料亭 賀城園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.6
旅館のような
大きな窓から緑が見えるのが魅力に思う。天井が美しい。和装にはぴったり。お刺身、お肉料理、お吸い物おいしかったです。街中にあるが会場周辺は、しずかな住宅地な雰囲気。道は、狭め。プランナーさんは、丁寧に会場案内をしてくださるので安心して聞くことができた。賀城園の方は、通常のお客さんで忙しくほとんど関わっていない。あいさつはしてくださる。庭園が綺麗だったので写真スポットは、たくさんあると思う。和装が映える写真をとれる。結婚の会場としての場所ではなく、料亭としての営業がされていること、式当日にも通常のお客さんがいらっしゃることを知ったうえで、候補にするか考えた方がよい。ロビーで靴を脱いでスリッパになるので、大人数となると従業員の方が靴をしまって、出してもらう作業があり、旅館のような感じで気を使う。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
スタッフさんが親切
広大な庭がある料亭です。会場で行う場合、人前式、神前式が選べますが、提携神社が何個かあるため、そちらの神社で行うことも可能なようです。和装がとても似合う会場です。畳になっています。広い会場のため、窮屈にならずに快適に過ごせると思いました。スタッフさんがとにかく優しかったです。鏡開きの演出など、さまざまなご提案をしてくださいました。とてもお安く、料亭の味を楽しめます。一番下のコースでも9品ついてくるので、十分だと思いました。予算をあまりかけたくない方にはピッタリの会場です。スタッフさんの対応もよく、記念に残る結婚式になると思います。特に、少人数の結婚式の方で、会食メインに使う方は、良いと思いました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/10/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.5
和装にピッタリ
披露宴会場は写真から見てわかる通り、和風です。和装がとてもよく似合う会場でした。今回は国際結婚ということで外人の方の参列もあり、食事も和食だったのでとても外人うけはいいと思います!和装の披露宴だということもあり、初めての和食のフルコースでした。タイの丸焼きは食べるのに少し手こずりましたが、とても立派でした。金山駅からシャトルバスがでていました。金山駅から徒歩5分ほど歩いたところに集合場所の地図がかいてありましたが、屋根も壁もない歩道だったので、分かりずらいのと、風が強かったので髪が崩れないかとても不安でした。お料理の提供以外でスタッフの方と関わる機会がなかったです。高砂の後ろにある大きな窓から見える景色は緑がとても綺麗でとても和装を引き立ててくれていました。詳細を見る (333文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
日本庭園が見えるアットホームな料亭
挙式は、料亭さんでする人前式か、又は提携されている神社から選べるので、和装婚を予定されていらっしゃる方は、はいろんなパターンから選択出来るので、おすすめです。又名古屋市内であれば、無料で送迎して頂けるので、料金面も抑えられます。老舗の店構えですので、落ち着いた雰囲気ですが、この会場であれば、アットホームな挙式が出来そうです。3部屋から、人数、雰囲気に合わせて選べます。一階のお部屋からは、綺麗にお手入れされている日本庭園が見え、滝の音が聞こえるので、とても風情があります。春は二階三階のお部屋から桜が綺麗に見えると思います。どのお部屋を見られても、自然を感じられます。あとは、披露宴会場には舞台があり、ちょっと旅館の宴会場っぽい部分はありますが、こちらのスタッフさんは、とても親身に希望を叶えようとしてくださるので、設備面で気になるようだったら、相談してみたり、なにか提案をお願いしてみても良さそうだと思います。全体的に金額は低かったです。色々と、こだわりたい部分、衣装や、演出などいれても、見積もりを見てびっくりしたほどです。だからといって、安っぽくないですし、老舗料亭で落ち着いた挙式、披露宴をお考えの方にはとってもオススメです。コストパフォーマンスは、こちらの会場が一番良かったです。お吸い物とお造りを頂きましたが、どれも美味しかったです!賀城園さんは、料理が押しとゆうだけあり、食材も新鮮ですし、又コースが1万円からありますが、一番下のコースでも9品あり、十分だと思います。料亭さんで、この金額でこの美味しさはびっくりしました。駐車場が完備してあり、結構たくさん止められます。遠方から公共の交通機関をご利用される方にも、駅まで無料の送迎サービスがありましたので、安心です。下見の時に案内してくださった方はとても話しやすい方でしたし、他のプランナーさんにも対応して頂きましたが、どなたでも同じように親身になって下さいます。こちらの希望を伝えると、それに添えるよういろんな提案をしてくださり、スタッフの方がとてもいい方ばかりなので、会場を決める一つの決め手にもなると思います。挙式会場を、提携先の神社から選べるのが良かった。又移動費用なども無料で、何かとお金がかかりそうな部分が、カットされます。費用面でも、雰囲気の面でも、又スタッフのお人柄でも、いい部分かたくさんありますので、和婚を希望されている方には一度見学をオススメします。ちょっと建物の入り口が旅館ぽいです。下見時に見ておくべきポイントは、ゲストの方が使用されるお手洗いや、控え室、更衣室なども大切かと思います。綺麗でしたが、ちょっと建物の古さが気になってしまいました。気になる点はそれくらいで、費用を抑えたい、料亭で披露宴をあげたい、日本庭園を見ながら食事を楽しんでもらいたい、そんな方にピッタリの会場だと思います。詳細を見る (1192文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
とにかく安く式をしたい方はここ!
夜に伺いましたが、前撮りの写真などを見せていただくと、玄関がとても素敵でした。挙式会場と披露宴会場が同じでした。(同じような雰囲気)とても広いので、神社では行えない友人も招いての挙式などにも適していると思います。昔ながらの旅館のような雰囲気です。昔の雰囲気ですが、所々リフォームされていました。プライズルームが意外と綺麗でした。エレベーターもあるので車椅子の方も安心かと思います。披露宴会場は庭に面しているところが一面ガラス張りで、大きな桜の木あるので春には綺麗な桜でいっぱいになるそうです。お話を聞きに伺ったのは式の半年以上前でしたが予約がいっぱいでした。費用がやすくおさまり、好きなドレスが着れるように検討していただけそうでした。とにかく安く式をしたい方は良いかもしれません。ご祝儀で払えるように結婚式後の支払いも対応していただけるようです。お刺身は美味しかったですが、汁物が脂っこくわたしはあまり好みではなかったです。お皿はとても素敵でした。1人一匹鯛もでるそうです。駅からも近く、送迎バスなども手配していただけそうでした。男の方でしたが、とても詳しく説明していただくことができました。似ている式場のメリットデメリットまで紹介していただきました。餅つきなどいろいろなイベントが行えそうでした。エアコンの位置が少し気になったので(景観的な意味で)確認した方がよいかもしれません。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和装の結婚式ならとてもオススメ!!!
3階建の建物のフロアを選んであげることができます。私の場合は一階のお庭に面した場所で行いました。神主様や巫女さんが来てくださり、神前式を挙げました。会場も広く、人数が多くてもみんな座って参加できるくらい広いです。歴史ある建物ですが清潔にされており、ゲストが気持ちよく利用できる会場です。また春は桜、夏は新緑、秋は紅葉とお庭の雰囲気がガラッと変わり新郎新婦及びゲストも四季を感じさせてくれる会場でした。披露宴会場は私の場合2階であげました。ちょうど光の入り方が、3階も良いですが2階の方が明るいですだと言われ、元気で暖かい結婚式にしたかったのもあり選びました。3階は眺めがよくて、かっこいい感じの雰囲気です。色打掛には当初予定していた金額より少し上げました。想定していなかった出費はほぼなく(料理などは初期見積もりから1万5千円のコースにて見積もりしてもらいました。)、持ち込み料でお金が跳ね上がった事もないです。節約はしていませんが、結婚用のサイトから申し込んだところ、特典がつきました。持ち込みにしたのはプチギフトとウェルカムボードと、ゲストが控え室で待つ時のお菓子などです。料亭ということもあり非常に美味しいご飯を頂くことができました!!!駅から最寄駅から5分ほどですが、金山駅に送迎バスを出してもらえるので、そこからの乗ることが可能です。スタッフさんは皆さんしっかりと教育がされている方ばかりでした。若いアルバイトの方というよりは、落ち着いた方々が多く非常に安心てお任せできました。またプランナーさんは気遣いのできる、明るい方でしたので、とても気持ちよく式を挙げることができました!!!!とにかく料理が美味しくて、お腹いっぱいになります。ご飯が物足りないっと感じる方はいないと思うくらい沢山でます。私達の場合コンセプトは何かを考えてから選びました。1.和食の提供がある事2.バリアフリーな事3.料理の味が美味しい事のベースで選びました。また、和食にこだわったのは、年齢が高い方から低い方まで受け入れやすい為です。その為、和食の提供がある挙式を選びました。また挙式を熱田神宮であげてから、披露宴は賀城園っという選択肢もあります。私達は足が悪いおばあさんを考慮して同じ建屋の1階から3階のどこかを使って結婚式を挙げられるという点も気に入り選びました。また5箇所ほど結婚式場を見て回りましたが、トータルすると他の会場よりリーズナブルに挙げつつも、料理はこだわった物を提供できますし、餅つきなどの演出も可能です。また私達はゲストの方が当日靴を脱いで参加していただける点も気に入ってます。トータルコーディネートを考えますと、靴で綺麗に見せたいゲストさんがいれば合わないかもしれませんが、事前にゲストへ連絡をしておけば問題ないかと思います。私達新郎新婦は草履を履いて当日を過ごします。詳細を見る (1191文字)
もっと見る費用明細2,161,210円(29名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和風の結婚式をしたい人におすすめ
会場内にある神殿は本格的で厳かな雰囲気でした。赤い絨毯に、白無垢が綺麗に映えると思います。畳の園会場なので、靴を脱いでリラックスした状態で披露宴を過ごせるかと思います。春には会場から桜が見えて、日本の春を感じられる結婚式になるかと思います。駅から歩くと10分くらいかかるので、金山駅からのバス利用をおすすめします。都会の喧騒から離れている感じで、静かな立地がよかったです。専用駐車場もあり、無料で停めることができます。心遣いが素敵な方で、帰る際にも封筒にお手紙が入ってとても心温まりました。このプランナーさんなら、本番まで安心して結婚式を任せられそうです。受付スペースが広いので、ウェルカムボードやウェルカムクロスで入口を盛り上げられると思います。庭園がとても綺麗なので、写真映りがとてもよいかと思います。食事の内容や、披露宴会場、挙式会場を含めてとてもコスパの高い会場だと思います。詳細を見る (392文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装が似合う式場
貸切ではありませんが、一つの披露宴会場は広く、80〜90名ほどでも空間に余裕がありました。横長に広い感じです。街中なので、窓から見える景色が綺麗な訳ではありませんが、木が植えられ自然光も入るので、硬くなりすぎない印象です。和食がメインでしたが、お刺身などの他にお肉料理なども美味しかったです。参列した式では、ドリンクはビールと焼酎、ウーロン茶、オレンジジュースくらいで種類は少なかったです。金山駅からは徒歩では難しいので、バスを出して下さいました。街中のすこし奥に入ったところに会場があります。花嫁の友人より、他の式場と比べて料理にボリュームがあるのに安いと聞きましたので、料理を重点的に考えられている方にはオススメかもしれません!詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
料亭での式
料亭とゆうかんじです。畳の上に布を敷き、神前式でした。神前式は初めてだったのですが、ここでや?のか!と少し驚いてしまいました。でも、友人の顔はよく見れてよかったです。宴会場というかんじで、特別素敵ではなかったけど、アットホーム感はあり、料亭での食事会。というかんじとしてはよかったです。美味しかったです。手をつけられなかった鯛や赤飯など、持ち帰りますか?とスタッフさんが自然に包んでお土産にしてくださり、友人も皆喜んでいました。さすが料亭だな。ととても嬉しかったです。豪華なお食事も、披露宴中にはなかなか食べきれないので、嬉しいサービスです。友人の車で行きました。バスも出ていたので、良いと思います。女将さんがとても良かったと思います。新婦の友人も、女将さんの人柄が良くてここにした。と言っていて納得でした。他の方も、料亭なので配膳などは行き届いていたと思います。料亭なので、披露宴会場の階と挙式の階、写真を撮る階など、エレベーターで下や上に行ったり来たりで、お年を召した方は少し大変そうでした。あと、スリッパなので、可愛い服を着てきても、足元がスリッパになってしまうのが少し残念でした。とても暖かい昔ならではのお店での結婚式は、ゆるりとみんなで行うかんじが、ホテル挙式なんかとは違いそれはそれでよかったです♪詳細を見る (555文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/09/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風の結婚式を挙げたいならおすすめ
和風の神前式で、畳の広間の中央に赤い絨毯が敷かれ、両サイドに参列者が着席しました。参列者の前には長いテーブルがあり、お酒などが準備されます。神聖ですが和風で落ち着く雰囲気があり、リラックスして参列できてよかったです。新郎新婦の高砂の背面に、一面の大きな窓があり、明るい雰囲気でした。窓からは美しい緑の木々が見え、爽やかな気分になれました。天井は高すぎず、また靴を脱いで会場に入るので、堅苦しくなくカジュアルな雰囲気が良かったです。靴を脱ぐことのできる会場は中々無いですが、とてもリラックスできるので良いと思いました。和食がメインですが、品数が非常に多く食べきれないほどでした。味もやさしい味でとてもよく、大変満足しました。駅からは徒歩ではやや遠い距離にあり、シャトルバスかタクシーの利用が便利です。化粧室はきれいで、披露宴会場のすぐ近くにあり使いやすかったです。控室は和室で、リラックスできました。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/04/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
有名な和風挙式
地域ではとても老舗で有名な純和風の挙式会場です。とても日本を感じられるのんびりとして落ち着いた会場で設備も素敵でした歴史ある風情の和が楽しめる設備で落ち着いた雰囲気が高齢者の参列者さんたちに好評でした和風の会場なので料理も和風でした。おいしくたくさんの食材が楽しめました地域では老舗で有名な会場で、車で行くには駐車場が広くあるので便利ですとてもなれていたスタッフの方たち、プランナーさんもベテランさんのようで対応がてきぱきとして心地よかったです名古屋を感じられるとても風情ある式場で、和式を検討するならぜひ・・と思いました。鏡開きなどのえんしゅつが何とも日本らしさを感じさせ、伝統と風情が満喫できました和を感じる挙式でしたがドレスでお色直しもしていたのでいろいろな意見を取り入れてもらえる式場だと思いました詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和と自然のレストランウェデイング
挙式もこちらでしたはずだったと思うのですが、別会場で行ったのか、披露宴会場で人前式を行ったのか忘れてしまいました。プロジェクターで映像を流す余興にも対応していて、レストランウェディングながらもしっかりと披露宴で行うための設備は整っている印象です。和風のレストランなので、落ち着いた和と自然を感じる雰囲気で素敵でした。和のレストランの和食なのでとても美味しくて満足しました。鯛の姿焼きも出て来て、それを包んで持ち帰れるのも嬉しかったです。今回は親族での参加だったので自家用車で参りましたが、少し分かりにくい場所にあります。駅からも距離があるので、タクシーなどを使われるといいかも。送迎サービスはあったと思います。元々がレストランなので、サービスは問題ありません。落ち着いた雰囲気で和と自然を重視した結婚披露宴にしたい時におすすめだな〜と思いました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/05/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
純和風ウエディングをしたい人にオススメです!
厳かな雰囲気で白無垢がとっても似合う素敵な会場でした。フラワーシャワーの代わりに、折り鶴のシャワーは和装にピッタリでとても良かったです。披露宴会場の外に満開の桜があり、非常に綺麗でした。桜の開花時期や天候、色々な条件が重なって、あれほどに美しく華やかな会場の披露宴に出席させていただける機会はなかなかないことだと思います。普段なかなか食べる機会のない懐石料理を存分に堪能させていただきました。味も量も言うことなしの大満足です。カツオのお造りもとても美味しかったです。車で行ったのですが、熱田神宮を目指して行き、迷うことなく到着できました。無料駐車場を利用しました。挙式中のカメラマンの方の動き方が少し気になりました。参列者の方が気を使って動線を確保されていたので、もう少し気遣いのある表情をしていただければと思いました。妊婦さんにはさりげなく膝掛けを貸し出していました。化粧室は清潔感があり、利用しやすかったです。オススメは断然、桜の時期!窓一面に満開の桜は圧巻でした。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/03/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
友達に差をつけたい人必見!名古屋で純和風結婚式!
挙式の部屋の他、披露宴会場は2部屋ある。ここは通常料亭なのでそれ以外に和室の個室はたくさんある。結婚式に使う部屋はどこも明るい和風の部屋で大きな窓からは春は桜が見えたりと多くの自然が拝める。参列者には靴を脱いでもらうスタイルなのである程度リラックスしてもらえる。引き出物のお菓子を別注にした。節約になったのはプチギフトは餅つきのお餅にできたことと映像系を全て無しにしたこと。料理を重点的に選んだのでどれもとても美味しかったです!特にはまぐり!熱田神宮の近くということもあり地下鉄からは近いのだが名古屋駅からは遠く少し不便。さらに駐車場も少ないことから無料で名古屋駅、金山駅経由のシャトルバスを出してくれるので有難い。テキパキと動いてくださり、とても信頼できました。担当してくださったプランナーさんは自分たちの何気ない会話を全部メモして聞き取ってくれていて、充実した式をすることができました。白無垢、色掛け、ウエディングドレス洋風が多い中ここまで純和風な空間や料理でおもてなしできる場所はなかなか無いと思います。餅つきや鏡割りもできました。餅つきのお餅は最後のプチギフトに出来たし、鏡割りのお酒は小瓶に入れて持ち帰ってもらえることもできます。決め手は会場も料理も何もかもが和風なことろ。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
自分たちらしい家庭的な演出
和室で参列者全員に見守られての神前式でした。ただ、親族以外は立ち見だったので、妊婦さんや足の不自由な方にご負担をかけてしまいました。事前に確認して、椅子をお願いすれば良かったと反省をしました。お庭の緑が高砂の後ろ一面に広がる、開放感のある会場でした。舞台があったので、和風で舞台を使った演出を夫婦で考えました。いくつか案を出して、最終的に菓子まきにしました。ゲストの皆さんも楽しめたご様子でした。親族の着替えの部屋にエアコンがなかったので、両親や着物のお着付けを依頼した友人に「暑さ」というご迷惑をおかけしてしまいました。挙式が真夏や真冬時の方は、見学時と季節が異なるので、暑さ寒さ対策を確認したほうが良いです。他の会場としっかりと比較してないのですが、予算内でおさまりました。たぶん他の会場でしたら、予算オーバーだったかと思います。必要最低限の物を、2人と両親が納得する内容にすることを大切にして、金額にはあまり気にしないで進めました。お料理が美味しいのにお安いのが、一番の節約ポイントだと思います。リーズナブルで美味しいです。ゲストからも、満足されました。料理が決め手となって賀城園さんを選んだので、私たちも嬉しかったです。今度は記念日に子どもと一緒に出かけたいです。シャトルバスがあります。あと地下鉄西高蔵から徒歩圏内です。私たちは名古屋市以外のゲストのために追加料金を出して賀城園さんのシャトルバスを予約しました。ゲストからのアクセスでのクレームは無く、スタッフさんもこちらからの要望に親切にご対応して下さいました。プランナーさんをはじめ、美容師さん、司会者さん、賀城園のスタッフさん、関わって頂いた皆さまに笑顔で対応していただけて、楽しく準備と挙式を終えることができました。私が妊娠初期だったので、体調へのお心遣いに対して、夫婦共に感謝しております。ドレスやお花、写真屋、美容師さんは、賀城園さんが委託しているプランナー会社が指定した所のみでの対応なので、衣装等にこだわりがあるカップルは契約は難しいかもしれないです。私たちは、主人の衣装でサイズが無くて困りました。料理が美味しくて、会場やスタッフさんの対応が温かいです。決められたプランが無いので、自分たちで作りあげて、自分の家で挙式を挙げているような、家庭的な演出が出来るので、楽しい挙式・披露宴でした。結婚式は2人や両親にとっても大切な時間だと考えていたので、記念日にお食事に行ける料亭で会場を探してました。何度も足を運び、両親にもお料理と部屋などの雰囲気を気に入っていただけたのが嬉しいです。夏は蚊が多いので、屋外での写真撮影では、虫除け対策をして下さい。詳細を見る (1112文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/11/06
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しい
純和風の料亭で、窓からは立派な日本庭園が見えます。桜の季節は真っピンクになるそうです。とにかく料理がとても美味しく、舌の肥えたゲストの皆さんも大満足な味でした。特に伊勢海老のお刺身が新鮮でとても美味しかったです。スタッフの皆さんも細かな気遣いがあり、特に困ることはありませんでした。ただ窓が大きく開放感があるだけに、写真が逆光になりやすいので、プロに写真をお願いするのがいいと思います。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/05/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームで和風な結婚式!
名古屋の老舗料亭で、建物は若干古い感じです。挙式は神前式でしたが、普通の和室に赤い毛氈を敷いて、作ったような会場でした。でも、きれいなお庭に面しているため、美しいお庭を眺めることができ、窓が大きいので自然光が入る明るい会場でした。旧家のお嬢さんが、自宅で挙式するようなイメージだと思います。窓がない披露宴会場が多い中、ここの式場は窓が多く、自然光が入る明るい会場です。畳の上にテーブルと椅子を置くので、靴も脱げて快適でした。そして、なんといっても窓から見える自然豊かな景色がすばらしいです。料亭なので、お料理はとっても美味しいです。大満足!駅からは徒歩10分くらいですが、ちょっと奥まっているのでわかりにくいかもしれません。都会の喧騒を忘れさせてくれる和風でアットホームな結婚式を挙げられます。お庭の自然がすばらしいので、どの季節に挙げても満足できると思います。更衣室は小さめでした。残念なのは、それくらいかな?控え室は広いです。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/03/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大学時代の友人として参加【挙式会場】 神前式で、厳かな...
大学時代の友人として参加【挙式会場】神前式で、厳かな雰囲気があった。窓の外が庭園で、水のせせらぎが聞こえるのも良い。【披露宴会場】決して広くはないが、明るくて閉塞感はなく、寧ろ一体感を感じる。【料理】和風の料亭の料理で、味は勿論のこと華やかさがあって素晴らしかった。量も十分で、一部料理の持ち帰りが出来ることも良い。【スタッフ】玄関、控え室、給仕等全般に卒がなく丁寧だった。【ロケーション】金山駅から送迎バスがあり便利。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】落ち着いた雰囲気で、厳かに地に足の着いた良い式が行える。詳細を見る (273文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
【披露宴会場】 日本庭園が素敵でした。夜には蛍の鑑賞会...
【披露宴会場】日本庭園が素敵でした。夜には蛍の鑑賞会が行われるそうです。【料理】懐石料理でした。薄味で美味しかったです。もう少しボリュームがあるとさらに良かったです。【スタッフ】皆さんきびきびと動いており、パーティーを成功させようという意思がよく伝わってきました。【ロケーション】駅から少し遠いです。住宅地にあるため多少分かりにくいですが、途中に案内表示があるため何とか分かります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】お料理が美味しいことです。【こんなカップルにオススメ!】しっとりと落ち着いたパーティーをしたい大人のカップルにオススメです。詳細を見る (282文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
桜が見えます
建物は純和風でなじみがある感じでした披露宴会場、式場と中庭の桜が見えて桜の時期ならなお最高だと思います。披露宴会場は十分な広さがあると思うので出し物等行うには十分だと思います。料理もなかなか美味しくて、とくに牛肉のヒレステーキが美味でした。式場は和室でしたので自分的には肩肘はらずスムーズな式だったと思います。駐車場だけは少し分かりにくい印象でしたがフロントに問い合わせたら丁寧に教えていただき大変満足しました。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/03/24
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式
- 4.6
- 会場返信
和風な結婚式に最適
神社での挙式後に披露宴会場として利用しました。料亭なので料理がとてもおいしく、値段も普通の会場よりかなりリーズナブルです。利用したのが秋だったのですが、松茸、伊勢海老など季節料理が多くの来賓に好評でした。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/12/23
- 訪問時 35歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
お料理が美しく 会席料理風に熱いものや冷たいものがはこばれる
披露宴会場の賀城園は 歴史ある建物で純和風の料亭です。和風庭園に手入れの行き届いた木々が生い茂り、池には鯉がいます。渡り廊下の敷石のところで 記念写真撮影に生える格子戸があります。雰囲気的に 大正から昭和初期の面影を残しており、しっとりと優雅な気分に浸れました。衣裳とヘアメイクを披露宴会場の豪華さに合わせたので 写真を後で見ても今でもうっとりとします。お料理も結婚式なので8000円以上で飲み物込にして15000円。その上に鯛が3000円でした。ホテルのパックの料金からすると割高なのかもしれませんが 出された料理を見たらよくぞこの値段でやってくださったと感謝しています。 タイのほかにアワビ、サザエ ヒラメのおつくり、京都丹波の天然松茸の焼き物とお吸い物が出て良くやってくれました。節約したのは お開きに配るお菓子が名古屋ではつくのだそうですが 花嫁手作りにしました。(東京では2次会に出る人の荷物になるので引き出物のお菓子は割愛するかカードで家に帰ってから注文するのが流行るそうです)3丁度70歳を迎えられた板長さんがお料理の腕を振るってくださいました。純和食で、全品10品の内 最後の11品目の和菓子の水羊羹がまんまるで食べるのがもったいなかったです。水羊羹はサービスだそうです。持ち帰れるように下処理に1週間かけて用意した明石の天然鯛の焼き物が大きな朱塗りの杯に盛られて豪華でした。 前菜と鯛が初めに丸テーブルに飾られていて 後から肴が運ばれます。 その日に手に入った新鮮な魚介が並び、手に入りずらい伊勢海老とアワビも出されました。賀城園さんの板長さんの腕前もやりくりも最高だと思います。名古屋駅からタクシーできた人の話では1200円ほどです。近くの最寄り駅まで送迎バスで無料で往復してもらいました。近くには熱田神宮もありますが予約でい杯だったので若宮八幡社で式を挙げるためにそちらの送迎もしてもらいました。 花嫁花婿は 黒のタクシーでしたが 美容師の車がBMWで立派でした。とても行き届いており、仲居さんの着物も夏用の銘仙でしたので 着物で出席したお客様の着物とかぶらなくてよかったです。色無地の着物のお客さんと 色がかぶる式場がある中で 打ち合わせでも 色無地のような制服の着物は着ないでほしいと言っておいて正解でした。テーブルのお花は 事前打ち合わせの花を板さんの機転で 調理室において痛まないようにしてもらっていたそうです。ブーケや髪飾りの花に生花を使いました。白無垢から色打掛、さらにウエディングドレスにお色直し。髪も地毛で結って 洋装の時に変えました。美容師さん2名でメイクとヘアを一日中担当していただき 9月なのに汗対策もしていただきました。お庭、お座敷に敷き詰められた絨毯。 背景にガラス越しに見える枝垂れ桜の目に鮮やかな緑、待つ間に通された お座敷に冷たい桜湯、 すべて行き届いて さすが料亭の伝統が生きている感じでした。場所に和装が特によく映えますので 招待客の方にも 和服で祝宴に臨んでいただきたいほど高級な雰囲気です。 私はネット予約の貸衣装を届けてもらって当日の着付けにヘアメイクを会場3階でしてもらいました。当日また3階で脱いでバッグにしまったのをフロントにあづけなくても 残しておいてくださいと言われたのでそこにおいて帰りましたが 送り状とともに返してくれました。 ドレスの方々も3階で着替えられ、ジーンズでお帰りになりました。 当日 ヘアメイクや着付けの人数が予約より大勢になったのですが 着付け師3名 メイク2名でどんどんさばいていただきまして 賀城園さんのほうで美容師を増やしてくださいました。しかも 名古屋風に着崩すのかなと思っていたところ、 とてもきちんと着つけていただけて美しい仕上がりに大変感謝しています。伝統ある料亭なので写真館や美容師の長いお付き合いがあるのだと思います。 子供がいる場合は事前3日ほど前にアレルギーなどを申し出ておけば個別対応するそうです。(ハンバーグやつくねに卵を使わないとか、オレンジジュース禁とか)詳細を見る (1691文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/04/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
熱田神宮から程よく近く純和風をしたい方ぜひお勧めです。
【披露宴会場について】会場は普段は料亭になっていてつくりも今までの披露宴会場として行くのではなく料亭で披露宴という感じです。とても今風のオシャレな感じではなく昔ながらの料亭などで落ち着いた披露宴がしたい方などは是非お勧めです。中には小さな中庭みたいな空間がありとってお和を感じさせるようなところでした。会場は思ったより広く天井も高いので開放的でした。年配の親戚の方や小さな子供連れのかたなどは大変喜ばれる空間だと思います。入ってすぐ靴を脱いで下駄箱にしまわなければいけません。女性の方や気にされる方もいるかもしれないので出席者の方たちには一言声をかけたほうがいいかと思いました。靴を誘導してくれる年配の男の方が立っておられたので迷うことはないと思いますが。それに会場内に小さなエレベーターがありました。2階が会場なので会談もありますが少し混雑するかもしれません。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方たちはみなさん落ち着いた方が多く、ゆっくり親身になって相談に乗ってくださいました。スタッフの方たちは年配の方が多く見られ、ホテルのような行き届いたサービスは期待できなさそうに思えましたがみなさんテキパキと動いておられました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は歩いてはちょっとわかりにくくちょっと行けなさそうですがマイクロバスがあるので熱田神宮で挙式された方はそこまで迎えに来てくださるので問題ないかと思います。最寄りの駅は近くに大きな金山駅があるのでそこからタクシに乗ればさほど遠くはないと思います。遠方からお越しの方は移動移動でちょっと大変になるかもしれませんね。【コストについて】他の披露宴会場よりは安いかと思いますが、できることが限られておりやりたいことがたくさんあってこだわり婚を望んでおられる方はちょっと難しいかもしれませんね。【この式場のおすすめポイント】化粧室は料亭の化粧室という感じなので普通でアメニテぃも期待できません。でも清掃は行き届いておりとてもきれいでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】熱田神宮で式を考えておられる方は、近いし純和風のまま披露宴ができるのでオススメします。料理は試食していませんが、料亭なので期待できそうですね。下見ではやはりゲストの方たちが使用する化粧室や中庭などぜひ見学してくるといいかと思います。あとプロフィールビデオなどを放映するスクリーンが少し見にくい感じがしましたのでそこもチェックするといいかと思います。今までにないとっても和風な落ち着いた会場です。プランナさんも優しく親身になって相談に乗ってくださるのでとっても安心できるかと思います。詳細を見る (1120文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2013/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】【披露宴会場】 門構えがすごくて驚きまし...
【挙式会場】【披露宴会場】門構えがすごくて驚きました。庭園があり、滝もあり、鯉もいました。料理屋さんで挙式を挙げるとそういう特典があるので招かれた方もこころよく楽しむことが出来ると思いました。【料理】結婚式といえばって感じの料理ではなく、季節に合った魚や野菜、果物等で構成された料理に感動を帯びました。そして何よりとても美味しかったです。【スタッフ】日本料理店ならではの着物姿、丁寧な言葉使い、ドリンクのタイミング、一生に一回の挙式にふさわしいと思いました。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
古風でおちつくところ
【挙式会場について】まあ不可もなく可もなくといったところ。【披露宴会場について】古風でおちつくところ。【演出について】特になかったがまあそれでもよかった。【スタッフ(サービス)について】まあしっかり対応していたのでよかった。【料理について】見栄えはいいが味・量は普通たぶん高いと思う。【ロケーションについて】庭園があって落ち着ちついた雰囲気であった。【マタニティOR子連れサービスについて】そのような参列者がいなかったのでわからない。【式場のオススメポイント】庭園があって古風なところがいいところでは。【こんなカップルにオススメ!】30以上のカップル詳細を見る (275文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料亭結婚式
友人の結婚式・披露宴に招かれました。場所は名古屋市の熱田区にある老舗の料亭です。料亭での結婚式への出席は初めてでしたのでドキドキ・ワクワクでしたよ。名古屋の老舗料亭である『賀城園』さんは明治34年に造られたとのことでナント敷地が1500坪もあるそうです。料亭だと聞かされていたので小さなところかしら?と思っていたのでビックリでした。友人とそのお相手が食に携わるお仕事をしておりますので料亭での結婚式を選んだとのことです。アクセスも便利で送迎のバスもあり助かりました。車の駐車場も広くていいと思いました。そして到着するとまずその広さに驚きです。美しい庭園。池。滝。ガラス窓からの眺めは最高です。そうした落ち着いた雰囲気の中での厳かな挙式。自然の情緒あふれる景色が気分をより良くしてくれます。大変良かったです。友人も美しかったです。披露宴のお料理は見事な懐石料理。二人がこだわっただけありとてもおいしくいただきました。自分で料亭でお食事する機会はあまりないですからね。しかし気取ることのないスタッフの皆様で畏まらず和やかに楽しい時間を過ごすことができました。さすが伝統ある料亭だと感じましたね。こんなステキな場所でおいしいお料理もいただけて友人を祝福できたことは大変いい思い出になると思います。友人は少し落ち着いた年齢なので食へのこだわりとともに参列する方々の年齢も考えこちらの料亭を選んだそうです。お若い方はあまり料亭での結婚式を考えないかもしれませんがもし興味があれば検討されるとよろしいかと思います。色々なコースもあるようですし教会での挙式も可能だそうですよ。本当にすばらしい一日でした。今度はお食事にでも行きたいと思います。お昼のコースですとそんなにお高くないようで敷居も高くないみたいです。それかまた何年後かにもう一度この『賀城園』さんで挙式をあげてもいいかな?などと考えたりもしています。是非皆様にもお勧めしたい場所です。一度ご覧になってくださいませ。きっと最高の日になりますよ。本当に挙式・披露宴・ロケーション・お料理・スタッフの方々すべて素晴らしかったです。幸せな気分をすごせましたことを感謝しております。詳細を見る (909文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/05/19
- 訪問時 41歳
- 結婚式した披露宴
- 3.3
- 会場返信
駅から少し距離がありますが、送迎バスを出してくれます。...
駅から少し距離がありますが、送迎バスを出してくれます。また駐車場も多くあるので、自家用車での参列も大丈夫。基本的に和食なので、ウェディングケーキなどはいまいち。でも食事はとってもおいしかったです。料理旅館なので、基本的に控室はありません。着付けなどは対応していただけますが、メイクや髪のセットはちょっと・・・昔風です。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
【披露宴会場】全てが『和』で落ち着いた感じなのですが、新郎新
【披露宴会場】全てが『和』で落ち着いた感じなのですが、新郎新婦の座る椅子の裏側はガラス張りになっていて外にものすごく大きな桜の木が何本か植えられていて、ちょうど桜の満開の時期でとても迫力があって綺麗でした。【スタッフ】スタッフの方は親切で丁寧でした。【料理】ボリュームがあって、美味しかったです。特にお肉は柔らかくて美味しかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・春の桜の時期にあげるとバックに桜があって迫力があって綺麗!・料理がおいしい【こんなカップルにオススメ!】会場の雰囲気を中心に考えている方にはおすすめ!詳細を見る (266文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
和装の映える料亭です。
神前式、緑が見える、料理がおいしい、の3点をポイントに探していてすべて大満足だったのがこの会場です。すべて個室になっていて、どの部屋からも中庭の緑がとても綺麗に見えます。通常は庭には出られないのですが、前撮りは庭の緑や赤い橋をバックに撮影してもらえることもとても満足です。料理もおいしくて、雰囲気も落ち着いているので、年配の方にもとても喜ばれると思います。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/10/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大学時代の新譜友人として参加させて頂きました。とても印...
大学時代の新譜友人として参加させて頂きました。とても印象的でとても素敵な結婚式でした。【挙式会場】日本庭園で池の中に佇む茶室を利用したすてきな人前式でした。【披露宴会場】会場はとても広く外の景色も綺麗でとてもよかったです。【料理】和洋折衷でしたが彩りもkり例でとても美味しかったです。【スタッフ】スタッフはとても教育が行きとどいており対応もとても良かった【ロケーション】少し解りにくい詳細を見る (192文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 24歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 送迎サービスあり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ32人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 料亭 賀城園(リョウテイガジョウエン) |
---|---|
会場住所 | 〒456-0021愛知県名古屋市熱田区夜寒町16-22結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |