オーベルジュ豊岡1925(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
レトロな雰囲気でおしゃれな結婚式場
天井が高く、開放感がある会場天井が高く、開放感がある開始料理はゲストに満足してもらえるよう、見積り時よりハイグレードのものにしたため多少値上がりした。ブライダルフェアによる値下げ。試食会を経て細かい注文まで受け付けていただけた。味はもちろんのこと見た目もオシャレで良かったです。駅から近い他、近隣駐車場との連携も行っている様子スタッフ皆様のご協力のもと、当日は円滑に式を進行できた。打ち合わせの段階でラインを活用しながら、プランナーさんには遅い時間までご対応いただくこともあり、大変助かりました。レトロな雰囲気の会場、その他小物類式場の決め手は会場の雰囲気が良かったところ。実際に結婚式をしてみて、スタッフさんとの連携や解放感ある会場で行えてよかった。準備段階では順調に進んでるの不安になることもあったが、プランナーさんが計画的に段取りをしてくれた。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ふたりの夢を叶えてくれる結婚式場
レトロな雰囲気での挙式に憧れていました。そんな憧れにぴったりの設備と雰囲気でした。レトロな雰囲気で、落ち着いた大人な結婚式が行えました。料理と引き出物で値上がりしましたが、こだわりもあったので丁度良かったです。前菜のひまわりがすごく可愛かった。量もちょうどよく満足でした。駅からすぐの場所にあり、近くにコンビニなどお店もあるため、遠方からも招待しやすかったです。招待客だけでなく、子供にもすごく優しかったです。また、私自身がマタニティでしたが、打ち合わせの頃から対応が素晴らしかったです。ガラスケース等がありウェルカムスペースをかなり広く準備できたため、写真などがたくさん飾れてふたりのこれまでを知ってもらうことができました。結婚式に対して、雰囲気などを大まかに想像していたので、すぐにぴったりの式場が決まりました。また、検討段階からかなり詳細に理想とする結婚式の内容を話し合えたことが決め手となりました。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しいレトロな会場
建物は歴史を感じるレトロでクラシックな雰囲気で、写真映えする場所が多いです。式場にて挙式と会食を行いました。見た目はもちろん、味は抜群に美味しかったです。私の選んだプランでは、地元の食材にこだわった料理を提供してくださいました。施設の駐車場が最大8台程度(私の時は3台でした)徒歩2分程度離れた所に市役所の広い駐車場があります。駅からは500メートル程です。とても丁寧で、私たちの想いを汲み取ってうまくまとめてくださいました。・レトロでクラシカルな雰囲気の式場・地元素材にこだわった美味しい料理式場の決め手は料理の美味しさでした。式場の雰囲気もとてもよかったですが、見学の際に試食した料理が本当に美味しかったのでここに決めました。家族も美味しかったと喜んでくれ、ここにして正解だったなと思います。親族だけの結婚式で演出も最小限にする代わり、料理はこだわるといいかもしれません。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
モダン雰囲気での挙式
大正時代のモダンな雰囲気があり、とてもステキな会場でした。挙式、披露宴と同じ場所でやりましたので移動の必要もなく来賓者にはありがたい仕様だったと思います。昔は銀行だったということもあり当時の金庫もそのまま残っていたりと話の話題はそこらじゅうにあります。落ち着いた雰囲気で披露宴を行うことができました。とてもおいしかったです。事前に打ち合わせができたこともよかったです。車で向かいましたが駅からも歩いて行けるくらいの距離でした。建物が市役所の前にあったのでバス停も近くにあります。駐車場も完備していたのでもちろん車でも向かうことができます。冬の時期は雪がたくさん降ります。こちらの要望に親身になって聞き入れてくれました。喋り方や口調も優しく説明もわかりやすかったです。建物の雰囲気がとても好みでした。雪の中での記念撮影でスタッフの方にたくさん助けてもらえたのが1番の印象でした。式場の雰囲気が良かった。スタッフの方の対応が良かったです。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
モダンな雰囲気のほっこりする結婚式ができました
昭和初期に立てられた建物で、天井がとても高くモダンな雰囲気でした。木やタイルの落ち着いた雰囲気で、照明も街灯の形をしていて、とてもいい雰囲気でした。窓の外には豊岡市役所が見えて、雰囲気を壊さず青空の見えるようになっています。あまり、the結婚式場!という真っ白な空間が好きではなかったので、これだ!と感じました。祖母が車椅子だったので移動を出来るだけ少なくするよう、最初から披露宴の席次順に座っての挙式と披露宴としました。親族のみだったので和気あいあいと食事会の雰囲気で行うことが出来ました。2月だったので外は雪が降っていましたがそこまで寒くなく、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。最初から人数を絞っての式を予定していたので、ある程度は豪華にと思っていたので高くついたなーと思う部分はありませんでした。ペーパーアイテムやウエルカムスペースなど作れるものは自作し、招待状は割引していただきました。両親の宿泊代を安くしていただきました。祖母に合わせてアレンジしていただいたり、別メニューを用意していただけたり全員で楽しむことが出来ました。料理も事前の打ち合わせの時に2種類ずつ試食して選ぶことが出来たので、オススメのコースを作ることが出来ました。駐車場も数台分停められて、近くには市役所のパーキングもあるので車には困りませんでした。電車も豊岡駅からそう離れていない徒歩圏内で、アーケード続きなので天気に左右されず来やすい場所だと思いました。最高でした!式も披露宴も事前の説明を細かくしていただいて、迷うことなくやることが出来ました。少しくしゃみをしただけですぐにストールを持ってきていただけてとても有難かったです。提携の他の式場もあるので、最初の時点で1箇所を勧めるのではなく、話の中でこっちの方が合いそうって言うのがあればそちらをおすすめすることもと言っていただけて、ありがたかったです。困ったことがあればlineでお返事いただけたので、メールだと少しかたくなる相談も気楽にすることができました。前日から大雪予報でどうなることかと思いましたが、雪の降る中、外で写真を撮ることができました。親からしても生まれた日も大雪で、26年後の誕生日(&結婚式)にも雪のプレゼントが来たと言ってくれました。晴れや雨はあってもなかなか雪は無いのでとてもいい思い出になりました。入籍した頃は1日に100万円以上かけてしなくても・・・と思っていましたが、結果挙げて良かったです。私的にはみんなに「可愛い」「素敵」と言ってもらえたことがとても嬉しかったです。来てくれた家族もやって良かったねと言ってくれて、よかったです。準備に関しては、先に作りたいものをはっきり決めてから買い出しに行けば良かったと思いました・・・星をメインにしようと決めていただけでウエルカムスペースに何を置くとかも決めずにルンルンで買い物に行ったので、結果使わなかったものを沢山あって、無駄買いしてしまったなぁと少し後悔しています、、詳細を見る (1245文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーの方がとても親切で、式場がレトロでオシャレです
会場内に円になったショーケースがあるので、ウェルカムアイテムを飾ることができ、他の式場にはないようなスペースなのでとても良かったです。机・椅子もレトロな雰囲気でおしゃれなので、全体のコーディネートが自分達のイメージとぴったりでした。・衣装にお金をかけました。洋装和装全て着ました。・料理はゲストに良いものを食べてほしいと思い、少しお値段が高くても、試食の際に自分達が気に入った料理を選びました。・ペーパーアイテムはほぼ手作りしました。・ウェディングケーキや招待状などをサービスしていただきました。味はとても美味しく、参列者にも大好評でした。見た目も華やかで美しいです。ウェディングケーキも希望通りのデザインにしてくださいました。持ち込みの野菜などで料理をしてくださるとのことで、自分達らしい式なると思いました。駅から徒歩5分以内で、駐車場もあるのでとても便利です。とても真摯な対応で、自分たちの気持ちに寄り添ってくださり、安心してお任せすることができました。常に笑顔で、丁寧に接してくださり、不安に思うことは一つもありませんでした。自分達の希望を全て叶えてくださり、完璧な結婚式を挙げることができました。・1日貸切なので、会場全体を自分達の好きなようにコーディネートできるのが良いです。・神前式は提携の神社で挙げることができる点も良いです。・式場の決め手は、1日貸切okな点と、式場のオシャレな雰囲気、プランナーさんの温かい人柄です。詳細を見る (617文字)
費用明細3,045,758円(27名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフ、会場ほ雰囲気、共に満足できました
雰囲気が最高です。ウェルカムスペースや受付、控室等、自分達のやりたいように自由にセッティングすることができました。前撮りの延長料金ドリンク、ウエディングケーキ等小さく切り分けてくださるサービスもあり、式の途中でも全ての料理を食べることができた。駅からアーケードが続いており、天候の悪い中でも安心して遠方からのゲストを招くことができました。駐車場も市役所の駐車場を利用することができました。私たちの希望を思いに寄り添って実現してくださいました。打ち合わせ日以外でも、ラインで質問に答えていただけて、その度に結婚式をするのが楽しみになりました。スタッフの笑顔こうしたい!という思いに最大限に応えてくださりました詳細を見る (303文字)
費用明細3,045,758円(25名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
最高のプランナー様とレトロモダンな心暖まる会場
銀行をリノベーションした豊岡イチレトロな会場で、雰囲気もとても良く、結婚式をするならばここが良いと思っておりました。コロナ禍で招待人数も少なくほぼ親族のみの小規模な挙式となりましたが、人前結婚式であったため、列席者との距離も程よくとてもよい式となったと思います。高齢の参列者の為に結婚式と披露宴を同じ会場にて行いましたが、移動も少なく済み良かったと思います。お色直しは2階からの登場など、気を衒ったおもてなしも出来、楽しんでいただけたと思います。初めの見積もりの中には・ケーキ代・プロフィールムービー上映のためのスクリーン代・司会者代・装花・ブーケ代・衣装代(お色直し分)・ペーパーアイテム代・音響代が入っていませんでした。また、前撮りプランをお願いしたところ25万円ほどがかりましたが、カット数も多く、よき仕上がりになったと思っています。・ケーキの大きさを調整・料理の総額を調整・ブーケ代お値引オーベルジュだけあり、全てのお料理が美味しく、そして美しく、また予算通りに希望を叶えてくださいました。親族からは見た目では少量に見えたが満たされたというご意見を頂戴致しました。豊岡の市役所の目の前にあり、式が終わった後にそのまま婚姻届を出しに行くことが出来ました。交通アクセスも豊岡の中心地にあり、駅からも近く、駐車場もすぐ裏と市役所をお借りでき、かなりの台数が停められるため、交通面も充実していると思います。プランナー様にはご多用の中、終始柔軟にご対応を頂きました。前撮りプランもご案内頂き、とても良き写真をウエルカムスペースに飾ることが出来ました。私たちの希望の堅苦しくない式、披露宴を規定プラン通りではなく、プランナー様と二人三脚で自由に創り上げることが出来ました。当日のサービススタッフ様は親族より少し知識不足を指摘された部分もございました為、今後の教育に期待致します。会場のガラスドームの中全体に写真を飾り付けし、ウエルカムスペースとして利用をさせて頂きました。年齢順に写真を並べ、2人の歴史を見ていただく事が出来ました。待合に隣接していた為、皆様に必ず見ていただく事が出来たのも良かったと思います。元々式を挙げることには賛同的ではなく、また、コロナ禍での開催を悩んだこともありましたが、式を挙げたことにより両親との絆や、両家との絆が深まり、よき家族記念日となったと思っています。撮った写真やムービーを見る度にこれまで打ち合わせや練習、ペーパーアイテム等を頑張って準備して良かったな、幸せだなと感じることが出来ています。両親からも親族からも良かったよ、と言って貰えることが多く、行って良かったな、と思っています。詳細を見る (1109文字)
もっと見る費用明細2,135,954円(30名)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/02/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
下見から式終了まで丁寧な式場
市役所の施設のためしっかりした雰囲気、表には芝生広場があり外観の雰囲気も良いです建物外周を回って新郎新婦等が入場します2階から1階を見下ろせるくらい天井が高く解放感がありました料理は冊子を見て希望通りやると高くなります、費用が気になる方はこだわる料理は2,3品に絞った方がよいです。招待状、ケーキ、料理の一部、プロジェクターの代金などをサービスいただきました周辺の式場よりも特に料理のレベルが高いですゲストに喜んでいただける料理を提供していただきました駅からも近く、周辺に安いホテルもあったのでゲストが喜んでいました、車の駐車場もあります常に丁寧、親身な接客をしていただきました。お客様ファーストが身についたスタッフ様だと思います自分たちのやりたいことを伝えると、どうやって実現できるか提案いただき、満足のいく式を上げることができました。結構先のことだと思っても気づいたら時期が迫っているため、あらかじめの準備は大切です詳細を見る (410文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理やスタッフの皆さんが素敵な式場
市役所の稽古堂で挙式させていただきました。会場まで行くのに公道を少し通らないといけませんでしたが、雰囲気も良く、市役所の施設で挙式できる式場はなかなかないと思うので思い出に残りました。天井が高く開放感があったり、円型のショーケースは他に無いポイントだと思います。大人数入るには少々狭いので、少人数の披露宴にピッタリだと思いました。お料理が値上がりしました。特典で稽古堂の使用料やケーキの料金を引いてもらいました。お料理も割引いただきました。味はもちろん、盛り付けもきれいでゲストの方々から好評でした。駅からも近く、市役所前でわかりやすい立地です。駐車場も市役所と提携で5時間の無料券がいただけるのも助かりました。皆さんとても丁寧なお仕事をされている印象でした。プランナーさんは打ち合わせからいろいろなご提案をいただき、オリジナリティのある挙式・披露宴ができたと思います。コロナ前に申し込んでいたため、2年近く延期させていただきましたが、延期料金が無料で本当にありがたく感じています。また、子供が生まれ、当初の予定から大きく変更していただく点もありましたが、スムーズにご対応いただきました。自分達がどのような点にこだわるかなど、あらかじめイメージを共有しておくと、式場選びもスムーズになるかと思います。準備まで時間があると思っていても、最後の方はどうしてもバタバタしてしまうので、出来るだけ余裕ある準備をしてほしいなと思います。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/01/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
レトロな雰囲気の館内と美味しい料理
レトロで良いです。12月の挙式でしたが館内も寒くなかったです。挙式と披露宴は同じ会場でした。お金をかけたところ:料理想定していなかった出費:規定人数に達しなかった違約金持ち込み料金での値上がり:なしペーパーアイテムの持ち込みによる値下がり非常に美味しく問題ございません。私は特にカルタファタに包んだ季節の魚がオススメです。送迎もあります。(私たちは使用してない)プランナーさんはとても親切丁寧でした。スタッフの方々も感じ良くとても好印象でした。式当日も丁寧にサポートしてもらい助かりました。会場のレトロな雰囲気と美味しい料理!この式場の決め手:奥様の希望実際に結婚式をしてみての感想:アットホームな式で良かった詳細を見る (305文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
豊岡でおしゃれな式場をお探しの方に!
挙式はオーベルジュ豊岡1925の前にある市役所の芝生で行いました。秋の夕方の挙式で、落ち葉が素敵な雰囲気にしてくれました。当日生演奏でおどろきました。少人数の披露宴でしたが、高砂ソファに対応していただきました。ドレスの持ち込み料がかかるとのことで、定型のお店から選びました。持ち込み料がかからなければ、自分で用意して好きなのを選びたかったかな。ペーパーアイテムは持ち込みました。とても美味しくいただきました。アレルギーにも対応してくださいました。当日、会場には車3台停められて、それ以外は市役所の駐車場に停めることができました。コロナ禍で延期となり、その間プランナーさんが交代になりましたが、先のプランナーさんも後のプランナーさんもとても親身に対応してくださりました。おひらき後は、そのまま宿泊でゆっくりすることができました。とてもおしゃれな会場です!詳細を見る (376文字)
もっと見る費用明細1,348,371円(23名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
レトロな雰囲気で結婚式を挙げたい人にはおすすめの式場です。
市役所前広場を利用したガーデンウエディングでした。ゲストが座るベンチも私達好みのナチュラルな装飾で、生演奏のbgmなど良い雰囲気を作っていただきました。寒い時期のガーデンウェディングだったので寒さが心配でしたが、市役所前の施設の一室を待機室として使用できたので、暖房の入った温かい部屋で待機することができました。元銀行の建築をリノベーションしたレトロな雰囲気の会場でした。高砂席をソファにしたいというわがままにも応えていただき、フォトスポットして映える場所を作っていただきました。テーブルや高砂の花の飾り付けについて、「○万円ならこんな感じ」という見本を見せてもらうことができたので、それを参考に節約のために設定金額を下げてもらいました。料理はフレンチのコースで、どれも美味しく、ちょうどよい量でした。式場施設内の駐車場のほか、通りを挟んで向かい側にある市役所にも大きな駐車場があるので、安心してゲストを招くことができました。ゲストの中に駅利用者はいませんでしたが、最寄りの豊岡駅から屋根付きの大通り沿いに徒歩7分程度で打ち合わせや準備物の締め切り等は適切な時期に無理のないスケジュールを設定して、当日までしっかりマネジメントしていただきました。また、こちらからの要望に可能な範囲でたくさん対応してくださいました。宿泊施設も兼ねており、新郎新婦や遠方からのゲストはそのまま宿泊できる点がよかったです。一日一組限定だったことから、新郎新婦もゲストもリラックスした雰囲気で式や披露宴を行うことができました。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
外観、内観どちらも綺麗な式場!
最初入った時は、狭いかなと思ったんですが皆と近い距離だったので逆に緊張しなかった。シンプルな雰囲気で落ち着ける場所でした。ケーキを大きくしたり、料理をお米を地元の物にしたり個人的に好きな魚を料理に入れたので値上がりしました。見た目もよく味もめちゃくちゃ美味しかった。駅からも近く、前に市役所があるので分かりやすいです。相談に対して親身に対応してくれました。新郎、新婦の部屋が別々だったので自分の場合は当日まで相手の衣装を見てなかったのでドキドキ感がありました。僕たちは全く何も分からない状態でも、プランナーさんのおかげでいい結婚式ができたので何も決まってないからと悩まず、なんでも相談するのがいいと思いました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/01
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
選んで良かったです!
ちょっと狭いかなと思っていましたが、人数も少なかったので距離も近くよかったです。思い描いていた通りにセッティングしてくださり、嬉しかったです。アットホームな式になりました。とってもおいしかったです。お米やお肉など変更しましたが、柔軟に対応していただいて、参列者もよろこんでくれました。参列者のほとんどが市内在住なので近くていいです。電車でこられる場合も駅から近いのでいいと思います。打ち合わせの段階からいろいろと案をだしてくださり、無事式を執り行うことができました。温かく優しく見守ってくださっていました。建物の色合いがとっても素敵です。階段がたくさんあり迷路みたいで楽しいです。歴史ある建物で式を挙げることが出来て嬉しいです。以前から外観が素敵だなと思っていて、中も気になっていました。見学に行くと、思った通りの雰囲気で即決めました。夫婦ともに式について知識もなく、分からないことばかりでしたが、プランナーさんが1から教えて下さり、助けて下さり、支えて下さり、なんとか当日とっても素敵な1日にすることができました。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/27
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
レトロな洋館を貸し切って自分たちだけの特別な1日を過ごせます
元は銀行だった建物をホテルにしており、金庫や電話室などが残っており、写真映えや他の施設では味わえないレトロな雰囲気を味わえます。床はとても歩きやすく、結婚式当日は高いヒールでも走り回れる程歩きやすかったです。招待状は特典で安くなっていたのですが、たくさんサンプルの中からすごく素敵でイメージピッタリのものがあったので、プラス料金を払ってこだわりました。両家の父の服は想定しておらず、レンタルさせてもらいました。引き出物や引き菓子を入れる袋は、自分でオリジナルエコバッグを作り、節約しました。式が終わっても使えるので作ってよかったと思いました。私が結婚式場選びの際に、どうしてもウェディングドレスを持ち込みたいと伝えていたので、特典でドレスの持ち込み料をサービスしてもらいました。豊岡駅から歩いてでも行けるため、遠方から電車でも行きやすいと思います。豊岡市役所前なので説明もナビも登録しやすかったです。ウェディングプランナーさんが柔らかい包容力のある雰囲気の方で、打ち合わせも毎回気持ちが楽で楽しく出来ました。私が色々なアイディアを提案したことについて基本出来ますと言ってくれるので結婚式準備が凄く楽しかったです。レトロな洋館になっており、会場には大きいお菓子のショーケースがあるのですが結婚式当日は、そこに写真や飾り付けが出来ます。なかなか他の施設にはない演出なので参列した方にも喜んでもらえました。会場がzoomで挙式の様子を見られるようにしてくださったので本来結婚式に呼ぶ予定のなかった方にも急遽見てもらうことが出来、すごく良かったと思いました。実際活用してみて、友人たちがzoomに慣れていない人も多く、止まったりすることもあったと思うので、プラス料金を払ってzoom専用のスタッフさんをつけてもらって色んな角度から見られるようにしたり、実際参列してもらってるぐらいの画質や動きもつければ良かったと思いました。今後オンラインツールの質がもっと良くなれば結婚式もみんな気軽に参加しやすくていいなと思いました。式場の決め手は、プランナーさんでした。他の会場に何件か見学をしに行ったのですが、プランナーさんと合わないなという事が多くありました。オーベルジュ豊岡1925さんには、ディナーや宿泊などで利用した事があり、結婚式ができると知っていたので、思い立って結婚式相談を予約したのですが、急だったのにも関わらず丁寧で柔らかい雰囲気で対応して下さり、その日に結婚式場を決めました。コロナの影響を多大に受けた中の結婚式準備でしたが、いつも大変だろうに嫌な顔をひとつも見せずに毎回真摯に対応して下さり本当に助かりました。zoomで打ち合わせをすることもありましたが、夕方や平日夜に対応して貰えた事で、会場に行く回数も少なく済み、体力的にも楽でした。実際に結婚式をしてみて、当日はすごく緊張しましたが、スタッフさんがたくさん声を掛けて下さり、素晴らしいサービスでみんな笑顔で、自分たちもやって本当に良かったなと思える結婚式を作り上げることが出来ました。詳細を見る (1272文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんがとても親身でレトロで落ち着いた雰囲気の式場
全体的にレトロな雰囲気でとてもよかったです。また県の指定文化財で歴史のある建物で印象的でした。住所の番地も1122で結婚式にはとてもいい数字でよかったです。料理にこだわりました。挙式はせずに披露宴のときに演出として指輪交換をしてもらいました。特典で値引きのサービスをしてもらいました。お料理はできたての料理が出てくるのでとてもおいしかったです。おしゃれな盛り付けの料理もたくさんあって素敵でした。駅から徒歩10分以内で道も分かりやすいので行きやすいです。天気がよかったら式場の前の芝生で写真撮影ができます。きめ細やかな対応をしてもらえます。こちらの要望も尊重してもらえるしプランナーさんからの提案もたくさんしてもらえるので結婚式のプランを自分たちで具体的に考えなくても素敵な結婚式ができました。とにかく料理がおいしかったです。プランナーさんが親身になって相談にのってくれます。妊娠中でも会場が広すぎず狭すぎず無理なくできそうだったのと料理がおいしそうだったのが決め手です。実際に結婚式をしてみてアットホームな雰囲気だけど特別感もあり結婚式をしてよかったなと心から思えました。詳細を見る (487文字)
費用明細1,663,767円(19名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
オリジナリティあふれる結婚式が実現する場所
挙式は式場の向かいにある市役所前の芝生広場で行った。緑が綺麗な芝生で写真映えがよく、青空の下ガーデン挙式のような雰囲気で挙げることができた。戸外だが生演奏もしてもらえた。コロナ禍だったため、戸外で開放的な雰囲気の中行えるのもよかった。レトロで趣のある建物のため、どの場所で撮影してもオシャレな雰囲気で撮ることができた。天井が高いため開放感があり、窓が多いためとても明るい。ウェルカムグッズを飾るスペースもたくさんあり、グッズにこだわりたい人は特に満足できる。・料理の内容をこだわり、少しランクアップした。・好みの装飾にするためテーブルランナーも使用した。・プチギフトは持ち込みにした・ブライダルフェア特典として5万円引き、招待状無料、プロジェクター使用料2万引きなどサービスしてもらった味はもちろん、見た目が美しい料理の数々。自分たちでコース料理の内容を選び、ソースなどオリジナルのものをオーダーすることもでき、全体的にオリジナリティを出すことができた。美味しいとゲストにも好評だった。駅から歩いて行くこともできる距離。式場専用駐車場は少ないが、近くの市営駐車場(市役所)があるためたくさん停めることができる。市街の中心にありアクセスしやすい。コロナ禍で不安になることが多々あったが、プランナーさんがいつも親身に話を聞いてくださり対応も迅速だった。他のスタッフの方の雰囲気、対応も良かった。・料理がとにかく美味しく見た目も美しく、ゲストへの最高のおもてなしができる。ウエディングケーキも要望を取り入れてオリジナルケーキを作ってもらえ味もとても良かった。・1日1組限定のため貸切できる。ブライダルフェアでプランナーさんとゆっくり話ができたり、料理を試食できたりと式のイメージを膨らませることができた。プランナーさんがとにかく親身になって要望や悩みなどを聴いてくださり、安心して準備に取り組めた。会場独自のコロナ対策ガイドもあり、コロナ禍の中でも安心して式を挙げることができた。緊急事態宣言発令に伴い規模を縮小することとなったが、アットホームな雰囲気で実施することができた。詳細を見る (885文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
レトロな文化財と美味しい料理で特別な1日を
挙式と披露宴を同じ場所で行いましたが、レトロな雰囲気が素敵でした。12月の挙式でしたが、寒さも問題なかったです。明るい場所で、ゆっくり食事を楽しめました。料理をグレードアップしました。ペーパーアイテムを自作しました。すごく美味しかったです!家族にも評判で、5歳の姪も一生懸命食べてました。問題ありません。皆さん親身になってくださり心強かったです。質問メールにもプランナーさんが細かく対応してくださり、また当日は会場スタッフの皆さんが動いてくださりました。自由度が高く、打合せの際に演出のご提案などを色々頂けたのがありがたかったです。会場の雰囲気を重視される方にオススメしたい場所です。ウェルカムスペースの自由度が高く、凝った飾り付けなど楽しめると思います。こだわりのある方は早めに準備されると良いかと!詳細を見る (351文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/12/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
素敵な結婚式を作り上げられると思います
挙式と披露宴が同じ会場になる説明を受けました。建物そのものの歴史についてはwebの情報通りで、もともと結婚式のために建てた建物ではないことを理解したうえで見学されることをおすすめします。銀行として機能していた名残がところどころに残っており、歴史を感じるあたたかい空間です。天井が高いのでフロアの狭さが気にならず、ゲストとの距離が近い式になると思います。挙式と披露宴が同じ会場になる説明を受けました。大手結婚式場と比べると広さや設備や動線は劣りますが、プランナーさんから歴史ある文化財の建物ならではの演出提案もしていただけるようです。様々な割引があります。実際に試食させていただいて、お料理は今まで参列したどの式場よりも優れていると感じました。料理長さんのこだわりは特に素晴らしく、スタッフさんプランナーさんもそれをよく理解している印象でした。本番前に両親の下見も兼ねた試食会や、希望に沿った食材やメニューを一緒に作り上げることもできるとも伺いました。豊岡駅から徒歩範囲内であることと、大人数の宿泊に対応するホテルも徒歩すぐの場所にあるため立地は良いと感じました。各地方から豊岡市へのアクセスはどうしても大変なものとなりますが、プランナーさんが仰るのには遠方からでも喜んで来ていただけることのほうが多いようです。いわゆる押し売りのようなことは一切無く、スタッフが仕事に誇りと責任を持っている印象を受けました。プランナーさんは提案力も対応力もあります。他スタッフとの情報共有もできていると感じました。スタッフとお料理とアクセスの3点で他の式場と比較検討していますが、スタッフとお料理については欠点がみあたりません。お化粧室はリフォームされており広々としていて気持ちが良かったです。地元が豊岡市近郊でゲストも豊岡市近郊から多数参加であればオススメします。遠方からのゲストは宿泊が必要になります。プランナーさんの技量も有り、細かいお料理の相談もできるため、自由度の高い結婚式ができます。詳細を見る (839文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
心に届くおもてなしと寄り添う気持ちが紡ぐ輝きと幸せの式場
1925年北但大震災発生後、震災復興建築として、昭和初期1934年(昭和9年)に建てられた銀行の建物を長い年月大切に受け継ぎ守られてきた石造りの欧風建築は豊岡を代表する登録有形文化財。館内に足を一歩踏み入れると、長く守られてきた歴史の感じられる温かな雰囲気に包まれます。会場は、天井まで届く窓が開放感抜群で、陽の光も満点に差し込み2人の式を祝福してくれます!又、式場にはピアノの設置があり、生演奏がとっても素敵でした!挙式、披露宴会場は同じダイニングスペース!お料理は、基本内容から、シェフ、スタッフのオススメ含めて相談を重ね、メニューに応じてグレードアップをしました!お花が趣味であると知ったプランナーさんより、式で生け花コーナーを設けていただきました!普段であれば贅沢な程にたくさんの花を生けることができとても嬉しかったです!想定外の出費、持ち込み料金値上がりはありませんでした!お料理の料金、前日からの宿泊料金の割引サービスをしていただきました!式場決定の決めての一つです!ブライダルフェアでメイン料理の試食ができました!見た目の華やかさ、運ばれてきた時の素材の匂い、味全てに感動。言葉のいらない美味しさに、結婚式に参加していただく方にオーベルジュ豊岡1925のお料理を食べていただきたいと心から思いました!市役所や銀行が並ぶ豊岡市の中心。jr豊岡駅のすぐ傍!オーベルジュ1925は、豊岡駅から東西に800メートルと長い商店街が続く中心部にあります!市役所をはじめ歴史的価値のある建物が点在し、又グルメから、豊岡名物豊岡鞄、豊岡菓子まで存分に楽しめる立地となっています!又、県立コウノトリの郷公園までも4キロと名スポットも多数あり盛りだくさんです!プランナーさんの笑顔と人柄、丁寧な対応に一目惚れをしました!式場スタッフ一人一人の仕事に対する熱意も表情、対応から溢れており、何も分からず不安しかなかった二人にとって、的確で心からの対応が常に得られる式場でした!一番に二人の思いに寄り添い一緒に悩み考えてくださいました!チームワークが抜群でした!スタッフ皆さんやり甲斐を持って仕事をされています!結婚式相談に伺った際のお料理試食記念写真撮影のサービスシェフが直接来て挨拶して下さる機会が何度かあり嬉しく思いました!打ち合わせ度の姿が見えなくなるまでのお見送り。大雨でもされており、感謝するばかりでした。結婚式当日はスタッフ全員での心温まるお見送りプチギフトの試供品提供と試供オーベルジュ豊岡1925の決め手は担当プランナーさんの人柄とお料理です関わる全ての方に全力で携わっていただき一生の宝物、記念日となりました!お料理は、塩釜焼きの演出もあり、間近でシェフの調理を見ることができ幸せでした!長い年月大切に受け継がれた文化財の1925は、館内雰囲気がとても落ち着き、温かな中での式でした!式中ずっと異国にいるような、昭和初期にタイムスリップしたような特別な空間、時間を感じていました!感謝の溢れた時間でした!結婚式準備に関して、2人がどんな結婚式にしたいのか、何を伝えたくて、大切にしたいかという目的をまずしっかりもつこと。一つ一つコツコツと確実に!ということを強く思いました!間近になってこうすれば!と気づくことが多くありました!結婚式準備はすることが山ほどあり、夫婦で分担することも必要ですが、思い思いに進めているとお互いの思いがすれ違うことも。。。なんでも2人で相談しながら早目に準備出来ると良いなと反省ばかり振り返ります!詳細を見る (1536文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/09
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
記念日には、1925に。
挙式会場は披露宴と同じパーティ会場・豊岡市役所稽古堂・芝生の広場の3種類から選ぶことができました。後者2つは披露宴会場から歩道を渡ってすぐの場所でしたが、列席者に足の悪い方がいたため、披露宴会場と同じ場所を選びました。会場は登録有形文化財となった旧銀行の建物をそのまま式場として利用しており、レトロモダンな雰囲気で、昭和初期の近代建築のしつらえを残した温かみのある空間でした。挙式と披露宴を同じ場所で行いました。挙式後の集合写真を撮っている間にテーブルの配置を変えていただき、違和感なく披露宴に移ることができました。料理です。2人が良いと思うものを選ぼう!と初めから決めていたため、プランで設定されている値段よりも高くなりました。列席者からは料理がとても美味しかったと言う声が多数あったので、こだわってよかったと思います。非常に美味!これに尽きます。前菜からデザートまで、フルコースのメニューがそれぞれ5種類用意されており、事前の打ち合わせでその中から1つずつ選んでいくという形になります。メニューを選んだあとは、アレンジにも対応していただけます。スープは冷製or温かいものといったことから、付け合せの野菜の指定といった非常に細かなところまで、2人の要望に応えてくださいました。豊岡市の中心部にあり、最寄り駅からも徒歩で行くことが可能です。駅からは商店街のアーケードが続いているため、雨の日でも濡れることなくたどり着くことができます。また、旧銀行ということもあり、建物も街並みに溶け込んでおり、周りの建物から浮いているということもありませんでした。駐車場もあるため、車での来場も容易です。台数制限がありますが、当日オーバーした場合は付近のパーキングを利用できるとのことでした。1925のスタッフの方々はもちろんのこと、衣裳屋・花屋・美容院といった提携先の方々にもたいへん親切に対応していただきました。何も分からなかった私たちに一つ一つ丁寧に説明していただき、共に式を作り上げてくださったプランナーさんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。皆さんの人柄の良さもあり、毎回の打ち合わせが楽しい時間になったのだと思います。結婚式場でもある1925ですが、普段はレストラン・カフェ・宿泊施設としても営業しており、式を終えてからでも、気軽に立ち寄ることができます。ほかの式場だと式後に立ち寄る機会は殆ど無いかと思いますが、ここなら食事をしながら思い出に浸ることができます。アットホームな式にしたいなら非常にオススメです。収容人数もちょうど良く、高砂席に来ていただかずに新郎新婦が各テーブルを回るという形式にしたため、全員としっかり話すことができ、自分の席では美味しい料理を堪能できました。当日はあっという間に時間が過ぎてしまいましたが、私たちも式を楽しむことができたのが本当に良かったです。詳細を見る (1191文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理、スタッフのおもてなしが最高
登録有形文化財の趣ある洋館。元銀行でレトロな雰囲気が素敵です。階段や扉一つ取っても趣き深く、建物好きにはたまらないかと!外式や神社式、宴会式等、多彩な挙式スタイルがあるようです。天井が高く開放感があり、アンティークな雰囲気が最高にオシャレです。一日一組限定で貸切との事で、その特別感が嬉しいです。このクオリティーなら納得の金額でした。料理は地元の食材を使った、フレンチのコースで、試食させていただき、びっくり!結婚式の料理はそこまで美味しい印象がなく、フレンチも馴染みがなかったのですが、ほんとにとっても美味しかったです。当日、ゲストと一緒に食べれるのが楽しみです!豊岡駅から徒歩5分程の立地にあり、駐車場もあるので、アクセスはとってもいいです!なんといっても、プランナーさん、スタッフさんの対応がほんとにほんとに素敵です!!分からない事だらけの私達でしたが、プランナーさんが親身になってくださり、冗談も交えつつ、楽しい時間を過ごせました。そんなプランナーさんの人柄惹かれ、オーベルジュ豊岡1925に決めました!帰る時にはスタッフさんもお見送りしてくださり、ほんとに心温まる所だな〜と。当日が楽しみです!!とにかく、アットホームな式にしたいと思い、探していました。ザ、結婚式場!みたいな所は嫌だねと、彼と話してました。オーベルジュ豊岡は落ちつく雰囲気で、温かみのある建物と、親しみやすい接客。探し求めていた結婚式場だと思いました。アットホームな式にしたい方にオススメ。趣ある建物が好きな方。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフさんの対応に惚れました☺️
レトロな雰囲気でいながら、会場内は自然光で柔らかな明るさでした。私たちはもともと派手な感じではなく、落ち着いた雰囲気を望んでいたので、とても気に入っています。生演奏も自分たちのためだけといった特別な感じが嬉しかったです。持ち込んだ手作りのdvdを無料でプロジェクターを使用させていただきました!あまり二人の馴れ初めを知らないゲストの方にも二人のことを知っていただけて、良かったです。お料理でした。やはり料理が一番のおもてなしだと考えていたので、自分たちで試食して本当に美味しいと思うものをプランナーさんとも相談しながら決めたので、値上がりはしましたがそのぶんゲストの方々には満足していただけたと思います。子どもが多かったのでデザートビュッフェにしましたが、こちらも大好評でした。引き出物は知人の陶芸作家さんの一点ものにしたかったので、持ち込みにしました。持ち込み料金も発生しましたが、私たちのリクエストを伝えてつくってもらったので、私たちらしい引き出物を皆さんに渡せました。はじめ無料の試食から始まり、披露宴でのフルコースもお値打ちで試食させていただきました。アレルギーだけでなく、ゲスト一人ひとりに合わせて火加減も調整してくださるなど、とにかく満足させてくださいました。駐車場の収容台数はそれほど多くないのですが、私たちの挙式に合わせてホテルの宿泊のお客様の数を調整してくださっていたので、困ることはありませんでした。駅からも比較的近いので便利だと思います。すぐ目の前に市役所があり、お天気がよければその市役所前の芝生でも写真撮影可能です。挙式当日は前日までの大雨の影響で私たちは撮れませんでしたが、前撮りでは芝生に移動して緑の芝生の上で素敵な写真をたくさん撮っていただきました!とにかくいつ打ち合わせに伺っても、どのスタッフさんも対応が丁寧で笑顔が素敵でした。前日まで大雨で、遠方のゲストが来れなかったのですが、そんな急遽の変更ごとにも臨機応変に対応してくださり、大変助かりました。挙式のみの参列者もギリギリまで数がわからなかったのですが、バタバタな準備の中でもスタッフさんは快く対応してくださり、参列者も気持ちよく過ごしていただけたようです。式場さんが提携している美容師さん、お花やさん、衣装店さん、どの方もセンスが良く、打ち合わせもスムーズに進みました。私たちははじめに式場の雰囲気を気に入ったせいか、そこから繋がる業者さんも自分たちの望んでいるものを持っていらっしゃったので、会場内のお花も、ブーケも、ドレスもヘアメイクも、統一感があったと思います。一番は、プランナーさんの熱心さ、対応の速さ、プランナーさん自身が誇りを持ってお仕事されているところでした。施設、設備も大切ですが、スタッフさんの人柄や働き方にも重点をおいていたので、そのあたりでは申し分ないです。詳細を見る (1186文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/04
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
6年越しの結婚式
多人数収容可能で、友だちも誰も結婚式を挙げたことがない場所だったので。レトロモダンで、昔の設備そのままが生かされているところもあり、中央の時計塔の周りにはモダンなショーケースがある、料理、音響にお金をかけました。ゲストの印象に残ると思って。挙式料無料キャンペーンに応募して当選しました。他にもいろいろお安くして頂きました。季節の魚、但馬牛を選びました。駅近歩いて15分くらい。プランナーさんはもちろん、他の皆様も最高のサービスをして下さいました。プランナーさんを始め、他のスタッフさん型のおもてなしの心。この式場にした決め手は旦那さんが気に入ってくれたところです(うちの旦那さんの実家は接客業なのでちょっとやそっとのサービスでは満足しません)プランナーの方も親身になって話を聞いて下さるし、スタッフの皆さんも気さくでいつも声をかけて下さいました。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/08/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
おしゃれな外観
おしゃれな外観で文化財にもなっているだけあって素敵な雰囲気です。ただ、古い建物だから?とても寒かったです。私はが参列したときは挙式と披露宴、同じ場所でした。そのため、披露宴会場かと思っていた場所で挙式も行いびっくりしました。少人数でのお式だったら十分かもしれませんが、かなり狭かったです。基本的にどれも美味しくて、量も十分でしたが、最後のデザートプレートが出てきたとき、盛り付けが汚くてびっくりしました。車がないと不便な立地です。挙式に慣れていない人が多かった気がします。アルバイトやパート?見たいな人がほとんどなのかな?土地柄なのかは分かりませんが「ホテルのサービス」ではなかったです。家族や親族でのお式ならいいかもしれませんが、60名以上のお式になってくると、かなり狭いように感じました。また結婚式のドレスは薄着になりがちでしたが、予備で持っていったカーディガン必須なくらい室内なのにとても寒かったです。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/03/02
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 80% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
オーベルジュ豊岡1925(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 40% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
オーベルジュ豊岡1925(営業終了)の結婚式の費用は、101〜200万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | オーベルジュ豊岡1925(営業終了)(オーベルジュトヨオカ) |
---|---|
会場住所 | 〒668-0033兵庫県豊岡市中央町11-22番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |