
17ジャンルのランキングでTOP10入り
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
銀座らしさと素晴らしい料理
披露宴会場は3種類ありました。一番気になっていた和風の会場は天井や屏風のデザインも素晴らしく、椅子の高さがちょうどよく新郎新婦と同じ目線でよかったです。一般の方が出入りするレストランと区切りがなく少し残念。他2会場は良くも悪くも目立つところがなく、アレンジしやすい会場でした。照明もこだわりが見え、それぞれ意味をもっていることを説明いただき、参列者の方にも知っていただけると面白いかもしれません。また規模は大きすぎないので高砂と参列者の距離も遠くなくアットホームな披露宴が可能と感じました。しかし外の風景がやはりビルになるのでここも少し残念、カーテンやプロジェクターである程度目隠しは可能ですが、少し暗くなるかもしれません。アクセスは地下鉄等で雨にも濡れず施設に入ることができます。参列者にはとてもありがたいアクセスと感じました。会場までのエレベーターが別なのですが、わかりにくさもありませんでした。笑顔で通り過ぎるスタッフのみなさんも挨拶してくださり、気持ちの良い対応をしてくださりました。式場見学に慣れていない私たちにも優しく丁寧に説明してくださいました。遠方から参列する方もいるのでアクセスを重視していました。また飲食関係の友人も多いので美味しい料理とお酒を提供することもポイントとしています。お料理がとても素晴らしく、見た目・味・価格と全て納得感があります。小さい子どもへ配慮した料理も検討してくださいますし、コースごとの料理の組み合わせ変更も可能とのこと。一緒にゲストが喜ぶものを考えたいというお気持ちが見えました。今回会場の都合により挙式会場が見れず非常に残念だったのですが、やはり立地上景観が気になると思いますので全会場を必ず見れるよう、当たり前なのですがスタッフの方に確認いただくことをお勧めします。エントランスや披露宴会場、ラウンジはラグジュアリー感もありながらモダンさもありますので、年代も幅広くおしゃれなおもてなし空間を演出したい方にはぴったりと感じました。詳細を見る (840文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/29
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とっても大満足なすてきな一日でした★
窓がたくさんあるのでたくさん光が入り、明るいです。また、ただの四角いお部屋ではなく、六角形なので印象にも残ります。披露宴会場の雰囲気がすぐ気に入りました。シンプルなので、飾り付け次第でどんな雰囲気にでもできると思います。100名ほどの披露宴でしたが、広さも十分でした。キャンドルサービスではなく、キャンドルリレーをしました。飲み物の追加料金が高くなってしまいました。招待状の宛名書き筆耕は両親にお願いしました。デザートビュッフェがとても喜ばれました。ビュッフェの提供時間もかなり長くて、よかったです。メインを牛ではなく豚にしましたが、とても美味しかったです。鱗焼きも珍しがられ、好評でした。試食会で気に入ったパンも美味しかったです。また、一部のゲストへのお料理変更もできました。銀座駅から直結。東京駅からも近く、遠方のゲストも来やすく喜ばれました。プランナーさんにはたくさん相談に乗っていただき、支えていただきました。やりたいことが多かったのですが、ご協力いただき叶えてくださいました。ヘアメイクさんには、とてもキレイにしてくださり、感謝です。司会の方もとても素晴らしく、とても良かったです。挙式、披露宴当日はたくさんのスタッフのみなさんのお力で素晴らしい一日を過ごすことができ感謝です。ワンフロアの会場で、バリアフリー。高齢の祖父母にもうれしかったです。立地が、銀座駅から直結。東京駅からも近いこと。プランナーさん、司会さん、スタッフさん達のレベルが高く、素晴らしい一日を過ごすことができました。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/06/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高の立地と素敵なスタッフでの結婚式場です。
・銀座一等地の銀座シックス13階の高層階での挙式です。天井が高く特徴的で、全面にガラス張りで非常に雰囲気が良いです。設備は一般的かと思いますが、築1年程のため、綺麗です。建物自体のデザインも最高です。披露宴は数ある会場を見ましたが、素直にここで結婚披露宴を挙げたいと思いました。ホテルウエディングではないので設備は一般的ですが、高立地でとても良いです。会場の雰囲気は本当に良いです。箱は決まっていますが、オプションで如何様にもこだわりを出すことができます。和装を最後までやるかどうか迷った結果、やりました。結果やって大満足です。料理の内容には非常に悩みました。予算、内容と最後まで悩みました。料理のメインディッシュは金額がかなり異なります。悩みましたが、自分たちの結婚式なので、両家の意見を聞き総合的に決めました。とても美味しかった。銀座駅地上1分、地下直結で雨でも濡れずに会場入りできます。銀座のため、会社関係、友人、地方から来る親族に対しても、アクセスしやすく最高の立地です。スタッフの対応は非常に丁寧です。特に問題なく、良かったです。キャンドルリレーは良かった。自分はやりましたが、友人の結婚しでやったことはなしとかなり思い出になります。・銀座一等地の文句なしの場所です。・最初の見積と打ち合わせを進めていくと金額は大きく異なってきます。どこにこだわりどこを諦めるかを考えていかないと金額が大変なことになります。一生に一度なので結果的にはよしですが、両家の親には結構助けてもらいましたのゴージャス婚です。詳細を見る (655文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/06/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な場所で美味しい料理と最高のスタッフからの祝福を
天井や扉がとても素敵!!一目惚れしました。派手ではないけれど、凝っている装飾がとても気に入りました。バージンロードは長くはないですし、天井の高さもそんなにありませんが、それが逆にゲストとの距離が近くに感じられて良かったです。会場は2種類選べます。私たちは招待人数と披露宴開始時間がフォーティーセブンと合ったので、こちらに決めました。アットホームな感じでとても良かったですが、縦長の会場ですので、入り口から高砂は少し遠く感じました。もう1つの会場もとても素敵でした。広さもあり、高砂席の壁にお花が装飾されており、可愛かったです。テーブルも7人掛けなので、招待客が100人くらいの場合はこちらがよいですね。ゲストには自分たちが食べたいお料理を食べてもらいたいというこだわりがあったので、お料理は見積もりから上がりました。(一人10000円くらい)もちろんドレス、小物、装花等も好きなものを選べば値上がりします。お料理に力を入れたので、装花は最小限にしましたが、ゲストテーブルだけは少し上げました。お色直しもなく、気に入ったドレス1着のみで、ヘアの変更とネイビーのサッシュベルトで雰囲気を変えました。とにかく綺麗で美味しいです。キッチンもすぐ横にあり、普段はレストラン営業もしているとのことで提供も良く、器も素敵です。ただ、理想に近づけるとお値段も上がります。こだわる方ならば、ゲストへのおもてなしのために予算が上がっても仕方ないと思います。最高です!!!ginzasixという知名度の高さから、場所もわかりやすいと思います。東京駅からタクシーに乗っても近いですし、遠方からの人にも来やすく、駅近で地下鉄直結通路もありますので、天候にも左右されずに辿り着けます。スタッフの方々は全力でお祝い、サポートしてくださいます。打ち合わせなんていらなかったんじゃないかと思うくらい(笑)主役は緊張もあり、あまり周りを見る余裕はありませんが、安心してお任せ出来ました。最高の一日にしてくださったスタッフの方々に感謝です。乾杯の際にスタッフの方々が拍手歓声で盛り上げてくださったことが忘れられません!感動しました!アクセスの良さと、お料理の美味しさ!!最高の一日となり、大満足です!あっという間なので、あとで見返すムービーはあったほうがいいと思います。私たちはエンドロールだけでした。素敵に編集してもらい、満足はしていますが、お色直しの映像はないことと、ゲストの顔と声が残らないのでお祝いメッセージもらうとか、ハイライトもあればよかったなとは思います。準備も当日も楽しんでください。詳細を見る (1082文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全身全霊でバックアップ下さるスタッフさんたち
石のバージンロードに木の天井、とてもシンプルでセンスの良いチャペルです。ガラス張りで昼は自然光、夜は夜景と雰囲気も素敵。とにかくシンプル、モダン、ラグジュアリーがテーマの我々にピッタリの会場でした。拘ったので料理!!!お花や写真はシンプルにしたことでコストダウン、プロフィールムービーは友人の渾身の手作りで、おかげでコストダウン!プチギフト、フラワーシャワーも持ち込みしました。何に重きをおくかを明確にし、そうでもない部分を大胆にカットすることがコツ!!ゲスト全員が口を揃えて最高だった!!と言ってくれました。おかげで鼻高々!!我々も料理でこの会場に決めたと言っても過言ではないくらいおススメ。ginzasixの最上階という申し分ない立地!!駅からも比較的近く、近々駅直結になるらしいので、益々便利になること間違いなし!!プランナーさんはじめ会場スタッフさんのあたたかさはピカイチ!!どんなノリにも対応くださり、全力でおもてなしして下さいます!!彼らに任せていれば式や披露宴の大成功は間違いなし!!最高にあたたかい頼もしいスタッフさんたちとラグジュアリーな空間での特別な時間。一目見て会場の雰囲気の虜になり、お料理を試食させていただきガッチリ心を鷲掴みされ、スタッフさんのあたたかいサプライズ演出にノックアウトされてしまったのがキッカケでこの会場に決めました。プランナーさんとの打ち合わせも毎回楽しく、よく式の準備で喧嘩をするカップルが多いと聞きますが、皆無!!!結婚式が終わるまで、本当に、ずっと安心して身を委ねていたら大成功で終わっていたと言うのが一番の感想です。大満足です!!高級な雰囲気、美味しいお料理、あたたかく頼もしいスタッフをお求めの方は間違いなくおススメです!!!!詳細を見る (742文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ここで式を挙げて良かった!
私達はこちらの挙式会場だけがネックで他の式場も見学に行っていました。なぜなら天井が低いと感じたからです。挙式場に入ると前方はガラス張りで明るいのですが天井の低さだけが気になってしまいました。ただいくつか式場を見ていると天井が高くても他の所が気になってしまったりと、結局改めてこちらの挙式場を見たら、天井は低いなりに天井には低い天井を生かした天井のデザインが施されている為、写真にも綺麗に移ります。また、控えめでガチャガチャしていない装飾なので、挙式場だけを見たら寂しいかな?と思いましたが本当にシンプルでナチュラルな柔らかい会場に新郎新婦の姿がマッチしていたように思えます。ただ、お客さん側から写真を撮ると逆光になる為、昼間は綺麗に写真が映りませんでした。ただ会場自体はとても明るいです。こちらの披露宴会場は元々とても気に入って居ました。なぜなら披露宴会場の形が四角く綺麗にまとまっており、窓ガラスも大きく一面にあるのでとても明るいです。また、雛壇の後ろはお花のデザインなので、参列された方々との写真は全てバックのお花も映りとても華やかです。実際に新郎新婦が座るテーブルの花を少しコンパクトにしても後ろの花でそこまで寂しく感じさせません。あとはテーブルクロスの色がホームページに載っていた色より実際肉眼で見ると鮮やかで婚礼にぴったりでした。そこに数ある中から各テーブルのお花も決めれるのでお花のバリエーションも多く且つ組み合わせが楽です。何より披露宴会場のスタッフの方々のサービスが笑顔でなんでも機敏に対応してくれて抜群に良かったです。やはりお料理には大分迷いました。一品だけでもランクを落とすとそれなりに節約できる。と思いましたがやはり折角来てくれる方々へ期待を裏切りたく無いと言う気持ちから本当にベストなお料理コースにした為、最初の予算からは値上がりしました。ただその分式場のシェフの計らいもありサービスして頂いた部分もあります。お花をコンパクトにし、ひな壇のお花も予定より小さめにした。こちらのお料理は何箇所か見学へ行きましたが群を抜いて美味しかったです。食材を生かしたお料理でソースや調味料なども主張が強くなかったです。わたしの祖父母が90代だったので心配もありましたが、一口カットをして頂き食べやすくしてくれました。前菜も華やかで、お肉もとても柔らかく、オレンジジュースも凄く美味しかったと式に参加してくれた方々が口を揃えいっていました。ちょうど式の前の週にテレビ番組にもこちらのお料理が出ていた為話題にもなり参加される方々も楽しみにしていましたが、期待を裏切らないお料理に大満足でした。式前の試食会でもしっかりとお料理の確認ができ、良心的な料金でシェフもほぼ全てリクエストに答えてくれたので、両家の両親も大満足でした。デザートもオリジナミルフィーユをどうしても試したくメニューにはありませんでしたが試食会当日にミルフィーユを急遽カットして出してくれました。そのおかげでまたデザート、ケーキカットをどうするか見直すことが出来ました。まず、jr山の手線だと有楽町駅から徒歩約10分。地下鉄の銀座駅からだと徒歩5分でつきます。周辺に美容室なども多いため、参列者の朝のヘアセットなどもかなり助かります。実際式を挙げるまでの打ち合わせも何度も会場へ伺うので駅近、店があるとこちらも大分助かって居ました。時間が余ってしまったり、遅れてしまう時もアクセス、立地が良いのでうまくカバーすることができました。g-six内から式場へは南エレベーターでは無いと13階に上がれず入り口すぐのエレベーターだと6階で南エレベーターへ乗り換えが必要です。私達がこちらの式場に決めた理由の1つが、スタッフの方々のサービスの良さも大きかったです。見学に行った際にもかなり心を鷲掴みにされましたが、式を終え帰る際もスタッフの方々から色紙にコメントを頂き最後の最後まで心がけ困ったお祝いをして頂き感無量でした。プランナーさんも私達に合わせた形で毎回打ち合わせを進めて頂き、抜かりない確認とアドバイスを毎回して頂きました。私達2人は30代、40代夫婦でそれなりに厳しく見てしまう所もありますが、式までの打ち合わせ期間も本当に気持ちよくご対応頂き、逆に他の式場だったら大変だったな…と2人で話す事もありました。式までは私も含め疲れや焦り、気持ちもピリピリしてしまう事がある中プランナーさんへもご迷惑をかけてしまう事がありましたがそれでも文句ない対応をしてくれて本当の意味で感謝しています。式までに打ち合わせをしてくれていた担当者の方の対応、お料理をサーブしてくれてる方々の感じの良さ。決め手は式場の方々の感じの良さ、サービスの方々、シェフの対応できめました。最後の最後まで、ガッカリさせられる事無く手厚いサポートと迅速な対応をして頂き式当日もお逆様にも満足して頂けました。詳細を見る (2021文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな結婚式で家族もゲストも大満足
お昼頃の挙式で天気も良く、ガラス張りの会場から明るい光が差し込み爽やかな雰囲気の中で挙式を行うことができました。下見と申し込み時点では、天井の低さが気になっていましたが、当日の天気の良さもあって十分に開放感があり、当日は天井の低さは全く気になりませんでした。十分に満足できる挙式会場と雰囲気でしたが、強いて一つだけ難点を上げると、参列者に撮ってもらった写真を見ると、大体はガラス窓を背にするため逆光になりやすい点が少しだけ残念だなと思いました。あとは問題ありません。2つある披露宴会場のうち、下見の時点で広い方のthegrandgalleryのスタイリッシュな雰囲気に一目惚れしましたが、当日も期待通りの良い雰囲気を演出してくれる会場でした。入退場の導線やお見送りのスペースなどが少しだけ狭い印象も受けましたが必要十分であり、この会場でアットホームで楽しい披露宴を行うことができて満足しています。・当初の見積もりよりも参加人数が増えたため、単純に値上がりました。・一番初めの見積もりは料理のグレードが低い状態ですが、やはり自分たちが気に入った料理でゲストをもてなしたいという気持ちが強く、見積もりよりは値上がりすることは避けられませんでした。(しかし、この点も申し込み前に相談して、グレードアップに対する値上り分へのディスカウントの相談に応じていただけました)・当初の見積もりよりも値上がりしないように節約したところはありますが(お花、映像サービスなど)、当初の見積もりよりも値下がりした点はおそらくありません。事前に試食会でもしっかりと料理を味わい、シェフに相談してこちらの要望も取り入れて小さなアレンジを加えたコースにしてもらいました。おかげでゲストの皆さんからも料理は大変に好評でした。一皿の量はそれほど大きくないので、場合によっては若い人には少し物足りないかなという懸念もありましたが、ゲストの方々の声を聞くと、美味しい料理にお腹いっぱいで満足と言ってくれる人たちが多く、安心しました。誰にとっても交通アクセスが良く、また銀座という土地、ginzasixというラグジュアリーな商業誌施設の最上階ということで、ゲストの方もワクワクしながら出席してくれたようです。また、ウェルカムグッズ等の事前搬入、当日の行き、帰りとタクシーを利用することになったので、私たちの自宅からもそれほど遠くなかったという点も結果的によかったです。プランナーさんには丁寧かつ柔軟に対応してもらい、大変にお世話になりました。当日を迎えるにあたり、このプランナーさんにお世話になれて良かったと二人して思えたことも、安心して当日を過ごすことができた大きな要因となりました。当日に対応してくれた多くのスタッフの皆さんも笑顔で丁寧で気持ちの良い対応をしてくださり、本当にこの式場を選んで良かったと思っています。色々と満足できるポイントはありますが、やはりスタッフさんの接客・対応が何よりも印象的でした。4つほど候補となる会場を下見した時点では、会場ごとの接客・対応については限られた時間と印象の中で想像し、判断をせざるを得ませんでしたが、こちらの会場については期待通りか、期待を上回る気持ちの良い対応をしていただき、本当にこの会場にお願いして良かったと思っています。実際に結婚式をあげてみて、式場選びは本当に大切だと思いました。しっかりと準備をしたつもりで、当日はあっという間で、自分・相手・家族・ゲストと多くの人が関わる中で、予定通り、想像通りには行かないこともおそらくたくさんあります。そんな中で、準備期間と、当日を支えてくれる会場スタッフさんの協力は非常に大切でした。当初に想定していた予算よりは値上がりしましたが、金銭面の比重よりも、自分たちが納得、満足できる会場設備、信頼できると思えるサービス・スタッフさんを選択することが大切だったなと改めて思っています。詳細を見る (1622文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/18
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
洗練された内装が印象的な会場です
挙式会場は凄くコンパクトですが、扉を開けると、ほとんどガラス張りなので明るく洗練されていてスタイリッシュな印象です。窓からの景色はビルですが、その点はあまり気にならなかったです。夜は夜景がきれいに見れるそうなので、ナイトウェディング等も素敵かとおもいます。施設内は洗練されていて、よく考えられてデザインされているので、一般的な式場で気になりがちな空調設備や裏方出入り口等、気になる箇所が1つもありませんでした。本物志向の無駄のない、素敵な会場でとても気に入りました。金額に関しては、当日申し込み、年内挙式等でかなり割引がききました。営業の方も、場所がら決して安い会場ではありませんとのことでしたが会場内の設備、スタッフのクオリティ等を考えるととても充実した会場だと思います!お料理にはこだわっているということで、見た目も鮮やかで、とてもおしゃれでした。凝った料理だというのがひと目でわかります。関西が拠点の運営会社だからか、あっさりした味付けの印象でした。ginzasix内にあるので、駅直結で言うことなしです。駅から地下通路で建物まで入れますので、季節や天候問わず、ゲストにとっても、ノーストレスな会場なのではと思います。銀座という場所がら、新幹線、羽田空港等からのアクセスも良いので立地はパーフェクトかと思います。皆様よく気がきいていて、プロ意識の高い方でした。ウェルカムドリンクでお抹茶を立てていただくことができるので、ゲストの方にも喜んでいただけそうです!落ち着いて、洗練された大人のカップルの方におすすめです。和の会場が実際想像していたよりも、かなりコンパクトなので、実際にみていただいて決めていただいたほうが良いかと思います。詳細を見る (719文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
銀座でナイトウェディング
グラン銀座の3つある会場の中でもvipは1番小さい会場で、最大40名しかご招待できません。最大人数ご招待したら、結構ぎゅうぎゅうで狭かったですが、その分ゲストの皆さんとの距離も近く、かなりアットホームな披露宴になりました。雰囲気は、和モダンスタイルでとても素敵です。私たちは夜のパーティだったので夜景も素敵で楽しくゲストの皆さんとのお食事出来ました。vipは入口すぐのラウンジの隣にあるので、音が漏れるのが気になりました。ゲストの皆様は入口に「〇〇家披露宴」などの案内はありませんので、入口スタッフの方にご案内されて入るという形になります。なので、ウェルカムスペースもvip会場の入口付近に並べられます。会場が貸切になるわけではないのでラウンジスペースは通常営業しており、一般のお客様もいらっしゃいます。お料理に1番こだわりました。かなり予想より高くなってしまいましたが、一生に一度のことなので後悔したくなかったので自分たちが食べたいもの、ゲストに喜んでいただけるものを選びました。自分たちなりのアレンジやわがままを聞いてくださるところなので、予算と相談しつつやりたいことは伝えた方がいいと思います!自分たちの地元の食材などをメニューに入れると話題にもなり盛り上がると思います。私たちは会場が和モダンな雰囲気なので、鯛の塩釜開きをしましたが、かなり盛り上がりました!〆に鯛茶漬けにしてもらえるのでおススメです。立地は銀座6丁目に位置しており、とてもアクセスは便利です。東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」a3※出口より徒歩2分・東京メトロ日々谷線、都営地下鉄浅草線「東銀座駅」a1出口より徒歩3分・東京メトロ有楽町線、jr山手線・京浜東北線「有楽町駅」銀座口出口より徒歩10分スタッフの方々はテキパキとよく動いてくださいます。伝えたいことははっきりと事前に伝えておくといいと思います!ウェディングケーキはこだわりたかったのでイミテーションにしましたが、イメージ写真をプランナーさんにお渡ししました。当日までどんな仕上がりになるかわかりませんでしたが、予想以上に素晴らしいケーキに仕上げていただき嬉しかったです。新しい式場なので、話題性もあり、銀座という立地でゲストの皆さんも足を運びやすいと思います。ginzasixはまだ出来たばかりで私たちのゲストの方もまだ来たことない方も大勢いらっしゃったので観光にもなったと思います。色々ハプニングはありましたが、少しでも疑問に思ったことはなんでも、スタッフさんに伝えることが大事です。それによって未然に防げることはたくさんあります!詳細を見る (1100文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
銀座のど真ん中でゴージャスな披露宴!!
竣工して1年ほどしか経過していないginzasixの最上階にあり、夜景も美しく、ゴージャスな気分を味わえ、大変満足な披露宴でした。会場は、敢えて最大収容人数の少ない"vip"にすることで、アットホームは宴になりました。・食事のランクアップ・ウエルカムドリンク(シャンパン)の変更・取り寄せ・参列者の着付けなし言うことなしです!!事前の試食が出来るので、是非この機会を利用するべきだと思います。私たちはこの試食会で一目惚れをし、この式場に決めたと言っても過言ではありません。披露宴後の参列者からの評判は最高でした!東京メトロ銀座線・丸の内線から徒歩5分都営地下鉄浅草線から徒歩5分担当プランナーさんは、一貫してとても真摯に対応してくれました。色々とわがままを言いましたが、一生懸命実現に向けての提案を頂けました。スタッフのみなさんもとても温かく、事前の打ち合わせ・披露宴当日共に楽しく過ごすことが出来ました。『鯛の塩釜開き』想像以上に鯛が大きくインパクトがありました。当日の参列者からの歓声も大きく、やって良かったと思っています。開いた後は、お茶漬けにして貰えます!まず、最重要視するテーマを決めることだと思います。私たちは『アットホーム』をメインテーマとした為、そこから会場を少人数の場所にしたり、連結式の長テーブルにしたりとスムーズに進んで行きました。また、自分たちが目立つのも良いですが、日ごろお世話になっている上司・同僚・友人・家族に笑顔で帰ってもらえるにはどうしたら良いか、ということを常に念頭に置いて式場決定・その後の打ち合わせを進めるべきかと思います。詳細を見る (683文字)
費用明細4,099,359円(42名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
料理重視の方にはオススメ
銀座の街並みが一望できる。バージンロードには、スポットライトが上からあたるため、新婦の輝きが増す。新郎・新婦とゲストの目線の高さが同じなため、親近感が湧く。銀座ということもあり、少し高いイメージはある。インスタ映えも問題ない。味も申し分ないが、1番良いのは、レストランもあるため思い出の場所としていつでも食べに行ける点である。銀座駅から直結しているため、天候不良でも問題ない。プランナーさんの対応でこの場所を選んだ。2人の幸せのために、本気で考えられているのが伝わった。サービスというより、誠意があった。・料理が美味しい。・同じ階で全てのイベントができるため、移動でのストレスが少ない。・東京都の平均費用を事前に調べて、提示された見積を確認する方が良いと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
できたばかりの施設で全てが綺麗!
バージンロードにいい感じにライトが照らされるようになっていて、表情が明るく見えるように感じました。また、スクリーンや音響設備もあるようで、ぜひ活用したいと思いました。ウォールフラワーが可愛らしい会場でした。披露宴のイメージによって、取り外し、シックな感じにできるとのことでした。窓から銀座の街並みが見えました。会場が正方形の形をしているようでしたが、横も縦もあるため、奥に座られたいるゲストとは少し距離があるのかなと感じました。少々値ははりますが、ginzasixの最上階ということや、銀座の一等地での会場、交通アクセス良好、お料理がとても美味しいことなどを考えると妥当なのかと思います。フェアで試食したお料理がとても美味しかったです。何日か前にぐるナイでも使用されたようで、スタッフ・プランナーさんも太鼓判を押されていました。また、結婚をお祝いしてケーキまで用意していただき、感動しました。駅直結で、雨が降っても大丈夫!遠方から来られるゲストにも優しい場所にありました。また、銀座駅から地下を歩いて行けます。東京駅から来られる場合もタクシーで5分位らしく、アクセスもとても良いと思います。披露宴会場を見学する際には、実際に当日の雰囲気を感じさせてくれる演出をしていただき、とても驚きましたが、嬉しかったです。ところどころで、スタッフ・プランナーさんの丁寧な心意気が伝わってきて、とても快い気分で相談ができました。お料理にこだわりたい人やアクセス重視の人には向いていると思います。また、挙式会場から銀座の街並みが一望できるため、東京を感じたいカップルにはおすすめです。東京都の平均費用を事前に確認しておき、見積もりと比較すると良いかと思います。また、最上階にあるため、余興などでのダンスや太鼓をたたくことができないようです。事前にできることと、できないことを確認しておくと良いかと思います。プランナーさんは親切で、色々な相談に乗ってくれてとても便りになります。これからの準備がとても楽しみになりました。3月の挙式、披露宴までのカウントダウンがスタートし、やっと実感が湧きました。これから大変お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。詳細を見る (922文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
即決で申し込みました!
元々この挙式会場はインターネットで見て気に入っていたのですが、想像以上に素敵でした。晴れておりましたので、前面から自然光も入り明るいですし、ゴテゴテした装飾もなくシンプルで上品で、ナチュラルな雰囲気です。バージンロードは短め、ゲストとの距離は通常より近いので、アットホームな挙式になるかと思います。披露宴会場は3種類あります。私達は一番広いthegrandgalleryに決めました。高砂の後ろのお花(取り外し可能だそうです)が華やかです。写真を撮るときに背景が寂しいことが気になっていたので、ここであれば気にならず、写真映えすると思いました!会場のコーディネート次第で様々な雰囲気を出すことができ、楽しいと思います!ゲストは140名まで入ると言われたので、あまり少ないとガランとしてしまうかも。会場の片面は全面窓で銀座の景色が見えます。インターネットで見るよりも開放的で広い会場でした。お料理は皆様のコメント通りで本当に美味しいです!試食でもびっくりの連続でした。味は勿論素晴らしいですが、器や盛り付け方も、今までの結婚式で見たことないクオリティだと思いました。食材や盛り付け、ソースの色もコンセプトに合わせて相談に乗ってくださるとのことでしたので料理の点では特にginzasixならではの個性を出せると思いました。ginzasixの最上階、というロケーションはお誘いしたゲストにもびっくりされましたし、とても楽しみにしてくれています。分かりやすく、誰もが分かる場所なのは良いです。路線も複数利用可能。私達は遠方のゲストも多いですが、羽田や東京駅からもアクセスが簡単なので、喜ばれました。スタッフさん達は通り過ぎるたびに「おめでとうございます」とお声がけくださいます。プランナーさん達も皆さん明るく親切で、申し込み後も色々とご迷惑をお掛けしてしまいましたが、丁寧に何でもご対応頂けました。言葉遣いも皆様すごく綺麗です。安心してお任せできます。決め手の一つとしては料理がずば抜けて素晴らしかったことです!ゲストの皆様に一番伝わるおもてなしは料理だと思っているので、ゲストの皆様にも喜んでいただける美味しさに間違い無いと感じたことがきっかけです。お皿や盛り付けも楽しんでいただける要素かと思います!あとはginzasixという話題性、シンプルだけど上質でモダンな空間、私の望んでいた《大人の結婚式》のイメージにとても近かったです。とにかく施設自体が新しいので、化粧室や控え室、ゲスト用も含めて綺麗ですので設備関係は心配は要らないです。大人の結婚式向けです。可愛く、全部凝りたい!人よりも、ベースがある程度決まっている中で、部分部分で個性を出していくイメージです。銀座らしい雰囲気と大切にした結婚式を挙げることができます。詳細を見る (1165文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
シック、スタイリッシュ、エレガント、料理が良い、アクセス良好
和洋をうまく融合させてモダンな感じにさせた感じでしょうか。ゴテゴテしていなくて正面背後左右がガラス張りになっているので開放感があります。銀座の街並みが見下ろせました。グレージュ系の色調で上品にまとめていて落ち着きがあり、けばけばしくない雰囲気です。この立地を考えるとほかの式場と比較してコスパは良いほうだと思います。料理はおいしいですが、料金は他と比べて高めではあります。伝説に残る料理メニューをお持ちなので、参列者に喜んでいただけると思います。複数路線からのアクセスが可能、新幹線で東京駅まで来てもタクシーでワンメーターでアクセスできる。銀座シックスの中なのでまず道に迷わないです。こちらの予算をお話しして交渉に乗っていただきました。立地の良さ、バリアフリー、会場のデザイン、親族控室に使える和風の部屋で当日抹茶が振舞える等のおもてなしの充実、料理がおいしいかつきれいなところでバランスが良いと思いました。いわゆる大人婚な雰囲気だと思います。ディズニーが好きというタイプの人とはちょっとテイストは違うと思います。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
銀座シックスの中にある高級感あふれるゲストハウス
まだ出来て1年のゲストハウスなのでチャペルはとても綺麗です。チャペルは窓が沢山あり開放感に溢れていて窓からは銀座の街並みが見おろせます。夜に挙式を挙げる場合は窓があるので銀座の綺麗な夜景が見下ろせてとてもロマンチックな雰囲気になりそうです。また大きなモニターもあるのでモニターを使った挙式もできると思います。ただ会場自体はそんなに広いわけではないのでモニターを使わなくても肉眼で挙式を見る事ができます。バージンロードは短く、天井は低いです。座席は沢山あるので沢山のゲストに挙式に参加してもらえると思います。オルガンはパイプオルガンではなく電子ピアノでしたが生演奏とのこと。教会式の場合は神父さんと聖歌隊がつきます。披露宴会場は2つあり、40人以下のビップルームとそれ以上の大人数で行える洋風の会場がありました。40人以下のビップルームは和モダンな会場で他の会場では見る事ができないような作りの会場で特に素敵でした。お茶室があり、ウエルカムドリンクはお茶の先生がお抹茶をたてて、そちらを頂くことができるという事でした。和モダンのビップルームはランチョンマットが本物の石でできていてそれも素敵でしたし、お部屋自体が豪華なのでお花を飾らなくても大丈夫なくらい素敵でした。洋風の大人数用の披露宴会場はよくある作りの会場でシャンデリアがあり、窓があるので明るくとても開放的です。そしてできたばかりのゲストハウスなのでとても綺麗です。銀座6丁目ギンザシックスの中にあるゲストハウスなので地下鉄の銀座駅からはとても近いですね。電車でお越しになる方はアクセスがとても良いと思います。ただ車でお越しになる方は駐車場が困るかもしれません。結婚式に参加の人はギンザシックスの中の駐車場は無料というサービスはないそうです。時間の上限がない有料駐車場との事なので駐車場代がとても高くつくと思います。駐車場はどこか安い所を探しておいた方が良いと感じました。またゲストハウスなので宿泊施設はありません。提携しているホテルもないそうなので特にホテル代の割引サービスもありません。ただギンザシックスの隣にビジネスホテルはあるとの事なので遠方ゲストで宿泊が必須の方はそちらを利用すれば便利かもしれません。親族のみの結婚式を予定しているため、和モダンのビップルームの大きさがちょうど良く、また茶室もあり、豪華な雰囲気で他ではみた事がないような作りの会場だった為40人以下の披露宴にはビップルームがおススメです。和のテイストのお部屋ですがドレスがとてもはえる作りだと思います。チャペルも披露宴会場も導線が良く、全て室内でワンフロアですむ作りになっています。バリアフリーのゲストハウスなので足の悪い高齢者の方でも安心です。ビップルームは豪華なのでゲストテーブルにはお花を置かなくても充分だと思います。石のランチョンマットはビップルームの備えつけなのでそのまま使えます。それだけでとても豪華なテーブルになります。ザグランギンザは落ち着いたお洒落な大人で高級志向な方が気に入りそうな式場だと思います。まだ出来て1周年。どこもかしこもピカピカです。下見時にみておくポイントはチャペルと料理です。料理は試食が終わった後、プランナーさんに料理のランクが載っているメニュー表をみせてもらって下さい。それでだいたい料理をどのくらいランクアップすればいいかわかると思います。試食の料理はとても美味しく、料理は自分達のオリジナルメニューを作る事ができます。ケーキの試食も出来ましたが今まで食べたケーキの中で一番美味しいケーキでした。チャペルが気にいるかでこの会場にするか決まると思います。私は残念ながら長いバージンロードに天井の高いパイプオルガンのあるチャペルを希望していたためチャペルだけが気に入りませんでした。詳細を見る (1579文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/26
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
すてきな会場に出会えました!
見学は昼間に行きましたが、披露宴会場の大きな窓から日差しが入り、くもりでも明るかったのが印象的です。壁にお花が埋め込んである会場なので、写真をどう撮ってもかわいくなること間違いなしだと思います。テーブルクロスやお花の色合い次第で会場の雰囲気もガラっと変わりそうなので、当日はどんなテーマにしようか、今から考えています♪必要なこと、いらないことをしっかり聞いた上で見積もりを作ってくださるので、納得いく金額になりました。レストラン併設だけあって、試食のお料理がとってもおいしかったです。式では、招いた友人たちにおいしいお料理を食べてほしいと思っていたので、こちらにお願いできるのがうれしいです。地元が遠方のため、アクセス重視で式場を探していました。ザグラン銀座は、銀座駅直結のginzasix内にあるので、雨でも来やすいのが良いですね◎有楽町からも歩ける距離なので、都内の友人たちもアクセスしやすいかなと思いました。1.5次会形式でやりたいとは思っていたものの、全く予備知識がないまま見学に行きました。応対して下さったプランナーさんは、私たちの要望、やりたいこと、逆にやりたくないこと、必要ないことなど細かく聞いて下さり、その上で見積もりを出して下さったので、不安は全然なかったです。安心して任せられるなあと思いました。・ginzasixという立地。銀座には式場が少ないので、ここで式を挙げられること自体がステータスになると思います。・銀座の夜景が楽しめる!夕方~の式なので、楽しみです。・お料理がとってもおいしい!・チャペルは「豪華!!!」という感じではありませんが…海外挙式後のお披露目として使うには申し分のない会場だと思います。・レストラン併設の会場であり、結婚式場ではないため、100人を超える人数を呼びたい方は厳しいかと思います。詳細を見る (769文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
一生に一度の結婚式は背伸びしよう!
披露宴会場は写真で見たよりも広く、窓が大きいため、とても解放感を感じました。落ち着いた雰囲気で思い描いていたイメージ通りでした。銀座で結婚式をあげるというステータスを考えれば、妥当な価格ではあると思う。価格に見合ったクオリティではあると思います。コース料理の中身を自分たちとシェフで話し合って決めることができるところに魅力を感じました。またシェフの新婦と新郎の地元食材を使うと言う提案はとても良いと感じました。料理は食材や見た目にこだわっていてクオリティの高いものでした。銀座駅から直通の立地のため、天候が悪くても対応出来るところが素晴らしい。また、ginzasixの最上階という特別感がある。1.5次会についてわからないことだらけでしたが、前例や具体的なプラン内容を提示してくれて、理解が深まりました。また、披露宴会場を見学する際には、実際に当日の雰囲気を感じさせてくれる演出をしていただき、とても驚きましたが、嬉しかったです。所々の所作からスタッフ・プランナーさんの丁寧な心意気が伝わってきて、とても快い気分で相談ができました。ginzasixという銀座の一等地で結婚式を挙げられること自体がステータスだと思います。一生に一度の結婚式なので、ゲストの記憶にも残るような場所で式を挙げられたらな、という思いもあり、ここに決めました。銀座という都内でも特別な場所で式を挙げることに価値を感じる人。お料理にこだわりたい人。アクセス重視の人には向いていると思います。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/20
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
銀座ならでは
パッと見、普通だけれども細部にこだわりが見える。挙式会場のドアの手すりは陶器(有名なとこ)で作られていたり、グラン銀座の入口は鳥居をモチーフにしていたりと細かい。挙式会場内は菱形に参列者が座る形式で珍しい。天井が木材で作られている為、都心で挙式するわりには圧迫感がない。新郎新婦を待つ間に動画を流せるのはgood。3箇所にて会場を選べる。人数は制限されるが和風の会場が特に良かった。都心であんなに雰囲気のあるアットホーム的な会場はなかなかない。下見だけでも行ってほしいくらい。残り二ヶ所は中規模(普通の披露宴会場)と大規模用。銀座、有楽町か新橋からの徒歩5~15分。グラン銀座の他階層はテナントが入っているため、エレベーターがなかなか来ない。銀座で挙式したい人向け。新郎新婦の当日のルートとかを細かく聞いて確認しないと普通に参列者以外の他人とバッティングするかも。詳細を見る (382文字)

- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
洋装でも和装でも楽しめそう
銀座の中では高層階だそうで、窓があり銀座の街並みが見られます。天井が木でできておりお洒落です。床の材質が生花を受け付けないようで、生花でのフラワーシャワーは禁止というお話でした。洋風のイメージのお部屋と、洋装・和装ともに使えそうなお部屋がありました。後者の洋装・和装ともに使えそうなお部屋には茶室もあり、お茶をふるまえるというのがいいと思いました。一般の方が入るレストランと仕切りのみで繋がっており、見学中に実際の披露宴が行われておりましたが、催しで歌などをやっており、その声が会場内に丸聞こえでした。立地面もあってか、ややお高めです。見た目もきれいで美味しかったです。コースとして決まっているわけではなく、お肉はこれ、お魚はこれと予算に応じて好きな組み合わせができるそうです。銀座のど真ん中にあり、会場までもエレベーターで行かれるので立地はいいと思います。また、タクシーで来られる方も銀座シックスと言えば運転手さんがすぐにわかるので、迷われることもないと思います。エレベーターがなかなか来ないので参列者の方が多いと、お帰りの際に(みんな同じ時間になり)結構待ちます。細かいことをたくさん聞いてしまい、とっても長くなってしまいました。予定にはなかったケーキを出してくださり嬉しかったです。スタッフの方が見積もりなど作成のために退席されますが、その際の待ち時間が少し長めでした。化粧室が会場をでないといけないので少し面倒かなと思います。スタッフの方はトイレで混むことはないとおっしゃっていましたが、実際に見学に行く前に使用した際に混んでおり並んでいました。屋上に出る階段がすぐ近くにあるので、式の途中に飽きてしまった子どもの気分転換ができるのはいいと思います。新しい会場で挙げたい方にはいいと思います。写真を頼むカメラマンさんが2社あり、得意な構図が違うとのことでした。写真集を見させていただきどちらもきれいでしたが、こういうイメージの写真がいいという希望があれば、下見の時から先にお伝えした方がいいと思います。詳細を見る (855文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
高そう!と思われてるけど案外手頃な最高のコストパフォーマンス
とてもモダンで美しい天井と、正面3面がガラス張りの式場で、他にはない豪華な雰囲気の式場です。式当日が、あいにくの雨の日となりましたが、室内での挙式・披露宴のため影響はなく明るさも十分でした。式場もモダンな雰囲気と日本の伝統的な装飾を上品に融合させたように感じ、職場の上司の方や年配の親族の方にもとても好評な雰囲気でした。日比谷、銀座、東銀座など各駅から地下直結のため立地や交通は抜群で雨の日も安心です。式の打ち合わせの段階でも、毎回細かい進行をしていただき、不安なく進めることができました。当日はスタッフの方から式の様子を込めた色紙もいただき、素敵な心遣いをいただきました。プリフィックスコースという1つ1つを自分たちで選択できるコースだったため、値段も好みにも合わせることができ、参列者の方々から大変好評でした。式の準備も、最中も安心のスタッフサービスで、最後には式中の参列者のコメントを集めた寄せ書きまでいただき大変満足の結婚式となりました。詳細を見る (423文字)
費用明細4,014,030円(91名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
モダンな会場で、こだわりのある結婚式をしたい方におすすめです
とても都会的な雰囲気で、大きな窓がある開放的な会場です。当日は悪天候でどうかなと心配でしたが、会場のライトや装飾で天候は全く気になりませんでした。他の会場と違うなと思ったのが生演奏で、クラシックとジャズから選ぶことができます。ジャズはサックスとエレクトーン奏者の方が来て下さり、目新しさがあって良かったです!唯一残念だったのはブーケトスができないことですが、それにこだわりがなければ最高の会場だと思います。高級感のある会場で、ゲストとの距離も近くよかったです。お花は量を増やしたので値上がりしました。華やかになったので増やして良かったと思っています。ドレスやタキシードを持ち込みしましたが、保管料が思ったより高かったです。会場からおすすめされたアルバムは最小限にして、当日のカメラマンもお断りしました。当日の写真はカメラが趣味の親族や友人にお願いして撮ってもらいました。ゲストの方から後日「料理がとても美味しかった、キレイだった!」という声をたくさんもらいました。料理内容はもちろんですが、食器等にもこだわりを感じ、私たちもいろいろな会場を検討した中で料理はここが断トツ一番だったので、ゲストにも喜んでもらえて良かったです。銀座駅から地下通路があり直結しています。遠方からの参加者もいましたが、東京駅からも近く、銀座という場所柄も楽しんでもらえたようです!スタッフさんの対応は終始とても素晴らしかったです!アテンドスタッフの方(ドレスの裾などを持ってくれたりする方)がわたしのスマホを預かっていてくださり、高砂からの披露宴の様子を撮って下さりました。新郎新婦は当日は忙しくて自分たちで写真は撮れないので、すごくありがたかったです。銀座という立地と、場所に合ったモダンでおしゃれな挙式会場。高級感があるので値段もはるように見られますが、意外とリーズナブルでコスパはとても良いです。スタッフさんの対応の良さと、他と被らない会場、料理の美味しさが決め手でした!挙式や披露宴のコンテンツも柔軟に相談にのってもらえるので、「こんなことがやりたい」というものがあるカップルはオリジナリティのある結婚式にすることもできると思います詳細を見る (908文字)


費用明細4,014,030円(95名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- -
- 会場返信
私たちが、ザテングラン銀座に決めた理由!
ginzasix13f。銀座のランドマークとも言えるこの会場で結婚式を行えることは、とても喜ばしいことだと。チャペルは、銀座で一番高い場所にあり、周りを遮るものがなく、開放感と自然光が素晴らしい空間を演出してくれている。良い意味でシンプルかつスタイリッシュな会場が、ゲストへのおもてなしにもなるかと。下を見渡せば、銀座中央通り。大きな窓からは、東京を一望できる。ginzasixでの結婚式と、想像するだけで高額だと思っていたが、キャンペーンや多種多様な割引のお陰で、想像以上の安価な金額にしていただいた。知人からクオリティが高いと聞いていたので、試食会を楽しみにしていた。評判どおり。ゲストが日本全国に点在しているため、新幹線の停車駅付近の会場を探していた。東北エリア、東海エリアの中心である東京なら、きっとゲストにも優しいかと。初めて訪問した際に、とても優しく親身に対応してくれた。営業的ではなく、我々の意見、気持ちに沿った話をしてくれたことに好感を持てた。東京駅に近い立地。ginzasix内ということ。スタイリッシュ。担当者の方の誠実さ。大人のカップルシンプルかつオシャレを基準にしているカップル。地方に点在しているゲストをたくさん招待したいカップル。多種多様な料金プランがあるため、高額だから無理だと思わず相談すべき。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/11
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
銀座の中心の結婚式場
挙式会場は銀座中央通りに向かって2面の窓ガラスがあり、東京の景色が良く見えて気持ちの良い空間です。朝から昼にかけては爽やか、夜は夜景が美しいです。私達の使用予定の宴会場は中央通りに面していないため窓から見える景色は裏銀座の風情です。ただそれは式が始まればあまり気にならないと思います。インテリアはローズウッドの木目と天井のシャンデリアが良い感じにコントラストとなって大人っぽい空間です試食でとにかく美味しくて初めて見る料理を出して頂けました。料理に8割は背中を押されての誓約でした。試食が無ければ、最初に考えていた会場にしていたかもしれないくらいの決定打でした。銀座駅地下道から直結しているので大抵の地下鉄から濡れずに来ることが出来ますとても気さくな方で明るくウエディングに関して色々なプランを提案をしてくださいました。また、みなさん制服もカッコ良くて会場のインテリアに華を添えていました。とにかく料理が美味しいです。それが最後の決め手でした。トイレに関してはいったん会場を出て施設の共有トイレなのが少し惜しい所です。でも最新の施設なので広くて綺麗でメイク直しスペースもあります。親族控室にお茶室があるのは親族の多くが茶道経験者の私としてはポイントが高かったです。やはり料理にこだわりたい方には絶対にお勧めです。あとは銀座が好きなカップルにもオススメです。申し込み前に確認して置く事といえばアンプを使う楽器は使用出来ないとの事でしたので、ゲストの余興などで楽器演奏を考えている方なら確認が必要だと思います。詳細を見る (654文字)




- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんも皆さん温かくアットホームな雰囲気
挙式会場は窓が大きく、外の景色が広くはいってきます。会場自体はあまり広さはありませんが、解放感があるので気になりませんでした。夕方からの挙式でしたが、挙式前に夕陽が綺麗に見えました。日中の場合も、光が多く入るだろうと思いました。当日の会場のセッティングも私たちの理想のままで、安心して過ごすことができました。viproomは、バーラウンジが隣接しているため音漏れや、ラウンジ利用者の喧騒が気になるかと思っていましたが、全く気になりませんでした。地方からのアクセスは、東京駅からも近いためとてもよかったと思います。ginzasix内のエレベーターは、会場の13階まで直通の南エレベーターを使用するように招待状にも記載していましたが、当日迷ってしまった人もいたようです。エレベーターに関しては、事前に詳しく説明しておいた方がいいと思います。担当プランナーさんは前向きで、明るく優しい、いつも笑顔の方でした。打ち合わせから本番まで、わからないことばかりで不安も多かったですが、いつも励ましてくださりました。スタッフさんはお若い方が多いですが、熱意を感じました。当日のスタッフさん方も親切丁寧な方々ばかりでした。感謝しております。全体的に、シンプルで洗練された雰囲気が好きな方にはおすすめです。料理に拘りがある方も、満足できると思います。当日しか関わることができなかったスタッフさんも、皆さん温かく丁寧です。他の方の口コミも見ていると、食事や飲み物のこだわる程度によって、費用が大きく変わるような気がします。不安は多いと思いますが、困った時はプランナーさんと相談しながら、すすめていくといいと思います。詳細を見る (699文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホーム挙式
窓が大きく光がはいるので明るく、とても雰囲気の良い会場だった。バージンロード添いの装飾は、好みの装花にすることも出来るようなので、ラグジュアリーな感じにもキュートな雰囲気にもアレンジ出来る。披露宴会場は、落ち着いた色合いで雰囲気が良い。ゲスト用の化粧室は、ginzasixの施設内になる為、若干歩くが広いので使いやすい。銀座駅すぐなので便利。東京駅、有楽町駅などからも来られる距離なので、遠方からのゲストにも易しい。ゲストへの引き出物の郵送システムがあり、当日または翌日に各家に届くようにできる。その為、ゲストが大きな荷物を持って帰らなくてもよいところ。費用面では、手作りできるもの(ムービー関係やリボンシャワーなど)は自身で行うとコストダウンになる。アクセス面では、銀座駅近くの為、ゲストにも喜ばれますが、何度も打ち合わせで当人達が会場に足を運ぶので行きやすい立地の場所が便利です。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
都会での挙式
落ち着いた雰囲気で、ポップな感じにも大人な感じにもアレンジが可能。授乳室があったりバリアフリーになっていたりと設備が充実しているので、ベビーカー利用の方から年配の方までとても利用しやすい。人数により3つの披露宴会場から選べ、和装でも洋装でもマッチするので好みで選択できる。窓が大きく、外光が入るため、天気の良い昼間は明るく、夜にかけてはロマンティックな雰囲気を楽しめる。アスセスがよい。銀座駅が近いのはもちろん、東京駅や新橋、有楽町など数多くの駅からも行きやすい立地。料理の彩りから味、総合的にとても美味しくよい。今では話題性もあり、とても綺麗な会場で挙式から披露宴まで行える。当人たちも楽しめるのはもちろん、ゲストも喜んでくれる会場かと思う。前撮りではロケーション撮影ができ、銀座の街中での撮影もできるそうで、なかなかドレスで銀座を歩けないと思うので記念になりそう。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
ミスが多く信用できない
ガラス張りで銀座の街が見えて、開放的で良かったです。シックな感じでした。窓もあり開放感がありました。少人数の方の会場は、一般のレストラン利用の方から見える位置なので、プライバシーが気になる方にはオススメできません。割高に感じました。式場のミスで試食できなかったので婚礼料理はいただいておりませんが、以前レストランに食べに言った時は普通に美味しかったです。話題の銀座シックスにあるので、もし道に迷っても、わかりやすいです。駅から数分でアクセスも良いです。当日ダブルブッキングされていて、入り口で30分立ったまま待たされました。しかも式場のミスなのに、私たちのせいにされました。私どもにはきちんと予約完了のメールなどが届いていて証拠もあるのにおかしいと思います。わざわざ銀座まで行ったのに日を改めろといわれましたが、結局試食は無しにされ、会場見学と見積もりだけ急ぎでしてもらいました。人間誰でもミスはするので、ダブルブッキングの件はきちんと謝罪して頂ければ水に流そうと思いましたが、自分たちのミスを客のせいにされ、更に信用できなくなりました。このような会場に頼んだら、他にも色々とミスをされそうだなと心配になりました。話題の会場であげたい方にはいいかと思います。スタッフの質を重視したい方には向いていないと思います。新しいものが好きなカップルが気に入りそうな会場だと感じました。まだ新しいのでスタッフの質も低いなと感じました。これから良くなってもらえれば幸いです。詳細を見る (630文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
最高に美味しいお料理でおもてなし
*大人っぽい雰囲気です。窓からの銀座の街を見ることができます。*話題のginzasixの中にあるという事で待ち時間を楽しく過ごすことが出来ます。*お手洗いが披露宴会場の中ではなく披露宴会場を出ないといけないので少し大変でした。*ginzasixのエレベーターの中には披露宴会場のある階まで行かないものもあるので出席して頂く方には細かく説明をしました。お料理はベーシックな物からアレンジをしたこともありお金をかけました。映像や写真関係を追加したことで少し出費がありました。髪飾りや自己紹介ムービーなどは自作したので少しの節約になりました。初めて見学に行きその場で決めて帰ったので特典で割引をしていただきました。プチギフト・髪飾り・ペーパーアイテム・ウエルカムスペースのアイテム・自己紹介ムービーを持ち込みました。お料理が美味しいところがいい!ということがしっかり自分たちの中で決まっており、試食をして目で見て楽しめ食べて美味しく味も楽しめる素敵なお料理に惹かれてここの式場に決めました。プリフィックスでいくつかの中から選べるというのも良かったのですが、それ以上に自分たちの出身地の食べ物を取り入れてくれたりシェフにアレンジしていただけたりするところがとても良かったです。銀座駅に近いだけでなく日比谷駅や東京駅からでも遠くありません。特に地方から両親や友人を呼んだので東京駅から近いという立地はとても良かったです。やりたい事が明確になっていない中、プランナーさんが様々な提案をしてくれました。プランナーさんがいたからこそ自分達らしい披露宴ができたと思っています。当日のスタッフの皆さんもとても細やかなところまで見てくださる方ばかりで安心して当日時間を過ごすことができました。*前菜のひまわり。見た目にもインパクトがありとても美味しい最高のお料理です。*デザートビュッフェは男性にも女性にも年齢の高い方からちびっこまでとても喜んでもらいました。新郎新婦の出身地産の果物を使ってデザートを作って頂きました。一口サイズで沢山種類があって食べやすく見た目にも可愛く沢山食べたくなったようで最後はほぼ残りませんでした。*スタッフさんの対応やプランナーさんの対応は本当にレベルが高く緊張する当日も安心して披露宴を行うことができました。細やかな気配りや心配りに感謝してもしきれません。とにかくお料理が美味しくてスタッフさんの対応が良いところが魅力的でした。出席してもらった友人からも「これまで出席した披露宴の中でダントツでお料理が美味しかった」「料理美味しかったから初めて披露宴の料理完食した」とお褒めの言葉を頂きました。自分たちらしさ満載の披露宴ができたのはプランナーさんやスタッフさんのお力のお陰です。一生に一度の結婚を親しい方に報告する場所として申し分ない会場でした。詳細を見る (1179文字)

- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
素敵な料理とプロ意識の高いスタッフ
清潔感、設備は何も問題なく大変満足しました。会場の雰囲気はスタイリッシュで大人っぽく仕上がっており、素敵でした。最上階から銀座の街を見渡せるのも気持ち良かったです。強いて言えば建物の構造上、仕方のないことですがトイレ、喫煙所がフロアの共用だったために、一度会場の外に出てしまわなければならず来賓の気持ちや雰囲気がリセットされてしまうことです。・特に料理にこだわったため値上がりしました。当初が1.3万円/人で最終的には2.08万/人です。・フォト・ムービー関係が初期見積もりでは入っていませんでした事前に前菜からデザートまで試食をさせていただき当日は何の心配もなく臨めました。後日ゲストにもあれが美味しかった、これが美味しかったと色々褒めてくださいました。特にひまわりのジュレの前菜と魚料理、デザートビュッフェが人気でした。銀座の中心街ですので良くも悪くもにぎやかです。華やかな街並みを通り抜けて会場に向かうのはとてもわくわくしました。銀座駅は地下鉄で出口が多いため高齢者や上京された不慣れな方には難しいかもしれません。演出をプランナーさんからたくさん提案していただけ大変参考になりました。色々と悩みましたが最後にデザートビュッフェスタイルにして、夫婦でお皿やデザートをお渡しする提案を採用しました。ゲストにも大好評で、自分たちとしても順番にゲストと会話ができて楽しかったです。スタッフの皆さんは何一つ不安がありませんでした。緊張感があり、各々が責任感をもって行動されていたように感じます。素敵なチームに手伝っていただき感謝しております。非常にプロ意識の高いスタッフです。スタッフのオペレーションが素晴らしく、急な対応もしてくださいました。安心感のある会場とチームです。食事にこだわっていたので試食が決め手となりました。ゲストからも非常に好評で特にデザートビュッフェは大好評でした。プランナーさんも大変親身で夫婦の考えを理解してくれ、打合せの段取りもよくスムーズでした。後日、仲の良い友人から「堅苦しくなくアットホームな雰囲気で本当に良かった」と言ってくれ、私たち夫婦が最初に目指した理想の披露宴になっていたんだなと本当にうれしく思いました。詳細を見る (921文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
上品で洗練された大人の結婚式
好みが分かれるかと思います。洗練されたシンプルさで、天井の木が素敵です。人前式でしたが、教会風ではないので違和感なく式ができました。ウォールフラワーが素敵な会場です。わたしたちは50人ほどのこじんまりした式でしたが全くさみしくなることなくちょうど良い広さです。会場の隣にラウンジスペースもあり、友人たちは式前後でラウンジを利用し久しぶりに会う友人たちとたくさん話せたようなのでどこかカフェを探す手間もなく良いかと思います。料理は美味しいものを出したかったのでほぼグレードアップしました。ドレス、タキシードも着たいものを選んだので大きく値上がったところです。プロフィールムービーは自分たちで用意したほうが安いです。いろんなゲストから料理が本当に美味しかった!と言って頂けました。遠方のゲストが多かったため立地やアクセスの良さを重視しました。ginzasix内ではエレベーターを間違わなければストレートで辿り着きますが、乗り換えが必要なエレベーターもあります。式場スタッフみなさんが「おめでとうございます!!」と盛り上げてくださいます。友人からスタッフの雰囲気をがとても素敵だったと言って頂けました。プランナーさんも本当に親身に寄り添ってくださいました。忙しい中でもレスポンスも早く助かりました。とにかくスタッフの方が素敵です。最初にブライダルフェアで感じた印象最後まで裏切られることなく本当にここの会場でよかったと思えてよかったです。挙式、披露宴会場全体が洗練されていてホンモノを感じられる雰囲気で、大人な結婚式を挙げたい方にはぴったりだと思います。わたしたちはとにかくゲストに満足して欲しい、感謝の想いが伝わる式にしたいと思っていました。ここの式場にした決め手は美味しい料理で満足してもらえそうなこと、スタッフの細やかな心配りでゲストが気持ちよく過ごしてくれそうなことでした。実際にゲストからその二点について嬉しい感想を頂くことができ本当によかったと思います。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式の費用は、100万円以下、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ590人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)(ザグランギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座六丁目10番1号 GINZA SIX(ギンザ シックス) 13階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



