京都で人気の結婚式場特集(3ページ目)
(条件変更)岡崎庵
ゲストハウス / 東山駅
KOTOWA 京都 中村楼(コトワ キョウト ナカムラロウ)
ゲストハウス / 祇園四条・東山エリア
料亭 左阿彌
レストラン・料亭 /
京都国際ホテル
ホテル / 二条城
ホテルセントノーム京都
ホテル / 京都駅
lu CREA -ル・クレア-
ゲストハウス / JR『福知山駅』
世界遺産 元離宮二条城
その他結婚式施設 / 地下鉄東西線「二条城前駅」下車
Guest House 北山倶楽部
ゲストハウス / 松ヶ崎
フォーシーズンズホテル京都(Four Seasons Hotel Kyoto)
ホテル / 京阪七条駅
高台寺ひらまつ(ひらまつウエディング)
レストラン・料亭 / 東山エリア
貴船神社
神社・寺院 /
京都府の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 19% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 29% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 5% |
平均ゲスト人数は約46人
京都府の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 10% |
601万円以上 | 2% |
平均費用は約346万円
京都府の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場に窓がある
3位
宴会場から緑が見える
京都府の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場に窓がある」、「宴会場から緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフが優しく、新郎新婦のしたい結婚式ができる!
【挙式会場について】挙式会場は白と青に基調としていて、とても綺麗。天井が高く、天使の羽が降ってくるのが魅力的。【披露宴会場について】披露宴会場は落ち着いている色合いでとても綺麗。階段もあって、お色直しなどでは素敵な登場ができる。来ていただいた人の顔がよく見える。プロジェクターが4面もあるのでダイナミック。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは若い方が多く、笑顔で迎えてくれます。こちらがやりたいことをしっかりと聞いてくれ、スタッフさんの意見もしっかりと言ってくれるので助かりました。【料理について】和洋折衷、フレンチ、和食と様々なコースがあります。私が選んだコースでは、フォアグラが乗ったお...詳細を見る(495文字)
- 訪問 : 2022/10
- 投稿 2022/10/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 34人
フォーシーズンズホテル京都(Four Seasons Hotel Kyoto)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
期待を上回る、最高の結婚式!
【挙式会場について】全てにおいて素敵です。チャペルは、入った瞬間から、床に敷き詰められた木の香りを感じ、温かみのある落ち着く空間です。大きな窓から緑も沢山見えて、とても開放感があります。格式の高いホテルなので、かたくなりすぎないかなと少し心配しておりましたが、プランナーさんがやりたい演出に快く賛同してくださり、結果、かたくなりすぎることもなく、私たちらしい挙式が出来て大変満足しています。新郎新婦の雰囲気に合わせた自由な挙式ができると思います。【披露宴会場について】披露宴会場は、広々としており、ゆったりとした、京都らしさ溢れる会場です。竹モチーフの壁など、細かいところまでこだわりを感じました。天...詳細を見る(2087文字)
- 訪問 : 2023/12
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 65人
関連するハナレポ(投稿レポート)
ウエディングドレスですが、式場にもドレスがあり試着をしました。一般的なビスチェやハートカットのものも試着しましたがしっくりこず、保留しました。また、アンティーク、ヴィンテージ調のものが着たく、レンタルやオークションなども見ましたが、お値段はそこそこ、体型のこともあり困っていました。インスタでドレスショップを見ていると5万円からドレスを作成できることをしり、作っちゃおー!!ということで、作成してもらいました。ショップは自宅から遠くにあったのでSNSにてやりとりをしていました。ドレスのイメージをショップの人にお伝えし、デザインを考えて頂きました。また実際にショップに行き、採寸と素材選び、最終のデザ...詳細を見る
もっと見る- 開催 2019/10
- 準備期間 6ヶ月前
白無垢にとても憧れがあり、迷わず白無垢を選択しました。着物は苦しいイメージがありましたが、うまく着付けて下さり、苦しいどころか、時間が経つにつれて身体になじみ、とても動きやすく着心地も良かったです。冬の挙式だったため、真っ白の白無垢ではなく、少しクリームがかった温かみのあるものにしました。いくつか試着し、生地が柔らかく、身体に馴染んだものに決めました。新郎の紋付袴も白無垢も、早くから着物のイメージがあったからか、二人とも2.3着の試着で案外早く決まりました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2015/12
- 準備期間 7ヶ月前