
1ジャンルのランキングでTOP10入り
琵琶湖汽船 MICHIGAN(ミシガン)BIANCA(ビアンカ) / びわ湖大津館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
琵琶湖の豪華客船
船の階数ごとに、更衣室スペース、ゲストの待合室、披露宴会場、挙式会場と分かれていました。挙式会場は前室が操縦スペースになっていて、眺めもよかったです。琵琶湖上で挙式出来るなんて、最高のロケーションです。ゲスト側の椅子があまり広くないからか隣の人との距離が近く、座れるスペースが余るほどの余裕はなかったと思います。船上のため、構造上仕方ないのだと思いますが、中央部分に大きな柱がいくつかあって、後方の座席だったからか映像が流れた時にちょうど柱で隠れてしまい、半分くらいは隠れてしまい見えなかったです。前方の座席だとそんな心配なく見れていたようです。途中から立って見えるところまで動いたりしてました。でも、夕暮れ時は船上からキレイな夕日が見れていつもの見慣れた琵琶湖の景色とは違ってとても素敵でした。ボリュームは多くはなかったですが、美味しかったです。大津駅からシャトルバスが出ているので、便利でした。ビアンカの出港時刻が決まっているので、乗り遅れてしまうと参列出来ないので、時間に余裕を持った方がいいかと思います。バスの一度に乗れる乗車人数が限られているので、帰りは1本目に乗れないと少し待ち時間が発生してました。気配りのきくスタッフさんもいらっしゃいましたが、ゲスト側への配慮がもう少し行き届いていると有難いなと感じる場面もありました。ビアンカ船内を貸し切って利用できるので、特別感がありました。夕暮れ時は、きれいな景色が見れていつもと違った琵琶湖の景色を感じれました!詳細を見る (635文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
滋賀県民ならここで!歴史的建築物と美しいガーデンでの挙式
琵琶湖が近く、ガーデン挙式もできたので開放感があって良かった。雨の場合はガーデン内にあるチャペルで挙式の予定だったが、チャペルからも緑がよく見えるので、どちらの場合でも開放感のある式ができたと思う。観光で来られているお客様もガーデンに入ることができるので、知らない方からもお祝いしてもらえた。歴史のある建物で、年配の方々からも好評だった。会場の窓を開けると琵琶湖が一望できるので、それを利用しての演出ができる。ドレスをプラン外のものを選んだので追加料金がかかった。二次会のプチギフト持ち込み無料にして下さった。フラワーシャワーをサービスして下さった。1万円のプランにしたが、十分な量、美しい見た目だった。味が濃すぎたり重すぎたりしない料理で、ゲストからも美味しいという反応が聞けた。年配の方も食べやすいようだった。jr大津京駅から徒歩15分程度の距離。シャトルバスが利用できる。会場近くに駐車場もあり、自家用車で来られる方もアクセスしやすかった。二次会をやるということを挙式3ヶ月前頃に突然お願いしたが、快く受けて下さった。特にやってみたい演出を考えていなかったので、プランナーさんがたくさん提案して下さった。デザートビュッフェを外でできた。琵琶湖がすぐ近くに見えたので良かった。新緑の季節だったので花がたくさん咲く中で挙式できたので良かった。プランナーさんが気さくな方で、楽しく準備をすることができた。式までの長い期間関わって下さる方なので、このプランナーさんにお願いしたいと思える式場を選ぶといいと思う。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.5
船上での披露宴は特別感が出せると思います!
ミシガンに乗るのは初めてで、一緒に行った同僚たちもワクワクしていました。ナイトクルーズだったので、ミシガンもライトアップされていて、とても綺麗でした!今回は新郎が船長の格好をして、ミシガンの上から参列者が入っていくのを確認していました。それを見つけて、みんなテンションが上がっていました。10月だったためか、披露宴会場までの船内はハロウィンの飾りが置いてあったりして可愛くデコレーションされていました。湖上なのでほとんど揺れたりすることは無かったです。会場の広さも余裕があり、新婦が友人達と10人程でフラダンスを披露してくれました。映像を映すためのスクリーンの位置が低めだったことが気になりました。スクリーンから遠い席だと、下の方が見えなかったです。ビュッフェスタイルでした。私は食べるのが遅いのでコース料理だと、途中で「お下げしてもよろしいですか?」と声をかけられてしまう事が多いのですが、ビュッフェスタイルだとそういう事が無いし、たくさん食べたい人はどんどん取りに行けるし、良いなと思いました。ミシガンに乗り遅れてしまったら披露宴に参加できなくなってしまうので、電車が遅れたり、車が渋滞している事を考えて、参列者の方は早めに到着しておかないといけません。最後にバルーンリリースをしました!子どもがバルーンから早めに手を離してしまい、船に引っかかったのですが、スタッフの方が柱に登って取ってあげていました。今回はお子様連れの参加者が多かったのですが、ビュッフェ会場の所でおもちゃなどを置いて、子ども達が遊べるようなスペースがありました!夜のミシガンが本当に綺麗でした!詳細を見る (685文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
琵琶湖の上での船上パーティーに感動!
船の上での結婚式を経験したことがなかったので、とても思い出に残るものでした。みんなでバルーンを飛ばす演出も、青い空に映えてすてきでした。年配の方もいらしたので階段ではなく、スロープがあればなおよいと思いました。もっと狭い所を想像していましたが、船の上だということをわすれるくらいゆったりとしていて、でも窓の外を見れば琵琶湖、外へ出ても景色がキレイで風にあたることもでき、とてもすてきでした。遠方からでしたが、駅から近く、迷わずに行けました。船の上、しかも海ではなく日本一の湖の上で結婚式ができるというのは、本当にすてきだと思います。他の人とは同じことをしたくないという人にとっては、貸切でもあり様々な演出が考えられるのでおすすめの会場だと思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
琵琶湖で印象に残る船上パーティ
ミシガンで夕刻出発でしたが、琵琶湖をクルーズしながら披露宴が進むため、窓から湖が見える点が開放感があってよかったです。だんだんと外が暗くなっていくに連れてライトアップされている湖を眺める最高のロケーション。船内では、新郎による演奏などの演出も可能で楽しく過ごすことができました。船上でのフルコースは美味しかったです。日本一の琵琶湖での船上クルーズということで、ゲストの思い出に残る結婚式になると思います。jr大津駅から徒歩圏内でした。スタッフのサービスは特に不快に感じることはありませんでした。大人数でしたが、会場は広々としていて特に狭いと感じませんでした。船内も、ロマンティックな雰囲気で素敵でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/09/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
クルージング挙式
会場は船の上です。珍しいとは思います。小学校からの友人の結婚式で、先日訪れました。この「ビアンカ」は、挙式だけでなく、客船としても利用可能なので、そちらで乗船したことがありましたので、感じは分かっていました。船独特の揺れがあり、変わった結婚式を希望される方はいいのではないかと思います。披露宴会場も、立たなくても琵琶湖が見えます。船の上で食事ができるので、参加者も喜ぶのではないかと思います。実際、船体のカラーは白で、他はブルーでまとめられていて、船っぽいなという印象でした。料理はゴージャスになっています。メインはお肉で、ボリュームがあったのを覚えています。おいしさだけでなく、見た目にもこだわって盛り付けられています。また、デザートが充実しており、食べ過ぎてしまうほど、おいしいです。シェフのアラカルトもオリジナルなので、おすすめです。なんといっても、船の上。琵琶湖が一望できる上に、オープンデッキで式が挙げられます。普段のバイトのせいか、パフォーマンス重視だと思います。クオリティよりも、とにかく盛り上げるといった感じです。しかし、しっかりしているところは、バシッと決めてくれます。大人数が可能という点でしょうか。後は、参加者に船酔いにならない人がいるかの確認が必要かと思います。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 24歳
-
- 参列した
- 5.0
日本一のびわ湖で映画のような結婚式
友人の挙式のみに参加しました。バックにミシガンを見ながら、晴れ晴れとした青空の下での挙式は本当に綺麗でした。まるで映画のワンシーンのような挙式で、お式を挙げる側も、参列する側も思い出に残る結婚式になるだろうなと感じました。大津京駅・京阪電鉄からほど近い場所にあります。大津港での挙式になるので、とても良いロケーションでした。接客に対する教育がきちんとなされているのか、細やかなサービスを受けられました。他の方が船酔いされてしまった時も、新郎新婦に気付かれないように対応していらっしゃるのを見て、とても素晴らしいと感じました。日本一のびわ湖に浮かぶ客船での挙式です。とても綺麗で、思い出に残るお式なると思います。ただ、船酔いをされやすい方には少し厳しいかなと感じました。その点さえクリアできればいいなと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
二次会船上パーティ
【この会場のおすすめポイント】1.船の上でパーティ2.二次会とは思えない丁寧な打ち合わせ3.琵琶湖一望人とは違うオシャレな二次会をしたくて、琵琶湖を運行する船「ミシガン」の貸し切り二次会パーティを利用させてもらいました。船に乗るだけで友人は喜んでくれる上に、スタッフの方も、結婚式と同じように丁寧に対応して下さいました。二次会をミシガンでして本当に良かったと思っています。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/25
- 参列した
- 3.7
二次会会場に
ロマンチックなナイトクルーズで素敵な会場でした。ただ、お手洗いが少ないこと、船酔いしてしまった友人が可哀想だったので、配慮が必要かと思います。また、その日たまたまJRの遅延があり、船の出発に間に合わないかも!という友人がいたので、間に合わないと全く参加できないので、その点は大きなデメリットになると思います。出発前の待合室が、あまり華やかな場所ではないかな?と思います。(悪いわけではありませんが・・・)ビュッフェ形式なので可もなく不可もなく、普通だと思います。JR大津駅から徒歩圏内で、琵琶湖をながめながら楽しめます。ライトアップされたミシガンがとても綺麗でうっとりして、思わず写真撮影しました。会場内の内装も古めかしくなく、ロマンチックな雰囲気で良かったです。前述にあるように、体調不良の方が出てしまう可能性もあるので、その点もよく考えて検討した方がよいと思います。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/04/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
【挙式会場について】普通の結婚式場での披露宴とは違った...
【挙式会場について】普通の結婚式場での披露宴とは違った雰囲気で良かった。【披露宴会場について】普通の結婚式での披露宴とは違った雰囲気で良かった。【演出について】打ち上げ花火が上がってビックリした。【スタッフについて】普通に良かった。【料理について】ヴィッフェスタイルで質は普通だった。種類はまずまず満足。【ロケーションについて】一番良かった。【マタニティOR子連れサービスについて】特に無し。4【式場のオススメポイント】やはり景色が一番良かった。【こんなカップルにオススメ!】それなりにお金を使う予定のカップルにおすすめ。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 2.8
湖上での挙式に参列
友人の結婚式で琵琶湖汽船のビアンカに初めて乗船しました。やはり船上ということもあってか、披露宴会場や式場は少し他のところに比べて見劣りするところがありました。料理も普通。けど、船ならではなの気持ちよさとすがすがしさは存分に味わうことができて、とても気持ちいい結婚式だったと思います。詳細を見る (141文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/05
- 参列した
- 3.8
【挙式会場】京都の上賀茂神社 【披露宴会場】琵琶湖クル...
【挙式会場】京都の上賀茂神社【披露宴会場】琵琶湖クルーズ船「ミシガン」【料理】よくあるビュッフェスタイル(バイキング)味は可もなく不可もない【スタッフ】特に目につくようなことは無かった【ロケーション】琵琶湖をクルーズ船で周遊120分【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新郎のサプライズ演出で湖上に花火が上がった参列者も大喜び【こんなカップルにオススメ!】滋賀県在住の若いカップルは、船上パーティーで滋賀県の良さを参列者に知ってもらえると思う。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.0
新婦の大学時代の友人として参加。船上パーティ。料理はま...
新婦の大学時代の友人として参加。船上パーティ。料理はまずまず美味しかったが普通の域を出なかった。ケーキ等の趣向をこらしていたのは良かった。スタッフの対応は良かったが会場内で見かけなかったこともありセキュリティを心配してしまったため不安があった。船の上ということもありロケーションは最高。最後の花火など演出もすばらしかった。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
花火のサプライズは長く記憶に残るでしょう!
【挙式会場について】船内での挙式なので特別な雰囲気で新鮮であった【披露宴会場について】初めての船上披露宴であったので新鮮でした【演出について】最後に花火のサプライズがあり大変盛り上がりました【スタッフ(サービス)について】目立たず控え目な対応であった【料理について】無難な内容でした【ロケーションについて】やはり船上と云うことで素晴らしかった【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません【式場のオススメポイント】夕闇での湖上わ素晴らしい【こんなカップルにオススメ!】カップルの長く記憶に残る結婚式を挙げたい人にオススメです詳細を見る (265文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.0
限定感があります
ミシガンとビアンカという船があり、ミシガンは観光でもよく乗れますのでビアンカへ行きました。外見から、少し古臭いのかな、狭いのかなと思っていたら、中は思ったよりずっと広くて綺麗でホテルのようにゴージャスでびっくりしました。古さもあまりなく、綺麗です。船ですので特別感があるというか、乗る時から楽しく、少しはしゃいでしまいそうになるほどです。色々な所で写真を撮ったり、来ていただいた方にも良い思い出になりそうだと思いました。こんな船に乗ってウエディング出来るんだからコストパフォーマンスは良いなと思いました。JRからは少し遠いですが、そばのアミューズメント施設に車を停められますし京阪からは近いです。琵琶湖のすぐそばなので、ぶらぶらしていてもすがすがしいです。琵琶湖からの風は強いので、寒い季節は暖かくした方が良いです。丁寧で親切でした。こちらの希望にも対応してくださるようです。船に乗ってウエディング出来るという、他とは違う特別感があります。参列者の方にも楽しんでいただけそうだと思いました。滋賀でウエディングをしたという、他より記憶に残ると思います。船上でのバルーンリリースや打ち上げ花火も素敵で楽しいだろうなと思いました。若い人から色々な年代の方に合うと思います。アットホームな感じもあり、参列者も楽しめそうです。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
琵琶湖汽船
琵琶湖汽船ミシガンで式を挙げられたら・・・という気持ちを持って一度乗ってみたいということもあり行った。ロケーションは申し分なくいいのであるが、スペースが狭いのと雨が降るとどうしても難しいというのが難点である詳細を見る (103文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/09/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
晴れていたら、絶好のロケーション!
船の上での挙式です。開放的なロケーション。晴れていれば、鮮やかに記憶に残ります。厳かな…と、いうよりは、アットホームで湖や魚、自然が大好きな人にはオススメです。船内とは思えない立派な部屋です。湖の上を移動してる間、窓の外が見えるのはとても貴重な体験でした。ただ座っていたのが真ん中だったので「船の上」という雰囲気はさほど味わえなかったように思います。船酔いはまったくありません。美味しかったです。湖の上で食べると、さらに、美味しいようです。駅から近かったです。行き帰りと楽でした。ホテルとは違う、CAさんたちのサービスのようでした。良かったと思います。当たり前のことかもしれませんが、嫌な思いはまったくしませんでした。クライマックス、新郎新婦からのプレゼントで、打ち上げ花火があがりました。私たちの乗った船は琵琶湖の真ん中くらいに位置し、花火は港からあがります。印象深い、忘れられない思い出です。新郎新婦からの感謝の思いが伝わりました。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2014/02/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
ビアンカでの人前式&披露宴、ミシガンでの披露宴に親族と...
ビアンカでの人前式&披露宴、ミシガンでの披露宴に親族として参列しました。【挙式会場】ビアンカでは甲板での人前式が出来るそうですが、当日は雨天のため、船内での人前式でした。シンプルながら広々とした綺麗なフロアで、外の景色もよく見え、新郎新婦が鳴らすドラでの出港セレモニーもあり、感動的でした。【披露宴会場】こじんまりとアットホームならミシガン、大規模なパーティーならビアンカをオススメします。ミシガンは他の乗客もいらっしゃるので、たまに窓から視線を感じました。【料理】ビアンカ、ミシガンともお料理は美味しかったです。(どちらの披露宴も料理は一番高級のメニューだったからかもですが)【スタッフ】どちらも介添人や司会をお願いしました。特に司会の方が上手で、アドリブも効いて、プロらしい進行でした。【ロケーション】何と言っても琵琶湖の上なので、景色が最高です。参列者(特に県外の方)も忘れられない感動的な式だったと好評でした。海と違って揺れも少なく、高齢者の方にも安心して参列してもらえました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】バルーンリリース、花火など、演出も船上だと一味違って新鮮でした。昼も夜も参列経験ありですが、個人的には昼の挙式の方が船上ウエディングらしくてよかったです。花火は夜に限りますが。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
船上結婚式
【挙式会場】意外に広かった。窓があり、琵琶湖を見ながらの式でよかった。【披露宴会場】狭かった。思いっきり柱の真横に席がある方もいてちょっとかわいそうでした。【演出】船の上からバルーンを飛ばしたのはきれいでした。天気が良かったので、真っ青の空に色とりどりの風船が飛んでいくのには感動しました。【スタッフ(サービス)】船によってしまったのですが、酔い止めを多めにいただけて助かりました。【料理】普通においしかった。琵琶湖特有のものが出るかと思ったけど普通の和洋折衷のお料理でした。乾杯のシャンパンがとてもおいしくて、おかわりしてしまいました。【ロケーション】デッキにでたら琵琶湖が一望できてよかった。【ここが良かった!】琵琶湖が一望できるところ。デッキに出れたので、開放感もあり、気分転換にもなりました(船に酔っていたので)【こんなカップルにオススメ!】ちょっと人とは違う場所でしたい方にはお勧めです。皆さん「船の上もいいね」とおっしゃっていたので。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
今まで参列した披露宴とは違った雰囲気で大変よかったです...
今まで参列した披露宴とは違った雰囲気で大変よかったです。【挙式会場】船内で挙式が執り行われ、式の最後には甲板にでてのライスシャワー。琵琶湖の真ん中で風に吹かれてとても気持ちいい式でした。【披露宴会場】船酔いを心配したのですが、全く揺れることもなく、普通に披露宴を楽しむことができました。【料理】滋賀県に関係した料理も出され、珍しいものを食べることができました。【スタッフ】笑顔が素敵で、小さな子供にも親切に対応されている姿を見てしっかりと教育されているのだなと感じました。【ロケーション】船での式ははじめてだったので、今までになくワクワクする雰囲気でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】披露宴の終わりになると、周りは真っ暗になっていたのですが、甲板に出てくださいとのアナウンス。甲板に出ると、真っ暗な琵琶湖から花火が打ち上がり、とても綺麗でした。【こんなカップルにオススメ!】海や湖が好きな方、ちょっと変わった場所で式を挙げてみたい方にはおすすめです。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 2.8
【挙式会場について】片づけが行き届いていなく、当日使用...
【挙式会場について】片づけが行き届いていなく、当日使用しない小/大道具やガラクタがあちこちに見えた。【披露宴会場について】普通。友人が出し物をするスペースが十分確保されていた点は、対応力があるな、と感心した。【演出について】新婦の母親が着用したドレスを新婦が着用する演出が感動した。あとは、ハートのキャンドル点灯など、最近の結婚式には珍しくベタな感じだった。【スタッフについて】ちょっと事務的。他の結婚式場やホテルのような大きな感動はなく、平均というかんじ。【料理について】温かいものは温かく、は徹底してほしい。普通、特に印象に残っていない。【ロケーションについて】普通。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していないのでわかりません。【式場のオススメポイント】自分でクルーズに行くことは無いので、それを体験できたこと。【こんなカップルにオススメ!】びわ湖に思い入れがある、滋賀好きの地元の人。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
職場の後輩の結婚式でした。船上結婚式は初めてだったので...
職場の後輩の結婚式でした。船上結婚式は初めてだったので楽しめました。【挙式会場】教会のようなイメージで、両側に琵琶湖を見ながらの式でした。【披露宴会場】会場はコンパクトで、少人数披露宴なら十分だと思います。【料理】フレンチのフルコースはどれもおいしかったし、量も適量でした。【スタッフ】いつも笑顔で親切でした。花嫁のお色直しの介添え人を担当スタッフさんにお願いされるなど、新郎新婦に親身になっていらしたんだなと感心しました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】屋上からバルーンを飛ばせるのが素敵でした。詳細を見る (256文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 2.2
やっぱりビアンカに乗船できる所
【挙式会場について】ビアンカだったが夜なので景色が見えない昼間は案がいいかも【披露宴会場について】豪華さはあったが食事はそこそこ【演出について】当人らの演出が殆どだったのであんまり評価にはならない【スタッフ(サービス)について】その辺の2流レストラン級【料理について】ありふれた料理バイキング形式で取り合い【ロケーションについて】船て言うのは良いが夜は無意味に近い【マタニティOR子連れサービスについて】しらないていうかいなかったW【式場のオススメポイント】取りあえず琵琶湖が見える舟である【こんなカップルにオススメ!】滋賀県好き。変わり者詳細を見る (272文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.0
クルージングを楽しみながら披露宴。
ビアンカ(旅客船)にて湖上で行いました。【挙式会場】4階にて船長立会いの人前式【披露宴会場】2階船首部客室75名で結構ギリギリでした。【ここが決め手!】何と言っても窓の外は琵琶湖。クルージングしながらの披露宴は、窓の無いホテルと違って開放感いっぱい。【その他】オプションも色々ありますが、出港時のバルーンと花火が中々お勧めです。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/05/30
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
高校の時の友人の結婚式に参列しました。ビアンカという遊...
高校の時の友人の結婚式に参列しました。【挙式会場】ビアンカという遊覧船の船上での結婚式で夜景を見ながら素敵でした。【料理】眺めが良すぎてお料理のことはあまり覚えてないです・・。【ロケーション】港は京阪石山駅からあるいてすぐのところでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】会場が小さいのでこじんまりとした式だけど、夜景を見ながら最高でした。【こんなカップルにオススメ!】真夏とか涼しげで良さそうです。打ち上げ花火のサプライズもありました。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
琵琶湖の輝きが眩しいいいところ!
ビアンカを見に行きました、琵琶湖の眺めがよく、滋賀の中、いや国でも5本の指に入る美しさでした、開放感がすごく、とても文章じゃ表しきれない美しさで、ここで式を挙げたらきっと最高の思い出になるだろうと確信できました、バルーンリリースや花火もあると聞き、ますます凄い!と思いました、かなりのボリュームのセットになっており、相場はよくわかりませんが、お得な感じがしてやみませんでした、すばらしかったです。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2008/08
- 投稿 2011/08/10
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
貸切
【挙式会場】ビアンカ4Fサルーン人前式を行いました。1月という寒い時期だったので、天気が良ければオープンデッキで行う予定だったのですが、少し雪がチラつく天候だったので、サルーンでの式となりました。写真撮影はデッキにて行ってくれました。【披露宴会場】ビアンカ2Fレストラン披露宴の開始と共にクルージングも開始。夕方の琵琶湖の風景を楽しみながらのゆったりとした披露宴となり、大満足でした。キャンドルサービスの代わりに、水を入れると発色するグラスへ水を灌ぐという琵琶湖の水に因んだオプションがありました。途中、デッキに上がり、花火を上げてくれました。(キャンペーン中だった為?)【スタッフ】すごく親切にしていただきました。【料理】豪華で友達も大満足でした。【フラワー】事前打ち合わせで色や好きな花を伝えただけだったのですが、当日はとても素敵な雰囲気にしてくれました。【コストパフォーマンス】人前式・披露宴・二次会・宿泊(一部)をすべてビアンカで行ったのですが、これだけできての値段なら安いと思いました。【ロケーション】琵琶湖の大津港から乗船・クルージング・停泊だったので、いいと思います。【ここがよかった】貸切なので、他のお客さんの事を考えなくていいので楽でした。あとは、移動せずにすべて行えたのがよかったです。【こんなカップルのオススメ!】少し変わった結婚式をしたいなら、是非おすすめです。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2008/01
- 投稿 2010/10/03
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
おしゃれな豪華船上の結婚式!
2007年3月3日にミシガンで挙式&披露宴を挙げました!【挙式会場】ミシガンの3階部分のデッキ部分で行いました。チャペルようにバージンロードが中央に配置され、両サイドに椅子を並べてあるかんじでした。ただその椅子が海の家とかでよく見るようなカジュアルな椅子でした。。。(船の上なので船っぽいといえばそうなのですが…硬派の挙式を求めている方はオススメできません)あと、屋根つき(4階のデッキの下)なので雨の心配はありません。豪雨の場合は無理かもしれません。晴れていると屋外なので気持ちのいい挙式になると思います!【披露宴会場】ミシガンの2階部分全部が披露宴会場でした。私の場合、総勢100名位で会場がいっぱいいっぱいでした。会場自体はレトロな雰囲気です。【スタッフ(サービス)】急な対応にも適切に応じて下さり、とても気持ちの良い結婚式になりました。【料理】和・洋・和洋折衷の三種類があり、基本プランはは和洋折衷です。追加料金で和のみ洋のみのコース料理に変更でき、私の場合、和洋折衷の試食をして(有料でした。3000円/人)和洋折衷がいまいちだったので、洋のみのコース料理にしました。洋はとっても美味しかったです。【フラワー】ランク別に値段がかわり、私の場合は一番下のランクにしましたが、とても素敵で見劣りしていなかったと思います。【コストパフォーマンス】総勢100名くらいで約400万円でした。料理のグレードアップや琵琶湖の打ち上げ花火(30分位ですがオススメです!)のオプションも付けてこの価格だと安い方ではないでしょうか。【ロケーション】湖の上ということで、抜群!!どこの結婚式場よりもここが一番だと思います!【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)何より日本一の湖!琵琶湖の上で豪華客船の少しレトロな造りがお洒落です!また、打ち上げ花火は船上からプライベートな雰囲気で観る事ができ、迫力もあり、来てくださった方達にも喜んでもらえますよ!【こんなカップルにオススメ!】琵琶湖に思い入れがある人や、普通の結婚式では物足りない人にはオススメです!詳細を見る (942文字)
- 訪問 2007/03
- 投稿 2010/03/01
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- 4.5
船上ウェディングだっ...
船上ウェディングだったので堅苦しくなくていっぱんのホテルとかでの結構式とかしか知らない我が親族、友人には好評でした詳細を見る (57文字)
- 投稿 2004/08/27
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場からの夜景
- 施設貸切可能
- 宴会場から海が見える
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 琵琶湖汽船 MICHIGAN(ミシガン)BIANCA(ビアンカ) / びわ湖大津館(ビワコキセンミシガンビアンカビワコオオツカン) |
---|---|
会場住所 | 〒520-0022滋賀県大津市柳が崎5番35号 びわ湖大津館内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |