様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
招待状キットを買い、自宅で印刷しました。おしゃれなものが多い中、かわいいものにしたいと思い、季節に合わせてイルカなど海の生き物のイラストのものを選びました。真っ白だった返信用はがきにも、招待状を購入したサイトからダウンロードしたイラストを印刷して装飾してみました。印刷がきれいにできず、封筒を買い足すなどのハプニングもありました。少し多めに買っておいたほうが安心です。4ヶ月前に印刷を始め、3ヶ月前の大安の日に郵便局へ直接持って行きました!続きを読む
ちーむ1217の方々に遅れること数日…10月17日大安に招待状発送しました🏣準備しはじめは式の3か月前。招待状はいろはウェディングで購入したまあこさんの作品。とても可愛くて一目惚れ♥中の文章は自分で考えて自宅で印刷しました✨人前式たったのですこし文章を変えたいなと思ったためです。テンプレートはあるので、一般的な教会式の場合ならそのまま使える感じでした☺会場地図もエクセルで作製☺こちらはプリントパックさんに印刷を依頼しました✨100人ほどのゲストの多いお式だったので、芳名帖は使わずにゲストカード。これはワードで作りました☺こちらもプリントパックさんで印刷。裏はメッセージ欄にしました。会場でメッセージを書いたりすることがあるけど、ゲストカードだとおうちで書くので、みなさんイラストやシールなどで飾り付けしてくださっていて、式が終わってから読むのがとても楽しかったです♥あとは料金別納郵便のロゴマーク📮わたしのはお花と葉っぱ、彼のはサッカーボール⚽エクセルで作製✨これは封筒に直接自宅で印刷しました!ちなみに彼の会社の上司や男性友人には式場で頼んだ一般的な招待状を発送しました😁笑あまりにふわふわしてる可愛いのでは出しづからったので😅招待状発送して、いよいよ結婚式!という気持ちになりました💠続きを読む
招待状は無料のものの中から選びました。数種類あるデザインも素敵で、しっかりした作りでした。それに消しゴムはんこや、手作りの神前式のしおり、料金別納便シールで自分らしくアレンジしました。誤字や数え間違いで招待状の追加をお願いする場合は料金が発生するので、事前にしっかり確認しておいたほうが良いと思います。続きを読む
式場で招待状を注文すると安くても¥400〜で、あまり可愛いのがありませんでした。外注で、ハッピーリーフさんという会社を見つけ、招待状は宛名印刷も含め1部¥280という安さで、とても可愛い招待状がありました。結婚式は3月だったので、結婚式は春と桜もテーマであったので、桜柄の招待状を選びました。付箋、地図などは自分で作成しました。勝手は、郵便局でオリジナル切手を注文し、和装の前撮り写真を切手にしました。友達からは、こんなの初めて!すごい!と好評でした★続きを読む
結婚式のテーマが2人か大好きなにゃんこ🐾にしたので、にゃんこのロゴはイラストにして印刷屋さんにイメージを伝えてデザインしもらいました。封緘シールもにゃんこのイメージ通りのモノが見つかってラッキーでした♡続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。