた。ソースが自慢とのことで、楽しみにしていたが、本当に素晴らしかった。お皿がピカピカになるくらいパンに付けて食べてしまった程。個人的に固いステーキが苦手だが、柔らかくて食べやすかった。jr桜木町駅、みなとみらい線みなとみらい駅から直結でほぼ雨に濡れず会場にアクセス可能。元々こちらのホテルのファンであったが、ウェディング部門のスタッフの皆様も素晴らしかった。式場見学中にすれ違うホテリエの皆様が一人一人声をかけて下さったり、スマートに御手洗いをご案内下さったりと、結婚式でも一流のおもてなしが期待できると感じた。家族でゆっくり過ごせる、クラシカルでエレガントな雰囲気、ご飯が美味しいことを柱に会場を探していたが、全てを満たしていた。都会的な雰囲気が好きな方、結婚後の記念日にお祝いを重ねていきたい方におすすめ。大階段でまず結婚式に写真を撮り、数年後には子供を連れて3人で記念写真を撮る方がいらっしゃるとのこと。こちらで式を挙げれば、毎年記念日に泊まりに来てお祝いが出来る点が魅力。詳細を見る (779文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
知名度抜群の式場
百合がモチーフのチャペルは、とても落ち着いた雰囲気で素敵でした。70階から見下ろす景色は圧巻でした。桜木町駅から徒歩圏内でアクセス抜群でした。今回が3件目のブライダルフェアでした。知名度があり、挙式後は思い出の場所としてホテルやレストラン利用で戻ってこれることが、今回見学を決めた理由でした。ブライダルサロンに足を踏み入れると、シャンデリアと大階段が上質な雰囲気を演出し、優しい百合の香りが漂っていて、まさに異空間でした。今回は、2つの結婚式場と3つの披露宴会場を見学させていただきました。特に印象に残っているのは、70階にある披露宴会場で、そこから見下ろす景色は圧巻でした。試食付きのフェアでしたので、そこで牛フェレ肉とパン、デザートプレートをいただきました。見た目、味ともに100点満点でした!感染症対策も徹底しており、安心して過ごすことができました。担当していただいたウェディングプランナーの方はとても話しやすい素敵な方でした。ぜひ前向きに検討させていただきたいと思います。景色を堪能したい方向けの式場です。詳細を見る (457文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
最高のロケーションで厳かなホテルウェディング
最上階にある海を一望できるホワイトを基調とした挙式会場とクラシカルで落ち着いた印象の挙式会場と2つあり、選べます。横浜の海を一望できるだけでなく富士山も見えるロケーションは遠方の方にも喜んでいただけると思います。おおまかな見積もりだったため判断が難しいが、割引が大きく横浜の絶景を望める式場にしてはコストパフォーマンスが良いと感じた。とても美味しかった。ソースへのこだわりと美味しさに、他の式場との違いを感じた。駅直結ですが、駅が大きいため初めて来る方は時間に余裕をもっていらした方が良いと思います。質問にも的確に応えてくれ安心感があった。横浜の海と富士山を披露宴会場から一望できるところがとても素晴らしかったです。披露宴会場も種類があるため、ロケーションに拘らない方でも好みに合った会場が見つけれると思います。遠方ゲストがいる方は宿泊もでき、絶景のロケーションを望めるこちらの式場はとても良いと思います。見積もりはざっくりとしたものなので、具体的に出していただいた方が現実味のある見当ができると思います。詳細を見る (453文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
みなとみらいのランドマークでコスパよく挙式が叶う!
チャペルは2つ見学しました。一つは地下1階にあるクラシカルで可愛いチャペルです。窓はないですが、披露宴会場では絶景が見られるので、あえて、ギャップがあるのは良いと思いました。もう一つは通常は会員制ジムフロアの場所をセッティングして作る場所でした。セッティングがなかったのでイメージは湧きづらかったですが、高層階からの眺めが欲しい方はこちらがいいかもしれません。変わった形でした。みなとみらいの観覧車などが見える角度ではありませんでしたが、海とお天気が良ければ富士山が見えます。広さもちょうどよく、人数によってはソファースペースなども作ることができる点が良かったです。知名度もあって有名ホテルですが、コストはとても良かったです。試食はしておりません。みなとみらいのランドマークなので、駅からも分かりやすくアクセスしやすいです。ウェディングはホテル棟とは別だったのも静かで良かったです。ご丁寧にご案内していただきました。少人数であればスイートルームでの披露宴も可能です。広さも十分あって円卓も入れられます。親族婚にぴったりだと思います。横浜でホテルウェディング希望の方には、どの世代も知っているホテルですし安心感もありオススメです。詳細を見る (514文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/30
- 訪問時 34歳
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場から見える夜景はとても綺麗です。
ロビーの大階段がとても綺麗で、ここの階段で撮ったら綺麗な写真が撮れると思いました。挙式会場は2会場あり、一つは横浜の景観が望める大きな窓がある式場です。もう一つ式場は窓のない伝統的なキリスト教式に沿った挙式会場です。上層階の窓のある披露宴会場は夜景がとても綺麗です。披露宴会場によっては窓の無い会場もあります。交通アクセスは良いと思います。車でも電車でも問題なく行けると思います。プランナーさんは全員いいかというと微妙です。すごく嫌な思いをすることはないと思いますが、披露宴会場の鍵を忘れて待たされることがありました。悪いプランナーさんではなかったですが、接客の対応も惜しいなと思うところが少しありました。ホテル内の会場は全部見させて頂きました。私たちはロイヤルスイートの部屋を貸し切って披露宴ができるプランが気に入りました。このプランなら新郎新婦はロイヤルスイートの部屋にそのまま宿泊できるということにも惹かれました。横浜の景色が好きな人はオススメです。披露宴会場から見える夜景はとても綺麗です。詳細を見る (449文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/07/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
開放的な披露宴会場
チャペルが地下にあるため自然光は入りません。厳かな雰囲気にはなるかと思いますが、個人的には閉鎖感があり候補から外してしまいました。高層階の披露宴会場は圧巻でした。開放的で大きな窓があり、日中でも夜でも素晴らしい景色が楽しめます。場所と知名度を考えるとコスパはかなり良かったです。季節限定の特典も多く、驚きました。料理長の映像が流れていて、こだわりがあるのだなと思いました。駅直結ですので天候に左右されないのが魅力かと思います。ただ地元の人であれば問題なくとも、遠方からのゲストには難しい導線だなと思いました。宴会棟が別にあることは知らなかったので、入口を探すのに少し時間がかかりました。みなさん丁寧で落ち着いていて好印象でした。自然光が入るのはマストなので、披露宴会場は最高でした。反して挙式会場が希望とは合致せず、候補から外れてしまいました。ナイトウェディングを検討されている方には、景観も良いですし向いているかと思います。詳細を見る (413文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/05/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
ランドマークタワーでのラグジュアリーな結婚式
挙式会場は、神殿、地下のチャペル、高層階のチャペルがある。神殿は、他社で見学した中では一番広く、雅楽の演奏もしてくれる。席の空間も広くとってある。厳かな雰囲気のなか進行できそう。伊勢山神宮の指導により個人によるビデオ撮影はng。ホテルに頼むことはできる。地下のチャペルは、花嫁の象徴である百合の生花が、通路に生けてあるため香りも強く、華やかな雰囲気のバージンロードだった。パイプオルガンの演奏があるため迫力もある。洞窟の中にあるチャペルというコンセプトだった。高層階のチャペルは、写真で見ていた時はここに決めたいと意気込んでいたが、実際に見学すると、普段は会員制ジムの受付がある通路の一角で、装飾されていない状態を見てしまうと候補から外れてしまった。窓が沢山あり、晴れていればとても明るく、みなとみらいの街を一望でき、素敵な先が挙げられそうではあった。披露宴会場は、スイートルームを使用した会場を選択した。この会場は、ロイヤルパークホテルの客室最上階である66階という高層階にあるため、窓からはみなとみらいの街を一望できる。客室での披露宴ということで、見学前は、カジュアルすぎるのではないかと考えていたが、部屋に入ってみると、部屋の中全て、廊下やテーブルさえもラグジュアリーで、両親親戚を招待するのに十分な「きちんと感」があった。この会場で出せる料理は、フレンチ、日本料理、中華から選択できる。客室の中とは言え、一流フランス料理のお店で食べている様な高級感のある雰囲気を味わえそうだ。この部屋が使えるプランは夕方からのみで、新郎新婦はそのまま宿泊することができる点も決め手になった。また、ワンフロア貸切のため関係者以外の出入りもなく、感染症の心配も軽減され、心ゆくまま楽しめそうだった。横浜ロイヤルパークホテルのアクセスは、みなとみらい線桜木町駅とjr桜木町駅の二つから行ける。jrからは、歩いて7分程度で、動く歩道を通ると楽だが、場所柄割といつ来ても風が強い為、ヘアセットが崩れる可能性がある。みなとみらい線からは、地下からホテルに入れるため、所要時間も少なく強風にさらされることもないので雨の日でも安心なのはこちらだと思う。みなとみらい、桜木町、と言えば誰もが知っているランドマークタワーの中に会場があるため、好アクセスでありながら、万が一場所が分からなくとも誰に聞いても道を案内してくれる分かりやすい会場であると実感した。会場周辺には、遊園地、映画館、美術館、ショッピング、水上バスなど、招待客にとっても楽しめるスポットが沢山ある。幾つか結婚式場を見学したが、やはりランドマークタワーで式を挙げられる、と言うことが大きかった。また、大階段での写真撮影ができ、一生に一度、ドレスや白無垢を着た時に、印象に残る写真が撮れる事も決め手になった。ロイヤルスイートルームでの披露宴を申し込むと、新郎新婦はそのまま宿泊可能という事も魅力の一つであった。スイートルームに泊まることができるのに、費用がそこまで高くなく、コストパフォーマンスも良いと思う。自身が子供の頃にロイヤルパークホテルでの結婚式に参列した際に、退屈することなく、とても良い思い出として残っていた為、子供連れでの参列も苦にならないと思う。1階の化粧室は、古さが目立つが、清掃は行き届いていた為その点は可もなく不可もないと言えるが、トイレ個室の扉の開け閉めは、空間が狭い為少し苦労した。スイートルームでの披露宴がラグジュアリーでありつつ、アットホームで、とても気に入った為、少人数での披露宴を検討しているカップルには非常におすすめです。また、有名なランドマークタワーで結婚式が出来るけれども価格帯も高すぎないため、堅実なミーハーなカップルには絶対にお勧めしたいです。申し込み前に確認する大事なポイントは、結婚式を行う時間帯です。スイートルームを使用した披露宴を申し込む場合は、夕方のみの受付のため、挙式会場は神殿又は地下のチャペルのどちらかになります。(高層階のチャペルは、午前中のみの受付ですので組み合わせることができません。)さらには、スイートルーム使用は、一日限定一組である為、お日柄を重視するカップルの場合、予約がだいぶ先まで埋まっているので早めに申し込むことをお勧めします。詳細を見る (1771文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
みなとみらいの象徴のホテルで素敵な結婚式を挙げられそう!
さすが、ロイヤルパークホテルという感じでした。重厚で圧巻です。地下と高層階の2つの挙式会場をみましたが、私は高層階にある外の光が入る会場が気に入りました。会場は数カ所見学しましたが、下の階にある少人数用の披露宴会場は壁の剥がれがあったり年期を感じましたが、スイートルームの、会場はそのまま泊まれるということもあり、景色もよく素晴らしさに感動しました。ホテルにしては安かったです。試食をさせたもらいましたが、すべて大満足の味でした。特にお肉が美味しかったです。2路線使えるのでゲストも参列しやすいなと思いました。テキパキ案内していただいて、わたしたちのニーズをしっかり読み取ったくれたので初めて伺った会場でしたが結婚式に向け参考になる話がたくさんできました。ただ、時間を空けて見積書を取りに行きましたが、見積書のミスが数箇所あったり引継ぎがしっかりできていなかったりと少し任せるには不安もありました。が、とてもいいプランナーさんでした。少人数でできる会場を探してたのでピッタリな会場でした。ホテルで挙げたい方は絶対下見した方がいいです。詳細を見る (467文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/07/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
スタッフの方の対応がとても親切で雰囲気の良い式場です。
ホテル46階のチャペルは横浜の景色を一望でき、横浜というロケーションを生かしたとても素敵な会場でした。天井が高く、上質な披露宴会場でした。スクリーンも大きく、当日ムービーを流す際にはとても迫力があると感じました。1月のキャンペーンはお得なものが多く、1月中に契約されるのがお勧めです。料理長のこだわりのポイント等のムービーを見せていただいたうえで実際にお料理をいただくことが出来たので、とても満足できました。ランドマークタワー内で分かりやすい立地。遠方からのゲストの方々も迷わずお越しいただけるのではないかと思います。スタッフの皆様とても親切でにこやかに対応してくださりとても心地良かったです。ピアノの生演奏が出来る所がお気に入りでした。上質な結婚式をお望みでしたらお勧めです。詳細を見る (339文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大階段やスイートルームで特別な一日を
挙式会場は2つあり、ひとつは地下階のチャペル。百合モチーフでお花の良い香りが漂う落ち着いた雰囲気の式場で、入り口の横に新郎新婦の待機室があります。控え室からも直線でアクセスできバリアフリーでした。もう一つは高層階のフィットネスジムのガラス張りスカイアトリウムに椅子を並べた挙式会場。新郎新婦を囲むようにゲストが参列する事ができます。披露宴会場は部屋数も豊富で、高層階の会場はガラス張りのため、昼も夜もみなとみらいの景色を堪能する事ができます。低層階で窓のない会場も装飾が素敵で、天候に左右されず披露宴を楽しんで頂けそうでした。みなとみらい、桜木町どちらからも屋根伝いにアクセス可能。スイートルームでのパーティプランが魅力的でした。少人数での会食パーティだけではなく、ここで挙式セレモニーを行うことも可能です。ただしホテルの部屋なので、装花など飾りつけを頑張らないと特別感を出すのは難しいかもしれません。様々なテイストの披露宴会場があるので、どなたにも楽しんで頂けると思います。詳細を見る (438文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2022/02/09
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
横浜を代表するシンボルで開催できる素敵な式場
地下と高層階にチャペルがあり見学した。地下チャペルは緑を基調としており、落ち着いた雰囲気。高層階チャペルは大きなガラス窓に囲まれ、海が見えて景観も良く、派手好きなカップルには堪らないと思った。大会場も数部屋も存在している。少人数部屋は最高階付近にも2部屋あり、ランドマークタワーの景観を独占しながら披露宴を催せる。高層階過ぎのため、昼間よりも夜の夜景の方が素敵だと思う。有名ホテル会場としては、それほど高くないと感じた。郊外の会場、小規模会場と比べれば割高だと思う。前菜、メイン、デザートを試食、どれも素晴らしかった。みなとみらい駅、桜木町駅から徒歩数分、アクセスは問題ない。たくさんのスタッフがおり、役割分担が明確にされていそう。そのため、専属に1人という感じではないように感じた。ランドマークタワーと、それに併設するホテルに宿泊することができるため、参列者に観光を兼ねて参加してもらえることはとても魅力に感じる。豪勢に催したカップルにおすすめ。受付場所、挙式会場と披露宴会場の経路は問題ないか確認した方が良い。建物の構造が複雑。詳細を見る (466文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/05/09
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
質の良い大人のホテルウェディングが叶いそう
挙式会場は2種類あり、地下の木の温もりが素敵なチャペルは百合の香りがしました。中層階のアトリウムをチャペルに利用できるようですが、挙式の時間によっては使用できないそうです。披露宴会場は招待人数によってたくさんの種類から選べました。特に素敵だったのは70階のスカイバンケットです。横浜の景色が一望できるので、昼も夜も楽しめそうです。ただ若干狭めなので50名でも窮屈感は出そうな印象でした。フレンチ料理の試食をいただき、どれも美味しかったです。料理長とお話する機会もあり、メニューの変更もできるそうで、料理でオリジナリティも出せそうです。みなとみらい駅から直結で雨でも濡れずにアクセスできます。見学時に細かな料金表までいただきました。契約も急かされることもなく、さすが老舗ホテルといった印象を受けました。老舗ホテルの十分なサービスを受けながら、拘りある式が挙げられそうだと思いました。クラシカルな雰囲気が好きな方や王道ホテルウェディングをしたい方にぴったりです。有名ホテルなので親族や遠方からのゲストにも楽しんでもらえると思いました。詳細を見る (465文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お姫様気分になれる、シンボルタワーでの結婚式が叶う場所
扉を開けた瞬間に神秘的な空間が広がり、息を飲んだ。丸みを帯びた天井に、正面の十字架のオブジェ、オレンジみの色合いが印象的だった。とても広く、グランドピアノが置けるのがフォトジェニックっぽくいいと思った。ウエルカムスペースが大きくとられていて、たくさん飾り付けをしたい人には嬉しい構造だと思った。天井が高く、大人数を収容しても圧迫感は感じなさそう。駅からは少し歩く。標高が高く、窓からの景色が良い。控え室はきちんと分けられていて配慮がされていると感じた。挙式にはモニタールーム?があり、参列者の赤ちゃんが泣いた時に移動してしまっても、挙式の様子を見てもらえる仕様になっているのは凄いと思った。お姫様気分になれる。挙式から見送りまでの動線は確認すべき詳細を見る (323文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/11/23
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
格式高い王道ホテルウエディングが叶えられます
地下のチャペルは木目調の雰囲気と百合の香りが印象的で、クラシカルで落ち着いたイメージが気に入りました。聖歌隊やパイプオルガンの玉演奏も厳かで素敵でした。「芙蓉」がヨーロッパのリビングルームのような雰囲気で、他のホテルにはなかなかない可愛らしさと、格式高さのバランスが唯一無二だと感じました。ソファとお花のアーチで飾ったフォトスポットがあり、ゲストと撮る写真も映えます。写真撮影と動画(記録映像、エンドロール)で初期見積もりから55万円ほど上乗せになりました。その他、料理を1ランク上げて1人あたり1500円アップしたり、衣装を見積もりよりも高いものにしたことで少しずつ値上がりしています。ブライダルフェア当日成約特典で、両親への花束や展望台のチケットが貰えました。芳名帳やペーパーアイテムは外部で手配して安く済ませたり、オープニングムービーやプロフィールムービーは自作したりしたので費用を抑えられました。下から2番目のコースにしたので決して高いわけではなかったのですが、ゲストからは「今まで行った結婚式で一番料理が美味しかった」と言っていただくなど非常に好評で、流石のクオリティだと感じました。特に海鮮料理が好評でした。桜木町・みなとみらいの2駅が使えて、いずれも駅からずっと屋根の下を通って会場まで行くことができるので雨の日も安心です。宴会棟と宿泊棟が分かれているのが少しわかりにくいですが、スタッフさんに聞けば親切に教えていただけます。プランナーさんは毎回テキパキと打ち合わせを進めてくださり、必要事項を無駄や漏れなく押さえることができて非常に有難かったです。一度延期をしたので準備が長引きましたが、私たちが忘れてしまったことも改めて教えてくださって助かりました。当日は介添さんが付いていてくださったので、何をすれば良いのか迷わず1日過ごすことができました。大階段が気に入っていたので、大階段での写真撮影は思い出に残りました。カメラマンさんが二人いらっしゃって、様々なアングルから写真を撮っていただけたので、当日の姿をとても綺麗に残すことができました。予約をしてから当日を迎えるまで1年半ほどあったので余裕だと思っていましたが、あっという間に当日になったという印象でした。衣装選びやムービー作りなど、できることは早めに準備を進めておくと良いと思います。当日は思っている以上に慌ただしいので、写真を撮りたい場所や人など、リストアップしておくと焦らずに済むと思いました。詳細を見る (1035文字)



もっと見る費用明細4,810,802円(74名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
みなとみらいの中心で行う素敵ホテルウェディング
挙式会場の見学は、私達が洋装の結婚式を希望していたことと招待予定人数から木の温もりに満たされたクラシックチャペルのみを見学しました。公式ページで木の温もりと謳っている通りでナチュラルなお洒落な雰囲気のチャペルです。照明もアイアンを使い雰囲気バッチリです。開放感というよりは天井は低くコンパクトな印象です。ゲストの席のバージンロード側には緑と白百合が装飾してありまして、木の温もりの中に華やかさを演出してくれています。ホテルウェディングの挙式会場の中ではコンパクトで落ち着いた印象がありますが、しっかりとした格式を保っており友人だけでなく会社の同僚や上司を呼んだとしても全く恥ずかしさはなく誇れる会場だと思います。披露宴会場はスカイバンケットルーム「オーロラ」と「芙蓉」の2つを見学しました。「オーロラ」はとにかく素敵でした。フェアに参加した日は晴天の日中であったことから窓からみなとみらいを一望でき、海も美しく見えるため優越感に浸ることができます。会場の広さは60名想定では余裕がありコロナ禍でも安心できそうです。また高砂の席からは後ろの席までよく見えそうな感じがしました。もう一つ見学した「芙蓉」は実際に披露宴後の片付け中であったため、完成形に近い状況を確認はできませんでしたが、全体の雰囲気は白と淡い色で落ち着いた雰囲気でした。高層階にあるのではないため、窓がないため外の景色を眺めることはできませんが、会社の上司を招待するのには合っている会場かなと思いました。個人的には、披露宴会場は「オーロラ」が1番魅力的でした。みなとみらい線のみなとみらい駅から直結だが改札出てからは10分程かかりますが、屋内の移動のみのためありがたいです。またjr桜木町駅からもアクセスできるため電車では行きやすいです。また会場はみなとみらいのシンボルであるランドマークタワーの中にあるため迷うということはほとんどないと思います。しかしランドマークタワーの中からどのように会場に行くかが少し難しいかなと思いました。2つの駅からアクセスできますが、どちらからも多少の時間がかかることを考慮しておく必要があると思います。立地はみなとみらいのど真ん中であるため最高だと思います。打ち合わせの前後やゲストの方の式後に観光を楽しめるとてもよい場所だと思います。ロイヤルパークホテルのおすすめポイントは、みなとみらいのど真ん中で式を挙げることができるという優越感を得られることだと思います。また参加していただくゲストの方の気持ちも自然と高まると思います。また有名ホテルのためホテルスタッフの方の気配り心配りが素晴らしいと思います。また特に料理のレベルが非常に高いと思います。ブライダルフェアの試食会もとても丁寧に行われており、シェフ自ら一組ずつに挨拶し料理についての説明をして質問にもその場で答えてくれることは素晴らしいと思いました。料理に関しては全く問題なく安心できると思います。また披露宴会場も何箇所かあり自分達の意向や雰囲気に合った会場を選べるところも良いと思います。高層階ではみなとみらいの街並みも演出の一つとして魅力的だと思います。みなとみらいで素敵な思い出があるカップルやこれからみなとみらいを思い出の地にしたいと考えている方には気にいると思いました。また格式高いホテルウェディングをしたいと思っているカップルにはとてもよい式場だと思います。格式あるホテルで行うウェディングなので、費用は比較的高くかかってくると思います。料理のクオリティに対する値段の変動や衣装のランクに対して変動する可能性がある値段の幅を下見の際に聞いておくといいと思いました。また新郎新婦や親族、またゲストの方の移動動線がどのようになるかを具体的に聞いておくと良いと思います。ホテル内の移動が多く迷ってしまうことがないようにホテルスタッフの方の案内対応等がどのように具体的に行うか聞いておくと安心かと思います。詳細を見る (1631文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
安心してお任せできる安定のホテルウエディング
挙式会場は全部で3つあり、教会式の会場と神前式の和風の会場、そしてもう少しカジュアルな会場がありました。カジュアルな会場は光が溢れ、明るくて眺望の良さは良いのですが、vip用のジムのロビーに椅子などを並べてその時だけのために作っているとの事で、写真を見て想像していた雰囲気とは少し違っていました。私の場合、和風は考えていないので、教会式の会場の一択です。たぶんこちらの会場を使われている方が多いのではと思います。ユリの生花がたくさん飾られていて、会場に入るとユリの良い香りがして華やかな気持ちになりました。陽の光が降り注ぐ明るい挙式会場が理想でしたが、確かこちらは地下にあったので自然光は入ってきません。しかし、その分重厚感のある落ち着いた雰囲気はそれはそれで良かったです。フレンチレストランの個室や窓の大きなバンケットルームなど、披露宴会場もいくつか見せていただきましたが、ダントツで良かったのがvipルームの「.ロイヤルスイート」です!コロナ禍のため、親族だけの少人数(約10名)で行おうと思っているのですが、規模感がちょうど良いです。そして66階からの眺めは最高です!上質で贅沢で、何処を切り取っても絵になる素敵な空間でした。しかも新郎新婦はこちらのお部屋に宿泊する事ができるとのことで、特別感があり気分も上がりますね。アットホームな空間なのでゲストの方も寛げ、喜んでいただけるかと思います。ちなみに、定員は6名〜30名となっていましたが、30名だとちょっと狭いのではというのが個人的な感想です。なんと言っても横浜みなとみらいのランドマークのホテルであるという所が最大のポイントです!横浜の象徴的な感じでみなとみらいの映像には必ずと言っていいほど出てきますし、場所もわかりやすく、地方から出てくる親族にも喜んでもらえると思います。羽田空港からのアクセスが良い所や、挙式日前後にそのまま宿泊してもらえる所が、遠方からのゲストを予定している私達にとっては重要視した点です。新幹線でのアクセスが良いと更に良いと思いました。高層階からの眺めもとても良く、海や夜景も楽しんでもらえる雰囲気の良さは申し分ないです。明るい時間帯の挙式、披露宴を考えていましたが、ここは夜景が特に綺麗なので、夕方からの挙式、披露宴も検討したくなるほどです!大人婚ということもあり、クラシカルで格調高く落ち着いた雰囲気の式場を探していたのですが、イメージにぴったりでした。また遠方からのゲストがいるのでホテルウエディングを希望しているのですが、規模の大きいホテルだけに宿泊者やレストラン利用者がたくさんいるのはこのご時世ちょっと抵抗があるなーと懸念していました。その点こちらは宿泊者用とウエディング用で入口やロビーなどのフロアが分けられており、他の方との接触が少ない点が最大の安心ポイントでした!コロナ禍の結婚式なので色々と配慮しなければならない点が多いのですが、こちらの式場はコロナ対策もしっかりされているようでしたので安心できます。少人数婚あればロイヤルスイートルームを完全貸し切りできる点にはかなり惹かれました。66階で、大きな窓からの眺望は最高!家具や調度品も素晴らしかったです。色々な会場を見せていただきましたが、こちらのロイヤルスイートが一番気に入りました!私もそうですが、コロナ禍での結婚式を検討されている方はやはり感染対策が気になるところだろうと思います。その点こちらの式場は基本的な対策はしっかりされていましたし、宿泊棟とウエディング棟で分けられているので他のホテル利用者との接触が少ない点はかなり安心できるのでは思いました。人数や希望の雰囲気に合わせていくつか挙式会場、披露宴会場があったので、色々見てご自分に合う会場を見つけていただけたらと思います。また、挙式当日、新郎新婦はもちろんゲストの方が安心して気持ち良く過ごすためにもスタッフの方の存在はかなり大きなポイントだと思います。担当のプランナーさんだけでなく、他のスタッフの方も見ておくことをおすすめします!見た目の清潔感、言葉遣いや所作、こちらへの配慮、対応力などとてもしっかりされていたこちらのスタッフの方々はさすがだと思いました。詳細を見る (1742文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/05
- 訪問時 37歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
最高の料理とともに最高のおもてなし
地上70階のオーロラとレインボーに一目惚れしました。曇りでも昼間であれば採光は良好です。事前のフェアで試食をして、とても美味しかったのでこの会場にしたくらい、料理は抜群に美味しいです。ゲストにも満足してもらえました。祖母2人が参加の予定だったので、駅から近く宿泊もできるホテルを会場に選んでよかったと思います。外資系ではないので、おしゃれすぎず落ち着きがあり、高齢のゲストにも安心して参列していただけます。プランナーさんの対応がとても丁寧で、信頼できる方でした。あらかじめ様々な選択肢を提示してくださり、コロナで延期になったときにその説明が役に立ちました。70階の会場は天候に関係なく、最高のロケーションです。雨や曇りだと周りは白く少し幻想的です。前日に濃厚接触者になった友人がおり、参列はかないませんでしたが、高砂に小さなpcを持ち込んでオンラインミーティングツールで中継しました。全部で10分ほどのわずかな時間ですが、会場の雰囲気を伝えられてよかったです。ホテルウェディングは価格が高めになりがちですが、価値があると思います。プランナーやスタッフの立ち居振る舞いは品があり、料理もおいしく、ゲストに安心してきてもらうことができました。年配の方が多めな披露宴を予定している人は、自分たちの希望や理想だけでなく、ゲストにどう見えるかも考えて会場選びをしていただきたいです。詳細を見る (586文字)



もっと見る費用明細2,705,720円(43名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/10/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
お料理がとっても美味しく眺めのいいランドマークウェディング
懐石レストランのお店の個室での披露宴でした。和の雰囲気ながらゆったりくつろげる室内と、とっても眺めの良い高層階での披露宴ということで家族も喜んでくれました。車椅子の祖父も参加したのですが、バリアフリー面や、トイレの行きやすさなど(車いす用トイレがお店出てすぐのエレベーターホールに併設 店内にも普通のトイレあり)もこの会場に決めたポイントです。四季亭の料理長が、とっても信頼できる方でした。まず、料金どおりのお品書きを作っていただいたのですが、打ち合わせの際、「祖父がお寿司が好きなので入れたいのだけれど、お祝いなのでお赤飯も入れたい」とお願いしたら、お刺身のあとに「おしのぎ」という形で小さなお赤飯を出しつつ、お寿司もつけてくださいました。季節の旬の食材を使って頂いたり、祖父のものだけ食べやすく刻んでいただいたりと、おもてなしの心の詰まったとっても美味しいお料理でした。jr京浜東北線の桜木町駅や、みなとみらい線のみなとみらい駅から雨に濡れずに来られるし、祖父の場合は介護タクシーでフロントに横付けしてもらって参加することができました。横浜の中心でできているという満足感に加えて、アクセスの良さもあったと思います。高層階からの眺めは素敵でした。また、披露宴後、すぐにホテルにチェックインできるので、ゆっくり休んで、2人の時間を過ごせました。やはり、お料理もとっても美味しかったです。家族挙式向けとなってしまうと思いますが、四季亭おすすめです。準備の際は、zoomを用いてのオンラインミーティングもしてくださり、スムーズに準備を進められました。コロナ禍であることや、住まいから遠く、時間も交通費もかかってしまうことから、会場の雰囲気とともに案外大事なポイントかも知れません。やはり準備は結構大変なので。詳細を見る (752文字)



もっと見る費用明細1,092,740円(5名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
大階段と上層階からの素晴らしい景色
会場は高層階で、ガラス張りの個室になっており、横浜の海が一望できます。当日は、あいにくの天気でしたが、雲の合間から見える海や、観覧車の景色は素晴らしかったです。料理のグレードを上げました。また、写真は一生ものなので、枚数を充実させたところ、値上がりにつながりました。和食のフルコースでした。季節ものや、お祝いにふさわしい料理をリクエストしたところ、しっかり応えて頂けたので、大満足でした。駅から徒歩5分程度で、雨にもほとんど濡れずに行くことができ、打ち合わせの際も助かりました。さすが一流ホテルということもあり、段取りがしっかり決められていて、無駄無く効率的に打ち合わせが進められました。また、私たちのお願いにも柔軟に対応して頂けて、感謝の気持ちでいっぱいです。上層階からの景色が最高でした。決めては、景色と、フォトスポットとなっている大階段です。クラシカルなイメージが好きな場合は、とてもいい会場だと思います。詳細を見る (406文字)


費用明細1,092,740円(5名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
すばらしい思い出となるホテルウェディング
ユリの香りが心地よい地下のチャペルで挙式をしました。温かみのあるレトロなチャペルでの挙式は荘厳な雰囲気をもちつつ、アットホーム感がありました。少人数挙式でも全然違和感がなかったのがよかったです。当初は外国人牧師を希望していたものの、模擬挙式で日本人牧師さんの講話を伺い、そのお人柄に惹かれ急遽日本人牧師に変更しました。コロナの中での挙式だったため、新郎新婦以外は全員マスク、牧師さんとの間には透明なガードで仕切られたのも貴重な思い出となりました。ロイヤルスイートルームです!少人数挙式ならではの特権です。夕方開始の披露宴だったため、夕焼けから夜景に変わっていく空を楽しめたのが本当に素敵でした。参列者も大変喜んでいて、写真をとっていました。ガラスのダイニングテーブルやグランドピアノ、お部屋の調度品、すべてが絵になるため、通常の結婚式で準備する必要があるウェルカムスペースや装飾品、食器などは特に不要で助かりました。参列者が帰宅した後、そのままお部屋で写真撮影をしたり、泊まった翌日ものんびり過ごせたので素敵な思い出となりました。夜はクラブフロアのラウンジが使用でき、軽いおつまみ、飲み物がいただけます(コロナの時期だったため、ラウンジ閉店時間が早くなっていたのはかなり残念でした。)朝食は人が多すぎてサービスがちょっと行き届いていないこと、料理の品数・質が期待を下回ることは残念でした。量も少なく足りなかったです。。。こだわったポイントはお料理。新郎新婦ともに、参列者である家族には今までの恩返しがしたい、という思いが強く、お料理でおもてなししようと考えていたため、ランクを少しあげました。提携先のドレスショップがかなり高額のため持ち込みましたが、持ち込み料もかなり高額で驚きました。紹介特典で、新郎新婦の衣装が数十万割引きと聞いていましたが、新婦が持ち込みしたため新郎には割引適用できない、といわれ定額請求されたのはかなり痛手でした。美容室代もかなり高額で、やはりホテル値段だな。。と痛感しました(こちらは節約できないため仕方ないですね)ペーパーアイテムは気に入ったもので揃えるとがかなり高額になってしまうため、不要なものは省きました。ウェルカムボードやウェルカムドールは自分で書いたり作成したり、ブーケはデパートで特注して節約しました。どのお料理も味は絶品、一品ずつ手が込んでいて本当においしかったです。フレンチ独特の重いくどさがなく、いわゆるホテルの伝統的なフレンチというよりは、現代に合わせた味付けです。見た目もお花で飾り付けしてあったりと女性が喜びそうなきれいな盛り付け。食材もフォアグラやイセエビなど、高級食材が盛り込まれていて、お祝いの席にふさわしいものでした。量も男性が足りるくらいのボリュームがあって安心です。事前に苦手なものも参列者ごとに聞いてくださり、また、当日私が緊張のため食べれないと困ると思い、急遽カッティングサービス(一口サイズで食べられるように切って提供してくれる)を頼んでも嫌な顔ひとつせずに対応してくださったこと。サービスも素晴らしかったです。また、介添えさんも横に待機してお手洗いに連れて行ってくれたりしたので心強かったです。みなとみらい駅直結のため、雨に濡れることはありません。打ち合わせで何度も足を運んだり、当日荷物がおおい新郎新婦にとってありがたいです。横浜のシンボルであるランドマークタワーの中にあるホテル、というのも魅力的です。打ち合わせのあとご飯をたべたり、新婚生活で必要になる家具など一緒に見て回れたのも楽しい思い出の一つとなっています。ホテルの入り口が宴会棟(結婚式をする方)と一般宿泊棟と2つにわかれているため、参列者はちょっと迷ってしまったようですが、ホテルマンが入り口にいてすぐ案内してくださるため、心強いです。私の挙式日はあいにく他の方々がキャンセルになった関係で私たちだけの貸し切りだったので、広々とつかえました。5か所のホテルを見学した中で、ロイヤルパークに下見に来た時のプランナーさんがとっても魅力的で、この方にぜひお願いしたい!と新郎新婦ともに強く思い、こちらの会場に決めました。が、契約をした後に担当が変わってしまい(おそらく多忙のため)遺憾に思っていましたが、次の方も同じくらいとても一生懸命に対応してくださり、本当に良かったです。お願いしたことは手早く処理してくださり、なにより、どんなお願いにも一生懸命こたえようとしてくださり、ホテルの方針で対応できないことに対しては代案を掲示してくださるなど本当に誠意もって素敵な結婚式にしてくださったので感謝しています。当日、会場を仕切ってくださった男性のリーダーの方の対応が素晴らしく、感動しました。物腰柔らかにてきぱきと対応し、会場の空気を読んで絶妙なタイミングで進行をしてくださり、また、プランナーさんに事前に伝えていたこともきちんと引き継いで実行してくださったり、花嫁の私が緊張しないよう話しかけて緊張ほぐしたりお水くださったりと、心配りしてくださりました。この方の当日の配慮でどれだけ安心して結婚式に臨めたか、お礼を言い忘れたのが心残りです。おかげで素敵な式になりました。これぞ一流のサービス、と私の母も感動していました。・ウェディング関係者以外のホテルスタッフさんもどの方も大変感じがよく、にこやかに挨拶をしてくれるし、困っていることがあればすぐに声掛けしてくださる(でもおせっかいに余計な事は言わないしない)を相手の必要なことには快く答えてくださるプロ意識の高い方々で、いつも居心地のよい時間が過ごせました。・美容室とホテル写真室との交渉がうまくいかず、納得ができずプランナーさんに事情を話したところ、仲介してくださり、あっさりとこちらの希望を通してくださったのは大変助かりました。少人数挙式にも関わらず、予想より大幅に高額になってしまいましたが、ロイヤルパークで挙式をしてよかったです!当日に至るまでの数々の打ち合わせも経験豊かなプランナーさんのおかげでサクサク進められ、当日の担当者も素晴らしいサービスで対応してくださり、付加価値が大きかったです。詳細を見る (2543文字)



もっと見る費用明細1,220,768円(8名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
上質なホテルウェディングを挙げられる
入った瞬間、ユリの香りが広がって神聖な気持ちになった。すべて生花で装飾してくれるらしい。高層階の披露宴会場は開放感があった。窓がない低層階の披露宴会場は、上質なホテルらしいお部屋だった。ホテルなので、妥当な値段なのかなと思います。前菜もお肉も目にもとても美味しかった。ザ・王道のフランス料理でした。駅から直結なので、参列者には喜ばれる。アテンドをしてくれたプランナーさんが良いところも悪いところもきちんと伝えてくれる方だったので、金額のイメージや当日の式のイメージができた。また、テキパキしていたのでお願いしたいと思った。上質な式をあげられる式場だと感じました。また、ホテルの式場なだけあってスタッフさんの対応力を感じた。上質な大人ウェディングを挙げたいかたにオススメです!詳細を見る (337文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
文句なしの会場です
椅子も広々していて、車椅子の祖母も安心して参加できました。百合の花の香りがとても好評で、聖歌隊の方がいたり、日本人or外国人牧師さんの選択が出来ます。とにかく景色がよくて、当日は晴天だったため、空も海も綺麗に見えました。眺めの良さは横浜の会場で1番かと思います。ドレス、料理などお正月特典と、当日制約特典で少しお得になりました。ペーパー類もホテルの絵が入っていたりで高いイメージでしたがそうでもなかったです。ホテルなので、文句なしの量と美味しさです。真ん中のコースにしましたがとても好評でした!フランベサービスがあったり、とにかくお腹が満たされること間違いなしです。駅から徒歩5〜10分で迷うことなく行けるところが良かったです。とにかくわかりやすい。ホテルスタッフの皆様は、親身になって意見を聞いてくれたり、融通きかせてくれたりとても助かりました。ホテル内広いので、迷っていると必ず声をかけてくださるところもいいです。ムービー類はお任せしましたが、納得いかないところは都度訂正してくれたり、満足いくまでやり取りしていただきました。音楽も使いたいものちゃんと使えました。もともとホテルウエディング希望だったので、眺めもいいし、料理も美味しいし、泊まれるし、スタッフ対応もいいしなどなど、良いところばかりで、ここで挙げてよかったなと実感しました。詳細を見る (571文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/12/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
高層階からの眺めが最高です
高層階にあるチャペルと窓のない下の階のチャペルを見学しました。高層階チャペルの祭壇は真っ白な天蓋にお花がたくさん連なり、それを囲むようにゲスト席もまた白い布に覆われていました。凄く幻想的でまるで海外の映画に出てくるようなチャペルでした。そして窓の外の眺望も素晴らしく、みなとみらいの絶景を見下ろせます。下の階のチャペルは伝統的な教会の地下のチャペルを思わせるつくりでした。若干狭く圧迫感があるので少人数向けかもしれません。広い披露宴会場と少人数向けの会食会場、上の階のレストラン内の一室とロイヤルスイートルームを見せていただきました。どの会場も特色があり、全てとても雰囲気が良かったです。ロイヤルスイートはやはり高い見積もりとなりますが、特別な日なのでこのような贅沢もいいのではと思います。私たちは夜景が素晴らしいであろうレストラン内の一室で見積もりを出していただきました。エレベーターを使用しての移動でバリアフリーにも対応していて、全て冷暖房完備のホテル内で行われるため、とても快適です。ロイヤルスイートを選択すると見積もり費用が跳ね上がりますが、それ以外ならホテル宿泊込みでも納得の金額です。高層ホテルならではの特長を活かした結婚式が挙げられるかと思います。本格フレンチといった感じでした。駅から道なりに歩いて行くとすぐに到着するので、迷うことはありません。ホテル内は宿泊とウエディングはエントランスが違うので注意が必要です。道中はみなとみらいの煌びやかな景色を眺めながら、歩く歩道で進みあっという間です。立地は文句なく素晴らしいです。次の予定があったのであまり時間が無かったのですが、プランナーさんは見積もりの要点をまとめて、分かりやすく説明してくださいました。試食会のスタッフの対応も良かったです。高層階からの眺めが最高です。窓が大きく強い光が入るので、高層階チャペルは逆光で全体に影がかかります。上手なカメラマンに撮影をお願いすると良いかもしれません。詳細を見る (831文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
みなとみらい挙式!
窓が大きくて景色が綺麗でした。高層階なので雨が降っても気にならないそうです。窓がない会場もありましたが、ディズニーのような雰囲気で可愛かったです。ピアノか置いてあったので演出に使えると思いました。ホテルなので高いと思っていましたが、そんなことなかったです。グリーンピースが苦手なので食べれるか心配でしたが、美味しかったです。お肉も柔らかくて美味しかったです。駅から近くて、動く歩道を渡ってすぐでした。プランナーさんは丁寧に説明してくれました。挙式はしないのですがチャペルも見せてくださいました。披露宴が始まるまでにゲストが待つスペースが広かったです。椅子もたくさんおいてあったのでゲストの負担が少なくなると思いました。大人っぽい雰囲気が好きな方が気に入ると思います。詳細を見る (333文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/01/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ロケーションばっちりな会場
チャペルは茶色をベースとしているので温かみのある空間になります!披露宴会場が4種類ありどこも素敵でしたが1番はロケーションバッチリの高層階での披露宴開場です!昼間は横浜の景色が一望でき、夜は夜景を披露宴出席者だけで一人占めできる贅沢すぎる会場です!電気を消してくれる演出もできるそうです!ランドマーク内にあるので駅からちょっと歩きますが迷わず建物まではつきます!ですが入口がちょっと分かりにくいです。流石ホテル!という感じでとても丁寧な接客です!ランドマークに展望台がありますがそれと同じ景色を披露宴会場で楽しめるのは本当に贅沢だと思います!とっても広い披露宴会場もあるので大人数でも安心して行えます!詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
最高のロケーションとユリの香りが印象的でした
地下チャペルにはユリの造花が飾られていました。当日は生花になり、ユリの香りでいっぱいの空間になるそうです。バージンロードはよくある無地の絨毯ではなく、柄が入っておりチャペルの雰囲気にとても合っていました。内装はシンプルすぎず飾り立てすぎず落ち着いた雰囲気でした。窓が大きかったので、会場が明るく開放的に感じました。横浜の街を一望でき、天気が良いときは富士山もも見えるそうです。他と比較すると少し高いと感じました。プランナーさんにお伺いしたところ、立地的な問題と美容にかかる費用が大きいそうです。ただ、納得のできる値段の範囲ではありました。宴会場とホテルのロビーが違うので、ゲストに事前にしっかり説明しないと間違えてしまう人は出るかもしれないです。連絡が行き届いていれば迷うことはほとんどないと思います。こちらの希望を汲んだ提案をしてくださいました。見積もりをいただいたときに、なぜその値段になるのかといった点までしっかり説明をいただくことができました。少人数の結婚式を希望していたので、宴会場が大きすぎないことが重要でした。いくつかあるお部屋の中から自分たちにあった大きさの会場を案内していただけました。館内の移動が多い会場なのでそこが苦にならないかを確認しながら見学するのがよいと思います。眺望にこだわる方は、お部屋によって景色の見え方がかなり違うので会場内だけではなく窓の外にも目を向けるといいと思います。当日、ロビーの大階段で写真撮影ができるそうです。重厚感があってとても素敵なフォトスポットでした。また、ロビーにもユリの生花が飾られていました。詳細を見る (676文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
横浜の景色を一望できるホテルウェディング!
チャペルは2種類あり、地下にある木目調で温かみのあるチャペルと高層階にある天候がよければ自然光が綺麗に入るチャペルです。地下のチャペルは、窓がありませんでしたが天候に左右されることのない面がいいなと思いました。又、飾られているユリも生花ということで良い香りで包まれるチャペルでした。70階の披露宴会場を見せて頂きましたが、どこの席に座っても横浜の景色がとても綺麗に見えました。昼も夜も違った眺めを楽しめそうでした。お部屋も綺麗でインテリア等もお洒落でした。どのような、コーディネートにも合わせやすそうだなと思いました。又、披露宴会場のセッティングの融通も聞いて下さり、空きスペースにベンチを置いたりすることもできると提案を頂き、小さい子や年配の方がいてもリラックスできる空間が作ることもできるなと思いました。1万8千円のコースの前菜とメインを頂きました。前菜は見た目も綺麗で、メインのお肉は柔らかく、どちらも美味しかったです。2品のみの試食でしたが食べ応えのあるものでした。jrや横浜市営地下鉄桜木町駅からも5分くらいで着きました。又、みなとみらい線だと駅から直結なので、雨でも濡れずに着くことができます。宴会棟とホテル棟があるので、事前に確認しておくと迷わなくてすみます。親身に対応して下さり、会場セッティングもイメージが湧きやすいように自分達に合った物をセッティングして提案して下さりました。ロビーにある大階段は、上質な感じで圧倒的素晴らしさでとても素敵でした。撮影の為に作られた階段とのことで、人の出入りもなく落ち着いて素敵な写真が撮れそうだなと思いました。70階の披露宴会場前のラウンジは、貸し切りとのことで他のゲストとバッティングする心配なく、広々と落ち着いてゲストに使ってもらえる所が良かったです。横浜婚やホテル婚をされたい方におすすめです。2種類のチャペルは、雰囲気が全く違うのでどちらも実際に見せて頂くと良いと思います。詳細を見る (818文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
親切で頼もしいスタッフのいるクラシカルな教会
高層階のチャペルは、自然光が入り、また景色もすごく綺麗だと思いました。地下のチャペルは、クラッシックな雰囲気で綺麗でした。また椅子にクッションがあるので、お年寄りの方にも良いなと思ってこちらを選択しました。70階の披露宴会場からは横浜の景色が一望でき、とても気に入りました。晴れた日は富士山も見えるようです。とても美味しかったです。見た目も華やかで、味もとても美味しく、ゲストの方々もきっと喜んでもらえると思いました。横浜駅からすぐなので、迷わないし、万が一雨の場合でも外を歩くのが数秒なので、来てくれるゲストの方々が安心だと思います。とても丁寧で、安心できる方でした。私たちの希望を叶えるために色々アドバイス頂き、感謝しております。プロポーズされた場所だったから。実際下見に来た時も、スタッフさん、プランナーさんの対応がどこよりも丁寧だったので安心してお願いできると思ったから。落ち着いた雰囲気のカップルが気に入りそうだと思います。ホテルの雰囲気も、全体的にクラシカルで落ち着いていました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 19% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 31% |
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 13% |
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1188人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)(ヨコハマロイヤルパークホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒220-8173神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





