
11ジャンルのランキングでTOP10入り
グラン ブリエ 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
東京の景色が一望でき、料理が大満足なレストランウエディング
キラキラとした雰囲気の挙式会場でした。当日は生演奏や聖歌隊も入るそうです。丸いお部屋で大きな窓があり、昼も夜も景色が楽しめそうです。210度の景色の中には、東京タワーやスカイツリー、皇居などがあり、遠方からのゲストも楽しんでくれそうです。元々そんなに安い会場ではないそうですが、キャンペーンなどを組み合わせてプランナーさんに相談するのが良いと思います。参加したブライダルフェアでハーフコースをいただきましたが、どれもとてもおいしかったです。ゲストは式の当日にフレンチか和フレンチを選ぶことができるのも魅力です。彼と私で両方のコースを出していただきましたが、サーモンの前菜、メインのお肉、デザートと、どれも洗練されていました。汐留駅直結のため、雨に濡れずにアクセスできるそうです。丁寧にご説明してくれました。通常1日2組(ゴールデンウィークは1日1組限定)のようですので、大勢のスタッフが流れを把握して、きめ細かいサポートをしていただけるそうです。ゲストにおいしい料理を食べてもらいたいので、その点はこだわりに合っていると思います。東京の景色が好きな方、料理にこだわりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (497文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
地上47階!最高な景色の中でのウェディング!
挙式会場は少々こじんまりとしていましたが、80名は入るそうです。自然等が入ってとても明るい雰囲気でした。天井がとても高く、何と言っても180℃見渡せる眺望が素晴らしかったです。それだけでもゲストに喜んでもらえると思いました。会場見学の際にカーテンオープンのサプライズを実際にやってくださり、その演出はとても気に入りました。ハナユメ割と当日成約特典でかなりの割引になりました。立地、眺望、料理、スタップのクオリティーを考えたらコスパはすごくいいと思います。こちらの会場の魅力の1つ、ゲストの方が当日に2種類のコースから選べるというサプライズができるお料理。試食では一番安いプランの前菜と、一つ上のプランのお肉・デザートをどれもフレンチとフレンチジャポネの2種類ご用意してくれました。どれもとても美味しく、お料理にこだわりたかったので私たちにとっては決め手となりました。新橋駅から伺いましたが、地下道1本道でわかりやすかったです。汐留駅からは出てすぐ目の前です。都内はもちろん、神奈川・千葉・埼玉方面からもアクセスがしやすくなってます。担当してくださった方は本当に良心的で、説明もわかりやすく丁寧で、他のブライダルサロンで感じたようは押し売り感は全くありませんでした。会場の方に見学に行った際は、支配人や会場スタッフの方が笑顔で「おめでとうございます」「ご来館ありがとうございます」と皆さんが声をかけてくださり、スタッフの指導がちゃんとしているなと感じました。試食の際もシェフの方がご丁寧にご挨拶とお料理の説明をしてくださいました。また、会場見学の際にバーテンターの方が用意してくださったオリジナルカクテルがとても美味しかったです。ゲストに満足してもらえるお料理、昼でも夜でも楽しめる眺望、あまり費用をかけたくなかった私たちに親身になって色々と提案してくださったスタッフさん全てにおいて印象がいい会場でした。ゲストへのおもてなし重視の方にはオススメです!あと、私たちはリゾート婚のアフターパーティーとして会場を探していたんですが、こちらの会場はアフターパーティーに対応した特典もありました。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんとお料理がダントツにいい!都内式場
宴会場までの距離が短く、屋内ですぐ移動できるので、移動困難な方がいても問題ない。なによりデザイン性が高く、天井に白いモニュメントがデザインされているので、自然光があると本当に白く天井が高くなくても綺麗に見えました。全体的に真っ白な会場のため、ドレスも映えやすく、かつそのまま、おくが全面ガラスで高層階の景色が吹き抜けで見えるため奥行きも広く感じました。見学の際は、バージンロードは歩けず見るのみ。それは何故かというバージンロードの所以もお話しいただいたので、バージンロードを歩くことがどんなに大事な意味があることなのかよくわかって挙式に臨むことができると思います。そのくらい神聖な場所だということをスタッフも大切にしているのが伝わり、案内を受けてとてもよかったです。天井がモダンなデザインとなっており装花などを豪華にしなくても十分楽しめるようなスタイリッシュなデザインでした。全面窓になっており、演出として途中からカーテンを開けるなどが可能で、開いた瞬間に高層階ならではの景色が一望でき、それはもう感動的な演出になると思います。円形になっているので、親族の一番遠い席からも新郎新婦が見えるようになっているので、大人数でもアットホーム感も出せると思います。相場よりは高めなところを時期や、キャンペーンをつかっていくと安くすることができます。ただ期間的なところもあるので、どこまで安くなるかは分かりませんが、私の見積もりだと百万以上安くなりました。今まで食べたコース料理の中でも最高にお腹が柔らかく美味しかったです。レストランが元だったこともあり、料理は最上級。かつその場で和風か洋風かをゲストが選ぶことができるという演出も可能でとても良いと思います。カレッタ汐留内にあるので、新橋駅から歩いて直結で行けます。アクセスはどの方面からもよく、かつものすごい高層階を貸切でできるので、最高の立地だと思います。プランナーさんが圧倒的に素晴らしいです。悩みもクリアにしてくれ、どれだけ挙式が大切なものかをしっかりお話しいただけること。他の会場のデメリットをおすとかではなく、希望に合わせて自分の会場以外の良さも経験をもとにお話しいただき、本当に良い接客を受けました。高層階かつアクセスの良さをとると圧倒的にいいです。さらに料理も見学に行ったどの会場より圧倒的に美味しかったので、料理に拘りたい方にもおすすめ。どちらかというと、40〜50位かそれ以下の人数の時に少なくて見栄えが…と気にしている人にはものすごくいいと思います。融通の効くスペースもかなりあるので、子連れの方が参列するようでしたらどのスペースなら使えるか話し合うとしっかり、相談に乗ってくれます。詳細を見る (1123文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
おいしい料理にすばらしい景色!
とてもステキです。白を基調として、清潔感があり、自然な光であたたかい印象もあります。絶景です!天井も高く開放感があります。このクオリティではとても安いと思います。80名で280万だったので、プランナーさえよければ決めていたと思うので残念です。ものすごくおいしいです。できたてをすぐに運んでくれるので、大満足です。駅直結で迷わずたどり着けて便利です。雨でも濡れないので助かりますね。47階の会場は本当に景色が綺麗で感動しました。かなり残念でした。会場はとても気に入り、私たちの中ではかなりの有力候補だったのですが、プランナーが当日契約を迫ってきてうんざりしました。なんども席をはずして裏に回り、その度に見積もりが下がっていって、今日決めればこれだけ安くなりますよと猛プッシュ。たしかに安くなって魅力的でしたが、一生に一度のことを即決するというのは私たちにはもともとなく、フェアはとても楽しかったのですが、最後にいやな気分になりました。景色がとにかくよく、非日常の空間で気に入りました。料理にこだわりたいカップルにはピッタリです。日にちによって割引がかなり適用されます。当日決めてもいいなら、粘るとかなり割引してくれます(笑)詳細を見る (511文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
アクセスが良く、眺めも最高の会場です。
白を基調としていて、自然光も入ってくる明るい会場でした。正面から外が見えるので開放感があって素敵です。ただ、写真で見るよりも狭いな、と感じました。こちらも写真で見るより狭いなと感じました。会場から景色が一望できるのがとても素敵だなと思います。内装も明るく綺麗でした。初めての式場見学だったので比較対象がなく分からなかったのですが、驚くほど高くはなかったと思います。料理には拘っていると書いてあっただけあり、とても美味しかったです。駅直結なので近いのですが、エレベーターを探すのに迷いました。案内してくれたスタッフさんはとても丁寧で素敵な方でした。しっかりと説明もしてくれたので、初めての式場見学でしたが安心して色々質問することができました。景色が綺麗でした。色々な路線が通っているので、ゲストが来やすいだろうなと思いました。料理の美味しい式場を探している方や、眺めのいい場所が好きな方にはおすすめです。詳細を見る (401文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2021/09/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
210mから望む大パノラマとゲストで選べる料理コース
クリスタルがキラキラしていて非常に可愛かったです。ゲストの席の背もたれがないのは初めてでしたが、開放的でいいなと思いました。少し他のチャペルよりも小さめだなと感じました。60名にはちょうどいいと思いましたが、ゲストが多いと少し窮屈になるかもしれません。高層階のため披露宴会場からのパノラマの景色が非常によかったです。地上210mはさすがだなと思いました。東京を一望できました。遠方からのゲストが多い場合などより一層ゲストにも楽しんでもらえると思いました。また窓をカーテンの開閉で演出できる点も非常によかったです。見学でもその部分を体験できるので、イメージしやすかったです。基本見積もりおよびランクアップをすると、東京という立地もあるかもしれませんが、関西よりも若干だけ少しお高めに感じました。しかしハナユメで予約していきましたが、ハナユメ割&当日成約特典が非常に大きかったです。116万円もお安くなりました。フレンチと和フレンチの2コースから、当日ゲストが選ぶことができるとのことで、非常に魅力的だと思いました。ゲスト自身が好きな方を選べるので、より満足して頂けると思いました。またプランナーさんもおっしゃっていましたが、友人と別のコースを頼みシェアができるという点もゲストの方々にたくさん楽しんでもらえる部分だなと思います。駅直結とのことでしたが、慣れていない私たちは迷ってしまいました。ですが雨にも濡れずに行けるので非常にゲストにとってもいいと思います。とてもご丁寧な対応をしてくださり、非常に気持ちが良かったです。ゲストに東京の景色も楽しんでもらいたい、東京という場所を感じてもらいたい、というカップルにオススメです。210mからのパノラマは最高でした。夜景はさらにいいかも。また料理がゲストで選べる点も、グランブリエだからこそで、非常にいいと思います。料理にこだわりがある、ゲストに選んでもらうという初めての体験をしてもらいたいカップルにオススメです。東京の一望を写真に残したいカップルもいいと思います。挙式よりも披露宴に趣をおきたいカップル向け。ワンフロア貸切なのもポイントです。バーカウンターが待合スペースにあるのでおしゃれ。詳細を見る (919文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
キュートでもラグジュアリーにもできる式場です
披露宴会場のすぐ横ということで、移動距離が短いため年配ゲストの方も安心かと思います。会場内の装飾がとてもゴージャスかつ可愛く、天井からスワロフスキーのようなものが下がっていてキラキラしています。また列席者の椅子にもラインストーンがほどこされいました。椅子は背もたれのないソファタイプなので柔らかさがありますが、良し悪しがあるかなと感じました。また、80人規模ですと席がかなりきつくなってしまうため、立ち見もしくは挙式参列は絞るといった工夫が必要です。披露宴会場も天井が高いため圧迫感を感じませんでした。ほぼ一面窓になっています。始めはカーテンが下がっている状態ですが、カーテンが上がると景色が広がり東京の景色を一望できます。伺った時間は昼でしたが、夜の夜景も絶対に綺麗です。また、会場外がウェイティングルームになっており、恐らく挙式前などゲストが待つスペースなのですが、バーカウンターがありウェルカムドリンクを受け取って横並びになったソファで景色を見ながら待つにはとても素敵なスペースになっています。インテリアもとてもおしゃれです。汐留駅から直結なので、雨でも濡れる心配もないですしかなり立地は良かったです。東京の景色を一望できるので、遠方ゲストが多い場合は喜ばれます。夜景も綺麗なので、ナイトウェディングにもぴったりです。お料理もとても美味しかったです。インテリアが一つひとつ素敵なので、大人なカップルでそこまで多くない人数での結婚式にお勧めします。詳細を見る (626文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/05/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
夜景の綺麗な披露宴会場
シンプルな作りでしたが、前面がガラス張りで、高層階なので空が見え自然光が入り明るくて新郎新婦が輝いて見えました!全面ガラス張りで、高層階なので景色がとても綺麗でした!日中の景色も綺麗でしたが、ビルが多いので夜景はイルミネーションのようでとても素敵でした。どれも色鮮やかで見た目もよし味もよしでした。これまで行った披露宴でなかったサービスが、参列者が2種類のコースから選択できたところです。テーブルごとではなく、自分の好きな方を選び食べることができたので嬉しかったです。駅近なので、とても行きやすかったです。また、ショッピングモールがすぐ近くにあるので、早くついてしまっても時間が潰せるところがあり良かったです。特に気になるところはなく、新郎新婦に集中出来ました。みなさん笑顔で心地よい接客でした。とにかく景色がいいです。詳細を見る (360文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフが素晴らしい!
挙式会場はコンパクトですが、50人未満のアットホームな式には最適です。披露宴会場はガラス張りで東京が一望できます。地方から来た人は驚いていました。衣装、オープニングムービー、カメラマンなど、全部持ち込みしました。料理は凝っていて美味しかったです。当日は、対応に忙しく食べていませんでしたが、ゲストからの評判は上々でした。アクセスはとてもいいです。新橋からも歩いて行けますし、汐留駅からもすぐです。カレッタ汐留の入り口から式場、披露宴会場へは高速エレベーターですので、ストレスがありません。私たちは、最初に営業いただいた方にプランナーもお任せしましたが、素晴らしかったです。当日のアテンドスタッフも完璧でした。スタッフの親切さ営業の方がきちんと説明してくれて、費用面も隠してる事がなかったので、安心して任せられたのだと思います。営業の方と意気投合したので、そのままプランナー兼でお任せしました。最初の見積もりからほとんど金額が上がる事もなく(ここが一番の心配どころでしたが)、当日も最高の演出でした!当日はアテンドの皆さんはベテランの方ばかりで、色々連携をとってくれて、私たちのために動いてくれているのに感動しました。本当お世話になりました!詳細を見る (522文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理と景色でおもてなし
眺望が広がるチャペルで、景色をバックに綺麗な写真が撮れそうです。バージンロードに映る二人の姿が、とても美しく感じられらると思います。目の前にスカイツリー、東京の町並みを一望できる素敵な会場でした。フェア時はレストラン営業をしていましたが、居心地の良さそうな空間でした。和洋の食べ比べで、抜群に美味しいです。表現できないので、実際に見学に行ってみてください。新橋駅からが地下を通ってアクセスできました。雨の日も安心です。近くにはコンビニやドラッグストアもあるので便利です。会場見学から席に戻ったら、メッセージとプレゼントが置いてあり嬉しかったです。スタッフのおもてなしが伝わる会場でした。最上階から見渡す景色だけで、ゲストに十分なおもてなしができそうです。料理は当日に選べるのも他にはない魅力点です。和洋食べ比べフェアがあるので是非。景色も眺めながらゲスト目線で楽しめると思います。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
美味しいお料理。絶景が楽しめる結婚式場です。
大きな窓がありこんな披露宴会場は初めて!と思いました。乾杯と共にカーテンが開き、絶景が見えるのはすごいと思いました。天井にあるキラキラした照明もすごく素敵でした。割引率が高くてコストパフォーマンスは良かったと思います。とっても美味しかったです!レストランもやっているので不安はありませんでしたがデザーもとても美味しかったです。徒歩では駅から少し歩きましたが、遠方から来る方は新幹線やタクシーで行きやすいと思います。男性の方が案内してくださいました。丁寧に優しい口調だったのを覚えています。試食してる際にも天気が非常にいい日だったので暑くないかなど聞いてきて下さりました。高層階で景色がとても良いです。このような結婚式場はなかなかないと思うので、他の結婚式場と少し差をつけたい方におすすめかと思います。お料理にこだわりたい方におすすめです。とても景色がいいので、ナイトウエディングにもおすすめです。詳細を見る (398文字)




- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
東京を一望できる場所でシンプルな大人婚
挙式会場は明るく、シンプル。内装は白系で統一され、正面が大きな窓になっているため自然光が入り、全体的に明るい雰囲気になります。天井はあまり高くありませんが、3m以上はあります。階段はなくフラットなので、新郎新婦と参列者の目線は同じです。人前式でしたので、進行は司会の方にお願いしましたが、自分たちで進行することもできるようで、臨機応変に対応していただけます。私たちはシンプルさを求めていたので、イメージにぴったりでした。ホテルや教会のような重厚感やクラシカルなイメージとは一味違った良さがあります。参列者の椅子は可動式で、車椅子の参列者にも対応していただきました。披露宴会場はスカイツリーや東京湾など、東京が一望できる景色が魅力。メインテーブルのバックは天井までの大きな窓なので解放感があり、会場全体が明るいです。挙式会場と同様、会場全体がフラットなので、ゲストと同じ目線でいられます。待ち合いスペースにはバーカウンターがあり、東京湾を望めるソファや個室などがあります。本棚を模した棚などがあり、モノトーン系のインテリアでシックな印象です。映像、写真と両親の衣装代です。映像と写真については、当日が想像以上に1日があっという間で会場をゆっくり見られなかったので、お願いして良かったです。両親の衣装は、提携店でレンタルをお願いしました。他に探せば抑えられる部分かもしれませんが、義父が遠方のため、双方の両親に手間をかけさせない方法を選択しました。ペーパーアイテム、プチギフトは持ち込みました。プロフィールムービーも自作にし、節約。和装はレンタルでしたが、挙式から披露宴前半までの洋装は新郎新婦とも持ち込みました。また、大きかった特典は、最初の見学当日に申し込みしたため、見積りで最低人数とした60名分の料理メニュー代が約半額に。その他の特典は衣装レンタルとゲスト駐車場3台分無料です。打ち合わせを平日にすると、1回につき1万円オフになります。上限は3回までです。コンサルテーションに参加することで諸々のオプションの特典がつくので、参加したほうが当初の見積り通りにいきます。とても美味しいです!!!個人的には見学に行ったどこよりも一番美味しかったです。コースは3種類ほどから選べます。フレンチと、同じ食材を使用したフレンチジャポネの2種類があり、当日ゲストがどちらか選べます。同じテーブルで同じ食材でも、味付けや盛り付けの彩りにバリエーションがあるためゲストの方にも楽しんでいただけます。新橋、汐留の両駅からアクセス可能で、どちらも徒歩で約10分以内です。商業施設にある会場なので、駐車場の利用もできます。ただし、駐車場は入り口がわかりづらいため、事前のチェックか参列者への説明をおすすめします。ともかくシンプルな式にしたかったので、とても相性が良かったです。演出や食べ物などを無理に押し付けられることもなく、こちらの要望にしっかり応えてくださいました。この式場にした決め手は、アクセスの良さとお料理。広すぎない会場の広さも、私たちの求めていたイメージに近く、実際に式をあげて本当に良かったです。結婚式の準備は、2人で決めることが沢山あり大変です。式場を決める前に、2人が結婚式をあげる目的やテーマをしっかりと共有するのがおすすめです。2人で意見が割れたときや、迷ったときに、選択の拠り所になります。詳細を見る (1398文字)
もっと見る費用明細4,273,000円(64名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
低予算で見た目リッチな結婚式が挙げられる式場
窓が広いので明るく、とても気持ちいい空間かと思います。会場はそれほど広くなく、やや窮屈に感じるところはありますが、それがかえってアットホームな雰囲気を醸し出している気がしました。披露宴会場も正面が全て窓ガラスになっているのでとても明るいです。スクリーンは正面に2つありますので、どなた様もしっかりと映像を見ることができます。1つだけ廊下の部分が暗くて、飾っていたウエルカムボードなどが見えづらいように感じました。お料理やドリンクなど、ゲストの皆様に楽しんでもらうことを考えて、ケチらずランクを上げました。ランクを上げれば上げるほど美味しいものになります。新郎新婦の小物や映像関係、招待状、席次表、席札、芳名帳に関しては自分たちで準備することをオススメします。また、私たちの時は、平日に打ち合わせを予約すると3回までは各1万円割引になりました。私達はウェディングケーキではなく、ウエディングちらし寿司にしてもらいました。当日までどんなものができるかわからなかったのですが、目の前に出てきてびっくり!完璧な出来でした。上に乗せる具材などもオーダーできるので、かなりオススメです。またシェフが直々に運んで来てくれたので特別感がありました!駅の改札を出てから屋外に出ることなく会場まで来れるので天候が悪くても問題ないかと思います。たまたま雨が降ってしまって天気は悪かったのですが、ゲストの皆様からは『濡れなくて済んだ』『すごく楽だった』『迷わずに来れた』などのお言葉を頂けました。プランナーさんがコロコロと変わって、不安になったというのが正直なところです。プランナーさんに聞きたいことがあり、電話をかけると声のトーンが低く、お客様だということがわかると明らかにトーンが上がったり、接客のムラがありました。当日のメイクさんは、リハーサルの時から相性が合って、私の思い通りにメイク・ヘアセットをしていただきました。手際が良く、とても頼り甲斐かありました。高層階でかなり見晴らしがいい。窓があって全体的に明るい印象。とにかく料理が美味しい。持込み料金のかからないものはなるべく自分で準備するのがいいかなと思います。プランナーさんに聞いて早め早めに準備を進めると良い式になると思います。また、打ち合わせ毎に見積り書を出してもらうと良いと思います。気付かないうちにどんどん費用が上がってしまっている可能性もあるので、毎回確認しながら打ち合わせに望んでください。詳細を見る (1028文字)



もっと見る費用明細2,873,169円(70名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理が絶品!
白基調のチャペルで窓が大きく、眺望がよいチャペルでした。天井の形も独特で可愛らしさもありおしゃれなチャペルだと思いました。披露宴会場からも東京の景色が広がっていて驚きました。プロジェクターのスクリーンも、二つもあるので、どのゲストからも見やすくなる工夫がされていると感じました。新橋駅から直結でいけるアクセスです。あいにくの天候の場合でも左右されないと思います。スタッフさん、プランナーさんともに、レベルが高かったです。試食付きのフェアに参加しましたが、お料理が本当に絶品でした。今まで食べたサーモンの中で一番美味しかったくらいです。それだけ、料理に関しても本当におすすめできる会場です。お魚も、お肉も絶品でした。それだけでなく、添えてあるお野菜まで美味しいので本当に驚きました。絶対に、ゲストにも満足してもらえると確信しました。詳細を見る (365文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高層階からの絶景と上質な料理
会場はやや狭いですが、高層階かつ窓が大きいため眺望は最高です。会場の半分が全体窓となっており、高層階のため晴れた日の眺めが絶景です。景色重視のため装花を豪華にする必要がなくコスパもいいなと感じました。汐留駅、新橋駅の地下道から直結しているためアクセスは非常に良いです。都内ならではの高層階からの絶景、料理の質を求める人におすすめです。恵比寿の有名な某レストランのシェフが料理長を担当しているので、料理の質はとても高いです。試食も本当においしかったです。また、ゲストハウス型の挙式と比べてコストが低いところも魅力です。独立型チャペルやガーデンは付いていないため、よくある”the結婚式”をしたい方には合わないかと思います。上品な料理を味わいながら落ち着いた結婚式を挙げたい人におすすめです。詳細を見る (345文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
眺望が素晴らしい式場です
47階の披露宴会場からは絶景。エントランスやロビーなど、開始前の待ち時間でも十分に楽しめる。披露宴会場でカーテンオープンした時の眺めはおすすめかなりよい。料理に妥協したくないが、予算を抑えたい人にはおすすめこの値段でこの質は良いです。jr新橋からは少し歩くものの、地下道で繋がっているためアクセスするには良い予算などに合わせて丁寧に提案してくれるところが良かったです。料理と展望。複数の会場を最初は見学予定でしたが、1件目で決めてしまいました。それくらいに魅力的でした。参列者の人数や予算などは、予め決めた上で参加することをオススメします。とりあえず見積もりを出すにしてもかなり重要な要素かと思います。詳細を見る (301文字)

- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
高層階からの東京の景色をバックにキラキラと輝く式場
カレッタ汐留47階ということでチャペルの正面は一面窓でとても綺麗な高層階の景色が見えます。全体的に白くキラキラしているインテリアを使用しているので入ってくる光を反射してさらに光り輝くのが印象的でした。この造りならせっかくであれば明るいときに式を挙げたかったので午前中に伺いましたが当日はやや曇りでも東向きなのかとても明るかったです。肉眼で見るより、写真に撮ると逆光になるからか暗くなってしまい目に見る美しさが残せないのか残念ではあります。ワンフロアにチャペルも披露宴会場もあるためチャペル内に狭さは感じます。チャペル前に新郎新婦が立ったとき、1列目の親族席はほぼ真横あたりです。ゲストが80名を超えると席はないかもしれません。バージンロードが入り口からまっすぐではないのも気になりました。こちらも白くキラキラとした印象で天井も高くとても明るいです。高砂の奥、会場の半分ほどが窓に面していてとても開放感があり景色が綺麗です。会場は円形か正方形のような形なのでどこからでもゲストと遠くなりすぎません。高砂横に柱があるのでそれが邪魔で見えなかったという口コミも見ましたが、80名であればそこまでテーブルを詰め込まないのでその心配はないようでした。景色が綺麗だとわかっていながらもカーテンオープンのときは声が上がるのでここならではの演出になると思います。プロジェクターも2面あり見やすかったです。チャペル同様携帯カメラだとやや逆光になる恐れと、お天気が曇りでも明るいとはいえ残念な気持ちは生まれてしまう気はします。逆にお天気が良すぎても、テーブルの一部はかなり直射日光が入り熱かったり日焼けしてしまったりするので対応は必要かと思います。通常の割引もない見積もりだとかなり高いと感じましたが、交渉して色々と引いていただくとそこから100万くらいは頑張って下げてくださったので結果的にはかなりお得に感じました。なので交渉次第で大きく変わる、といったところかと思います。他の会場を見られてから比較したほうがいい式場かと思いました。こちらは高層階の景色の美しさはあるのですがすべてがワンフロアに収まっているのでこじんまりとした印象があり、そこまでお値段が張ると他でもいいかなと思ってしまいます。お料理に関しては試食した限りではとても味も見た目もとてもいい内容だったのでおそらく一番下のほうのコースでも、こだわらない方ならそんなに悪くないとは思います。当日は和と和フレンチからゲストお一人お一人に選んでいただけるのがこの式場の推しだそうで、お料理は高評価だとプランナーさんが何度も言っているだけあって、試食させていただいたものはとても美味しかったです。いただいたのは実際のコースにはないローストビーフでしたが、メインとなるお肉は同じで味付けや付け合わせを変えることで和と和フレンチの変化をつけているようです。お肉もとても柔らかく、味付けもよかったのでこれが普通のお肉ならどうなんだろうと期待できました。またデザートもカタラーナのようなものとお茶のアイスで2パターンいただきまきたがこちらも大変美味しかったです。見栄えもよかったのでお料理のほうはとても満足できる内容かと思いました。カレッタ汐留までは汐留駅からはすぐで、新橋からも徒歩5分程度なので色んな線が使えてとても便利です。ただ汐留はたくさんビルがあり道もわかりづらいので慣れていない人はカレッタまでたどり着くのはかなり大変かと思います。カレッタ内でも47階で、エレベーターを45階で乗り継ぎます。それもまた初めてだとわかりづらいのでゲストの方のことを考えるとやや心配です。ですが、エレベーターでのぼっていくときの高揚感があり、こんなに高層階の式場はなかなかないのであちこち参列したことがある方のでも新鮮さを感じていただけるかと思いました。カレッタの下は降りるとすぐにお食事するお店が並んでいるので夢が冷めるのが早いなと私自身は感じてしまいました。土日に下見に行くと式を挙げている合間を見てチャペルや披露宴会場を見学させていただいたりするので、タイミングを見計らないといけないのはどの式場でも仕方のないことかとは思いますが、47階のチャペルに行っては地下2階のブライダルサロンに戻って、また披露宴会場に上がっては下に戻ってを2往復くらいしたのでそこは少し大変でした。不慣れなのかそこまでプランナーさんのほうから詳しく話してくださるとわけではなかったのでこちらから質問責めでしたがそれでも聞き忘れてしまったことが多かったのは残念です。見積もりも通常パターンと、平均的に挙げられる方が上げてポイントを上げた実際に近いパターンの2つから、さらに時期に応じたものを出していただくよう我儘なお願いをしたので何度も行き来して頑張ってくださいましたがやや要領の悪さは感じました。自社の会場の魅力を伝えるのはいいですが、これから見に行く他の会場を悪く言うのは印象としてはよくありませんでした。キラキラと真っ白な会場ですが、シンプルな部分もあり可愛らしすぎないので大人の方でも挙げやすいかと思います。また、自分達の時間帯には他とバッティングすることはなく貸切にできるのでその点も安心です。ワンフロアでチャペルから披露宴会場など移動も少なく済みます。雰囲気はかしこまりすぎず豪華になりすぎないのでアットホームでゲストとの距離も近いの魅力です。何より一番は景色か素晴らしく、こういった式場はほかにあまりないため結婚式にはもう何度も出席したことがある新鮮にゲストの方にも楽しんでいただけると思います。汐留という立地は羽田空港にも東京駅にも近いため、遠方からゲストを招く場合にも来ていただきやすいです。人と少し違ったお式がしたい方、自然光が入る明るい式場が良い方、東京の景色や夜景をバックに挙げたいという方、アットホームな式を望む方におすすめです。時間帯で明るさや太陽の向きが変わるので下見は実際挙げたい時間帯に行くのがおすすめです。また、お天気にも左右されます。下見のときに晴れでも当日は曇りや雨もありえるのでそれでもいいと思えるのかは考える必要があるかと思います。お呼びする人数が80名ならチャペルもぴったりくらいですが、それより多い場合は立ち見になってしまう方がいると思います。しかも狭いですし後ろの方は前に新郎新婦が歩いて行ってしまうとほぼ見えません。ロビーも座る場所が少なかったりお手洗いも個室があまりない、お化粧スペースも狭い、親族紹介室もない、ブライズルームは新郎新婦で1部屋になる可能性があるなど先に確認した方が良い点は多いと思います。詳細を見る (2731文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
眺めのいい式場
高層階にあるため、とても眺めがいいです。デザインもかわいらしい雰囲気でした。天井高がすごい高いわけではありませんが、開放感はありました。披露宴会場も外が見え開放感がある。家族挙式にしてもちょうどいいサイズの会場があるようだった。白を基調とした会場のため、テーブルアイテムで雰囲気が色々と変えられそうだった。お料理がとてもおいしかった。当日ゲストに和かフレンチか選んでもらえる点がとてもいいなと思いました。新橋駅、汐留駅直結のため、雨が降っても安心。歩いてすぐで、場所もわかりやすいので迷子にはならなさそうです。スタッフさんは気軽な感じで話してくださり、色々な演出も提案してくださいました。お料理を和かフレンチか選べる点が本当にいいなと思いました。出来立てが出てくるという感じがしますし、ゲストが喜ぶと思います高層階の開放的な雰囲気が好きな方におすすめ詳細を見る (375文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
会場もプランナーさんも明るく、眺望もお料理も最高な式場です!
挙式会場内に優しい自然光が入るような作りになっています。白を基調としたお部屋です!お部屋の半分が全て窓になっていて、とても明るいです!下手に演出をしなくても、景色や自然光だけで十分なくらい最高な雰囲気です!全体的に申し分ないくらいの式場だったので、さぞかしお高いんだろうな~と思っていましたが、(私たちの予算は遥かに超えていましたが…)これだけ大満足できる会場ならこれだけ払っても高くない!と思えるものでした。いろいろな式場のブライダルフェアで試食をしてきましたが、圧倒的に美味しかったです!こだわり抜いたシェフの料理の中で一番美味しく思ったのが、お肉に添えてあるお野菜です。ただのお野菜だったのですが、素材そのものの甘みが十分に出ていて、焼き方ひとつでこんなに美味しくなるんだと驚きました!お野菜がこれだけ美味しければ他のお食事も最高に美味しいに違いありません!!お肉が柔らかすぎました!汐留駅や新橋駅から改札を出てそのまま来れるところはゲストの方々が迷わず来れるし楽でとてもいいなと思いました。雨が降ってしまっても濡れずに来ていただけます。式が終わったあとも新橋駅が近くて飲める場所が多いので、お店選びに困らない場所でもあるかなと思いました!頼りがいがあり、どんな相談でも聞いて解決してくれそうな感じがしました。見学中に疑問に思ったことがあったので、いろいろなスタッフの方に質問をしたのですが、誰に聞いても誠実に対応してくださり、安心感がありました。みなさんの笑顔がとても素敵で、幸せな気分になりました!高層階で眺望が良く、会場内に自然光が入るような明るいところを探していました。まさにこちらの会場はそんな感じでした!ゲストの方のフィッティングルームは狭く、使いづらそうでした。会場までは高速のエレベーターで乗り換えていくので、アトラクションのようでワクワクします。フェアはぜひお料理の試食があるものを選んでください!感動します!詳細を見る (821文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
高層階のビル挙式
チャペルは綺麗ですが、とても狭い印象です。今まで参列した会場のなかでも1番狭い感じがしました。ただ景色はやはり綺麗です!披露宴会場はシャンデリアが綺麗です。こちらも会場はとても狭く天井も低いので、圧迫感はあります!少人数での挙式には向いていると思います!車で行きましたが、駐車場が分かりずらかったです。駅から近いのはとても良いです!アクセスが良くて景色もいいです。エレベーターがガラスなので、迫力がありました!遠方からのゲストが多いので、喜んで頂けるポイントが何個もありました。少人数での挙式向きだと感じました!スタッフはとても良い方でしたし、見積もりも何種類も出してくれて良かったです。お料理も美味しかったです!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
都会で47階という高層階で行う結婚式
47階から都心の街並みが見え挙式は素晴らしいロケーションでした。ビル全体が大きな商業施設のようでした。挙式はシルバーと白を基調としたデザイン。自然光が入って綺麗でした。都心のビル47階だけあって都会的な雰囲気です。途中の演出でカーテンを全て開放する場面が素敵でした。ここは料理が有名で美味しいという評判ですごく美味しかった。特にサーモンが美味しかったです。車組はかなり迷われたそうです。立地は良いとは思えません。とくに印象はなかったです。喫煙所がきちんと47階で隔離されていて良かったです。待合室のインテリアの本棚が素敵でした‥待ち合いスペースがとても広くお洒落でした。ほかの結婚式場よりもインテリアが素敵でした。詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/11/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高階層
シンプル。まず始めに47階という場所の為、昼夜問わずめちゃくちゃ景色が綺麗。披露宴会場では一面窓の為、解放感があってあまり結婚式の下見に興味がない男性でも関心を示すのでは。又、1フロア貸切での挙式・披露宴になるので参列者以外の人に会わないのもgood参列者が披露宴当日に2種類の中から料理を選べるのは他になく、また料理が美味しい。新橋駅から10分圏内で比較的参列者にも来やすい場所。遠方からの参列者は品川や東京、上野を経由してくることが多く、新橋まで乗り換えがあまりなく来れるのも良い。会場のスタッフが多く、目が行き届いている印象。夜景と料理。間違いなく料理は食べておくべき。普通に男性でも[おっ]ってなる味。グランブリエ東京はレストランとしても営業しているので一度食べてみても良いと思う。詳細を見る (345文字)

- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
白くてきれいな会場。眺めが良好◎
会場が47階にあるため眺めが抜群にいいです。窓も大きく、開放感があります。チャペルの照明がかわいいです。披露宴会場もガラス張りになっており、眺めが抜群です。白を基調としているので、テーブルコーディネートなどは何色でも合いそうでした。日にちを変えて昼と夜を見学させていただきましたが、時間が違うだけで雰囲気が全く異なりました。当日ゲストの方に和か洋かを選んでいただけるので、幅広い年齢層に受けると思います。どちらを選んでも美味しく、全く雰囲気が変わるので、友人が違うものを選んで分け合って食べても楽しめます。駅から直結で、雨でも濡れずに来られます。エレベーターなどの設備も整っており、足が悪い方でも行きやすいと思います。日にちを変えて昼と夜を見させていただきましたが、どちらも丁寧に接してくださりました。結婚式を時間で区切っているため、当日は自分たちだけで会場すべてを使えるところがいいです。通常なら共有部分であるお手洗いや廊下まで、希望があれば飾り付けができるので、細部までこだわりたい方にはぴったり。眺めがよく、明るいのが特徴です。夜に挙げたい場合は、挙げる時期の日没時間とその場合の風景がどんな感じかを確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (520文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
高層階で景色がよく自由度の高い会場
白を基調としていて、シンプルですがスタイリッシュな空間になっていました。天井が高く、白を基調としているのでシンプルではありますが、なぜだかおしゃれに、ラグジュアリーに見えます。また、一面窓なので、広く感じます。料理がここのイチオシポイントで、ゲスト一人一人がフレンチか和フレンチかを選ぶことができます。下見時も試食させていただきましたが、どちらも本当に美味しかったです。ゲスト自身が選ぶのと、隣同士でシェアしながら食べたりすると、ゲストの楽しさにも繋がると思います。駅から直結しているので、迷わなければ外に出ることなく会場に着くことができます。また、披露宴会場や待合スペースからは外の景色を見ることができます。高層階なので景色は抜群です。雨で見ることはできませんでしたが、晴れているとスカイツリーも見えるそうです。下見だけでしたが、スタッフさんは温かい対応をしてくださいました。新しく出来たばかりということもあり、とても綺麗でした。景色もよく、駅直結で、スタッフさんたちも温かい方々でした。本当に最後の最後までここと悩んだのですが、お断りさせていただきました。実際に挙式を行った場所の思い出がなかったら、こちらに決めていたと思います。ホテルや専門式場ではない分、自由度が高いので、ゲストハウスでの結婚式を考えている方は是非見学に行ってもらえると良さが分かると思います。詳細を見る (584文字)



- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/12/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ザ・都会の結婚式。バンド演奏も可能!
できたばかりの結婚式場ということでとにかく奇麗でした。白を基調とした素敵なチャペルです。小さくコンパクトですが清潔感あり、さわやかでよかった。高層階にあり全面窓で絶景です。昼間は気持ちがよいし、夜は夜景が最高だと思います。都会の結婚式という感じ。演出も豪華にできそう。バンド演奏もok!挙式プレゼントということで見学させてもらいましたが、その他費用でそこそこかかるようでした。デザートのみ試食できました。見た目もきれいな、おいしいデザートでした。駅直結で良いスタッフの方々は丁寧でとても感じがよかったです。ただ3組ほど同時に見学していた影響か、待ち時間が長く、もう少し効率良く見せてもらえるとありがたかった。新しい式場ということで気分が上がります!展望台からの東京の景色や夜景が好きな方に。遠方から参加者がある場合は、宿泊ホテルもたくさんありそうです。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アクセスと眺望が良い
高層階ならではの景色を楽しめるチャペルです。チャペル自体は白基調でシンプルでより景色が際立つ作りになっていると思いました。もちろん一番の主役は新婦ですが、素晴らしい眺望をバックにとる写真は素敵だと思いました。360度とまではいきませんが、入口を除くほどんどがガラス張りで、高層階からの景色はとても素晴らしく、天空の中にいるかのような会場です。披露宴会場で実際のメニューを試食しました。お魚もお肉もボリュームがあり本当に美味しいです。男性のゲストでもお腹一杯に満足できると思います。新橋、汐留駅直結で地上にでることなく、アクセスできます。カレッタ汐留の中にあるためゲストのも分かりやすいと思います。当日ゲストには、料理を和かフレンチかを選んでもらうことが出来るのですが、このような演出は、ゲストにとっても大事におもてなしされているのを十分に感じられて、素敵な演出だと思いました。新郎新婦にとってもゲストにとっても、高層階からの眺望は一生忘れられない思い出となると思います。詳細を見る (435文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/11
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
一目惚れ。ビビビ!ときた理想の式場。
チャペル正面には窓があり、景色が見えます。チャペルは小さめかもしれませんが、新しいこともありとにかく清潔で綺麗。ゲストが80人(内子供10名程)なので全員座れるかな?と思いましたが、座れそうな感じでした。大きな窓から見える絶景の景色。こちらをゲストにプレゼントしたら喜んでもらえること間違いない。と思いました。天井が高いので会場も広く感じます。〜80人位でしたら丁度良い広さかなと思います。この抜群のロケーションの披露宴会場をお持ちなのに、コスパは良いと思います!和と洋のコースを当日選べることが凄い。そんな結婚式場は初めてです。お料理の盛り付けも華やかなのでゲストに喜んでもらえそうです。フェアで試食をしましたが、私は和派、主人は洋派でした。つまりどちらも美味しいということです!汐留駅からも新橋からもアクセス可で、アクセス良し。交通の便はいいかと思います。支配人さんもスタッフさんも信頼できる、新郎新婦のことをよく考えてくれるプロフェッショナルな方々でした。予算や希望を伝えて親身になって提案をして下さいました。実際ここの項目はこうしてる方が多いなど、正直に伝えてくれるでリアリティがあり、実際にここで挙げるイメージがつきやすかったです。会場が新しいこと(2017年9月open)と47階からの景色をみれる披露宴会場に惹かれたこと、スタッフさんが本当に心から感じが良く、信頼できるからです。今まで見たことのない結婚式をしたいという方が気にいると思います。会場が新しいこと(2017年9月open)で、知人が過去にこちらで挙式した、過去にこちらを参列したことがあるってことはまだ少ないかと思います。昼間ならプロジェクトマッピングを入れて演出をしたり、夜は夜景にキャンドルサービスをつけたりしたら、すごく印象深くオリジナリティある披露宴ができるかと思います!!詳細を見る (780文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
窓からの景色は絶景!料理もおもてなしも最高!
当日は天気にも恵まれ、窓から景色は絶景でした。80人弱集まった為、後ろで立ち見も出てしまいましたが、ゲストからは特に気になった点はなかったとの声も頂いてます。フラワーシャワーも持ち込みで行いましたが、床の反射にも映え綺麗でした。100人程の披露宴の為、気に全体的に通路は狭いです。高砂に向かうまでに新婦側の主賓に席を動いてもらう必要があり…ここだけは申し訳なかったと思います。事前に分かっていたら席を検討する際考慮したかもしれません。高砂とゲストテーブルの花ケーキ周辺の装飾料理とドリンクドレスの差額代フォト、映像関係持ち込んだものどの料理も美味しく、ゲストからも大絶賛でした。祖父母の料理は事前にカットをお願いしたのですが、大変食べやすかったとそちらも喜んで貰えました。ただデザートビュッフェで最後の方の人はほとんど残っていなかったようで…この点だけ残念です。新橋や汐留から地下通路で行けるため、ゲストからも行きやすかったと喜んでもらいました。また地下に駐車場もあり、搬入作業も行いやすかったです。基本的に私のわがままを聞いていただき…本当に感謝しています。例えばペーパーアイテムは全てdiyだったのですが、納期近い中何度も事前に細くチェックして下さいました。また当日はカメラマンやメイク担当の方も皆さん良い時間になるようと色々気配りして下さり、有難かったです。やりたいことを全て詰め込み、それを実現させて下さった素敵なスタッフの皆さん。本当に感謝してます!田舎から出てきたゲストも、東京を見渡すこともでき感激してました。私たちのテーマは自分たちらしさを出すことと、ゲストへのもてなしを最優先で!だったためその点に関しては大満足です。個人的に節約が非常に鍵になる時期や立場で結婚式を行ったため、色々とご相談させていただきました。それでもスタッフさんは皆さん優しく…事前に相談するのは本当重要。後悔なく最高の時間を過ごすことに繋がったと実感しています。詳細を見る (826文字)



もっと見る費用明細3,531,562円(96名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
東京が一望できる展望台みたいな式場です
真っ白で素敵でしたが少し狭く感じました。綺麗で雰囲気は良かったです。なんといっても東京が一望できるのでとても素敵な景色でした。日が暮れて夜になる姿も良かったです。ただ会場自体は狭く、自席と高砂の間に大きな柱があり、友人4人と行きましたが4人とも高砂が全く見えない状態でしたので、それはどうかと思います。美味しかったです!ただ、私情ですが妊娠のためお酒が飲めず、何も聞かれずに乾杯でシャンパンを注がれてしまい、乾杯後にオレンジジュースを頼んだら全く出て来ず、メイン料理のころやっとでてきたオレンジジュースは子ども用のコップだったので、ちょっと残念でしたカレッタ汐留内なので駅からも行きやすいですし、ちょうどイルミも観れる時期でお得な感じがしました。私ごとですがつわりの時期と重なり、色々と質問したりお願いをしたりしてしまいました。お忙しい中お手間をおかけしてしまって申し訳なかったですが、質問のレスポンスが遅かったり答えが返って来なかったり、スタッフ間で共有がされていなかったりと、気になることがいくつかありました。なんといっても景色がオススメです。地方から親戚が来られる方とかはとても嬉しいかと思います。カレッタ汐留内がちょっと複雑で辿り着くのが難しいです詳細を見る (528文字)

- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/05/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
眺望がキレイ!!
新しい会場なので備品がキラキラしていてとてもきれいです。登場するドアが正面ではなく右寄りなのにとても違和感がありました…広い会場ではないのでしょうがないとは思いますが、登場するシーンがあまり想像できませんでした。こちらも挙式会場同様、新しく備品がキレイでした。また、眺望がキレイでテーブルフラワーなどを豪華にしなくても気にならないくらいの眺望です。比較的コストを押さられるような印象です。当日、和フレンチがフレンチか選べるそうです。当日選ぶなんてシェフは大変だと思いますが、斬新でゲストも喜ぶと思います。駅から直結なので便利です。また雨が降ったとしてもぬれずに行けるので安心です。眺望がキレイで、東京の街並みが見えるのがいいと思います。また、ここなら夜景も見えるのでナイトウエディングもお勧めです。会場全体的に広くはないので、待合室や控室は狭いです。なので少人数で考えている方にはお勧めです。詳細を見る (396文字)




- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ100人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | グラン ブリエ 東京(グランブリエトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-7090東京都港区東新橋1-8-2カレッタ汐留47F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



