
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 静岡県 一軒家1位
- 静岡・藤枝・中部 一軒家1位
- 静岡・藤枝・中部 キュート1位
- 静岡県 ヨーロピアン1位
- 静岡・藤枝・中部 ヨーロピアン1位
- 静岡・藤枝・中部 お気に入り数2位
- 静岡・藤枝・中部 チャペルの天井が高い2位
- 静岡・藤枝・中部 ステンドグラスが特徴2位
- 静岡県 キュート2位
- 静岡県 お気に入り数3位
- 静岡・藤枝・中部 ガーデンあり3位
- 静岡県 ステンドグラスが特徴3位
- 静岡県 チャペルの天井が高い5位
- 静岡・藤枝・中部 デザートビュッフェが人気5位
- 静岡・藤枝・中部 ゲストハウス6位
- 静岡・藤枝・中部 総合ポイント7位
- 静岡・藤枝・中部 披露宴会場の雰囲気7位
- 静岡・藤枝・中部 挙式会場の雰囲気7位
- 静岡・藤枝・中部 料理評価7位
- 静岡・藤枝・中部 ロケーション評価8位
- 静岡・藤枝・中部 スタッフ評価8位
- 静岡・藤枝・中部 クチコミ件数8位
- 静岡県 ガーデンあり8位
- 静岡・藤枝・中部 チャペルに自然光が入る8位
エスプリ・ド・ナチュールの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
花嫁のやりたいことが叶えられる会場
特に正面の3枚のステンドグラスが大きく、印象に残る挙式会場でした。自然光が入ってくるので、ステンドグラスの輝きも素晴らしく、会場の雰囲気も柔らかい印象でした。また、天井がかなり高く、バージンロードを歩く新郎新婦の姿がとても映えました。椅子や机などは深い茶色の木でつくられていたので、クラシカルな印象もうけました。それでもって外国人牧師さんも素敵で、ステンドグラスの雰囲気と相まって、海外の本物の教会にいるような雰囲気が感じられ、厳かながらも柔らかい雰囲気の会場でした。また教会の外観も素晴らしく、周りの建物があまり見えないことから、自分たちだけが別の世界にいるような雰囲気を感じられ、ロケーションも最高でした。全体的にクラシカルな印象の会場でした。100名参列の結婚式に参列させて頂きましたが、会場も広く、狭く感じるようなことはありませんでした。しかし後ろの方だと高砂から少し遠く、さらに余興の場所からも遠かったので、少し見づらかったです。プールがすぐ横にありますので、特に女性の参列者は大変盛り上がりました。ガーデン自体はそれほど大きくありませんが、全体の7割程度プールが占めており、緑がとても多い会場なので、ガーデンが大きく感じました。特に参列した結婚式では、プール前でケーキ入刀をするプログラムがありましたので、披露宴会場で後ろに座っていた私たちからすると、近くで新郎新婦を見ることができ、すごく良い演出だと感じました。コースはもちろん美味しかったですが、特に、二人のオリジナルカクテルが作成できるところが面白かったです。二人のイメージや、選んだシチュエーションを想像するとこちらも楽しくなりました。またウエディングケーキの他に、デザートビュッフェもあり、こちらはパティシエが作っているとのことで驚きました。種類もたくさんあり、特に女性たちは色んなものを食べたい衝動にかられ、お皿はいっぱいでした。しかもガーデンで写真撮影の後にガーデンでビュッフェだったので、外の涼しい緑の雰囲気とプールの水音があいまって、とても楽しかったです。もちろんウエディングケーキもとても美味しかったですが、遊び心があるデザートビュッフェの演出はとてもよかったです。ロケーションとしては、静岡駅から離れたところにあるので、緑が溢れとても良い会場でした。ビル街のがちゃがちゃした感じもなく、周りでも会場ほど高い建物もないので、別荘のような印象でした。立地は静岡駅から遠いので、あまりよくはありませんが、静岡インターの近くと車で来られる人にとってはかなり良い場所で、静岡駅から送迎バスを出してくれていたので問題なかったかと思います。しかし、駐車場から式場までに1本道路を挟んでおり、あまり車通りのない道路だったので良かったですが、駐車場利用者が多いと、道路に出て危なかったように感じます。また小さい段差が多かった印象なので、高齢者やベビーカー利用者が多いとどうなんだろう、と感じました。他の設備だと化粧室などは掃除が行き届き、1つの部屋かと見間違うくらいとてもきれいで素敵でした。子連れ、マタニティサービスは周りに利用者がいなかったので不明です。特に印象に残っているサービスで言いますと、挙式後に別のガーデンへ新郎新婦が階段で降りてくるのですが、真っすぐな階段ではなく、らせん階段のようになっているため、いろんなゲストを近くまで感じられ、さらにフラワーシャワーやバルーンの演出もすごくかわいかったです。プール、ガーデン、外でのフラワーシャワーやバルーン演出など雨だとなかなかできないであろう演出が多かったですが、晴れればやりたい演出はすべて出来るのではないかというくらい、設備が整った会場でした。詳細を見る (1537文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/01/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラスの教会のある森の素敵なお城
ステンドグラスの教会で、とても癒されてました。聖歌隊が、美しいハーモニーを奏でていました。ガラスの壁が多かったので、とても広く感じました。明るく照らされていて、綺麗で、楽しかったです。デザートビュッフェは、いろんなケーキが食べれて最高でした。フレンチも美味しかったです。ドリンクメニューが充実していて、ついつい飲み過ぎてしまいました。美味しかったです。駅からは少し離れていましたが、送迎バスも出ていましたし、立地条件は良いと判断します。電車でも車で、問題ないです。ドリンクを注文したのですが、時間が少し掛かっていました。お洒落なジュースが多いので、仕方ないですね。子供連れの夫婦がいましたが、サービスが行き届いていました。設備は、とても綺麗でしたし、良かったです。詳細を見る (332文字)



もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
大階段があり、華やかな会場
待合室も広々としており、ゆったり過ごす事ができました。子供連れも多かったのですが、授乳室なども用意があり、とても良かったです。披露宴には大きな窓もあり開放的でした。お色直し後は窓からの入場で、ビールサーバーを担いで、テーブルを回るのはとても盛り上がりました。お料理も美味しく、2人のオリジナルカクテルなどもありました。味だけではなく見た目も華やかなので、女性はみんな写真を撮っていました。また待合室にはクッキーやチョコなどもあり、ホテルのラウンジのような気分でした。駅から送迎バスがあった為、場所に迷うことなく伺えました。送迎がなかったら不便なのかなと思います。控室や授乳室など、とても充実しております。一組貸切?なのか他のゲストと会うこともなく、過ごせました。詳細を見る (331文字)



- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/09/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
聖堂の巨大さが大いなる爽快感に繋がっていました
聖堂の規模感、造りの繊細さは正に本物でありまして、凄みがありました。聖堂は、柱も壁も、すごく細かな彫刻が刻まれたデザインで見た目としてもすごく重厚。そんな中、前にはステンドグラスが白系をベースに、色彩豊かに赤とか青もつかわれて、力強い色合い。絵としては教会を感じさせるような人物系のもので、すごく情緒がありました。ブラウン色の光沢床面のパーティスペースは、壁という壁はほぼ白で、合間にオレンジ色をした石の斑模様な面もありましたが全体としては明るいホワイト系。上には、木造の柱が建て横に走っており、どっしりした木の質感による重厚さを発揮してました。天井からはシャンデリアがブラックのフレームにキラキラと宝石をつけたようなデザインで飾られていて、とってもスタイリッシュでした。静岡駅から、タクシーを使っていきまして5、6分程度のところでした!聖堂の規模感、造りの繊細さによって、挙式自体にすごく赴きと凄みが出ていて儀式が良いものに感じられました。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/03/01
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ナイトウェディングでオシャレ&神聖な式に!
神聖な雰囲気の中行った挙式でした。ナイトウェディングでしたが、ほどよい明かりの中、挙式が進んでいきました。横に広い会場は、新郎新婦との距離が近くて素敵でした。どれも美味しかったですが、特に前菜が好みでした。駅からシャトルバスが出ました。駅からバスで向かう際は、バスの停車位置で迷うこともあるので、早めに到着することをおすすめします。また駐車場もあったので、車で行くことも可能です。笑顔の素敵なスタッフさんが、お料理を運んでくださいました。パンのおかわりをしているゲストさんもいました。ガーデンが広いので、演出もできるし、子どもたちも遊ぶことができて飽きないと思います。ナイトウェディングだったので、ムードたっぷりの式になりました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
楽しかった
広いチャペル、大きなステンドグラスがきれいでした。オルガンの生演奏や聖歌隊の生歌が凄かったです。挙式は少し長い気がしました。アンティークで素敵な雰囲気でした。トイレも広くて近くて使いやすかったです。映像を流すスクリーンが前と後ろに二つあったので見やすかったです。美味しかったです。駅から送迎バスが出てるので良かったです。新郎新婦に合図を出すプランナーさんが下手な気がしました。ゲストも写真を撮りたいのにプロのカメラマンを優先してどんどん次に連れていったり、ゲストが写真を撮ってるときに新婦新婦の目の前に立つから不意打ちの自然な写真が撮れませんでした。新郎新婦の横に行って撮るときは手伝ってくれましたがそれ以外のときの配慮にかけてる気がしました。自分が主役の結婚式にしたい人にはおすすめです。プランナーさんが全力で手伝ってくれてる感じがします。詳細を見る (371文字)

- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 31歳
-

- 下見した
- 2.6
- 会場返信
正直ガッカリです…
ヨーロピアンテイストで、すごい雰囲気や世界観が素敵!プールのある部屋か、階段のある部屋か二種類とも素敵な雰囲気で迷ってしまいますね!お値段も比較的に標準くらいじゃないでしょうかサービスのオプションが多いのでそういう面では他の式場さんとは違うかもしれませんね試食、美味しくいただきました!見た目も可愛いし、当日の料理ではなく待っている間に食べれるものだそうですがゲストも喜びそうで素敵でした雰囲気、すごく最高です!さすが静岡1番人気を語ってるだけはあるかな!可愛らしい感じで、空を見上げても他の建物が見えないので2人だけの空間を演出できて素敵!ここがすごく残念でした…担当してくれたプランナーの方の言動が失礼極まりなくて…結婚式場を探しているのに「縁がない」という言葉を連発…私自身今の彼と付き合いが長く、同棲期間も長かった事に対する事に若干馬鹿にしているような言動。その人その人のペースや、いろいろあるのに正直ガッカリしました。まだまだ寒い時期なので、外の見学の際に上着が必要なので着てたのですが、室内では脱ぐ際にハンガー掛けは基本セルフで細かい気配りもできないのかなと思いました。他の式場のスタッフさんは基本セルフでやる事はほとんどありませんでした。なにより、式場の空き状況を調べてきますと言って30分以上戻ってこない時がありました。けど、空き状況は調べてこないでまたさらに待たされました。人気店だと、こんなにサービス悪いものなのですかね?可愛らしい式を挙げたい方にはぴったりかもしれないですよね!ドリンク、お料理もリーズナブルでも可愛い!世界観が素敵な結婚式場だと思いましたスタッフさんの対応さえ我慢できればいいのかもしれないですよね…たまたま私の当たったプランナーさんがそうだったのかもしれないですが…でも、他の口コミを拝見したらスタッフさんの笑顔がないとかいうのもありましたし他の方も同じように思っているのかも?詳細を見る (815文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
豪華絢爛で上品な式場
閑静な住宅街佇む、ヨーロッパのお城を思わせるとても豪華で素敵な式場でした。チャペルの中には、ステンドグラスをあしらった大きな窓があり、とても印象に残りました。披露宴会場はとても広く窓も多かったので、開放感を感じました。また内装やテーブルの装飾等もとても豪華で上品な印象を受けました。新郎・新婦がお色直しの後に、披露宴会場の大階段から降りてきたのがとても素敵でした。料理も豪華で美味しかったですが、デザートビュッフェが種類が豊富でワクワクした気持ちになりました。最寄りの静岡駅から少し距離がありましたが、マイクロバスを手配してくれたのでアクセスには不便を感じませんでした。スタッフさんはいつも笑顔で対応してくださり、とても気持ちよく時間を過ごすことが出来ました。お庭がとても素敵でした。ブーケトスやバルーンリリースをお庭で行いましたが、とても良い思い出になりました。詳細を見る (382文字)




- 訪問 2018/01
- 投稿 2020/06/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
可愛いインスタ映え抜群
少し狭く感じたが、前方に大きなステンドガラスが3枚もあり、光も差し込み暖かい雰囲気。ちょっとした木のぬくもりと、白い綺麗な柱等のある会場です。高い天井に加え、壁や照明がとてもオシャレなものでまるでカフェにいるかのうような雰囲気です。階段も二つあり、ディズニーの舞踏会の会場のような素敵な会場です。クリーム色の壁で、間接照明があり優しい雰囲気もポイントの一つです。和洋中から事前に選ぶことができ、好きな料理を食べることができました。新幹線の停車駅である静岡駅からシャトルバスが出ているため、特に不便に感じることはありません。大人数の挙式披露宴でしたが、特段気になることは一つもありません。カフェのような、オシャレな会場が好きな人にはお勧めです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
バランスが良くない
雰囲気は静岡で一番いい式場と言われるだけあってとてもいい!特にチャペル。すごく厳かで素敵な場所であると思いました。花の匂いも含めて5感全てで楽しめるチャペルでした。ただ、カメラマンさんがバージンロードなどに足を踏み入れている景色を何度も見ましたが撮影のためとはいえ、どーなのかなーという気にはなりました・・・食事会場もとても素敵で個人的にはガーデン?が気に入ったのですがカーテン等閉まっている時が多かったのか、見る機会が少なくて残念でしたただ、室内だけでも雰囲気はとてもいいの時間を忘れて楽しめました魚料理はまた食べたいと今でも思うほど美味しかったですあとは印象に残らなかったです駅から近くはないが、駅からのバスはあるし、駐車場も広くて停めやすい始まるまでの控室が新郎側も新婦側も友人もみんな一緒でしたしかもめちゃくちゃ狭い部屋に。。。ありえないスタッフの対応が一番気になりましためちゃくちゃ悪い元気がない無愛想お水を頼んだだけで嫌な顔をされる始末結婚式場って迷子になりそうになるのに案内が適当唯一式が始まる前のドリンクを出してくれる子の笑顔だけが素敵でした笑わないのが普通?と思わせるくらいニコリともせずビックリしました色々な式場に出席しておりますが一番ひどかったです会場は広いチャペルが素敵式前の控室ではチョコなど充実しているスッタフの対応以外は静岡1だなと思わせるスタッフが本当にひどい。あの時のあの嫌そうな顔は一生忘れられない詳細を見る (617文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
挙式も披露宴も最高
挙式は他の会場よりもやること?が多いようにおもいました。でも、どれも見ていて飽きないもので、とてもよかったです。ロウソクに火を付けたりするのは、雰囲気があってとてもいいです。披露宴会場はせちびが特に特徴あるわけではなかったけれど、庭がついていたのでケーキカットを庭でやったり、移動したりして飽きないものでした。駅からは少し距離があるため、シャトルバスが駅から用意されていました。高速道路のインターチェンジからは近いので、車の人は便利かも知れません。駐車場もたくさんありました。カジュアルすぎず、硬すぎない雰囲気でとてもよかったです。お料理も美味しく、スタッフも丁寧な対応をしてくれるため、とても安心感がありました。おすすめです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
静岡で人気の式場
近代的でいい雰囲気の挙式会場でした。百人ほど収容可能だと思われます。階段が多いので年配の方はしんどいかもしれません。天井が高くて広いです。また、階段からの演出が可能です。披露宴の料理でお刺身が出るのは初めてでした。それ以外も量質ともに満足いくものでした。立地はよくありません。車がない場合は、タクシーかシャトルバスに乗って行くことになります。もう少し駅に近いとありがたいです。ドリンクのおかわりの確認をこまめにしてくれました。茶碗蒸しをこぼしているスタッフがいました。ブーケトス及びフラワーシャワーの会場がとても素敵でした。全体的にヨーロピアンなお城のようでした。お料理も美味しくおすすめの会場です。詳細を見る (300文字)

- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
いろいろありました・・
高い天井でステンドグラスが印象的な挙式会場でした。2種類の披露宴会場があり、選択できるのはいいと思います。プールのある方が人気だと聞きました。プレートにのった一口ずつの料理を食べました。一口だったので、味はよくわかりませんでした。静岡駅からそれほど遠くもなく、バスもあるのでアクセスはいいです。住宅街の中にあるからなのか、駐車場は少し狭い印象を受けました。人気の式場と聞いており、私たちが行った日もたくさんの人がいました。担当してくれたスタッフさんは、ここの式場の人ではなく外部から派遣されてきた人でした。とても驚きましたが、外部の人から見た第三者の意見も聞けたので良かったです。少し営業口調なのが気になりました。会場の中に入るともう外の住宅街などは見えないので、現実感に戻されることなくゲストの方にも式を堪能してもらえると思います。ディズニーやかわいい感じが好きな人はここの会場が気に入ると思います。一日に5組ほど式を挙げるそうです。なので私たちが行った時の会場見学は、式の合間合間をぬっての見学でした。全然知らない人たちのブーケトスの様子を、窓ガラス越しに見る場面もあり「え・・・」という感じでした。もう少しゆっくり会場見学したかったです。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
県内1番人気と聞いて
結婚式場と知る前は「このオシャレなお店はなんだろう」と思うくらい雰囲気の良い式場だと思っています。自分は日程の都合で挙げることができませんでしたので、友人の式に参列することができてとても嬉しかったのを覚えています。挙式会場は厳かな雰囲気で、花嫁、花婿の顔がよく見える作りになっていました。プールがある方の披露宴会場でした。披露宴会場の前室部分やプールサイド等、広々としていてゆったりと過ごすことができました。花嫁の大きなドレスでも、十分通れるほど会場にゆとりがあり、採光具合もちょうどよく明るい感じの披露宴会場でした。招待状の段階でコースも選べて、満足のいく形だったと思います。駅から少し離れているものの、送迎バスがあるので特に問題ありませんでした。スタッフの数も多く、ドリンクの注文等スムーズにできたと思います。お手洗いへの案内の時など、すごく丁寧だった印象があります。ここで言っていいか分かりませんが、挙式と披露宴の間のセレモニーが他ではできない演出かと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/07/20
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
内装がとても華やかで、お姫様のような気分が味わえます。
ステンドグラスがあり、光が差し込んで神秘的な雰囲気です。バージンロードも距離がある程度あるため、長いトレーンも綺麗に映えます。披露宴会場は2か所あり、私は南フランスの別荘をイメージしたヴィラ・ド・ソレイユという大人っぽい落ち着いた雰囲気の会場を選びました。披露宴会場、式場全ての内装が豪華なため、自分たちの飾りつけはシンプルで十分でした。ゲストのおもてなしにこだわりました。料理のグレード、デザートビュッフェ、引菓子は地元で有名なお菓子を持ち込みしました。お車代が意外とかかりました。ブーケ・ブートニア・両親へのプレゼント・プチギフト・ペーパーアイテム・映像関係は全て持ち込みしました。ライブエンドロールを付けなかったため、映像関係の費用はかなり節約できました。料理がおいしく、グレードを1つ上げるとフランス料理・和食が選べます。デザートビュッフェが好評で、すべてケーキがなくなりました。ビルなどが見えないようにするために、駅から少し離れたところにあります。そのため、シャトルバスは数と送迎場所によりますが、無料サービスでした。駐車場もたくさんあるため、車で参列されるゲストにはありがたいと思います。フラワーシャワーやウェルカムドリンク、ゲストフラワー、パティオ生演奏はサービスでした。かなりアイテムを持ち込みましたが、持ち込み費用はほとんどかかりませんでした。(引菓子だけ、引き出物、小引をつけることで無料となるという条件付き)結婚式費用を節約するためには、自分のこだわりをどこにするのかを決めること、何を持ち込みできるかを確認し、持ち込み費用がかかるかを確認することです。詳細を見る (688文字)
費用明細3,753,588円(96名)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/09/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
憧れの結婚式場
結婚式当日、残念ながら雨でしたがフラワーシャワーや誓いのキスはステンドグラスが綺麗なサンタムール大聖堂で行いました。私は人前式でしたので、参列してくださったゲストの方に見守られながら、アットホームな雰囲気で式が進みました。また、バージンロードもある程度あるので、長いトレーンのドレスが綺麗に見せれたのも嬉しかったです。私が利用したヴィラ・ド・ソレイユは南フランスの別荘をイメージしたリビングウエディングがテーマのお部屋でした。会場内に階段があって、お色直しの時の再登場に使用しました。式場・披露宴会場全てが豪華な作りになっているので、ウェルカムスペースをシンプルにしても全く見劣りしません。私は手作りが非常に苦手なので、ウェルカムスペールはとってもシンプルでしたが、逆に良かったと思います。まるで自分がお姫様になったような、非日常的な気持ちが味わえる雰囲気です。ゲストの方へのおもてなしが第一と考えました。料理選びやデザートビュッフェ、引き出物も非常に悩みながら決めました。節約したところは、持ち込みが可能な物を確認しながら、外注できること、自分で出来ることは自分でやりました。招待状・席次表・席札は外注、プロフィールムービー・エンディングロールは新郎新婦で自作、ブーケ・ブートニア・両親の贈呈品、プチギフトは持ち込みました。映像系や演出系のオプションは付けませんでした。(アルバム写真と3つ折り写真は付けました)ブーケトスではなくぬいぐるみトスにして新郎新婦それぞれが投げて、受け取った人にプレゼントを付けたり、他にも自分達で考案した演出をしました。プロフィールムービー、エンディングロールも自作でしたがゲストの方に好評で嬉しかったです。私は自分が3度ほどゲストとして式場に来たことがあったため、料理が美味しいことを知っていました。料理のランク次第ですが、和洋折衷とフランス料理をゲストの方に選択していただくことが出来ます。また、デザートが本当に美味しくてウエディングケーキしかり、デザートビュッフェもゲストの方々に大好評でした。エスプリは式場からビルが見えないようにするために、あえて式場を駅近くではなく少し離れた場所にあります。そのため、静岡駅南口エスパティオビル前からのシャトルバスがサービスで付いてきます。(バスの大きさ、台数、出発地点によって値段が変わることもあります)車で来るゲストの方が多かったですが、駐車場がたくさんあるので助かりました。式の打ち合わせだけではなく、何度も電話で分からないことを問い合わせしましたが、その都度プランナーさん、その他のスタッフの方も丁寧に対応してくださいました。私が質問したことは、全て控えているとのことで、その次の打ち合わせの時もスムーズに話が進みました。式当日のリハーサルだけで大丈夫なのかなと思っていましたが、介添え人の方、スタッフの方が誘導してくださったため滞りなく式が進みました。式場が本当に豪華なので、装花を豪華にしなくては!とは思いませんでした。予算内で納められるように色合いや雰囲気のみフラワーコーディネートの方に伝えたら、当日イメージ通りになっていたので大変満足しています。ドレスは白とカラーで2店舗で借りました。本当は値引きや打ち合わせのことも考えると1店舗の方が楽でしたが、一生に一度なのでそれぞれ一番着たかったドレスを着ました。自分がゲストとして来た時にハープの生演奏や手回しオルガンの演奏は印象的でした。両親が言っていたことですが、他の結婚式の人と全く会うことがないことが凄く良かったと言っていました。1日最大5組式を挙げることが出来ますが、時間がずれて鉢合わせにならないようにしてくれているそうです。本当に可愛い結婚式場なので、ずっとここで結婚式を挙げたいと思っていました。雨だったのは残念でしたが、そんなことも忘れるくらい楽しい結婚式になりました。スタッフの方の細やかな気遣いもあって、当日結婚式を滞りなく進行できました。アドバイスできるのは、分からないことはその都度確認することです。私は打ち合わせ時だけでなく、電話で確認することも多く、持ち込める物を確認しながら自分で準備できることは準備を始めました。スタッフの方は電話での対応も、とても丁寧でした。最初に式場に見学に行った時、「エスプリ・ド・ナチュールでは、ここで是非式を挙げたいと思ってくださっている方にしか予約はおすすめしていません。大変失礼なことをお聞きしますが、3組に1組が結婚式を挙げない今、どうして結婚式を挙げたいと思われたのですか?」と式場の方に聞かれたとき、自分はどうして結婚式を挙げたいんだろう、どんな結婚式にしたいのかな。どうしてエスプリが良いのかな。と改めて考えることが出来ました。静岡市内で結婚式場を悩まれている方は、是非一度エスプリ・ド・ナチュールに見学に行っていただけたらと思います。本当に可愛くて、本当に憧れる空間です。エスプリで結婚式を挙げることが出来て、本当に良かったと心から思います。詳細を見る (2077文字)

- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
嫌味のないエレガントが素敵でした
ヨーロッパのちょっとした街並みかと思うほど本格的に再現されたそのガーデンや建物の雰囲気は、気分をとっても高めてくれました。そしてそんな中そびえ立つ、独立タイプの聖堂は迫力がありました。内部はホワイト一色によって表現された構造で、清楚ながらもスケールが大きな空間というちょっと独特の雰囲気。中でもステンドグラスの芸術性はかなりのものでした。よく覚えているのが、シャンデリアの質感、デザイン、大きさが一級品で、ルームのエレガントを極限に高めていたこと。ベースは白い内装ですが、おシャレな遊び心もあって、岩が幻想的に黄金にライトアップされた壁の部分があったりして、普通ではない特別感が出ていました。静岡駅から会場までタクシーを使っていって10分以内程度でした。シャンデリアが表現するエレガントは嫌味のない品格と美しさがあって、その場の心地をとっても優雅にしてくれる効果がありました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/10/09
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
出来ることならやり直したい。。。
以前友人の挙式に参列した際に、自分も絶対ここで式をあげたい!と思うほど素敵な会場。挙式会場のステンドグラスもとてもきれいだった。また、挙式会場から外に出る際には階段を降りてゲストの元へ行き、そこでフラワーシャワーやブーケトス、一斉にバルーンを飛ばす演出ができる。よく晴れた日だったのでお気に入りの会場でとても素敵な演出ができて良かった。欧州の雰囲気漂うアンティーク調の家具や小物等がとても素敵だった。会場に入った瞬間異国の地にワープしたような感覚に陥るほど素敵な空間。1番こだわったのはカラードレス!当初の見積もりよりも値上がったけど、一生に一度のことだからどうしても着たいと思ったドレスに決めました。その分白のウェディングドレスは少しお値段を抑えた。ペーパーアイテムは招待状はもちろん、メニュー表までほとんど外注先に頼んで持ち込んで節約した。ブーケも友人に作ってもらって節約した。とにかく自分たちで作れるものは自分たちで作って持ち込んだ。お料理は何人かの友人からも美味しかったと感想もらった。静岡駅から少し離れているが、送迎バスの手配ができたのでゲストにも不自由なく会場に来てもらうことができた。スタッフさんはバイトだったのか、対応が悪かったと何人かの友人から言われ非常に残念だった。少しコストは高かったからそれなりのサービスを提供して欲しかった。私の場合、プランナーさんと最後まで信頼関係を結べなかったことが心残り。プランナーさんと信頼関係が結べていたらもっと気持ちよく当日を迎えることができたのに…。前撮りのカメラマンの方がこちらの撮りたいポーズやシチュエーションの要望に快く応えてくれてとてもテンションが上がった。以前友人の結婚式に参列した際に、会場の雰囲気がとてもよく一目で気に入り、私も絶対ここで式をあげたい!と思っていたので最初からエスプリに決めていた。実際に結婚式を挙げてみて会場の雰囲気はとても良かったがスタッフさんの対応がいまいちで残念だった。プランナーさんからも期待するアドバイスをもらえず残念だった。詳細を見る (862文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
全部良いとこどり!
丁度良い長さのバージンロード。ステンドグラスも綺麗で、厳かな雰囲気の中で挙式を挙げることができそう。会場が2つあり、イメージ的にはキュートかナチュラルといった感じ。会場全体がオシャレな雰囲気でどこを見ても素敵でした。比較的リーズナブルであった。会場の雰囲気も良く、スタッフの方の対応が良く、料理もまあまあで良いとこどりだと思う。インターから近く、駅からもバスで10分ほどなのでまずまずな立地。街から少し外れた場所にあるので、落ち着いた雰囲気の中にあります。プランナーさんは、変にお金をかけさせるようなそぶりがなくとても好印象でした。みなさん常に笑顔で対応してくださり、とても雰囲気が良かった。アルバイトの方はいないように見えた。招待客を満足におもてなしできると思った。控え室も広く、ウェルカムドリンク、ウェルカムスイーツもおしゃれ。とても人気な会場のため、早めの見学が望ましい。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
チャペルがかわいい式場
ステンドグラスがとてもお洒落でした。3面のカラフルなステンドグラスとウェディングドレスの組み合わせが良かったです。天井も高く、シャンデリアも豪勢でした。ブーケトスなどは、外を出たお城のようなチャペル前で実施します。階段になってるので投げやすいと思います。披露宴会場と中庭のようなロビーが繋がっているので、いろんなところで写真が撮れました。70名ほどで広さはちょうど良かったです。天井が高く、明るい印象でした。普通です。フレンチでした駅からはかなり遠かった印象があります。わたしはバスで移動しました。親族のため、二次会は参加してませんが、二次会をする場合、あまり近くにレストランなどは無い気がします。普通です。バルーンを飛ばすのがとてもきれいでした。チャペルの白と空の青、カラフルなバルーンが映えます詳細を見る (349文字)

- 訪問 2017/06
- 投稿 2020/05/20
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
安いのはいいですが…
ステンドグラスが印象的でした。海外の教会のようで好きな人には良いと思います。私は圧迫感を感じてしまいました。2種類有り、雰囲気が全然違う為、選べるので良いと思います。プールがある方が私的オススメです。他の式場に比べお安い印象でした。今後凄く上がらなければとても良いと思います。本番と同じ感じかと聞くと、違うと仰っていました。本番のようなお料理を試食したかったです。駅から少し遠い為、車で行くには良いですが、電車等だと不便かなと感じます。バスを出せるとの事だった為カバーできると思います。他の店舗から来た方との事で、僕もあまり分からないですと言われ残念に感じました。対応も営業マンと言った感じで…。人気の式場とも有り、忙しいのも分かりますがせめて支配人等の挨拶があっても良かったのかなと感じました。スタッフ、プランナーによって凄く印象が変わって来ます。正直諦めた理由もそこにあります。お姫様な感じが好きな人には良いとも思います。ただ人気な式場の為、若い方には良いですが、何度も式に参加してる方となると、数回目となると思います。プランナーさんと話してみるのもいいと思います。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/06
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
オススメです
大きなステンドグラスになっていて、照明を使わず自然の光が差し込む事でステンドグラスも新婦も綺麗に見えるように出来ています。聖歌隊の生の歌声がとても感動しました。披露宴会場は2種類ありますが、どちらも素敵なので迷います。片方はお花がたくさんあって綺麗で、もう片方はアンティーク調でこれもまた素敵です。とりあえずの見積もりと、色々オプションを付けたマックスの見積もりを作ってくれましたが、平均的なお値段だと思いました。持ち込み可能な所を持ち込めば結構安くなると思います。一口サイズのお料理を試食しましたが、そんなに癖のある味ではなく、どれも食べやすかったです。ケーキの盛り合わせまで用意してくれてとても美味しかったです。静岡駅からも近く、当日は無料のシャトルバスも出るのでいいと思います。見学当日は男性のスタッフさんでしたが、とても丁寧に説明してくれました。私と旦那とスタッフさんが共にゲーム好きでゲームの話でも盛り上がりました。写真で見た外観と挙式会場の雰囲気。自然が多いので外観から素敵。ゲストの方の為の着替えやメイク、ヘアセットもできる部屋があり、ゲストの方の控え室はお菓子があったりドリンクの種類も豊富。来てくれた方を精一杯おもてなししたい方達にオススメです。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ステンドグラスが芸術的でしたよ!!
非常に重厚で、どっしりとした柱の並びによって、その行進はとっても深みのある趣のシーンとなって目に焼き付いています!つくりや表現って、場のムードを司る重要な要素ですね。あと、柱の立派さに匹敵する凄みがあったのがステンドグラスのその鮮やかさ、大きさです。美術的な凄みとなって、場を神聖なる場にしてました。水色の壁紙が、ホワイト系のルームをとってもさっぱりスタイリッシュにして、さらに透明感のある高級ルームにしてました。家具、シャンデリア、などが透明なキラキラ系素材でできており、内装のきらめきはすごく心地よく感じられました。静岡駅から、タクシーにて5分とちょっとくらいで到着できました!壁紙の水色系による、さっぱりした気品と爽やかさが居心地を良くしていたので、パーティスペースです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
可愛くて大人気の式場
天井が高く、ステンドグラスがとても素敵でした。ゲストから新郎新婦がとても綺麗に見えました。エスプリさんはとても人気の式場で、参列するのは3回目でしたが、いつ見ても素敵な会場です。新郎新婦が装飾をどうするかにもよると思いますが、とても可愛らしい雰囲気でした。チャペルからフラワーセレモニーをする為に新郎新婦が階段から降りて来るのも鉄板の演出のようです。バルーンリリースやバブルシャワーが素敵でした。ガーデンも可愛くて、ガーデンでの演出も盛り上がっていました!美味しかったし盛り付けも綺麗でした。量も沢山でお腹いっぱいになりました。新郎新婦がデザートビュッフェをつけてくれており、デザートもとても美味しく頂きました。飲み物も種類が沢山で楽しめました。東名のインターチェンジからは5分と近かったのですが、駅からは少し遠かったです。しかし、駅からバスを出してくれていたので特に問題無かったです。駐車場は道路を挟んだ向かい側にもあります。飲み物が無くなって新しいものが欲しい時に近くにスタッフさんがいなかったりと、もう少しゲストテーブルを気にかけてもらえると助かりました。この結婚式では受付係をやりましたが、説明してくださった方(プランナーさん?)が非常に早口でした。新婦側の受付は何度か受付経験があり慣れていたので困りませんでしたが、新郎側はあまりわかっておらず、困っている様子でした。受付中にゲストから質問されてわからないことで聞きたかったことなどもあり、時々気にかけて頂けると良かったです。化粧室はとても綺麗にされていました。子連れのゲストが多かったのですが、スタッフさんが色々と対応してくださっていました。ベビーカーも対応してくださっていました。今回、余興の代わりに司会者さんが突撃インタビューみたいなことを始めて、何も言われてないまま指名された時には少し驚きましたが、とても良い式で思い出になりました。かなり人気の式場で、私自身も3回目の列席でした。他にも周りにエスプリさんで挙式をする方が沢山います。それだけ信頼できる式場さんなんだと思います。妹もエスプリさんで挙式披露宴をしましたが、可愛い会場で、とても満足していました。良い日付や時間帯はすぐに埋まってしまうそうなので、早目の予約をお勧めします。詳細を見る (951文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルのステンドグラスが綺麗でした
ステンドグラスがキレイな、神聖なチャペルでした。ステンドグラス越しに自然光が差し込むので、柔らかな明るさがあります。外観もしっかりしているので、フラワーシャワーをしてるときが華やかでした。天井が高くて、広々とした開放感のある会場でした。バーカウンターや、入場のための階段があるので、色んな演出が出来ると思います。ボリューミーなお料理で美味しかったです。ウェルカムドリンクやデザートが充実していました。静岡駅から、送迎のバスで行くことができました。そんなに遠くなかったです。親切なスタッフの方ばかりで、なんの不満もなく1日をすごすことが出来ました。ヨーロピアンな外観で、お庭には木が生い茂っています。ロビーも広かったです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/01/31
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
ペットと前撮り
パイプオルガン、生歌などがあり厳かな雰囲気での挙式でした。挙式の入場は、両家の両親、主人、ベールガールと沢山の人との入場ができ良かったです。庭が貸しきれるのでプールに文字を浮かべられたり良かったです。ケーキ入刀も外でした。ただ、当日は寒かったのでもう少し暖かい時期だったらもう少し色々活用できたのではと思います。主人が料理を重視していたので、おいしくて評判のいい所ということでここの式場に決めました。実際私は食べることが出来なかったですがやはり美味しかった様です。2種類から1人1人決められた所が良かったです。駅からバスが出せたので少し離れていても良かったです。車で来る場合は少し場所がわかりずらい気がします。ペットと一緒にという所に惹かれました。前撮りは私は抱っこ出来ませんでしたが一緒に撮影出来、とてもいい、思い出になりました。オプションを選ぶ時にどの場面でするのか分からず決めてしまった部分が多く、実際にはこれ要らなかったなということが複数ありました。オプションはちゃんとプランナーさんに内容を確認した方がいいです。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大邸宅のような会場です
それはもう厳かで、白いドレスの新婦さん、タキシードの新郎さん、そして神父さんが立つ祭壇の光景は、異国の地の世界のようで、現実離れした特別感がありました。というのも、その背景としてのステンドグラスも絶妙に美しくて、大きくて、繊細な絵がくっきりと浮かび上がるように輝いていたためです。あとは、白い壁や白い柱がずっしりしつつ、欧風のスマートさも表現していて、とっても素敵なチャペルでした。南ヨーロッパの大邸宅という印象を持つような雰囲気で、2つの階段が降りてくる構造の壁面や、大きさがかなり豪快でスケールの大きなシャンデリアは、パーティーをゴージャスにしていて、心から見入ってしまいました。タクシーを利用して、静岡駅から10分ほどで到着できました。大邸宅のような宴会ルームには充実したホワイエもあって、貴族の団欒の時間のように優雅に待機できました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/08/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
質が高い大人気会場
本当に外国の教会で使われていたというステンドグラスがとてもきれいで夢見ていた挙式場!という感じ。外に出たあとは階段を下りながらのフラワーシャワーが映画のよう。そこでのバルーンリリースも絵になってやりたいと思った。豪華なヨーロッパの邸宅という感じ。受付や待ち合いに装飾品や装花もすでにあるので寂しいこともない。時間によって使える会場が違い、別の式の人と会う心配がないのがいい。1月2月のオフシーズンにやる予定だったので、割引が多目にありました。やりたいことを全て入れての見積りだったので思ってた予算よりはオーバーでしたけど。価格が気になる方はオフシーズンかナイトなら割引ありますよ。素材を確認できるワンプレートは盛り付けもとてもきれいで満足。デザートプレートはこんなにいいの?!というくらいたくさんの種類を試食させていただいてデザートブッフェいいかも…と思ったりしました。駅からは少し遠いが無料のバスが2台付くので心配要らない。初フェアだったのですが対応してくれたスタッフさんが私の希望をしっかり聞き出してくれてとても心強かったです。サロンの机にメッセージカードがおいてあったり心配りが行き届いていて感激しました。映画のなかに入ったような世界感でとにかくお姫様気分を味わえます。非日常感をゲストも味わってもらえるんじゃないかな。人気がある式場なので早めに見学にいった方がいいとおもうが、挙式時間がたくさんあるのでそんなにこだわらなければ希望日が叶うかも。スタッフの質やサービスの質が高いので一件目の見学におすすめです詳細を見る (657文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ガーデンウェディングに最適な雰囲気のあるナチュラル会場
バリアフリーでありながら、南仏をモチーフにした緑いっぱいのガーデンと邸宅風のアンティークな建物がとても素敵でした。披露宴会場はやや狭いかな~とは感じました、100名は入るそうです。階段があったり、正面にはガーデンが見えるのでとても自然な感じで明るい会場でした。とっても安くはないですが、びっくりするほど高くもないと思います。キャンペーンや限定プランを上手に使えれば、だいぶ費用も抑えられると思います。とっても丁寧な盛り付けと、カフェやスイーツブッフェ、一口ケータリングもあり、お客さんも満足できるな!と感じました。ドリンクも充実していて、幅広い世代の方に楽しんでいただけると思います。静岡駅からバスの送迎があるので、不便はないと思います。どのスタッフさんもとっても丁寧に対応して頂きました。スタッフさんの技術や接客態度が良かったのも決めてになりました!ホテルのスタッフさんなんかより、親しみやすい方が多いと感じます。・料理の豊富さと美味しさ・会場全体のナチュラルな雰囲気・ナチュラルでありながら、バリアフリー・エレベーターも完備で良い会場へ一歩踏み入れたとき、なんかテーマパークにきたような感覚でした。雰囲気重視の方はぜひ!詳細を見る (512文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
非日常的な素敵な会場
教会式の大きなチャペルでキレイなステンドグラス、重厚感のある雰囲気に惹かれました。実際の演出を体験したのですが、オルガンの生演奏と聖歌隊の歌声が感動ものです。階段が少しあるので、トレーンの長いドレスが映えると思います。別に何件か見学しましたが、ここまで作り込まれている会場は初めてでした。調度品やソファ、椅子、壁など、どれもがかわいくてワクワクしました。ヨーロッパの一軒家という感じです。白を基調としている会場は、プールを飾ったりとアレンジが楽しめそうです。他の会場と比べてやや高い印象です。人気の会場だからかなとも思います。一口サイズのお料理をいただいたのですが、どれも味がしっかりしていて、かつオリジナリティもあっておいしかったです。実際出るコース料理に期待が持てました。デザートもかわいくデコレーションしてくださり見た目も楽しめました。駅から離れていますが、シャトルバスがあるので問題ないと思います。私は強引な感じが苦手なのですが、そういった感じは全くなく、担当してくださった方はとても親切で親身になって相談に乗ってくださいました。予算がある私たちのために何度も予算を作り直していただけました。何よりこの会場の世界観に惹かれました。外観から玄関、披露宴会場から、ゲストの控え室まで、その作り込まれた内装に終始ワクワクしっぱなしでした。ゲストにも非日常的な感覚を味わってもらえると思います。会場を一から作るという感じではないので、もともとの会場の雰囲気をどれだけ気に入るかだと思います。非日常的な1日を体験できる式場です。披露宴前の待ち時間にくつろげる空間があったり、一口サイズのお料理を出して頂けるなど、ゲストへのおもてなしも充分にできると思います。詳細を見る (728文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 67% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
エスプリ・ド・ナチュールの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 67% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
エスプリ・ド・ナチュールの結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ410人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | エスプリ・ド・ナチュール(エスプリドナチュール) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒422-8058静岡県静岡市駿河区中原850-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





