ラ・ブランシュ 富山(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
チャペルがとても素敵です!
式場の正面がガラスになっていて独立チャペルです。とても素敵な式場です。誓いのキスの後にバルーンを飛ばすなどの思い出に残る演出もできるようです。宴会場は3部屋あり、自分の好みの会場を選ぶことができますお料理はかなり美味しいです!お腹がいっぱいになる程の試食でした。メニューは鰤のかぶら寿司風の前菜、焼き立てパイ(私が行った時間は)&美味しいお肉の主食、クリスマスプレゼントイメージのデザート(ホワイトチョコムースをいちごジャム?とマンゴージャム?でコーティングしたもの)婦中にあるので、行きやすい式場だと思いますお料理を提供して下さったスタッフさんがとてもフレンドリーでお料理の説明もとても分かりやすく素敵な時間を過ごすことができました。チャペルの正面がガラスなので緑がたくさん見ることができます!全体的に綺麗です!ディズニープリンセスがお好きな方にはオススメです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/07
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理◎雰囲気◎アクセス△でも幸せ♡♡♡
チャペルから森が見えて田舎だからこそ実現できるような異世界的で素敵な雰囲気です。建物や装飾、小物もセンスがよくてディズニーにいるような気持ちになれます。ヨーロッパ的なものや、ロマンチックなもの、森ガールっぽいものが好きな自分にはぴったりでした!お花と写真が想像したより高かったドレスをこだわったので高くつきました。お色直しのカラードレスを諦めた。ウエディングドレスをこだわったのと前撮りで和装したかったので、カラードレスを我慢しました。コロナ情勢的な関係なのか、見学のときの特典でだいぶサービスしていただいたのでトータルのコスパは良かったのかなと思います。試食のときから、とにかく美味しかったです!高齢の家族や親戚からも好評でした。車以外のアクセスは残念ながらあまりよくないです。シャトルバスは人数が少ないと利用できないらしく、県外から来てくれた友人には富山駅から会場までのタクシー代をお車代に上乗せして渡しました。県内の親戚には自分たちで往復のタクシーを手配しました。当日のスタッフさんの優しさ、気持ちのよさが素晴らしかったです。至れりつくせりのお姫様気分でした。ほんとうにありがとうございました。会場全体が森の中のディズニーみたいでかわいい!チャペルも落ち着いていてすごく雰囲気がよかったです。見学のとき、試食した料理が決め手でした。美味しくないと、どんなに良い式でも後味がよくないような気がして、とにかく美味しくて、高齢の方も喜んでくれそうなお料理にこだわりました。その上で自分好みの会場を選びました。詳細を見る (654文字)
費用明細2,469,742円(24名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
レトロでキュートな式場
チャペルは自然光が入るとても綺麗な空間でした。外からバルーンを飛ばせるそうで、誓いのキスのタイミングで好きな色のバルーンが舞い上がるといいのは素敵だと思いました。披露宴会場はディズニーが好きな方にはオススメかなぁと思う会場でした。(特に美女と野獣)コストパフォーマンスはとても素晴らしいと思います。料理は他の式場の方が良かったなという印象を持ちました。立地は駅から遠いです。駐車場はたくさんあります。熱量のある方で、熱心に説明してくれました。若い年代で結婚をされる方には、雰囲気もお値段も合うのかなと思いました。披露宴会場に馬に乗って登場できるそうです。そのような演出はラブランシュだけかなと感じました。リニューアルしたフランス館という式場が綺麗でした。フォトスポットもあり、ゲストたちと楽しく写真が撮れそうでした。詳細を見る (358文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/04/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
アットホームな温かみのある結婚式ができる
大きなステンドグラスのあるチャペルでとても開放感がありました。眺めもよく、良い雰囲気です。披露宴会場の雰囲気はとても気に入りました。3つの披露宴会場があり、それぞれイメージが違っていてどれも素敵だと思いました。50人で250万円でした。他の会場に比べたらリーズナブルだと感じました。値引き交渉にも応じていただき、満足のいく見積もりにしていただけました。クリスマスをイメージしたとても可愛いデザートが、素敵でした。また、北陸の食材を積極的に使っていることにも好感が持てました。駅からは少し遠いので2次会等のことを考えると少し不便かなと思います。とても親身に相談に乗ってくださり、このプランナーさんにずっと担当していただきたいと思える方でした。1点、契約を早くしてもらおうとする気持ちが前に出過ぎていた気がして、残念でした。アットホームな感じの披露宴にしたかったため、こんじんまりした雰囲気の披露宴会場はとてもおすすめできます。アットホームな感じの披露宴にしたい方詳細を見る (432文字)
もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
洋風のおしゃれ可愛い雰囲気、自然光が入るチャペルも素敵です
チャペルの前面がガラス張りで周囲の緑がみえてすごく雰囲気が良かったです。誓いのキスの時に、チャペルの外からバルーンリリースをして下から風船が上がってくるのが見える演出ができるのも魅力的だと思いました。三箇所披露宴会場があり、希望の日がフランス館のみ空いているとのことでフランス館を見学させていただきましたが、とても可愛くおしゃれな雰囲気で気に入りました。もう事前にセットされているフォトブースをそのまま高砂にもできるとお話をきき、可愛い雰囲気で自分の好みだったのでとても良いなと感じました。ここの他にもう一箇所ゲストハウスを見学させていただきましたが、現時点でそこよりも20万差はあるのでコスパは良い方なのではないかと思いました。試食させていただきましたが美味しかったです。契約してからも試食会があるようで、そこで具体的に決めて行くようですが、見積もりからどれだけ一人当たりの単価が上がって行くかは不安でもあります。実際にシェフともお話をして相談できるそうです。富山駅からはバスで15分くらいです。私が申し込んだプランではバスを二台手配でき、例)黒部駅→滑川駅→富山駅など、ゲストに合わせて何箇所か経由して迎えに行ってもらえるとのことだったので、お酒が飲みたいゲストからしてもとても良いなと思いました。沢山サービスしてもらい、エンドロールムービーをプレゼントして貰えたのはすごいなと思いました。可愛くお洒落な雰囲気、ゲストの交通の便(バスの手配)がいいと思いました。フランスやイギリスなど海外風の雰囲気が好きな人は気にいるのではないかと思います。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
大自然の中で異国情緒のあるウェディング
ガラス張りのチャペルから覗くお庭が素敵だったのと、チャペル外の大階段も良かったです。披露宴会場は全部で3つあったのですがどれも異なった雰囲気でかつ可愛く、特に最近新しくなったフランス館は1番広く、白とピンクを基調にした会場で素敵でした。食材は良いと思うのですが、味付けが濃いお品が多く、残念ながらあまり私の口には合いませんでした。車がないと不便ではありますが、送迎バスのサービスがあるので、そこまで心配する事はなさそうです。担当の方は何が何でも成約させようと威圧的ではなく、こちらの状況、条件、懸念している点などを親身に聞いて理解して相談に乗って下さり、とても好印象を持ちました。馬を乗馬クラブからお借りして、登場に使えるという演出は特別だと思いました。担当の方はお得に結婚式を挙げられる時期を教えて下さったので、費用を抑えたい方は詳しく伺うと良いと思います。詳細を見る (380文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
ディズニー好きには雰囲気が好きになれそう
ディズニーが好きなのだが施設内の小物や中庭の雰囲気でディズニーをイメージできるものが多くあった。それに加え、馬の演出が可能であり馬に乗って登場することもできプリンセスに憧れのある私には夢にも思わない演出でした。披露宴会場は3つあったがそれぞれ白が基調とされた綺麗な感じ、美女と野獣を彷彿させるような青とゴールドを基調としか豪華な感じ、ディズニーシーのレストランを彷彿させる薄緑を基調とした感じ、でディズニー好きにはよさそうでした。・衣裳を和洋装で2着の予定が4着着たところ。・装花が見積もりの値段だと少なすぎたため少し上乗せしました。・前撮りをするつもりはなかったが、当日型物写真を残すのが難しいことがわかり前撮りをすることにしたこと。・ケーキのデコレーションを追加したこと。・席札、席次表は手作りしペーパーアイテムを節約した。・申し込み時点で衣裳、装花など割引特典がありました。ごはんはほとんど食べることができなかったけれど参列者の人たちは美味しいと言っていました。ケーキはお願いした通りのもので可愛くできており、さらにサプライズでデコレーションされていたのが嬉しかったです。市内からは少し遠いですが、式場に入ってしまうと静かな環境、駐車場にでない限り他の建物や看板などがみえないのがいいと思います。結婚式、披露宴中に現実に戻ることなくできる場所です。プランナーは途中で変わり申し送りもしっかりされておらずダメでした。申し送り内容の用紙も見ましたが、ほぼ空白に近い状態であり、日時を間違えて書いてあるのを見たときには信頼をなくしました。そのあとも打ち合わせをトリプルブッキングされ、数日後の土曜日だったのを日曜日に変更されました。旦那さんは土日休みなので問題ないのですが、私は変則勤務なので打ち合わせ日は契約したはじめの方ですでに全ての日を決め勤務調整をしていたので焦りました。確認したいことはありますかと聞かれた毎回同じことを言っても毎回新鮮な反応をされること、要望を伝えており何とかしますと返答をもらっていたのに、披露宴当日にできないと判明したものもありました。衣裳、美容、音楽、パティシエ、当日担当スタッフなどプランナー以外の方は話した内容、こだわりをしっかり覚えてくれておりよかったです。・馬に乗って登場できるところ。・こちらでは披露宴のみ行いましたが、チャペルで写真のみ撮ってもらうことができます。・ディズニー好き、特にプリンセスのシンデレラとベルが好きな私には映画の世界を感じることができたこと。そして、馬に乗ることができることが決めてでした。・プランナーを除いて当日終了後までいい思い出になることができるように関わってもらえたことがよかった。衣裳を担当してくれていた人も開始前のメイク中に会いにきてくださり、入場前にも会いにきてくれた。・プランナーにもよるかもしれませんが、話をしていた内容を忘れた、勘違いされたりしないよう議事録を作ったり録音したほうがいいです。私たちみたいにプランナーによって悲しい思いをしないために・・・詳細を見る (1271文字)
もっと見る費用明細3,614,000円(54名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.2
ナチュラルな感じの式場
挙式会場はシンプルで落ち着きのある雰囲気だなぁという印象でした。結婚式のテーマがナチュラル、シンプル系だったので私達の雰囲気にも会うと思い見学させていただきました!友人の結婚式に参列した際にもとても印象的でした。以前友人の結婚式で披露宴に出席した際、その友人に合った雰囲気がすごく再現されていました!わたし達が見学した際はシンプルな感じに飾られていて、自分達のイメージテーマがたいへん想像しやすかったです。コストも他の式場に比べて少しお安いのかなと思いました!立地は大きな駅が近くにないのでとてもいい場所とは言えませんが、駐車場は広かったです。見学の際に担当してくださった方がたいへん好印象でした!分からないことだらけだった私たちに丁寧に説明してくださり、質問にもひとつひとつ親身になって考えて説明していただきました。ナチュラルな感じをイメージしている方にぴったりだと思います!ゲストの方にはもちろんお料理も喜んでいただきたいので、お料理の味や見栄えも下見しておくべきだと思います。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2022/02/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
披露宴会場の雰囲気が素敵
チャペルが2階に位置しています。十字架を前にして、ガラス張りになっていたので、1階の外から風船を飛ばすなど挙式中のめずらしい演出ができるようです。また、雨が降っていたとしても、ガラスに水が映りとてもきれいだろうなと感じました。3つあるうちの披露宴会場がそれぞれおもむきが違っていて、ディズニープリンセスになったような会場ばかりでした。3つのうち1つは「美女と野獣」もう一つは「不思議の国のアリス」を彷彿させるデザインでした。ただ、会場の雰囲気が出来上がっていたので、そこに自分たちラスさを加えるのは難しいかなと思いました。自分たちが着たいと思った衣装も会場の雰囲気に合うかどうか考えた方がいいのかな?と思う会場でした。費用は一般的な挙式、披露宴に必要とされる金額だと思います。ただ、入籍日、挙式日が新郎新婦の誕生日であることを伝えると、特権で割引をつけれくれました。その分、どこかで必要な経費がでてくるのかもしれません…フルコースの一部をワンプレートで出していただき、料理長さんにも来ていただきました。見学した季節だけかもしれませんが、こぼうのスープを試食し、珍しいお料理なのにとてもおいしかったです。食材にこだわって作られているお料理だと感じました。富山駅から車で15分ほどの場所にあります。住宅地が近くにありますが、密集しているわけではないので、広々とした印象をうけました。駐車場も広いですが、招待客のことを考えると、来ていただくには交通費で負担をかけさせてしまうかなと感じました。当日は駅までのバスが出るようです。非常に淡々と説明していただいた印象を受けました。披露宴会場の雰囲気がどこもすてきでした。一般的な披露宴会場とは一味違う感じなので、その違いを求めたい方にお勧めです。全ての披露宴会場を見学すべきだと思います。ディズニー好きはもちろん、プリンセスに憧れのある方は必見です。詳細を見る (794文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/07/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
西洋感のある大人ウェディング
正面はガラス張りになっていて、自然が見えます!2階から聖歌隊が歌っていました。ロビーは少し狭く感じましたが、アンティークな感じがしてお洒落でした。トイレは2つしか無く、スペースもないため、数人いるだけでゆっくりメイクが出来ませんでした。駅近ではありませんし、説明しやすい場所でもありませんでした。はじめての会場で少し不安もあり、時間もギリギリだったのですが、入り口でスタッフさんが出迎えてくれ親切に会場まで案内してくれました。雨が降っており傘を持っていませんでしたが、即座に傘を持って濡れないよう車の前まで来てくださり、細かい所まで気を使えるスタッフさんばかりだったと思います。どのスタッフさんもとても親切な印象です!詳細を見る (309文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然派とモダンホワイトとの融合がセンスありでした
自然が豊かで優しさを感じた純白チャペルだったのですが、具体的にいうとまずチャペル内部にも装飾としての植物がしっかりめ。さらに前に祭壇のところの奥側を覆うようなガラス面からはお庭スペースの植木が見えてそれも緑いっぱいだったということです。植物があると、場が一気に和やかになって癒されムードというのが出ますよね!!西洋の雰囲気を、白い素材と木造素材とをうまく配合して表現しており、ちょっと懐かしさとかレトロさも出てました。そしてなんといってもエメラルドブルー色をしたカーテンが壁の窓を2面に渡って、覆っておりましてその美しいインパクトは今でもはっきりと記憶しているほど。部屋の隅にソファーがあったり、テーブルクロスは水色で鮮やかだったりしていろいろと家具がお洒落でしたよ。富山空港から車にて10分から20分位のところだったと思います。自然と純白とが見事に融合を果たした挙式会場のそのナチュラルな優しさ、開放感、爽快感は見事なものでした。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
清楚で爽快な挙式会場
白きチャペルは、椅子のラグジュアリーなブラウンを除けばほぼ全体的に真っ白。当然、バージンロードも真っ白で、清楚なロードとしての存在感がありました。7、8メートル以上はある高めの天井を見上げるとそこは三角屋根になっており、優しいつくり。前には、ぽっかりとガラス面があって青い空とたくさんの木々が見えて、白い空間におけるアクセントになっていました。その内装、家具、インテリア、照明などに、欧風の高貴な表現がたっぷりと出ていました。カーテンは、すごく華やかなワインレッドやブルーを駆使した色彩で、実に美しく。窓のところの木目調とか天井のフレームなどは茶色でシックに。特に美術的に美しかったのが、シャンデリアです。単なる宝石キラキラ系とは違って、アンティーク家具としての魅力がしっかりしていて、ヨーロッパの王宮の一間という感じでした。全体が白いので、そういった細かな質感がすごくはっきり目立っていました。富山駅からは、タクシーを使ってアクセスしました。10分ちょっとくらいでした。全体的に真っ白なチャペルは、清楚さ、爽快感、は格別で、式自体もすごくしなやかに美しく感じれました。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/04/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
サービスの面で…
ウェイティングの場所が狭いかなあ、と思いました。あと、トイレも男性用と女性用の区別がわかりづらくて迷いましたし、間違えて入ってこられた方もいらっしゃいました。あと、石畳が多くて、ヒールでは歩きにくいです…独立型でいいと思います。どこまでがデフォルトのサービスで、どこからがオプションなのかわからないので、見当違いのことを言っていたらすみません。参列者として出席しましたが、当日はドライバーのため、ノンアルコールでした。自分で頼む分にはいいのですが、最初の乾杯のシャンパンはノンアルコールにできなかったのでしょうか…。ノンアルコールとアルコールにわける、一言アルコールであることを告げて注ぐ、など、対応はどれだけでもできるはずです。今回はアルコールであることをアナウンスされずに、淡々とサーブされました。同じテーブルにもう一人ドライバーがいたので、これってアルコールかなあ、と心配しあっていました。スタッフの方が近くに来たときに、これってアルコールですか?と聞いたところ、そうですけど、とのこと。説明もなく、こちらから聞いてみればそっけない返事。ノンアルコールの二人で、乾杯の飲み物が飲めないのは寂しいね、と話しました。また、乾杯に至るまで、(こちらから聞いた以外は)アルコールであることのアナウンスもありませんでした。駅から離れている会場ですし、車の方もいらっしゃったと思います。そうでなくても、お酒を召し上がらない方もいるはず。乾杯の飲み物だからノンアルコールだろう、と思って誤ってのんでしまったらどうするのでしょう。ちらっと見えただけなので確信なく書きますが、小さなお子さんも参列されていました。お子さんには何をサーブしてあげたのでしょうか?我々大人と同じようなものを持っていたように見えましたが…みんなで乾杯できるような形だとうれしいですね。せっかくの乾杯の飲み物を一口も飲まずに置いておくことのもやっと感…また、学生さんのバイトだから仕方ない部分もあるのでしょうが、もうすこし言葉遣いの訓練をしてほしいなと思いました。綺麗な格好で、ステキな新郎新婦と非日常の特別な時間を過ごせるのが披露宴ですよね。おねがいしゃーす、などはもってのほかかと。天気が良いときはすごく気持ちのいい式ができるだろうなあ、と思いました。天気も危ぶまれましたが、暑すぎるほどに晴れ、光が差し込むチャペルはとてもきれいでした。詳細を見る (1002文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高級邸宅感が凄く特徴的
天井が穏やかな三角屋根形状となっていまして、優しいつくりによってその婆穏やかに。ほぼほぼ全体が白くて、前にはぽっかりと窓があって、外には草木や空が見えるというデザインでした。ロード沿いにも緑がたくさん並んでいて、雰囲気にしっかりと一貫性がありました。清楚な式を求めるお二人にぴったりです。白いパーティスペースには、椅子とかカーテンなどには黄色が表現されて、とっても明るくてさっぱりした爽やかさがありました。絵画が可愛らしく飾られていたり、また、庭園風景が拝めたりと、洋風の高級宅の感じがあったりと、非常に高貴な気分になれました。車を使えば、富山駅まで10分ちょっととかのレベルでしたので、タクシーを使いました。高級な邸宅の感じをゆったりと味わいながら気品にあふれた優雅なひと時を過ごせたというところですね!!詳細を見る (354文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2019/02/06
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
親身になって新郎新婦の立場に寄り添ったアドバイスがもらえます
窓から自然光がよく入り、緑に包まれた暖かい雰囲気の挙式会場でした。ドレスが綺麗に見える作りにもこだわっていたと思います。それぞれのテーマごとで違う会場の作りになっており、1日1組の貸し切りということで、幅広い顧客層に対応できるものだと感じました。正直、どの会場も良く、決まるのに迷うくらいとても良い雰囲気となっています。時期等にもよるかと思いますが、予算も相談した上で、かなり抑えることができると思います。フェア等のイベントに参加すると特典があったりするので、参加する価値はありです。試食は、前菜とデザートの2点で、彩りも味もとても満足できる料理だと感じました。今までにないオリジナリティーを感じる料理が期待できます。駅から直接シャトルバスが出てる上、提携のホテルも駅に近いことから、立地や交通アクセスは優れていると思います。遠方の方に対しても、対応可だと強く感じました。顧客に寄り添ったサービス対応に感動しました。初めてフェアに行ったのですが、分からない事も多い中、丁寧に質問にも答えて頂き、プランナーさんについつい安心しきってしまうほど、対応が良かったです。私たちの結婚式の条件・こだわりは、「アットホーム」「明るい」で、予算はあまり重視していなかったのですが、実際挙式や宴会場を見学し、写真で見るよりも明るく暖かい雰囲気がとても合っていました。もし、こだわりがあっても、プランナーさんを通し、実現可能な会場作りができると感じました。また、控室、化粧室等の施設もかなり充実しており、年齢層の幅広い方に対応できる充実度です。是非一度行かれたら良いと思います!詳細を見る (680文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
あなたの想いをカタチにしてくれる、そんな式場です。
下見で案内されたサン・ミケーレ教会、檀上後方の窓ガラスには緑の木々と青空が映り込み、一瞬森の中の教会かしらと錯覚してしまうようなステキな空間でした。当日は二人の大好きな曲をオルガンの生演奏にのせて、ゲストを巻き込んでのダーズンローズの儀式、からの誓いの言葉、オリジナリティ溢れるアットホームな挙式が出来ました。式後の会食パーティー会場は下見でひとめぼれしたイギリス館、らしさ満載のテーブルコーディネートで仕上げられており、他には無いアンティークでシックな大人の雰囲気での会食パーティーはキラキラとした想い出となりました。打ち合わせの際に試食をさせてもらいました。関西で腕を磨かれたという料理長の料理は創作性に富み、味も絶妙、食べて笑顔になるとても素敵なものでした。「この料理長の料理を食べたいっ!」と、思わず2人して顔を合わせたのを覚えています。その年、クリスマスディナーの招待状が送られてきましたが、式中にゆっくり味わえなかったシェフの料理を今度は存分に堪能したいっ!と即決しました。郊外にあるのですが、駐車場は十分にあり、イマドキ交通の便が悪くて困るなんてこともないと思います。式前、式中は言うまでもありません、まさしく痒い所に手が届く、何の不安もなく式を挙げることができました。皆さんにお伝えしたいのは式後の出来事です。会食パーティーを終えて参列者を見送ってやれやれと会場のドアを開けたら、なんとスタッフの方々が総出で迎えてねぎらってくださり、一緒に写真を撮りました。なんだかそれだけでも感涙なのに、着替えて片付けてさぁ帰りましょうかって時に、なんとなんとスタッフの方々が色紙にメッセージを書いてくださり、先ほど撮った写真が真ん中に貼ってあって、ウソこれいつ作ったの?スタッフの方々だって後片付けあって忙しいはずなのに。。。って、涙をこらえるのに必死でした。そんな温かいスタッフの方々がたずさわってくれた式だから、自分たちの満足感だけでなく参列者からの評判もすこぶる良いものでした。やりたいアイデアは色々あっても所詮素人、アイデアを具現化するのに敏腕プランナーsさんmさん達の力をたくさんお借りしました。色々打ち合わせを重ねていく中で、最良の助言をいただき最高の選択ができたと思います。式中ケーキカットは行わなかったのですが、何かメインになるイベントは無いかと頭を悩ませていたら、sさんが「記念酒」造りを提案してくれて、さらには敏腕シェフが趣向を凝らしたフルーツを揃えてくれて、とても記憶に残るイベントでした。1年経ったら参加者に記念酒をおすそ分けしてこのイベントは完結するのですがもちろんプランナーさん、シェフにもおすそ分けする予定です。私たち2人共「普通」が嫌だったので、ずいぶんプランナーsさん、mさんを困らせたんだと思います。当然スタッフの方々への負担も、表には出てこないけれども、あったんだろうなぁ。。。でも嫌な顔一つせず私たちの想いをカタチにしてくれました。型にはまった定型的なものをお考えなら恐らくどこでもある程度は対応してくれると思います。しかしながら何か想いがあるのであれば、ラ・ブランシュ様は間違いなくそれを実現してくれます。ラ・ブランシュ様とのとても素敵な出会いが私たちの財産の一つに加わりました。白が基調の披露宴会場が多い中で、ラ・ブランシュ富山様の3つある披露宴会場はどれも個性に溢れていて印象深いものです。その中のイギリス館で式後の食事会を行ったのですが「ここは日本かしら?」と錯覚してしまうくらい非日常を堪能出来ました。看板シェフの渾身の料理はどれも逸品です。シェフの料理を食べるだけでも価値があります。是非試食をお勧めします。そしてプランナーさんの提案力。ちょっと変わった式を挙げたい、披露宴を行いたいとお考えの方にはラ・ブランシュ富山様のプランナーさんの引き出しの多さはきっと頼りになると思います。加えてスタッフの方々の真摯で心温まる接客。式を挙げた私達だけでなく参列者全てが心地よくラ・ブランシュ富山様を後にすることができます。詳細を見る (1685文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 48歳
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
光が差し込む素敵なチャペル
白を基調とした自然を意識させる光が差し込む素敵なチャペルでした!ナチュラルテイストが好きなのでとてもよかったです。階段もあって外でのフラワーシャワーは写真映えしました!雰囲気はよいところです。新郎新婦とドリンクを飲みながら写真をとる時間があり、美味しいドリンクをいただきました。駅から遠く車で参加しました。少々わかりずらいかもしれませんが閑静なところなのでウエディングにはぴったりかと。友人が贈り物を渡しそびれた際の対応がとても丁寧でよかったです。ブライズルームまで案内されていたのだと思います。控え室トイレは広めでよかったです!チャペルの光の多さがいいかとおもいます。場所も静かな方です。お子様をつれてのゲストもおられたので、安心してスタッフに対応を任せられるのではとおもいます。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
三角屋根が可愛らしさを演出
三角構造になった屋根のなだらかでいて、かっこいいスタイリッシュ感がとっても素敵でぬくもりのあるひと時を演出してました。壁から天井に向かっては、光による線がくっきりと通っていて、シンプル過ぎずのほどよい華やかさでした。いくつかのキュートなテーブルが配置されたガーデンスペースでは、デザートのブッフェタイムが設けられて、まわりのたくさんの木々に囲まれることで、森の憩いの空間のような心地でおいしくいただけました。パーティスペースは橙色と金色の中間みたいな豪華なカーテンが存在感を感じさせる窓が並ぶことで、さわやかな居心地を演出してくれました。富山駅からタクシーを使いまして10分少々くらいの距離にあったので、遠からず、近からずといった印象でした。テラススペースのさわやかなひと時が格別の心地を感じさせてくれたので、パーティの空間一体といえます。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
前からぽっかりとナチュラルグリーンが見えました!
概ね真っ白な内装なのですが、前方のところはぽっかりとくっきりと開けているデザインで、そこからはグリーンの自然たちがたくさん見えてきました。白い空間って、心を清めてくれるような効果があって、ゲストとして列席していただけですが、心が洗われていくような感覚がありました。あらゆるところに、高貴な貴族の館の雰囲気が出ていて、椅子の背の部分とか、カーテンとか、ちょっとしたことですが、どれも貴族テイストで表現してあって、そこにいる新郎新婦の洋装はすごく場に馴染んで、王子様とお姫様のようにまさに見えました。富山駅からはさらにバスに乗ったりする必要があるということだったので、タクシーを使いました。15分もかかってないと記憶しています。高貴な貴族の館らしい、品のある嫌味のないエレガントがとっても素敵で、心地よく高級感を味わうことができたことです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/04/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ガーデンとか装飾とかまでヨーロッパの雰囲気で表現されてました
ロマンティックで大スケールな白亜の階段があるその外側のスペースは、雰囲気は異国の感じで徹底してあって、フラワーシャワーなどの場面はとっても絵になる感じでした。内部についても白亜の徹底は続いていまして、前方のくっきりあいた窓部分から見える自然と空のその色彩以外はほぼ真っ白。気持ちまで純になれるような効果があるルームでした。白い内装に、品格のある上品なオレンジ系の色の背の椅子や、カーテンが色彩を主張していて素材の艶とかとも相乗して、とってもエレガントな質感が表現されていたと思います。そこにグランドピアノもあって、優雅な時間を徹底して表現してくれていて、大変良い心地でした。会場からは富山駅まではタクシーでは10分から15分くらいというところでした。品格のある、パーティルームのその白以外の部分の表現や主張はとっても美しくて、優雅さを味あわせてくれるような良さがありました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/06/19
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ヨーロッパの邸宅のような雰囲気
天井が高い雄大なホワイトチャペルのその内観は、純白による清潔感が完璧に徹底してあって、一筋の光を刺し込ませる前の窓があったおかげで、すごく爽快な心地がしました。屋外にはかなりしっかりした広大なガーデン設備がありまして、緑いっぱいで陽気の中フラワーシャワーのセレモニーがおこなわれました。ヨーロッパの洋館をイメージしたような、外観、そして内装、家具への徹底したこだわりには驚きました。ヨーロッパの邸宅に招待されたような居心地がしました。オレンジ色系の椅子の背もたれのデザイン、大きなカーテンの豪華なデザインなどがアクセントとなって、全体を高級にしていました。富山駅からバスに乗って田島までいって、そこからさらにちょっと歩きましたので、道のりは少し大変でした。建物も家具も内装も庭園も、全てがヨーロピアンで作られていて、とっても壮大な異国ムードにあふれていたというところです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 1.8
- 会場返信
欧風でオシャレ
少し照明が暗く暗い感じがした。聖歌隊がいてびっくりした。建物の年数がたってるからか、ところどころ壁や置物が剥がれており、少し綺麗さが欠けていたので残念だった。披露宴会場の天井が低くどことなく狭く感じた。美味しかったが印象に残るほどではなかった。創作料理すぎて、なんの食材かがわからなかった。デザートは美味しかった。ヨーロッパをイメージした作りになっており、日本的でなくて異空間でオシャレでした。ただ、駅から遠くバスか車を使わないと移動が大変です。笑顔で対応してくれた。受付を頼まれて、教えてくれるスタッフの対応が良かった。デザートビュッフェがガーデンでできて、晴れてたので青空の下で食べるスイーツは美味しかった。また、ガーデンで写真撮影もできていい思い出になった。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/10/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
クラシックな雰囲気の素敵な結婚式場
自然の光がたくさん入り、中も落ち着いた印章を受けます。ただ、当日あいにくの雨だったので、せっかくの素敵な雰囲気が損なわれていたのではと思います。何か対策とかできないのかなと思いました。他にはないようなクラシックな雰囲気で、好き嫌いはあるかもしれませんが良い雰囲気だと思います。ただ、こちらも雨だったせいでもありますが、チャペルや披露宴会場に移動する際に外を通らないといけないため、若干気になってしまいました。富山の幸をふんだんに使った、とても美味しいお料理でした。彩りもとても素敵で良かったです。車で行くならそこまで気になりませんが、駅からは少し遠いかなと思います。特に可もなく不可もなくという感じです。クラシックな雰囲気が好きな人にはとてもオススメです!お料理も美味しかったですし、見た目もとても良かったです!雨の日は若干雰囲気や移動に気を付けなければいけないかなと思います。結婚式をする時期によりけりなのかなと思いました。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/21
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
貴族にでもなったような心地
天井が非常に高いということと、白いということがとっても印象的な挙式会場でした。前が大きく祭壇を包み込むように窓ガラス面になっていて、白い世界から外の空のブルー世界へのつながりは連続性があって、すごく自然な雄大さがありました。貴族の、晩餐会場みたいな、とっても華麗なデザインが随所に見受けられました。それは特にカーテンとか、椅子の背もたれ部分とかの黄色系の美しい見栄えに現れていて、その空間の高貴さは気持ちにも良い影響を与えて、優雅さを感じさせてくれました。富山駅からタクシーをつかっていって、10分から15分くらいというところでした。貴族にでもなったかのような気持ちを体験できるというのは非常に大きな特徴だと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クリアーなガラス窓の透明感が素敵
ほどよい天然の明るさ、すなわち太陽光が差し込んできていて、リラックスできる居心地を感じた記憶があります。内装的な特徴としては、ホワイトを基調に側面には縦長の窓が並んで、前方にはクリアーなガラス窓が大きく展開されていたのが、自然光の取り込みという点で非常に良かった点かと。また、植物もテーマに感じたのですが、それは座席に飾られたボリューミーな植物、そして前方の窓から外に見えるお庭の木々のボリュームがそうさせていました。気品と清潔感と高級感を同時に表現したようなパーティ会場。白い素材の内装に、オレンジ色のような黄金色のようなカーテンが窓部分に並び、それだけでもなんたか綺麗でした。そのカーテンと共通な色彩だったのが椅子にも部分的に施されて、全体を通して表現しようという一貫性がすごく素敵で、統一された美しさを表現することができてましたね。富山駅から、友達とタクシーを使って行きました。10分少々はかかってしまった記憶があるのですが、ものすごく遠くには感じませんでした。いたるところにホワイトを感じれて、結婚式らしい清潔感が身近にあったことですかね。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/09/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
広い敷地を貸切できる
天井が高く、正面はガラス張り、白を基調としていてとても明るく開放感のあるチャペルです。バージンロードも長過ぎず短過ぎず。聖歌隊やオルガンは後方の2階部分にいます。挙式が終わって外に出ると、ベルが鳴り、階段を下りてくる新郎新婦をフラワーシャワーでお出迎え。誰もが憧れるシチュエーションではないかなと思います。披露宴会場はブラウン系で,シックな花柄のカーテンや控えめなシャンデリアなど、落ち着いた雰囲気でした。高砂の後ろに窓がありますが、逆光は気にならず、むしろ自然な光が入り込み、白のドレスが綺麗に引き立っていました。高砂後ろのガーデンから入場することもできるようです。お皿の温度にも気を使っており、美味しかったです。特に、パンにつける海老と何かが練り込まれたバターが、海老の風味が美味しく印象的でした。一つ一つ、お料理の説明もあり、味わって食べることができました。お料理のコースにもよるのかもしれませんが、お酒の飲み物はビール・赤白ワイン・日本酒だけで、焼酎がありませんでした。乾杯のシャンパンは不思議な味で、小さい頃に駄菓子屋さんで買った、水に溶かして飲むジュースのような甘い味がしました(緑色)。富山駅からは少し遠い場所にあります。周辺は開けており、何もありません。披露宴開始前と後に、テーブル担当の方のご挨拶がありました。幼児連れに配慮していただき、子どもに話しかけてくれたり、眠ってしまったらすぐに移動ベッドを持ってきてくれました。料理のペースもちょうどよかったです。マタニティ・授乳中ママは、デザートの際のドリンクにノンカフェインのルイボスティを選択できるようになっていました。乾杯のシャンパンもノンアルコールで、他の参列者と見た目も味も変わらないものを用意してくれました。司会の方が、事前に子連れママのところに、子どもの名前と年齢を確認しにきました。おそらく、披露宴中に泣いてしまった時などにフォローできるように配慮されていたのではないかなと思います。周辺には何もなく、クラシカルな外観は到着した瞬間、非日常を味わえます。とにかく敷地が広く、内装やガーデンがヨーロッパ風でお洒落でした。挙式と披露宴の間に、フォトタイムと言って、新郎新婦と写真を撮る時間が設けられていました。初めての経験でしたが、披露宴の進行を気にせず、思う存分、一緒に写真を撮ったり話をしたりできるので良いなと思いました。待合室は喫煙OKのようで、喫煙者がたくさんいると煙でモクモクしていました。出来れば分煙していただきたいです。詳細を見る (1055文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
金色系のカーテンがとっても豪華な披露宴ルームでした
前の方にとっても可愛らしい窓があるナチュラルホワイト系の挙式ルームは、焦げ茶色の椅子の脇あたりに、濃い緑の装花がボリューミーに飾られていて、前の景色としても、すぐそばの実際の装飾としても自然が十分に取り込まれていたという印象です。真っ白で華麗なる洋風ルームの印象のパーティ会場は、あらゆる部分のその飾りや質感が王様の部屋みたいなエレガントデザインで、金色を駆使したカーテンや壁際の飾りは見るからに豪華、白いからこそくっきりと目立って見えました!!!黄色系のドレスととってもあってましたよ!富山駅からタクシーを使って10分くらいはかかりました。白い内装に、浮き上がるような金色の装飾系はゴージャスな気分にさせてくれて、とって有意義な1日となりました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/02/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
満開の青空が特徴的な挙式会場でしたよ
その椅子だけは木造ブラウンで、そこにたくさんの植物もデザインされていましたが、それ以外はほぼオールホワイトで構成されてました。とっておきの爽やかさと清潔さがありました。また前方のところは、大きく窓面になっていまして、白い内装に引き立つ青空景色が満開となってました。白いパーティスペースは、カーテンとか、椅子の背もたれデザインなどが情緒あるイエロー系で表現されていて、明る元気になれるようなムードが高まっていました。あと、シャンデリアとか絵画なども多めで王道的な華麗さがありました。富山駅からは、タクシーを使ったほうが良いと思います。歩くには遠くて、タクシーだと10分ちょっとくらいでした。パーティルームのアクセントとなっていた、イエロー系の色使いがとっても品良くて、優美さと可愛らしさが同時に表現されていたという印象です。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/12/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白亜の大階段が素晴らしい演出舞台でした
真っ白の構造で、デザイン的に単なる箱ではなくて、奇抜で、スタイリッシュでモダンなちょっと入り組んだ構造だったのがとっても面白みを与えていて、頭上を見上げるとその面白みがマジマジと実感されました。そしてそこには安岳吊り下がった照明があって、エレガントをつくってました。そして、前方面は大きくガラス面が覆っていて、ガーデンの優しい緑がたくさん目に入ってきました。白い内装のパーティスペースに、アクセントカラーとして、黄色の部分がたくさんあって爽やかスタイリッシュという印象。特に椅子の背もたれとか、カーテンとかが優しい黄色で統一されていたのにはセンスを感じました。シャンデリアも窓も程よく整っていて、欧風の華麗さがすごく充実していました。富山駅から、タクシーを使いまして10分、15分というレベルのところでした儀式の後ででたスペースは、白亜の大階段があってそこでのセレモニーは映画の場面みたいにドラマティックな光景でしたよ。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/11/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
清らかなチャペルです
白くて太い柱がそのまま三角屋根となって天井までのびていて、デザインとして一貫性があって、1つのナチュラルホワイトチャペルとして、印象に残っています。前をぼんやりとみていると、そこには窓越しのお庭の景色が目に入ってきて、快晴という天候にも恵まれてあたたかい日差しで、場内もぬくもりにあふれてました。王様と王妃様というお二人のように感じたのは、パーティルームのヨーロッパな内装での作られ方、装飾のされ方によるものが大きいと思います。シャンデリアのデザインとかカーテンとか細々したもの全てがヨーロピアンにつくられていて、徹底されていました。富山駅からは、タクシーをつかまえて10分、15分くらいだったと思います。純白色に囲まれた挙式会場の、圧倒的なほどの清らかさ、清潔感です。参列していて、心が洗われるような居心地がしました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 24歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ210人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ラ・ブランシュ 富山(営業終了)(ラブランシュトヤマ) |
---|---|
会場住所 | 〒939-2708富山県富山市婦中町島本郷1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |