
17ジャンルのランキングでTOP10入り
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
幸せでした。
建物の角に面しているため銀座の街並みを見渡せる。式の時間がお昼過ぎだったため、陽の光も入って幻想的な空間になった。チャペル自体はそこまで大きくない為、アットホームな雰囲気。高砂の後ろは元々花が備え付けられているため、特に飾りつけはいらなかった。半面が窓になっているため、銀座の中央通りを見渡せる。料理はやはり良いものを選べば倍以上値上がりしたが、そこは譲れなかった。料理については、言うことなし!見た目も味も素晴らしい。ただ自分たちは全然食べれなかったのはショック…銀座駅や有楽町駅からも徒歩圏内の為、アクセスは◎ただ、ginzasix内で迷子になる恐れ有り。13階まで行くエレベーターが東西どちらか片方しかない為、初めて行く人は分からないと思う。皆さん温かくて、優しい方々ばかりでしたが、招待客や親族からはちょっと不満の声も…披露宴会場は落ち着いた雰囲気で、まだ新しいため新鮮な感じがした。上品な感じで、料理にも拘る人はここがピッタリだと思います。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/16
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
すごく素敵な式を挙げることができました!!
窓が大きく、自然光がたくさん入ります。天井が木目調で落ち着いた感じ。挙式が夕方だったため、西日がいい感じに入り、素敵な雰囲気でした。挙式会場同様、窓が大きくいい感じでした。一番大きな会場でしたが、100人越えだとやや狭いかも。ラウンドの際に移動が少し大変だった。主に料理。あとはせっかくだったのでムービーやアルバムなどの記録関係を追加しました。ペーパーアイテムは自作に変更したので、かなり抑えられた。前菜からデザートまで、いろいろなメニューがあり、そこからそれぞれ選ぶということで、どれも美味しく非常に迷いました。交通のアクセスは地下鉄各線、jr各駅からも近く、便利でした。但し、ginza six内の案内図等がわかりづらく、館内で迷うゲストが多かった。担当のプランナーさんはとても親身になってくれる方で、毎回の打ち合わせがとても楽しかったです。当日のスタッフさんたちも、準備の段階からこちらを盛り立ててくれて、終始楽しく、本当に素敵な時間を過ごすことができました。披露宴で、入場した際のスタッフさんたちの対応にびっくりしました!(いい意味で!)挙式会場での夕日のキレイさに感動しました。日中の青空もよかったですが、入場した時のあの夕日の光景は忘れないと思います。あとは、スタッフさんたちの対応、演出がすごく良かった!これも忘れられないいい思い出!館内で迷うゲストが多数いたので、事前にしっかりと会場への行き方を教えた方がいいかと。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な結婚式を挙げることができました。
前面に窓があるため自然光がたっぷりと入る中で挙式をすることができました。挙式の時間帯が夕方だったためオレンジ色の夕焼けの中の挙式は暖かく幻想的な雰囲気だったと思います。天井は低いのは少し残念ではありますが、木目調の天井の暖かい雰囲気のおかげでゲストと新郎新婦が近い距離の中で式を挙げることができたと思います。大きな窓があり挙式の会場同様自然光がたっぷりと入りました。設備等も整っているため問題なく披露宴を行うことが可能です。ペーパーアイテムは手作りしたため会場に頼むよりは安くすみました。新郎新婦語との意向をシェフがくみ取り様々な提案やアレンジを加えてくれるようです。メインに5種の塩が使われているものを選びましたが、そのうち1つをわさびにするアレンジをしました。料理の事でちょっと気になることがあれば小さなことでも相談に乗っていただくことができます。ginza sixの中にあるということで、遠方からのゲストも分かりやすく東京駅からも近いという点ではよいと思います◎しかし、問題は建物の中で、、、参列した方からg6内で迷ってしまったということを多く聞きました。招待状に添付する地図がもうちょっとわかりやすいものになればいいのかなぁとおもいます。プランナーの方はとても話しやすい方で、常に私たちと同じ目線で式の内容を考えてくださり本当に助かりました。スタッフの方も皆さん良い方ばかりで、ゲストからの評判も良かったです。まだginza sixに結婚式場があることを知っている人は少ないので間違いなく周りからびっくりされます。話題性は抜群です。また、話題性だけではなく、会場のスタッフの方も皆さんいい方ばかりで、当日ゲストの方が話していた内容を色紙にまとめてくださったり変える際には盛大に見送ってくださいました(笑)プランナーさんもとても親身になって結婚式を一緒に考えてくれます。色々わがままを言いましたがいつも笑顔で対応していただけて助かりました。一日暖かい雰囲気に包まれてほっこりした中式を挙げることができたと思っています。素敵な雰囲気で一日を過ごすことができるのは間違いないので本当にお勧めです。見積もりをもらうときは花なども一般的にかかる範囲でお願いするなどの工夫が必要です。また、外せないオプションは追加してみることをお勧めします。例えばアルバム、前撮り、映像アイテムなど詳細を見る (989文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
プランナーさんの対応がとてもいい式場
シンプルで和でも洋でも合います。また、素材にこだわってる印象でした。席数が多く、収容人数が多いのもいいと思いました。窓が一面にあり、とても明るく開放感があります。シックな雰囲気の部屋は、縦長の部屋で一番奥のゲストは少し遠く感じるかもしれません。重厚感のある雰囲気で、濃い色のドレスや花なども映えると思います。チャペルから一番近いのは魅力的でした。もう一つの部屋はもう少し可愛らしい部屋です。そして広さもそちらの方があります。フラワーウォールが印象的ですが、取り外しも可能だそうで、自由が効きそうです。こちらの方がチャペルから少しだけあるきます。立地や新しさを考えたらリーズナブルだと思いました。また、ペーパー類などは持ち込み料がかからないですし、そこでも少し抑えられるかなと思います。レストランなだけあって料理はとても美味しいです!シェフの方から説明もしていただけて、食感や香りや色々なことをこだわって作っていることがすごく伝わりました。そして見た目も食器もとてもモダンで、まさにインスタ映え間違いなしですね。プリフィックスということで、組み合わせが聞くのでその点もいいなと思いました。ローケーションは東京駅からも近く、東京の中心ですので文句なしです。来年から地下からも直通になる予定だそうで、さらに便利になりそうです。遠方から来る方達も最新のginzasixのなかということで喜ぶのではないかと思います。プランナーさんの仕事が早いのと回りくどい説明がなく、サクサクと勧められました。とても気さくで明るい方で、親近感がわきました。色々と資料なども見せてくれて、申し込みを検討するのに役に立ちました。こだわりたい部分などは事前に見積もりも盛ってくれたので、わかりやすかったです。日本のザ・式場っぽい雰囲気や、ホテルウェディングにしっくり来ない人には、他にはないモダンな雰囲気のグラン銀座さんがおすすめだと思います。式場がギラギラしすぎずシンプルなので、自分次第でとても特別な空間が作れるのではと思います。また動線がわかりやすいので、お年寄りなどにも優しいと思います。総合的にとてもいいところだったので申し込みましたが、いくつか考慮するとしたら、窓からの景色はビルです。ただカーテンで対応できるそうです。あと契約してから知ったのですが、余興のルールが厳しめです。ダンスやバンドなど派手に余興をしたい人は要注意です。詳細を見る (1006文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
他にはなかなかない雰囲気の式場
やはり天井が印象的でした。シンプルな中にエッジの効いた天井がポイントになり、質素すぎずおしゃれでウェディングドレスを引き立ててくれると思いました。収容可能人数も多いのですが、だだ広い印象もなくちょうどよかったです。細長い会場と正方形の会場がありました。細長いほうは大人でシックな雰囲気で、正方形の方はもう少し可愛らしい感じですが、そこまで可愛すぎない雰囲気でした。窓からの眺めが正方形の部屋の方が少しよかったです。どちらも壁面や壁に日本要素を入れていてこだわりがありました。オープン記念特典が付いていたこともあり、コストパフォーマンスのよいお見積もりだったと思います。見た目のセンスも味も大満足でした。また、シェフが直々にお料理の説明をしてくださり、料理でどう結婚式を思い出深く素敵にできるかと熱く語っていただき、信頼できるシェフと思いました。パリパリが美味しすぎました!最寄り駅からも近く、東京駅からもタクシーで5分10分なので、遠方から来る方にも便利だとおもいます。ただ、ginzasix内のエレベーターがいくつかあり、初めての方迷われる可能性があるかもしれません。お見積もりの変更や予約可能日の確認がとても仕事が早く、効率よく見学させていただき、長いフェアが嫌いな新郎も頑張れました。押し付けな営業もなく、とても気持ちよく式場を決められました。ありがとうございました。新しいということもあって、今のトレンドを取り入れていてセンスも良く、今後の打ち合わせもスムーズに行きそうだなと思いました。プランナーさんもとても良い方で頼りになりそうでした。親族の控室がとても豪華で親族にも喜んでいただけそうです。とっても良い式場なのですが、強いていうのであれば、窓からの眺めが雑居ビルという欠点ですね。ただそこもカーテンでごまかせたりするのでさほど問題ではないかと思います。大人な落ち着いた結婚式をしたい方にお勧めだとおもいます。また動線がとてもわかりやすので、ゲストも迷うことなく動けると思いましたし、鉢合わせがないように時間を組んでいただけるのもいいところだと思います。詳細を見る (884文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最上級のおもてなしが出来る
銀座の街並みが見えるチャペルです。天井が6角形の木のデザインで斬新な形だと思いました。ゲストが座る椅子もライトな印象で爽やかでした。解放感ある大きな窓からたくさんの光が入り、温かい式ができると思います。2つの会場を見学しましたが、どちらの会場も非常に洗練された雰囲気で上質な会場でした。銀座通りの景色も楽しめ、銀座で贅沢に結婚式を挙げているという、非日常感を味わえる会場です。銀座シックス内にあり分かりやすいです。料理はプリフィックススタイルで自分達だけのおもてなしメニューを作ることができます。決まり切ったコース料理ではないのもゲストにとっては嬉しいことだと思います。上質で非日常的な時間を過ごせる会場です。銀座の立地なので、結婚式の後にもゲストは楽しめると思います。詳細を見る (335文字)
もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/05/19
- 訪問時 32歳
-

- 申込した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気良く交通の便も良い
天井の木造仕様が特徴的。自然光も入る2面ガラスがあり、明るい挙式が出来て期待できます。ジャズとクラシックを選べるところも招待する方達にも印象を残しやすいと思います。挙式場と同様ガラス張りなので明るいです。和室も選べたり、使えなくても控え室に利用できるところが良いと思います。良いと思います。こちらに決めたのは、料理の美味しさが決め手になっています。シェフの方とお話させていただいた時に任せたいと思える方だったのも良かったです。アクセスは銀座なので良いと思います。遠方からの方も東京駅からタクシーですぐなので問題無いと思います。皆さん自信を持っていることが伝わります誠実さも伝わるので安心しています。アクセスが良いのはそうですが、招待客をおもてなしするには最適な料理があります。普通に食事に来るのもおすすめです。会場の雰囲気はありきたりな会場では無いので、結婚式に何回も参加したことある年齢の方達にも料理も合わせて印象に残りやすいところが1番おすすめと思います。自分なりのオリジナリティを重視したい場合。若い方々。少人数。大人の方々。どんなパターンにも対応できると思います。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
記憶に残るお料理です
銀座の街で13階というだけあって羨望は素晴らしいです。ただ窓際まで行くと周りのビルの室外気などが見えることが少し気になりましたが、参列席からは見えないと思います。天井の木のデザインと鉄の扉が他にはない空間を作り出しています。まだ新しいせいか天井の檜の香りが心を和ませてくれました。この香りが当日まで消えることなく残っていると嬉しいです。写真で見た壁のお花に惹かれ会場はgrandgalleryを選びました。会場の色味はピンクとグレー、壁にはもともとお花が付いているのでそれだけですでに華やかです。広さや会場の形もほどよい長方形でどこからでも高砂が見やすい作りになっていました。銀座という立地、会場の美しさを考えると良いと思います。味も見た目も素晴らしかったです。見学に行った際、シェフが対面でお料理を提供してくださったのですが驚くほど美味しかったです。シェフの専門的な知識はもちろん、来てくださった方へのおもてなしの心、印象に残る料理を出したいという思いに惹かれてこの会場に決めました。この方にお任せすればきっと最高のお料理を出していただけると思いました。銀座シックスの最上階ということで駅からわかりやすいです。ただ見学に行ったときにエレベーターの位置がわかりにくく感じました。挙式の頃には駅直結になるそうです。テンポ良くかつ丁寧に相談に乗ってくださいました。実際に挙式された方の例やご自身が参列された時の話もしてくださりイメージがつきやすかったです。スタッフの方と通りすぎる際にも皆さん挨拶してくださりとても感じが良かったです。お料理とシェフが式場決定の決め手となりました。チャペルと会場が同じフロアなので車椅子やベビーカー持参の方にも便利です。屋上には銀座とは思えないほど緑があり、眺めも良かったです。会場の広さに余裕があれば子供向けスペースも作っていただけるそうです。開店前の時間帯であればロビーを控え室として使えるとのことでした。洗練された式場です。チャペルはシンプルで好みが分かれるかもしれませんが会場は選ぶお花によって色々な表情が作れそうです。会場は3部屋ありどの会場も素敵でした。人数によって使用できるスペースは異なりますが少人数用の1室は親族控え室としての利用も可能だそうです。詳細を見る (948文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
見学1件目なのに即決してしまいました!
できて1年たたないので、会場内にまだ木の香りが残っていたことがとても印象的でした。シンプルですが、扉、天井、床と1つ1つ手の込んだ造りになっていておしゃれです。2会場見させてもらいました。ザグラン47という会場は縦長で大人な感じの雰囲気でした。ザグランギャラリーという会場は広々していて、お花の雰囲気もあると思いますが、ザグラン47より可愛らしい雰囲気に感じました。料理の美味しいところで探していたので、これだけは厳しい目で見させてもらおうと思っていました。スタッフの方にも料理は自信がありますと言われていたのでとても楽しみでした。実際食べてみて料理は本当に美味しかったです。特に甘鯛のうろこ焼きのパリパリ具合は忘れられません。是非ゲストの方にお出ししたいなと思いました。銀座駅から徒歩1、2分のところにあるので、とても行きやすいです。仮に分からなくなってしまってもginzasixに行きたいのですがと尋ねれば良いので分かりやすいと思います。1件目の見学だったので緊張していましたが、担当してくださったスタッフの方がとても話しやすく、緊張が和らぎました。他のスタッフの方もすれ違う度に挨拶をしてくださり、とても好印象でした。今日絶対契約して下さいという押し売りが一切ないところもとても良かったです。料理はとにかく美味しいので、料理重視の方におすすめします。本来は秋くらいに式を予定していましたが、すでに秋の土日はいっぱいとのことでした。仮予約もできないので、やりたい日付が決まっている方は早めに見学することをおすすめします。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
理想そのもの
一言でシンプルです。余計な物を一切取り払った感じで、人によっては物足りない感はあると思います。逆に堅苦しくない点、アットホームな式を求めている方にはピッタリです。決して広い訳ではないですが、ステンドグラスではなくガラス張りになっているので閉鎖感はありません。そして、悪天候でも明かりを取り込んでくれるので安心です。床に使われている御影石も暖かい風合いで落ち着きますよ。そこそこの広さはありますが、賑やかで盛大な披露宴にしたい方には少し厳しいかもしれません。建物の都合上、余興でのパフォーマンスも制限がかかる可能性があるようです。ただ、親族や親しい友人との時間を単純に楽しむには、十分だと思います。騒ぐ事を除けば、一通りのプログラムは組めるので問題はありません。個人的には満足ですね。立地条件などを考慮しても、値段だけなら一般的な相場とさほど変わらないように思います。私達は親族や親しい友人だけの式なので、各所各所をグレードアップしても手の届く範囲で満足いく式が挙げれそうです。その点ではコスパは良心的だと思います。もちろん、上を見ればキリがないですが、少なくとも銀座の一等地で結婚式をあげるというだけで私のような田舎者からすると夢のような話ですね。少し費用がかかったとしても、接客、料理、立地と、トータルして決して高いとは思いません。私達のなかで、参列してくれた人達が一番喜んでくれるものは美味しい食事だと考え、特に重視したいと思い慎重にみさせて頂きました。実際に試食をさせて頂いた感想は…すべてにおいて丁寧です。メインはもちろん、ガルニチュール(付け合わせ)もひとつひとつ丁寧に調理してあり、シェフの決め細やかな仕事を伺えました。食器も、ただ白いお皿を使うのでなく料理が生きるように変えて頂ける事も、私にはとてもプラスの要素に思えました。分かりづらい表現ですが、一流の結婚式場の料理でなく、一流のレストランの料理だと思います。あくまで、素人の感想です。味は言うまでもなく美味しいですよ。コースの組み合わせなども予算、好みに合わせて変えられるのも最大の魅力ではないでしょうか。銀座のど真ん中!それだけでロケーションとしては申し分ないですし、なによりオープンしたばかりの注目の施設というのも魅力です。アクセスに関しても色々な路線を使える点で便利ですし、地方から参列する方にも主軸となる東京駅からも向かいやすいというのも利点です。最悪タクシーを使えば間違えなく連れていってくれると思うので、迎える側としても安心できます。すべての方とお会いしたわけではないのでが、少なくとも自分たちに関わって下さった方々は皆さん、とても親切で話しやすい方で親身に話を聞いて頂きました。近すぎず、遠すぎず、押し売りのような要素も一切なく、シンプルな式を希望の私達にとっては、とても好感がもて大満足です。あと初対面の人が苦手な奥さんが、心を許せると言った事が一番の決め手ですかね。この方々になら、安心して親族や友人のおもてなしをお任せできると思いましたし、なにより理想の式を挙げれると確信しました。私達のように結婚式の主となる部分を参列者へのおもてなしと思っている方々なら、間違いなく共感して頂けるトップクラスの式場だと思います。そして控え室、更衣室など設備が整っている事をはじめ、会場の移動も少なく、段差などもないのでお年寄りの方でも安心な造り。当たり前の事がしっかりとできている、とてもいい式場です。最初に自分達が絶対に譲れない所をピックアップしておくとスムーズにいくのではないでしょうか。長時間の打ち合わせや見学をしても、結局ダメになるならば最初に確認する事をオススメします。大切な記念日なので、妥協はしたくないと思えますが、どこに比重を置くのかを初めにしっかり決めておくと決断しやすいと思います。私達はプラスではなくマイナス要素があるか、ないかで決めました。探せばもっと良い所はあるかもしれませんが、少なくとも自分達の要望が叶い、マイナス要素が一切無かったので即決しました。人と人との縁は本当に素敵な事だと改めて思います。今、自分達に関わって頂いているすべての方々に感謝ですね詳細を見る (1729文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
グラン銀座
ザ・グラン47を見学させていただきましたが80名希望に対して広すぎず狭すぎずデザインもシックで大人っぽくとても良かったです。大きく窓があるのもとても良いと思いました。試食させていただきましたが、見た目も美しく、美味しく大変良かったです。併せて、どういう想いで作られているかというところも聞けて良かったです。ginzasixという新しい商業施設が併設ということもあり遠方からのお客様に式以外の部分でも楽しんで頂けるのではと思いました。駅からも近く、交通アクセスも満足です。ただginzasixの中で迷ってしまう可能性はあるかなと思いました。全体的に落ち着いた雰囲気で新しいデザインが新鮮で良かったです。全体的にシックで大人っぽい雰囲気なので上品な式を目指す方や料理に拘る方は良いのではと思いました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の1日でした。
組み木の天井とガラスから自然光がたくさん入る挙式場で気に入りました。銀座の街がみえます。外国人の牧師さんでした。披露宴会場も一面窓があり、明るい雰囲気です。高座の後ろにはもともと花が備え付けてあり、それもかわいかったです。衣装代は見積もりより上がりましたが、かわいかったのである程度しょうがないかなと思っています。ブーケを一つにしたこと、ケーキナイフの花など小さなところですが削りました。高座の後ろにお花があるので、多少お花が少なくても寂しくはないとおもいます。お料理が美味しかったのが、この会場を選んだ決め手でした。デザートビュッフェも予算内でできて好評でした。試食会では美味しくて、お値段の高い料理がたくさん出てきましたが。予算と相談して決めないといけなかったです。銀座なのでアクセスはよいです。直通ではないですが、駅から5分以内につきます。銀座シックスの中に入っているので、そこも参列していただいた方に好評でした。スタッフさんプランナーさんは感じの良く、明るい人ばかりです。気持ちよく結婚式を送ることができました。プランナーさん、スタッフが感じがよく、なんでも相談でき、いろいろ提案いただきました。また銀座シックスという施設も魅力的だし、またアクセスも良かったです。新しい施設で会場の雰囲気も演出もスタイリッシュで明るくてよかったです。申し込んでからすぐ打ち合わせを開始できるので、忙しく日程調節できにくい方にも向いてると思います。思い出に残るいい結婚式になりました。プランナーさんの方と相談すれば、とくに心配なことはないと思います!お値引きは申し込み後はないので、申し込みの際に希望を伝えて、特典たくさんつけてもらうと良いと思います!詳細を見る (721文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
見学1件目で決めました!
銀座シックスの最上階にあり、高級感があってとても気に入りました。シックな雰囲気ですが、自然光が入ってきて柔らかいイメージ。待合室が充実していてとても気に入りました。こちらも自然光が入ってきて、雰囲気がとても良いです。壁の色もグレーで優しく、全体的に優しいイメージです。またクロスの色とかで雰囲気が変わるのが楽しみ。収容人数も多めでゆったりできていいなと思いました。料理のこだわっているだけあって、かなり美味しいです!!!コースも自分の好みで組み立てることができ、こだわることができるので、ゲストも、自分たちも楽しめる料理になると思います。銀座駅から歩いて直ぐ、近々直結になる予定とのことで、立地・アクセスは完ぺきです。料理へのこだわりと、会場の雰囲気、スタッフの方々のホスピタリティの高さで、この会場に決めました!!経験者の声を聞いたり、snsで情報を集めて、ある程度自分のイメージを固めておくといいかなと思います。そのイメージをプランナーさんに伝えると、色々提案いただけるのできちんと話をするのは大事だと思います!詳細を見る (458文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/10
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
暖かくて上質な結婚式
比較的小さめな作りですが、2面がガラス張りのため開放感のある会場でした。バージンロードと祭壇はゲスト席との距離が近く、祝われている暖かさを非常に感じることができました。式がない日はレストランとして使われている会場です。披露宴会場に限らず会場全体が、細部までこだわって装飾されていて上品な雰囲気になっています。縦長の会場のため、高砂からは奥のゲストの顔がやや見えにくかったです。アルバム、ムービー等の映像アイテムです。当初は使わない予定だったため値上がりはしましたがとても満足しています。衣装です。提携している衣装店さんでレンタルしましたが、値段を見ずに選んだ物がやや見積もりよりも安価でした。また、肌着等の目立たないものは自分で用意してコストを抑えました。アクセサリー類のレンタルについては、自分で探せば安価なものはありますが、その分、質は良いものに感じました。いわゆるプリフィックススタイルです。前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザートそれぞれを5段階の中から選びます。スタンダードな選び方をすると約2万円/人になるかと思います。また、シェフから食材のアレンジを提案していただけます。出身地の特産、思い出の地の名物、新郎新婦の好物等、コンセプトを持たせたメニューを提案していただけるみたいです。追加料金がない範囲で提案していただけたので、とても楽しみながらメニューを考えることができました。盛り付けも美しいのですが味もとても美味しく、上司には近年出席した式の中で一番美味しかったと言っていただけました。ゲストの記憶に残る料理を提供していただけるかと思います。銀座駅、東銀座駅、有楽町駅を利用できます。千葉方面の友人にとってはアクセスが良いようでした。二次会への移動や前後の時間潰しにも困らないと思います。また、引出物をゲスト宅に配送していただけるため、荷物を増やさずにその後移動できたと喜んでいただけました。ここの会場ではアルバイトスタッフを使っておらず、スタッフの方々が本当に熱意を持って仕事をされているのが伝わります。打ち合わせの際に、プランナーさんにはこちらの話をしっかり聞いていただきました。毎回のように打合せ時間を超過してしまいましたが嫌な顔をせずに、いつも丁寧に対応していただきました。式の後に、親族やゲストからもスタッフの対応についてのお褒めの言葉をたくさん頂戴いたしました。銀座sixで式を挙げられることが誇らしく、クオリティを保証されている安心感でもあると思います。スタッフの皆様が仕事と会場にとても誇りを持って働いており、全てのサービスで質の高さを感じました。また、スタッフの皆様のおかげで見学から準備、当日まで楽しみながら式を終えることができました。一眼カメラでのムービー撮影は独特の臨場感が出るのでとても素晴らしくオススメです。エンドロールで使用しましたが、いただいたdvdはしばらく家で毎日観ていましたました。見学に式に対して明確なビジョンがありませんでしたが、我々の考えを聞き出していただき形にしてもらえました。全てのサービスが上質でまさに銀座sixクオリティでした。かと言って、特別割高なことはないと思うので、ゲストをもてなしたい、自慢できる式にしたい人にオススメです。プランナーさんが色々なことを提案してくれますので、やりたいことは明確にしておき、曖昧なところはプランナーさんと相談していけば自然と良い式になるかと思います。詳細を見る (1428文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
会場の雰囲気としては100点!
組み木の天井は和の雰囲気も感じられる暖かい印象です。バージンロードは短いですが、そのぶん参列の方の顔が後ろまで見えました。窓から見える景色はビルばかりですがそこは妥協できるほど雰囲気は素敵でした。市松模様の装飾と墨を流したようなカーペットなど、全体的に和のテイストが織り込まれたモダンな印象です。壁紙はライトグレーでよりモダンな印象を引き立てています。maxの収容人数からすると狭いです。70名弱の招待でしたが、テーブルの間隔が狭く、お色直し退場の際に招待の方にぶつかり椅子を引かせてしまいました。また、円卓で1卓あたり7名までは座れますとご案内頂きましたが6名でも余裕はないように見えました。机が狭いという理由で各卓装花はコンパクトなものに限られます。(装花打ち合わせの際にそのように案内されます。)テーブルナンバーは会場にありますという事でお願いしましたが、事前にどんなものか見せて頂けなかったのでこだわる方は注意です。料理、装花、写真映像等記録関係は値上がりしました。特に料理はおもてなしの意味も込めてプラス料金がかかるものを多く選択したので上り幅が大きかったです。また、飲み物のスタンダードメニューにソフトドリンクの種類が少なく、1人あたりプラス料金で銘柄追加か当日出たぶんだけ追加料金支払いか選択と言われ後者を選んだものの結果かなりの追加料金が発生したので参列の方にソフトドリンクのみの方が多くいらっしゃるなら銘柄追加を検討したほうがよいと思います。アイテムの持ち込み料金は持ち込むものによってかかりますので要確認です。ペーパーアイテムは特典で無料だった招待状以外拘りがあり持ち込みしました。別途テーブル設置料がかかります。最初の見積もりは記録関係の記載もなく、最低内容の見積もりだったため、下がるものはありませんでしたが、オープン間もないということもあり特典割引が多かったです。お料理は見た目、味ともにとても良かったです。参列の方からもとても美味しかったとお言葉頂き、当日も料理が提供された際、可愛い!と声が上がるなど特に女子受け抜群でした。選ぶメニューにより、価格は相当上下しますので、力をいれたい部分を明確にすると良いと思います。試食会に参加したところ、その場でメニュー選択をしなければならなかったので事前に目星をつけるのは絶対!味の変更等も試食会で相談できます。立地、交通アクセスは申し分ありません。当日午前の式だと施設オープン前で本人と親族は裏口から入ることになりますので案内が必要でした。エレベーターなど施設共用なのでタイミングによっては待ち時間が長くなります。参列の方も特に帰りが待ち時間があったようです。私達も帰りの際二次会スタイルのまま他の施設利用の方に混じり10分ほどエレベーター待ちしました。スタッフさんに惹かれこの会場に決めましたが、最初に決定した方から一度打ち合わせの度にプランナー変更になりますと言われ結果2度プランナー変更がありました。1人あたりが多くの組数を抱えているのか、問い合わせのメールは1週間程度返ってこないことが多く急ぎの用件の為の電話しても殆ど不在でした。用件お伝えし折り返しが欲しいとお願いしてもメールで不在の謝罪がくることもあり挙式直前にならないと打ち合わせ以外のリアルタイムの問い合わせはできませんでした。打ち合わせも最後まで月1度なので質問事項を明確にしてまとめて問い合わせをするなどしましたが準備期間の不安は大きかったです。また、当日会場側の確認不足と言われましたがあると言われていた披露宴会場の高砂後ろのウォールフラワーが取り外されていたり、料理の提供内容が異なるなど当日の不備が多く残念な式となりました。挙式会場、披露宴会場ともに雰囲気は抜群でした。私は和装をしましたが和洋折中な雰囲気で良かったとお褒めの言葉頂きました。やりたいことは相談すれば色々自由にできる会場です。プランナーさんは担当頂く方によりだと思いますがプランナーというよりはアドバイザーの様な印象でしたので、自分たち主導で進めていきたい方はよりよいと思います。私は当日大きな問題があり、結果、やらなければ良かった…と後悔の残る結婚式となってしまいましたが、式場の施設としては素晴らしい式場だと思います。詳細を見る (1768文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタイリッシュな結婚式
チャペルの天井や、チャペルの部屋の形等はとても特徴的で印象に残ります。また、入り口や待合室等も、とても格式高い感じがします。どの位置からもムービーが見やすいようになっていたり、窓のブラインドは時間や日差しの加減によって細かく調節してくれていました。写真やムービー等。料理衣装私たちのこだわりを実現してくれるシェフがいました!こだわりや雰囲気を伝え、それを美味しい料理へと変えていただきました。銀座シックス内ということもあり、交通の便はとても良いです。ただ、式場までの直通エレベーターが少ないため、迷ったゲストも数人いたようです。この式場に魅かれた理由の一つは、スタッフの質です。アルバイトではなく、意識の高い方々が場面毎に盛り上げてくれました。また、プランナーの方も、細かいところまで気を配ってくれたり、一緒に悩んでくれたりと、とても親身に接してもらえました。スタッフやプランナーの方々は本当に素晴らしいです!お料理も美味しく、私たちのこだわりを形にしてくれました!何を重視するか、しっかり決めると良いと思います。景色やチャペル、料理等、様々なこだわりがあると思いますが、私たちの場合は、シックな雰囲気とスタッフの質・料理を重視しました。思い描いた式ができるように、プランナーの方との意思疎通も重要だと思います。良い式ができるように、夫婦でたくさん話し合ってください。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
洗練された会場
窓が開く、銀座の景色が見渡せるのが素敵です。床、天井、ドアまで素材にこだわっていて、日本伝統のエッセンスと現代のトレンドの両方が感じられる、洗練された会場に感じました、全ての客席との距離に配慮していただいていて、親族のテーブルからもこちらが見やすくなっている所が嬉しいです。見た目にも鮮やかで、大満足のクオリティです。西洋料理ですが、幅広い年齢の方に楽しんでいただける工夫もされていて、ホスピタリティの高さを感じました。アクセスの良い銀座駅から近く、また話題の商業施設にあるため、ゲストの皆さんが前後の時間に観光やショッピングも楽しめる、稀少な会場だと思います。電話をくださるときから、皆さんとても感じが良く、打ち合わせでもとても熱心にお話してくださいます。ロケーション、アクセス、スタッフの皆さんの情熱、細部までのこだわりスタッフの皆さまがとても良い方々なので、相談をさせていただきながらであれば、不安なく準備を進められるのではないかと感じています。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理もおいしく雰囲気が最高でした。
ガラス張りで高層階ということもあり眺めは最高、また夕刻の式であれば銀座の夜景を見ながらの挙式も可能。40名規模のvip にて挙式予定。和モダンな雰囲気、堅苦しすぎず、カジュアルすぎずちょうど良い雰囲気が気に入り即決。式場見学の際に試食を行ったが、こだわりを持って料理を作ってくださっているのを強く感じた。料理も非常においしく、即決で決めました。銀座sixの最上階ということもありロケーションは文句無しの100点。担当の方々は親身になって話を聞いてくださり、何事も気軽に相談できる。とても気持ちのよい接客だと思います。料理もおいしく、立地も最高、設備もきれい、スタッフの方々の対応も良い、なに一つ文句ありません。最終的には直感が大事だと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
銀座にできた新しい結婚式会場
新しくできた商業施設ginzasixの上層階にあり、挙式会場の窓からか銀座の街が見下ろせました。落ち着いた内装で、銀座ブランドを意識した大人の空間というイメージです。芸能人のパーティなども開催されているそう。見た目にもこだわったモダンな料理で、伝統的なホテル婚との違いを感じました。銀座の街中にあるので、結婚式の前後に時間を持て余すことはなくていいと思います。駅からは多少歩きますが、苦になる距離ではなく、また銀座なのでタクシーもすぐつかまるので問題ないと思います。最初に説明してくださったスタッフの方から試食会の際の料理人の方まで、みなさん一生懸命に提案していただき、一丸となっていい結婚式を作り上げようとしてくださっているのが伝わりました。ginzasix内にあるので、待ち時間も楽しめる。施設がワンフロアでコンパクトなので、ホテルのようにどこに行ったらいいか迷うことがない。伝統的なホテル婚にないスタイリッシュさやモダンさを求めるカップルにオススメです。詳細を見る (430文字)



もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/10/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
銀座の新スポットでの結婚式ができる!
木目調が美しい挙式会場です!ガラスも大きく、落ち着いた雰囲気なので、和装間に合いそうです!音響も響きそうだと思いました!ただ、少し天井が低く、自分たちのイメージと照らし合わせるともう少し開放感があるとよかったです。私たちは少人数なので、モダンな和のテイストの会場をオススメされました。襖の絵がステキで、和装で、夜の式ならお洒落な会食ができそうと思いました。試食をしましたが、どれも思考を凝らした繊細な料理で、クオリティの高さを感じました。前菜からメインなど、各カテゴリーチョイスできるのでそこもよいと思いました。東京駅からタクシーでこれるので、立地はとてもよいと思います!とにかく立地がよいので、待ち時間に銀ブラできるし、遠方の方も喜びそうです。最新のスポットが好きなお洒落なカップルによいのではないでしょうか。コンパクトな、会場なので、移動が少なく、年配の方が多くても対応できそう。詳細を見る (392文字)



もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/07/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理がとても美味しかった
式場は木がふんだんに使われた、シンプルですがとてもモダンなデザインです。プロジェクターが設置してありました。披露宴会場は二カ所見せて頂きました。和のデザインのvipルームは薄緑を基調にした、とても落ち着いた雰囲気でした。椅子や照明がオシャレでした。ロケーションは銀座駅から徒歩圏内にあり、とても素晴らしい場所にありました。会場が高層階にあるため、他の買い物客がたくさんいるなかエレベーターを利用する必要があり、少し不便でした。何軒か下見に行きましたが、こちらの会場のお料理が一番美味しかったです。ゲストに喜んでもらいたいので、お料理重視の方にはオススメです。比較的狭い会場で、制約も多いので、しっかり全ての設備や部屋を見せてもらってください。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
あっという間 夢の世界でした。
天井の組木、床、ウエディングドレスも和装も合う雰囲気の挙式会場です。もともと別の会場に憧れて見学に行きましたが、披露宴時間や人数が合わず、こちらの会場になりました。ですが、床、テーブル、椅子、他の式場では感じることができなかった重厚感。この会場で行えて良かったと思っています。料理ですね。テーマが「食」であったため、1人7000円程度アップしました。お料理は、プリフィックスのため、どのくらい値上がるか想定して見積りをとっていただければ良かったなと思いました。衣装です。色打掛を見積りに入れましたが、予算の関係上、和装は白無垢のみにしました。白無垢→ウエディングドレスのお色直しにしましたが、結果的には満足です。料理に力を入れましたが、当日私はカリフラワーしか食べることができませんでした…大後悔…。夫やゲストの方々からは「美味しかった」と言っていただけました。また、地元の食材や思い出の食材など使用してお料理を作っていただけたことに感謝です。駅からも近く、ギンザシックス内ということもあり、特別感がありました。直前にお願いしたことは、スタッフの方々に伝わっておりませんでしたが、ギリギリに色々とお願いした私たちが悪いので、それはこちらの不手際だったと思います。それ以外では、私たちに親身に寄り添っていただけました。お料理は、試食会でシェフとお話できる機会があります。例えば塩味が強いと思えば弱くしていただくことは可能です。また、この食材を使って欲しいという要望にも応えていただけます。別のテーブルでは、全く違う料理のオーダーもあったようですが、それも応えていただけるようです。臨機応変にやってくださることに感謝です。スタッフの方がフレッシュです。お忙しい中でも親身に寄り添ってくださいます。とても温かい式場でした。ギンザシックスのスタイリッシュな建物で、温かい式が挙げられます。私は、グランギンザで式を挙げられたことが、一生の思い出になりました。詳細を見る (824文字)



もっと見る費用明細3,454,086円(69名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダンな会場と最高の料理
挙式会場は天井も含め、木を多く使っており、和モダンな雰囲気です。他の会場に比べやや天井が低いことが気になる方は気になるかもしれません。披露宴会場の一つであるvipルームは、お客様の控室にもなり、そこでお抹茶をたててもらうことが出来ます。全体的に和の雰囲気で、非常にオシャレです。フランスで修行を積んだシェフが、独創的な料理を提供してくれます。新郎新婦の出身地の食材を使ったアレンジなども対応して頂けるとのことです。東京メトロ日比谷線、銀座線、丸の内各線の各路線が乗りいれている銀座駅のa3出口から徒歩1分という交通アクセスの非常に良いロケーションです。ただ、ginzasixの13fへのエレベーターを探すのがひと手間になります。他にもいくつかのウェディングフェアに参加しましたが、料理はこちらの会場がダントツでした。駅からのアクセスもよく、話題のスポットですので、オシャレな都会のウェディングを検討されている方は是非訪れてみて下さい。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な結婚式ができました!
グランギンザの式場は、天井が木製の綺麗な会場です。前方が窓になっており、とても開放感があります。当日は白無垢・紋付袴で、和婚人前式を行ったのですが、生の和楽器とともに、セレモニーを行うことでき、素晴らしい思い出になりました。披露宴会場は、和風の親類控え室や廊下も含めて、全体的に高級感があります。会場は縦長の長方形で、片側が全面窓になっています。全体的に落ち着いた印象なので、オーソドックスな花を添えるだけで、華やいだ雰囲気になります。上司や親類も安心して呼ぶことができました。料理については、見積もりの時は一番安いものを選択したので値上がりしましたが、ゲストの方々が料理が美味しいといってくれたので、必要な出費だと思いました。プロフィールムービーとエンディングムービーは、自作したので節約することができました。グランギンザに決めた一番の理由が、料理の美味しさでした。婚礼料理というと、決められたメニューから選ぶところが多いですが、ここではベースとなるメニュに対して、細かい食材や盛り付けの変更ができるので、思い通りの料理を提供できます。地下鉄の銀座駅からすぐです。話題のギンザシックスの13階なので、場所が分かりやすくてお薦めです。結婚式の準備にあたっては、迷うことや分からないことがたくさんありましたが、プランナーの方は親身になって一緒に考えてくれました。また、メールや電話で質問してもすぐに返事をしてくれたので、とても助かりました。おかげで、自作のムービー作成や余興をイメージ通りにできたので、大変感謝しています。料理の美味しさが格別です。準備段階でシェフの方と話す機会があったのですが、自分たちの提供している料理に自信と誇りを持っており、その姿勢に感動したのを覚えています。当日もゲストの方々が、口を揃えて料理が美味しいと言ってくれました。私も美味しくいただきました。式場の決め手は、ウェディングフェアで試食した料理でした。当日もその時の印象通りの美味しさだったので、ゲストにも満足してもらえたと思います。結婚式準備は、式場選びから当日に向けた準備まで大変な部分もありますが、家族や友達と相談しながら、楽しんで進めると良いと思います。また、予算のことが気になるかもしれませんが、準備を進める中で多少の調整はきくので、お金のことよりも満足して式を挙げられるかを基準にして、会場を選ぶことをお薦めします。詳細を見る (1004文字)




費用明細3,454,086円(69名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/29
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
開放感のある挙式会場とスタッフの良さ
天井が他会場に比べ低いですが、その分どこから撮っても天井の木の細工が映り込み、いい写真が残せるとのこと。二面ガラス張りで開放感があります。床の石もヒールの音が鳴り響かず、洗練された雰囲気でした。広めの会場は壁の花を外すこともできるそうですが、あった方が華やかだなと思います。床も絨毯敷きになっており、お子さんのゲストが転んでも安心です。まだ見積もり段階ですが、どの会場よりも現実味のある設定で組んでいただきました。試食で食べた甘鯛のメニューがとても美味しかったです。アレルギー対応もしっかりとしてくれるようで、安心です。銀座駅直結ではありませんが、迷う事なくたどり着ける印象。会場に直結のエレベーターが限られるため、ゲストに周知する必要があります。最初に対応してくださったプランナーさん、マネージャーさん、シェフの方、キャプテンさん、全ての方の対応が良いです。この方々となら満足できる結婚式が挙げられると思いました。動線が簡潔で挙式から披露宴までワンフロアで行える所。スタッフの方の安心感。丁寧な対応。トイレはゲスト用はginzasixの一般客と兼用らしいですが、午前中の式であればそれほど混まないとのこと。煌びやかな式よりも洗練された雰囲気を好む方が気にいるかと。派手な演出よりもアットホームな式を挙げたい方にオススメです。詳細を見る (564文字)



- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
上品さとラグジュアリー感が決定打
とにかくチャペルが見学したどこよりも素敵なのが決め手、天井の木の使い方や空間の取り方が銀座のビル街の真ん中なのに解放感があって素晴らしい。窓が大きく、光も沢山入るし、銀座の街を見渡せるのがラグジュアリー感があって良い。白を基調としているのでアレンジ次第で色んな雰囲気になりそう。夏場の仏滅と言えど、銀座の一等地で土曜日の昼間に挙式と披露宴を行うにはリーズナブルに感じた。ここから調整でどこまでアップダウンがあるのか少し気がかりだが、スタッフさんと話し合って進めていきたい。プリフィックスで各料理のランクを選べるのが魅力(お肉だけいいものにしてその他を調整することが出来たり)目で見て楽しく、カトラリー一つ一つがお洒落で、かつお箸でも食べられる料理たちで良い。親族が遠方から来場するので東京・品川どちらからも近いのが◎。関東のゲストには「ギンザシックス」のネームバリューはかなりあると思う。プランナーさんが終始リードしてくださったのが一番の決め手、話をたくさん聞いてくださり、色々なアイデアを出してくださるので今後の打ち合わせが楽しみです。スタッフの方も見学に行った際には一人一人の方に「おめでとうございます」と声をかけて頂き、本当に嬉しかったし、挙式当日のもてなしのイメージも出来た。全ての設備に程よいラグジュアリー感があること、銀座にありながらもあまり気取っていないことが遠方からのゲストと近隣からのゲスト、どちらも満足して頂けるロケーションとサービスになると思う。あと比較的自由度が高いと思うので、自分たちらしい結婚式を挙げることが出来るのでは。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方の対応が本当に良い
高さはないですが、木組みの天井や石の床で温かみがあり良い雰囲気です。また、高層階で二面ガラス張りのためとても眺めが良く開放感があってその点もとても良かったです。写真で見るよりも実際の会場は明るく開放感もあり良い雰囲気でした。高層階で眺めも良いです。試食で食べた甘鯛がとても美味しく印象に残りました。また、メニューのランクや値段もオープンで分かりやすかった点が好印象でした。駅直結ではありませんが、駅からとても近くまた大きな建物なので初めての人でも迷うことなくたどり着けると思います。見学当日だけでなく後日も、誠実でとても丁寧な対応をして頂けました。プランナーの方はもちろん、スタッフの方々全員のレベルが高く、信頼できる式場だと感じました。何よりもスタッフの方々の対応が良く、安心感があります。動線がシンプルで広いため、高齢者の方が列席する場合にも安心できると思います。また、高層階なので景色もとても良いです。予算がある程度あり、落ち着いた雰囲気の中で式を挙げたいという方に向いている式場です。見学で印象がぐっと良くなった式場でもあるので、まず一度見学に行かれることをお勧めします。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ゲストが喜んでくれるのが想像出来ました
開放感があり、天井の木の感じも洗練されていてそれだけで素敵な空間です。ただシンプルに作られているのでグリーンで色んな雰囲気にする事も出来そうです。グリーンに予算をかけたくない場合は造花は追加料金かからずに使えるそうで、十分素敵な感じでした。47の会場を選びました。高砂の後ろが石の素材で出来ていて、お色直し後の和装にも合いそうだなと思いました。47はウェルカムスペースを基本は披露宴会場内に作るので、ゲスト数によっては広さが限られる場合もありますがプランナーさんが色々提案してくれ安心しました。(グランドギャラリーの会場はウェルカムスペースがあります)私達の予算に合わせ、自分達では思いつかなかった日程変更の提案や色々提案もして下さり、金額も相談に乗って頂きました。結婚式の料理には興味がなく、費用は抑えたいと思っていましたがここの料理を食べてゲストの方をここの料理でもてなしたいと思いました。シェフの方も気さくに色々説明してくれました。打合せの際の飲み物も美味しくて料理に関しては安心感しかありません。今後銀座駅直結になる様でアクセスはしやすそうです。トイレと喫煙所は同じフロアのザグラン銀座外にあります。時間帯により屋上庭園に行く人でトイレとエレベーターは混み合うかもしれないですが、ginza6自体が落ち着きつつあるのでそんなに心配はいらないと思います。プランナーさんからはザグラン銀座への自信と好きな気持ちが伝わってきました。またただ会場の説明をするのではなく、私達に寄り添った提案をして下さり色々想像することが出来ました。他のどの方からもおもてなしを感じ、式当日も安心してお任せ出来ると感じました。スタッフさんと料理がとても良かったです。私達へのおもてなしや、色々な提案からゲストが喜んでくれることが想像出来ました。色々相談に乗って下さるのでこだわりたい方にもおすすめですが、既に何もしなくても素敵なので色々お任せしたい方にもいいと思います。スタッフさん、料理、空間が素敵です。ゲストの方をおもてなしするのに大切なものが揃っています。詳細を見る (872文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
銀座での挙式
シンプルで且つ高級感があり洗練されています。天井の作りや一面の大きな窓からの光の取り入れ方。音の響きも気持ちが良い空間。洗練されていて落ち着きます。テーブルやお花で雰囲気も希望に沿って変えられるとの事でした。見学一件目だったのですが、銀座ということもあり他と比べると高めなのだろうと思っていましたが、数件と比べた結果さほど金額の差はありませんでした。ですので雰囲気、ブランド、立地、料理を加味してコスパは良いのではないでしょうか。とにかく試食で頂いたお肉が美味しかったです。参列者にもこれを食べてもらいたいと思いました。見た目も洗練されており満足感の高い料理になりそうです。まずは銀座という事、そしてsixの中にある事で、遠方からの参列者も楽しめると思います。空いた時間に散策するのも楽しいでしょう。新幹線からでも空港からでもアクセスが良く、また来年の春頃に銀座駅の地下通路とsixが繋がるとの事なので駅からのアクセスもさらに良くないる模様。スタッフの方の丁寧な説明は痒いところに手が届くちょうど良い対応でした。やはり何よりもブランド、話題においてはここでの挙式はおススメできます。実際に見学してみても中の雰囲気や控え室の細やかな配慮などに驚かされました。またsixの屋上庭園がすぐそこなので参列者の方ものびのびできると思います。ホームパーティの様なワイワイした雰囲気と言うよりも落ち着いた挙式が似合うのでは無いかなと思います。もちろん様々なスタイルに対応して頂けますので心配は要らないと思いますが、あくまでいち個人の感想として。詳細を見る (665文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
話題性抜群の洗練された会場
大人の雰囲気とリラックスできそうな空間もあり、ウェイティングスペースが少し分かりにく所はありましたが、料金を払えば、和のスペースを使用することも出来るみたいです。銀座の会場の中で一番高いかなと感じました。ただ、料理やサービスは安心感がありそうでした。時間がなかったので何も試食できませんでしたが、もし、試食していたら会場を決める決め手になっていたかもしれません。時間がなかったので、時間がないと伝えていましたが、試食する時間は作れますか?と聞いてくださっていたら、またスケジュール的に調整出来たかもしれないので、少し残念です。会場を早く決めたかったので、他の対応が良かっただけに、会場を決める際に気持ちよく試食が出来なかった点も大きいです。話題性もあり、待ち時間にギンザシックスでショッピングも出来るので、会場まで迷わなければ、分かりやすい立地だと思います。色々なレストランのある会場なので、ウェイティングの際や会場に入るまでに、他のお客さんと一緒になってしまう点はゲストへの非日常感が少し弱いかもしれないです。スタッフは若いプランナーさんよりは、ベテランスタッフさんの方が対応も素晴らしく的確で、話が早かったです。見積もりで分からなかった点も、色々と丁寧に教えて下さって感謝しています。ドレスやヘアメイクなどのサポートがしっかりなかったり、自分たちで用意しないといけない点が多いのかなと感じました。その分、自由な披露宴が出来そうな雰囲気でした。結婚披露宴よりも、2次会などに適した会場かと思います。落ち着いた大人のカップルや、2次会利用で使用したいカップルにお勧めです。下見時は、ウェイティングスペースをしっかり確認することと、持ち込み料や持ち込みたいものの融通が利くかどうかを、事前に確認しておくと良いです。まだ新しい会場なので、話題性や立地は抜群です!!ただ、最初の見積もりが割と高めだったので、最終的にはさらに上がってしまうのではないかと不安もありました。あまりにも高い費用を出すなら、やはり帝国ホテルが良いなっと感じます。詳細を見る (866文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式の費用は、100万円以下、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ590人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)(ザグランギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座六丁目10番1号 GINZA SIX(ギンザ シックス) 13階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




