
2ジャンルのランキングでTOP10入り
KAI KORIYAMA(廻 郡山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
自分に合った式ができそう
チャペル希望の場合には記憶の森を使用ということでした。会場の扉を開けると大階段に素敵なシャンデリアがあり圧倒され、さらにチャペル内は白が基調で天所も高く、大きな窓から五百淵池や翠もみえ明るく光が差し込むといった印象でした。少人数専門なので、希望の30名ほどに丁度いい広さ。レンガを基調とした壁に、大きな窓からは外のガーデンテラスが見えてとても開放的です。オープンキッチンやバーカウンターもあり設備も〇一般的な結婚式場よりアットホームで落ち着く印象でした。基本パックがあり、人数によっても大まかな金額を提示してあるので大そよの目安がつけやすいかと思います。食婚式をテーマに上げているということもあり、試食でのお料理はとても美味しかったです。食事を演出の一つとして提供するという事で、目で見て楽しく思わず写真を撮りたくなるお料理でした。食事内容のグレードが3段階あり、一番上のコースでは新郎新婦がシェフと相談しながらメニューを考えられるということで、食事にこだわりたい方にはオススメだと思います。駐車場も広く、駅からも車で15分ほどとで問題は無さそうです。ただ、住宅地や商業施設の近くにあるので仕方ないのですが、披露宴会場の大きな窓からガーデンテラスの木々越しに商業施設の大きな看板が見えるのが少し残念でした。はじめての相談でしたので多少は緊張もしていましたが、気さくに話しかけて頂き、親身に相談に乗ってくださる姿が印象的でした。施設を見学しながら過去の挙式や披露宴での演出の様子や、アイディアを話していただいたのでイメージが少しですが湧いてきたような気がしました。少人数で、ゲストの方と近い距離で式や披露宴をあげたい方にはおすすめかと思います。華やかな会場よりも、アットホームで落ち着く雰囲気が好きなカップルには気に入っていただけると思います。詳細を見る (773文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
披露宴しました(*´ω`*)
少人数であたたかい雰囲気での披露宴ができました(*'ω'*)緑の多いアットホームな会場で天気にも恵まれ、参列頂いた方々に素敵な結婚式だったと言ってもらえました(*´ー`*)白無垢やタキシードを一生に一度ということで妥協せず選ばせていただきました特典で最高級のコースを通常コース値段で食べられる事ができました出てくる料理全てがとても美味しく、食がテーマなだけあり、すごくこだわりがある料理ばかりでした(*´ω`*)参列頂いた方々皆さんにもとても満足して頂いて、私達にも式後にたくさんのデザートを出してくださいました!開成山から近く、希望の神社での神前式が出来ました╰(*´︶`*)╯♡駐車場も広く、不便なくスムーズに開成山からの移動が出来ました!スタッフの方々皆さんとても気さくに接して下さって、初めての私達に色々な提案やアドバイスをしてくださいました!最後まで優しく丁寧に対応していただきありがとうございました(*´ー`*)私達の余興のために色々と手作りで準備していただいたり、本当に最初から最後までたくさん親身にお手伝いしてくださりました。白無垢での髪飾りも持参した参考画像通りに出来るよう可愛いアレンジをしてくださりました。式場の雰囲気がアットホームでとても素敵です。スタッフの方々も本当にとても気さくで優しく、無理な要望でも真剣に考えてくださり、とても満足しています。kaikoriyamaで一生に一度の結婚式を挙げられる事が出来て幸せでした(*´ω`*)あまり堅くないあたたかい雰囲気の結婚式を挙げたい方々におススメです!!詳細を見る (669文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
新郎新婦の理想を実現
私達の挙式会場については、同敷地内の記憶の森にて実施しました。※天候や希望が有れば、kaiのガーデンでも可能です。記憶の森の挙式場は人前式にも対応しており、チャペル風の十字架やステンドグラス等が無く、たどたどしい神父さんや牧師さんの日本語がかわいそうと思う人や、仏教徒ですとか神道なので、結婚式だけキリスト教になるのはちょっと…と思う人にもおすすめです。季節によっては目の前いっぱいに五百渕公園の満開の桜が、もし雨だった時や夜の挙式の場合ガラスにシャンデリアが反射し、それはそれでとてもきれいです。もし新婦さんが和装で人前式を行いたいというときでも、会場全体が白なので、違和感無く式を進められます。まだ、挙式のイメージが湧かなくても、充分あとから雰囲気を付け足せる会場なので、オールマイティに使用出来ると思います。ただただお金を掛けて食事・お酒でもてなすのではなく、食の中の楽しさ・美味しさ・美しさでゲストをおもてなしするところが、私達のイメージと合致しました。勿論、ベビー・キッズ・ジュニアのランチにも対応しており、赤ちゃんからお年寄りまで充分対応していただけます。また、オープンキッチンなので、料理が出来ていく様もゲストに楽しんで貰える要素の一つです。さらにガーデンでのデザートブッフェも出来ますので披露宴を飽きずにお楽しみ頂けます。新郎新婦の控室も会場直近にあり、移動の労力もかなり軽減されます。尚、お色直しでお手洗いに行く際もスタッフさんの連携したガードが入るので、次の登場まで服装を絶対内緒にしたいと思っている方でも安心です。けばけばした会場が余り好きで無いとか、身内・本当に仲の良い人間で行いたい人にオススメです。※~50名を推奨します。パッケージプランがあるので、基本的な部分の値上がりは無いと考えて頂いて大丈夫です。親族で、家族写真(ハードタイプの記念写真)が無い家庭があったので撮影を依頼したところ追加料金が発生しましたが、プロカメラマンの撮影ですので、とても良い家族写真が出来ました。但し、給仕サービスに無料の概念を押し付けるのは、それ相応の覚悟が必要です。ゲストをより楽しませたい・もっと喜んで頂きたいと思うのであれば、自分たちの準備・段取りが必要ですし、マージンが発生するのが当たり前です。私達は当初の予算の80%オーバーで200万円となりましたが、ゲストも私達も「大満足・大成功」の式が出来ました。それでも削って行ける所は削れるので、プランナーさんと綿密な打合せを行う事をオススメします。特典チケットにて、成約後ライブdvd等の値引きがありました。ブーケ、ブートニアの親族による作成依頼、ウェルカムスペースの持ち込み(フォトアルバム、ウェイトドール、結婚誓約書、ウェディングツリー用のスタンプ、スタンプ拭き取り用アルコールティッシュ)、シャボン玉アーチ(フラワーシャワーの代わり)の資材、ケーキデコレーション用の果物・チョコペン・シーズニング・練乳等、ファーストバイトのスコップ、アイスデザート一式の持ち込み、ウェイトドールやリングピローは新郎が手作り、他にもイベントを盛り上げる小道具を沢山持ち込みました。※持ち込み時リストを作成するので、足りない物が発生することは滅多にないと思います。私達は有りませんでした。新郎メイクを浮かせる為に数週間前から自前エステや、知り合いのネイリストによるネイルアート、知人経営の店舗で記念品購入等をしました。当初式場を押さえた時の決め手となったメニューと、式当日のメニューが新メニューへ変更になりました!ですが、「改善・改良」の為のメニュー変更なので、当初は「満足」だったものが当日は「大満足」になったのでとても良い事でした。その他、ベビー・キッズ・ジュニアランチやアレルギー対応配膳、メッセージプレートも対応して頂きましたので、構想がある方はご相談をオススメします。ゲストによるケーキデコレーションを依頼したところ、サービス(基本料金に含まれる部分)で準備できる物、追加料金になる物、私達で準備した方が効率の良い物等沢山提案を頂きました。当日のデコレーションの際も小さいお子様がゲストでいらっしゃっても、無事安全で美味しく荘厳華麗なケーキが出来上がりました。ファーストバイト用に持ち込んだスコップも清潔に提供して頂けるので、安心です。五百渕公園を見張らせる位置に記憶の森があります。kaikoriyamaはその敷地内(駐車場隣接)に立地しています。車で来る方は、東北自動車道(郡山南ic・郡山ic)利用がオススメです。※直近の国道は4号~49号線となります。郡山駅から来る方にはバス・タクシーチケットの対応も可能です。※他所からのバス乗り付けも可能。内環状線沿いのしまむらが目印になります。桜の季節には国道49号線から五百渕公園の桜のライトアップがあり綺麗な建物(記憶の森)が見れます。駐車場は広く、3ナンバーの車両でもしっかり駐車できます。また、バス利用の際も充分駐車スペースがあるので、乗り付け乗降も容易です。歩行も歩道と車道の区別、手すりもあり、車椅子の方や足の不自由な方でも安全です。kaikoriyama自体は平成29年4月からオープンなので、外観・内装共に新しいですが、スタッフ・プランナーさんは系列グループ内でも玄人の方々です。イメージを伝えることで色々様々なプランを提案して頂けるので安心して、式の組み立てが出来ます。※私達の案はほぼ全て実現できました!新郎持ち込み衣装、3分割ブーケトスや目隠しフォト、ゲストによるケーキの飾付けやガーデンでのババヘラアイス(ジェラード)の提供等々。4月なのに天候に恵まれ気温が30℃となりましたが、食中毒予防の提案や、ゲスト・新郎新婦の熱中症対策にも気を配って頂きました。目の届かない所でも各々のスタッフで判断・提案・変更・連携が臨機応変に出来ており大変素晴らしかったです。サービスの本領を体感しました。・プロフィールdvdやライブエンドロールもプロが作成するので、安心して式で流す事ができます。その他、専門カメラマンによる各イベントの撮影もありますので、無理にゲストに依頼して大切なタイミングを撮り逃すと言うことが全く有りません。専門カメラマン依頼を強く推奨します。・その他音楽cd・dvdの作成に関してもスタッフさんから細部説明があるので、自作する方は要相談です。・何より「食」だけでゲストをもてなす事ができます。食は人間が生きていく中でも特に基本であり、日常的なことです。それを非日常化出来るのが「kaikoriyamaの食婚」だと思います。※式メニューの試食や結婚式以外の食事会でも充分体感する価値があります。以前より仕事で「様々な式場」の「全て裏の裏側」まで入る機会がありました。式場の見てくれは良くても裏方は余り気にしない方々が大半だと思います。それは一定の基本的なサービス提供能力はあっても、調理師が調理場でタバコを吸っていたり、調理台の上でスマートフォンを操作していたり、食器の管理が雑であったり、害虫・害獣を頻繁に目撃したり、スタッフが非常時にゲストを安全に避難誘導出来なかったり、消火活動が出来なかったり。スタッフ各々がサービスを提供される側になったとき、果たしてそれらの行動は許容出来るのでしょうか?関連企業・協力企業のスタッフがそれらの行動を見て「タバコ臭くて不潔な食器で食事を取ろう!」とか、「逃げる場所がわからないけど式場で花火を上げても問題ないな!」とは思わないはずです。最高のおもてなしとは何か。自分たちがサービスを提供するに当たり「これならもっとお客様が喜んでくれる」「安心して、安全に式を進行できる。何かあっても直ぐに対応できる」言葉で言うのは簡単ですが、人間である以上「仕事」を継続することは不可能です。それでも、各スタッフが一丸となって最高位に品質を保てる数少ない優秀な式場だったので、ここ「kaikoriyama」に決めました。式を終えた結果は、ゲストの誰に聞いても「感動した」「こんな結婚式初めてだ」「本当に良い結婚式だった」と。私達は心の中で「大成功」「今日まで準備した成果が実った」と。これから式を挙げたいと思っている新郎新婦の方々には、悔し涙ではなく感動を体感して頂ければ幸いです。詳細を見る (3428文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
身内のみで出来る結婚式場を探していましま
とても綺麗な建物です。隣に同じ系列の記憶の森という大きな結婚式場もありますが、レストランウェディングで探していた私達にはこちらの廻郡山さんがピッタリでした。お庭もあり、明るくて清潔感もある良い雰囲気です。今人気のガーデンウェディングも出来そうな、緑が綺麗でナチュラルな感じも素敵でした。会場の中はオープンキッチンで作っている人がちゃんと見えます。窓が広くて目の前に小さめですが綺麗なお庭も広がり、晴れた日にはお庭で挙式も素敵だなーと想像が膨らみました。とにかく明るい雰囲気、トイレも綺麗でした。小さな式を希望していたので予算的にはもう少し低めで探していました。しかし、お料理をランクアップしたりしているとまぁまぁな値段になっていました。丁寧な対応やお料理の質を考えると仕方ないのかなと思います。とてもおいしかったです。試食会に参加して、このおいしさでこの会場にしようと決めたくらいです。郡山駅から車かタクシーで10分ほどで着きます。遠いなーというイメージはありません。決して駅近とは言えませんが大して苦にもならない距離です。どの方も笑顔で明るく対応していただきました。丁寧な対応は、アットホームな式場だからこそという感じです。こちらの要望には最大限対応努力をしてくれそうな印象です。また、特にイメージもしたい事もない、と困っている私達のような夫婦には、沢山アイディアを出して下さり助かりました。招待客の人数が少なくても、充分ゲストの方に楽しんでもらえるようなところ。おいしいお料理で話が盛り上がりそうです。アットホームな式を望んでいる方にぴったりだと思います。レストランウェディングなどで探していればここは最適ではと思います。是非、下見の際は試食会に参加してみることをお勧めします。詳細を見る (741文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/07/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アットホームに楽しく!
教会式の場合は隣の記憶の森のチャペルで行います。白を基調としたとても華やかなチャペルでチャペルから見える公園の池などとても綺麗で雰囲気はいいです。出来たばかりの会場なのでとても綺麗で設備も整ってます。なにより細部までお洒落に気を配ってるので雰囲気はとてもいいです。季節、月ごとに色々な割引プランがあるのでうまく自分達の要望と合わせればお得に結婚式を挙げれると思います。食婚式をテーマにしてるのでお料理はゲストの皆はとても満足してくれました。駅からはタクシーで10~15分ほどです。少人数専門の会場なのでアットホームで楽しく披露宴をしたいというカップルにはとてもいいと思います。決めては何より会場のお洒落な雰囲気で実際に式を挙げてみても自分達の思い描いた式を挙げることができたので大満足です。少人数専門の会場だから狭いんじゃないのか?と不安になると思いますがうまくスペース作りをしているので会場の狭さを感じることはないので興味がある方はぜひ見学してみたらいいと思います!詳細を見る (434文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方の細やかな気配りに感動
チャペルの天井が高く、大きい窓からは五百淵池が一望できて、自然光が入り、とても明るいチャペルでした。最大収容人数50人の小さな邸宅で、木の温もりを感じながら、招待客との距離が近く、ここでなら温かい披露宴ができそうだと思いました。チャペルからは五百淵池、披露宴会場からはガーデンが見えて素敵です。郡山駅からは少し離れていますが、内環状線、国道49号線に隣接しているので、交通の便は良いです。最初の見学からお世話になっている担当プランナーのyさんをはじめ、スタッフの方々の細やかな気配り、納得のいく提案に、安心感があります。少人数専門の披露宴会場があまり無い中、ここは式場が運営する郡山で唯一の少人数専門の披露宴会場です。招待客は身内や気心の知れた友人等の少人数に限定し、温かい式にしたい人にオススメです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/02
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
感動的な美味しさのお料理で「食婚式」
挙式会場は池のほとりで白ベースで美しいチャペルです。美しいシャンデリアもあり、写真映えするシーンがたくさん撮れるかと思います。また、子どもさんが会場内の親御さんの姿を見られるマジックミラーの小部屋が隣接しているので、お子さん連れのゲストにも優しいと思います。披露宴会場は、ナチュラルで落ち着いたカフェ&レストランで、ゲストと新郎新婦の距離も近く、アットホームな結婚式に出来るかと思います。作りたてのお料理が直ぐに出されるので、最高のお料理を最高の瞬間でゲストに楽しんで頂く事が出来ます。随所にこだわりのあるハイクオリティなお料理なので、ランクを上げると、その分値上がりしてしまいます。しかし、ゲストの皆様への最高のおもてなしになると思います。どこまで拘り、どこで抑えるか、ぜひご夫婦で良く話し合って、円満に解決してください。「食婚式」と謳っていらっしゃる通り、お料理はピカイチで本当に美味しかったです。見た目も豪華で、ワイングラスの蓋を開けるとスモークが出て来る演出など、サプライズの演出があって、目でも舌でも楽しめる素晴らしいお料理です。感動しました。駅から少し距離があり、徒歩では難しいかと思いますので、送迎用バスをお願いする必要があるかと思います。当日ご対応頂いたスタッフさんはとてもフレンドリーで、ざっくばらんにお話してくださり、親しみを持ってお話を聞く事が出来ました。また、食婚式へのこだわりや式場への愛情・熱意を感じました。シェフも親しみやすく、話しやすい方で、色々と相談に乗ってくれそうでした。華やかで美しい盛り付けとこだわりが感じられるお料理が最高でした!池のほとりで水面の光の反射が美しく、ゴージャスなシャンデリアのあるチャペルも素敵です。ゲストと距離の近いアットホームな式を挙げる事が出来る会場です。どこまで拘り、どこで抑えるか、ぜひご夫婦で良く話し合って、円満に解決してください。詳細を見る (805文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/01/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
身内だけでも楽しめる式場
2017年4月にグランドオープンしたばかりなので外装内装ともにきれいでした。少人数制の会場なので家族だけを呼んで式をした私たちにはぴったりでした。またオープンキッチンスタイルなので食事は出来立てのものをいただけるところがいいと思います。新郎新婦の衣装代が、プランパック内で各23万円まで込みですが、気にいるものを探していると23万円以上の衣装になり、2人合計で9万円足が出てしまいました。プチギフトは自分たちで用意して節約しました。持込料はかかりませんでした。廻コースをいただきましたが、1つ1つのお料理の見た目が美しく、とてもおいしかったです。オープンキッチンスタイルなので出来立てを食べることができとても満足しています。特に、オマール海老のテルミドール〜kai〜玉手箱スタイルというお料理はガラスの蓋を開けるともくもくと煙がてできてそれが消えるとオマール海老が出てくるという視覚でも楽しめるお料理が並んでいました。少人数スタイルの披露宴だったので新郎新婦もゲストと一緒になり食事を楽しめました。郡山市内に位置しているので交通アクセスはいいとおもいます。私たちの場合は車を利用していましたが駐車場も広かったので困ったことはありません。新郎新婦ともに結婚式への憧れはなく、親孝行のために式を挙げたようなものなのでなんのプランもなく毎回打ち合わせに行っていました。そんなやる気のない2人にもかかわらずプランナーさんはいつもすてきな笑顔でいろいろなアイデアを出してくださり、結果的に私たちの希望通りのアットホームなゆったりとした披露宴にしてくださりました。ウエディングドレスに関しましても、二の腕にコンプレックスがあり袖付きのカラードレスを着たいとダダをこね2回ほどお取り寄せしていただきました。希望通りのドレスを見繕っていただき、当日は二の腕を気にすることなく式を楽しめました。式当日は、余興やdvdの用意をしなかったので間が持つか心配だったのですが司会の方がたくさんお話ししてくださり、沈黙の気まずい空気になることがなかったので本当に素晴らしい司会者さんに恵まれたなと思います。第一に、少人数スタイルの式場だったことです。いろいろ式場を巡りましたがここがちょうどいい広さで、建物も新しく、緊張しないカジュアルな内装が決め手です。第二に、オープンキッチンでの料理提供スタイルに惹かれました。プライダルフェアでの料理の試食が美味しかったもの決め手の一つです。結婚式は挙げなくてもいいかなと考えていましたが、式を挙げたこと、結婚式準備をすることで夫婦としての自覚も芽生えました。そして何よりも両家の両親が喜んでくれたことが私たち2人での初めての親孝行になったと思います。現実問題、費用がかかるので足踏みされるかたも多いと思いますが、迷っているのであれば質素でも式を挙げたほうが後悔せずに結婚生活を送れると思います。詳細を見る (1204文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
絵本に出てきそうな緑に囲まれた結婚式場♡
ガーデン挙式が可能で緑があるので、四季折々の楽しみがあると思います。大きなガラス張りの会場からはガーデン挙式も行えるお庭が見えます。会場から直通で庭に出れるので、お子様なども飽きずに遊べると思います。中はレンガ調ににっていて、落ち着いた印象でした。オープンキッチンもあり、お料理を五感で楽しめると思います。パックプランになっているのでとても分かりやすいし、お得だと思います。スープ、お肉料理、デザートを試食しました。美味しいのはもちろん、目で見て楽しめる料理でした。スモークでの演出もあるようで、ゲストにも楽しんでいただけると思います。料理長が挨拶にきてくださって、オープンキッチンなのでどこよりも温かい料理を出せますとおっしゃってました。料理にこだわる側としては、それがとても良い印象でした。駅が近くにあるわけではありませんが、大通りにあるので分かりやすいと思います。駅近でないからこそ、自然に囲まれた素敵な式場です。プランナーさんスタッフさん共に好印象でした。プランナーさんとたくさんお話ししましたが、ぐいぐい来るとかではないので、終始和やかな雰囲気でした。このプランナーさんと一緒に準備ができたら、大変な準備期間も楽しそうだなーと思えるほど、魅力的な方でした。また、小さい娘も一緒に行きましたが、スタッフのみなさんが温かく迎えてくださって、おもちゃや飲み物なども用意してくださいました。最初の駐車場までのお出迎えから、お見送りの際の温かい飲み物まで、最初から最後まで気持ちの良い対応でした。料理にこだわってる方におすすめです。個室の授乳室があるのでお子様がいても安心です。結婚式特有の変な緊張感がいい意味で無いと思います。控え室もないので、ウェルカムサービスを楽しみながら親族紹介をできるのも魅力的でした。少人数であげたいかたや、料理にこだわりたいかたにおすすめです。みなさん温かいスタッフさんばかりです。迷ってるなら一度行ってみてください♡詳細を見る (824文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とても素敵な式とパーティーになりました。
会場はとても綺麗で広すぎず狭すぎず、ちょうど良い広さで、日当たりも良く、キッチンも併設されており、シェフの方が料理を作って下さったのをすぐに頂くことができました。宴中人前式だったため、式と同じ会場でした。家族のメイクや着付けをお願いした点。少し豪華なアルバムをお願いした点。引き出物や参列者の見送りに渡すお菓子をお願いした点。出来るだけシンプルにしたかったので、ドレスは1着にしました。プロフィールやなめそめの動画を流さず、その分司会の方に沢山紹介して頂きました。式当日は、緊張や時間の関係で少しずつしか頂く事はできませんでしたが、盛り付けのセンスが良く、ある料理の演出や全体的な味付けにも大満足でした。参列した方々からも好評でした。お酒やソフトドリンクの種類も豊富でした。五百淵公園が目の前にあり、木々と池の景色が素晴らしいです。49号線がすぐ近くに通っている事から、車であれば交通の便は良いと思います。担当して頂いたプランナーの方は明るく、和やかな雰囲気で相談に乗っていただけました。自分たちが優柔不断な事もあり、打ち合わせでの度重なる変更の申し出やお願いにも、嫌な顔一つせず対応していただけました。他のスタッフの方々もとても親切でした。本当にアットホームな式になりました。親族のみを招待した宴中人前式だったため、参列者との距離も近く、今までの感謝をたくさん伝えながら式を挙げることができました。パーティーは元々余興を組み込んでおらず、少し寂しい印象になってしまうかも…と思っていましたが、司会の方やスタッフの方々のおかげでサプライズが巻き起こり、新郎新婦だけでなくみんなで楽しめるパーティーになりました。両親や親戚の皆さんが口々に「いい式だったね。感動したよ。」と言っていたのがとても印象的でした。少人数制にするなら確実にオススメです。他の会場も見学しましたが、一番初めに見たこちらの印象が強く当日即決で決めました。最初は準備も大変だし、簡単な式で無難に済ませればいいと思っていましたが、参列して頂いたみなさんの笑顔や泣き顔を見たら、ちゃんとやれて良かったと心から思いますよ。ただ、式やパーティーの流れや引き出物など、自分たちで決めることが多く、準備は本当に大変なので、けんかをすることもあるかとは思いますが、計画的に準備をすることをおすすめします。詳細を見る (978文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
新郎新婦も楽しめるアットホームな結婚式
パーティー会場での人前式は勿論のことガーデン挙式も可能なように外には鐘があり、ウットデッキの周りは緑が広がっているため、普通の教会での挙式とはまた違った特別な空間での挙式ができると感じました。天井がとても高く作られているため開放感があり、テーブルや椅子・床に木材が使われていることやレンガ調の壁があることで温かみも感じられる会場となっています。式場入口の扉もとても重厚感のある扉でヨーロッパの古城を思わせる素敵なデザインになっていてとても魅力的です。また、大きなオープンキッチンが見えることで料理への期待も高まる作りになっています。かかる費用の一つ一つを明確に金額でだしていただけたことで納得して申し込むことができました。試食と聞いていたため、あまり期待していなかったのですが実際に披露宴で出していただくお料理と同じものをいただくことができて良かったです。また、一つ一つのお料理をシェフが説明してくださり、尚且つ地産地消にこだわっておられたことで料理への期待が高まりより美味しくいただくことができました。大通りに面しているためとても分かりやすい場所にあります。また駐車場も広いため車で来る際もとても便利です。何もかもが初めての私たち二人に一つづつ丁寧に且つ親身になって相談に乗っていただきとても感謝しています。ちょっとした体調面のことやお出ししてくださったドリンクまで気配りと心配りをされており、大変感動いたしました。新郎新婦共々ゆっくり楽しめる結婚式にしたいという方にはぜひおすすめの式場だと思います。何を重要視して結婚式場を探すのかをあらかじめ絞っておくと探しやすいと思います。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな雰囲気の会場でした。
緑に囲まれてナチュラルな感じの式にしたい方にはいいかと思います。もし、雨でも隣の記憶の森のチャペルを使わせてもらえるとのことで、その点も安心かと思います。内装がレンガで天井のシャンデリアもとても素敵でした。会場内に併設されているオープンキッチンも好印象でした。郡山駅からも遠くなく、バスの手配もしていただけるとのことでだったので遠縁の方も呼びやすいなと思いました。親身になってくださる面白くて明るい方達ばかりで、とても好印象でした!まず、オープンキッチンで出来たてを振る舞える事。ガーデンウエディングにも対応していただける事。そして、披露宴会場がレンガ調でナチュラルな雰囲気な式に出来そうな事です。少人数でアットホームなあたたかい式にしたい方にオススメです!詳細を見る (329文字)

- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
準備段階から当日まで最高の思い出を作れました
白を基調とした,シンプルですがキラキラした挙式会場でした。椅子が座ってても痛くなりにくいように工夫されていたり,マジックミラーになっている小部屋が隣接されていたりと,招待客にとても優しい作りかと思います。私は挙式会場の前にある,大きなシャンデリアとシンデレラを思い描けるような階段に一目惚れして決めました。そして天候が悪くても,チャペル内で参加者全員で写真を撮れるスペースもあります。私たちは挙式後,親族(約15名)の披露宴→1.5次会(友人のみ25名)の流れで行いました。挙式会場のキラキラとした感じではなく,落ち着いた空間です。なので,年配の方がいてもリラックスできるのではないかと思います。少人数でやるならば,かなりおススメです‼︎装花両親への花束(グレードアップ1.5次会参加者への引き出物を追加お色直し写真関係とても良かった‼︎と参加者から喜ばれました。小さい子供やアレルギーを持っている方への配慮もバッチリでした‼︎駅から少し離れていますが,バスの手配もしてくださいます。式場より目立つ建物が近くにあり,そちらは目印にはなりますが景観はちょこっと残念です。もしまた結婚式をやってもいいならば,『絶対にココ‼︎』そして,『今回ついてくださったスタッフの皆さんで‼︎』と言えるくらいスタッフさんに恵まれました。たまたまスタッフさん達と歳が近かったというのもありますが,気軽に相談できましたし,多少無理なお願いも嫌な顔一つ見せず対応してくださいました。式まではプランナーさんと二人三脚のように準備をするわけですから…大事ですよね?とても暖かいスタッフさん達です。具体的なエピソードとしましては,挙式日付近に私の誕生日がありました。挙式後にスタッフさん総出で誕生日のサプライズをしてくださいました。楽しいスタッフさんのおかげで,結婚式に消極的だった主人が式後に『準備も楽しかったね。ここで結婚式やってよかったね』と言ってるくらいです。『スタッフ・プランナー』です‼︎会場の設備・料理など良い会場はたくさんあると思います。何軒か見学も行きましたが,こちらのスタッフさんは最初から対応がよかったです‼︎1番初め,パンフレットだけもらいにお邪魔しました。速やかに対応して下さり,予約もしていないのに会場も見学させてくださりました(もちろん説明付き)予算や日程のお話しをさせて頂いた時にも,営業感が全くなくて。こちらの都合をしっかり聞いてくださったのが本当に好印象でした。会場の華やかさ・料理・設備・予算…各々会場を決める上で重視したいものは違うと思います。ただどうせやるなら‼︎一生の思い出をつくる準備をするならば‼︎ツライより『楽しい』が良いに決まってますよね。なかなか見学や問い合わせで見極めるのは難しいですが,プランナーさんやスタッフさんが『いかに新郎新婦に親身になり,寄り添ってくださるか』だと思います。詳細を見る (1208文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
少人数おすすめ
透明感のある透き通った空間がとても気に入りました!あの空間はなかなかほかの式場ではないと思うのでおすすめです!少人数にピッタリのスペースでオープンキッチンであたたかい料理ができるところがイチオシですね!会場内もあたたかい印象なのでおすすめです!標準プランである程度決まっていて変更する場合はプランから変更すればいいので細かいところも気軽に相談や質問できるのでおすすめです!やはりオープンキッチンであたたかい料理が食べられるのがポイントだと思いました。あたたかい料理は式を印象付けると思ったので気に入りました!内環状線沿いあるのでまず、迷わないのと駐車場がベストコンディションだと思います!ほかの式場にも見学に行きましたが、ほかの式場スタッフよりもとても丁寧でそしてあたたかい対応で自然とこれからの打ち合わせのことやほかもろもろ考えるといろいろ気軽に言えて信頼あるスタッフの印象でしたので是非迷われてるみなさんも!少人数であたたかい気持ちになるような式を挙げたい人にはおすすめです!式を挙げる日にちを具体的に決める事だと思います!詳細を見る (464文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
小さな素敵な結婚式場♡
ガーデン挙式が可能で、小さいながらも緑に囲まれてアットホームなガーデン挙式ができそうでした。入ったら会場全体を見渡せて、50名でも十分な広さだと思います。緑や白い花が合うレンガ調の素敵な雰囲気でした。時期で悩んでいましたが、特典の付く月を教えていただき、元々低コストですが更にお得にしてもらいました。スープ、お肉料理、デザートを試食させていただき、とても美味しくて3品でも満足できました。料理長が実際に作るところも見れて、出来たてをすぐに食べられるので良かったです。駅からは少し離れていますが、内環状線沿いで分かりやすいところにありました。柔らかな雰囲気で親しみやすいスタッフの方ばかりで、私たちに合うプランをいろいろ提案していただけました。ゲスト控え室はなく、受付後は会場に案内になるみたいです。お子様用の料理も、それぞれの食べられる量を提供してもらえるようです。ガーデン挙式をしたい方や少人数で挙げたい方。自分たちらしい結婚式を挙げたい方は特におススメです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
施設を見学をしてみて
ガーデンの方と披露宴会場どちらでも挙式ができるとお話を聞き新郎新婦にあったそれぞれの挙式ができるのではないかと思います。広々としたガーデンテラスで緑に囲まれた中で暖かな素敵な挙式ができると感じる素敵なガーデンテラスでした。大きなオープンキッチンと茶色いレンガがオシャレな壁と大きな黒のシャンデリアが素敵で、少人数の披露宴会場らしくアットホームな雰囲気で人数に合わせた会場作りもできるのではないかなと思います。演出に合わせてテレビを設置したり使わなければ隠してもらえたり新郎新婦のやりたい披露宴ができると感じました。割引サービスがあるので新郎新婦に合わせた値段で挙式と披露宴が演出できると思います。結婚式のお料理はたくさんあり食べ残してしまったりという事がありますが、廻郡山さんのお料理は食べやすく少しづつ盛り付けてあるのでお腹に優しい量でご年配の方達にもお料理を楽しめると思います。お子様の年齢に合わせたキッズメニューもあるのも魅力的の1つだと感じました。広々としたガーデンテラスと広い駐車場が魅力的です。当日申し込みをすると割引があったり、平日の挙式だと割引があったり口コミを投稿すると割引があったりと特典がたくさんあり魅力的でした。笑顔が素敵なプランナーさんで話しやすく丁寧に説明してくださるので緊張せず聞きたい質問もでき助かりました。少人数でてきる結婚式らしくアットホームな雰囲気と広いオープンキッチンと車椅子の人でも大丈夫な広いガーデンテラスと笑顔が素敵なスタッフさんがいるのが決め手になりました。賑やかな雰囲気よりもアットホームな雰囲気が好きなカップルが気に入りそうな式場だと思いました。詳細を見る (699文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式を挙げられそうです☆
少人数専門の式場ということで小さな邸宅のような式場なのですが、去年openした会場なのでとても綺麗で、中はレンガ調の壁で窓は一面オープンになっていて雰囲気がよかったです。宴中人前式にしたので挙式会場と同じです。基本パックがあり、人数によって明確な料金表示があるのでわかりやすいです。スープ、お肉料理、デザートを頂いたのですが、"食婚式"をコンセプトにしている式場なので見た目も上品で味もとても美味しく、誰にでも喜んでいただけるような料理だと思います。オープンキッチンになっているので香りも楽しめて、出来立てをすぐに食べられるのも魅力です。駅からは少し距離がありますが、要望があればバスを出してくれるそうです。とても親しみやすく、説明も親切丁寧でわかりやすいので、楽しみながら打ち合わせができます。少人数でアットホームに式を挙げたい方にオススメです。あまりプランが決まっていないという方でも、少人数ならではの提案をしてもらえるので安心です。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
思い出に残る素敵な式でした
シンプルなチャペルで、光が入り込むいい雰囲気。挙式当日は天気もよく、キラキラと光っている印象。解放感がありました!kaiは少人数でやるなら最高の会場。新郎側と新婦側の距離も近く、とてもアットホームな雰囲気で披露宴ができます。正面にはガーデンもあり、外で会話を楽しむのもいいと思います。(我々は冬だったので基本的に屋内でした)料理にも満足しています。しかし新郎新婦はあまり食べれません。これから披露宴という方にアドバイスですが、わずかな空き時間でしっかりと食べた方がいいです(笑)折角のおいしい料理ですので。周囲に住宅等ありますが、全く気になりません。アクセスについても、駅から極端に遠いわけではなく、不便とは感じないと思います。スタッフの皆さんには、本当に良くしていただきました。サンタ風なアイテムを着けていただいたり、トナカイのカチューシャを着けていただいたり、楽しませていただきました!アットホームな雰囲気と、親身なスタッフの皆さんが素晴らしいです。我々同様にスタッフの皆さんも楽しんでいただいたような気がします。ご招待した方達との距離が近く、全員で楽しみ、全員から祝っていただいた感が強く残りました。少人数(50程度)の披露宴を考えているのであれば、kaiはとてもオススメの会場です。一生の思い出になる挙式と披露宴を、最高のスタッフさんと楽しんでいただきたいと思います。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
申し込みしました
少人数用の結婚式場で、人前式の他にオプションで教会挙式ができるとのことだったので、見学させてもらいました。正面に大きな窓があり、五百淵の大きな池と緑が見え、丸いキラキラしたオブジェもありとても明るい雰囲気でした。隣にキッズスペースもあり、マジックミラーになっていて挙式を見ることができるので、小さい子がいても安心だと思います。天井が高く、オープンキッチンになっており、作った料理をすぐに運んでいたたげる作りになっていました。壁一面窓になっていて、ガーデンもあり子供が走り回れたり、ガーデン人前式やガーデンビュッフェなどができ、自分たちも含めて、ワイワイできる雰囲気が気に入りました。プランが決まっていて、そこにオプションで付け加えたいものを足していく感じなので、難しくなく分かりやすいと感じました。ある程度必要なものはプランにすでに入っているので、準備に時間をかけたくない私たちにとってはありがたいプランでした。大人用の料理も美味しくて驚きましたが、キッズプレートの豪華さにとても驚きました。結婚して何年も経ってからの結婚式なので、シンプルに行いたい分、料理は豪華にしたいので満足です。郡山の市街地にあり、記憶の森の広い駐車場があるので、迷わず来れるところだと思います。大通りに面してはいますが、ガーデンなど、緑に囲まれているので、全く気になりません。子供を連れて見学に行きましたが、案内してくれたスタッフの方はじめ、皆さん笑顔で子供に接してくれて本当に有り難かったです。子供も参加できるプランなども提案していただけたので、とても楽しみです。アットホームな会場なので、子供連れでも招待客の中に子供がいても安心して参加できる雰囲気だと思います。ケーキを子供たちに飾ってもらうこともできるようで、子供たちが参加できるサービスが嬉しいです。子供が小学生になってからの結婚式なので、できるだけシンプルにアットホームにしたくてこの会場に決めました。少人数用の結婚式場なので、プランもしっかりしていて、家族婚を考えてる人にピッタリだと思います。詳細を見る (866文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
親族中心のアットホームな結婚式
挙式は、廻に併設されている「記憶の森」という式場のチャペルで行いました。チャペルは白を基調とし、神父さんの背景はガラス張り・ステンドグラスが飾られており、ガラスの向こうには五百淵公園の緑・湖・空が広がっています。とても美しいチャペルで、大切な家族・友人から、私たち夫婦の結婚を祝福してもらえ、心から感動しました。披露宴は、「廻-郡山」で行いました。会場は小さいレストランのような一戸建てで、外にはガーデンが広がります。ガーデンでは、ウェルカムパーティや、披露宴中のデザートビュッフェを行えます。食事もとっても美味しく、提携の司会の方もとても面白く素敵な方を紹介してくれて、心温まる披露宴が行えます。追加した前撮り・和装・フォトアルバム・参列客の人数の増加です。一つ一つ確認してくれ、強要されたことは一つもありませんでした。二人で決めたことなので、値上がりしたことに特に不愉快に思ったことはありませんでした。むしろ、満足です。パック料金内でできることは、フル活用して対応してくれました。レストランウエディングであり、披露宴会場内のオープンキッチンで料理をしてくれます。工夫のこらしたメニューは、非の打ち所がありませんでした。参列した方も、みんな喜んでくれました。郡山駅から、シャトルバス(挙式時に依頼可能)か、タクシーでのアクセスになります。夫の母の勧めで、「廻」の見学に行きました。アポもせず、恐る恐る見学にいったのですが(笑)、たまたまいたスタッフさんが私たちを見つけて、「どうぞー!」と笑顔で迎えてくれました。とても気さくで、素敵なスタッフさんとでした。この方との出会い・式場の素敵さが、式場決定のきっかけとなりました。そしてこの時のスタッフさんが、担当プランナーとして式当日まで支えてくれました。東京〜福島と遠方の式場であることにとても配慮してくれ、最低限の打ち合わせ回数で式・披露宴を整えてくれました。スタイリストも専属で付けてくれ、ヘアメイクさんもとっても上手で、スタッフ皆さんが本当に親切・素敵な方でした。二人に専属のプランナー・スタイリスト・ヘアメイクが付いてくれることは、とても安心感がありました。披露宴のウェルカムスペースも、会場にあるインテリアは自由に使え、ウェルカムグッズの持ち込み料金も取られませんでした。夫婦二人が納得して、無理なく楽しく準備を進めることだと思います。私たちは、親族中心のアットホームな式をしたいという共通の思いがありました。それに合う会場を見つけることは、式場選びのポイントにもなると思います。そして、仕事をしながらでも、楽しく準備できることも大切な点でした。詳細を見る (1102文字)

- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/01/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
少人数結婚式
可愛らしい雰囲気で和やかに式が出来そう!きちんとした結婚式場での値段で考えたらとても安いと思います!バスを出してくれるので楽!とても気さくに接して頂いて説明もとても分かりやすかったです!お話しやすい!初めて伺った時の外観、内観の雰囲気がとても気に入りました。可愛らしい装飾で、人と人との距離が近く、アットホームに式を挙げられる場所だと思います!あまりお金をかけずに身内や親戚、または友人のみの少人数での披露宴にとても最適だと思います!ホテルやレストランではなく、結婚式場での披露宴ですが、カジュアルすぎず、かしこまらすぎず、お金をかけずにアットホームな式を挙げたい方に是非お勧めしたいです!Tさん、最高です(*'ω'*)詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
打合せ段階から身近な対応です!
チャペル正面が大きなガラス張りになっていて、天井も高いことからとても開放的&明るい雰囲気。光が入り込むチャペル、という感じ!少人数制の会場で、雰囲気はまるでレストラン!オープンキッチンとバーカウンターでおしゃれ。側面がガラス張りで、中庭(ガーデン)の緑が映えます!華々しい感じというよりは落ち着いた色合いの会場で、色んな会場を見ましたが、30~60名の披露宴なら最高の場所だと思います。最終会計はまだですが、こだわりで作り込んでもらっても、上乗せは数えるほどでした。まだ打合せの段階なので、詳しくは書けませんが、試食したお肉&デザートはゴージャスでとても美味しかったです。住宅地の近くですが、敷地が広く、あまり気になりません。駅からは車で15分位でシャトルバスも準備してくれますので、何の問題もありません。ここがイチオシ!とても親身なプランニングをしてくれます。気さくで経験豊富でアイデアをたくさん持ったスタッフさんが対応してくれます!見学の段階からとても近くに感じるスタッフさん達でした。分からないこともすぐ調べてくれますので、安心して相談できました!当会場に決めた大きな理由が、安心できるスタッフ対応でした。アットホームな雰囲気と経験豊富で親身なスタッフさんがおすすめです!何も分からなくても、丁寧に教えてくれます。どのような式をしたいのか、どんな演出をしたいのか、大胆な計画でも持ち込んだ方がいいと思います。プランナーの方がしっかりと受け止めてくれます。私達はアトラクションなど特に考えてませんでしたが、プランナーの方のアドバイスでかなり盛り上がりそうな内容になりました。これは無理かな、と思わずに、何でも相談した方がいいと思います!詳細を見る (720文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/11/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
料理が美味しい
ガーデンでの人前式でした。ガーデンは芝生で、緑に囲まれていて開放感に溢れていましたが、椅子などを並べてしまうとスペースが少し狭いように感じました。披露宴会場というよりは茶色を基調としたレンガ調のレストランという印象を受けました。会場後方にシェフが3〜4人見えるぐらいのオープンキッチンがあり、料理を作っているところを間近で見ることができるのは楽しいと思いました。パックプランのため見積もりは頂いていませんが、料金プランはわかりやすかったと思います。中からスモークが出るなどの盛り付けの演出もあり驚かされました。料理はどれもとても美味しかったです。車やバスで来る分には良いかと思いますが、駅からのアクセスはあまり良くないと思います。笑顔が素敵な親切なスタッフの方々でした。式場がそれほど広くないため、皆との距離が近くなります。中庭でデザートビュッフェもできます。少人数でアットホームに結婚式を挙げたい、料理を重視したいと考えているカップルにおすすめの式場です。詳細を見る (429文字)




- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アットホームで、オシャレな式が出来そうです!
挙式が何種類からか選べるらしく、パーティ会場の中で行う宴中人前式や、建物の前にガーデンが出来、そこで行うガーデン挙式も出来るそうです。また、記憶の森さんが敷地内にあるので、そちらのチャペルを使っての挙式も出来るそうです。挙式の種類が豊富なので、選べる楽しみが増えそうです!建物はまだ工事中ということで、完成予想図を幾つか見せて頂いたのですが、パーティ会場はナチュラルなテイストで素敵でした!!オープンキッチンもあるという事で、目の前での料理の演出もゲストが喜んでくれそうです!!必要なものが全て含まれている、パッケージプランだったので、分かりやすく、お得感がありました!人数に合わせて見積もりを作ってくれるので、安心です♪郡山駅から10分程の距離ですし、バスの手配も可能な様なので、遠方からのゲストがいる場合でも安心して招待が出来そうです。建物がない分、完成予想図や設計図を元に丁寧に説明をしてくれました。私たちがイメージしているものを汲み取ってくれるので、とても良い印象を受けました!食にこだわった「食婚式」というものをコンセプトにしているようで、料理の写真を少し見せてもらったのですが、今まで見たことのないようなものばかりでした。どの年代のゲストでも驚き、そして喜んでくれそうです♪詳細を見る (543文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ84人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KAI KORIYAMA(廻 郡山)(カイコオリヤマ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒963-0201福島県郡山市大槻町牛道6-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




