GRANADA SUITE 福岡(グラナダスィート福岡)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ハイコストハイパフォーマンスな会場
天候に左右されやすいですが、晴れの日の天空チャペルでの挙式は他の会場ではなかなか体験が出来ないのではないかと思います。雲の上にいるみたいで、写真映えもgoodです。今回使用させていただいた会場(11階:フォレスト)は100名程度が収用できるオープンキッチン有りのモダンな雰囲気でした。固い印象を避けたく、自分たち、列席者の方々にもゆったりとくつろいでいただける場所かと思います。当日75名程度でしたが、テーブル間のスペースなどは気にならなかったので、小・中規模の披露宴に適していると思います。映像スクリーン(4:3対応のもの)がございますが、大きなものではないので、映像コンテンツを自作される場合は、アスペクト比と文字の大きさには注意されてください。前述のとおり料理には気を遣いました。やはり列席者の方々が一番楽しみにしているのは何だかんだで食事だと思われますので、試食会で悩み抜いて決めていきました。また、『サービス料』という科目は想定外でした。これは引出物、引菓子等、一部のもの以外の合計金額の10%がその金額となります。もちろん、衣装や料理もその対象なので注意が必要です。細かい話ではありますが、ディスカウント(●名以上参加でフラワーサービスプレゼント等)があります。例えば、20,000円のフラワーサービスのディスカウントの場合。一度、各項目の金額に20,000円が計上され、サービス料2,000円が乗った後にディスカウントとして△20,000円となるため、実質的にはディスカウント対象金額の1割とそれに係る消費税等は支払うことになります。オープニング映像とプロフィール映像は自作したため、その分に係る外注制作費は浮きました。しかし、時間と労力はそれなりにかかるのでコストパフォーマンスを考えるのが吉かと思います。細かい演出、文字等の調整は出来るのでそこは自作の良い点です。ただ、映像作成用ソフトを6,000円くらいで買った(自分でネットでdlしたもの)ので多少費用はかかりました。ディスカウント交渉は最初の契約時にしか基本的にはないものと思われますので、しっかりお話をされた方が良いと思います。料理については申し分ありません。素材の味を生かした優しい味付けで非常に美味しいです。また試食会のときに、ある二種類のコースの肉の種類とソースの組み合わせを良いとこ取りできないかお願いしたらokがでました。多少の無理ならシェフの方が応えてくれますので、オリジナリティも出していけるのではないかと思います。地下鉄中洲川端駅から徒歩1分とアクセスは申し分ありません。周辺にはコインパークはございますが、立地が良いだけに高いです。そのため、近くの方には出来るだけ公共交通機関を利用されるよう勧めた方がいいかもしれません。会場見学時に応対したスタッフと実際に披露宴内容等の打ち合わせを行うプランナーの方が異なります。後者のプランナー様の応対は非常に懇切丁寧で、こちらの無理や・急な要望にも尽力いただき一緒に式を作り上げてくださいましたので申し分ありません。前者の窓口となった方の説明では200万円程度で式が挙げられそうな予算案でしたが、結果として倍近くになりました。もちろん、こちらの確認不足、勉強不足と言われればそれまでですが、挙式(衣装、フラワーシャワー、装花)、披露宴(衣装、料理、装花、映像作品)、その他(引出物、引菓子、人件費その他)の各項目でplan内では収まりきれないものが多々出てくるかと思います。当然その度に料金が上乗せされるので注意が必要です。特に衣装、料理についてはグレードアップの程度で価格増加の大きな要因となりえます(ex.料金で最高のコースだとプラス8,000円/人なので、新郎新婦を含めた大人80名の挙式だとそれだけで、64万円の増加となります)。前述のとおり、チャペル、料理は最高ですが、やはり、良い挙式になるかどうかは人の力によるものが大きいと実感しました。プランナーの方、キャプテンの方(当日、新郎新婦のアシスタントをしてくださる方)のサポートなしには完成しなかった式だったと感じております。自分たちのやりたい式の構想、要望等を伝えれば、きちんと応えていただけるスタッフの方々なので、細かなことでも聞いて、意思疎通を図ることが大事だと思います。私たちの場合、天空チャペル、料理、中庭(ブーケトス等を行える場所)、立地が決め手でした。もちろん、費用もそれなりにかかりましたが、絶対に外せない項目と無くてもいい項目を色分けした上で、総額が予算内であるのなら迷わず選んで損はない会場だと思います。詳細を見る (1910文字)
費用明細4,855,745円(67名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
コスパより内容重視の方には大変満足できる会場です。
披露宴会場にて人前挙式を行いました。使用した設備は特に無し。参列者に並んで作ってもらったバージンロードを入場しました。参列者との距離も近く、アットホームな雰囲気で挙式を行うことができました。もともと窓があって太陽光が差し込む明るい会場を探しており、会場が全体的にオレンジ色ということもあり、とても明るい雰囲気でした。ただし11階であればブラインドを全開にし、景色が見えるようにすることはできません。壁の装飾画が紅葉ですが、一年間通して同じものとのことです。オープンキッチンもあり、賑やかで参列者からも素敵な会場だったと言われました。料理が一人当たり5000円×67名=33万5000円の追加になりました。また、ウェディングドレスは15万、カラードレスは6万円の追加になりました。提携先から素敵なドレスを選ぶことができましたが、プラン内で選ぶのは難しいです。親族衣装代や着付けも後から追加となりました。また、試食会も新郎新婦で16,000円かかりました。見積りの段階で、料理のグレード、衣装(親族分含む)は多めに考えて交渉した方が良かったかなと思いました。引き出物以外すべての項目にサービス料10%、さらに税金がかかるので、思ったよりも値上がりしました。演出dvdのオープニング、プロフィール、エンドロールは全て自作しました。式場に頼むとオープニングムービーは5万円、エンドロールは15万円以上かかるので節約になりました。素人で初めてdvdを作成しましたが、参列者も盛り上がってくれてよかったです。また、引き出物袋を小さめに変更する、メニュー表を自作するなど細かい部分で費用を抑えました。会場装花やウェディングケーキはグレードアップをおすすめされますが、プラン内で十分、むしろプラン内のものでよかったと感じました。初回見積時にはプラン内のコース(5品14,000円)で十分だと言われていましたが、実際には非常に少なく、試食会でもツーランク、スリーランク上のコースの試食でした。私達は実際には6000円/人の追加でお肉、お魚をグレードアップし、お茶漬けを付けたコースに変更しました(試食会特典で6000円→5000円/人にしてもらいました)。見積時にはメニューを見せてもらい、実際どのくらいのコースが良く出ているのか確認した方が良いです。試食会でしっかりと内容、価格について交渉し納得のいくコースを提供してもらうことが大切かと思います。料理の味は非常においしく、参列者からも大変喜んでもらいました。招待状の返信の段階でデザートを3種類から選べることも好評でした。また、式の最中には食べれなかった料理を、式後に温かい状態で楽しむことができました。交通の便が非常に良い点もこの会場を選んだ大きな理由です。天神、博多からもアクセス良好で、ビルの中の式場ではありますが、式場専用のエレベーターがあるので混みあうことはありません。しかし会場の入り口がややわかりにくく、入り口を間違える参列者もいました。初回見積時と実際の担当者が異なる点は少し気になりましたが、こちらの要望を受け止めてくれる皆さん良い人でした。ドレス・メイク・装花・司会はそれぞれのプロの方が担当してくれるため、その都度打ち合わせが必要な点は大変ですが、その分満足度が高かったです。・会場へのアクセスが良好・会場は明るくおしゃれでアットホームな雰囲気・料理がとてもおいしく参列者の満足度も高い見積りと最終支払い総額の金額ギャップが少ないことが結婚式での満足度が高くなる要因の一つだと思います。式場見学時の見積り作成のときには、プランナーさんにおすすめされたランクの一つ上を加えることをお勧めします。(料理や記念写真・動画など)正式契約後もランクを落としたり、減らす分には問題がありませんので。また、初回見積時に値引きをしてもらえると思いますが、絶対に必要なものから値引いてもらうことをお勧めします。詳細を見る (1625文字)
もっと見る費用明細3,614,406円(67名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理が、おいしすぎた、
挙式会場は大きな窓があり、その景色がすごくよく見えました。誓いの言葉などをする場所の天井にはおしゃれなオブジェ見たいのがありました。また足元にはお花が埋めてあり、とても綺麗です。披露宴会場は天井も高く、とても広かったです。隣にはオープンキッチンがあり、中の様子や運ばれてくる様子が見えました。お料理はほんとにすごくおいしかったです。お魚もお肉も絶品でした。九州らしさにこだわったお食事とたくさんのお酒がありました。車での移動でしたが、駅から近かったと思います。当日は雨でしたが、濡れることなく移動できした。また二次会に個人的に飲みに行きましたが、飲み屋がたくさんあって若い方にはすこくいい立地だと思います、ブーケトスをする場所はゲストとすごく近くてアットホームな感じができます。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/11/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式がおしゃれで、天気も関係なく楽しめるところ。お料理が絶品
チャペルがビルの中ですごく高くにあり、外の景色がよく見えて素敵でした。また床は透明で下にお花が埋めてあり、可愛らしい雰囲気でした。披露宴会場は広くて天井も高い空間でした。オープンキッチンがあり、次のお料理は何かなとワクワクしました。お料理がほんとに美味しかったです。新郎新婦のこだわりがたくさんあり、九州らしい食べ物と九州のお酒がたくさんあり、若い男の人も嬉しいと思います。またデザードが招待状の時点で選ぶ形式で、好きなデザードが食べれて嬉しかったです。車でいきましたが、行きやすかったです。また前乗りをしましたが、福岡でも中心地のためホテルがたくさんありました。挙式までの時間はラウンジで美味しい飲み物がたくさんありました!詳細を見る (313文字)


- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
街中のスイートルーム
挙式会場は一番奥の壁が大きなガラス窓になっており、綺麗な空と光がたくさん入ってきます。最上階のためかビルなどは見えず、都会の真ん中という感じはしませんでした。少しバージンロードが短めかな?とは思いました。普通の会場と、下のレストランでも披露宴ができるということで見学させて頂きました。どちらも綺麗で、カジュアルな式にしたい人はレストランでもいいかなと思います。プランが設定されておりとてもお安く感じました。試食させて頂いた料理はどれも美味しかったです。特にお肉が柔らかい&ジューシーで、また食べたくなりました。中洲川端駅から近く、博多・天神からのアクセスも抜群。ただ、駐車場はありませんでした。初めての見学でわからないことも多い中、丁寧に色々と教えてくれて助かりました。皆さん笑顔が素敵で、お話を聞いていて気持ちが良かったです。挙式前に控え室で、新郎新婦のみで乾杯ができるとのこと。なかなか二人きりの時間が取れないと思うので素敵だなと思いました。また、導線がわかりやすく移動も楽なので、ゲストの方も負担が減ると思います。都会的でオシャレな雰囲気です。雰囲気自体で好みがはっきりとわかれると思うので、自然が好き・緑が多いところがいい人は向かないと思います。詳細を見る (527文字)

- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/05/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
お姫様気分で非日常を味わえる都会的な結婚式
高層階で空が見え、大人っぽく都会的な雰囲気です。会場の中に厨房が隣接しており、ライブ感があります。料理はベースになるコースだと少し寂しかったので、品数とお肉のランクを上げました。フラワーシャワーを持ち込みして造花にしました。また、映像も外注して節約しました。人数特典でアルバム代程度の値引きをしてもらいました。その他いらない物は値引きしてもらいました。厨房からそのまま運ばれて来るので温かく、美味しかったと好評でした。特に焼き立てのパンが人気でした。県の中心地にあり、地下鉄の駅前にあるので便利です。わがままも聞いて下さり、とても良くして頂きました。ゲストをおもてなしする精神が素晴らしかったです。ウェルカムスペースはアイテムを持ち込みしたのですが、とても可愛く飾り付けして下さいました。駅近の立地や、式場内がコンパクトでゲストの移動が少ない事、またスタッフさんのおもてなしが決めてになり、こちらの式場に決めました。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
ある程度見栄えを良くすると足が出ます
式はキリスト教式にしました。チャペルの扉を開くと、外から入る自然光がチャペル内を満たすなど、高層階の特徴が良く活かされていました。ガラス張りのバージンロードには季節ごとに異なる花々が敷き詰められ、列席者の座るイスに飾られた花々と併せナチュラルなチャペルの雰囲気にとてもマッチしていました。会場は二種類。それぞれ収容人数が異なります。料理自体が披露宴会場のオープンキッチンで調理されてます。会場内に香りが届くのは良い演出になりました。会場の出入り口はひとつしかありません。子供がぐずった場合、式の進行次第では事前に配慮が必要かと思います。主な値上がりポイントは“花”、“料理”のオプションやplan外から選んだ場合の衣装代です。グラナダスイートは花が売りでもあるので、卓上花等にオプションを付けるとどうしても列席者、テーブルの数だけ費用が上がります。料理も、一品グレードアップ又は一品追加しないと物足りなさを感じたので。追加した分、費用は上がりました。コースのグレードアップは+5,000円、+6,000などです。他に、衣装はplan内のものがやや少なめに感じたので、plan外のものから選び、その分費用がプラスになりました。値下げできるポイントは多くありません。「これ、なくてもいいかな…」と感じたものは基本プラン内なので省けない…。あえて言うならムービー。私達はオープニング、プロフィール、エンドロール全て自作しました。挙式から再入場までの動画を撮影したエンドロールdvdは約15万。プロフィールは約5万。これらは一般の安価な映像制作会社であればもう少し安く済むところもありますが、根気と時間があれば自作ならdvd-rw代だけで済みます。ざっと見積もって25万円程度は節約できたかと。他にはウェルカムスペースやプチギフトは出来る限り手作りして持ち込んだので、少し節約できたと思います。コース内の料理はどれも美味しく、魚介類、肉類など列席者の好みに合わせて色々組み合わせることが出来ます。”選べるデザート”と今回、特典でついた”九州の9種のディップ(パンに付けるディップ)”が友人には好評でした。パンの種類はオプションで増やせます。試食会の際は食べることに気を取られがちですが、コース内における味や種類(魚介類or肉類等)の組み合わせを気にしながら食べると後々料理を検討する際に役に立つと思います。地下鉄中州川端駅そばで天神からも博多駅からもアクセス良好です。遠方からの列席者へも比較的説明は容易です。ただし、提携駐車場が無いため自家用車での列席者が多い場合、パーキング利用は事前に近隣のコインパーキングを調べて地図と共に事前に渡しておくと親切かと思います。特に不満はありません。細々とした変更や、何度も同じような質問にも適宜回答いただけ助かりました。式はキリスト教式にしました。チャペルの扉を開くと、外から入る自然光がチャペル内を満たすなど、高層階の特徴が良く活かされていました。ガラス張りのバージンロードには季節ごとに異なる花々が敷き詰められ、列席者の座るイスに飾られた花々と併せナチュラルなチャペルの雰囲気にとてもマッチしていました。plan内でおさめようとするとやや寂しいものになるのでは…ゲストに喜んでもらうためにはある程度必要な費用があるかと思います。初回の見積もりには、少しでも必要と思ったものを入れて計算しておくと最大金額からスタートになるので、大幅な金額アップにならないかもしれません。装飾の花は加わる毎に費用を確認すること、持ち込み可能なものと式場から借りられるものを出来る限り打ち合わせごとに確認しておくと準備にいかせると思います。詳細を見る (1527文字)
費用明細3,154,858円(65名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/27
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
私たちの結婚式
夏の晴れの日で、太陽の光が入っていて、また下のガラスに反射してとても綺麗だった。ただ、汗かくぐらい暑かったため、もう少し空調設備の見直しをお願いしたい。オープンキッチンがあり、また太陽の光が入っていて、大変明るく良かった。またゲストとの距離が近くて、アットホームな披露宴ができ良かった。料理のグレードup、記録映像系、衣装差額、サービス料、引き出物一式、花フラワーシャワー、ウェルカムスペースの装飾品、プチギフト、メニュー表ゲストからも好評でよかったし、料理を食べる時間のある2次会会場に持ってきてくれることもよかった。ビル最上階こともあり、よかった。飛行機及び電車で遠方から来る人にも、一本で来れるところで良い。飲み屋も近く、3次会等ばらけた後でも、他の人と合流しやすくて最高でした。ウェルカムスペース作りや、写真等の必要性等、親身になって考えてくれて担当プランナーがよかった。待ち時間のグラナダタイム(演奏)や暑いのでアイスの提供料理やその料理を2次会会場に持ってきてくれることプランナーとのやり取りがパソコンでできること決め手は、立地やチャペルの雰囲気詳細を見る (479文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
料理が美味しかった
すりガラスで自然光が入ってくるので天気がよければとても素敵な雰囲気だと思います。会場は狭いです。1卓8名が目安とご説明いただきましたがキツく感じます。6名を目安に席次を考えました。動画を流す際の画面アスペクト比が4:3と設備を古く感じました。地下鉄の中洲川端からすぐなのでアクセスはしやすいです。グラナダタイムという受付〜会場に入るまでの間にゲストをお出迎えする時間があります。ゲストとコミュニケーションが取れるのでとても良かったです。何人呼ぶ予定か、料理はどのようにしたいか、お色直しや衣装はどうしたいかなど、事前にイメージを固めて費用がいくらくらいになりそうなのかを相談した上で式場を決めた方がいいです。でないと、あっという間に費用が釣り上がって行きます。見学される際は候補を数カ所決めて、希望順位が低いところから見学に行く事をお勧めします。見学当日の成約特典がありますので、事前に情報収集しておいた方がいいです。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/05
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
みんなで写真が撮れる式場
洗練された落ち着いた雰囲気バージンロードが花入りのガラスになっているため、きれいな写真が撮れる。落ち着いた雰囲気上から写真が撮れる設備になっているので、新郎新婦とみんなでの写真が撮れる。スライドも中央に大きく出るので、見やすい。テーブルのお花は持ち帰ることのできるブーケタイプだったのでかわいかった。ただテーブルによってはお花の花瓶が高いため、友人と話しにくい状況。選べるデザートが前もって招待状にあり。先までの楽しみになりました。お口直しもさっぱり。駅近くで交通の便利がいいので、二次会参加もしやすかった。特に問題なし妊婦の新婦にも優しく対応。また妊婦の友人にも配慮あり。アクセスよしロビーもゆっくりと過ごすことができる詳細を見る (311文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
空を感じられる挙式会場です
結構な高層フロアーにあるチャペルからは、前方のガラス窓を通して青空が見えました。爽快感は格別で、気持ち晴れ晴れと、さらに差し込む太陽光による朗らかな陽気を楽しむことができました。披露宴会場もとっても優雅でラグジュアリーで眺望よし。都会的な景色だったのでアーバンなオシャレ感がありました。都会を見下ろせる優越感でありますよね。料理はレベルが高くて、系統的にはフレンチでした。風味ある香草とかみずみずしいお野菜のおかげで、主の料理以外も終始楽しめたという印象です。中洲川端駅からすぐ近くでした。パーティルームにはしっかりとラウンジが備わっていて、待ちあいを基調をするスペースとして団欒を提供してくれてました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
笑顔あふれる結婚式になりました
チャペルが素敵です。コートヤードも上層階にいながらも開放的で気持ちいいです。レストランウエディングにしましたが、会場入口の丸い風船みたいなガラスの照明がとても素敵です。新郎新婦と集合写真を撮るとちょうど入ります。少し狭いですが、アットホームな雰囲気を目指すならピッタリです。お料理の追加したもの、ドレス、お花装飾、引出物やプチギフトなどは追加になりました。持込料金はドレスや引出物などにしかかからないので、特にかかりませんでした。オープニングdvdやプロフィールdvdを手作りしたのがだいぶ節約になりました。エンディングは高かったですが、当日のものを流したかったので、付けましたがとてもよかったです。初回見学時の契約でアルバムなど色々特典を付けてもらえました。結婚証明書やリングピロー、ウエディングヴェール、席札など小物も手作りして節約しました。プラン内だと量は少ないと思います。お口直しだけ追加しました。フェアで9種類のディップと3種類のパンが付いていたので良かったです。お肉はひとりひとり選べたので、楽しんで選んでもらえました。お料理は美味しかったと言ってもらえました。ドリンクはノンアルコールなども種類が豊富で満足です。新郎新婦は支度前にシャンパンブランチを式後にひと通り頂けるので嬉しかったです。空港線沿いなのは良かったです。ただ、駐車場がないので、挙式当日に近くの駐車場が空いておらず、親族や自分達も探して回る事になったので、何台か用意してもらいたいです。また、打合せのたびに駐車場代が結構かかりました。最初から担当のプランナーさんから連絡がないという事があったり、メールの返信がこない時がありましたが、ギリギリの注文も対応して頂けて良かったです。チャペルがとっても素敵です。ガラス張りのバージンロードにお花が装飾してあり、最初見たときはびっくりしました。コートヤードでのフラワーシャワーも開放的で気持ちいいです。上層階にあるチャペルがまず素敵です!レストランウエディングは考えてなかったのですが、お料理もおいしく、会場も素敵だったので、決めました。笑顔あふれる結婚式となり、良かったです。詳細を見る (900文字)



もっと見る費用明細2,358,203円(58名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/21
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ステキな式を挙げれたが、契約時には要注意!
ナチュラル派の方おすすめです。写真映えするようなスポットが各箇所にあります。施設内は豪華ですが、自然な感じです。明るく開けた挙式会場をお探しの方は、挙式場を一度見学してみることをオススメします。会場前にはソファがたくさんあるのもポイント。高齢の親族や、妊娠中の友人、女性ゲスト、付き添いの方がゲストが多い方にオススメです!挙式後、グラナダタイムという、披露宴開始までゲストとしゃべったり写真をとったりする自由な時間を楽しめました。バックミュージックは、生演奏で華やかな演出です。通常控え室にこもりがちなこの時間にみんなと過ごすことができるのは、グラナダオリジナルではないでしょうか。ゲストと話せる時間が少ない中、この時間は貴重でした。特に遠方から来てもらったゲスト、なかなか会えていなかった友人と少しでも話せて、すごく楽しかったです!上層部の階の真ん中が吹き抜けになっていて、その上の階の窓からブーケトスできました。普通のブーケトスとはまた違う感じで、みんなで楽しめるかと思います。【こだわったところ】・ドレス。プランについている金額からはみ出た分が加算されるので、値上がりした。ドレスは全て見たが、最低でも30万の予算はみた方がよい。【想定していなかった出費】・親の貸衣装代。(モーニングは絶対借りると思うので想定に入れておくべき。)・着付け代。(親が着物を会場で着る場合。)・プラン内だと思っていた映像関係。(思っていたのではなく、契約時はプラン内だという話だった。)・親へのプレゼント(お花にした。ここのお花は持って帰りやすい形状のお花になっていて、母から喜ばれた。)【サービス・特典】映像関係のうち、一つをサービスしてもらった。当日値引きと、ドレスを10→20にしてもらった。最初の見積もりにはそもそも入っていないところだが、下記を節約した。『メニュー表をドリンク、料理共に作成。』(業務用の印刷機があればクオリティはそこそこでできる。)『プチギフトを自分で購入しラッピング』(ラッピングして搬入することも考え、日持ちするものを準備)『フラワーシャワーではなく、リボンを持ち込みリボンシャワーをした。』(フラワーシャワーでなく拍手で出迎えてもらうのもいいが、〇〇シャワーは外せなかった。吹き抜けのあの場所は、なにかした方がおすすめ!自分でリボンを探したので、フラワーシャワーの1/4の価格でできた。最後、スタッフの方々が、落ちたリボンを集めてくだった。小さなリボンの数は1400個くらい。きれいだった。)『ブーケを1つのオーダーにした』(2着目のカラードレスも同じものを使った。)『ケーキ入刀の時のテーブル前にある装花を節約』(ケーキをプランより少しいいものにした。)『ドレスの下着を下のフレアパンツのみ購入』(ワコールで購入した方が激安ではないが、クオリティも値段もサロンのものよりも安いのでおすすめ。フレアパンツは安いもので絶対にいいと思たので自分で購入した。下手に激安のを購入すると、胸がきれいに支えられなかったり、補正下着にはならないので、注意が必要だと思う。ドレスの初回の打ち合わせで絶対に下着の購入の話をされるので、下調べをしとくべき。)『グローブを自分で探し購入』『リングピローを自分で探し購入』(グラナダさんで貸し出しはない。会場のカタログの1/5のお値段で用意できた。)『結婚誓約書を自分で探し購入』(ここは結婚誓約書を自分で用意しなければならない。式場のカタログより安く買えた。)『ウェルカムボード・ウェルカムグッズの用意』(これはどこでも自分たちでするもの。もしくはプレゼントされるもの。)【持ち込み準備する前にアドバイス】ペーパーアイテムは自分で作成できる人はした方がいいといわれますが、無理はしないでください。作って楽しいという方はグラナダさんおすすめです。手作り持ち込み自由です。ペーパーアイテム自体、最初の提示のプランからカットしてくれているので、あとは必要な分を足していくだけですから、節約しやすいと思います。作業時間やクオリティも気になる方は、コストを考えると式場に頼んだ方が楽です。何にお金をかけるか、手作りしたいものはあるのかが大事です。【料理内容のいい点】1.終始、おいしいと好評だった。2.招待状の返信に記入できる、選べるスィーツがゲストの間でも話題だった。参加型でみんな楽しかったみたいです。式前からわくわくされてました。3.事前にアレルギーシートを記入し、ゲストへの心遣いがみられる料理や飲み物を提供。妊婦授乳中の友達が多かったのですが、全員から好評で感動と感謝の言葉をもらいました。4.飲み物の種類が豊富です。ノンアルコールの飲み物の種類が豊富なのは、私の経験上で一番だったと思います。女子には嬉しい内容です。シャンパンはヴーヴクリコ、ビールはプレモル、知ってるゲストは感心する銘柄なので、目上の方にも恥ずかしくないラインナップです。銘柄等はプランの内容にもよると思うので確認してみてください。5.提供の仕方が粋。ゲストとコミュニケーションをとってくれるので、みんなもさらに料理を楽しめます。6.なんといってもオープンキッチン!【試食のアドバイス】フェアに参加すべし!当日ゆっくり食べれないことは知っていたので、事前に料理をフェアで頂きました。ここは、本格的な試食が契約した後であります。ライトなワンプレート試食は式場見学であると思います。本格的な試食は、コース外のプラスアルファのメニューも頂けます。そこから、メニューのランクや内容も考えられます。ただ、一人前8000円は、高いですね。。ここは後から請求額に載ってきますから注意して参加してください。ですが、私たち2人だけの為に、無理を言って、シェフの方とスタッフの方にスケジュールを空けて頂きました。その時は、いろんなコース料理のオプションを堪能できるようになっていました。見学時点でワンプレート頂いていましたが、時間や機会があれば、フルコースを事前に食べて自分たちの式の記憶に残しておくのもいいと思います。当日友達との会話にも、料理の話題が出て楽しめます。県外からのゲストには好評の立地でした!さすが、立地第一位!地下鉄駅は近く、繁華街も近く、目の前にはコンビニ、多くはありませんが、宿泊のホテルもほどほどあります。すごく残念な思いをしたところがありました。契約する前段階の説明の内容が、初回の打ち合わせと大きく違っていた点がありました。「映像関係も全て入っていてこの総額である」という説明でしたが、実際には見積もりの総額には映像関係全て含まれていませんでした。気づいたのは、初回の打ち合わせで、担当プランナーに見積書の見方を再度教えて頂いた時でした。その時の見積もりには確かにプランの記載はなかったのですが、見積書の記載の見方がわからなかった私たちは契約担当の方の説明が全てでした。そこで、口頭で何度も聞いたところ、映像関係がプランに含まれているという説明を受けました。見積もりの見方を知らない私たちは、口頭での説明を信じてしまいます。ここは、口コミにもあるように、契約時の担当者とプランナーは違う方です。契約前には、担当プランナーも同席の上、契約内容の説明があっているかどうかを確認してもらうべきだと思いました。この点においてだけは、フェアで見学したその日のうちに、その人と契約を交わしてしまったことを激しく後悔しています。結局、式場側がディスカウントにエンドクレジットを載せてくれましたが、私たちは契約担当者に対しては納得がいっていませんし、序盤で大変不快な思いをしたことは変わりません。注意していただきたいのは、見積もりの見方です。金額のところが0になっていれば、その項目は総額には入っていません。入っていれば、金額が表示されているか、planという文字が入っています。項目が書いてあったからといってその項目がプランに入っているとは限らないので、金額かplanの文字が記載されているか確かめてください。自分たちの絶対外せない内容が入っているプランを先に組んでいただいてから見積もりをだしてもらうことをお勧めします。私たちにとっての外せない条件は、映像関係で、契約時にもそれはずっとお伝えしていました。なぜプランに含まれていないのに含まれていると彼が再三言ったのかはわかりません。こういうことがおこりうるかもしれません。何かメモをとるなどして残すとか、第三者にいてもらうなど、契約時は対策が必要です。(私たちの初回の見積りには、彼が映像関係もドレスも含まれていると説明をした時のメモを、彼自身の字で記入していますが。)まさか自分におこるとは思わず驚愕でした。初回で躓いてしまい、信用マイナスからのスタートになり、落ち込むこともありましたが、他のスタッフの方々の巻き返しがあり、楽しい式を挙げることができました。感謝いたします。ここのスタッフの方々は、どなたも丁寧で、しっかり対応してくださいます。外部の提携先ですが、司会者の方が素晴らしいです。すごく楽しい和やかな式になりました。最初インタビュー形式のやりとりをしてもらいました。opの映像は用意しなかったので、始まり方もすごく助かりました。メイク担当の方には、要望を聞いて頂いてすごく助かりました。事前にちゃんとメイクリハがあるので、それまでに自分のしたい髪型を明確にし、伝えてみてください。相談にも乗ってくれて、イメージだけでも伝えると形にしてくれます。センスがあり、イメージ通りのヘアメイクでした。常に一緒にいてくれるので、メイクもばっちりです。・チャペル。絶対きれいだから!・前文にも記述した、グラナダタイム。普通の式と違う空気感を最初から出していけるから!・披露宴前にしてもらった、スタッフの方々との円陣。会場のドアが開く前にスタッフの皆様にお任せできる安心感からか緊張がとけたから!・花がきれい!装花も素敵!ブーケが本当にしっかりしてる!・ゲストが感動する気遣い【ドレスについてアドバイス】ドレスは、ウェディングジュノが提携先です。白とカクテル、運良く着たいものが着れました。正直、ウェディングジュノと全く同じものを取り扱っている激安レンタルショップもあります。私は二次会はそちらを利用させてもらいました。でも、式場ではウェディングジュノさんからお借りしてよかったと思います。お値段がプロパーの分、キレイにクリーニングしてあります。体に合わせた補正がキレイです。しっかり馴染んでいます。式場内は明るく、自由にみんなのところに行けた為、近くで見られる分、ここでよかったと思います。そして、お値段の分、ラグジュアリーな空間での試着は、楽しかったです。お値段か、式までの時間も楽しみたいか、ドレスのクオリティーか、みなさんそれぞれあると思うので、自分で譲れないものを大事にした方がいいと思います。あとは、割り切る気持ちが大事です。ドレスは、式において、一番お値段が高いです。お値段やドレスの型に思い入れがある方は、式場フェアに行く前に電話で提携先のドレスショップを下見させてもらうのもおススメです。式場を決める前に値段がこなれたレンタルショップやいろんなドレスショップを先に巡るのもいいと思います。借りるところによっては、式場との最初の値段交渉や持ち込み料に話が絡んできます。ちなみに、グラナダのフェアの日に、提携先のドレスショップをのぞいてから考えてみたい!という要望を出しましたが、ごちょごちょ言って叶えられませんでした。その点では、ドレスを見せに連れて行ってくれた会場もあったので、ちょっと不満でした。そういうところもあるので、ブライダルフェアに行く前に、調査は必要です。通常プランについているドレス1着10万のランクのものはありません。20万のドレスはそれなりです。30万以上のドレスになるのは必至。それを念頭に、最初の契約をしたほうがいいです。私は着物は着ませんでしたが、すごいお値段を聞きました。【式を挙げる準備のアドバイス】打ち合わせの時や電話・メール等のいかなる伝え方でも、変更箇所は再度変更されているかを絶対に確認してください。当日、外部のスタッフ(進行に関わるなら司会者さんに)にも確認しておくことをお勧めします。【最後に】どこで挙げることになっても、いいところもわるいところも出てきます。どこで挙げても、お値段は高いです。どこで挙げても、スタッフさんとかみ合わないこともあるでしょう。どこで挙げても、不満は出てくると思います。でも自分でここで挙げると決めたからには、それらにとらわれず、前を向いて、いっぱい楽しみましょう。それが1番大事なことです。私も最初本当に本当に大変嫌な思いをしました。プランナーさんをはじめ、スタッフの皆さんが巻き返してくれました。嫌なことがあったとしても、式場やスタッフの方々が絶対なんとかしてくれます。そして形にしてくれます。信じましょう。ここで挙げたいと思う気持ちを大事にしてください。自分が大事にしている譲れない条件をしっかり持って。ここでの口コミをみて、フェアにも行って、見学して。きっとそんな思える会場に出会えると思います。私は、彼に出会ったように、私にぴったりの式場に巡り合えました。みなさんもそんな式場と出会えることを祈っています。詳細を見る (5507文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
期待以上の結婚式になりました!
開放的で自然光が入るチャペルでした。都会にいるとは思えないほど、厳かな雰囲気でまるで天空のチャペル…という印象でした。季節によってバージンロードのお花が変わり、自分たちが挙げた季節を思い返せる素敵な装飾でした。天井が高く、とても開放的で自然光が入る会場です。私たちはオープンキッチンの会場でしたが、料理が運ばれる前からとてもいい香りがし、期待が高まる空間でした。スタイリッシュでモダンな雰囲気でしたが、お花で可愛くもカッコよくも変化する会場だと思います。演出の部分は上がりました。打ち合わせをする上で、自分たちがどんなことをしたいのか段々とイメージができてきたため。ただ、当初様々な口コミを見て、多少上がることは予測できていました。契約の際に、色々な特典を提示してもらいました。また、ウェルカムグッズなど自分たちで手作りできるものは、持ち込んで抑えることもできました。今まで多くの結婚式に参列し、料理重視だったのですが、列席者からは、ドリンクの種類の豊富さや、あたたかいパンが料理に合わせて食べられること、そして料理が美味しかった!との感想が続々と届き、私たちも大満足です♪アレルギー対応などもしっかり対応してくださり、幅広い年齢層の方に喜んでもらえました。遠方者が多く、飛行機や新幹線で来る方もいらっしゃいましたが、博多駅や空港からも地下鉄一本ですし、駅から徒歩1分程で申し分ない場所です。(二次会等も、天神までの距離が近くとても便利でした。)全体的に開放感があり、素敵なロケーションでした。特に、遠方者や年配の方は外の景色を眺めながら、あっという間の待ち時間だったと言っていただけました。一番はスッタフの皆さんの素晴らしい対応に満足しています。皆さんいつも笑顔で心地いい接客をしてくださり、打ち合わせや電話・メール対応もとてもスムーズでした。素人では全く気が付かないポイントを、しっかりプロの視点で提案してくださり、おかげさまで式当日は列席者へのサプライズや企画だけでなく、私たち新郎新婦それぞれにもサプライズがありました(^^♪式場の雰囲気や立地、料理など全てにおいて満足しています。特に、印象的なことはスッタフの方の対応です。プランナーさんや、サービスの方、メイクさん、料理を作ってくれた皆さん、お花の担当の方など…打ち合わせの度に親身で丁寧な接客をしてくださいました。式当日、新郎へ内緒で席札のメッセージを準備していたのですが(新郎に気づいてもらえばラッキーくらいの気持ちで…)とても素敵なメッセージだったので…とプランナーさんの計らいでタキシードのポケットにメッセージを忍ばせ、挙式前に新郎に見てもらうという演出に急遽なりました。彼からも、挙式前の気持ちが高ぶっているタイミングで見ることができてよかったと言ってもらえました。そういったスッタフの方の細やかな気遣いやサービスの積み重ねで満足いく内容となりました。式場の決め手は、スッタフの対応と料理でした。結婚式の準備は想像以上に大変で、右も左も分からない…という状況でしたが、一緒に考え様々な提案やアドバイスしてくださるプランナーさんのおかげで楽しく進めることができました。見学の際に、どれだけ親身に考え様々な提案やアドバイスをしてくれるかが、結婚式当日に繋がると思います。詳細を見る (1369文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/22
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
1日あっという間で、一生の大切な思い出になりました!
まずチャペルがとても綺麗です。バージンロードがガラス張りになっておりガラスに反射して写真がとても素敵に撮れます。当日曇りだったのですが曇りの場合は幻想的なムードになりました。中庭も綺麗で、フラワーシャワー・パラシュートベアのイベントを実施したり盛り上がりました。12階のtheplazaで披露宴をしました。高砂の花の豪華さ(料金追加)・ゲストのテーブルの花の豪華さにはびっくりしました。高級感があり写真を見返すとどれもとても素敵です。また最後の両親への手紙の際にゲストテーブルの花の下にネオンのライトがあり会場全体がとても綺麗でした。また披露宴会場の横にお手洗いもあり便利です。当日同じフロアには自分たちのゲストしか居ないため貸し切り感もありました。・料理をランクアップしました。・高砂の花をランクアップしました。・映像類・アルバムはランクアップをしました。アクセサリー類は好きな物を持ち込みました。またペーパーアイテム(メニュー表・ドリンクメニュー)は手作りをしました。料理はランクアップをしました。アワビ・オマールエビ・国産牛等どれも豪華で飾り付けも素敵でとても美味しかったです。ゲストの皆さまにも喜んでもらえました。またデザートはゲストの皆さまに3種類から好きなのを選択してもらえて、その点もゲストの方は喜んでくれました。結婚式の3ヶ月前に両親を連れて事前お食事会がありました。その際に当日の料理を食べることが出来ます。また当日も新郎新婦分は式が終わった後に食べることが出来てとても満足でした。中洲川端駅から徒歩ですぐの場所で博多からも天神からもアクセスし易く、とても良い立地です。皆さま、とても丁寧です。プランナー様はとても親身になり考えてくれて、自分の中にあるイメージを伝えると今までの経験を踏まえ具体化して提案をしてくれました。不明点についてはすぐに回答を頂けました。毎回の打合せがとても楽しかったです。また花・ヘアメイクリハーサル・司会者の方との打合せもあり花打合せでは自分の好きな色を伝えると当日は素敵なブーケ・高砂・ゲストの花が出来上がっていて感動しました。司会者の方の打合せ時に伝えていたようなイメージで当日臨機応変にハキハキ司会をして頂けました。ヘアメイクの方もこだわりを伝えて、当日は凄く綺麗に仕上げてくれました。また当日のスタッフの方々もどの方も気配りがあり、ゲストの方からは「本当に式場綺麗だしサービスも良いしご飯も美味しいし良かったね」と言って頂けました。設備がとても綺麗です。そのため結婚式の写真・披露宴の写真がとても綺麗です。またエンドロールのセンスも良く、見返して当日を振り返ることが出来ます。ご飯もとても美味しいのでとても満足してます。・決めては設備・料理・アクセスでした。どれも素敵で結果、本当にここの式場で挙げて良かったと思います。詳細を見る (1208文字)



もっと見る費用明細5,179,630円(106名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
街中にある天空チャペル
こんな街中にステキなゲストハウスがあるとは知りませんでした。遠方ゲストは博多の雰囲気や観光も楽しめて良いです!高層階の披露宴会場だけあって、自然光が窓から入り、明るい雰囲気です!オープンキッチンからは料理のパフォーマンスや次のお料理の香りも楽しめます!高層階なのに、中庭があり、そこではバルーンリースやフラワーシャワーなどが楽しめます!この立地条件でサービスも素晴らしく、良いのではないでしょうか!季節のお野菜やすこし変わった地元の食材やお野菜にこだわっていらっしゃいました!冷たいものは冷たく、温かいものは温かく。お酒の種類がとにかく豊富でした!福岡市内からアクセスのしやすさはピカイチ!地下鉄やバスなどで来れるので、万が一の雨天でもほぼ濡れることはありません。笑顔でお迎えしてくれて、最後はこちらの姿が見えなくなるまでお見送りをしてくださった姿が印象的でした。温かいサービスです!待合室でのさりげない生演奏の演出は和みます。年配から子供まで楽しめる演出だと思いました!都会でスタイリッシュな挙式をしたいカップルモダンでカジュアル、挙式ではロマンチックな演出ができる。天空チャペルは必見です!詳細を見る (497文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ◎提案力◎料理に満足◎
チャペルは空に浮かんでいるようなつくりになっています。バージンロードはガラスになっており式を挙げた季節である春のお花が敷き詰められていました。ゲストの皆さんも珍しいと言っていただけたようです。最上階からは福岡タワーやドームが見え景色が大変良く、写真スポットにもなっていたようです。披露宴会場はシンプルなつくりになっているので、自分が選んだクロスやお花で会場の雰囲気が一気に変わりました。こだわりが強い方は自分好みにできるのでオススメです。ゲストに関わることにお金を使いたいと思っていたので、料理の金額を上げました。結果、料理の満足度が高く、上げて正解だと思いました。福岡の中でも一番の立地、雰囲気の良さ、更衣室などの付帯設備の充実さ、スタッフの対応の全てを考えると見積もり金額以上の価値を感じました。料理は間違いないです。ゲストの皆さんからも高評価で親族にも喜んでいただくことができました。今まで参列した中で1番と言っていただけたので安心しました。前菜はパレットの形をしており、お箸で様々つまめるスタイルなのでお酒好きな皆さんに好評でした。特にすごかったのが焼きたてのパンにつける九州のディップです。ここまで凝った内容は自分でも初めてで、ゲストからあれが一番良かったと言われました。私達は披露宴中ゆっくり食べれなかったのですが、披露宴の後に部屋で全てのコースを出していただけたことに感動しました。シェフのこだわりを感じる料理ばかりでした。立地はとても良いです。博多からも天神からも近くて式場近くの駅からは徒歩1分でした。当日の朝は少し雨が降っていたようですが、親族は濡れずに来れたと言ってました。担当プランナーの方は打ち合わせ時に私たちの想いを聞いてくれたうえでたくさん提案をしてくださいました。披露宴は肩肘張らずに楽しんでほしかったので、挙式は家族を中心にしたもの、披露宴は友人や会社関係をメインにしたものという風にシーン分けをしました。また、披露宴のテーマを最初に決めたことで装飾や内容にも一体感を持たせることができました。スタッフの皆さんも常に笑顔で私達がゲストにしたいおもてなしを代わりにしていただくことが出来ました。入場時に緊張をほぐすために円陣をしていただき、退場時にスタッフの方がシャボン玉と拍手で迎えていただきました。一緒にパーティーをつくっているという実感がし、当日の信頼感に繋がりました。立地はとても良いです。博多からも天神からも近くて式場近くの駅からは徒歩1分でした。当日の朝は少し雨が降っていたようですが、親族は濡れずに来れたと言ってました。スタッフがとても良いです。信頼できる方々ばかりです。詳細を見る (1109文字)

- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/07/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一生の思い出になりました!!
チャペルが全面ガラス張りです。式当日は晴天で、太陽の光がチャペルに差し込み、とてもきれいでした。12階のtheplazaで行いました。会場見学の時に、天井の綺麗な黄色に惹かれ即決しました。参列者は115名だったのですが、若干せまかったかなといった印象です。欲を言えば、、、オープンキッチンがあればサイコーでした!!(11階の会場はオープンキッチンとなっているのですが、キッチンの敷地分、会場がせまいため、今回は12階の会場を選びました。)また、私がディズニー好きということもあり、お花のデコレーターの方が、各テーブルのお花の中に、隠れミッキーを仕込んでくれたことが嬉しかったです。料理のランクを上げたので金額が高くなりました。見積もりの段階で、一人当たり+6000円のコースを選択しておけばよかったです。また、参列者数が増えたり、主賓の方のテーブルのお花をボリュームアップしたりしたため、さらに金額が上がりました。・ペーパーアイテムのメニュー表を手作りしました。・見積もりの段階で、パラシュートベアをサービスしてもらいました。・プチギフトは自分でネットで購入し持ち込みました。とてもおいしくて、ゲストの方からも大好評でした。中洲川端駅からすぐなので遠方のゲストからも好評でした。打ち合わせが始まる前は、不安いっぱいでしたが、毎回丁寧に対応してくださり、打ち合わせを重ねるごとに不安がなくなっていきました。ワガママを全部かなえてもらえて、嬉しかったです。グラナダタイムと呼ばれる、披露宴前にゲストと触れ合う時間があります。グラナダタイムがあったおかげで友達とたくさん話すことができ、とても楽しかったです。この会場を選んで本当によかったです。時間があっという間に過ぎました。どんな結婚式にしたいかを、打ち合わせ前にイメージしていけば、プランナーさんが形にしてくれます。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しく、信頼できるプランナーさんがいる会場
ビルの多い街中にありながらも、チャペルの窓からは空だけが見えるように工夫されており、開放的で神聖な雰囲気があります。曇りの日でも自然光が入り明るく感じます。(雨天の昼に行いましたが、自然光だけでも明るかった)ビルの町並みは見えないので、都会の中にいることを忘れさせてくれました。バージンロードはガラス張りで、季節毎にフラワーアレンジを変えているそうです。式を行った4月では春らしい明るい色のお花と、キラキラしたストーンが散りばめており、見ているだけでも幸せな気持ちになる演出となっていました。シックで落ち着いた大人向けな会場です。キッチンが併設されており、披露宴会場から料理の様子がうかがえます。キッチンの様子も演出のひとつとして利用することも可能とのことでした。30名程度の少人数から100名以上の大人数も対応しています。ブーケ、高砂の花、料理、お子様料理、お子様ドリンク【節約】プロフィール紹介の印刷、料理・ドリンクメニュー表の印刷【特典】ドレスの持ち込み料、記念写真、ケーキ、早期成約割引、見学当日成約割引【持ち込み】ドレス、料理・ドリンクメニュー表、プチギフト盛り付けが立体的で、見た目もお祝い事に相応しい海老や鮑等を使用して華やかな盛り付けを行ってくれます。多くの種類の食材を使うことをポリシーとしているということで、名前も聞いたこともない珍しい野菜などがサラダで出てきます。料理については会場のシェフが可能な範囲でアレンジを行ってくれます。自分たちは、基本的には洋菓子のみとなっていたデザートビュッフェに和テイストの菓子(抹茶ケーキやわらび餅)を追加してもらいました。コースは4種類あります。(プラン含むコース、グレードアップ3種類)プランに含まれるコースは安価な会場と同レベルかと思います。1グレード上げるとお祝いとして鉄板の素材(鯛等)になります。2グレード上げると高級食材(鮑、オマール海老等)になります。3グレード上げると高級食材(フィレステーキ、フォアグラ等)になります。ドリンクについては酒類、ソフトドリンク共に充実しています。beerプレミアムモルツ ノンアルコールビールcocktailジントニック モスコミュール ブルドッグ カンパリオレンジ カンパリソーダ カシスオレンジ カシスソーダ ファジーネーブル チャイナブルー 梅酒nonalcoholiccocktailパッションソーダ ライチトニック 季節のカクテルshochu芋)黒霧島・伊佐美 麦)いいちこ 米)白岳しろsake杜の蔵 純米wine 赤ワイン 白ワインwhiskyバランタインファイネストsoftdrinkオレンジ グレープフルーツ グァバ マンゴー コーラ ジンジャーエール ウーロン茶中洲川端駅(福岡市営地下鉄)から徒歩2分程度の距離でアクセス良好です。プランナーは30歳~の経験豊富だと思われる方が多いです。ドレスでの歩行は大変なので、移動距離や歩き易さを配慮した提案をしてくださり助かりました。デザートビュッフェは自分達も食べたかったので、相談したところ全種類取り置きしてくださいました。スタッフは飲み物が無くなると、すぐに次の注文を聞きに来てくださっていたようで、ゲストからも好評でした。準備の大変さもあり、待合エリアは前撮りの写真と軽度な装飾のみにする予定でしたが、当日、プランナーさんが機転を利かせてくれて、プチギフトを飾ることを提案してくれました。待合フロアは広いので、両家のゲスト同士がほどよい距離を持ってゆったり待つことが出来たようです。式での待合では、ウェルカムドリンク以外にもお茶菓子(鈴懸)を振舞ってくださり、年配の方にも好評でした。披露宴前の待ち時間には「グラナダタイム」と呼ばれる楽器による生演奏がプランに含まれています。シャンパンブランチという新郎新婦だけで軽食を頂けるサービスがあります。(プランに含まれており、シャンパンも提供いただけます。)要望等は早めにプランナーさんに相談しましょう。金銭負担、作業負担が少なくなるようなアドバイスをくれます。会場から貸し出し可能なアイテムもあります。(ウェルカムボード用のイーゼル、プチギフトのカゴ等)最初に確認しておくと、自分達で準備が必要なものが把握できるので安心です。バージンロードはそこまで長くないので、ゆっくり歩く練習をしておきましょう。そうすることで、足元のフラワーを楽しめますし、ゲストの皆さんと顔合わせることもできます。花嫁のヘアメイクリハーサルは、平日のみの受付です。お仕事をされている方は早めに日程を調整しておくのが良いです。詳細を見る (1918文字)
費用明細2,623,816円(45名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
上空にいるかのような素敵なチャペル
都会の真ん中にありながら、チャペルの窓からはそれを感じさせないように他の建物が見えない作りになっていて、まるで上空にいるかのような雰囲気が素敵です。ガーデンもあり、持ち込みのフラワーシャワーで雰囲気がでましたし、いい写真が撮れました。少人数の披露宴でしたが、寂しい感じもなく、厨房が見えるような作りになっているのでにぎやかな雰囲気で明るく楽しい印象です。料理が標準プランだと量が少なそうだったので、パンの種類を増やし、鮑の料理を1品追加しました。また、ドレスも予算からプラス10万くらいしました。あとは写真の種類も少し増やして値上がりしました。ペーパーアイテムはほとんど手作りし、dvdも手作り、ドレスの小物類もネットで安く購入したり友達から借りたり、手持ちのもので済ませたりしました。初期の申し込みで、一番少ない枚数のアルバム追加はしてもらいました。前菜だけ食べて残りは式後にゆっくり食べられました。地下鉄からもバスからも近く公共交通機関で行きやすくとても便利です。通りも分かりやすく場所も説明しやすいです。宿泊施設もたくさんあるので遠方からの招待客にも便利だと思います。天気が良かったので、ガーデンでのフラワーシャワーが、式からの緊張感がほぐれて、みんなの笑顔もみれて和みました。私はチャペルが気に入ったのと、交通の便利さでこの式場に決めました。選ぶ基準は人それぞれだと思いますので、何か1つ譲れないポイントを決め、そこがマッチする式場を見つけられたらいいと思います。それ以外は正直妥協した部分もありますが、言い出したらきりがありませんし、結果としてアットホームでとてもいい式ができたので満足しています。詳細を見る (704文字)
費用明細1,649,549円(42名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とても素敵なチャペルです
チャペルがとても素敵でした。白を基調とした会場で、80名近くでも全員が着席できていたと思います。窓からは空しか見えないようになっており、下見した時からどこの式場よりも素敵だなと思いました。また、バージンロードの下がガラスで、その下に季節によって変わるお花が飾ってあったのも素敵でした。チャペルを見てここで結婚式したいと思い決めました。モダンテイストの会場でした。80名での披露宴でしたが、移動も全然キツくない広さでした。オープンキッチンの会場で、料理のいい匂いが全体に広がりとても良かったです。料理を1番こだわったのでオープンキッチンも決め手のひとつになりました。テーブルではなくソファにしたので、写真を撮りに来てくれた友達とかと接するにも充分なスペースがありました。一番こだわってお金をかけたところは料理です。プラン内でも十分ですよと言われてましたが、実際に聞いてみるとちょっと足りないなと思いました。最初に確認しておくべきでした。ペーパーアイテムなどは持ち込みで値引きをして頂きました。また、3月挙式の特典でいちごビュッフェがサービスになり、ゲストの皆様に大変ご満足頂けました。とても美味しかったです。プランに1人あたり5,000円ぐらい追加になりましたが、ゲストにも満足して頂きました。天神からも博多からも比較的近くて分かりやすい場所にありました。幻想的なチャペル披露宴中は新郎新婦は食事が出来ないので、披露宴後の控え室で食事ができるサービスはとてもありがたかったです。決め手はチャペルです。空しか見えない幻想的な雰囲気が好きでした。実際に挙式をしてみても、やっぱりここでして良かったと満足しました。絶対にはずせない条件は見積り時点できとんと確認しておくべきです。契約してからでは値下げ等は一切ありません。詳細を見る (756文字)
費用明細3,251,312円(80名)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
カジュアルでアットホームな結婚式が出来ました!
入口前はスロープがありました。扉があくと、壁いっぱいのガラス窓で自然光がはいってきます。高層なのでまどは青空一色。バージンロードもガラスになっていて、その下にはキラキラした貝殻などが道を埋めてました。光に反射してキラキラしてて素敵でした。天井も高く、高層を活かしたとてもいい雰囲気でした。料理を2段階アップしたので、ひとり+6000✖️人数で、1番費用がかかりました。ゲストは舌が肥えたひとばかりなので(笑)いくら値段が上がっても、ここはランクを下げませんでした。テーブルを増やすことは、必然的に値上がりに繋がりました。最初の説明は細かく質問した方が、あとから予想外の出費はなくなると思います。縁起物は自分で購入して持ち込んだほうが節約出来ました。メニュー表がなかったので、作成したものを持参しました。ケーキトッパーも持ち込み。挙式後のセレモニーでは、自身でリボンシャワーを作成して節約しました。わたしが持ち込んだものは全て無料でした。ムービーは3本とも自作したものを持ち込んだので、無料になりかなり節約できました。お花はプラン内でいかに華やかにみせるか、フローリストさんと頻繁に連絡をとり、プラン以上の華やかさで得した気分でした。季節の野菜を使っており、春のコースは彩がとてもきれいでした。塩や味噌ら胡椒もこだわりがみられました。国産牛のお肉もゲストから大満足の声をたくさんもらいました。地下鉄中洲川端駅の出口をでたら1~2分くらいで着いちゃいます。空港線なので、博多も空港も1本で繋がっていて便利です。する予定のなかっ挙式を父の一言ですることに。理由を聞き、プランナーさんが賛美歌の歌詞カードの間にメッセージカードを入れる提案をして下さいました。おかげで父は感動して見れなかったようです。(笑)お色直し後、友人の弾き語りで再入場しました。プランナーさんの提案です。本番前から入念に友人のケアをしてくださいました。アンプがないので、音をマイクで拾って流しました。キレイに音が流れていたので全く問題なしでした。グラナダスィートに旦那さんの旧友がいらっしゃったのが、伺うきっかけです。決めては、料理でした。試食が美味しすぎて、ほかの会場はみずに夫婦そろって即決。約1年の準備期間があったので、手作りが詰まったオリジナル結婚式でした。ただ、3月中旬は、どの職業も忙しい時期なので来れない友人もいました。時期は慎重に選ぶべきだと思います。高砂はソファ席にして、みんなの顔が見えるように台を置いてくださいました。おかげでゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気があって終始幸せでした。詳細を見る (1089文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アクセス抜群で、時間的・空間的に余裕のある式を楽しめます
ビルの13階に位置しているため、見晴らしが良かったです。正面から光が差すため天気のいい日は非常に晴れやかな雰囲気の中、挙式を進めることができます。ガラス張りの床の下には、季節に応じた花をアレンジしてくれており、春はあざやかな緑色で装飾していただいており、気分がさえわたりました。人前式で行いましたが、生演奏などのオプションは省くことができたので、費用は抑えられました。披露宴会場はブラウンを基調とした、落ち着いた雰囲気があり、そこが非常に気に入っておりました。20代前半のカップルの方には、少し地味な印象があるかもしれませんが、我々30代にとっては、ちょうどいい大人の雰囲気を楽しめる会場でした。極力、当初の見積もり通りに進めてまいりました。もともとすばらしい施設・お料理だと感じて個の式場を選んだので、あえて様々なオプションは付けずに、ほぼ基本プランで行いました。それでも当初見積もりより値上がりした部分といえば、装花代と引き出物代でございます。装花に関しては、ブーケや、ウェルカムボード周りの装飾をお願いしたので、トータル10万円ほどアップしました。引き出物代は、ゲストによってアップグレードしたものをご用意したので、その分値上がりしました。節約したものは、ケーキはシンプルなものにしたり、料理は基本プランで抑えたりなどです。元がすばらしいので特に追加しなくてもいいと感じておりました。式場見学時や、事前試食の時から料理の質は高いと感じておりました。ゲストの方々にも同じようにとても満足いただけたので安心しました。なお、お料理は追加料金をお支払いせず、基本プランのものでしたが、それでもとてもすばらしいクオリティでした。ロケーションは最高です。飛行機・新幹線、どちらからいらしても、非常に便利です。ですので、ゲストの方々には余裕をもってご自宅を出発いただくことが可能でした。駐車場はないため、地元の方でお車をご利用される場合は対応方法をあらかじめ考えておく必要があるかもしれません。営業担当の方・プランナーさん・式当日のスタッフの方々、みなさまとてもすばらしいご対応をいただきました。トータル10名ほどの方と接する機会がございましたが、どなたも「この人はちょっと・・・??」というようなこともなく、とても安心して進めることができました。式と披露宴の間に、受付中のゲストの方々と20分ほど歓談できる点。予算を決めて、そこに収まるよう、ある程度自分たちでトレードオフを受け入れる必要があると思います。そのためにも、まずはどういった式・披露宴を行いたいか、ゲストの方々とどのような時間を過ごしたいかなどを、しっかりと話し合っておくとよいでしょう。詳細を見る (1122文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
チャペルが魅力的
チャペルがとても綺麗です。雨や曇りのことを心配しましたが、窓ガラスがすべて透明ではなく磨りガラスのようにしてあるので天候に関わらず映えます。季節ごとに床の花が変わり、季節感も出ます。背景が灰色のため、ウェディングドレスやはっきりした色の衣装は映えますが、薄めの色は映えにくいかもしれません。料理プチギフト持ち込み中洲川端駅から徒歩1分と立地の良さはゲストの方々からも喜ばれました。ただ出口を間違えて迷った方も何人かいたので、事前にきちんと案内をしておくべきだったと思います。立地の良さと同会場で二次会を行える同会場での二次会が行えること。ゲストの移動を考えて決めましたが、自分達の負担も少なくとてもよかったです。詳細を見る (306文字)

- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
中洲のリッチな会場
クラッシックなおかつ、リッチな会場でした。スライドショーも画面が大きく見やすかったです。お料理も美味しく、特にお肉が柔らかくて美味しかったです。いちごのデザートビュッフェもあり、種類も多かった為リッチなデザートビュッフェでした。中洲川端駅から近い為、列席しやすかったです。天神や博多からも地下鉄で行けるため、遠方の方も列席しやすいと思います。スタッフの方も近くにいてくださり、ドリンクを頼みやすかったです。雨でしたが、式場の前には傘を持ってスタッフさんがいてくださりとても助かりました。化粧室も綺麗で使用しやすかったです。プロジェクターが大きかったため、少し席が離れていても見やすくとても良かったです。詳細を見る (301文字)

- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/12/26
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストから褒められる式場
お花にこだわったチャペルは幻想的。後から写真で見返しても、ここで挙式できて良かったと思うほど、素晴らしいロケーション。受付ロビーが広くゲストがゆっくりとくつろげる。披露宴会場内も落ち着いた雰囲気で、アットホームなパーティーができる。お花とゲストが増えた分の料理が上がりました。料理のランクは落としたくなかったので、レストルームなどの省けるお花を削りました。アルバムを最低限のものに変更。その分、フォトシュシュを使ってゲストに写真をとってもらう演出を実施。ゲストからも褒められること間違いなし。出てくる料理は美味しいだけではなく、見た目も美しい。ソフトドリンク、ノンアルコール、アルコール種類が豊富で嬉しい。駅から近くゲストが来やすい。都会でこのリッチは珍しい!スタッフの方の対応が素晴らしく安心して任せることができる。ロビーが広く、親族へのおもてなしが良かった。スタッフの方と一緒にパーティーを作っている感じがして、とても充実した1日だった。プランナーさんはいつも親身に話を聞いてくださったので、当日まで何の心配も無かった。最初に見学した時の会場の雰囲気やスタッフの方との相性は大切だと思います。自分がゲストだったらと考えながら、準備していくと細かいところに気付きながら自分らしいパーティーを作っていけるはずです。新郎、新婦、プランナーさんとしっかり話をして、気になったことはすぐに相談して、ストレスを溜めないようにするといいと思います。パーティー後、ゲストからの反応も良かったです。この式場で結婚式ができて、満足しています。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
オリジナルの式が挙げられる
挙式会場はガラスの床で季節ごとに花が変わります。大きなガラスで自然光がたっぷり差し込み、幻想的な雰囲気です。私はテーマが薔薇でしたので、装花も全て薔薇で統一してもらいました。プロジェクターも使えます。自分オリジナルのステキな会場に様変わりします。西鉄の駅とjrの駅との両方から近く、友人も親族も負担が少なく呼ぶことができます。会場がとにかく綺麗でこだわりの式が挙げられる。スタッフの方々がとても親身になってアイデアを出してくれる。こだわればこだわるほど会場が活きてくるような式場です。スタッフの方も一緒に色んなアイデアを出してくれますので、打ち合わせもとても楽しいです。招待ゲストにも喜ばれること間違いなし。素敵な式にしてくださいね。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
都会らしい空間
こぢんまりとした空間。広さを感じさせるためにミラーが両サイドにあしらわれていました。おしゃれな空間・非日常なのでゲストも愉しめるシーズンプランもありますが、決してお得とは感じません全てがおいしく大満足です駅が近く、歓楽街も近い。二次会も近隣にたくさんありそうすべてにおいてガッカリでしたロケーション・空間はとても良いゲストの入口や車で来られる方には不便かもフェアを予約し、時間通りに到着しました。フェアに来ましたと言っても入口が違ったためか、あしらわれたのがスタートだったのでマイナスポイントが多く感じました。案内されてからは、アンケートを用意され、ウェルカムカードもあり、すぐに飲み物も頂きました。が、一度、温かいものか冷たいものかなど伺われることもなく、アップルティを頂きました。美味しかったのですが、聞いてほしかったです。そして、担当の方がくるまでがとにかく長い。30分は待ちました。初めてのことですが、予約の時間通りに伺ったにもかかわらず、待たせるというのも、かなりのマイナスポイントだったと思います。帰るまでの時間、2時間半滞在中、大げさではありませんが1時間は待たされました。招待するゲストには問題ないと思いますが…詳細を見る (514文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
自由をテーマにしたゲストとの距離も近いレストランウエディング
式当日は天候にも恵まれ晴れ晴れとした中、挙式会場の雰囲気(雲の上にいるような空間)も大変良く、牧師の方もチャーミングで楽しめました。また、陽が落ちても中洲の街のイルミネーションが光を差してくれるような空間だと思います。式場の雰囲気を飾ってくれるお花はプラスしてお願いしていませんが、充分な装飾だと思いました。実際に挙式の練習は当日の1〜1時間半前に行う為、事前にdvdなどを見てイメージをしていた方が良かったと思いました。(イメージ出来ていなかったのでちょっとアタフタしてしまった)※dvdは式場がお貸ししてくれます設備は、挙式前の待機する所が本当に2人しか入れないくらいの広さでした。待機する場所から出ると、挙式会場の中が見えるので待っているゲストにチラッと見られないかというドキドキ感もあります。今回お世話になったのは1階にあるレストラン『onatable』でした。ゲストの人数も約60人と少なく、また金額の都合も有りましたので、、、。1階はオレンジを基調としたデザインと照明へのこだわり、ゲストもキッチンも見渡せる、個人的には好きな空間でした。1番は料理で、お見積もりの中のベーシックなプランだととても満足する内容ではなかった。キャンドルを多く使いたいと要望したのでプランのものは無くして自身で準備できた。ウェルカムボード、プロフィールムービー、エンドロール等は持ち込みにした。試食会で初めて食べましたがどれも美味しくゲストもとても満足していました。ランチメニューも充実していますし満足度も高いので今後もお世話になりたいと思います。地下鉄中洲川端駅から徒歩5分以内でとても良いと思う。お車でお越しする方もいると思うので駐車場をお借りできるところなどあれば良いと思う。ご子息が生まれ産休をした後復帰されたとお聞きしましたが、そのプランナーさんはとても親切で親身にお話を聞いてくれる方でとても安心して結婚式を迎える事が出来ました。必要な部分はしっかりと伝えてもらい、省ける所はハッキリと言われたのでこちらも信頼して相談できました。エンドロールは自身で作成していたが、粋な提案でドローンを使った演出もしていただきました。ゲストと一緒にドローンを使用して撮った庭での映像ドローン大変オススメです。お店の雰囲気本当にあっという間で笑ってばかりのゲストとのアットホームな距離感ギリギリになるとストレスも大変溜まるので事前にご準備することをお勧めします。。。詳細を見る (1027文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
天国のようなチャペルとアットホームな披露宴
高層階に位置するチャペルで、大きな窓があり、まるで空の上にいるような雰囲気です。バージンロードもガラス張りになっており、季節のお花が足元に見えます。窓から差し込む光がバージンロードに反射して、写真に撮るとまるで水の上に立っているような幻想的な雰囲気でとっても素敵でした。披露宴会場はとても広く、オープンキッチンがおしゃれでした。持ち込みのプロフィールブックも各テーブルにおしゃれに飾ってくれていました。会場の雰囲気はシックな色合いで、落ち着いた大人な感じでとてもカッコいいです。会場造花やvtr等値下がりは特にないかと思います。。バレンタイン特典でチョコレートブッフェを無料でご用意いただけたのは嬉しかった!お料理で決めたと言っても過言じゃないほど、美味しいです!珍しい色合いの綺麗な野菜がたくさん使われていて、私の大好きなエビも大きくてプリップリでした。ゲストのみんなからも「お料理が最高に美味しかった」と好評でした。地下鉄中洲川端駅の2番出口を出たらすぐのところなので、遠方からの友人も迷わず来れたようです。天神からも博多からも近いので、かなり便利なところに位置していると感じました。私たちは式の打ち合わせの後は天神まで歩いて行き、ご飯を食べて帰っていました。友人ばかりを呼んだ式だったので、「アットホームでオリジナリティー溢れる式にしたい」とプランナーさんに伝えていました。プランナーさんは一生懸命私たちの要望に添ったアイディアを出して下さり、希望通りの素敵な式にすることができました。当日のスタッフの方々も皆さん動きが機敏でとても頼りになりました。とにかくチャペルが素敵で、ゲストが喜んでくれます。写真も綺麗に撮れます。また、プランナーさんが親身になって色々とアドバイスしてくれたのが式を大成功に導いた大きな要因だったと思うので、良いスタッフが多いという点がおすすめのポイントです。自分たちが大切にしたい雰囲気を明確にしてプランナーさんに伝えると、それにそったアイディアをたくさんいただけるので、打ち合わせ前にパートナーとしっかり話あっておくことが重要なのかなと思います。詳細を見る (890文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- 高層階
この会場のイメージ559人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | GRANADA SUITE 福岡(グラナダスィート福岡)(営業終了)(グラナダスイートフクオカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒810-0801福岡県福岡市博多区中洲5-3-8 アクア博多2F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



