セント ラファエルチャペルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.5
チャペルの雰囲気がとにかく素敵です
見学に行って、即決した程チャペルが気に入りました。吉野杉のいい香りがする温かい雰囲気のチャペルで、ステンドグラスやオルガン、キャンドル装飾などの雰囲気までとても素敵です。プラン内の衣装は少し物足りなかったので、ドレス、タキシード、他小物はほとんど追加費用になりました。唯一ヘアアクセサリーだけプランに付いておらず、1万円程~だったと思います。ブーケ、ベール、手袋もプラン内のものから選ばなかったので、少しずつですが衣装関係で値上がりしていきました。基本挙式料金が、早割や下見当日契約割で驚くほどお安くなりました。奈良ホテルに宿泊するゲストがいたのでその特別割引もあり、最低限のものは付いた状態での見積もりが10万円程で、大変お安いと思いました。会食のお料理はこのチャペルでなく奈良ホテルさんに属するようです。大変美味しくいただきました。生物が駄目なゲストがいると伝えたら、お刺身を別のお料理にするだけでなく、お肉も中までよく焼いてくださっていて、ゲストに喜ばれました。親族が遠方だったので奈良ホテルに宿泊し、そのままチャペルに来られるという点で便利でした。駅からチャペルまで徒歩は、少し遠めだと思います。担当のプランナーさんや、衣装メイクのスタッフさんがとても親身になってお話を聞いてくださいました。こちらの都合での細かい変更にも、快く対応してくださいました。本番では、式には出ないプランナーさんが控え室まで挨拶に来てくださったり、式担当のスタッフさんがゲスト到着までの空き時間に私たちの携帯で写真を撮ってくださったり、本当に温かいサービスをしてくださいました。とにかくチャペルが素敵です。チャペルの中で、自由に写真を撮って良いというのも魅力でした。また、いつもそうなのかどうか分かりませんが私たちの場合はプランナーさんやスタッフさんが最初から最後まで同じ方々だったので、相談もしやすく、式本番中もずっと安心できました。最終的な値段はどうしても上がってしまうと思いますが、それでもリーズナブルだと思います。チャペルが気に入ったのでここで挙式をできて大変満足です。詳細を見る (881文字)
費用明細469,649円(14名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
チャペルの雰囲気とスタッフさんのきめ細やかなサービスに感動
奈良中のチャペルを見学しましたが、こちらのチャペルに一目惚れして即決したほど雰囲気最高です。ステンドグラスが美しく、とてもロマンチックです。また桜の季節を狙って4月にし、前撮りを3月にしたのですが、前撮りの時はチャペル前の桃が満開で、式の時は桜が満開でしたので素敵なロケーションがさらに素晴らしかったです。奈良で式を挙げたい方は必ず1度は見学されることをオススメします。打合せ等をする近鉄奈良駅ビルは近鉄奈良駅からのアクセスは最高です。近隣に駐車場もあるのですが、提携駐車場が無いことだけは不便でした。(立地が良い為駐車場も高額になってしまいます)チャペルは目の前まで車で行くことが出来、無料でとても便利でした。奈良中の沢山の会場を見学したので何人ものプランナーさんとお話ししましたがこちらのスタッフさんが一番親身になって話を聴いてくださり、一緖に良い式を作ろうとしてくださる姿勢をはじめから感じました。自分が力を入れたいところはしっかり要望としてお伝えしましたが、それ以外はおまかせできると確信できたので、ほとんどおまかせしました。こちらの要望を汲んでくださり、要望通り”いい感じ”にしてくださいました。また打ち合わせはもちろんのこと、前撮り、式本番、後撮りとお願いしましたがこちらの要望に応えようとどのスタッフさんもみなさん奮闘して下さいました。打ち合わせに関してもあまり時間が無かったため足繁くお伺い出来なかったのですが1回の打ち合わせを長く取ってくださったので周りの友達に聞くほどは面倒なことも無くスムーズでした。やり取りに関しても電話やメールで細かく対応してくださったので不安になることは全くありませんでした。私自身よく抜けてしまうことがあるので、式や前撮り前にリマインドで持ち物や時間をメールしてくださるようお願いしたのですが、こちらについても本当に助かりました。当日いらした牧師さんも外国人の方でとても感じがよく式に華を添えてくださり、進行係の女性も明るく可愛らしい方で緊張をほぐしてくださいました。特にメイクさんのヘアメイクの技術は素晴らしく、その上こちらがなにも言わなくても今何が必要かを考え、先回りしてくださり、いつも痒い所に手が届く様な接客をしてくださって本当に感謝しかありません。私の携帯でもいつもたくさん写真を撮ってくださいました。プランナーさんとメイクさんのおかげで本当に楽しくかつ安心して式や撮影に挑む事が出来ました。本当にありがとうございました。チャペルに一目惚れしました。またスタッフさんがみなさんとても親身になってくださいました。老若男女問わず本当に雰囲気の良いチャペルですし、高齢のゲストにも奈良ホテル内ということでより気に入って頂けるでしょう。特にクラシカルな雰囲気が好きな方にはうってつけだと思います。詳細を見る (1177文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高のプランナーさんと最高の挙式!
吉野杉のいい香りが癒されます。朝からや昼間くらいだとステンドグラスから光が入り綺麗です。マタニティウェディングだったのですが、私の席にクッションやひざ掛けを持ってきてくれたり、飲み物なども気をつけてくれました。家族だけでの結婚式で、披露宴というよりは会食でしたが、ホテルの方が進行を声かけしていただけて、進めやすかったです。ドレスはプランのものからは2人ともランクアップし、一度きりの式に後悔しないものを選びました。人前式からキリスト教式への追加、アルバムと写真の追加。結婚誓約書のランクアップをしていただきました!アレルギー等でメニュー変更にも間違う事なく対応してくれました。駐車場もたくさんあり、困りません。スタッフの方に恵まれて本当にいい式になりました!個々に合わせたプランニングをしていただけて、申し込みから2カ月たたずに式を迎えましたが、随時必要な事を連絡してくれたりとスムーズに当日を迎えることができました!無理なお願いも叶えてくれて感謝の一言です。写真は別でカメラマンさんにお願いしました。アルバムはまだできていませんが、緊張をほぐしてくれる声かけやお話しをしながらで楽しく撮っていただいたお陰で式そのものも楽しくできました!さすがプロに撮ってもらうと全然違います。絶対にオプションしてほしいです。最初に見た印象はすごく大切だと思います。値段はどうしても上がってしまうと思うので、何を大事にするか、どこまで予算はあげれるかプランナーさんともよく相談してみるのもいいと思います。詳細を見る (645文字)


費用明細555,660円(13名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルで笑顔になれる教会
木のゆくもりに包まれながら挙式を挙げられ、とてもアットホームな雰囲気です。午前中に挙式をしましたが、ステンドグラスから光が入りとてもキレイでした。式場の隣のガーデンで写真撮影ができ、冬でもナチュラルな感じでみんなと撮影できました。ウェディングドレス代車では駐車場がありとても便利です。電車では奈良駅からバスで10分程です。時間が合えば奈良ホテル行きのシャトルバスを利用すると便利です。奈良公園がすぐ近くなので、挙式後にゲストの子ども達や家族は遊んで帰って楽しんだようでした。2歳の子どもを連れての挙式でしたが、子どもへの対応も慣れていて笑顔で対応してくださいました。みなさんとても優しくてホッとしました。式場は木に包まれた温かい雰囲気で隣にお庭があります。そして奈良公園が近くでナチュラル好きな人にとてもおすすめです。子どもがまだはしゃぎ回る時期なので、色々不安でしたが、静かに見てくれて、とても良い思い出になりました。これから準備をする人へのアドバイスは、事前にどんな結婚式がしたいか、ヘアスタイルやドレス等、自分のイメージを持っていた方が良いと思います。詳細を見る (479文字)




- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/10
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
伝統ある奈良ホテルでの挙式
吉野杉のいい匂いがする素敵なチャペルです。ステンドグラスも映えて可愛い会場なので親族も喜んでいました。日当たりよく、明るく全体にあったかい雰囲気の中式を挙げることができます。お料理にはこだわろうと主人と決めていました。持ち込み料があまりかからないので、助かりました。ウェルカムグッズも小物もプチギフトもこだわることができました。試食会で試食させていただき、メニューを選ぶことができました。大変満足して頂きました。駅からバスが出ています。バスで来てくださる方が多かったです。お花と司会者の方が素敵でした。予算を聞いていただいたり、電話をいただいたり親身になっていただき嬉しかったです!ホテル側は手作りしたウェルカムアイテムを少し置き忘れられたのはショックだったのと、飾り付けもすぐに撤去されてしまって記念写真が撮れなかったのですが、それ以外は丁寧に対応していただきました。ウェディングプランについている宿泊のサービスが嬉しかったです。伝統ある奈良ホテルで式を挙げ、親族も満足していました。詳細を見る (443文字)

- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
チャペルもスタッフもとても温かくて素敵な空間でした☆
木でできた可愛らしいチャペルでとても温かみがある雰囲気でした。チャペルの中には、木のベンチに素敵なステンドグラスやオルガンがあり、とても落ち着いた雰囲気でした。チャペル自体はこぢんまりとしていて、大勢で式を挙げるというよりは親族や友達を呼んで少人数でアットホームに式を挙げるのがちょうどいいかなという広さでした。ドレスは基本プランのものも可愛かったのですが、シンプルでボリュームは控えめなものが多かったため、オプションのボリュームのあるaラインタイプのドレスを選びました。また、ブーケに関しても基本プランのものではなく少しプラスしてピンクの可愛いブーケ(造花)を選びました。アクセサリーやグローブ、ベールなどは特にこだわりがなかったため、基本プランのものにしました。ヘアメイクに関しては、普段ヘアアレンジ等あまりしないためイメージがわかず、どのようにするか一度相談しておきたかったため、ヘアメイクリハーサルを追加しました。担当の方が、こちらの要望を丁寧に聞いていろいろと試しながらリハーサルを行ってくださり、リハーサル時も当日もとても気に入ったヘアメイクをして頂けて大満足でした。また、退場する際のシャボン玉を追加オプションでつけましたが、当日はスタッフととても盛り上がり、写真にも綺麗に写っていたので予算が安くついた上にとても満足感がありました。平日の仏滅の日に式を挙げたため、キャンペーンでお値引きしていただけました。挙式だけのため、料理はなし当日は奈良ホテルまでの行き方がわからなかったため、jr奈良駅からバスに乗って行きましたが、帰りに歩いてみると徒歩でも20分かからないくらいの場所にあり、道も難しくなかったので観光しながら行けるちょうどいい場所だと思います。挙式の相談をしに行くのはとても緊張すると思いますが、どのスタッフも丁寧に説明をしながら対応して下さる方ばかりで、とても安心して相談できました。当日はスタッフ5~6名で対応して下さいましたが、どの方もとても話しやすく、場を盛り上げて下さって本当に楽しく過ごすことができて一生の思い出になりました。他ではあまり見られない木のチャペルがおすすめです!親族や友達と気楽に式を挙げたい!という方にはとてもぴったりなチャペルだと思います。ドレスは見て気に入っても、着てみたらイメージが違う…ということもあると思うので、ぜひ気になったドレスはすべて着て、比べて決める方がいいと思います。予算との相談にはなりますが、イメージと予算をスタッフに伝えるとそれに見合った素敵なドレスを何着か選んでもらったりもできます。また、ヘアメイクに関しても少しでも気になったらリハーサルする方が納得いくものになるし、当日も安心なのでいいと思います。詳細を見る (1142文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
-

- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
絶対に笑顔になれる、思い出に残る素敵な教会
チャペルは思っていたよりもこじんまりしていて、親族のみでの挙式(13名招待)のわたしたちにはちょうど良い大きさでした。もう少し天井が高い方が良いなぁとは思いましたが、挙式の際は全く気になりませんでした。ただ、バージンロードはもう少し長かった方が良かったかなと思います。チャペル自体がこじんまりしているので、新郎新婦の控え室は小さめでしたが、メイクや着付けに時間がかかる新婦も、待っている新郎とコミュニケーションが取れたので、逆に良かったです。外観は趣きがあるのですが、古臭くなりすぎず、オブジェや飾りも現代っぽいモダンなものがあったので、親族のみでも友人を招いても安心な感じでした。外でフラワーシャワーをしてもらいましたが、人数が少なくても大丈夫な広さでしたので寂しさや空間は感じませんでした。総合的には、設備は普通で豪華でもなく不便でもない感じ。雰囲気は親族のみでも友人を招いてもどちらでも大丈夫な、落ち着いた感じですので、派手派手が好きな方には向かないと思いますが、結婚式は両家の両親が絶対的なので、ご両親や祖父母にはウケが良いと思います。悪口ではないのですが、とりあえず持ち込み料金がかなりかかりました。まずはブーケ、ブートニアですね。プランのものはピンクだったので、白にこだわりたかったわたしはもちろん持ち込みにしましたが、生花でつくるにも高く、持ち込みも高いので少し困りました。ドレスは種類が少ないのか多いのかはわかりませんが、一番高いものを選びました。それにプラス、ロンググローブ、ピアスグレードアップにティアラが高かったのが痛かったですね。ティアラは本当に高いです(笑)他の髪飾りの持ち込み料金はわかりませんが、そういうところでかさんでいくんだなぁと思いました。友人に聞くと持ち込み料金はあまりかからなかったという話が多かったので、挙式の基本プランが安い分、プラスアルファがかかるのかな?と思いましたが、どうしてもこだわるとこうなってしまうので仕方ない出費だと思います。想定していなかった出費は、フラワーシャワーですが、生花のフラワーシャワーは一瞬で終わってしまうものの、かなり写真、ムービー映えしたので満足です(笑)ほかは痛くない出費でしたので割愛します。節約したところはウェルカムスペースで飾るものを全て手作りにしたのと、オブジェの使用などはなしにしました。あとは、こだわりがとくになかったのでメイクリハーサルやエステはせずケチりました(笑)特定やサービスは、挙式前に口コミしたことにより、チャペルの装花をグレードアップしてもらったのは嬉しかったです。ピンク系の花(装花やブーケなど)が多かったのですが、白と緑にしたかったので(リングピローと合わせました(笑))、落ち着いた雰囲気になって良かったです。前述したとおり、持ち込みにしたものは、ブーケ、ブートニア、ロングベール、ウェルカムスペースに飾るもの、ウェルカムボード、フォトプロップスです。一体感や色味を合わせたかったのでそこらへんはこだわりました。フォトプロップスはスタッフさんが配ってくださって助かりました。いろいろ気遣ってくださり、またハンドメイドをとても褒めていただき嬉しかったです!挙式会場のスタッフさんが案内してくださるまでは良かったのですが、会食場のスタッフさんのまとまりがなかったような気がします。小物を飾れるスペースがあったのですが、こちらも開始時間に間に合うよう急いでいたのですが、室外で待機なさってたスタッフの方との温度差を感じました。それは仕方ないことなのかも知れませんが、明らかにおめでたい雰囲気ではなかったのを新郎とともに感じたことを覚えています。あのような高級なところでの会食は初めてだったのでサービスなどは他と比較はできませんが、ソツはなかったと思います。あと、こちらもうかっとしていたのですが、最後に会食が終わって帰るときに、気を遣ってくださったのかタイミングがなかったのかはわかりませんが、何の声掛けもなく会場をあとにしました。こちらは声掛けがなかったので後日請求だと思いこんでいたところ、電話がかかってきてお支払いの方は、と聞かれました。駐車場で挨拶をしていたため、慌てて戻る旨を伝えたところ、後日請求も可能だと案内されました。お声がけのタイミングが、、という旨を述べられましたが、とても重要なことなのでそこは気を遣うとかの配慮はいらないと思います。慌てて戻り、玄関で待ってくださっていた方に謝罪し、カード払いをして帰りましたが、こちらも初めてのことで息が合わなかったと思うようにしていましたが、今思うとはじめからあまり綺麗に進んでいなかったように思ってしまいました。ので、みなさん、わたしたちの二の舞にならないよう、最後まで気を抜かないようにしてくださいね(笑)誰もが名前を知っているような高名な奈良ホテルの横にありますので、立地は最高だと思います。駐車場には係員の方がいて安心できますし、名勝庭園の池が見え、緑もたくさんあり雰囲気も良いです。良い意味で歴史を感じさせる建物が見え、写真映えする要素がたくさんありました。アクセスは、駅から徒歩15分ほどかと思いますが、車では来やすいところですし、名が知れているため徒歩でも観光がてら来やすいところだと思います。ひとつだけ注文をつけるならば、チャペルの外に出た時に、ドアの正面にも駐車スペースがあるのですが、その正面にとまっていた車の中に人がいたので、ばっちり目が合ってしまって恥ずかしかったのを覚えています(笑)しかし、綺麗な花嫁だ!という気持ちでいましたので、すぐ恥ずかしさは消えました。囲ってしまうと閉鎖的になるし、難しいところだと思いますが、仕方のないことだと思います。スタッフさんには大変良くしていただきました。プランナーさんには、丁寧すぎるくらいに対応していただき、何事にも笑顔で対応していただきました。わからないことを全て聞くこともできましたし、絶対にそちらの意見を押し付けることなくこちらの意見を尊重していただきました。が、優柔不断な方には優しすぎる対応だと思えました(笑)あと、わたしは逆にどんどん聞きたいことだったのですが、個々のサービスにかかる料金のことは、こちらが聞かないとおっしゃってくださらないことが多かったので、持ち込みが多かったわたしは見積もり金額との差が目立ったように感じました。でも本当に丁寧で、こっぱずかしくなるくらいのご対応で、慣れないわたしたちはいちいち照れてしまいました(笑)挙式会場のスタッフさんたちにもたいへんお世話になりました。わたしたちは早朝一番からの挙式でしたし、自分でウェルカムスペースを飾りたかったので早く到着してしまい、スタッフさんを慌てさせてしまいましたが、嫌な顔一つせず、逆に謝らせてしまいました、、。メイクの方もカメラマンの方もアドバイザーの方も皆さん本当に良くしてくださって、終始笑顔でご対応頂きました。とくに、リハーサル後に緊張している新郎に、ジェスチャーで動作を導いてくださったり、笑わせてくださったりで、大変助かりました。また、会食後、駐車場で挨拶をしていると、スタッフさんの方から駆け寄ってくださり、ごゆっくりできましたか?と声をかけていただきました。笑顔で大きく手を振っていただき、一期一会の出会いに感謝した瞬間でした。おすすめポイントとしては、まずは式場の雰囲気です。落ち着いていて、誰を招いても恥ずかしくない、高見えするところですね。奈良ホテルって言うだけでもポイントが高いので、それも相まって良いと思います。設備というか、親族が言っていたのは、ステンドグラスや歴史あるパイプオルガンなどを写真に撮っていたので、会場の雰囲気はかなり良かったのだと思います。小さめながらも木のぬくもりがあって、しっとりとした雰囲気だと良く聞きました。わたしたちが化粧直しをしている時など、個々に写真を撮っていたようですが、どれも背景や雰囲気が良く、この式場で良かったなぁと実感しました。親戚の子どもたちもプロップスを持ったりしてポーズを取っていたので、子どもたちにも馴染んでいてよかったと思います。この式場にした決め手はまず挙式プランの安さです。こだわってしまったので値段はかなり上がってしまいましたが、まずはお値段のリーズナブルさに惹かれました。実はもともと、わたしの方はフォトウェディングで良いと言っていたのですが、実際に挙式してみて本当に良かったと思っています。親に、親孝行できたなぁと思うし、準備期間に、ハンドメイドしてみたり引き出物を買いに行ったり大変でしたがそれも良い思い出です。実は下見なしで本番前日にチャペルを初めて見ましたが、初見でも雰囲気の良さは抜群に感じました。大きすぎないのが緊張を和らげてくれたようにも思います。準備に対してのアドバイスは、とりあえず後回しにしないことですね。今度用意する、は怖いので早めに完璧にしておいた方が良いです。あとは、ケチりすぎないことですね(笑)とくにドレスとブーケは重要です。主役は花嫁ですが、新郎との調和も考えておいた方が、残っていく思い出にふさわしいかと思います。詳細を見る (3774文字)



もっと見る費用明細389,124円(15名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ローコストなプランなのに本格教会挙式
バージンロードはやや短いけど、落ち着いた雰囲気でした。ガーデンには色々な飾りがしてあって、教会内ではしっとりと、ガーデンではカジュアルなウェディングフォトも撮れそうだなぁとイメージが膨らみました。駅からの距離はあるものの、歴史ある建物でナビでも迷わず来れます。下見直前まで式の予定はなかったのですが、急遽式と会食プランで探しました。マタニティで、お腹が大きくなる時期やそれまでの予定も考えて急いでいましたが、迅速な対応で下見から約2カ月以内には式を挙げれそうです。お話し中も体調に気遣っていただき、負担にならないようにプランを考え提案していただきました。ローコストでできるように親身になって相談に乗ってくれます。フェア内容が全てできるわけではないのでしたい事などがあれば予約前に確認が必要かもです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
木の温もりに包まれて。
可愛い外観のチャペル。木の温もりがあり、アットホームな雰囲気がある。式場内に入ると、吉野杉の清々しい香りがし、歴史ある数々の調度品や、ステンドグラスからのやさしい光が幸せな気持ちにさせてくれる。提携している披露宴会場の利用ができたおかげで衣装の値段を抑えながら納得のいく価格で挙式、披露宴をあげることができる。由緒ある奈良ホテルの敷地内にある。会場はjr、近鉄ともにアクセスがよく、ゲストを呼びやすい。わからないことだらけの二人に親身になって相談に乗ってくれる。話しやすい雰囲気をつくってくれる。アットホームで、ナチュラルなイメージの式場を探していたのでイメージぴったりだった。ゲストとの距離感を大切にしているカップルに見てみてもらいたい。詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史ある場所で挙式できる式場
教会は温かい光が入って、ステンドグラスも綺麗です。奈良の吉野杉を使用し建てられてるということで、重厚感があります。挙式だけなら安いです!仏滅割引や平日割引もあります。安く抑えたい人にはおすすめです。試食できてません。会食は奈良ホテル内のお店を利用できるそうです。近鉄奈良駅からタクシーで10分もかかりません。いろいろ細かく提案してくださったので、選択肢も増えて、より個別性のある結婚式が出来そうです歴史ある奈良ホテルで挙式できます。奈良が好きな人には最適です。挙式をできるだけ安く抑えたい、奈良の歴史ある場所で挙式をしたい方はおすすめですよ!宿泊もできるので県外からも来れます!奈良が好きな人にはぜひおすすめします!詳細を見る (308文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルが良い!奈良で迷うなら必見の価値ありです。
厳かさもあり、華やかさもある。圧迫感はなく、自然体で居れる空間はそうそうないと思う。美しいステンドグラスに光が差し、その光が柔らかにアンティークな内装を照らす。天井等に日本三大美林の吉野杉を贅沢に使用しており、その澄んだ香りがその場に居る全員を包み込み和やかな空気にさせてくれる。個人的にだが、少人数でこそ映える式場だと思う。必見の価値あり。感動します。フェア等のサービスもあるが、想定より低い金額で出来ると思います。もちろん、完璧に希望を満たすならオプション等で別途必要になりますがそこはどこも同じかと。歴史ある奈良ホテル内の会食場で和洋どちらも、自由に選択できる。チャペルへは最寄駅である近鉄奈良駅から徒歩で約15分のため移動はタクシーか自家用車が良い。式当日はチャペル前の駐車場に駐車できる。フェア等の相談会、申込み後の打ち合わせは近鉄奈良駅2階のサロンで行うため大変便利がいい。駅完全直結のサロンなので気候に左右されないし、迷わない。こちらが具体的なプランを持ち合わせていなくとも、豊富な知識と経験でいろんな案を提案し、実際の写真や金額等も掲示して下さるため安心してお任せ出来る。プランも豊富でシンプルからオリジナリティ溢れる式にと幅広く出来ると思います。カジュアル過ぎず、シンプルに、でも自然体で居れるチャペルが素晴らしい。雰囲気の統一感はあるので、適度に身も心も引き締まる。結婚するという実感を持てるチャペルだと感じました。マタニティやフォトウェディング等豊富なプランもあるようです。比較的少人数の親族のみでの式や、アットホームだけど雰囲気も楽しみたいカップルにお勧め。前撮りのプランは聞いておいた方がよいかと。詳細を見る (712文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
杉の香りが素敵な厳かなチャペル
杉の香りがしてステンドグラス、パイプオルガンもある本格的なチャペルで厳かな雰囲気でした。入ってみて実際に場の雰囲気を感じたらここがいい!と一目惚れしてしまいました。小さなチャペルですが、雰囲気はすごく良いと思います。周りにはお庭もあり、そこで写真を撮ることも出来るそうです。希望で犬も参加できるようです。平日限定ですがこの値段はかなり安いと思います。隣の奈良ホテルのレストランで食事会をすることが出来ます。レストランは和食、洋食とあるようです。奈良公園から近くて奈良ホテルの敷地内にあり、車で行けます。駐車場も広くて便利だと思います。丁寧に案内していただきました。いろいろと聞きやすくて良かったです。子ども連れで、結婚式を挙げるので準備の段階からいろいろとわがままを聞いてもらい、日程調整やドレス選びの時など気を使っていただか、ありがたいと思いました。タクシーで式場まで案内していただき、実際に雰囲気が見れて良かったです。家族だけでアットホームな式ができそうです。下見の時に当日をおもいうかべながら質問するといいと思います。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/21
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史と西洋の迎合
柔らかい雰囲気で、自然も多く、奈良の古都とモダンな雰囲気が、おり混ざっていて良いまだパンフレットでまたのみで詳しいことは分かりません。かなり良いと思います。さまざまなディスカウントプランもついてなおよし本当に美味しかったです。繊細な味がしました奈良駅から近く、徒歩やタクシーですぐに行けるので良いと感じました。親身になって話を聞いてくれたり、私たちに合うプランを作成してくれたり、本当に気持ちのいいサービスでした。これから11月の本番までも同様にサポートしていただきたい所望です。よろしくお願い致します。フレキシブルな料金設定ができるところ若いカップにオススメだと思います。歴史を感じることができる挙式になるのではないでしょうか詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/23
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
どんな方でも利用できる、美しい式場
年齢を問わない落ち着いた感じの雰囲気なので、親族しか招待しない私たちも安心して紹介できるチャペルだと思います。名高い奈良ホテル付属の建物なので、誰に話しても恥ずかしくない内容になると思います。奈良ホテル付属ということで誰もがだいたいの場所をイメージしてもらえるし、親族も来易い立地、アクセスだと思います。場所のことを話すとみんなに、そんな良いところで挙式できるのかと褒められ、大変鼻が高かったです。本当に気さくで丁寧で、こちらが良い意味で申し訳なくなるくらい良くしてくださいました。決して堅苦しくなく、かといって常にこちらのペースに合わせてくださり、打ち合わせの段階から笑顔になれて幸せです。もちろんはじめての挙式なので、わからないこともたくさんあり、言葉の意味や内容など、どんなことを尋ねてもいつも真摯に答えてくださり、とっても心強く頼れるスタッフさんばかりでした。ドレスを試着する際も、恥ずかしいながらも笑顔にしていただき、ここを選んで良かったと思えました。市内でこのお値段で挙式できるというのは本当に魅力だと思います。私たちのように親族しか呼ばない、盛大に挙式できる余裕がない、という方々にも安心してすすめられると思います。見積もりの段階で、自分たちが思っていた金額を超えていなかったので、それだけでもかなりポイントが高いと思うし、うまく他のオプションをすすめるなどはありませんので、きちんと最後まで気持ちよく打ち合わせをして決められると思います。私たちのように結婚してから年月が経っている、親族だけ招待するという方々にはもってこいだと思います。若すぎない、落ち着いた雰囲気の外観なので年齢を問わず利用できるのかなと思います。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
セントラファエルチャペル
挙式会場のチャペルはドアを開けると木の香りがして、大きいステンドガラスが素敵です。列席者が座る椅子も木でとても素敵なチャペルでした。ウェルカムボードなど飾れるところもあり、いろいろ楽しめそうです。外にもフォトスポットがあり、ゲストにも楽しんでもらえそうです。披露宴会場を実際にはみることができませんでしたが、写真でみると明るいお部屋でした。奈良に住んでいると、奈良ホテルなんて滅多にいかないので、親族や友人に喜んでもらえそうです。値引きを入れての見積もりでしたが、今まで見た中で1番安いのですが、これから追加とかかかるのかなぁと思っています。奈良ホテルのコース料理を堪能しました。やはりグレードアップメニューはすごく美味しそうなので、グレードアップしそうです。駅から少し離れていますが、奈良の雰囲気を感じるところにあります。最初のフェアでプランナーの方からいろいろな提案をしていただき、挙式や披露宴でやってみたいことができました。人数もすくないので、チャペルが大きいと寂しい感じかしますが、ちょうど良いくらいになりそうなところと、リゾ婚も視野にいれていましたが、高齢の祖父母のことを考えるとこちらが良いとなりました。外で、みんなで写真を撮れるところがあるのも気に入りました。クラシックな温かみのある式場です。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
伝統的なチャペルとホテルで行う結婚式
伝統的な雰囲気のある教会で、パイプオルガンや参列者の椅子はもともと海外の歴史ある教会のものだそう。木をたくさん使った装飾はとても素敵で、併設のホテルとも統一感があり、2人にとっても参列者にとっても思い出に残る式を挙げられると思います。披露宴会場の中に入ることはできませんでしたが、伝統のあるホテルの中の会場ということもあり、期待しています。いくつかの会場を選べるとのことですが、迷いなくホテル内の会場を押さえました。奈良公園の近くにあり、参列者には観光を兼ねて来てもらうのもあり。近鉄奈良駅からさほど遠くなく、車で来た場合はチャペルのすぐ横に停められるのも便利。プランナーさんが色々な提案をしてくださり、コストを抑えて参列者に楽しんでもらえる方法をたくさん教えてもらいました。契約前にもかかわらず、とても親切にしていただきました。チャペルの雰囲気。伝統あるホテル。皇室御用達のホテルで行う披露宴は参列者にとっても特別な経験になると思います。派手な挙式や演出に凝った披露宴よりも、雰囲気や、参列者、親族へのおもてなしに重きを置きたい人におすすめです。詳細を見る (474文字)


- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
木のチャペルかわいかった
扉をあけたらすぐに木の香りがして、温かい感じ。それが、決め手でした。また、チャペルをでてすぐ左手にあるガーデンの装飾(loveの置物や、ガーランドなど)がとても可愛かった。友達もインスタ映えだと喜んでた。落ち着いた雰囲気で、ゆっくり話もすることができた。有意義な時間になった。70名程でするには、広いくらいの余裕がある会場だった。テーブルにも緑が多く飾られてあり、想像以上のクオリティーだった。はじめに提示した金額よりは上がった。けど、演出にこだわったり、ドレスにと考えていたので値段以上のことができたので満足。特典をつけてもらい、チャペル内の装飾やガーデンの装飾など、華やかになってた。あまり食べれなかったけど、みんな美味しかったと言ってくれてた。鹿がチャペルの前にいてた。とてもラッキーだった。随時、声をかけてくれて、不安よりも楽しかった。式場のスタッフの方が、みんなとても丁寧だった。緊張もほぐれて、すごく楽しめた。あと、奈良の中でもダントツ安い。コスパ!想像以上に安かった。準備が大変だと思っていたけど、プランナーの方が一緒に考えてくださり安心した。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/13
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ヨーロピアンの実感が素晴らしく素敵
聖堂的な感じですが、どこか安らかで優しい感じがあった理由は、木造の柱とか板が天井をドーム的にふんわり構造していたその建築そのものに魅力があったからです。そんな木目の主張が多い中、ステンドグラスはちょっとテイストが異なってましたが美しくて、精彩を放ってました。パーティがあった場は、とって軽やかでカジュアルな木目のルームでした。窓もしっかりと多めで、家具なども凝ってました。らぐじゅありーな気持ちでそのレトロな高貴を味わうことができて最高の時間となりました。奈良駅から歩いていくことができて、とても便利でした!!優しい聖堂な感じがとっても印象的で、木による天井のそおドームな構図ははっきいいって芸術的でもありました!!ステンドグラスと、木目とがうまく噛み合っていまして、ちょっとセンスのあるお洒落な質感が生まれていたと思います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/02/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな挙式披露宴ができました!!
吉野杉のいい香りが会場内に漂っていて、ステンドグラスの光が入りとっても、アットホームでした。40人くらいの披露宴でしたけど、会場も広くてガーデンニングにお花や緑いっぱいでガラス窓なので、外も見れていい感じでした。料理もいい感じで出て来て、美味しく頂きました!!披露宴でマイクわ欠かせないので音響機器にわお金かけました!最初わプラン内のドレス着ようと思っていたんですが、ウェディングドレスを見に行ったら素敵なドレスばっかりでドレスで値上がりしてしまいました。披露宴でプラン内以外のドリンクわプラス料金が発生するとの事だったので、プラン内のドリンクだけにしました!!でも違う飲みもの飲みたい人が居てたので、1杯ずつ注文できるとの事だったので、そういう方法にしました。コース料理で前菜からとって美味しかったです。6品くらいあって赤飯やお漬物も出て来て大満足でした!!駅から徒歩15分くらいでした、駅からタクシーでも行けますし、奈良公園近くのチャペルなので緑に囲まれたいい雰囲気です!最初わ予算内で出来るか不安やったんですが、予算内で素敵な結婚式ができました!!なにも分からなかったけど、スタッフが丁寧に1から教えてくれました。チャペル内のステンドグラスわ凄く綺麗で光が差し込み凄く神秘的で感動しました。とっても綺麗なシャンデリアも凄く印象に残ってます。ここの式場の決め手わアットホームで素敵なステンドグラスがある事でした。予算内で結婚式が出来ました、何も分からない事だらけだったのですがスタッフさんが丁寧に教えてくれます!!セントラファエルで結婚式できて良かったです。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
チャペルが本当に素敵です!
チャペルが吉野杉で出来ていて暖かい雰囲気です。ステンドグラスに一目惚れしました!海外の教会みたいで写真映えします歴史が感じられる建物です。親族のみの挙式だったので、カジュアルになり過ぎず良かったです。ドレスをプラン外から選んだので値上がりしました。でも割引があったので、比較的リーズナブルに出来たと思います。ペーパーアイテムは手作りした方が節約になると聞いたので手作りしました。ブライダルフェアの際にプランナーさんが沢山割引してくれました!さすが!という味でした。プラン内でも十分ですが、オプションもいくつかあるので悩みました。アレルギーの人もいましたが、対応してくれ有り難かったです。打ち合わせ、ドレス選びは駅直結の所で行いすごく楽です。チャペルは別の場所にありますが、観光名所をゆっくり見ながら行けるので奈良らしさを感じてもらえると思います!歩いても15分かからないぐらいでした!皆さん明るくて、話しやすい方です。担当してくれた方は同世代の女性でした。当日のスタッフさんもキビキビと動かれていて、緊張してる私たちに優しく話しかけて和ませてくれました。ステンドグラスが本当に綺麗です!!!本格的なチャペルで挙式ができ、しかも奈良の中ではダントツで安かったです!一緒に前撮りもしたら割引が付き、お得感があります!安くなる時期や、色々な特典をプランナーさんが伝えてくれますので、プランナーさんの意見を聞いてみてください!お得に案内してもらえましたよ!詳細を見る (624文字)



もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
幻想的かつ神秘的な教会式でした
鮮明な原色系の鮮やかさがあるステンドグラスが、前に大きく設置されていて、それだけだとよくある雰囲気ではあるのですが、ここの他とは異なる凄さを出していたのが、木造の天井や柱がそのまま現れた天井のそのアーチ系の構造であり、建築物としての味がとってもありました。気品ある上品な貴族のルームという印象が強いパーティスペースは、少し規模は小規模でしたがそれがそのままアットホームさとなっていて、過ごしやすさのようなものにつながっていました。窓もしっかり備わっており、癒される風景が視界に入ってきました。奈良駅からは非常に近くて、駅からすぐというところでした。立地面はメリットの1つだと思いますね。パーティはこじんまりとアットホームにおこなわれまして、、気分が楽に過ごせました。あと品の良さ、上品さもあって、気分ハイに寛ぐことができました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
奈良で結婚式をする方なら、1度は見たほうがいいです!
ステンドグラスや木の温もりは厳かさを感じられ、アットホームな雰囲気で挙式を挙げられそうです!お庭は可愛らしいアイテムがたくさんあり、つい写真を撮りたくなります!職場の上司も来るので披露宴会場の雰囲気は重視してみていましたが、老若男女関わらず寛いでもらえそうなので安心しました。チャペルや会場に対し、金額はかなりお安いのでかなりコストパフォーマンスが高いと思います!一品一品に手が込んでいて、とても高級感がありました!チャペルまでは奈良町や奈良公園をのあたりを通るので、遠方からきてくれる友人にも楽しんでもらえると思います。結婚式の費用や、準備に不安を感じていましたがとても親身に相談にのってくださったので当日まで安心して任せさせて頂けるかと思います!チャペルや会場は、友人や職場の上司など、様々な年代の方に寛いでもらえる雰囲気の上にコストパフォーマンスがかなり高いので1度は見学されることをお勧めします!アットホームな結婚式を挙げたい方、ゲストへのおもてなしを大切にされたい方は特に気に入られると思います。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/16
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
チャペルがおすすめです!
チャペルへ入った時にすぐ目に入るステンドグラスがとても印象的で、独立型なのでアットホーム感があった。格式の高い雰囲気のある中、自分たちのオリジナリティも入れれて良かった。自分たちの予算もあったので、それを伝えた上で提案してくれた。駅から徒歩だと少し歩きますが、周辺は観光地も多くて、歩いていても楽しかった。バスの利用でも、目の前に着くので便利!独立型のチャペルなので、アットホームの雰囲気が良い!というひとにはおすすめ!チャペル前にオブジェなどもあって、可愛らしいです。挙式を終えて、結婚式をすることに前向きではなかった彼が、思った以上に当日感動していて、本当にして良かったと思いました。お互い忙しく予定が合いづらい中、限られた回数で内容の詰まった打ち合わせをしてもらえて、メールや、電話でも丁寧に、対応していただけたのが良かったです。彼や担当の方とたくさん話すのが、自分たちの希望する結婚式により近付けると思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
未来の新郎新婦様必見!!
チャペルを見学した時に目の前にはステンドグラスが輝いていてそれに一目惚れしました。ゲストと私たちの距離感も程よく何と言っても木の香りが良く奈良で探していた私たちにとってはこんなチャペルは奈良にはないのかなと思いました。私たちが持ち込んだグッズを好きに置くことができるし今時の可愛らしい感じを新婦が望んでましたのでそのようにできて大層喜んでました笑友人も可愛いって言っていたみたいで良かったです!!こだわってお金をかけたところはやっぱり料理と、新婦のブーケです!生花にこだわって居ましたし折角やから生花のお花をもたせて上げたいと思って生花にしました。写真にも残るって考えたら生花の方が良かったです!!流石、奈良ホテルさん!と思いました笑ゲストの方へのおもてなしの意味で、料理をグレードアップしようと思って肉のグレードを上げたんですがみんな喜んでくれて良かった!笑近鉄奈良駅から徒歩だと10分ぐらいで行けますが奈良町とか、五重塔を見ながら会場まで行けますしゲストの人で遠方の人も居たので観光もできて良かった〜と言ってました!私たちは車で行きましたが駐車場も有るから問題ないです!結婚式に対してあまり前向きではなかった僕ですが親身に対応してくださり当日も安心して式に臨めました。皆様ありがとうございました!!!お花は生花にしました。披露宴会場もお花いっぱいにしました!!ステンドグラス、木のぬくもりが感じられるチャペル!決め手は何と言ってもチャペル!結婚式はまだあげる予定ではなかったけどあの温かいチャペルを見たらすぐ決めてしまいました笑結婚式の準備とかは大変やと思ったけどスタッフさんにもたくさん相談し、協力もしてもらって思い出に残る素晴らしい結婚式を挙げれました!詳細を見る (731文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
奈良ならではのチャペル
チャペルに入った瞬間に感じ吉野杉?の香りが素敵で奈良を感じました。(◠‿◠)また、新郎新婦の2人も奈良が好きなのでまさにピッタリな式場でした。\\\\٩('ω')و////併設している芝生の写真スペースが可愛いくて、写真を沢山取れる所も素敵!!♪(´▽`)ステンドグラスがチャペルをより映える様に見えました。式は昼間でしたが、夜だともっと素敵に感じると思います。ここで結婚式を挙げたら、近くに池?が有って、そこでも写真が撮れるのかな?和モダンな感じのホテルの雰囲気が良くて好きな感じ!!(´▽`)食事は別の会場で頂きましたが美味しかったです。♪(´▽`)近鉄奈良駅から10程歩きましたけど、奈良町を観光している気分なので遠く感じなかった。結婚式場に向かう際に鹿の親子を見て感激!!スタッフの方に聞くとチャペルの前にも沢山いるみたいです。チャペル付近は緑が沢山あり、自然を感じられる式場^_^車椅子の親族さん?がいましたが、丁寧に対応してましたよ。式場に向かう途中に奈良町で鹿と遭遇した話しをスタッフの方としたら奈良公園に沢山いると聞き、子供と旦那様と帰りに観に行きました。子供はテンション高く喜んでました!!案内ありがとうございます私は駅から徒歩来ましたが、駐車場がチャペルの前にあり、何台も止められるので車で来る人も便利だと思いますよ。写真を撮れる場所があり、息子も旦那様も喜んでました。(´▽`)使用していないが親族さんの控え室が有りました。(^∀^)チャペルの併設している芝生の写真スペースが本当に素敵で挙式後に写真を撮る時間があって、良かったです。♪(´▽`)吉野杉?の香りを感じられるチャペルが素敵!ステンドグラスがチャペルとマッチしている。赤い絨毯のバージンロードから祭壇へ向かう所にあるステンドグラスが良いですね!チャペル内の天井が高く、吉野杉?が何本も交差しているのが雰囲気を感じさせているのかな?詳細を見る (824文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/15
- 訪問時 38歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
温かな家庭を築く為に…
まず外観にとても温かみがあり、内観は美しいステンドガラスがありロマンチックでありながら天井が木なので落ち着きもありとても良い雰囲気でした。一般的に相場が50万~120万らしいのでとってもお安いと思います!予算より安くできそうで有難いです!サロンから離れではあるものの、タクシーでちゃちゃっと行ける距離なので悪くないと思います!とにかく優しい!という印象です!考えることが多かったり、不安が多かったのですがそれも忘れるくらいでした!ありがとうございました!チャペルですが、本当にチャペル感があり、挙式らしい挙式が挙げれそうで小さい頃からの夢が叶えられそうなところです!雰囲気も含め思いっきり楽しむというか、思い出に残るようにする!音楽も綺麗でした!見学の時点で幸せになる。絶対詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 19歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
地元感を出したい方にはピッタリ
吉野杉で出来たチャペルで、温かみがありました。ステンドグラスが豪華で印象的です。奈良を感じるにはとてもいいチャペルです。バージンロードが想像していたより短かったです。ゲストの方々との距離は近いので、ドレス、表情等ははっきりわかります。使用されていた為、見ることができませんでした。奈良ホテル内で作られているだけあって、パン一つにしても全てが美味しかったです。奈良駅からも徒歩圏内で、観光がてらにいいと思いました。ただ年配の方はタクシーなど手配しないと少し遠い距離です。駐車場は沢山あったのでよかったです。サロンは近鉄奈良駅内にあって、式場は奈良ホテルなので少し離れています。歩ける距離なのですが、タクシーを手配下さって、館内も案内して下さったりとても親切でした。歴史ある奈良ホテルなので、誰もが聞いたら喜ばれると思います。スタッフにも信頼がおけます。ホテル内なので施設も充実しています。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
奈良ホテルのチャペルが利用できます
奈良ホテルの中にあるチャペルをそのまま使わせてもらうというスタイルをとっておられます。ですので、チャペルは本格的です。それでいて、お庭には今っぽいフォトジェニックな写真をとることができるような工夫がされています。披露宴会場は奈良ホテルのものを使用するか別の披露宴会場を借りるか中華レストランでするか、などの中から選ぶことになるそうです。中華レストランでするなら、もっと別のおしゃれなレストランでレストランウェディングをするほうがいいと思います。サロン自体は駅直結です。まだまだ慣れていない感じがしてあまり任せられないような気分になりました。実際の会場案内などはその会場の方が案内してくれてここのスタッフさんは私と同じ立場で説明を聞いているような感じでした。いろいろ自由に選べるところはいいのかもしれません。前撮りプランは安いのでフォトウェディングだけならありだと思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルの木造の重厚感は圧倒的でした
内装としての木の部分の多さ、そして、赤い絨毯に白い生地がしかれている感じがとっても素晴らしくて、古典的な質感とか配色ですが、すごく情緒が豊かで良い意味でしびれるような空気感があって素晴らしかったです。あと張り詰めそうな雰囲気を和らげていた木造の質感の優しさも良かったです。カジュアルでお洒落なレストランっぽい会場でして、質感とか装飾とか内装に洋風の表現がたくさん散りばめてあって、気持ちから優雅に過ごすことができました。木の材質のところが多かったので、黄色のお花はすごくぴったり合っていて、自然なまとまりも生まれていました。奈良駅がとっても近くて非常に便利でございました。レストランっぽいパーティスペースのカジュアル感と、挙式会場のしっかりした重厚感と厳粛感との雰囲気のバランスや違いがすごくよい具合でした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/05/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
式場をもたない奈良では珍しいチャペル
挙式会場は、奈良ホテルのチャペルを利用するという形です。奈良ホテルのチャペルなので風情があり、木の香りがしました。今流行りのチャペルとは違い木造で吉野杉を使っているそうです。大変居心地が良かったです。80人は座れるそうで80名以上は2階に上がるそうです。少し気になるところは、奈良ホテルが挙式をする時間帯は利用できないというところです。選択できる日、時間は限られてくるのではないでしょうか。披露宴会場は、宴会中ということもあり下見ができませんでした。こちらも奈良ホテルの披露宴会場を借りて使用するそうです。人数によって場所が選択できます。会場が奈良ホテルですので入り口から素晴らしい和の要素が盛り込まれており、参列者の方も大変満足するはずです。こちらも挙式会場と同じく、奈良ホテルが利用している場合は、利用できません。早めの予約をお勧めします。挙式自体は、セントラファエル様が取り行いますのでリーズナブルな価格で奈良ホテルで挙げられます。しかし披露宴は、奈良ホテル様にお願いしますので、装飾やサービスは、やはりそれなりの金額がかかるとのことでした。装飾をこれにしたいなどの要望も他の式場のようにできないとのことでした。事務所は、近鉄奈良駅の近くにあり便利です。挙式、披露宴会場は奈良ホテルですので車も入りやすく、駐車場も広いです。奈良ホテルとの連携がまだしっかりできておらず、こちらが質問すると何度も電話で確認されてました。まだしっかりとしたパイプができていないように感じましたので、これからを期待します。こちらは、まだ会場準備室という段階での下見でした。何もわからない状態でしたので詳しく説明をしていただき、見積もりも出していただいたのは大変嬉しかったです。もう少しすると事務所が別に開設されるそうで、もう少し具体的に話も聞けるのではないかと思いました。直接、式場や披露宴をもたないという珍しいタイプだと思います。奈良ホテルの会場をすべて借りるとのことですので連携が気になるところですが、新しいということでこのセントラファエル様ならではのオプションや見せ場を期待しています。詳細を見る (888文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- パイプオルガン
- 駐車場あり
この会場のイメージ30人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | セント ラファエルチャペル(セント ラファエルチャペル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




