ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれたプロバンス風結婚式
チャペル内は落ち着いた雰囲気の壁で正面の祭壇側が一面ガラス張りになっており手前は階段状に水が流れその奥に紅葉を迎えた木々があり遠くに山が見えて自然豊かな中にある教会です。30人以下の挙式プランでしたのでベラモンテという半オープンキッチンになっているレストラン会場を利用しました。アットホームな感じがあり、キッチン側で調理する姿も見えるのもとても良いです。あまり人数が多くない挙式をする際はこの会場の方が楽しめると思います。少額で結婚式を挙行できました。料理がとてもおいしいので料理のグレードは落とさずに披露宴をされた方が良いと思います。式が行われていない時はレストランとして営業されているお店のため下見として訪れた時に通常のコースをいただいたり試食会の時もお伺いしましたが本当においしい料理を提供されています。披露宴の際に通常取り扱っていないお肉を無理言ってお願いしましたが丁寧に調理されておりものすごく柔らかく仕上げていただいてゲストの皆様からも大変好評でした。また取り扱っているシャンパーニュやワインがとてもおいしかったです。雲場池に近い木立の中で夏に自転車でサイクリングしたい感じのザ・軽井沢なイメージの場所にあり自然の中にある南欧の小さな街のような気持ちの良い場所です。新幹線で軽井沢駅からタクシーでワンメーターくらい、もし詳細な地図をお持ちであれば徒歩で木立の中を少し散策しながら15分くらいですが迷いそうなので最初はタクシーで行くのが良いと思います。銀座のサロンでウェディング相談会があった時に担当していただいた方がたまたま軽井沢のスタッフの方でそのまま式当日まですべて担当していただきました。最初からかなり踏み込んで色々難しい内容をお願いしたりしましたが快く引き受けてくださり、また、相談もかなり親身になって聞いてくださいました。何度か打ち合わせを行いましたが式が終わる最後の最後まで丁寧かつホスピタリティあふれる対応でものすごく気分よく式を挙げることができました。やはり景観・周囲の環境はとても良いと思います。あと、新郎新婦は披露宴で出た食事を満足に食べられないことが多いと思いますが、披露宴が終わった後に私服に着替え終わった段階で控室に料理を温かい状態で出してもらえます。披露宴が終わりすこしホッとしているところでゆっくりと食事ができました。式場のスタッフの方が親身にお話を聞いてくださるので、とにかく何でも相談すると良いと思います。詳細を見る (1026文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
軽井沢なのにフランスの街に来た感じ!
大きな窓から見える緑が素晴らしい!赤ちゃん連れの参列者にも配慮した個別もあり!高い階段からの入場の際、会場全体が見渡せます!Boseのスピーカーを使ってるので、音響設備もバッチリ!たいへん満足!他の式場に比べてコストパフォーマンスが素晴らしい!!たいへん満足!!予算に合わせて料理を決められるので、自分なりにアレンジが可能!!前菜からデザートまで全ての料理がハイレベル!!パンにはこだわりのオリーブオイルつけて食べられ、ここでしか食べられません!近くに観光地の雲場の池、旧軽銀座もあり、ゲストも満足するはず!たいへん満足!!披露宴の融通が利き、他の式場にはない披露宴が可能!ノンアルコールの飲み物の種類が多いので、飲めない方にも優しい!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とてもアットホームな挙式・パーティーが可能!!
チャペルはナチュラルな雰囲気で、外の景色・緑・青空がきれいに見えて、とてもステキな空間でした。牧師さんも、とてもフレンドリーな方で緊張せず、自然体で臨めました。40人未満のパーティーでしたが、広すぎず狭すぎず・・ちょうど良い規模感で、参列者の皆さんも仲良くなっていただきとても楽しい会になりました。ビデオ・アルバムにはお金をかけても良いと考えていただので、エンドロールも挙式・披露宴共に撮っていただけるタイプを選びました。 その後も、自宅で家族で見たり、友人が来たらみんなで見たりと・・とても大切な思い出になりました。前菜からデザートまで、とても美味しく、両親・親族・友人みな大満足だったとの感想をいただきました!グレードアップした、海老のビスクは特に好評でした。都内からの参列者が大半でしたので、新幹線の通る軽井沢駅が近く便利でした。全スタッフの皆様、とても気遣いを持って接して下さり、何もこちらは気を揉むことなく1日を楽しく過ごせました。お花はテーマカラーと、避けたいお花だけを決めて、おおよそはお任せにしました。イメージ通りにすべて仕上げていただき、大満足です。ドレスも、マタニティ用ではなく通常のものを選びました。アクセサリーは自前のものを用意し、そこは節約しました。ヘアメイクリハーサルも、話しやすいビューティー担当の方だったので気兼ねなく希望を伝えられました。とにかく皆さん、おだやかなスタッフさんが多く、私たちも落ち着いた気持ちで当日を望む事ができました。約3か月もないぐらいの打ち合わせ期間でしたが、メール・電話で細かにやり取りをしていただき、何の不安感もなく準備を進められました。書類等につけていただいたお手紙も、毎回とてもうれしかったです。お料理は本当に美味しく、食にこだわる方にはピッタリだと思います。また、式場全体の規模感も大きすぎないので、アットホームな式を挙げたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
軽井沢での結婚式を検討されている方々へ
南フランスの街並みをイメージしており、とてもおしゃれな雰囲気を感じられました。大階段が印象的でした。天井が高く広々としており、大人数にも対応できます。チャイルドエリアも別室にあり、お子さんがいる方でも安心です。階段がご列席されている方々から見やすい位置にあります。70名で合計約360万円でした。軽井沢という環境では妥当な額だと思いました。三ツ星レストランのフランス人シェフの方が料理を作っておられ、非常に美味しかったです。軽井沢の森林の中に佇んでおり、軽井沢の非現実的な雰囲気を感じることができます。スタッフの皆さんはとても親切な方々で、対応も丁寧でした。親身になって相談に乗っていただけると感じられました。1番のポイントはスタッフの方々のサービスでした。非常に丁寧でプロ意識が高く、この人たちになら任せられる、という信頼感が1番の理由でした。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
理想の結婚式ができました!!
晴れの日だと、緑や水がキラキラ光っていて最高です!柔らかい日の光が入るのでとても明るい印象です。広すぎず狭すぎず、20~30人の披露宴には最適でした!写真にはとてもこだわっていたので、オプションで、クリエイターさんにお願いして写真を撮ってもらいました。まだ写真は届いていませんが、とても楽しみです。普通の写真とは違う写真を撮ってくれるので、自分達が欲しい写真を撮ってくれました!席次表や、席札は自分達で用意して、節約しました!試食会にも行きましたが、本当に本当に美味しいです!!料理にとてもこだわって決めたので、料理が美味しいこの式場にしました!軽井沢駅からタクシーで10分ぐらい。ちょうど1000円ぐらいでした!共働きの為、打ち合わせ回数も少なく、連絡もなかなか取れない状況でしたが、とっても丁寧に迅速に対応して頂きました。緑が見えるチャペルがとっても綺麗です!チャペルからの階段もとても素敵で、バルーンリリースがオススメ!!予想以上に皆様にも好評で、写真もすごくいい写真が撮れます(^^)この式場を決めた決め手は、チャペルと料理です!料理がとにかく美味しい!そして、飲み物がすっっっごく美味しい!!自分達が全テーブルを周りながら、一品ずつ食事をするという無茶なお願いにも応えて頂き、こんなの初めて!と、とても好評でした!準備も、電話やメールで細かく教えてくれるので、なかなか軽井沢まで行けなくても大丈夫でした!!披露宴中、体調が悪くなってしまい放心状態の私に優しく付き添ってくれたりマッサージしてもらったり、本当に親切で優しいスタッフの皆さんでした。何を言っても嫌な顔せず、すぐに対応してくださいました。詳細を見る (704文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
心温まるおもてなし
とてもおごそかな雰囲気のある教会でした。前面がガラス張りになっていて、軽井沢らしい緑が一望できるすてきな教会でした。30名以内の親族のみでしたので、ベラモンテを選びました。会場から調理しているのが見え、出来立てホヤホヤの温かい料理が運ばれてきたのでよかったです。レストランみたいな雰囲気でゲストとの距離も近かった会場はアットホームな感じでよかったです。最初にだしていただいた見積もりよりはるかにオーバーしてしまいました。プランナーさんにも相談しながらウェルカムボード、ウェルカムドール、受付けセット、席札は手作りし節約しました。また、料理のメニューや座席表はプランナーさんに協力していただいて感謝しております。引き出物、プチギフトで軽井沢ならではの物を入れて特別感を出したくお金をかけたのでサンキューカードやラッピングを自分たちで作り節約しました。料理は試食会に参加しとても美味しかったのでグレードアップし奮発しましたが正解でした。材料、味、見た目、量など全てにおいて満足しています。ゲストからも美味しかったと大好評でした。ドリンクもシャンパン、ワイン、ぶどうジュースなどどれも美味しくお酒が好きなゲストだけでなくお酒が飲めないゲストも満足できるバリエーションでした。また、披露宴中は新郎新婦は料理が食べれないことを配慮してくれており披露宴後温かい状態で出してくださりました。ホッとした状態で食べられるので完食できました。駅からタクシーでワンメーターで行ける距離でアクセスもよかったです。市街地から離れた静かな場所でした。南フランスをイメージされた建物でロケーション撮影には最適でした。とても気を遣って頂いて始めから終わりまでアドバイスをしてもらい困ることがなかったです。1テーブルにスタッフがついてくださり料理の説明や飲み物のオーダー等ゲストからも好評でした。プランナーさんには私たちの希望を伝えるとこころよく聞いてくださり自分たちらしさが出せました。埼玉県に住んでいたので電話での打ち合わせが多かったのですが親切にしていただきました。会場のお花やブーケはフラワー担当の方にイメージと色の希望を伝えただけでしたが希望通りのものが出来上がり満足しています。料金のこともその都度伝えてくれて助かりました。ドレスは銀座のショップで打ち合わせをしました。ドレスはワンブランドでしたが様々な雰囲気のものがありました。担当の方もとても親切でいろいろアドバイスもしていただきました。最後の打ち合わせで歩き方やお辞儀の仕方なども教えていただきました。ヘアメイクのリハーサルが挙式の前日だったのですが希望やメイクの悩みなどいろいろ聞いてくださり嬉しかったです。所々でメイク直しもしてくれました。スタッフ、プランナーの方々がとても親切で私たちの希望も快く聞いてくださったのが印象に残っています。プランナーさんに自分たちの希望をしっかり伝えて正解でした。それ以上の演出やアドバイスをいただけました。自分たちはもちろんですがゲストが喜んでくれるような演出をしたく準備しました。終わってから両親、ゲストからいい結婚式だったとたくさん言ってもらえてとても嬉しかったので自己満足にならないようにプランナーさんと相談しながら思い出に残る結婚式にして下さい。詳細を見る (1363文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
軽井澤でのリゾート挙式!
景色がとても良い落ち着きのあるチャペルです。木々の間から光が差し込み、木漏れ日の中で挙式することが可能な場所です。会社のお世話になっている先輩の結婚式で、とても感動的な挙式に立ち会うことができ、うるっときました。あたたかみ溢れる披露宴会場です。らせん階段から新郎新婦が登場する演出がとても印象的で、豪華でした。レストランをやっているだけあって、料理は格別に美味しかったです。盛り付けも丁寧で華やかでした。信州野菜が使われていたのが、気が利いていて素敵だなあと思いました。自然を満喫できる落ち着きのある場所で申し分ないです。観光としても軽井沢へは来たことがあるのですが、非日常を味わうには最適だと思います。駅からも近いと思いますが、私はバスで向かいました。乗車時間は5分くらいです。気配りの行き届いたサービスでドリンクや空いたお皿の片付けなど、さりげなく声かけていただき、気持ち良く過ごせました。全体的に申し分のない会場だと思います。自然に囲まれて雰囲気もよく、料理も美味しい。わたしもこんな場所で式をあげたいです。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
とにかくお料理をこだわりたい方におすすめです。
よかったです。特にベールダウンを個室で行える時間は特別だったし感動の時間を、特別な形で、残って、大満足です。シャンパンルームは別荘の一室を思わせる作りで、厨房も見えることができ特別感があり両親に満足してもらえました。シェフに会場にむけて手を振ってもらったりして楽しかったです。こだわったところお料理髪飾りドレスランクを上げて、良かったなぁと思いました。どれも美味しかったです。旦那さんのお父さんがつくったお野菜も使って料理をしてくださったのは感動でした。大阪からくるには、乗り換えも大変でしたが、軽井沢駅まで送迎してもらえて、助かりました。色んな要望に応えてくれて、良かったです。当日の動きをもう少し、打ち合わせさせてもらいたかったです。けれど、本当に親切で親身になっていただき当日も何のストレスも感じませんでした。本当によくしていただいてありがとうございました。装花ブルーのドレスに花かんむりAラインの白ドレスラコンテのお部屋があること。式が始まる前に両親と話す時間を設けてくれて、特別な気持ちを持って式を迎えることができました。この時間をとってくださる式場は聞いたことがなかったので、ここにきめた理由の一つです。あとは、どのスタッフさんもとっても親身に接してくださいます。そして、お料理がとっても美味しいです。ラコンテのお部屋ここにきめて良かったと思いました当日はバタバタして過ぎ去っていきますがそれまでに流れを詳しく教えてもらい、どういう風にしたいかも細かく言っておくのは本当に大事だと思いました。詳細を見る (652文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大満足でした☆
会場全体のウッドな雰囲気と正面の大きいガラス窓から見える外の青々とした様子がとてもマッチしていました。初めての見学から本番までそれぞれの季節感で雰囲気がガラッと変わって、夏場の緑が多い季節はとても感動します。会場はコロニーを選択しました。全体的に明るい雰囲気と、広さもちょうどよく、アットホームな感じがとても良かったです。会場の正面の外にはテラスがあり、お色直し後の再入場はテラスへ下る外階段を使わせていただきました。全体のコストを抑えられればと思い、各項目で試行錯誤して節約できた部分もありましたが、料理については平均よりランク下げはしませんでした。また、エンドロールの動画は当日の動画をフラッシュバックするビデオにしました。フェアで紹介を受けた時に感動し、思い切ってお願いしました。お願いするかしないかで、費用感は変わってきますが、結果皆様から大好評で、一生残るビデオだと思えば、これは選択して正解でした。最高!の一言です。料理の選択は全体の費用を抑えるポイントになる部分ですが、試食会での衝撃から、招待する皆さんへぜひ食べてもらいたいという気持ちが強くなり、料理のランクを決めさせてもらいました。子供達含め招待客も大満足でした!シェフからご提案いただいたアレンジもとても大好評でした。式場選びのポイントで、アクセスの良さはそこまで気にしていませんでしたが、結果軽井沢駅からも遠くはなく、また旧軽井沢も近いので、式・披露宴後のアフターを楽しんだ友達もいました。また、通りから見える会場の「街」の雰囲気がとても素敵で、式場を選んだきっかけとなりました。多くのプランナー、スタッフさんに携わっていただき、皆さん親身になって相談に乗って頂きました。担当プランナーさんもとても明るく笑顔の多い方で、何でも相談に乗っていただきました。遠慮せずいいたい事をいえたのも、担当者のおかげだと思ってます。スタッフ皆さんとの楽しかった打ち合わせも私達の結婚式の2人の思い出です。スタッフさんの対応、会場雰囲気、料理・ドリンクは言うことなし。またホテルウェディングとは違い会場全体が街のような雰囲気になっている為、海外に来たような特別な空間を感じられます。全体のビジュアルが素敵でした。私達は入籍してから2年が経過しています。正直、結婚式を今更…なんて思いもあったりして、割と期間を掛けてたくさんの会場を見学しました。やるからには招待客へのおもてなし、そして印象に残る結婚式、が私達が思い描いていたテーマだったのですが、ヴィラデマリアージュを見学した際の式場コンセプトが見事に重なりました。結婚式を終えて、私達自身がとても楽しい時間を過ごせた事と、家族・友人からもいい式だったね〜と言ってもらえました。おもてなし、印象、完璧だったと思います。プランナーさんに多少のわがままも相談して、2人らしい、何か特徴のある式にしてみてはいかがでしょうか。きっと記憶に残るよう2人の為に工夫をしてくれますよ。私達の一生の場所となりました!時々あの楽しかった光景を思い出しに、またスタッフさんにお会いする為に、ランチなどでお邪魔させていただきます!詳細を見る (1308文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分の理想を一緒に叶えてもらえます!
自然光が差し込むため、全体的に明るい雰囲気で新郎新婦が参列者からみてとても絵になるので写真写りもとても良かったです!小さな子供がいるお母さんがいる場合は別室が用意されていて、その部屋に挙式が見れるような窓がついているので赤ちゃんが泣いても気にならない環境で見てもらえるので子供が小さいからと遠慮して参列してもらえないと言うことがなく、お母さんも気を使わなくていい為お互い気持ちよく挙式を行うことが出来ました。私は100名ほどの大人数で行ったのですが、天井が高いため圧迫感がなくあまり狭いという印象は受けませんでした。1階から普通にドアから入場する事も出来ますし2階から階段を使って入場することも出来るので、演出の幅がとても広がってゲストにとってもサプライズになりとても好評でした!お料理の満足度によってゲストの式に対する満足度が変わると思ったのでお料理はあまり節約しませんでした。代わりにペーパーアイテムやお色直し後はフォトラウンドにするなどなるべくお金をかけずに楽しんでもらえるよう工夫しました。周りが木に囲まれているので電柱や騒音などで現実に戻されることがなく1日中特別な日を満喫することができました!挙式が終わると、外に大きな階段と噴水がありその階段を降りながらフラワーシャワーをしてもらいました。どこから見ても絵になるのでとても満足しています。契約の時点でかなり値切ったので、かなりお安くしてもらいました!正直他の式場で私は式を挙げたかったのですが今となっては、この式場で式を挙げられて本当によかったです。自分が思っている以上に融通が効くのでなんでも相談してみるといいと思います!詳細を見る (694文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/16
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
気持ちの部分を大切にする式場
前面がガラス張りなので開放感がありました。そこから見える風景には南フランスをイメージした石畳を流れる水と主張しすぎない十字架、その奥には軽井沢の緑が見えます。チャペル内の落ち着いた感じと、前面の風景がよくあっていると思います。ゲストに小さい子供もいたので、ぐずってしまうのが心配でしたが、チャペル後方にぐずった時のための部屋があり、挙式の様子はその部屋の窓から見えるため、子供さんの親も挙式に参加できなかった残念感は軽減されるという話を聞いて、とても配慮を感じました。チャペルの外に大階段があり、そこでフラワーシャワーを行い集合写真を撮るのですが、皆の顔が映りやすいように特別に設置されたところにカメラマンが立ちやや上の方から写真撮影を行います。また、雨の日は室内の素敵な大階段でフラワーシャワーができるということで、そういった面の配慮もあると感じました。家族のみでおこなったので、15~20人用の部屋にしましたが、隣のカフェも使用させて下さったので、くつろぎや交流に利用させていただきました。カフェのテラスでは子供たちが遊ぶことが出来ました。オープンキッチンの部屋なので料理の様子も見え、窓からは軽井沢の緑が見えて、シンプルだけど温かみのある部屋でした。挙式前にはカフェに私たちの写真ボードやアルバムなどを置いて下さり、披露宴が始まる前には披露宴会場にそれらを移動してくださいました。フェアの時に軽井沢でも1位2位の料金帯と説明されましたが、出していただいた見積は相場内で、おもてなしの内容を考えると決して高くないと思います。衣装は好きなものを選んだのでプラス、料理や飲み物に関しても、ゲストの印象に残るので、グレードを上げたのでプラスでした。また人前式に利用したお花やバルーンなどをプラスしても、増えた金額は想定の範囲だと思います。フェアで試食を頂いて、これならみんな満足してくれるのでは?と二人とも太鼓判を押す味でした。シンプルで、でも上品で、素材を大事にしている味だと思いました。また、ただ料理を出すだけでなくみんなが興味がわくような料理の説明をしてくださるところも、とてもいいなと思うポイントでした。そして、飲み物に関しても、アルコールが飲めない人へはその料理に適した飲み物を用意するという配慮がありました。それも、特別な日なので特別なものをというコンセプトの飲み物でした。ぶどうジュースやオレンジジュースは産地の素材にこだわったもので、ゲストの皆に満足していただけました。ケーキは「自分たちらしさを出してください」ということで、パティシエの方にアイディアをもらいつつ私たちのことを知ってもらうための、そしてとても素敵なケーキが出来ました。私たちもゲストも車を利用するものしかいませんでした。高速を降りてからそんなに遠くありません。駐車場は式場隣の雲場池の駐車場も使えました。軽井沢の観光地からも近いので、ゲストにも観光を楽しんでもらいやすいと思います。私たちは申し込みから挙式までが2か月半くらいしかなくタイトでしたが、プランナーさんはよくまとめてくださいました。ごり押しのようなものは一切なく、こちらの不安や質問、ヘルプにその都度しっかりと答えてくださいました。打ち合わせとして軽井沢まで足を運んだのは1回と前日リハーサル兼打ち合わせの計2回で、あとはメールや電話などで対応していただけました。リハーサル関係がしっかりしているので、安心して臨むことが出来ます。ドレスも直前に最終調整をしてくださいますし、メイクやヘアも実際に行いながらどうするか決めるので、納得と安心感があります。前日のリハーサルでは挙式の仕方について実際に動きながら行うことが出来ます。■ドレス、ベール、アクセサリーについては銀座のサロンで決めることが出来ました。要望を聞かれましたが、逆に私に合いそうなものを提案してください、と頼んだら、とても素敵なものをチョイスしていただけたのですぐに決まりました。私は背があるので合うドレスがあるか心配していましたが、事前に「そのあたりは調節しますよ」と言っていただいたので、安心して選ぶことが出来ました。■ビューティーについては、当日担当していただける方が都内の店舗に来た時に打ち合わせをしました。髪型は担当さんのおすすめ2種類をやっていただき、より私やロケーション、ドレスの雰囲気に合う髪型を選びました。メイクも担当さんのお任せで、私に合うメイクにして頂きました。事前にリハーサルも含めた打ち合わせが出来たので、当日に対する不安がありませんでした。また、ネイルをチップにしたのですが、それぞれの爪に合うように形や大きさを整えて下さり、私のイメージを後日写真などを添付してメールしましたが、当日の出来栄えは素晴らしかったです。■装花についても、イメージの色のみお伝えし、あとはセンスにお任せにしました。ブーケも装花もとても素敵に仕上げてくださいました。事前の説明もかなり適切で、どのようにするかすぐに決まりました。大体のところを決めて、あとはお花の配分などもお任せにしたのですが、適切な配分でセンスも抜群でとても素敵でした。決め手はやはり、気持ちの部分を大事にするところでした。最終的に何が残るかといえば、気持ちの部分が大部分を占めると思います。ゲストの方にも、チャペルが素敵とか料理がおいしいとかそれだけでなく、配慮が良かったと感じることはとても重要だと考えていたので、数々のお客様の声を反映して、他にはない配慮が沢山あると感じたこの式場で結婚式を挙げてよかったと思っています。また、ベールダウンを行う部屋があります。ベールにはどんな意味があるのか教えていただきながら、両親にベールダウンしていただくのですが、両親もジーンときたといっており、双方ともにいい思い出となると思います。あわただしい挙式のスケジュールの中で、両親と一緒にできる時間でもあります。式や披露宴は1日最大4組で少しずつ時間をずらして行うので、自分たちもゲストもせわしない感じがなく過ごせました。花嫁講座と花婿花嫁講座というものを受けられます。写真やビデオなどがより素敵に残るように姿勢やポージングなどを教えていただけます。姿勢のつくり方、笑顔のつくり方、歩き方、バージンロードでの父親から花婿への腕の組み換えの仕方、指輪の交換の仕方などなど、実践をしながらやりますので、これを受けるのと受けないのでは大違いだと思いました。ドレスなどの衣装関係、ヘア・メイクなどのビューティー、装花など、私のように特にこだわりがなければ、担当の方のセンスにお任せでも、とても素敵にならせていただけますよ!詳細を見る (2741文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
自分達らしさを出せる式場
挙式会場は、正面が全面ガラス張りになっていてとても開放的です!ゲスト用意の長椅子で祖父母で足の不自由な方がいてもあんしんです。階段から降りて来れる設計になっていて可愛らしいです。また両家の親族の席が新郎新婦と向き合っている設計になっていました。人数によって会場が選べます。外には木々がありそれも会場から見えます。こちら側の金額にできる限り近ずけてくれてありがたいです。コース料理の食材がこだわって提供してくれます。またアルコール類、子供用のジュースにまでこだわりが出ています。とくにみかんジュース。近くに駅があるので不便しません。また送迎バスも用意してくれます。とても丁寧な対応をしてくれて、気持ちがいいです。またこちらの要望も親身に受け答えしてくれます。自分らしさを出したいならこの式場です。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
たった2回の打ち合わせで、理想の結婚式ができる
緑がいっぱいで好きな雰囲気だったため、満足。電線が見えてたのがちょっと。。でも参列者は意外と見てないようだ。軽井沢らしく、緑と白を強調とした花で飾り付けをしたいと、プランナーさんに相談し、本当にイメージ通りのデザインをしてくれて、まさに理想の雰囲気の中、挙式、披露宴を挙げることができました。会場の雰囲気は自分たちがどれだけイメージを伝えるかがポイントだと思います。私たちの声に耳を傾けてくれるとても良いサービスでした。予算150万で相談したところ、30人未満で103万のプランを提示いただき、即決。お金をかけるとこはかける。かけないところ切り捨てるなど、融通がきいて大満足。ほぼ食べていないが、参列者は満足のようだった。肉が旨かったとのこと。私たちは食べていないので、結婚記念日にでも、食べに行ってみようと思います。ケーキはデザインが先行して、味が気になっていた。紅茶のスポンジケーキに、ベリーがたくさん乗っていた。色合いから入ったので、美味いのかが心配だった。実際に出された時は、シャーベットがケーキに添えられていて、味のバランスも考えられてすごく美味しいものを提供してくれた。新郎新婦は疲れるので、甘いものを美味しく食べることができたときは幸せを感じた。車で来るとなおよし。軽井沢駅からタクシーで初乗り料金。歩いて行けなくはない。隣に雲場池があり、観光がてら散歩してみたが、蜂に襲われ、苦い思い出になりました。至れり尽くせり。料理は招待する人の好みに合わせて変えてくれたり、乳児用の料理も提供してくれた。当日は、鯖に似た友人にサプライズ誕生日ケーキで、鯖ケーキを用意したかったため、パティシエの方にケーキのイメージを伝えて、作成してもらったところ、すごい完成度の高いケーキがでてきました。センスがいい!プランナーさんは、非常に気遣いができる人でした。こちらの意見にプラスアルファの提案を頂けるイメージ。裏表損得駆け引きなく接することができたため、最後まで安心感がありました。かすみ草とマトリカリアをメインに、森っぽく。ドレスは軽井沢らしく、ふんわりしたドレス。新郎の衣装は、新郎がデブだったため、サイズが合うものの中から選んだ。ジャケットをタイトなもの、ちょっとゆったりしたものの2種類を用意してくれた。スカーフを巻きたいという要望を伝えていたが、ドレスショップ→最終フィッティング→当日の着替え、全てで伝わっていなかった。逆に面白かった。ウエディングケーキが思い通りだったこと。飲み物が充実していたこと。挙式中にリングドック役の犬が吠えまくっていたが、牧師さんは笑顔で、こっそり「ワンちゃんもお祝いしてくれてるよ」と言ってくれた。聖歌隊の人たちも犬のお世話をしてくれて、可愛いがってもらえた。犬をリングドックとしてできたこと。とても幸せな結婚式をできました。プランナーさんにきになることたくさん相談してみて下さい!結婚式とは、式場と自分たちで協力して良い結婚式を作り挙げることである。わがままばかり言ってもダメだし、お金の話ばかりしてもダメ。信頼関係を築くのはプランナーさんだけの意識ではなく、新郎新婦側にも必要。損得の駆け引きみたいなのが見えた瞬間に、そこの式場はやめた方がよい。ここにはそういったことのない優秀なプランナーさんがいます。リングドックに指輪をかけるときに、犬に向かって「失礼します」という人です。是非、訪ねてみてください。詳細を見る (1424文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 4.4
- 会場返信
ペット一緒の挙式
正面が森と空で水も流れておりとても自然を感じることができる挙式会場です。また、挙式会場内にペットが入場でき、犬が結婚指輪を運んでくる演出ができ楽しい式になりました。家族のみのこじんまりとした式でしたがとても良い式となりました。ペット可の式場をいくつか資料請求し、比較しましたがこちらがコストでは一番良かったです。リングピローやお土産などは自分たちで準備をしコストを下げるようにしました。軽井沢駅から車で数分のところにあります。出席者もカーナビを使い迷うことなく到着できました。一番初めに東京サロンで申し込みをしましたが、実際式場の担当者と打ち合わせをした際は申し込み時の説明と違う部分がありました。式当日は、担当者の方も親切にしてくださり、とても感じの良い対応でした。予算の都合から、カメラマンの撮影はしませんでしたが、式場のスタッフの方がたくさん写真をとって下さいました。ペットが参列できる挙式会場があるのでペット連れの人にはお勧めです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルな結婚式にお勧めです。
チャペルに入ると正面が窓で緑や水が流れるのが見えます。神父様は外国人男性で聖書の唱和や全員での讃美歌の合唱など流れは一般的だったと思います。バージンロードはそこまで長くはありませんでしたが全員から新郎新婦が見える作りになっていたかと思いますゲストは50名程で比較的埋まってるという印象を受けました。80名を超えると結構キツキツに座ることになるのではという感じです。会場からガーデンに出ることができました。当日は雨で中止になりましたが、ガーデンの階段からの入場、ケーキ入刀まで外で行なうことも可能です。ドレスと料理には費用をかけました。ドリンクをオプションでノンアルコールカクテルを追加してもらいました。全体的にレベルが高かったです。オプションで追加できたり、コースはAでもステーキの種類はBというふうにすることもできました。すこし駅から離れています。タクシーで5分ほどですが、シャトルバスの利用もできます。しかし周りに人が少ないので良かったと思います。最初からケーキ入刀までガーデンの予定でしたが雨でできずお色直しやデザートビュッフェのときにやろうとするなど臨機応変に対応してくれました。ドレスは連携しているショップからレンタルしました。1社しかないので最初は不安でしたが種類も豊富でスタッフの方も感じの良い方ばかりでした。バルーンスパークです。子供たちに喜んでもらえました。ガーデンを使用できなかったのは残念ですが、それも良い記念になったような気がします。スタッフの方が一生懸命にやってくださったからだと思います詳細を見る (657文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
チャペルとスタッフの対応力が素晴らしい!おすすめの会場です!
こちらでお昼の時間帯に、両親だけを招待して人前式を行いました。緑が美しく、木のぬくもりを感じるとてもあたたかいチャペルです。インターネットで見つけたときに一目ぼれしました。写真はきっとキレイに撮っているんだろうなぁと思いながら下見をしたところ、写真以上に美しく、感動しました。たくさんの結婚式に参列したことがありますが、こんなに素晴らしいチャペルは他にないと思います。当日は、曇りの天気で小雨も降っていましたが、それもまた会場の雰囲気に合っていて、とても素敵でした。何より、緑をバックにした写真はとてもキレイで、映画のワンシーンのような本当に素敵な写真を残すことができました。キレイな花嫁の写真を残したい方には本当におすすめです!!!両親もとても感動していました。本当にありがとうございました。こんなに素晴らしい会場と素晴らしいサービスだと考えると、そんなに高くないと思います。前撮り写真にはしっかりとこだわってお金をかけました。私たちはこちらで披露宴を行うことはできませんでしたが、下見とレストランを利用した際に食事をいただきました。軽井沢の食材と南仏の雰囲気を組み合わせた、とてもおしゃれで美味しい料理です。野菜も魚も肉も、すべての食材がとても良いものを使っているなと感じました。野菜がふんだんに使われているため、両親もとても美味しいと喜んでくれました。コースの品数が多いため、高級感もあり、男性ゲストも喜ぶと思います。全ての盛り付けがとても可愛くておしゃれで写真の撮りがいもあります。また、こちらのオリジナルのシャンパンやワイン、オレンジジュースやグレープジューッスは本当に美味しいのでおすすめです!!また、こちらで本当にすごいなと思ったのが、披露宴を行った場合、自分たちでデザインしたオリジナルのケーキを注文できるそうです。自分で描いたイラストをパティシエの方が再現してくれるそうで、写真を見せていただきましたが、そのクオリティがはんぱなかったです!!!本当にこちらで披露宴をしてケーキを頼みたかったです(;;)。。。軽井沢駅からタクシーで5分のとても良い立地です!!緑に囲まれていてとても静かで落ち着いた環境です。また、徒歩2分くらいに観光地でも人気の雲場池があり、私たちも下見の際に何度か立ち寄ることができ、楽しむことが出来ました。少し歩くと別荘地になるので、高級感があります。交差点の角にあるので、とてもわかりやすく、迷うことはないと思います。最高です!!!こちらでお世話になったスタッフのは全員、本当に最高のサービス力を持った素晴らしい方々でした。私がやりたいことがあって相談したときには、いつでも親身になって一緒に考えてくれました。担当の方はもちろん、衣装担当の方、ヘア・メイク担当の方、レストランの方、受付の方など、仕事としてではなく、本当に心があたたかく、私たちの幸せを自分の幸せのように思ってくださる素敵なスタッフの方ばかりで感動の連続でした。東京の会場では感じられない、家族のようなあたたかさを感じることができ、みなさんのおかげで本当に最高の1日を過ごすことが出来ました。当日までの打ち合わせ等で何度か足を運んだり、電話をすることがありましたが、不快に思うことはただの一度もありませんでした。教育の行き届いた、というよりも、もともと心がキレイな方々しかいないように感じます。スタッフの方々が素晴らしいということがこちらの会場の一番の魅力だと思うくらい、素晴らしい方々ばかりです!スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!!チャペルの正面が緑と白いバラだったため、それに合わせて、白いバラのブーケと花冠にパーマのダウンヘア、ふわっとしたチュールのAラインのドレスを選びました。出来上がった写真は鳥肌がたつほど素晴らしかったです。会場に合わせてコーディネートをするのは本当におすすめです!貸切ができる、アットホーム、美しいチャペルと素晴らしいサービス、どこをとっても最高のおすすめポイントです!!!スタッフの方々は本当にとても親身になってくれるので、やりたいことがあったら何でも相談してみてください!きっと一緒に考えて最高の1日にしてくれると思います。楽しみにしていてください♪♪詳細を見る (1755文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
とてもきれいな式場
木を基調とした挙式会場に惹かれました。雰囲気がとてもよく、きれいでした。とても広くて明るくて会場が豪勢でした。料理はゲストに喜んでもらえるのを考えた。シェフから料理の説明していただきながら試食を行いました。見た目もきれいでおいしい料理でした。最後にはサプライズで私たちの職業をデザートのお皿にデコレーションしていただき、食べるのが勿体無いくらいでした。軽井沢ということで周りはとても静かで駅からも近いのでとてもよかったです。とても親切で丁寧な対応をしてもらいました。何もかもが初めての私たちに幅広い視野で決められるような選択肢を提案していただき、安心して打ち合わせを進めていくことができました!結婚式場の専門の施設なので結婚式に特化したサービスが受けられる。周りはとても静かで雰囲気も素敵だったのが決め手です。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
挙式会場から緑が見える
とても良かったです。見学の時は緑が少なかったですが、本番では緑が映えて、電線が目立たなくてとてもいい雰囲気でした。扉が開いたとき感動的でした。ゲストの方にも好評でした。人数が少なめでしたが、気にならないように綺麗に配列されていました。外が明るいとスクリーンが見えづらいことが少し心配でした。全体的に節約を心掛けました。手作り出来そうなものは二人で作りました。式の最中はほとんど食べられなかったので、式の後に食事を運んでもらい、ゆっくり二人で食べることができて助かりました。近くに雲場池があり、アルバムの写真も撮れて良かったです。駅からもそんなに遠くなく、静かな場所にあるので落ち着いていて良い雰囲気でした。ただ、ゲストの往復の新幹線の時間も気にしなければならなかったので、送迎バスがもう少し巡回してくれればいいのに、と思いました。とても親身で対応が素晴らしかったです。装花については緑の時期だったため、基本の料金のグリーンで満足でした。ゲストにも持ちかえってもらえて良かったです。ドレスはプラン内のものを選びましたが、軽くて、軽井沢の夏にぴったりでこちらも満足でした。式場の庭もアルバム撮影に向いていて、記念になりました。雲場池にもすぐに行けるので、軽井沢らしさも感じました。見学の際、初めて電話したときの対応が一番良かったので、ここにしたいな、と思っていました。スタッフの方が皆さん親切でした。プランナーの方、ヘアメイクの方、カメラマンの方、司会者の方、どの方もとても感じが良かったです。ゲストの方にも、良い式だったと好評でした。東京でも打ち合わせが可能なので安心でした。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
自然に包まれたチャペルが魅力的
この挙式会場の一番のポイントはチャペル自体が豊かな緑に囲まれていて、自然光が差し込んでくるのでそれがまた明るい雰囲気を醸し出してくれていました。それから青空も見渡せるので開放感があって晴れた気分になれました。宴会場は窓が多くそこから自然を見る事が出来るので雰囲気は良かったです。会場の広さも十分に広かったし、何よりゲストとの距離が近かったのでアットホームな感じでした。立地は木々に囲まれた所にあるので、まるで森の中で挙式を行うような雰囲気でとても良かったです。遠方から来る人でも新幹線を利用してそこからバスに乗れば10分も掛からずに現地へ向かえるので交通アクセスも良好だと思います。何と言っても緑豊かな木々に囲まれながらの挙式となるので、自然が好きな人には堪らないと思います。軽井沢らしい静かな場所にあるのであまり大勢では行わずに親戚や友人同士の小規模で挙式を行いたい方にはお勧めだと思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
娘と家族3人でのウエディング♡
大きな窓ガラスから軽井沢の新緑が見えるので眺めがとてもいいです。式後に友人から送られてきた写真にも自然光が入りとても綺麗に写っていました。披露宴会場からも新緑が見えとても眺めが良いです。アンティーク漂う可愛らしい雰囲気の会場です。料理、ドリンク、ウエディングドレス、招待状などのペーパーアイテムは妥協せず良いと思うものを選びました!その分、両親へのウェイトベアだったりサンクスギフトなどは持ち込み節約しました。参列者ほとんど車持ちだったので無理なく式場まで来てもらうことが出来ました。普段から可愛らしい感じが好きので、数あるペーパーアイテムの中からもピンクにリボンの装飾があるものにしました。お色直しのカラードレスもピンクだったのでそれに合わせて装花もホワイトとピンクの可愛らしいイメージで作って頂くことが出来ました。とにかく軽井沢の新緑を眺めながら式を挙げることができます。なかでも披露宴終盤で行ったガーデンでのスイーツビュッフェは参列者からもとても好評でした!!生後8カ月の娘もいて、打ち合わせなども心配でしたが、住まいから近い高崎店で打ち合わせをすることが出来たのでとても助かりました!可愛らしいイメージがすきな方ならぜったい好きなロケーションです。アットホーム感もとてもあります。自分の思い描いているウエディングイメージを言葉で伝えるのが苦手な方は披露宴会場や装花、ウエディングケーキなどの写真を見せるなどすると思った通りに実現して頂けます!詳細を見る (633文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な結婚式が出来ました!
前面がガラス張りになっていて、軽井沢の緑と空の青がとても綺麗に見えます!私の結婚式の日は幸い晴れたのでとても綺麗でした♡内装は木が中心で、イメージをいうと森の中の教会という感じです!白と優しい色のピンクを基調とされていて、エレガントさもあり、キュートさもあります。落ち着ける雰囲気です。大きな階段がサイドにありとてもおしゃれです。お料理はこだわったので少し値が張りましたが、最高のお料理を提供していただいたのでとても満足しています。その分演出を自分たちらしいものにしたくて通常式でやるようなことはあまりやらず、式場の方に相談し、自分たちで準備をしました。またプロフィール、エンドロール映像は自分たちで作成するなどして節約しました。お料理の美味さもこの式場に決めた理由の1つです。提供時間や順番、お料理の温度など細かいところまでこだわっています。ゲストの方にもお料理がとても美味しかったと言っていただけました!飲み物にもとてもこだわっていて、赤、白ワインはもちろん当日お酒を飲めな人のために、赤ぶどうジュース白ぶどうジュースがあります。これがとてもお料理にも合うし、美味しいです!!別荘地にあり、緑がとても綺麗です。軽井沢の素敵な雰囲気を堪能することができます。軽井沢駅から車で5〜10分ほどで、歩いて行くのは少し遠いですが、マイクロバスが利用できるので問題なかったです。駐車場も雲場池の駐車場を借りることがてきます。この式場に決めた一番の理由はスタッフのみなさんの対応がとても良かったからです。準備段階からから結婚式当日まで期待以上の対応をしていただきました!私たちの意見を一番に取り入れてくださり、また当日のゲストの対応も丁寧でとても感謝しています。自分たちの好きな演出が出来ます。こういうのがしたいと伝えると、無理などとは絶対に言わず、いつのタイミングでやるといいなど一緒に考えてくれたり、アドバイスをいただけ、実際素敵な構成になりました!前日にこのようなことをしたいと言っても嫌な顔せず対応していただきました!とても感謝しています!遠慮せずになんでも相談したり、要望を伝えて大丈夫です。スタッフの方が期待以上の対応をしてくださいます!一生に一度の結婚式ですから、自分達のやりたいことを盛り込んで、素敵なものにしてください!詳細を見る (964文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/07
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分らしい結婚式
チャペルは2階で近隣の建物が見えず目の前がガラス張りで開放感があります。私たちの夏の挙式では晴天に恵まれたため軽井沢らしいさわやかな雰囲気でした。また、冬に下見に行った際は雪景色がとても幻想的だったので春夏秋冬季節を問わず目の前の景色を楽しめるかと思います。敷居を高く感じさせない古風な西洋づくりです。壁の色が真っ白でなく少しベージュがかっているのでやわらかい雰囲気を感じさせます。日中の太陽光の明るさと夜の照明とではガラッとイメージが変わるところもよかったです。入場口が正面、階段、ガーデンとあるのでちょっとしたサプライズの演出に使わせていただきました。会場内の椅子は座り心地が良く、両家の席もソファタイプで疲れにくかったようです。ゲストに料理を楽しんでほしかったのでメインを重視して県産の食材を使用していただきました。衣装に関して当初はあまり思い入れがなかったのですが後々写真で残ることを考えて後悔しないように気に入ったドレスを、とこだわって選びました。その分装花や演出は少し抑えましたが私たちの要望を細かく聞いていただいたのでイメージ通りでした。試食会でメニューを一通りいただいた際にスタッフの方が自信を持って提供していたのが印象的でした。式ではゲストの方々に料理を楽しんでほしい気持ちが強かったのでメインを県産の蓼科牛を使うことで少しだけグレードを上げました。こちらのボン・マリアージュケーキが特においしかったので最後のデザートまでおいしく食べてもらえるようにメニューの組み合わせを変えてボリュームを調整しました。式後、両家のゲストからは料理がよかったとの声が多かったです。軽井沢駅から車で5分程の閑静な別荘地のなかにあります。車どおりはあってもうるさくなく、気になることはありませんでした。プリンス通りとは反対側なのでハイシーズンでもそこまで渋滞することはないようです。敷地内の駐車スペースには限りがありますが、式の際は隣の雲場池の駐車場を借りられるとのことで車で参加するゲストが多くても安心でした。また周囲が緑に囲まれているので前撮りでは軽井沢らしい撮影ができました。雲場池まで行かなくても式場周辺を歩くだけでとても画になります。人当たりの良い方ばかりで何事においても相談し易かったです。私たちは打ち合わせを重ねる度に当初予定していたことを急に変えることが多かったのですが、その都度快く対応していただけました。抽象的なイメージで演出や装飾の相談をしても具体的にどうしていけばよいのかのアドバイスがもらえるので式までとても安心して迎えることが出来ました。とにかくスタッフの方一人ひとりの対応が素敵です。さり気ない会話の中でした演出の話をいざ具体化するとしたときにどのスタッフの方も否定的な事は言わず、どのようにすればスムーズに進行できるか等の案を出し合っていたのがとても印象的でした。当日も常に近くに居てフォローしていただけて新郎新婦ともマリッジブルーとは無縁でした。式で一番印象に残っているのはウエディングケーキでした。自分の好きなアイテムをモチーフにして他にはないケーキを作っていただきました。またこの式場周辺は軽井沢の中でも落ち着いていて国内のリゾート婚として県外の方にもおすすめです。自分が こうしたい・こうなりたい と思うこと全てをスタッフの皆さんにぶつけてもらいたいです。重視するのが料理だったり衣装だったり演出だったりと人それぞれですが、結果的に自分らしい結婚式ができて忘れられない一日になります。詳細を見る (1461文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
おもてなしの軽井沢wedding
正面がガラス張りで、そこを流れる水と自然の緑が軽井沢らしくて、よかった。入場が通常と、階段と、ガーデンと、三種類選べてよかった。高砂からスクリーンを見ると、シャンデリアと少しかぶってしまう。広いし、両親の席がソファーになっていてうれしい写真、動画など、残るもの、お酒に多少こだわった。ペーパーアイテムは自分で作れるものは作って、節約した。量も質もよかった。軽井沢の自然感がよくでてて、駅からも近いし、近くの雲場池での前撮りもよかった。よかった。基本は新婦のドレスに合うようにお願いした。自分たちの好みにあったヘアースタイルでやってくれた。ドレスは、沢山の中から選ぶ感じではないので、多少決めるのに時間がかかった。妊娠中のゲストへの気配り、当日誕生日のゲストへのウェディングケーキの演出、親族待合やソファー席など親族への特別な対応などのおもてなし。ホントにいい式場です。後悔はないです。スタッフもいいし、雰囲気もよかったです。料金はちょっと高めですが、それに見会うものはあると思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ここはオススメですよ
お呼びする人数に合わせて披露宴会場を選択でき、内容も新郎新婦の希望にあわせてくれる。対応もいい人ばかりでとても好感が持て、気配り、手際など全て言うことはありません。オススメです。極力、希望を聞いてくれる。設備も美しく、絵になる。満点です。引き出物を重視し、衣装を節約しました。当初、フランス料理に若干抵抗がありましたが、当日から大好きになりました。長野の人間なので、「雲場池の向かい」と言えば皆に分かってもらえ、立地については文句なし。もう少し、駅から近いと満点だけど、全然許せます。丁寧で素晴らしい対応、ありがとうございます!会場、チャペル共に雰囲気抜群。スタッフの皆さんも全てお任せできる頼れる感じ。軽井沢の式場ツアーで選んだコチラ。間違いなしです!景色、料理、スタッフ、会場、すばらしい。強いて言えば、ちょっと高い。コチラはオススメですよ!詳細を見る (373文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/01
- 訪問時 46歳
- 参列した
- 4.0
スタイリッシュな軽井沢ウエディング
誓いの場所がガラス張りになっていて、自然光がキラキラと入ってきてとても美しかった。バージンロードも招待客との距離が近く美しい花嫁がすぐ側で見れて良かった。明かりがオレンジっぽく温かな印象を与える。写真を撮る際に新郎新婦が美しく映るのでとてもいいと思った。会場も広く、階段からお色直しの入場があり、素晴らしかった。どのお料理も美しく、美味しかった。特にデザートが秀逸であった。ただ量が男性だと少し足りないかもしれない。最寄りの軽井沢駅からは離れているのでタクシーで五分かかる。送迎バスなどが出ていたらなお良かった。スタッフの方はドリンクオーダーの際など臨機応変に対応して下さり、とても好印象であった。挙式、披露宴共に全体的におしゃれな雰囲気である。スタイリッシュな結婚式にこだわる人にはオススメの会場であると思う。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ヴィラ デ マリアージュ 軽井沢、とても良かったです。
挙式の前面に大きな窓があり、そこから緑が見える。また、窓から光が入ってきて、明るく雰囲気が良い。こちらにも窓が大きいため、緑が見え、光が入ってくる。また、白を基調としており、清潔感があり、華やかな印象。料理については、グレードを上げた。カメラマンによる写真撮影を限定した。(集合写真のみ)ただし、式場の方が私のカメラでたくさん写真をとってくれていたので、それはありがたかった。とてもおいしかった。フォアグラ、メインの肉料理は特に評判が良かった。軽井沢の駅から、タクシーで5分程度。徒歩では、15分程度。親身になって対応してくれた。こちらからの要望を可能な限り、実現するために努力してくれた。また、こちらの準備の状況を気にして、フォローしてくれた。式場全体が南欧風で、雰囲気が良かった。中でも、二階の教会へと続く大階段を含めた中庭は、とてもきれいだった。衣装を着て、式場近くの雲場池で記念撮影をさせていただいた。雲場池の緑のなかで、観光に来られていた方々にも祝福していただきながら、写真撮影してもらうことができ、喜ばしかった。式場の決め手は、料理がとてもおいしかったこと。(見学時にフルコースで試食させていただいた。)わからないことはどんどん質問した方がいい。中途半端にわかったつもりで進めると、後で大変なので。式場の方は、丁寧に対応してくれると思います。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/25
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
軽井沢で挙式をするならここ!
動線が整っており、雨天時でも移動がスムーズなところが良かった。雰囲気も、アットホームな教会で、正面のガラスから緑がよく見えて、素敵です。天井の高さと新郎新婦が登場する大階段のバランスがとても良かった。又、新郎新婦側の親族(8人掛け位のソファー)専用のブースもあり、招待する方々への配慮が隅々まで行き届いていると感じました。軽井沢の雲場池近くで、静かな別荘地にあります。駅からバスも出ており、アクセスは良いと思います。担当者の方がとても親身で、幸せな結婚式をプランニングしてくれると思ったので、即決しました。新郎新婦の家族のための設備が整っていることも決め手のひとつです。アットホームな式を挙げたいと思われる方へオススメです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/02
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
ペット可の挙式会場
挙式会場は正面が大きな窓になっており、緑と空が広がり明るい雰囲気の会場です。天気が良い日に行ったので正面の窓から光が入り雰囲気が良かったです。披露宴会場での試食会に参加させていただきました。披露宴会場は装飾も明るく、大きな窓がありとても明るい雰囲気で気持ちよかったです。ワンちゃん連れだったので、挙式当日に使う控室や、併設されているカフェなど犬の入れる場所、入れない場所を案内していただき確認をさせていただきました。部屋によって入れる入れないがあるとのことでした。18000円のコースの試食をさせて頂きました。フォアグラやトリュフの高級食材や彩とりどりのメニューがでました。見た目にはとてもきれいな料理でした。自分があまりフレンチのコース料理などは食べたことはないせいか、あまり口には合いませんでした。料理はシェフと相談をしてメニューの変更や食品のアレルギーの相談もしていただけるとのことでした。森の中にあり自然がたっぷりでとても気持ちの良いロケーションでした。旧軽井沢銀座にも近く、観光も楽しめると思います。新幹線の軽井沢駅から車で15分ほどでした。駐車上はあまり大きくなく、目の前にある有料駐車場に停めました。会食の試食会に参加しました。わんちゃん同伴で参加できると案内を受けて参加したのですが、当日行ってみるとわんちゃんは参加出来ないと断られ、犬は車で待っていることになってしまいました。5月で涼しかったのでしかたなくワンちゃんを車で待たせました。仕事を休み、ホテルを予約し参加したのに残念でした。ワンちゃんが一緒に参加できる式場を探しており、挙式会場まで入れるのは調べた限りこちらだけでしたのでその点はお勧めです。設備は新品ピカピカというわけではありませんでしたが、掃除や手入れはしっかりしてあり気持ちよかったです。一番はワンちゃんを一緒に参加させたい方にお勧めです。相談によりいろいろな希望を聞いた頂けそうです。また、ナチュラルで自然な式を希望するカップルや周りの方に感謝やプレゼントをしたい方にお勧めです。式場へ実際に行き、相談をするといろいろ要望にこたえていただけるのでよくプランナーの方と相談するとよいと思います。詳細を見る (915文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
南フランスの結婚式場!
南フランスの結婚式場外壁はクリーム色、会場は3つあり、大会場から家族だけで、ゆっくりすごせるルームもあり、自然に囲まれて軽井沢らしい式場でした。アレルギーでたべられない料理を急遽変えてくださいました。アレルギーじゃなかったらあの美味しい料理たべれなかったんだろうなと思うほど絶賛しました。心遣いに感謝です雲場池の付近にあり、旧軽井沢から15分くらい軽井沢駅からは10分くらいとても気さくなかたばかりでした。要望をスムーズに対応してくださってとてもすばらしかったです。軽井沢らしい緑豊かな式場、美しいガーデン控え室が個室になっているゆっくりすごせる。式場の外見、一緒に結婚式をあげてくださるサービスの方の提案が素晴らしいです。カフェやレストランもやってるらしいので食べにいったりすると料理の質がわかる。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 20歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
南欧の世界に浸りっきりに...
明るく南フランス風の式場で、緑に囲まれた式場周辺や入口から、自然に世界に入り込める素敵な雰囲気でした。親族のみの披露宴には大きめの会場でしたが、それにも対応していただき、光の入る大きな窓に囲まれた明るく温かみのある会場でした。またガーデンにも直接出られるので、外からの新郎新婦入場演出には最高でした。グルメな親族のために、お料理の内容にはこだわりました。メインのお肉をレベルアップしたり、お酒の種類を増やしていただいたりしました。節約したところは、親族のみですので、派手な演出は抜きに、お料理や会話ん楽しむ温かみのある披露宴にしました。料理は、季節感のある食材を美しく提供していただきました。大変、美味しくいただきました。特定のゲストのために、アルコールに詳しい給仕の方を配置していただいたり、ゲストも大満足の内容でした。緑に囲まれた、まるで海外かのような大変素敵な立地にあります。交通アクセスも、駅から車で5分とかからず、ゲストには喜んでもらいました。式の準備から本番まで、皆、大変親切に温かくケアしてくださいましま。装花は、緑の多い式場周辺と合わせ、グリーンのあるナチュラルな雰囲気に作ってもらいました。当日は新郎新婦は、披露宴中にも演出や退場入場など、本人たちは大変忙しく、ゆっくり美味しいお料理を味わう時間がありませんが、安心してください!式の後、そんな2人のために、ゆっくりと式中にいただけなかったお料理をちゃんともう一度、控室で用意してくださいます。式中は緊張もあり、味わうことができなかったので、式が終わった後の開放感と幸福感で、本当にリラックスして、味わえました。すごくうれしかったです。決め手は、何よりも、雰囲気!オシャレな式場はたくさんありますが、都会の式場の周辺は、一歩式場を出ると車や人がいっぱいで、一気に式後には現実に引き戻されます。が、こちらでは、日本では叶い難い、式中も式後も、ずっとまるで海外に来たかのような雰囲気に浸れます。詳細を見る (829文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/04/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 60% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ187人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤(営業終了)(ヴィラデマリアージュカルイザワ) |
---|---|
会場住所 | 〒389-0102長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢雲場2200結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |