様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
装花は寂しくなったりイメージに合わなかったりすることが不安だったので、1ヶ月前に1卓分モックアップで作成していただきました。その時に話を詰められたのもあり、本番ではとても気に入った装花になり安心しました。全体のイメージは会場にあう暖色系のお花で、赤のダリア、赤い実のヒペリカム、オレンジの揺れるお花がかわいいサンダーソニアを指定しました。秋っぽく紅葉した葉っぱも使用してもらいました。高砂は端に竹の器を使用した装花を追加、オレンジのランナーを使用し、ボリュームをだしました。ケーキ装花は散らしタイプではなくアレンジタイプを選びましたが豪華に見えて良かったと思います。各卓の花器はそのまま持って帰ることが出来るので、重いですがゲストの方へのプレゼントになります。続きを読む
装花は1ヶ月前くらいに1度打ち合わせがありました。和婚だったので、和のお花でグリーンとホワイトを中心にオーダーしました。拘りポイントは竹あかりです。暗がりの中、竹あかりの灯りがとても幻想的でした。またテーブルナプキンも、和の柄にし、折り鶴席札をdiyしました。続きを読む
打ち合わせまでに自分の中でまとまったイメージが出来ていたので、出力して持っていきました。高砂やゲストテーブルはドライフラワーや生花を混ぜたもので、アンスリウムやパープルのひまわり、エリンジウムなどテーマカラーのブルーとイエローを入れることにしました✌︎チャペルは透明で周りを囲んでいる木々が見えるので、中も同じ空間にしたくて木を生けることにしました🌿続きを読む
ボルドーのダリアを使いました。テーマがゴールド、ボルドーだったのですが、かなりこだわりました。実物にはゴールドスプレーを振ってもらい、統一感を出しました。フラワーシャワーもボルドーカラーで、写真映えも良かったです!続きを読む
装花とヘアメイク打ち合わせは、三ヶ月前に。全体的に白と緑を基調としたものに、新婦のヘアパーツの生花とも色を揃えていただきました。写真:光陽さん
グーリンがいっぱい、でもパキッとした色のグリーンよりくすんだ色味がよく、ユーカリなどくすんだ緑や茶色をメインに柔らかくコンセプトにあう少しワイルド系の装花をお願いしました!お花もドライフラワーを多く使って頂いて、プロテアは入れたかったのでこちらも使っていただきました。あとどうしてもやりたかったのがパンパスグラスでのアーチ!!!海外の結婚式写真を見ていた時に見つけ、非常に可愛くてこれはぜひ真似したい!と今回オーダーして作っていただきました。抽象的な伝え方をしてしまった部分もあったのですが、後日イメージ写真をいくつか送り擦り合わせていただいた結果もう大満足の会場ができあがって本当に嬉しかったです♡♡また高砂はゲストとの距離感を無くしたかったのでソファは必須条件で、もはやテーブルも置かなかったです!どうせ食べられないだろうし、邪魔だからどかしちゃえ!と思って取ったのですが写真も撮りやすかったのでこれは正解でした♡ちなみに料理は式が終わってからプランナーさんが控え室に持って来てくれるのでちゃんと食べれますよ♡この会場雰囲気は男女問わず好評で、あの白いモフモフはなに?とたくさんの方に聞かれました☺︎笑続きを読む
ナチュラルウェディングがテーマでしたので、緑と白を多く使いました。会社関係者の方々も多かったので、大人なイメージの会場にするために、机は流しテーブルにしました。キャンドルを縦長にたくさん並べ、紫色のお花をアクセントで。ハワイ挙式のアルバムと、ハワイで使ったブーケを会場入り口に置いたのですが、全体とマッチしていて、華やかになりました。続きを読む
会場装花についてもブーケ同様イメージがあまりありませんでした。ただせっかくの和装、足元まで見える高砂ソファにしたい!!だけど和装×高砂ソファのイメージがなかなかない!!という思いで相談しました。竹などを使った和のイメージも提案してくださいましたが、私の作った髪飾りやブーケ案からナチュラルイメージでまとめようとなりました。また二次会も菊水楼で行う事もあり(二次会は洋装)、それも踏まえて提案してもらえました。白無垢、色打掛とのバランスも考えて、花に色味を加えずホワイトベースにグリーンを組み込んだ会場装花に。各卓は手作りしたものを置いて装花を無しにと考えていましたが、各卓装花も頼まないといけない項目だったので手作りを諦めました。だけど会場全体のまとまりがでて、二次会で卓数が増えても装花が足りるように考えてくださったりと結果良かったです。続きを読む
装花は淡いピンクで、お花畑のように。華美ではなく上品にフレンチなイメージを意識しました。高砂ソファにしてお花に囲まれたい!と夢見ていたので装花の打ち合わせの際にイメージやお花の色味をしっかりと担当さんにお話しました。淡い色味のピンクでキツすぎず、クラシックな雰囲気にしたかったので「当日お花の色味が違ったりしたら嫌だなぁ」と思い頭の中のイメージが伝わるよう熱弁しました。担当さんも真摯に対応してくださりイメージ画像やイラストにしてアイデアをお話してくださました。そのおかげで当日会場に入った瞬間とても幸せでした♡こちらの希望を上手く汲み取ってくださる担当さんで本当によかったです。続きを読む
一目惚れしたフローティングキャンドルの花器✨長テーブルだったので花器の間にグリーンを這わせキャンドルを点在させました🕯お花の色は、ドローイングルームに映える白グリーンを基調に、アクセントでブルースターを✨席札兼メニューカードは、ブルースターとリンクする水色オーガンジーのリボンをあしらいました🎀一緒にお願いしたウェルカムボードのエレガントな飾りもとってもお気に入り💕悩みに悩みデッサンを3回も描いていただきましたが、装花は高額なので納得いく素晴らしい仕上がりになって良かったです😊続きを読む
装花の打ち合わせは、2〜3ヶ月前に一度おこなったのみです。ただ、フローリストさんがその一回をかなり濃厚なものにしてくださりました。青々しいグリーンよりも、グレーがかった淡いグリーンが好みだったので、そちらをメインに使ってもらいました。可愛すぎず、大人可愛いイメージを伝えておきました。なんといってもこだわりは、ソファ高砂の半アーチです! 会場の白い壁に映える存在感のあるアーチは、想像以上の可愛さになっていて嬉しかったです。続きを読む
ホワイト×グリーンにポイントで薄いパープルの色合いにしました。ブラウン基調の会場だったので色を入れすぎたくなく、シンプルにしたかったので。春なのでお花の種類が沢山あると言われましたが、お花や葉っぱの種類はフローリストさんにお任せ!!続きを読む
装花担当の方には✔白のお花しか使わない✔とにかく大ぶりなお花で✔ダリア・バラ好き✔葉は、極力少なく上記の条件でお願いしました♪使用したお花は、ダリアメインで他にはバラ、アジサイです♡♡高砂、ゲストテーブル共にイメージ通り仕上がりとても満足です(^_^)続きを読む
装花の打ち合わせはとにかくイメージをフラワーコーディネーターの方に伝え続けました。トロピカルでボタニカルな感じだけど安っぽくならないように緑も多めでと伝えて、イメージに近い画像を見てもらいました。各テーブルのクロスも麻を使ってお花は可愛い瓶に入れて、流木やヒトデで夏らしく演出しました。高砂の後ろにあるチュールは本当はガーデンにあるステージに飾る用でしたが当日お天気が不安定だったので急遽高砂につけるのはどうでしょうと提案していただいてつけました。当日決めたとは思えない位、写真映えしてお気に入りの高砂が完成しました。続きを読む
コンセプトはナチュラルボタニカル!ウェディングドレスのつぎにこだわったのが装花でした!*季節的に夏は花が限られてくるそうで、なかなか自分がイメージしていた花材が用意出来ないと言われてしまい。。はじめは仕方ないなぁと思ったのですが、どうしても納得が出来ず、一回の打ち合わせ予定だったのですがお願いしてもう一度機会をいただき、納得するまで気持ちを伝えた結果、ドライフラワーを用意してくださったり、なるべくイメージに添うように練っていただき、本番はとても素敵な装花に、思わず装花担当のプランナーさんと抱き合いました!笑 こだわった点は小さなテーブルにフラワーを置いたこと♡もともとはソファーの高砂にする予定だったのですが、やはり何もないのも寂しい、、だけどドレスも見えたらいいなぁと思い、小さなテーブルを探してもらい理想的な形になりました*教会の装花もワガママを言わせていただき、金額を変更せずに新しい装花に変えていただけて大変満足しております!続きを読む
装花の色のコンセプトはLA LA LANDの色使いでお願いをしていました。青、赤、黄色、緑の色は基本的に原色で使う花も見たことがないような変わった花を使ってもらいました。タテ使いのゲストテーブルにはみっちり装花を入れてもらいそれに合うようにキャンドルもゴールドで飾り付けをお願いしました。続きを読む
装花はテーマカラーのブルーとオレンジを基調に、シックな会場の雰囲気に合うようにアレンジしてもらいました。打ち合わせの際、好みのイメージをまとめた資料を作成して持参したため、フローリストさんのイメージとズレることがなかったと思います。フローリストさんとは打ち合わせの後もメールで頻繁にやり取りをしました。装花の一番のポイントは、珍しいブルーの色水を取り入れたこと。ブルーの色水にオレンジの花材を活けてもらったゲスト卓の装花はとてもお気に入りです。続きを読む
ウェディングブーケ同様、パープルをメインにして頂き、固まりにならないよう、高さを変えたり、花びらを散らしてもらったり、動きのある高砂にしていただきました*
ラウンドテーブルの装花はブーケや会場のイメージに合わせたカラーで統一感を出すように仕上げていただきました。ゴールドやピンクゴールドのオブジェにフラワーを合わせてよりエレガントさを引き立てました。キャンドルの色との相性も相談しながらセレクトしていただきました♥続きを読む
シックな会場を壊さないよう意識しながら、テーマの金を表現しました。生花に、ドライフラワー、金に塗った木や、鳥の羽(!)まで色々なものをミックスして個性的に仕上げました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。