様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
BGMは挙式、ムービー、ケーキ入刀、エンドロール以外は全てお任せにしました。結婚式をしたいと思ったきっかけはトワイライトという映画のガーデンでのナチュラルな結婚式のシーンなのですが、映画にも使われているA Thousand years を 挙式のムービーと花嫁入場で使用しました。サンクスムービーはdirty old men の 探し物エンドロールはflumpool の 大切なものは君以外に見当たらなくてです続きを読む
BGMのコースは3つあり、私たちは真ん中のコースで、邦楽・洋楽から自由に選べるコースにしました。女優ライトも付くそうです。CD原盤を用意する必要がなくて楽だし、打合せで実際に曲を流してもらいながら決めることができました。続きを読む
雅叙園はCD音源を用意してくれるので、こちらでCDの用意が要らず、とても楽でした!CD音源があるものは、大体の曲は用意してもらえます。音楽が大好きな私は式場が決まってからすぐにApple musicにプレイリストを作って流したい音楽をどんどん詰め込んでいきました。あまり人とかぶらない、けどあまりマイナーじゃない音楽を多めに用意して音楽も楽しんでもらえる空間になったと思います。それぞれの曲でここで流したいとかイメージしながら何となく順番に並べておくと、式場に提出するリストを作る時に楽です。私の場合は候補曲を出しすぎてしまって、逆に絞るのが大変でした。。続きを読む
2人とも音楽が好きで楽器をやっていたこともあり、BGMにはこだわりがありました。ただ、好きなのが夜聴く曲や暗い曲、歌詞が結婚式向きでないものも多く、悩みました。CDでないと流していただけないとのことでCDを持っていって流してもらいました。特に、要所要所で邦楽も取り入れて歌詞とのリンクを意識しました。(残念ながら全く形には残らないのですが…)入場の時のきらきら武士/レキシでの幕開けや、お色直しへ向かう時の透明人間/東京事変、再入場のローズセレモニーに合わせて、お嫁においで2015/PUNPEEなど、こだわったポイントでした。続きを読む
思い出の曲や好きな曲を何曲か選び、歓談の際はホテル側で用意してあるBGMを会場の雰囲気に合わせて流してもらうようお願いしました。BGM、とっても悩みました…一番時間かかった&疲れた項目かもしれません笑RENTのSeasons Of Loveを花束贈呈か退場曲に使いたくて、悩みに悩んだ結果こちらはエンドロールの曲に。退場はエンドロールはSeasons Of Loveこの流れがとっても気に入ってます。挙式の曲も少し希望をいれました新婦入場の曲は、プロポーズしていただいたときに流れていた曲です会場手配のDVDには音楽は残せないので、家族にお願いして当日はビデオを撮ってもらいましたこだわって選んだ曲を聞くことができるので、家族に感謝です続きを読む
BGMはこのアーティスト!洋楽!と固めすぎず場面場面に合わせてみんなが聴いたことのある曲を選びました。最近ハマっているOficial髭男dismや私の好きなジャニーズやディズニーの曲もたくさん取り入れみんなの感情が乗りやすい様に思い浮かべながら選びました。BGMの打ち合わせはとても楽しかったです!◯アフターセレモニーMarry you /Bruno Mars◯迎宴曲①Be Our Guest/美女と野獣(披露宴が始まるときに絶対流したかった曲!)②イッツマイソウル/関ジャニ∞③好きやねん、大阪/ 〃④Happiness /嵐⑤Love so sweet / 〃⑥Slow&Easy /平井大⑦ノーダウト/Official髭男dism◯オープニングムービーフリー音源◯披露宴入場Clap Clap/Official髭男dism◯乾杯準備Just the way you are/Bruno Mars◯乾杯Sugerサビのみ/maroon5◯サプライズインタビューやってみよう/WANIMA◯ケーキ入刀→バイト①CloveR/関ジャニ∞②愛を叫べ/嵐◯新婦中座あ/渋谷すばる◯新郎中座切手のないおくりもの/WANIMA◯歓談FunFunFun!DriveBestDisney Jazz◯プロフィールムービー①犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう!②恋の前ならえ/Official髭男dism◯再入場SWEET TWEET/Official髭男dism◯両親への手紙いのちの歌/竹内まりや◯記念品贈呈父母唄/GReeeeN◯退場Ever Ever After/魔法にかけられて◯エンドロールムービー115万キロのフィルム/Official髭男dism◯オールキャストフィナーレ無限大/関ジャニ∞◯送宴①日曜日のラブレター/Oficial髭男dism②ドラマ/C&K③愛でした。/関ジャニ∞続きを読む
私がダンスをやっていることもあり?すべて洋楽にしました!!(⑉• •⑉)♡Apple Musicでお試しできいてみてどれがいいか検討しました( *¯꒳¯*)決定した後にメルカリを駆使してCDをゲット!かなり格安で準備出来ました!!続きを読む
洋楽と邦楽をまんべんなく取り入れました。お互いに使いたい曲をピックアップして、当日をイメージしながらどの場面に合うのかを考えていきました。その中でも、個人的に入場曲で絶対に使いたかったのがブルーノ・マーズの Marry You でした♡夢が叶って嬉しかったです!続きを読む
BGMは全て主人が決めました。音楽が大好きで、昔のものから今のもの、ヒップホップからJPOPまで幅広く知っているので全てお任せしました。エンドロールにはヴァネッサカールトンのA thousand miles を。本当に映像と合っているので何度も聞いています。主人のセンスがよく、周りからも好評でした。続きを読む
二人とも音楽が好きなのでBGMはこだわりました。洋楽オンリーにしました。マーヴィン・ゲイ、マイケルジャクソン、スティビーワンダーなどゲストも聞きなじみのある曲も入れつつ、二人が好きなボビー・コールドウェル、SADE、デバージなど少しマニアックかつ聞き馴染みの良い曲も入れました。続きを読む
BGMはインストと洋楽で選びました。披露宴入場で使ったのがSchroeder-Headz さんの “Horizon”ピアノをメインにストリングス、ベース、ドラムが使われたインストで、とても爽やかで清らかな、[始まり]にピッタリの曲です。乾杯や鏡開きなど華やかな演出が多かった披露宴前半はビッグバンドや Michael Bubléの曲を使用。再入場からは照明を落とした光の演出やサンクスムービーなど落ち着いた雰囲気が続くため、Ed Sheeran 、Westlife を。サンクスムービーはElton JohnのYour songでした。入場から送賓まで全て自分たちで曲を決めてCDも用意しました。Amazonやメルカリ、BOOKOFFなどを利用しました。続きを読む
BGMはアイテムフェアで気になっていたパレスホテルの提携先であるSound Coutureさんに初回の打ち合わせのタイミングで依頼しました。打ち合わせではコンセプトに合う曲を提案していただき、好きなテイストの曲をお伝えして擦り合わせをしました。迎賓中は装花やテーマに合わせて鳥の鳴き声などが入ったリゾート感のある音楽を流していただきました。ゲストの子供達も踊ってしまうほど。主人の方の挨拶や歓談中もリラックスできる音楽を流していただき心地良い空間になりました。お色直し入場はサンバのリミックスで夏らしく季節感のある音楽を流していただき盛り上がった気分で私たちも楽しく入場しました。続きを読む
Jazzや映画のテーマ曲などを多く取り入れてOld Hollywoodな雰囲気作りを意識しました♪
2人のこだわりポイントの一つだったので、なんとしてもCDを手に入れるべく奔走しました。ユーズドショップも巡りましたが、結局ネットが手っ取り早かったです。ヤフオク、Amazon、メルカリ、楽天を駆使して全て揃いました。私達は洋楽好き、Glee好きなので、主にGleeのサントラと80sベストヒットが中心でしたが、使用したい曲が各アルバムから1曲、のようになったため、結局8枚くらい購入、持ち込みました。何秒でドアオープン、何秒から司会の方に話し始めてもらう、など、イメージしながら話し合うのはとても楽しく、セットリストをつくって車で聴きながらイメトレしたり、2人の時間がより楽しいものになりました。当日も打ち合わせ通りにしてもらえて、ゲストの皆さんからも好評でした!続きを読む
一番こだわったポイントはBGMです。新郎・新婦ともアニメとゲームが大好きなので、関連した曲ばかり集めました。ただ1曲、両親への花束贈呈(プレゼント贈呈)時に流す曲として、ポルノグラフィティのこの曲は外せませんでした。続きを読む
全て洋楽でかっこよく!と当初思っていましたが、中座、プロフィールムービー、花嫁の手紙、エンドロールムービーと歌詞が入ってくる方が良さそうな場面では邦楽にしました🎼大好きな曲、2人の思い出の曲、昔から絶対結婚式で使うと決めていた曲、色んな曲を詰め込みました◡̈式場提携の業者さんのリストにある曲はそのまま使用、リストにないものはCD原盤を持ち込むという準備としてはオーソドックスな感じでした。続きを読む
ディズニー曲も使いながら2人の好きなアーティスト曲を使いました。お互いに流したい今日を選んでどの場面で使うかなど雰囲気に合わせながら何回も音楽を聴き直しながら決めました続きを読む
挙式、披露宴パーティー共に、夫婦共々親交のあるプロのDJにBGMをお願いしました。テーマを伝え、そのコンテンツ、その場の雰囲気を見て選曲してもらいました。挙式、パーティーの入退場曲だけ、当日の会場と雰囲気をイメージしながら夫婦で特別な思いのある好きなBGMに決め、DJさんに流してもらいました。今振り返っても、それら曲を聞くと、1シーン1シーンが蘇る更に最高に思い出深い曲となりました。続きを読む
曲は基本現物を用意しなければいけなかったのですが、定番曲なら式場にあるとのことで、こだわりのあるところだけ自分で用意して、あとは式場のリストから選びました。↓自分で用意↓◆披露宴入場chay 「あなたに恋をしてみました」◆乾杯モーニング娘。「ハッピーサマーウェディング」◆新婦中座moumoon「Sunshine Girl」◆お色直し入場JY「好きな人がいること」◆デザートビュッフェPerfume「チョコレイトディスコ」↓式場リストから↓◆手紙kiroro「未来へ」◆贈呈ありがとう「いきものがかり」◆退場ケツメイシ「君とつくる未来」歓談中の曲は、歌詞のない曲を適当に流してほしいとお願いしました。実際どんなのが流れていたのかも記憶にありません。笑続きを読む
まず式が始まる前の受付時のBGMはアイリッシュな感じがよく無印良品BGMのCDにしました。そこから式始まりから終わりまでABBAまたは映画のマンマミーアの曲です。最後のお見送りは私達が好きな曲を流してもらいました。備考欄には何分何秒でドアを開ける!など細かく書いて提出しました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。