レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
会場一面の窓から陽が差し込み明るいナチュラルな空間
地下に大人数用の会場がありますが、少人数では3階のレストランフロアを利用できます。会場一面が窓になっていてお昼に伺った時は陽が差し込みとにかく明るかったです。会場は穏やかなオレンジの風合いの椅子など暖かでナチュラルな雰囲気です。レストランの入り口から階段で上がって受付スペースからもう1フロア上がったところになります。こちらの受付も広々としたフロアで窓から陽が入り、棟全体どこも明るく華やかでした。どのフロアにも中心にあるエレベーターで移動できるので高齢な方にも安心でした。少人数の場合、地下にある大人数用の披露宴会場でのレストランを運営すればお値段が抑えられるそうです。こちらの会場へは別の入り口から入れますので、レストラン営業をしていてもお客さんと会うことはありません。少人数婚として想定していたお値段の範囲内で一棟貸切できそうでした。試食はしていないのですが、お話を聞いたところによるとメニューの一品一品をシェフと相談して決められるとのことです。例えば産地を新郎新婦の出身地のものにしてみたりできます。シェフとお料理を決めるなんてまたとない機会なので、メニューを決めるところから楽しめそうです。広尾駅から徒歩10分以内と好立地です。大通りから一本入った道沿いにあります。こちらの通りにはビルなどがありますが、会場の窓は通りに面さず、レストランが育てている緑があるため周囲の建物は気になりません。ナチュラルな雰囲気が好みで美味しいお食事をがメインの方にぴったりの会場です。少人数でも一棟貸し切ることができます。会場のどこからもの日の光が差し込むところがとにかく魅力的でした。どこで写真をとっても素敵な雰囲気になりそうです。こちらのレストランは2022年内で閉店の予定となっています。挙式後に思い出の場所には戻ってくる事はできませんが、ひらまつグループは日本全国にレストランのみならずホテルもたくさんあり、ひらまつという括りでは国内であればどこに引っ越ししても旅行に行っても帰ってくる場所があります。挙式後はひらまつグループの会員となりこれらのレストランやホテルが割引となります。挙式店舗にこだわる場合には注意が必要です。詳細を見る (912文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
最高なお料理での一軒家レストランウェディング
レストラン最上階にチャペルがあり、晴れた日は屋根をオープンにしてもらえて解放感があり、ゲストにも挙式中の屋根オープンの演出はとても喜ばれます。3階の披露宴会場は自然光が良く入り、明るいです。広さは30人規模の披露宴でゆとりもありちょうど良く感じる広さでした。ドレスの見積もりはかなり低めに設定されているので、値上がりするのは仕方ない部分です。お料理はゲストに喜んでもらいたかったので、良いコースにしました。席札などペーパーアイテムを持ち込み、コストを下げました。招待状は作成せず、lineで案内を送り、googleフォームで出欠管理しました。この方がエクセルでゲストの住所管理もできるので、後々便利です。ひらまつさんといえば、お料理です。スペシャリテの「フォアグラのキャベツ包み」は絶品で、夫婦のお気に入りメニューであり、ゲストの皆さまにも召し上がっていただきたいと思い、ひらまつレゼルヴさんに決めました。駅からのアクセスは良かったです。大通りから少し入ったところにあり、周りはとても静かで良い環境です。プランナーさんはとても親身になって挙式までずっと相談に乗ってくださいました。他のスタッフさんも皆さま気配りが素晴らしい印象でした。お料理とスタッフさんがとにかく素晴らしいです。お料理は見学の際試食させていただきましたが、自信があるからこそのフルコースの提供で、ここまでのレベルの会場はなかなかないと思います。スタッフさんはチームワークが素晴らしく、結婚式当日は安心しておまかせできると感じました。結婚式の実施まではプランナーさんがついてくれるので、基本おまかせしてスケジュール通りに動けば大丈夫です。ひらまつレゼルヴさんは良心的なので持込料がかかりません。コストを下げれるもの(ペーパーアイテムなど)は自分で用意できるので、オリジナリティも出しやすいと思います。詳細を見る (783文字)
もっと見る費用明細2,153,258円(29名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.7
高級レストランで絶品料理を味わう結婚式
挙式会場はとてもシンプルで、新郎新婦が目立つような、ナチュラルな雰囲気でした。正面に緑があしらっておりとても綺麗な様子でした。披露宴会場はところどころにパリを感じられる装飾や、絵画などがあり、芸術が好きなわたし自身にとってはとても素敵に感じました。少人数ということもあり、一部レストランを開店させることで大幅にコストを削減できました。レストランひらまつが実施しているということで、料理がやはりメインかと思います。タイミング的に試食できなかったのが残念でした。東京に慣れている人であれば、電車ですぐに来ることができると思いますが、慣れてない人だと、少し難しいアクセスかなと感じました。プランナーさんはとても手慣れている様子で、少人数に合わせていろいろなご提案をしてくださり、安心感がありました。料理の動画をみせていただきましたが、こだわりを感じられ、とても美味しそうでした。試食があるフェアなどもあるため、一度試食などを実施した方がいいと思います。詳細を見る (423文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/04/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
一軒家貸切でお料理重視のおもてなしウェディング
屋上に挙式会場があり、天井が開くので晴天であれば青空の下挙式できるそうです。ナチュラルテイストで自然光にグリーンが映える会場でした。大人数用の地下会場を見学しました。シャンデリアや家具など本物にこだわっていて控えめだけれども格があり素敵でした。新郎新婦が全員を見渡せるよう正方形の作りになっていると説明されアットホームな雰囲気で披露宴が出来そうだと感じました。お料理重視の会場のため客単価は高くなりそうな印象でしたが、衣装など持込自由なものの選択肢が広いのでお料理以外の自分達のもので節約できバランスが取れるのではと感じました。シェフと相談してオリジナルメニュー作成可とのことでした。デザートまですべての食事が美味しくワインとのバランスも良かったです。ゲストとして招待されたら間違いなく嬉しい会場だと感じました。広尾駅から徒歩10分ほどで住宅街の中にあります。目立った目印がないので遠方参加者は迷ってしまうかもしれないなと思いました。会場見学の際ついてくださった方がとてもベテランで安心感のある方で、複数の提案をしてくれました。美味しいお料理で親しい間柄の人達をおもてなししたい人、ゲストと距離感の近い式をしたい人にはおすすめです。挙式後はひらまつグループ会員になれてレストランやホテルが割引になると聞きました。美味しいもの好き夫婦にはおすすめです。詳細を見る (575文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2023/01/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
料理のひらまつ、流石です
チャペルは屋上です。晴天の場合は天井も壁を開けるので、まるで外で挙式を行なっている感覚になります。地下一階にメインの披露宴会場がありました。正方形で他の席からも新郎新婦の顔が見えるとのことでした。シャンデリアがとても素敵でした。料理のこだわりがあるぶんやや高めですが、予想範囲内でした。さすがひらまつ、今まで食べた料理でいちばん美味しかったです。衝撃でした。また料理に合うワインを紹介していただいたり終始楽しかったです。広尾駅から10分程度歩きます。タクシーがあったほうがいいです。プランナーさんは優しく温かい印象でした。私たち2人に合わせていろいろなプランを提供してくれました。とにかく料理が美味しい。みんなが感動すると思います。料理にこだわりたいカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (342文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/09/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.6
料理が絶品!一棟まるまる貸し切りができる!
丸一日貸切ができ、全館利用できるところが決め手となりました!エントランスとなる部分は緑が沢山あり、まるでホームパーティーの豪華版のようで、とても素敵な雰囲気でした。料理はこだわったので、上から二つ目のランクにし、デザートもスペシャルメニューという形でプラスでかかりました。映像作成はかなりかかったので、コスト削減のため自分たちで作りました。2ヶ月前の予約だったため、直前割があり元々初めの見積もりの段階で50万円ほど値下げしていただいてました。そのため、初めの見積もりから大きく変動はなかったです。レストランならではの美味しさ!フォアグラは本当に絶品でした。料理だけでなく、飲み物まで拘りご提案いただきました。ゲストの皆さんにも満足いただけました。駅からは近いですが、周りは普通で、一見わかりずらい場所にありました。担当のプランナーさんはとてもよく、コロナ禍でしたのでwebでの打ち合わせがほとんどでしたが、毎回スムーズに進行していただき安心感がありました。ただ、提携の音響やさんのレスポンスが遅く、少し不安になる面がありました。エレベーターがあるので、ベビーカーでも安心!コロナ禍での結婚式で不安でしたが、1日1棟貸し切りだったので、他の方との接触もなく安心でした。やはりゲストにも楽しんでもらいたかったので、料理には拘りましたが、本当に美味しくて自分たちもほとんど完食しました!詳細を見る (591文字)
もっと見る費用明細3,183,471円(65名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
フレンチの美味しい一軒家レストランでの結婚式です
天井部分が開くチャペルです。広さはあまりなく40名ほど入るといっぱいになる感じですが、白い内装に正面にはオリーブの木の装飾があり明るい雰囲気でした。レストランとして使われているフロアで披露宴ができました。昼間の挙式で窓から光が入るので明るいです。フォアグラのキャベツ包みをゲストに食べさせたくて最初の想定の15000円のコースから18000円に値上げしました。また家族や来れなかった高齢の親族にアルバムをあげたかったのでプラスしました。ドレスは提携ショップでレンタルしましたがベールやイヤリング、グローブは持ち込みしました。基本的に持ち込み料はかからないようなので良心的だなと思います。スペシャリテのフォアグラのキャベツ包みはもちろんですが、すべての料理がおいしいです。味だけでなく見た目もエディブルフラワーなどあしらってカラフルな色合いでした。料理のコースは12000,15000,18000,21000円から選べますが希望の料理があればコース同士で組み合わせてオリジナルのコースに変更できました。広尾駅から10分ほど歩きます。年配の家族はタクシーや自家用車で来てくれたようです。みなさん親身に話を聞いてくれました。担当の方はメールの返信はあまり早くなかったですが返信が早い方だとこちらが焦ってしまうのでちょうど良かったです。シェフはメニュー決めや試食の際に顔を合わせて話ができるので希望を伝えやすいです。入り口の階段はグリーンがたくさんあり写真映えします。料理の美味しいところで式をあげたかったので選びました。ゲストはみんな料理に喜んでくれたので選んでよかったです。詳細を見る (685文字)
もっと見る費用明細2,603,319円(37名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
思い出に残るお料理の数々!緑多く明るく接客も丁寧
正面入り口がたくさんの緑で囲まれていて、webサイトを見たときに惹かれた外観そのままです。正面口は階段で素敵ですが、足が不自由な方はもう一つ裏にも入り口があり、そこからエレベーターで上がることができます。全館、自然光もたくさん入るフロアで、随所に緑やお花もたくさん飾られてとても明るい印象です。最上階の式場で挙式ができ、お天気が良ければ挙式途中で屋根を開けて空を見ることができるそうです。通常レストランで営業していて、ソファ席もあり広々使えたので、ゲストからも好評でした。こちらも広々とした窓で囲まれているので自然光がたくさん入り、明るい印象です。お料理のランクをアップし、新婦ドレスもクラスアップしました。アフターブーケも当日のお花が素晴らしく、当日申し込みました。ケーキ周りの装花を不要としました。プチギフトも家族挙式ということもあり、なしにしました。入籍後の挙式だったので、厳かな挙式というより参列くださるゲストと何より私たち自身が食いしん坊なのでお料理が美味しい式場にしようと決めていたため、最初に式場を決める際の試食でのお料理とワインのペアリングが美味しくて夫婦揃ってこちらの式場に即決しました。その後、メニュー決めのため食べ比べの試食もシェフと直接打ち合わせをし、自分たちの両親の故郷の食材などもお願いしてみるとすぐにそれらを用いたメニューを提案くださいました。当日のお料理も、私たちもゲストも大満足の内容で本当に感謝しています。広尾駅か六本木駅から歩いて行けます。ただ、私の場合は両親が既に恒例ということもあり、ハイヤーを手配して送迎してもらいました。車で来場したゲストもいましたが、駐車場も周辺ですぐ見つけられたとのことでした。プランナーの方も適宜ご連絡いただけたので安心して色々な工程を決めていくことができました。基本的にはメールか電話、直接来館で打ち合わせをしたりしていましたが、時にはオンラインでの打ち合わせにしてくれるなど臨機応変に対応いただきました。ヘアメイクの方も打ち合わせ時から、メイク全般に疎い私の気持ちを汲んでいろいろお話ししながら書き出してくださり、当日素敵なアレンジに仕上げてくださいました。とにかくお料理が美味しく、フレンチをあまり食べる機会がないゲストの場合は特にお勧めです。レストランスタッフの皆様も、ゲストへの配慮が素晴らしかったということでとても好評でした。また、螺旋階段やレストランフロアの随所にたくさんのアート作品が飾られてあり、ナチュラルな雰囲気とクラシカルな雰囲気が共存していて非日常を感じられます。私たちはすでに入籍をしていたので、この日は和気あいあいとゲストと食事を楽しむのを目的に式場を選びました。実は式場見学一箇所目でしたが、元々「森の小さな教会、緑が多い式場」「お料理が美味しい」をポイントで選ぼうと思っていたので、希望通りすぎて、見学初日に決めました。直感は正しく、挙式当日もゲスト含め私たちも大変満足な素敵な先にできたと思っています。プランナーさんをはじめ、スタッフのみなさんも率直に自分たちの希望や、恥ずかしがらずに費用部分も相談すれば応えてくださいますので、安心できるスタッフがいらっしゃるかはポイントになると思います。詳細を見る (1352文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
とにかく美味しいお料理。
白と緑を基調とした、ナチュラルで落ち着いた雰囲気。何色の装飾でも合うと思います。披露宴会場は好みに合わせてフロアを選択できます。地下の天井が高いフロアを披露宴会場に選択しました。解放感があるため密感もなく、よかったです。料理。前述のフォアグラのキャベツ包みをつけたかったので、価格が抑えられないところでもありました。アイテムの持込料はかかりません。二人の紹介ムービーdvdを自作したところ。ウェディングドレス、その他装飾品を持ち込みしたところ。とてもおいしいです。フォアグラのキャベツ包みは高くてもつけるべきだと思います。ゲストの一生の思い出に残すためにもこだわるべきです。ロケーションはあまりよくないです。広尾駅から10~15分程度歩きます。悪天候だと女性ゲストは歩きづらいためタクシーを利用した方がいいかと思いました。いつも笑顔で丁寧に対応いただきました。わからないことや困ったことがあったときには都度電話やメールで伺いました。プランナーさんだけでなく料理長、支配人の方々の行き届いた配慮もありがたかったです。なにかと多忙でしたが、月一の打ち合わせの際に抜けがちな新郎新婦にたいして親切にしていただけて助かりました。他を見れば費用を抑えられる式場はたくさんあると思いますが、親切丁寧にしていただけたことに対する気分の高まりと、ゲストに一生覚えてもらえる美味しい料理は他ではかえがたいものだとおもいます。詳細を見る (603文字)
費用明細2,539,744円(36名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ゲストの笑顔溢れる美味しい結婚式
グリーンをティストにしたナチュラルな雰囲気に惹かれましたまた当日は天気に恵まれたので、窓も開けて挙式を執り行うことが出来ました地下の披露宴会場でしたが、コロナ禍なので、座席数をぐっと減らして行いましたアットホームな雰囲気が出せて、ゲストの方も楽しんでいただけましたお料理はこだわってのでお金をかけました。お花等は、プランの中のもので選びました。ペーパーアイテムは外注して、手作りで行った分、節約することができました。またドレスにも割引つけてもらったので、自分の好きなものを着ることが出来ました大変こだわりポイントでしたので、多くの方々に喜んで頂けました。特にスペシャリテのファグラのキャベツ包みは絶品でした。広尾駅なら歩いて10分弱ですただ、高齢のゲストは歩くのに抵抗があったので、近隣のコインパーキングを紹介して頂きました。当日も準備段階も親切に対応頂きました。どのスタッフの方も気持ちの良い対応してくださいました当日の天気が良かったので、挙式スペースの天井を開けてもらえたことです。開放感もあり、風を感じながら、素敵な結婚式をあげることができましたゲストの方に感謝を伝える為に、私たちはお料理を楽しんでもらうことだと考えて、レゼルヴを選びました。準備は大変でしたが、とても素敵な結婚式になりました。この場所を選んで、夫婦ともに後悔は一切ありません。満足です。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
緑いっぱいで明るく、お料理もスタッフも素晴らしいレストラン
まず会場入り口から緑がたくさんあり、建物内もお花などたくさん飾ってあり日の光が差し込んで気持ちが良いです。調度品も美しく余計な飾りつけをしなくて十分なのもポイントです。アペリティフパーティをした3階の会場は大きな窓から光が差し込みとても明るい雰囲気です。披露宴をした地下一階は趣が変わり、ライトグリーンを基調とした落ち着いた雰囲気で、シャンデリアがレースの布?で包まれているため派手ではなく上品で優しい光でとても気に入りました。設備に関しては、エレベーターが一つしかない、トイレが少ないなどの口コミを拝見しましたが、私たちは30名程の貸し切り利用でしたので、あまり気になりませんでした。お金がかけたのは主に衣装(ドレス、白無垢、色打掛)、ヘアメイク指名代です。お料理に合わせた甘口ワインも追加しました。割引は料理グレードアップ、飲み物、施設使用料などあわせて37万円程の値引きでした。ウェルカムボード、プチギフト、ゲストカードなどいくつか持ち込みしました(無料)結婚式のメニューを2種類試食して、当日のメニューを決めました。とにかくどの素材一つとっても丁寧に作られており、感動するほど美味しいです。予算や好みに合わせて様々な提案をしてくださります。ワインが美味しく、ゲストからも大好評でした。前菜のスペシャリテ(フォアグラのキャベツ包み)に合わせる甘口ワインを追加でお願いしましたが、こちらも好評でした。ウェディングケーキも普段お呼ばれした際は重たくて口が進まないことがありますが、こちらのウェディングケーキは満腹でもいくらでも食べれそうなくらい美味しいです。シェフは若くて爽やかな笑顔の方で、打ち合わせも楽しくさせていただきました。駅から歩ける距離です。街中は人も少なく閑静で綺麗です。途中コンビニなどもいくつかあり便利でした。高齢者やお身体の不自由はタクシーがあると良いと思います。レストランの駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めることになります。今はコロナ渦で車利用のゲスト多いので、そこは不便をかけました。プランナーさんはベテランで、仕事はプロフェッショナルですが普段お話するときはにこやかで可愛らしく優しい方で、夫婦でファンになりました!些細な質問や不安にも丁寧に答えてくださり、様々なプランを提案してくれるので、安心してお任せできました。レストランスタッフの方々は全員ホスピタリティが高く、高級店ですがフレンドリーな接客でゲストの方にも好評でした。以下は提携先からお願いしたスタッフの方です。ヘアメイクさんはベテランの方を指名させて頂きました。リハーサルから本番もずっと楽しくお喋りして下さる明るい方でした。どのヘアメイクも大満足です。着付けの方には列席者の着付けもして頂きましたが、キビキビと着付けしてくださったと好評でした。司会者は私たちに合うだろうと薦めて頂いた方にお願いしました。優しい声の方で会場の雰囲気にもあっていて、打ち合わせもスムーズでした。お花屋さんには個性的な着物のイメージを取り入れたお花の提案をして頂きお願いしましたが、打ち合わせから楽しかったです。カメラマンの方も、おもしろいポーズで笑わせてくれたりしながら汗を流してこだわって撮影して下さいました。レストランスタッフも提携先のスタッフも、皆さんとにかく人柄の良い方ばかりで、人に恵まれた式でした!披露宴前のアペリティフパーティという時間があるのですがそこでウェディングケーキ入刀とファーストバイトをし、ゲストの方に近くで写真を撮って頂いたり、アットホームな雰囲気でおしゃべりができたので良かったです。また、提携先がたくさんあることが魅力でした。ひらまつ全体のブライダルフェアに行きましたが、そこでヘアメイク、写真、ビデオ、花、引き出物、引菓子の試食、など実際にプロの方々と話をしながらイメージを膨らませることができました。緑がいっぱいで明るく優しく上品な雰囲気と素晴らしいお料理、スタッフの方々のホスピタリティの高さが決め手となりました。コロナで1年式が延期(延期は無料)となり、当日を迎えるまで不安でしたが、アルコール除菌、換気、スタッフの方は眼鏡にマスク、披露宴のテーブルはソーシャルディスタンスを確保した人数でアクリル板を設置、ゲストへの随時呼びかけなど感染対策を徹底していただき安心して式を行うことができました。ゲストにもコロナ渦だからこそ、こういったお祝いの席を喜んでいただき感動してもらえたようで、幸せな一日となりました。結婚式準備で大変と思ったことはひとつもなく、すべてが楽しくスムーズに進みました。普段はできない、結婚式だからこそできる新しい経験にワクワクしました!プランナーさんに少しでも不安や意見があれば相談するのがいいと思います。詳細を見る (1976文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.8
最高のお料理と1日1組限定のプレミアム感があります。
全体的にシンプルで品があります。挙式ができるフロアは2フロアありましたが私は4階のフロアを見学しました。白を基調としており、お花がすごく映える会場だと思います。アレンジ次第で自分の好きな雰囲気に変えることができると思いました。晴れた日は天井を開けてくれるとのことで外の空気や光も入る明るい会場だと思います。相応だと思います。高いとは思いませんでした。レストランだけあってとても美味しいです。ゲストの皆さんに食べて楽しんでいただきたい、心からそう思いました。最寄駅は広尾駅ですが、駅からのアクセスもわかりやすく近いです。大通りから一本入っていますので静かで車通りも少ないです。プランナーさん、支配人、シェフ、お会いした皆さん全員が親切で優しく、温かみのある方々ばかりでした。人柄の良さは私にとって大きな決め手になりました。1日1組限定で時間の縛りがなくアレンジもしやすいことは魅力だと思います。入り口は2つあり、ベビーカーや足の悪い人用の出入り口があるのは素晴らしいと思います。落ち着いた雰囲気が好きな方、ナチュラルな会場が好きな方にオススメだと思います。とにかくスタッフの皆さんのお人柄が素晴らしいです。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
サービスとお料理ならピカイチ!
レストランなので、挙式会場としてはやや規模が小さめではあります。夫の希望で挙式は全員参加が前提の私達。コロナにより収容人数が読めないので、挙式会場が小さいというのはマイナスポイントでした。(夫は「挙式は全員参加」が絶対条件だったので)天井が大きく開き、日光が降り注ぐ形状は魅力的でした。しかしながら、雨男雨女夫婦の私達にはやや心配...という印象。地下のバンケットホールや窓の大きいバンケットホールがありました。・お料理さすが、の一言に尽きます。フルコースだけでなくアルコールまでいただきました。どんなゲストにも満足いただける内容だと思います。数多く下見しお料理を試しましたが、さすがひらまつさん、いちばんとてもおいしかったです。広尾の駅から徒歩圏内ではありますが、歩道が狭いのがやや難点かもしれません。ひらまつグループのレストランには複数回うかがったことがあり、毎回大変満足できるお料理、サービスでした。広尾のレゼルヴの利用はありませんでしたが、雰囲気を含め見てみたいと思いブライダルフェアに参加しました。レストランウェディングはこちらのみ下見しましたが、やはりお料理は格別でした。下見前に、ウェイトをおくべきポイントをはっきりさせておくとよいと思います。詳細を見る (529文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2022/08/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
緑の多い一軒家レストランでおいしい料理が楽しめました
最上階に簡易的ですがチャペルがあり、挙式をしてから3階か地下の会場で披露宴ができます。チャペルの天井は天気が良ければ屋根部分が開くので青空の下式ができるそうです。地下会場は広くて天井が高いので3階のレストランフロアより高級感が感じられます。3階レストランはコの字型のフロアでよく光が入る印象です。エントランスは緑が多く天気がいいと光が入って写真映えしそうな雰囲気です。施設は地下から4階までありますが、階の移動はエレベーターと階段の両方あるので高齢者でも移動は楽にできそうでした。ブライダルフェアでの見積もりは300万ほどでした。一軒目の見学だったので相場がわかりませんでしたが、招待人数40名程度にしては少し高いかなと思いました。コース全体の試食があるウェディングフェアに行きました。どの料理もすべておいしくてここにしたいという気持ちが高まりました。特に肉料理が赤ワインのソースがおいしくやわらかなお肉で美味しかったです。スペシャリテのフォアグラのキャベツ包みも感動の美味しさです。広尾駅から10分ほど歩くので駅近というほどではないかなと感じました。レストラン併設の駐車場などもないので車の場合は有料駐車場を使用することになります。場所は広尾なので駅周辺にはいろんなお店があり歩いてくるのは楽しいです。レストランのスタッフさん、ウェディングプランナーさん共に説明を良くしてくれるので不明点などはなかったです。30〜40人での挙式披露宴にちょうどよいキャパでした。料理を基準に探していたのでレストランをメインに見学に行きましたが料理のレベルが高く、ゲストにも喜んでもらえそうです。料理にこだわりがある場合はおすすめです。また一軒家レストランのため貸切ができてアットホームな式ができます。詳細を見る (743文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/06/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
料理がおいしくホスピタリティも高かったです
たてものの中に緑があり、ナチュラルな雰囲気が素敵でした。こじんまりした印象です。落ち着いたレストランという印象でした。エレベーターがあるので移動はしやすそうでした。ワインがコースに入るのでその分料金は増える印象です。ワインと料理の組み合わせが大変おいしかったです。駅からは少しあるくので、地方からのゲストは主要駅からタクシーの方が安心かと思います。試食させていただきましたが、丁寧にサービスしていただき大変安心感がありました。支配人や料理長さんもご挨拶にきてくださりました。王道のフレンチでゲストをもてなしたい方には良いかと思います。貸し切りもできるのでプライベートな式を挙げたい方にはお勧めです。150日前までに日程を確定する必要があるのは少し気になりました。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
また行きたくなるコスパ最強のレストランウェディング
屋上に式場スペースはありましたが、あまり人数が入れなかったこともあり宴内人前式にしました。テーブルの配置など工夫して頂き、チャペルと同じようにバージンロードを歩いて挙式を挙げられました。当初窓があるフロアで披露宴をする予定でしたが、感染予防のためゲスト数が限られてしまいオーバーしてしまったので、地下の会場にしました。ホテルでの披露宴と同じような雰囲気でしたが、ウェルカムスペースを窓のあるフロアにして開放的にしたことでメリハリのある使い方が出来たと思います。お料理はこだわったので、かなりお金をかけました(笑)それでもコスパ良し!と思えるお料理です!!ペーパーアイテム系、ドレス、装花、司会、それぞれ20%offはとても大きかったです。お料理にはとてもこだわりたかったので、シェフにはとてもご協力頂きました。季節の素材をしっかりと使いながらも、私達に縁のある食材をチョイスし味はもちろん最高でしたが、見た目も美しいお料理はゲストからは大絶賛を頂いて大満足です。駅からは少し遠く、周りに駐車場もあまりないので、お子様連れのゲストは大変かもしれません。とにかくホスピタリティ溢れるスタッフの方々です。終始笑顔で接してくれることはもちろんですが、プランナー様だけでなくサービスの方々全員が細部までの気遣いが出来ることはとても驚きました。気軽に相談が出来る環境でしたので、気持ちの面でも安心できたのは本当に有難かったです。緑豊かなエントランスと開放感あふれるレストランフロアお料理とお酒にこだわるならオススメです。しっかりと自分で試食をしながら納得のいくコースにできると思います。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/02/08
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方が一丸となりサポートして下さる温かい場所です。
人前式スタイルを選びました。グリーンが多くナチュラルな雰囲気で行いました。バージンロードは短く収容人数も限られますが親族と友人数名のみに列席してもらったので、特に気になりませんでした。むしろカジュアルさが出たので良かったと思います。天井が開くので気持ち良かったです。良い演出ができたと思っています。一軒家なので他にゲストがおらず貸切状態でしたので、要らぬ気を遣うことがなかったのでとても楽でした。自分の家に招待するような感覚で楽しかったです。全体的に白を基調としているので明るく清潔感があるのが一番の決め手でした。縦長な会場なのでエレベーターを使えば楽ですし、たくさん歩いたり移動することが無くて慣れないドレスを着ていても疲れることがありませんでした。披露宴会場はコンパクトでみんなの顔が見渡せます。4〜5名のテーブル席なのでゲストも話しやすく、さらにテーブルフラワーも小さめに用意することができたので費用を抑えられるポイントになったと思います。メインテーブルも段差がないのでゲストと視線が合い、より一体感がより出ました。メイクのランクアップをしました。ベテランの先生にお願いしたのでとても満足のいく仕上がりになり、主人も満足しております。ワインのランクアップしました。こちらも試食のときにワインも試飲したうえで決めました。ドレスはお色直しせずに一着にして、ヘアチェンジとドレスにリボンを巻いてスタイルチェンジをしました。web招待状にしたのでペーパーアイテムの費用が抑えられ、管理もしやすかったです。基本的に持ち込み料がかからなかったのが大変ありがたかったです。ドレスやタキシードの小物も好きな物を用意することができました。レストランを選んで正解でした。どのお料理も美味しくワインとのペアリングもバッチリ。事前にシェフと打ち合わせがありフルコースで試食することもできたので、好みの食材からイメージ等を伝え自分たち好みの料理を楽しめました。最寄り駅からは少し歩きますが、その分大通りからも離れているので静かで落ち着いています。担当して下さった方は明るくて細やかで綺麗な方でした。私たちの要望にも細かく対応して下さったおかげで希望していた演出ほとんど叶えることができました。細かいニュアンスが伝わっていないこともありましたが、基本的には連絡が取りやすく心配になることもありませんでした。式場の天井が開くので開放的でした。全体的にコンパクトな作りですが、エレベーターがあるので移動が楽です。慣れないドレスで歩くので逆に有難かったです。一軒家タイプなので打ち合わせで何回も足を運ぶうちに自分の家のような感覚を覚え、当日は家にゲストを招いているようでした。招待状はwebにされることをお勧めします。ゲストの管理もしやすくペーパーの準備も不要で本当に楽でした。自分の写真を使用することができ、ゲストにも好評。ただ親族や年配の方には別で招待状を作成しました。少し主観的ですが、ひらまつでの挙式は自由度が高い方だと思います。なのできちんと自分のコンセプトやイメージを持っておくとその後の準備も進めやすくスムーズです。やりたいことが固まっていないと1ヶ月前に「あれもやりたい!用意しなきゃ!」と気がつき焦ることもあるので注意して下さい。レストランウェディングがしたかったのでひらまつグループで悩んでおりましたが、ここに決めた一番の理由は全体的に白を基調とした明るい雰囲気が気に入ったからです。一軒家なので他のゲストにも会う事もありません、そういったレストランはグループ内の他にもありますが白くて気持ちのいい空間はここだけだと思います。詳細を見る (1509文字)
費用明細3,233,110円(49名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.3
ひらまつの絶品料理&アットホームな一軒家貸し切り
一軒家の会場の最上階フロアにあり、ガラスの天井から日光が差し込みます。少し手狭で年季も入っていますが、温かみのあるアットホームな式になりそうだなという印象を受けました。地下にあり、挙式会場や控室からは専用のエレベーターで移動できます。こちらもアットホームな雰囲気で、ゲストと近い距離でゆったりと過ごせそうな印象を受けました。かなりのクオリティで、間違いなくゲストには喜ばれると思います。スペシャリテのフォアグラのキャベツ包みもいただけましたが、見栄えも良く美味しかったです。広尾駅から少し歩くというアクセスで、何度か電車を乗り換えるゲストが多いことを考えると、そこまで良好なロケーションとは言えないという印象です。ただ、広尾に行く機会はあまりないと思うので、街の雰囲気も含めた非日常感という意味ではいいかもしれません。とても優しく丁寧なご説明で、良い印象を受けました。貸し切りでアットホームなウェディングが可能食事が圧倒的に美味しく、ひらまつブランドは親族や年配の方に喜ばれること間違いなし・食事にこだわりたい方にオススメです。・挙式場が少し手狭です。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/08/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
料理が最高に素敵な式場です!
挙式会場は少し狭いですが屋上の天井が開閉するため、退場などの演出ができそうです。地下の披露宴会場のため自然光などは入らなそうですが、会場装飾にグリーンを入れるなどすれば明るい雰囲気になりそうです。料理が決めてでこの会場見学をしたので、本当におすすめです!特に料理に合わせてのワインなどもどれも美味しいものばかりでした。地下鉄広尾駅から徒歩10分ほどで行けるところにあります。jrから来られる場合は、渋谷駅からタクシーで10分で行けるためアクセスはしやすいかと思います。トイレにオムツ替えができるスペースがあるので、子連れの方にも配慮されていました。お料理を第一に検討されているお二人にはピッタリな会場だと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
美味しいお料理で笑顔が広がりそう。
チャペルは想像していたより明るく、派手すぎない自然な感じが好印象です。あまり広くはなかったです。エレベーターが真後ろにあって少し目立つのが気になります。地下に披露宴会場があり、こちらもシンプルで使いやすそう。縦長なので1番後ろの席からはまあまあ距離がありました。どちらかというと自然光の入る会場のほうが好きという話をしたら、レストランとして使用している会場も見せていただきました。そちらは自然の光がたくさん入りますが、会場の形的に私の呼びたい人数だと難しかったです。どちらも会場としては悪くなかったのですが、雰囲気にこだわりのある方は気にしてみて下さい。お料理やドリンクはこだわっているだけあって設定料金は安くはないですが、アップグレートなしでも十分な内容かと思います。また、持ち込みが自由なものが多いので、それを活用すればかなり金額は抑えられそうです。料金説明もていねいでしたし良心的かと思います。彼の上司でひらまつさんの系列のレストランで式をされた方がおり、そのときのお料理が印象的だったとのことでこちらのフェアに参加しました。お話で聞いていた通り大変見た目も華やかで美味しいコース料理でした。フォアグラのキャベツ包みが特に美味しくて、今まで参列した結婚式でもこんなに美味しいお料理を食べたことはないです。ゲストは大変喜ばれるでしょう。ワインだけでなくノンアルコールも種類が豊富で、お料理に合うものがたくさんありました。初めて来たので結構歩いた気がしました。車通りの多い場所を抜けてきましたが、会場自体は落ち着いた場所にありました。駐車場が無いのでゲストにはタクシーの手配があったほうが良さそうです。プランナーさんはとても親切な方でした。私の好みを聞いて、もうひとつ気になっていたひらまつさんの系列のレストランも案内して下さいました。レストランウエディングの見学が初めてだったので、写真を見せていただきながら演出の紹介もしてくださりわかりやすかったです。お料理のサーブをしてくださったスタッフさんもみんな愛想が良く、より美味しいお料理が楽しめた気がします。お料理にこだわる方は一度は訪れてほしいです。待合スペースがあまり広くないので、早く来た方は手持ち無沙汰になるかもしれないです。先にも書きましたが建物の真ん中にエレベーターがあります。写真では目隠しの布をされていることが多かったですが、まあまあ目立つので気になるかも知れません。基本はレストランなので多くは望めませんが、それでも美味しいお料理を提供することが第一でしたら、ぜひ見に行くべきかと思います。詳細を見る (1080文字)
もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とにかく料理が美味しいひらまつ
貸切感がありエレベーターもあるため車椅子のゲストがいる方も安心です。大食いの私でもお腹いっぱいになるコースでした。デザートは桃が丸ごと1個使われてたり、どれも美味しかったですがパンが唯一無二でおすすめです。駅から徒歩圏内ですが少し迷うかも知れません。ただ挙式を他の会場で行いタクシーでこちらまで移動する方が多いので気にならないと思います。丁寧で上品なスタッフでした。グイグイ来る感じはなかったです。披露宴会場は地上と地下にありますが地下の披露宴会場は風の通りがわかるように設計されており窓がないのに圧迫感がないのかよかったです。料理重視の方にはおすすめです。それぞれの料理に合わせたドリンクも提供してくれました。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/25
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自然光の明るいチャペルとアットホームな会場です
一番上のフロアが挙式会場になっています。天井が高く自然光が入るのと、お天気が良ければオープンにする事も出来るようです。挙式会場の雰囲気が素敵で一目で気に入りました。ピアノも利用可能なようです。入口の長い階段も印象的でドレスがとてもキレイに映えそうです。人数や雰囲気によって二会場選択可能です。一つは地下の披露宴会場で、こちらは天井が高く80名くらい対応可能でした。豪華なシャンデリアと絵画、ナチュラルなモスグリーンで統一された雰囲気が洋装にも和装にもあいそうです。もう一つは三階のレストランフロアを披露宴会場に利用する事も可能で、こちらは薄いピンクが基調になっていて自然光も入り30名程度の少人数のアットホームな式に良さそうです。式場から、お花屋さん、写真屋さん、ドレス、ヘアメイクと、提携のお店を紹介されますが、全体的に高いと感じました。ここがもう少し抑えられて、その分お料理にコストをかけられたらな、と感じます。感動的なお料理の数々。見た目も美しく、かつ飲み物との相性も抜群でレストランならではだな、と感じました。広尾駅から徒歩10分程度。歩道が少し狭いため年配者や足の悪い方、お天気が悪いと少し大変かもしれません。恵比寿駅からタクシーで10分のため、jrが便利な方は乗り合わせで来れると良さそうです。サービスは素晴らしい。若いスタッフの方が多い印象ですが、食事中の対応、飲み物の対応、全て素晴らしかったです。親族のみの少人数挙式のため、明るくアットホームな雰囲気と美味しいお料理は、理想的でした。親族のみの少人数挙式の方も、友人を招いての大人数の挙式にも、どちらにも対応出来る素敵な会場です。一件貸し切りが出来るため、装飾や演出にこだわりのある方にも最適だと思います。詳細を見る (737文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/14
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
とにかく食事が美味しい!自然光溢れるナチュラルでお洒落な式場
一軒家の落ち着いたレストランを式場、披露宴で貸し切りに出来ます。入口と4階の式場は自然光をたっぷり取り入れるデザインで、たくさんのグリーンも相まってナチュラルで落ちついた雰囲気です。大人の結婚式にぴったりかと思います。披露宴は人数によって3fのレストラン、地下の会場と使用できる場所が異なります。3階のレストランは光がたくさん入って落ち着いた雰囲気、地下の披露宴会場は天井が高く、シャンデリアには薄布がかかり、華美な印象が抑えられて素敵です。あと、新郎新婦が座る席が所謂高砂ではなく招待客の方々と同じ丸テーブルであるところがよいです。距離感も近く、招待客の皆さんと気軽に会話できそうなところが魅力的です。もちろん感染症対策も力を入れていらっしゃっていますので、その点も大変安心出来ました。こちらの式場に決めたのは何といってもお料理が決め手です。日本人の口に合う、素材を生かしたフレンチが本当に美味しいです。招待客の年齢層も高いため、美味しいフレンチは頂きたいが胃に重い内容は極力避けたい…と考えていた自分たちのニーズにぴったりでした。特にスペシャリテのフォアグラのキャベツ包みは絶品です。あまり見たことのないタイプのお料理で、説明を頂きながら視覚で楽しみ、口に入れて頂いての味覚からの楽しみ、二段階で招待客の方に楽しんで頂けるのではないかと思いました。フォアグラを美味しく頂けるのに胃にはそこまで負担がかからなかったのも魅力的です。飲み物に関して、ソフトドリンクの種類が豊富なのも嬉しいです。招待客の中に子供が何名かいる為、お酒の飲めない年齢の子どもにも楽しんでもらえるかと思います。広尾駅から歩いて10分かからないか…というところにあります。閑静な住宅街の中にある為静かで、広尾駅から歩く際には人通りも多くないため徒歩にストレスがかかりません。ただ、お年の方、足の悪い方には少し辛い距離かな…とも思えます。そういう場合はタクシーを使用されることもあるかと思いますが、目の前の道路が広いためその辺りは心配ないかと思います。スタッフの方の距離感がとてもよかったです。近すぎず、且つ質問したことには明快にお答えいただき、食事がとても楽しく出来ました。プランナーの方のレスポンスは早く、スケジュール進行もとてもわかりやすいです。物腰もとても丁寧で柔らかく、けれども慇懃無礼ではない、レストランの雰囲気通りの対応です。最大のおすすめポイントは食事です。出し物はなく、ムービー等も極力控えたシンプルな披露宴を希望していた為、招待客の方に一番に楽しんで頂くには食事が一番だ、と考えこちらに決めさせていただきました。招待客の方に食事を楽しんで頂きたい、華美な演出は望まない大人で落ちついた方にお勧めの会場かと思います。詳細を見る (1152文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/10/31
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
素晴らしいお料理で、大切な家族・親戚をゆったりおもてなし
4階建の邸宅を貸し切りできます。私たちは4階を待合スペース、3階の窓がたくさんでやわらかな自然光の入るフロアを披露パーティー会場としました。時間的にも空間的にもゆったりと過ごせました。大人数の場合には、地下のバンケットルームを使えるそうです。お料理は一番こだわったので美味しいものにしました。美味しいもので楽しい時間をゲストに過ごしてほしいことを最優先にしたためです。ブーケ・ブートニアの持ち込み(母が作ってくれたため)もともとデートや会食で食べていたので、美味しいことは承知していましたが、婚礼料理の試食をフェアでさせていただいて、さらに惹きつけられました。フェアとは別に、式の前に2つのコースの試食を改めてさせていただいた結果、夫と私の意見が完全一致でコースを選ぶことができました。試食ではどのコースを試しても同じ金額ですが、それは、レストランとシェフの自信があるからこそできることだと実感しました。また、私たちは利用はしませんでしたが、縁の食材やメニューなど、シェフと相談してオリジナルのメニューやケーキもできるとのことでした。これだけは、駅からの道が初めてだとわかりにくいようです。ただ私たちの場合には、挙式した神田明神からゲスト全員をタクシーでレストランまでお送りしたので、問題にはなりませんでした。担当者の方に始まり、支配人、シェフ、ソムリエ、その他スタッフ皆さんが準備の時に丁寧に関わってくださり、一緒に結婚式を作り上げてくださいました。担当の方は、親身になって、抜群のセンスで私たちの希望を形にしてくださいました。契約時には想定もしなかったコロナ禍で不安になりましたが、延期であれば最大限私たちにとって負担のない形にしてくださる、ということを丁寧にご説明いただけて、安心して準備を進められました。やはりまず、お料理が美味しいことです。また、担当のプランナーさんが本当に気がついてくださる方で、コロナ禍での準備でしたが、おかげさまでスムーズに進められました。また、「ひらまつスタンダード」と言う感染対策としてのマニュアルをいち早く準備されていて、お年寄りから赤ちゃんまで、大切なゲストを安心してご招待できました。コロナ禍で結婚式を挙げて良いものか、最後の最後まで悩みましたが、親身になって私たちの希望に沿って進めてくださったひらまつレゼルヴさんには本当に感謝しています。挙式を決行するかどうかは最終的には当人たちの判断ですが、人数や規模、開催方法など、レゼルヴの方がきっと最善の方法をとって、素敵な結婚式にしてくださると思います。詳細を見る (1072文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/08/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.7
ガラス張りのエントランスがおしゃれな会場
エントランスを入ってすぐの正面に階段があり、フォトスポットになっていて写真映えすると説明いただきました。また挙式会場は上がひらけるつくりになっており、晴れていたら光が降り注いで綺麗だと思います。エントランスの壁・扉がガラス張りで透明になっており、中の空間が外から見えるようになっているのが印象的でした。普段レストランとして使われているお部屋なので落ち着いた雰囲気です。具体的な見積もりの総額は当時招待人数不確定でしていませんが、少人数から大人数(80名ほど)まで対応できそうな会場でした。試食をさせていただきどれも美味しかったですが、フォアグラのキャベツ包みが特に印象に残っていておいしかったです。西麻布の閑静な落ち着いた場所にあり、駅からも近くアクセスはよいと感じました。周囲の街の雰囲気も落ち着いています。料理のご説明など丁寧にしてくださいました。プランナーの方のお話は少し長めに感じました。柄ずばりのエントランスが目を引くおしゃれな会場だと思います。だいたいの人数等数えておくと見積もりの際スムーズです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/09/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
お料理重視の落ち着いたレストランウェディングに最適。
披露宴会場は地下でしたが、建物自体が一軒家の作りになっており、一棟を貸し切れる点が非常に魅力的でした。照明は温かみがあり、派手さはそこまでないですが、落ち着いたレストランの雰囲気が良かったです。会場使用料が、ホテルなどと比較するとかなりお安く、レストランウェディングの良さが反映されていました。全体的に良心的な価格だと思います。クラシカルなフレンチを日本人に食べやすいようにアレンジされており、誰が食べても美味しいと感じるお料理になっていました。広尾駅から少し歩きます。新幹線や飛行機で来るゲストにとってはあまりアクセスが良いとは言えないと思いました。サーブしてくださるスタッフの方、ソムリエの方、プランナーさん皆さん、さすが、ひらまつグループと言った感じでホスピタリティに溢れていました。どの方もプロ意識が強く、好感が持てました。お料理に合わせたお酒のセレクトや、好きなお料理を婚礼メニューに取り入れてアレンジ出来る点は非常に良かったです。大人の落ち着いたレストランウェディングを希望のカップルにぴったりだと思います。お料理やお酒にこだわりのある方にお薦めします。詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
毎年結婚記念日を祝えます
ロビーに緑が多く、階段があり、写真撮影の絶好のポイントです。二階の会場での披露宴であればロビーの緑が窓からみえます。屋上のチャペルは屋根がオープン可能なので自然の中で式を挙げているようなロケーションも可能です会場はレストランなのであまり広くはありません。3階のレストランフロアか、地下に披露宴会場のような少し広めなフロアがあります。地下は40名くらいまで入りそうですが、窓が無いのでホテルの披露宴会場のような雰囲気になります。3階のレストランフロアは窓からエントランスの緑が見え、太陽光も入るので、よりナチュラルな雰囲気です。設備は、プロジェクターやマイク、館内音楽なども自由に使えます。(レストラン1軒丸ごと貸し切りになりますので)お花代金が高くなりました。レストランロビーに緑が多いので、各テーブルのお花の他に、チャペルの内装やウェルカムアイテムにもこだわってお花を追加してしまった。両親へのメモリアルアイテムとして、贈呈した花束とテーブル装花をプリザーブドフラワーに加工してもらったので、想定外の出費になりました。人数が思ったより抑えられたところと、ウェルカムアイテムを沢山手作りしたので、それらの出費は抑えられました。レストランですので、文句なしで美味しいです。自分達に縁のある食材などでのオリジナルメニューにも対応してくださって、特別感があります。広尾駅からは10分くらい歩きます。道順としては大きな通り真っ直ぐ行き一本小道に入ったところ、という具合です。提携のパーキングなどは無いようです。担当のプランナーさんから定期的に連絡を取って準備を進めていく感じです。ロビー階段での写真ロケーションが最高なので、裾がちょっと長いドレスなどは映えます。ただ、レストランフロアは狭いので、その後の移動などは若干大変でした。派手な式を望まない方でしたら、レストランウェディングがオススメです。レストランですが、プロジェクターや音楽も選べたりします。私達は映像とか派手な演出は無かったですが、それはそれで食事会の雰囲気で和やかな時間を過ごす事が出来ました。式を挙げるのも重要ですが、それから後の二人の生活で、記念になる時に食事できる場所という事でも利用可能なのでレストランに決めました。詳細を見る (941文字)
費用明細2,616,448円(28名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/11/13
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.5
美味しい食事と幸せな時間
会場自体は自然光が入り明るく、品があってとても素敵な雰囲気でした。貸切になっていたところもプライベート感があってとても良かったです。とてもおいしかったです。これまで参列した結婚式の中で1番美味しかったです。特にロールキャベツみたいなメニューがとっても美味しくて、忘れません。駅からは少し歩きました。駅から送迎があるといいなと思いました。気さくに声をかけてくれて、温かい雰囲気でした。会場が縦に長いのが非常に特徴的でした。待合フロアでは新郎新婦の写真をデコレーションしたりしていてとても素敵でした。他のカップルがいないからこういう使い方ができるのかなと思いました。これまで参列した結婚式の中で1番良かったです詳細を見る (303文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/02/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
アットホームな雰囲気
部屋自体が正方形に近い形である為、どこの席からも新郎新婦との距離が近いと感じられるところが良かったです。天井が高く、照明も素敵でした。さすがレストランウェディングということもあり、すべてが大変美味しかったです。大通りに面していないので少し分かりづらかったですが、駅からは徒歩圏内です。閑静な場所に位置しているので披露宴後も余韻に浸りながら帰る事ができます。スタッフが皆さん親切でした。飲み物のオーダーなども常に気遣ってくださり、料理を運ぶタイミングも完璧でした。受付スペースにて新郎新婦が迎えてくださり、会場到着直後から新郎新婦と写真を撮ったりお話をしたり、有意義かつアットホームな時間を過ごす事ができました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
広尾の高級レストランでゴージャスなウェディング
挙式会場、というところがレストラン内には無いので、入り口のスペース(レストランのロビー)に椅子を並べて行う感じです。そのため、チャペルという雰囲気とは少し違うかもしれません。とても明るく綺麗な会場ですが、地下なので窓などがありません。天井は高く、ゴージャスな印象です。チェアカバーは基本グリーンなので、少しナチュラルなテイストがあります。お料理はとても美しく美味しいですが、全体として味付けが少ししつこめです。スペシャリテのフォアグラのキャベツ包みは、おいしいですがかなりのボリュームで、お年寄りには難しいかなと思います。広尾の駅から10分以内の高立地ですが、少し入り口がわかりづらいので丁寧なご案内が必要。でも都心なのに閑静な場所にあり、素敵です。ゴージャスな雰囲気で行いたい方にはおすすめ!アットホームな一軒家レストラン、とはひと味ちがいます。キラキラしたドレスを着たい人は、こちらがおすすめです。詳細を見る (401文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 67% |
41〜60名 | 17% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 0% |
レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- チャペルに自然光が入る
- 有名シェフがいる
この会場のイメージ139人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)(レストランヒラマツレゼルヴ) |
---|---|
会場住所 | 〒106-0031東京都港区西麻布4-3-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |