moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
アットホームな式場!少人数婚にぴったり!
【雰囲気】・一軒家の会場のため、2階部分にチャペルがあります。・全体は白を基調としていて、窓から入る自然光がとても素敵です。・ゲストの座席はソファーのような質感でした。3人くらい座れるほどのサイズ。・小さな会場のため、新郎新婦の控え室は共有で、少し狭め。そこでお支度シーンの写真や動画を撮ったのだが、狭いスペースで撮るのが少し大変だった。・ゲストが着替えたり、ヘアセットしたりする控え室は、新郎新婦の控え室よりも少し広めの部屋が一つ。・私たちの場合、県外からの参加者が多く、会場で着替えるゲストが多かったので、チャペルで着替えることになっていたと聞いた。・バージンロードは、大きな式場に比べると短めかなと感じた。・24名で6テーブルでちょうど良いくらいの会場の広さだった。それ以上のテーブルだと少しせまくなるのかな?とも感じた。・大きな窓があり、外の風景が見えたり、自然光が入るのが良い。・クロスやナフキンの色でかなり会場の雰囲気が変わるなと感じた。・オープンキッチンで調理場が見えたり、食事の香りがしたりするのは、個人的にはとても気に入りました。調理している音も聞こえるのが素敵。・小さなテラスもあり、そこへ出て集合写真を撮ったり、挙式もできたりする。(屋根がないので、天候に左右されるが…。)・披露宴会場の後方にキッズスペースを設けることができた。2歳と4歳で途中で飽きたときに、かなりそこの場所を活用できたので、よかった。・料理にはお金をかけました。始めはランクを下げようか少し迷いましたが、ゲストが一番期待しているのは料理なので、自分たちが、一番おいしい!!と思ったものにしました。当日はゲストの方にたくさん料理について褒めてもらったので、本当にお金をかけてよかったです。・引き出物はヒキタクを利用しました。物は持ち込まないが、カードを置くというだけで、持ち込み量が600円ほどかかりました。そこは残念です…。・ドリンクは一番初めの見積もりでは、一番ランクが低いものでしたが、いざ、どのようなドリンクがあるかを見ると、ビールとウーロン茶などビールが飲めない人にとっては厳しいドリンクメニューでした。なんでドリンク代こんなに安いんだろうと思っていたら、やはりそういうことでした。ゲストが喜んでくれるドリンクメニューになるとそれ相応の値段になるなと感じました。・メニュー表、席次表、席札、両親への記念品、オープニングムービー、プロフィールムービーは自分たちで作成して、節約しました。・ムービー系は普通に業者に頼むと数万しそうだったので、テンプレートを購入し、自分たちで作成しました。・席次表は、少ない人数の披露宴だったので、シーティングチャートを1枚張り出して、そこで座席を確認してもらいました。席次表を一人一枚ずつ作成する手間が省けたのが良かったです。・引き出物ははじめは、式場で頼んでいましたが、持ち込み料がかかっても、ヒキタクの方が安かったので、そこで節約できました。<特典について>・チャペル装花・ペーパーアイテム・音響費・新婦衣装・新郎新婦小物 以上の4点を値引きしてもらえました。・タクシーチケットは片道分大人全員にプレゼントできました。料理はすべてオリジナルメニューです。何となくの土台は提案してくれるのですが、食材や盛り付けの仕方などすべて自分好みにアレンジできます。1 お口取り:手毬寿司(肉寿司と、まぐろのお寿司)2 前菜:真鯛のカルパッチョ~瞬間燻製の演出あり~ ↑この演出がめちゃくちゃ素敵だし、おいしい!視覚、味覚、触覚い ろんな感覚が刺激されます!!3 コーヒーサイフォンで作るコンソメスープこれは、新婦の実家でよく出ていたスープをオマージュしたものです。コーヒーサイフォンを使った演出も素敵で、ブクブク沸騰しているその様子をみるのもとても素敵でした。4 甘鯛の鱗焼き アオサ海苔のソースこの鱗焼きは私たち夫婦はもちろん、家族からも大好評!!鱗のパリパリとした触感がたまりません!!アオサ海苔のソースも抜群に合って、何度でも食べたい一品です。5 鳥取県産因幡万葉牛ウチモモ肉ロティ 特製山葵味噌 フランスゲランド塩新婦が脂多めのが苦手だったのでウチモモ肉にしましたが、ちょうどよかったです。そして一番は山葵味噌です!!山葵が苦手なゲストもおいしくて間食した!という感想をいただきました。この味噌が他のソースよりも抜群においしかったです。6 ウェディングケーキ自分たちでデザインしました。ネイキッドケーキでいちごが流れ落ちるようなケーキです。・名駅 徒歩:15分弱 車:5分程度・伏見駅 徒歩:10分弱・県外からの参加者は名駅から来ることがほとんどでした。・式場までのアクセスは、名駅から歩くのはかなり大変。タクシーでの利用が一番良い。(会場からのサービスで、ゲスト全員にタクシーチケットをプレゼントすることができた。)・駐車場はないが、ビーズホテルのパーキングに停めて、タクシーチケットと駐車券をスタッフに渡すと、サービス券と交換してくれる。・式場のすぐ傍を川が流れているが、川が汚くてちょっとにおいが気になることもあった。川沿いなので写真映えは良いです。外で写真を撮るくらいなら良いが、食べ物をそこで食べるのは、ちょっとにおいが気になってしまうかなと思いました。<プランナーさん>・とても親身になってくれて、常に丁寧な説明、アイデアの提案をしてくれました。どんなことをやろうか、全然ノープランな私たちでしたが、始めの打ち合わせで、たくさんのアイデアを伝えてくれて、そのほとんどを採用させてもらいました。そのときも写真付きで分かりやすく、プレゼンしてくれました。質問事項があって、よくメールを送っていたのですが、すぐに返信を送ってくれて、スムーズに準備を進めることができました。ペーパーアイテムなどの誤字脱字チェックもしっかり行ってくれました。<会場のスタッフさん>・当日紹介していただいた介添え人の方もとても丁寧な説明をしてくれました。挙式リハーサルであたふたする私たちですが、とても優しく教えてくださいました。・料理を運んでくださるスタッフさんは、料理の演出で「ぜひカメラをご準備ください」とゲストの方に声を掛けてくださり、演出を見たときにゲストの方も「お~」と驚いた反応をしてくれていて、ゲストの方にも素敵な対応をしてくれていました。また、当日の朝、子どもの写真を撮りたいなとスタッフさんに家族がぽろっというとどこで撮った方がいい感じに映るのかなど、そんなささいなことも真剣に考えてくださり、とてもありがたかったです。料理がすべてオリジナルメニューになるところが一番良いです!!それぞれの実家で出たご飯や夫婦の思い出となるメニューなどを再現できるところが素敵でしたし、またメニュー名も自分たちでアレンジできて、その過程がとても楽しかったです。本当にゲストの方はきっと料理を楽しみにして来られると思うので、料理がとても大事だなと思います。素敵な演出もたくさんあるので、味覚だけでなく視覚的にもゲストの方に楽しんでいただけるかなと思います。またウェディングケーキも一からパティシエさんと一緒に考えるので、本当に世界で一つのケーキを作ることができると思います。またモアチェモアチェさんの料理長さんがとても好きなアットホームな雰囲気にしたくで、チャペルや会場の様子を見て家族と過ごすのであれば、このくらいの規模が一番いいなと思いました。一番の決め手はやはり料理です。自分たちが自信をもってお届けして、ゲストの方もおいしいと褒めてくれたので、料理のおいしさは間違いないと思います!!結婚式準備については、書き物(席札メッセージ、手紙)が絶対最後に残りそう…と思ったので、式の2週間前には絶対に書き終えようと、夫にもめちゃくちゃ急かして書きました。ですが、書き物も終わり、式の3日前には準備物がすべて終わり、ゆったりと過ごすことができて本当に良かったと思いました。ムービー系もちゃんとできるか不安だったので1か月半前には完成させました。dvd化はミンネなどのサイトでお願いしたら、すぐにやってもらえたので、安心でした。ペーパーアイテムはインスタやピンタレストを見て、自分でいろいろ作るのが楽しくなって、パソコンでたくさん作りました。自分で作ることが好きな方はぜひ、たくさんネットにいろんな情報があるので参考にして作ると楽しいですよ!苦手な方はメルカリ、ミンネなどでも安く売っているので、そちらで準備しても十分素敵だと思います。詳細を見る (3533文字)
費用明細2,136,930円(26名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理がとても美味しい
あまり広くは、ないですが盛大にやるつもりがなく、ゲストとの距離も近かったので私たちには丁度良い広さでした。バージンロードもそこまで長くはなかったですがロングベールでも大丈夫でした!かしこまった式ではなく、最初から最後まで自由にやらせて頂き本当に楽しかったです。ラフな結婚式にしたい方はおすすめです。レストランですが60名ぐらいまで入るそうなので友人もたくさん呼べると思います。料理、飲み放題のグレードアップビールサーブペーパーアイテムを外部発注ゲストから食事が好評でした。試食の際も美味しい料理を出して頂いて、安心してゲストにきて頂けました。受付開始後から飲み放題開始だったので、お酒が好きなゲストにはよろこんでいただけました。名古屋駅からのタクシーチケットが人数分もらえました。プランナーさんも、スタッフの方も大変良かったです。料理 司会者の方が大変良かったです。とにかく料金が安い。食事も美味しくゲストの方にも楽しんでいただけました。会場自体はそこまで広くないですが悪い点は特にありませんでした。ここで挙げてよかったです。詳細を見る (463文字)
もっと見る費用明細1,547,973円(46名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理がおいしく、アットホームな結婚式ができる会場
外からの光で明るくアットホームな雰囲気椅子がソファなので挙式中座っていてもおしりが痛くならない座るところが広いので、着物を着た母と祖母の帯が椅子と当たることも無い14人の結婚式でも全然余る感じがなく、ゆったりと使えた窓ガラスから入る光で日中は明るく、夜は暗くなって、素敵な会場です料理にはこだわりがあったので問題なしドレスはタキシードとセットプランを選びましたが、1番初めの見積もりは、1番安いもので設定していたので値上りになりましたブーケを持ち込みにしたアクセサリーが無料プランで付いてきたプチギフトも持ち込みにして、家族なので駄菓子セットにしたら、見栄えするけどめちゃ安くできた希望通りイメージ通り料理長さんと細かくお話させて頂けて、本当に満足いくものになりました!名古屋駅から歩こうと思うと少し遠いスタッフの方皆さん良い方で、モアチェモアチェにしてよかったと心から感謝です天気が良くガーデンで写真撮れた料理にこだわりたいエピソードレシピと言って、思い出の味など再現できる早め早めに準備するとよい詳細を見る (450文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/02
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
こだわりの詰まったお料理を出してくれる会場
レストランウェディングを希望していたので建物を貸し切って行いました。室内も自由に使えるのでたくさんアレンジできました。壁は一面窓なので外の光が入ってとても明るいです。こだわったのはやはりお料理です。新郎新婦とも料理に携わる仕事をしているので式場を決める上で1番重視していました。後はやはりドレスですね。アルバムなどは自分たちでも作れると思いお願いはしなかったです。ムービーも手作りしたりしました。レストランウェディングという事もありコースの中身もいろいろ工夫をしていただきました。地元の物や思い出の料理をアレンジしてもらうなどたくさん要望を聞いてくださり私たちが1番力を入れた所でもあります。私たちは駅からタクシーなどを手配して頂いたので参列者の方も行き来がしやすかったと思います。1番最初から当日までずっと同じ方が担当してくださりとても信頼できました。会場のスタッフとも事前にお会いして打ち合わせしたりなど安心して当日もお願いでしてとても感謝しています。お料理を重視しているお二人ならとてもおすすめしたいです。さらっと言ってみた事も一度やってみましょうかと言ってくれるのでこだわりたい方はたくさん話しを聞いてくれると思います。やはり現実的な面で言えばお金ですね。私たちも最終的には最初の金額よりかなり高くなりたくさん話し合いました。式を挙げる上で1番大事にしたい事を最初に2人でしっかり決めておくといいと思います。1度しかない式ですしたくさんの部分で我慢するのはもったいないです。工夫出来そうなとこや妥協したくない所を2人でたくさん相談するのがいいと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
アットホームな貸切一軒家の式場
挙式会場は披露宴会場の横の階段を上がった2階にありました。クリーム色のような白色を基調としており、シンプルですが自然光も入り、温かい雰囲気の挙式会場でした。イスはソファになっていて、ゲストとも距離が近くに感じられそうです。川沿いに面しており、外にはテラスもあって開放的な雰囲気です。とくに夜はとてもロケーションが良さそうでした。金額的にも抑えたい方にはコストパフォーマンスはよい式場だと思います。今回は会場見学のみのため、利用しておりません。川沿いに面しているため、名古屋でも珍しいロケーションの式場と感じました。地下鉄から徒歩圏内ですが、遠方から来るゲスト的には名古屋から乗り換えなしの式場の方が良いと思いましたが、送迎サービスもあるそうです。スタッフさん方の対応は親切で丁寧でした。貸切一軒家のため、アットホームな結婚式ができそうだと感じました。テラス席があるため、青空の下での挙式やデザートビュッフェなど自分たちがやりたい演出もできそうです。詳細を見る (424文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
オリジナリティあふれる料理に期待
カジュアルでコンパクトな作り川沿いにあるロケーションコンパクトなつくりのためゲストとの距離が近いアットホームな披露宴を演出できそう立地に対して、会場のコストを抑えられる。そのため、食事など、ゲストへの還元ができるエピソードメニューというカップルそれぞれの話を聞いて、料理長が様々な料理を提案してくれるというところにオリジナリティと温かみを感じ、是非ここで私達のオリジナルの料理をつくってもらいたいなと思った点が大きい名駅から徒歩10〜15分ほど専用駐車場はないが、近隣にコインパーキングあり式当日は、名駅〜会場のタクシーチケットなどの手配が可能丁寧でありながら、ハッキリとした話を提案してくれる。和やかな雰囲気で、終始笑いながらお話ができた料理!野菜も美味しく、全てに対して配慮がされ、オリジナリティあふれるものカジュアルでアットホームな式、料理を重視されるカップルにオススメ詳細を見る (388文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
こだわりのオリジナルメニューでゲストをおもてなし
恥ずかしいのは嫌だけど挙式はしてみたいかも、と思った私達にピッタリ!派手すぎず、ゲストとの距離も近めで、カジュアルかつシンプルに挙式が出来そうで素敵でした!20〜30人規模でやるには狭すぎず広すぎずちょうど良いかんじ。天気が良ければテラスも使えてgood!とっても美味しい。シェフの想いが熱い。カップルに合うメニューを作ってくれるそうなので、それだけで良い結婚式になりそう。とにかく美味しい。名古屋駅と伏見駅の間で、アクセスは困らなさそう。隣に流れている川は名古屋なので綺麗ではない。カジュアルに、楽しく、小規模で、お安く、というところが合ってました。あまりお金をかけずに、それなりの式をしたい人。カップルの思い出に沿ったオリジナルのメニューをゲストに提供したい人におすすめ。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
少人数で行うにはちょうどいい
下見のときにはあまり感じなかったのですが、実際バージンロードを歩くと短くて天井も高くはないので、本当にこぢんまりしていたなと思います。当日ゲストの方が座ると尚更ギュッとしているように感じ、距離感がかなり近いので恥ずかしくてあまり前が見れなかったです。みんなの顔を近くで見たい方にはちょうどいいと思います。ただ、コロナ禍だったので結果的にはこのくらいで良かったかなとも思います。30人以外だったので、大きさはちょうど良かったと思います。ごちゃごちゃしていなく、シンプルで清潔感があります。テーブルに5人座ると、結構狭そうに感じました。各テーブルを回るときは椅子を引いてもらったりして、少し窮屈でした。カラードレスと小物類で値上がりしました。料理やケーキをこだわってグレードアップすると、どんどん金額が増えてしまいました。ブーケも含め、会場のお花は全て造花にしました。プチギフトやムービーは自分達で用意しました。ゲストの方も親族も、とても美味しかったと言ってくれるほど好評でした。しかし、お口取りのエピソードレシピで出して頂く予定だった品を出し忘れたと言われ、後のお肉料理のお皿に乗せられました。私達の1番好きな食べ物だっただけに、エピソードレシピで出されなかったことがショックでした。味は文句なしの美味しさだったので少し残念です。夕方からの結婚式だったのですが、式場の隣の川が少しライトアップされていて綺麗でした。真冬は駅から式場まで歩くと少し遠く感じます。行きは招待状と一緒に送ったタクシーチケットを使って来てもらいました。当日、新人?のスタッフさんなのか、説明がよくわからなくて何度も別の方に聞き直しました。飲み物を運んでいるスタッフさんにぶつかって飲み物が溢れてしまっているのを見て、ゲストの方にかからなかったから良かったですが、ホットドリンクだったのでヒヤヒヤしました。その後何度頼んでも新しいホットドリンクは来ませんでした…。プランナーさんはとても頑張ってくれているなと感じました。しかし、見積り等のミスが目立ちました。最終的な見積りも金額にミスがあり、危うく支払いまで進んでしまうところだったので最終チェックをしてほしかったです。妊娠中、真冬の挙式だったのですが、常に体調を気遣って下さって最後まで安心して過ごせました。司会者の方も気になったことは都度細かく確認してくれました。コロナ禍で控えめに結婚式をしたい方、料理重視の方はオススメだと思います。できる限り費用を抑えたかったので、エンドロールも余裕があれば自分達で作ってもいいと思います。当日の挙式のムービーではなくてもみんなとても喜んでくれました。詳細を見る (1107文字)
もっと見る費用明細1,669,652円(29名)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アクセスがよく、お料理もスタッフさんも素敵!
グリーンが多く、披露宴当日の画像などをみると生花が映える雰囲気で素敵でした。コンパクトな式をしたかったので、広さはちょうど良いと感じました。とてもおいしかったです!お料理に感動して式場を即決しそうになったほどでした。名古屋駅からもタクシーで移動でき、最寄りの地下鉄駅もあることからアクセスはとても魅力です。駐車場サービス券をつけることもできるということで、遠方のゲストも地元のゲストも安心できると思いました。伺った時から皆さまの対応が明るく暖かく、緊張していましたが帰るときにはテンションが上がっていました!見学の様々なポイントでおもてなししていただき、実際に式をあげるときも暖かな雰囲気でできそうと思いました。親族のみの式を予定しているので、せっかく出席してもらうなら美味しいものを食べてもらいたいと思っていました。料理がおすすめと強くご紹介いただいたので、ぜひお任せしたいと思いました。ナチュラルな雰囲気が好きな方は気にいると思います。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
料理がオーダーメイドで楽しめる式場
ソファーの座り心地が長く座っても大丈夫そうなのが良かったです。親族だけなので、広すぎず、狭すぎず、とてもちょうど良かったです。ゲストとの距離感も気に入りました。自由度が高い割りに料金がとても安い。浮いた料金で予定してなかった事も組み込める。全てフルオーダーなのが素敵です。迷っても、こちらの要望を引き出してくれるので助かった。駅からのタクシーチケットがあり、遠方からのゲストには分かりやすく、親切な招待の仕方ができる。こちらの希望にベストな提案をしてくれた。何でも叶えられる感じが素敵だと思う。アクセス抜群、コスパ、料理が自由。料理にこだわりたい。お手頃な料金で挙げたい。予算以内で叶う。カジュアルめでできる。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大切なゲストへ私達の思いを様々な形で伝えることができる式場
白を基調にしていてナチュラルな雰囲気。また座席がソファタイプでゆったり座ることができるので、ずっと座っているゲストのために配慮されていると感じました。テラスも使用できたり、会場内にある階段を使った演出ができたりと、自分たちのやりたいことが叶いそうな設備が整っていると思います。オリジナルブランドの和牛を使ったお肉や、契約農家さんから仕入れた新鮮な野菜を使っているそうで、とってもおいしかったです。また、自分たちのオリジナルのコース料理を提案できるとのことで、他の式場にはないとても良いサービスだと感じました。駅から若干距離があるものの、ゲストにタクシーチケットのサービスがあるそうで、交通アクセスは問題ないと思います。川沿いにあり洋風の橋が近くにかかっていて、いい写真が撮れそうな雰囲気でした。料金をできるだけ抑えたいと考えていたので、とても親身に相談に乗ってくださりありがたかったです。自分たちのオリジナルを出した結婚式がしたい人たちにオススメだと思います。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が絶品でアットホームなオリジナリティのある式ができる!
挙式会場は当日は天気に恵まれたこともあり、光が差し込みとても明るい雰囲気でした。バージンロードはゲストハウス等と比べると短めですが、25名程度の規模だったのでちょうどよかったです。装花は造花にしましたが、派手過ぎず寂しすぎずでよかったです。披露宴会場は、ゲストの方たちのお顔が見え、今回の規模にはちょうどよい広さでした。こちらも窓からの光が入る明るい会場でした。一番こだわったところなので、燻製や、コーヒーサイフォンで出汁をとる演出等を追加し、味はもちろん見た目でも楽しんでいただけるようにし、またお肉料理を満天和牛サーロインにランクアップしました。料理・デザート・引き菓子すべてゲストの方から大好評でした。最寄り駅から少し距離がありましたが、人数分のタクシーチケットを手配していただけたので安心してきていただけました。小さいお子さんがいるゲストは駐車場を利用されていましたが、提携先の駐車場を紹介していただけた所もよかったです。そちらは徒歩10分弱の距離でした。プランナーの方には初回の打ち合わせから、すごく親身に相談にのっていただき大変感謝しています。ヘアメイクの方もセンスがよく、またメイクの合間に新郎のスピーチ練習も手伝っていただけました。シェフの方も試食の際、私たちのエピソードや予算に合わせメニューを提案してくださいました。カメラマンの方も面白く、緊張をほぐしてくれ、素敵な写真をたくさん撮ってもらうことができました。お皿の下からゲストへのメッセージカードが現れるサプライズや、テラスでのお菓子まきの演出、コーヒーサーブの演出等、オリジナリティのある演出をさせていただけ、ゲストだけでなく私たちも楽しむことができました。ゲストへの感謝を伝える場にしたかったので、余興はなしにしましたが、ゲストと写真をとったり少しだけですがお話する時間ができたので、よかったと思います。準備はtodoリストを作って、終わったこととまだ残っていることを見える化させるとやり忘れが防げてよかったです。詳細を見る (845文字)
もっと見る費用明細1,870,660円(25名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
全てが良かったです!
雰囲気がとても良く理想通りでした!椅子が柔らかくて座りやすい椅子なのも良かったです。少人数での結婚式をやるのにとてもちょうど良い広さでした。テーブルの数も選べるので、人数に合わせてスペースを持て余さず使えそうです。料理を出す時の演出にとても感動しました。シェフの方と直接お話もできてよかったです。駅から近く、来ていただく方も来やすい場所です。場所も分かりやすかったです!スタッフの方の対応がとにかく良かったです!みなさんとても話しやすく、雰囲気も良く、説明もとても分かりやすかったです。会場の雰囲気が理想通りで、なんとなくこんな感じがいいな、と思っていたのが実際に見れた感じでした!少人数での結婚式をやりたい方にとても良い会場だと思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
一軒家貸し切りの料理が美味しい式場
広すぎず狭すぎず、20人程でやりたい私達にぴったりでした。また、椅子が身体が痛くならないようにクッションになっているところも良いと思いました。ここの会場もサイズがちょうど良く、お庭にすぐ出られるようになっているので天気が良ければ外にも自由に出入りできるので良かったです。試食がとっても美味しかったです。とくに、こだわりの国産牛が柔らかくてジューシーでした。自分達の要望などに合わせてメニューも作ってくださるみたいなので楽しそうです。名古屋駅からタクシーで5分くらいなのでアクセスはいいと思います。私達よりも式のことを考えてくれているのが伝わりましたし、プランナーさんだけでなく副料理長さんも気さくに話しかけてくださり嬉しかったです。一軒家貸し切りなので他のお客さんと会わなくて済みますし、周りの環境も良かったです。アットホームな式をやりたい方にぴったりだと思います。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アットホームで料理が美味しい素敵な式場
シンプル感もありながら可愛い雰囲気で白がベースのチャペルでした。大きすぎず盛大な式と言うよりは、アットホームな雰囲気です。テラスがあるので晴れの日は外でのんびり婚なども可能です。レストラン式場なので、料理に拘っても他の抑えるところはかなり抑える事出来ます。拘りが無ければかなり安い料金で式をあげることも可能です!レストランなので料理への拘りが強く、ゲストの方を飽きさせない為に料理の演出があったり、新郎新婦の思い出話をテーマにした料理を考えて下さったり、料理を食べるのが楽しくなる演出に魅力を感じました。伏見駅まで10分程歩きます。車だと駐車場はない為近くのコインパーキングを探す必要があります。担当して下さったスタッフさんだけでなく皆様丁寧でユーモアがあって1人1人のお客様を大事にしている印象がありました。レストラン式場なので敷地はとても小さいですがそこに披露宴会場とチャペル、待合室がスッキリ収まっております。新郎新婦の控え室もあります。階段がオシャレで階段からの入場が可能です。盛大な式を上げる予定ではなく、家族婚などシンプルな式を、希望している方だと、料理に拘れる式場なのでかなりオススメです。詳細を見る (502文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
トラブルがあっても頼りになるスタッフのい?式場
そこまで大きくない為私の様な少人数で開催すると参列して頂いた友人達と距離が非常に近くアットホームな雰囲気で行う事が出来ました。また、プロジェクターの使用(有料)が出来たのでウエルカムムービーや生い立ちムービーを流したりする分には問題無かった。ただ、ムービー関係を持ち込む際、dvdやbdのみで例えばmp4の様なデータやタブレット、pcからデータで映すということが出来ないのが残念でした。料理、飲み物のアップグレードをしたので値上がりしました。また、引き出物にオリジナルのガトーショコラを選んだため値上がりしました。特になし名古屋駅からも近いため、新幹線を使用して遠方から来られる方も比較的きやすいように思えました。会場付近にはコインパーキングや宿泊施設が沢山あるので当日は安心してお酒を飲むことができました。オリジナルの料理をシェフと考えれるサービスが非常に良かったです。料理は非常に美味しく参列した友人達からも非常に好評でした。詳細を見る (415文字)
費用明細1,388,794円(35名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方が親切で、ゲストをもてなす美味しい料理が魅力です
挙式会場は豪華さはないですが、シンプルで白を基調に清楚感があり明るい雰囲気です。披露宴会場は大きな窓があり光が差し込み、綺麗な会場です。川辺にテラスがありアットホームな感じでとても満足できました。料理のランクアップで40万円ほど上がりました。演出も含めて印象に残る美味しい料理が食べられました。他には両親の着付けやレンタルで10万円、和装のランクを上げて40万円ほど上がりました。受付スペースの飾り付けやウェルカムボードを手作りしました。和装用のヘアセットを外部で手配する事で費用を抑えました。両家のエピソードも交えたメニュー構成を考えてくれて今まで参列したどの式場よりも素晴らしい料理を提供してくれました。食材もどれも美味しくて下見の時の試食でこの会場にしようと思いました。父へのサプライズで家庭菜園で作った野菜を素敵なフレンチにして出してくれて、父も感動してくれてました。私たちはゲストの方に招待状と一緒にタクシーチケットを送りました。プランナーの方は親切で、こちらの要望にも対応早くて大満足でした。司会者の方もお話し好きな人で打ち合わせの時から当日が楽しみになる様な進行を提案してくれました。ヘアメイクの方は知り合いだった事もあり当日は緊張をほぐしてくれリラックスした気分で式を迎えられ大満足しています。シンプルでアットホームな感じを希望していましたのであまり凝った演出はしていませんがバルーンリリースが梅雨の晴れ間で綺麗に映えて満足です。食べ比べゲームを提案してくれてゲストと一緒に大いに盛り上がって楽しかったです。ゲストをもてなす美味しい料理が決めてになりました。詳細を見る (687文字)
もっと見る費用明細2,506,001円(38名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/26
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
お料理もおいしく、アットホームな披露宴になりました。
アットホームな雰囲気でやりたかったのでちょうどいい広さでした。普段レストラン営業もしている所なので、あんまり式場の色が強くないのでどんなイメージにも出来そうだと思います。お料理とドリンクの種類にこだわったので、そこが予算はかかりました。お料理は絶対おいしいところが良いと思っていたので、式場見学での試食が、すごくおいしくて魅力を感じました。また思い出に沿ったメニューの提案もしてくださり、素敵なコースになりました。オリジナルの満天和牛がおいしかったです。名古屋駅からも歩ける距離で、場所もわかりやすいです。すぐ横にレトロな橋がかかっていて、夜だったので、より雰囲気があって良かったです。あれやりたい、これやりたいというより、こういうのはやだ、みたいな意見の出し方をしてしまっていたのですが、そんな私たちの希望を汲んでくださり、アットホームな雰囲気の提案を色々して下さいました。当日も要所要所で声をかけてくださったり、ゆっくり座って落ち着ける時間もくださり、ありがたかったです。お料理の、瞬間燻製やサイフォンでとるお出汁とかの演出も良かったです。あとはお皿の下にメッセージカードを置いておいてお料理のお皿を退けた時にメッセージが、出る演出が見学のときにスタッフさんがやってくださって嬉しかったので自分たちもその演出を、しました。アットホームであまり人数を呼ぶつもりが無かったので、広さがちょうどいい、と思ったのと、ご飯がおいしかったことです。コロナ関連での延期対応なども丁寧に説明してくださったので安心でした。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームな式にはぴったり
コンパクトなサイズではありますが、圧迫感などはなく素敵な雰囲気でした。飾るお花によって雰囲気を変えられる点も良かったです。アットホームな雰囲気なので、身内のみを招待して式を挙げるにはちょうど良い規模感だと感じました。ひとつひとつが良心価格で、こだわりたいところはとことんこだわれるプランだと思いました。有機野菜を使うなど食材にこだわっていて、かつ味も大変美味しかったです。駅から比較的近く、場所もわかりやすいので良いと思いました。丁寧に説明してくださり、メリットデメリットなども併せて伝えてもらえるので、ありがたかったです。少人数での式を考えていたところ、会場の広さがちょうど良く、なおかつ価格も比較的安かったことから、決め手となりました。メリットデメリットをしっかり確認すること。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームでゲストと深く絡める結婚式場
温かみのある、アットホームな雰囲気でとても素敵でした。白いチャペルはとてもかわいく清潔感があり、癒される空間でした。披露宴会場も末席までしっかりと参列者の顔が見れるような配置になっています。自然光も入ります。見積りは40名で230万円ほどでしたので、予算範囲内でした。グレードアップなどもした結果なので、費用を抑えたいのならもう少し下がった値段でも可能だとおもいますエピソードレシピといって、新郎新婦や親族との思い出を料理で再現出来るところがとても素敵だと思いました。味はもちろんとっても美味しかったです!名古屋駅からだと少し歩きますが、伏見駅からだと歩いてすぐのところにあります。周りにコインパーキングも多いので、車でのアクセスも十分可能だとおもいます。皆さん親しみやすく、見学の時でも私たちにすごく寄り添ってくれてうれしかったです。ずっと笑顔で話してくださったので、安心して私たちも要望を伝えることが出来ました。説明も丁寧で、分かりやすかったですなるべくアットホームな感じで、盛大にというよりはゲスト一人一人と写真を撮ったりお話しする時間が欲しかったので、規模間などは私たちにはピッタリな会場だと思いました。少人数をお考えの方は、予算のことも含め、とてもオススメ出来ます。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/28
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
少人数、駅近、私のおすすめは間違いなくモアチェモアチェ!
午前中に挙式をしました。天気は曇りでしたが2階のチャペルにはいっぱいの自然光が入り、キラキラしていて素敵な空間でした♪20名ほどの挙式だったので広々していていました!広すぎず狭すぎず居心地のいい空間でした!天井が高く開放感もあり披露宴中はゲストの顔もよく見えるので安心出来ました♪こだわったところはやはりお料理です!料理長様が一緒に自分たちらしいメニューを考えてくださったり、予算に合わせたりしてくれ大満足です♪メニュー表や席札、招待状など自分たちで作れるものはできる限り手作りしました。自分たちで作ることによって自分たちらしさも溢れ節約も出来たので、頑張って良かったなと思います^^撮影料金5万円分プレゼントやチャペルアートフラワー5万円分プレゼントなど嬉しい特典もいっぱいでした♪なんと言ってもお料理が美味しいです見た目も味も期待を裏切らない絶品料理でした。ポケモンが大好きな私たち夫婦のためにピカチュウの顔を再現したスープが可愛らしく、ゲストの方たちにも喜んで頂けました♪交通量が多く車を運転するのが怖かったので、式場には毎回電車で向かいました。名古屋駅、伏見駅、どちらからも徒歩ですぐに着く距離だったのでストレスフリーでした!安城市から打ち合わせに通っていたので、交通費×2人分がちょっぴり痛かったですが打ち合わせはオンラインでも出来るのでこのご時世安心です。スタッフの皆様がとても気さくで「おもてなしの心」を大切にしているのがよく伝わってきました♪モアチェモアチェを選んで良かったと思える一番の理由がスタッフの皆様の「人柄の良さ」です!少人数の結婚式でしたら、ゲストとの距離も近いので和気あいあいと、貸切一軒家なので特別な空間で過ごすことができます♪他の会場と迷ってる方は下見だけでも行ってみるとモアチェモアチェの居心地の良さが伝わると思います。他の方の口コミなどを見てモアチェモアチェ一択でここの式場に決めました「結婚式は恥ずかしいししたくない」と思っていた自分でも今なら「生涯に一度の思い出として挙式はした方がいい!」と心からそう思わせてくれるスタッフの方々に出会えたことを嬉しく思います詳細を見る (901文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/29
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ゲストと距離の近い式場で美味しい料理を楽しめる
自然光の入る明るい雰囲気です。決して広いとは言えませんが、規模感もちょうどよく、長いバージンロードを歩くより緊張しなさそうでいいなと思います。また参列者席がソファなのも珍しくて惹かれました。こちらも挙式会場と同じく、広いとは言えませんが、ゲストとの距離が近く、アットホームな感じが気に入りました。駅から少し距離がありますが、同日はタクシーチケットを配布していただけるので、親族のお子さんを連れていたり、ヒールでも安心だと思います。料理にこだわりたかったので、自分たちのエピソードを盛り込んだオリジナルのメニューをシェフが一緒に考えてくださる自由度の高さと、料理の美味しさに特に惹かれました。着替えのスペースもあり、遠方からの友人が多いですが安心できました。アットホームで小規模な結婚式を希望しているカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
自分たちらしい結婚式をしたい方にオススメ
オープンキッチンのため、実際に作るところを見ることができます。披露宴会場とウェイティングスペース、オープンキッチンに仕切りが無いため、披露宴中でもウェルカムスペースを見てもらったりしやすいです。会場は広くないため、人数は多くても50名くらいまでが良いのではないかと思います。お料理とドリンク、会場装飾は当初の見積もりよりランクをあげました。メニュー表を手作りしました。持ち込み料はかかりませんでした。新型コロナの影響でドリンクのアルコール提供が出来なくなり、その分返金対応がありました。レストランウェディングのため、お料理を1番の目玉にしたい方はお勧めです。私たちは提供するお料理1つ1つにエピソードやコンセプトを設定してオリジナルのものを提供しました。使用する食材の産地を地元のものにしたり、演出でスモークの使用をしたりしました。ゲストに見た目から楽しんでもらえたと思います。伏見駅が最寄りですが、名古屋駅からのアクセスもいいと思います。私たちは遠方のゲストがいたため、アクセスの良さも魅力でした。新型コロナの影響で延期をしたり、当日アルコールの提供に関して出来なくなってしまったりと様々なイレギュラーが起こりましたが、私たちの意向をきちんと確認した上で対応していただけました。当日も皆さんテキパキされていて滞りなく無事に進めることができました。お料理がとにかく美味しいです。私たちは海外挙式を終えていたため披露宴のみで使用したのですが、会場貸切のため本来使わない2階の挙式会場で写真や両親とのファーストミートで使用させて貰いました。天気が良ければテラスが使えます。私たちはテラスでお菓子まきをしました。お料理にこだわりたい方、少人数で自分たちらしい結婚式をしたい方にふさわしい会場だと思います。料理や装飾に関してはこだわりたい部分ですし、見積より上がる可能性が高いのでそこは踏まえておくといいと思います。詳細を見る (804文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
コスパよく少人数婚を行いたい人にオススメです。
最初に会場を見た時は、会場の前にポツポツ人通りがあるのに部屋がガラス張りだったので心配しましたが、カーテンを閉められるのでさほど人目は気にならないかと思います。15人(うち幼児2名)での挙式、食事を考えているが、ちょうど良い大きさだった。30人くらいまでならちょうど良いかも。階段は幅がもう少し広いと良かった。おおよそ綺麗だが、一部壁紙やトイレは少し築年数を感じさせたので、改装されるとなお良い。個室も一部屋有るので、乳児のおむつ替えなど対応できると思われる。全体としてコスパはかなり良かったです。少人数婚のイメージ通りの金額でした。15名(内幼児2名)で72万円ほどでした。他の式場に比べ半額位に抑えられました。ほとんどの内容がスタンダードプランに含まれており、出費を抑えられたようです。他の式場からの乗り換え割が効かなかったことはとても残念です。当日成婚割引などは無かったので、ゆっくり考えてみたい人にも良いかもしれません。自社の牧場で育てた牛など、大変美味しかったです。料理のメニューを一緒に考えることができ、料理を用いた演出や特別なウェディングケーキなどを作ることができるようで、今から楽しみです。駅から徒歩数分と近いが、専用駐車場が無い事が不便。徒歩1分くらいの場所に有料パーキング有り。今の所とても満足しています。時々雑談を交えながら話してくださるので緊張せずに済むかと思います。食事と予算をこだわっていましたが、この会場はとても良かったですチャペルは値段相応なので、豪華なチャペルが良いというカップルには向かないかもしれません。少人数での挙式+披露宴で、費用を抑えて食事を面白いものにしたいならかなりおすすめです。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
エピソードレシピを作って自分たちらしさを作れる
挙式はセレモニー感を出すためデバイスフリーにしましたが、後から写真や動画を撮ったおきたかったと後悔しました。アットホームな雰囲気が強いため、デバイスフリーにしなくてもよかったかと思います。60人定員の会場であるため広すぎず、ゲストといい距離感で行えました。料理はアップグレードをして値上がりしました。新婦だけでなく新郎もヘアメイクをお願いして追加料金となりましたが、一生に一度の場面を綺麗にして頂き、後悔していません。オープニングや生い立ち映像、席札等、自分たちで作成できるものは手作りにして節約しました。祖母が作っている野菜やお米を持参してこだわった料理を作って頂きました。とても美味しいものばかりで大満足です。お色直し後の入場のため公共道路をカラードレス姿で通りましたが、車通りも人通りを比較的多いため結構見られます。駅からのタクシーチケットらパーキングもあるので交通アクセスは良いです。余興をやらない代わりに担当プランナーさんが沢山の演出を提案して頂き、退屈な時間は1秒もなく終始楽しめました。料理の演出料理長がメニューを一緒に考えて下さるので自分たちらしいコース料理ができます。比較的低価格ですが、料理や衣装、写真等アップグレードすると追加料金が多くなるため、手作りできるペーパーアイテム等で料金を抑えると良いです。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/02
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ、プランナーさんのサービスがいい
白が貴重となっている綺麗なチャペルです。広さはあんまりないですが、大きな窓が張り巡らせているので、自然光が入り明るい雰囲気で式をあげることが出来ます。会場がこじんまりとしていて、少人数でのパーティに向いていると思います。入場できる入口がいくつかあり、中座後の入場は入口が変えることができて、ちょっとしたゲストへのサプライズができます!タキシードのグレードアップに追加料金がかかりましたが、選べる種類が沢山増えたので満足です。私たちはペーパーアイテムをほとんど手作りしたので、約10万円ほど節約することができました。シェフと一緒に考えるエピソード料理があります。私たちがアイデアが中々出せなくて思っている時、沢山の提案をして下さり助かりました。式場からタクシーチケットを配布してもらえたので、アクセスが便利です。近くにモアチェモアチェさんと提携しているコインパーキングがあり、タクシーチケットを使わなくったゲストは、駐車券の無料券と交換してくれます。私たちがモアチェモアチェさんで式をあげようと思った理由がスタッフ、プランナーさんのサービスの良さです。打ち合わせも和気あいあいと楽しく行うことができ、式中も配慮が行き届いていて、素晴らしかったです。下見に行った時に、私たち二人の名前が入ったボードを用意してくれていたり、好きな音楽を流してくれたりサプライズを沢山してくれました。おもてなしの心がとても心地よかったです。ペーパーアイデアなどを手作りするのはお仕事がある中で大変ですが、妻とのいい思い出になりました。詳細を見る (655文字)
もっと見る費用明細1,750,056円(39名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/02
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
カジュアル、少人数挙式向け
少人数挙式であれば程よい広さソファ席になっており、白を基調としたしたシンプルなチャペル会場規模としてはやや狭め定員60人とのことだが、コロナ禍での披露宴を行うのであれば60人では近距離となってしまう為、招待人数は減らした方が良いと思う他の式場に比べれば安価付け合せのお野菜まで美味しかった基本料金にプラスで料金を支払えば内容変更可能とのこと名古屋駅からのタクシー送迎サービスがあるタクシー券と引き換えに駐車場の利用も可能とのことプランナーが変更になる旨の説明はなく、契約書を見て初めて知った為、最初で説明すべきカジュアルゲストとの距離が近い少人数挙式向け少人数挙式を考えているカップル招待人数と披露宴会場の広さの比較詳細を見る (308文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しい自然光が入る式場
建物2階にチャペルがあり大きな窓があるので自然光が入って明るイメージでした。細長く柱などが結構あるが全面に大きな窓があるので自然光が入り階段から入場する時など新婦の髪型やドレス色打掛などがとても綺麗に見える。料理のランクアップ、衣装のランクアップ、映像関連の追加などで値上がりしました。ペーパーアイテムは手作りしました。私達のエピソードを盛り込んだ料理を提案してくれて、仕上がりも最高でした。当日ゲストからも大変好評でした。食べ比べゲームの提案などもしてもらえて、当日ゲストみんなで盛り上がってとても楽しい式になりました。大きな駅から徒歩圏内にある。車で来る場合、提携駐車はないけど近くに広い平面コインパーキングがあるから便利だった。プランナーさんは私達に寄添い一緒に最善を尽くせるように考えてくれました。おかげでやりたい事は全てでき、大満足で後悔の全く無い式になりました。ヘアメイクも細かいわがまをギリギリになってお願いしたりしましたが、快くしっかり聞いてくれて当日素敵に仕上げてくれました。自然光が当たる階段からの入退場少人数での式を希望していた為、広さがちょうど良かったです。見積もりからなかなか金額が上がったので、最初の時点で衣装や料理は多めの費用を予定して見積もりを作ってもらった方が後から費用面で悩まなくて済むかと思います。料理はランクアップした分ゲストがとても喜んでくれたのでおすすめです。映像も少し贅沢なプランを選びましたが、とても満足しているのでおすすめです。詳細を見る (639文字)
費用明細2,612,216円(26名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ対応が良く料理が美味しい式場
適度な広さで明るい感じだった。少人数であれば丁度良い広さで自然な明かりもあるためナチュラルな感じでとてもよかった。ドレスと和装にした衣装やエピソード料理や料理演出にこだわった。親族着付け代もあれば含まれるため想定してなかった出費であった。10万円ほど。節約したところは、ペーパーアイテムを手作りにした。席札、席次表、招待状また、生い立ちムービーについてもネット注文して費用を節約した。エピソード料理や2人の好物を使用したメニューや燻製の演出等今まで出席した結婚式では見たことのない料理でとても美味しかった。建物独立しており駅からも近く駐車場も近くにコインパーキングがあるため便利だった。プランナーさんへ2人のエピソードや式の雰囲気を伝えて色々と提案いただいたり、とても親切丁寧に対応してもらった。当日のスタッフさんもみんな出席者へ丁寧に対応してもらえた。一番こだわった料理で、エピソード料理、2人の好物を使用したメニュー少人数式ならモアチェモアチェがおすすめである。あまり費用面を抑えるために料理や衣装等をケチらない方が満足出来ると思う。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
名駅近くで少人数婚をしたい方におすすめです
白を基調としていて優しい雰囲気のチャペルです。少人数に適した広さとなっております。2階から会談で繋がっているので、階段入場ができます。こちらも少人数には十分な広さです。自分たちの思い出の味や出来事等伝えて、それを料理で表現するという点が素晴らしいと思いました。味はオンラインで食べていないので分かりません。駅から近いので電車で来る方には便利です。車で来る方はパーキングに停めることになります。オンラインでの見学でしたが、画像も見つつとても分かりやすく説明して頂けました。名駅すぐの一軒家を貸切できる特別感があります。親族婚や少人数式対応の式場を探している方、どちらかというとこじんまりとした式を挙げたい方、料理にこだわりのある方におすすめします。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ192人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)(モアチェモアチェ) |
---|---|
会場住所 | 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄1-1-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |