
1ジャンルのランキングでTOP10入り
L'Alleanza(ラレンツァ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理とスタッフの質が高い会場でアットホームな1日が叶う!
ブライスルームもあり、列席の着替え室もあります。エレベーターもあります。トイレは、ゲストと新郎新婦が一緒ですが、当日はスタッフがバッティングしないように誘導してくれます。オープンキッチンもゲストに好評でした。子供達もシェフが料理を作るのを見て楽しんでいました。地下なので、窓はありませんが、落ち着いた雰囲気がテーブルコーディネートを引き立ててくれます。少人数のパーティーをアットホームにしたい人に向いてます。身内だけの少人数でしたが、ただ食事を歓談して終わりにはしたくなく、ゲストを退屈させない演出を優先しました。司会者はたてませんが、なーなーにならずメリハリを持った進行にしたいと要望したところ、当日は、プランナーさんが仕切りをしてくれてメリハリがあるパーティーになりました。予算はなるべく抑えたかったので、自分達にかけるところは抑え、衣装はプラン内で選びました。プロフィールDVDとケーキデコレーションを子供達にして貰う演出は絶対やりたかったのですが、DVDは手作りにして予算を抑えました。チーズリゾットの演出も、面白そうでしたが、新郎が恥ずかしがったのと予算カットで断念しました。でも、チーズリゾットは美味しかったので、ゲストも喜ぶと思いました。いうことなし!満点です。料理が会場決め手の1つになりましたが、やはりミシュランシェフは最高です!ゲストからも、後日美味しかったと喜びの報告を沢山貰いました。コース料理の差し替えも低料金で対応してもらい、ゲストの好き嫌いにも個々に対応して頂きました。末広町の駅から歩いてすぐなので電車でくる人には楽チンです。専用駐車場がないので、車でくるゲストは少し不便かと思います。神社で挙式をしましたが、レストランと神社の移動は、歩いても行けますし、私達はタクシーを利用しましたが、誘導もスムーズにしてくれます。タクシーで2-3分です。スタッフ、プランナーの質が高いです。コスパが良くて、ここまでスタッフの方々が素晴らしい会場はないと思います。初来館の時に、やりたい演出をして予算を抑えたいというワガママにも、嫌な顔せず的確なプランを提案してくれました。打ち合わせ中も、無理にオプション追加を勧めてきたりということもなく、毎回丁寧に希望を確認してくれます。衣装さん、メイクさんも、心地よい対応をしてくれます。また、当日は、プランナーさんを中心にメイクさん、カメラマンさん、レストランスタッフ全員で盛り上げてくれて、スタッフ感の連携がスムーズに取れていて安心して当日を楽しめました。神社さんとも信頼関係ができているようで、挙式からレストランの移動もスムーズに対応して貰えました。装花は、ブルーを基調にしてナチュラルにしました。メイクリハーサルは、やはりやって良かったです。料理の美味しさとアットホームのパーティーがしたい人にはオススメです。コスパも良いです。安心して当日をお任せできるスタッフが沢山います。当日は、子供達が走り回っててもスタッフの方々が面倒を見てくれていました決め手は、神社で式ができること、神社とスタッフの信頼関係ができてること、料理の美味しさ、スタッフのレベルの高い対応力です。実際に、結婚式をして、本当にここでして良かったなと思います。ゲストみんなが、楽しんで笑顔を沢山見れたのも、美味しい食事とスタッフのみなさんのおかげだと思います。こちらのスタッフの方は、提案力も柔軟性もあるので、初めから色々と相談すると良いと思います。私達は、低予算で希望の演出をしたいと初めから伝えていたので、無理にオプション追加を勧められることもなく、楽しく打ち合わせができました。予算抑えでも、嫌な顔せず対応してくれます!勿論、予算抑えても、私達もゲストも大満足な当日に仕上げてくれますので、安心です。料理や引き出物や、ゲストのための演出にお金を出して、自分達のところは抑えると、ゲストに満足して貰えると思います。詳細を見る (1627文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
まずは見学に行って料理を食べてみてください!
挙式会場は小さめなので、家族婚を考えている方にオススメです。尚且つ、シンプルなのでお花や木でアレンジしたりしました。私は照明も少し暗めがライトアップの木が映えるのでお願いしてましたが、当日は思っていたより明るく感じてしまいました。プロフィールビデオを流したりもできますし、20名程の人数でしたが広々使えました。小さな子供達も歩き回れたりしてよかったです。ドレスはプラン内、招待状は手作りで節約しました。式場やお食事会場の装飾はこだわりました。お料理でこの式場を選んだこともあって、とても美味しいです。出てくるお料理それぞれ本当に何度でも食べたくなる美味しさです。東京駅からタクシーで10分ほどで良かったです。レストランのスタッフの方たちはとても丁寧に接客してくれ家族も満足して帰りました。プランナーさんも私のちょっとした反応も見逃さず常にアンテナをはってくれてたように思います。とても頼りになるプランナーさんでした。とにかく美味しいお料理、暖かいスタッフさんばかりで、予算も節約でき最高の1日になりました。プランナーさんとよく話すことです。あとはお任せすれば大丈夫です。とても頼りになる方でした。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
美味しいレストランウエディングなら!
入ってすぐのオープンキッチンが印象的です。内装も落ち着いたイタリアンレストランだと思います。プロフィール映像を流すプロジェクターはもちろんありますし、音響設備もしっかりしています。今回はピアノを使いたかったのですが、搬入OKということでよりアットホームな雰囲気になったかと思います。こだわったところはビュッフェに追加してフルーツポンチやお子様ランチを作って頂いたところです。ケーキもラフなネイキッドケーキをダメ元でお願いしたところ、プランナーさんを通じてシェフが作って下さいました。入口の装花も検討していたのですが、お客様にすぐここが会場だと分かって頂けるようにバルーンアートでお出迎えすることにしました。これはプラマイゼロでしょうか。節約したところはプロの司会ではなく、友人に司会をお願いしたところです。共通の知り合いお多かったので、よりアットホームで一体感のあるパーティーになって良かったです。実際に見学に行った時に試食を戴きましたが、美味しくて感動しました。ここに即決したいと間違いなく誰でも思うような気がしました。0歳~70歳代の方をお招きする予定だったので、ここのレストランなら、どの年代の方も安心してお迎えできると確信しました。ビュッフェ形式のパーティーでしたが、お越し頂いたみなさん、席を立って料理を取りに行く回数が多かったような気がしています。自分たちも戴きましたが、どれも美味しかったです。初めて来た時には、こんなところにイタリアンレストランが!と思いました。銀座線の末広町駅を出たらすぐで、ベビーカーと共に来るパパママに好評でした。地下にありますが、エレベーターが使えるのでファミリー層にも安心してご案内ができました。どのスタッフさんも親しみやすいのに、常にアンテナを張ってプロの仕事をして下さいます。プランナーさんは頼りがいがあって、準備で押しつぶされそうになる度に助けて頂いて感謝しています。私が準備しようとしているものを明確に察して下さいました。しかもセンス良く仕上げて下さったり、素晴らしかったです。「やり残したことはないですか?」と全て叶えるお手伝いをして下さいました。装花はイタリアンレストランなので、イタリア×レモンのコーディネートをお願いしました。ソファや椅子のブルー色とレモンの黄色が綺麗な色のコントラストになり、ステキな空間になりました。ドレスやヘッドドレスを持ち込みましたが、それに合わせてヘアメイクさんが仕上げて下さり、想像以上の仕上がりになりました。お子様ランチを出したいとか、フルーツポンチを大人用と子供用(子供用はかわいく)に分けて出したいとか、ネイキッドケーキをウエディングケーキとして使いたいとか、プランナーさんが全てシェフに連携して下さいました。レストランと言っても、ここまで対応して下さり感無量です。元々はラレンツァさんと提携しているラリアンスさんを見学に行ったのが始まりでした。招待する方が安心して参加できるように、ファミリー層に優しい会場を探していました。予算オーバーだったため、諦めかけていたところ、ラレンツァさんを紹介して頂きました。実際に見学や試食に行ってみると、新たな視点で再検討することができました。自分たちがやりたいのは「おもてなしウエディング」だなと。交通アクセス良好だし、料理は美味しいし、安心してご招待できると確信しました。こちらで結婚パーティーができて良かったです。お見送りする時のみんなの笑顔がすごかったです。おもてなしウエディングは無事に形にすることができました。スタッフさんのプロの仕事のおかげで安心して過ごせましたし、楽しむことができました。プランナーさんも素晴らしい方で、私の願いや希望を全て叶えて下さいました。こちらを会場で選ばれた方なら、もれなくステキな結婚式を挙げることができると思います。特になし詳細を見る (1598文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
料理が最高のおもてなし
レストラン内にチャペルが設置してあり、祭壇の背景がステンドグラスで、アンティーク調のぬくもりのある雰囲気。レストラン内に設置してある割りには、広さと設備が良かった。レストランの空間が狭いため、演出も制限あり、出来たとしても見えづらい席も出てくると思います。全体的に黄色身がかった色合いで、アットホーム感があります。レストランウエディングならではの、おもてなしにふさわしい最高の味でした。季節の野菜、肉などの焼き加減、蒸し加減、ソースとの相性は最高のものでした。銀座線末広町駅から徒歩ですぐですが、他の最寄り駅からは案外歩くのと、建物が分かりづらいと思います。シェフが実演、あるいは、新郎新婦自らリゾットを作りおもてなしをするリゾット演出は、レストランウエディングならではだと思います。料理は申し分なく最高の味で、飲み物、特にワインにこだわりたい方には、他にはない銘柄のものも取り揃えてました。会場内にチャペルがあるので、移動距離の負担がなくおすすめです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2019/04/08
- 訪問時 50歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
お料理の美味しいオープンキッチン併設の披露宴会場
オープンキッチンが併設された会場です。披露宴中に良い匂いが漂ってきそうですね。一日貸切にできるので、二部制などで考えている場合には、非常にコストパフォーマンス良く実施できるかと思います。お料理がとても美味しかったです!いくつか会場を見学しましたが、パスタとメイン料理を食べましたが、他のどの会場よりも美味しいと感じました。末広町の駅からすぐ近くです。シェフが気さくな印象で、とても好印象でした。オープンキッチンなので、それだけでイベント感はあります。お食事会のようなイメージのアットホームな会には、お料理が本当に美味しいのでぴったりだと思います。湯島天神や神田明神も近いので、神社で神前式をあげた後で、こちらで披露宴をするプランも素敵だと思います。提携しているとうかがっているので、可能だと思いますよ!詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/12/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
低予算・少人数で、ちゃんとした挙式披露宴を希望するカップルに
小さい会場ではありますが、かといってチープな感じやとってつけた感じがする訳ではありません。豪華な演出を希望する方、式から大人数の招待客を想定している方には向かないかと思いますが、「少人数・低予算でちゃんとした式を」と望むカップルにはピッタリだと思います。私たち夫婦は挙式に関して重要視していたのは、豪華な装飾や演出ではなく、「キリスト教式の静粛な雰囲気の中で親しい方々の前で誓いを述べる」という点でした。当日は本物の牧師さんがいらして、式次第にのっとって、粛々と式を進めてくださいました。国際結婚だったので外国人神父さんが英語を交えて進行して下さり、新郎にとっても海外からのゲストにとってもありがたかったです。プチチャペル「ルーチェ・テネーラ」の収容人数が30人、参列をお願いする人数がほぼちょうど定員だったので、当日は確かに会場内にいっぱいではありましたが、閉塞感は無かったです。式次第、結婚証明書、音響も、私たちが望んでいたとおり、シンプルで洗練されたものをご用意くださいました。(キリスト教式以外の方式を希望する場合でも、人前式や、徒歩圏内にある「湯島天神」「神田明神」での神前式にもご対応いただけるとのことでした。)なお、お手洗いが一か所にしかないため、ゲストと時間が重ならないように気を付ける必要がありましたが、介添えの方もプランナーさんも時間を確認しながら気を配って声掛けしてくださったので、実際のところ、当日は全く不便には感じませんでした。アットホームでかつカジュアル過ぎない雰囲気で、会場の装飾や配置などにも柔軟にご対応いただけました。地下なので太陽光が入らないというのが唯一のマイナスポイントではありますが、天井が高く、オープンキッチンでシェフや料理人の方々が見えること、会場内の色使いによって、閉塞感は感じません。私たちは真冬の披露宴だったので、却ってホッとするくらいでした。演出のための設備については、マイク、プロジェクター(有料)、スクリーン(有料)、音響オペレーターの依頼(有料)など、希望に合わせていろいろと実現可能でしたが、私たちは演出にはお金をかける予定は無かったので、マイクのご用意と、持ち込んだCDをかけていただくことのみお願いしました。(かけっぱなしの場合は無料でした)全体を通して最もこだわった点は、料理の美味しさ、招待客との交流です。そのため、料理や引き出物といったゲストの手に直接わたるものにお金をかけ、演出についても豪華さよりもゲストとの時間を重視するものにしたため、結果的に演出のために出費が嵩むことはありませんでした。「挙式パック(プチプラン)+披露宴」、という形でお願いしたのですが、プチプランとは言っても式に必要なものはプラン内にほぼ全て含まれており(=ドレス・タキシード、基本の衣装小物(靴・ベールなど)、式費用(牧師さん・式中の音響証明・式次第含む)、花嫁ヘアメイク、アテンド、プロデュース料)、式に関して追加で支払ったのは土日祝の追加料21,000円だけでした。よくありがちな「基本料金は安いけれど追加料金で結局高くつく」ということはありませんでしたので、大変満足しています。むやみやたらに「持込料」を請求されることがなかったので、オリジナルな式・披露宴を希望し持込が多かった私たちには大変助かりました。細かく振り返ると、節約できた点は、ペーパーアイテム、装花、新郎新婦のドレスタキシードなどです。とは言え、ペーパーアイテムについてはネットで安価・高クオリティのものを探して作成し、装花については花以外のアイテム(私はキャンドルを持込ました)を活用してテーブルがさみしくならないようにし、ドレスタキシードは結果的にプラン内で希望通りのものを選べたので、特に「ここは頑張って節約した!」という感覚はありませんでした。引き出物も、カタログから選んで会場に手配してもらうこともできましたが、一人一人に合うものを用意したかったので、こちらで選んで会場に届けさせてもらいました。また、ブーケ・ブートニアも、お世話になっている方に作成をお願いし、前日に届けさせてもらいました。(ペーパーアイテム持込無料、キャンドル持込無料、引き出物持込料500円/個、ブーケブートニア持込無料でご対応くださいました。テーブル装花に関しては、衛生上、持込はできないとのことでした)料理はラレンツァコースでお願いしました。ミシュランの星をとった経験のある鈴木シェフの料理は、見た目にも美しく、招待客の中にいたフランス人シェフも絶賛していました。キャビアの乗った前菜、サーモンのドームサラダ、手長海老のパスタ、魚料理、肉料理・・・と、味はもちろん、ボリュームも大変満足のいくものでした。私たちはこちらのコースに、デザートビュッフェを追加しました。一人当たり864円とは思えないほどのクオリティで、各種焼き菓子や生菓子、チョコフォンテーヌ、ティラミス・・・と、大人も子供も大喜びの内容でした。個人的に特に印象に残っているのは、ドームサラダ、肉料理、ティラミスです。ティラミスは今まで食べた中で一番おいしく、イタリア系の招待客も何度もお代わりに行っていました。パンについてくるムースのようなバターも美味しいです。パンの種類の変更や、具材の切り方の変更、またアレルギー対応食や子供用のプレートにも細かくご対応いただきました。(アレルギー対応食と子供用プレートはそれぞれ対象が一人ずつでしたが、丁寧に作られていてとても美味しかったとのことです。)銀座線末広町駅から徒歩1分以内です。土地勘のないゲストでも迷うことなく来ることができ、何より寒い季節だったのでこの立地はありがたかったです。遠方からのゲストは、海外からのゲストも含めて浅草にホテルをとっていたのですが、タクシーで10分ほどだったとのこと。上野、浅草、秋葉原といった東京の観光地が近いところも利点だと思います。プランナーさん、会場の皆さんの雰囲気がとても良かった点がが、ラレンツァにして良かったと心から思う理由の一つです。海外在住のため、直接お会いしてのミーティングは式の1週間前に初、それ以外は全てメールと電話だったのですが、常に細やかにご対応いただいた担当プランナーさんには心から感謝しています。無理難題も多かったかと思いますが、質問に答えるだけでなく、私たちの希望を汲んで、ラレンツァでできることを提案してくださいました。おかげさまで何の不安もなく、当日を迎えることができました。当日も、臨機応変にご対応いただきながらも、終わってみればしっかりスケジュール通りに進行して下さっていてさすがプロ!と感動しました。当日のヘアメイクさんもカウンセリングを十分に行って細かいヘアスタイルやメイクの希望を聞いて下さり、安心してお任せできました。披露宴中には、ホールの方々にもパーフェクトなサービスをしていただきました。事務的ではなく、最適な距離感をもって、細かいことにもすぐに気づいて対応してくださいました。願っていた通り、それ以上の式・披露宴ができたのは、プランナーさんとスタッフの皆様のおかげです。ドレスはプラン内で気に入るものがあるか心配でしたが、試着してすぐに気に入るものが2つ見つかり、迷うほどでした。プラン内からでも7、8着選べたと記憶しています。Aライン、プリンセス、マーメイドなど各種あり、最終的にはAラインで表面全体に刺繍がしてあるものを選びました。グローブと靴はプランについているものをそのまま使用、ベールもプランについてきますが、もう少し長さがほしいと思ったので持込ました。(持込無料)タキシードはプラン内では3着、黒系・茶系・白系のみだったので、ちょっと選択肢が少なく感じる方もいるかもしれません。装花・ブーケブートニアは「白とグリーン+クラシカルな落ち着いた色合いのピンク系を2,3種類」で統一してお願いしました。メインテーブルは真ん中に大きめに盛って、左右には小さなスタンドを使って2段、高さが出るように小さめの装花をお願いし、ゲストテーブルは、テーブルの上に直接グリーンと花をライン状に散らして、その間に等間隔でシルバーのキャンドル(持込)を置かせていただきました。引き出物は基本的にはほぼ持込にさせていただいたのですが(持込料500円/個)、フィナンシェだけは会場にお願いしました。木箱に入っていて見た目にも美しく、味も大変評判が良かったです。やはり料理の美味しさ、雰囲気の温かさ、オリジナルな式を実現できること、この3点を挙げたいです。いわゆる定番の演出(ケーキカット、余興、VTR上映、お色直し)も勿論可能な会場ですが、夫(外国人)からの希望もあり、また海外からのゲストがあった私たちは、それ以外の演出を希望していました。いろいろと無理難題も言ったかと思いますが、柔軟な発想でアイディアを出して実現可能な方法を考えてくださるプランナーさんのお力はもちろん、他の会場に比べて持込料がかかるものが本当に少なかったので、無駄な出費は一切なく、オリジナルな式・披露宴を実現することができました。前菜はこのテーブルで、魚はこの隣のテーブルで・・・というように、新郎新婦が各テーブルを回って、ゲスト全員とともに食事をしながら話す時間を持てるようにしていただいたのが、とても良い思い出です。(デザートビュッフェは、後日ゲストからも多数お褒めの言葉をいただいたので、ぜひぜひおすすめします!)小規模にアットホームで、かつちゃんとした式を挙げたいと希望するカップル、また必ず美味しい料理でゲストに満足していただきたいと希望するカップル、豪華絢爛な披露宴ではなくてゲストと十分に交流することを重視するカップルには、最適だと思います。私たちはこれらのポイントは式選びの上でどうしても外せない点だったので、そこは妥協せずに探したうえで、こちらに決めました。ゲストからは心に残る式だったと、嬉しい言葉を何度もいただき、私たちも一生の思い出に残る一日になりました。他の式場だと持込料がかかったり、対応してもらえないような内容でも、柔軟に対応してくださるケースが多いように思いますので、希望があれば遠慮なくプランナーさんに尋ねてみることをお勧めします。小規模・低予算で、それでもちゃんとした式とゲストに満足してもらえる披露宴を、と考えている方には自信をもってお勧めします!詳細を見る (4276文字)



もっと見る- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/04/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな雰囲気で美味しいイタリアン
地下にあるため自然光は入らないが、少人数でも寂しくなさそうな小さくてアットホームな会場でした。下見で、こうこうと明かりのついている中で見たためか、少し古い感じもしました。でも暗くしたり照明の演出でなんとかなるかなと思いました。広くてクラシックな印象です。厨房も見られて楽しいし、もちろん清潔できれいでした。挙式会場と比べるとかなり広く、ゆったりとしていますが、少人数だともてあましちゃうかな、、と感じました。会場の雰囲気だけを見ると、もっと安く抑えられたらな〜と思いました。でも、お料理が美味しいのでプラスマイナス0になるでしょうか。とても美味しい!前菜もメインも、パスタもデザートも、ちゃんとフルコースで食べたいな〜と思いました。目の前でチーズを削って仕上げてくれるリゾットは絶品で、演出にもなるそうなので、これには特に惹かれてしまいました。駅から少し道が分かりずらいかな?というか、地下だったので、注意していないと見逃してしまいそうでした。とても優しく明るいスタッフさんで、楽しかったです。世間話を交えつつ、わからないことはなんでも教えてくださいました。厨房のシェフのかたもきりっとしてかっこよく、仲の良い雰囲気が素敵でした。とにかく美味しいお料理!友人たちとわいわいアットホームな式をしたい方にはぴったりかもです。チーズリゾットの演出はおすすめです。お料理の試食はしたほうがいいと思います。ぐんと印象がよくなります。挙式会場は少し古い感じがあるけれど、汚いわけでは決してないので気にしない方であればOKかと。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
シンプルに、大切な人達を身近に感じながらの挙式
地下で少し薄暗いワンフロアですが、大きな柱がなく、広い空間になっているので窮屈な感じは全くありません。オープンキッチンがあり、清潔感のある会場です。花を使うことで十分に会場を明るい雰囲気にできると思います。チャペルは、やはり狭く、薄暗いですが、キャンドルなどを使った演出で、12月のクリスマスの時期と重なり、厳かな感じになりました。親族のみの挙式だったので、引き出物は簡単な手土産(お菓子)にして節約しました。写真は一生ものなので、丈夫そうなアルバムにしました。もともと料理が評判のレストランと聞いていましたが、期待とおり素晴らしい料理でした。1日1組だったこともあり、時間を気にせず、ゆっくり料理を味わうことができました。駅から近く、雨の日でも安心です。オフィス街の地下にあること、看板が目立たないので見つけにくいかもしれません。プランナーの方をはじめとして、対応頂いたスタッフの方(衣装選び、花屋、カメラマン、メイクなど)すべての方が丁寧かつ親切でした。気さくにお話をしてくださり、リラックスできました。標準プランの衣装にしました。それに、親族からの贈り物のネックレスを合わました。花も標準的なものから、自分の好きな色の花を選びました。1日1組限定なのが、特別な記念になりました。会場が地下にあるので、天気が良ければ、外で写真撮影をするのことをお薦めします。式場選びは、費用だけでなく、プランナーやスタッフなど人の良さが大切だと思いました。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/25
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームで少人数の披露宴を希望の方にオススメ
家族だけの少人数であたたかい披露宴を希望しており、ラレンツァを選びました。広さも狭すぎず、広すぎず丁度良く、10名程度で行ったのですが、客同士の距離が近く、たくさんお話ができました。お店の雰囲気も、品が良いカジュアルさで、落ち着いており、貸切できたのでとても安心してすごせました。お店の隅々も清潔感があり、トイレも綺麗で、ちょっとしたアメニティも気が利いていました。喫煙スペースは入口付近にあり、食事エリアからは距離があるので、分煙できています。調理スペースもオープンになっているので、スタッフからシェフまで、全員が顔が見えるような作りになっており、皆で参加しているようなアットホーム感がよかったです。希望すれば、隣接した部屋に簡易チャペルを作ってくれますのでたくさん写真も撮れます。基本は少人数ということもあり、節約志向でいきました。衣装は少しいいものを選びましたが、そこまで予算オーバーしたわけではありません。お料理は、試食の段階からとてもおいしかったです。招待客のアレルギーや好き嫌いの注文で各々メニューの変更を頼んだのですが、快く承諾してくださり、当日招待客からもおいしいと好評でした。シェフのお酒や料理の説明も丁寧でわかりやすかったです。希望すればリゾットを目の前で作ってくれます。末広町駅から徒歩3分くらいです。秋葉原駅からも歩いて行ける距離ですが、末広町からの方が近いです。女性招待客はドレスやヒールなので末広町の方が便利かもしれません。スタッフは皆優しく、気が利いており、とても満足しております。担当プランナーさんは、打ち合わせ当時から、かなり親身になって相談にのってくれました。こちらの要望にもいつも笑顔で答えてくれ、プラス提案もしてくださって、とても頼もしく心強い担当プランナーさんに恵まれました。心配事もその都度調べて解決してくださりました。披露宴会場のシェフは気さくで、話しやすい方でした。そのほかにも、メイクやカメラマンさんも皆あたたかい方ばかりで、当日私をリラックスさせてくれるような言葉や気遣いがとても嬉しかったです。ドレスはプリンセス系のかわいらしいものを選びました。貸切にできるので、少人数でアットホームにしたい人はオススメです。また、食事会場の隣室に簡易チャペルをつくってくれるので、最初に結婚式をを神社であげて、披露宴後にチャペルで写真を撮りたい人にはオススメです。実際に結婚式をしてみて、とても満足しています。少人数であげるにはもってこいの広さ、空間でした。式場の決め手は、実際に下見に行った時の第一印象とお料理のおいしさ、スタッフさんの感じのよさです。詳細を見る (1097文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
料理が美味しい会場をさがしているならここです!
最寄駅から徒歩数分、イタリアの国旗が目印のレストランです。階段を下りた先、地下が会場になっています(エレベーターもありました)。白と濃い目の茶色を基調とした、間接照明が映える、落ち着いた雰囲気が大変気に入りました。自然光は入りませんが、キャンドルの光がキラキラとても綺麗です。大人っぽい雰囲気がお好みの方なら、きっと気に入るのではないかと思います。受付を過ぎて右手側がオープンキッチンとなっており、シェフがお料理されている様子を見ることができるのも楽しいポイントです。ゲストに満足していただけることが第一、を目標に行った式だったため、お料理・引き出物のランクは高めにしました。また、親族のみの式だったため、演出はカットして費用を抑えました。★5つでは足りないくらいです(笑)会場を選ぶ一番重視していたことが料理!だったため外せないポイントでしたが、試食してすぐに、迷わずこちらの会場に決めました。すぐそばのキッチンからいい香りが漂ってきて、できたて温かいうちに給仕していただけます。参加いただいたゲストの方々から、もれなく「今まで出席した結婚式で一番おいしい料理だった」とのお言葉をいただきました。式を行っていなときは普通のレストランとして営業なさっているので、今後も記念日などに伺いたいと思っています。遠方からのゲストが多かったため、立地も重要なポイントでした。東京駅から電車またはタクシーで10分弱、最寄駅からも徒歩数分という交通の良さはとても魅力的でした。打ち合わせ段階から本番まで、スタッフ皆さん大変気持ちよく対応していただけました。親族のみの式で、演出は控えめにしたい旨をお話しし、ケーキカットはなし、プロ司会者もなし、シーンごとのBGM選曲もなし(普段レストランでかかっているクラシックを流していただけました)・・・と最初に提示いただいたプランに含まれていたものをことごとくカットしてしまったのですが(笑)プランナーさんは嫌な顔一つせず、快く承諾してくださいました。プランに対し過剰な押しつけが一切なかったので、演出をあまりせずごくごくシンプルな式にしたいと考えていらっしゃる方にはとても良いのでは、と思います。ゲストの皆さんからも、丁寧でとても気持ちよかったと言っていただきました。装花は、会場に合わせて白と茶系のグラデーションでシックなイメージでお願いしました。お見せした写真のイメージ通りに作っていただけて、大変満足でした。ゲストの皆さんにお配りしたところ、あっという間に完売になりました。ちょっと珍しいお花を取り寄せていただいたそうですが、プラス料金が発生することもありませんでした。また、会場を熟知した担当の方から「ここはこれくらいの大きさが映える」「ここは置かなくてもいいと思う」とはっきり言っていただけたのも良かったです。衣装は白無垢と紋付き袴を一点ずつレンタルしました。プラン内から選びましたが、いずれも正絹の、たくさんの綺麗な柄から選ぶことができました。ヘアメイクも希望を聞いて丁寧にやっていただき、挙式:洋髪に綿帽子→披露宴:生花を飾りたい、などの要望もすべて叶えてくださり、大変満足です。神社挙式と美味しいレストランでの披露宴がセットになっている点が魅力です。希望する最寄りの神社での神前式(私は神田明神でした)→全員タクシーで移動→レストランでの披露宴、という一連の流れをプロデュースしていただけます。神前式に憧れる、でも食事は美味しいところにしたい、ゲストに移動の負担がかからないようにもしたい・・・という私のワガママな希望を全て叶えてもらえました。親族やごく親しい方との、少人数での式に向いている会場だと思います。派手な演出をするよりも、美味しいお料理をゆっくり味わえる、和やかな式にしたい、とお考えの方には最適なのではないでしょうか。ケーキカットはカットしてしまったのですが、かわりにデザートの時間にシェアドルチェを行いました。大皿いっぱいに小さな可愛いデザートがひしめき合って、とても華やかで可愛かったです。ゲストの方も一斉にカメラを取り出して写真をたくさん取っていただき、楽しんでいただけたようです。もちろん見た目だけでなく、一つ一つの味も大変美味しかったです。詳細を見る (1754文字)



もっと見る- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
神社婚とおいしい披露宴が一緒に叶います
ごくシンプルに白と濃い茶色でまとめられた会場です。地下で陽が入らないこともあって、華やかというより、シックで落ち着いた雰囲気かと思います。会場装飾の持ち込み料がかかりませんので、思い切り好きに飾りたい!ということもできます。キッチンがオープンになっているので料理の音や香りが伝わってきます。いかにも食事が美味しそう!という期待感があります。入り口は階段とエレベーターの両方がありますが、エレベーターの位置は少しわかりにくいかもしれません。トイレが新郎新婦とゲスト共用ですが、かち合わないように配慮してくださいました。基本的に地下のレストランなので、イメージフォトで画になる場所が少なめです。キメキメのイメージ写真を撮りたい方は別のロケーションで前撮りをしたほうがいいと思います。私たちの希望は「神社で結婚式・洋装で食事会」でしたので、「和装神社婚・少人数プラン」に洋装と人数をプラスするかたちでした。美味しいものを食べたかったので、お料理はいいものにしました。それ以外はプラン内か+α程度にし、お金のかかる演出はケーキ入刀のみでした。招待状は手作りし、親族衣装・ブーケ・新婦のアクセサリー類は持ち込みにしました。とにかくすべておいしくて、はずれは全くありませんでした。イタリアンなのでパンとパスタもありますし、ボリュームも十分でした。コースは11000円、13000円、15000円とあります(希望があればシェフと相談して特別コースを作れるみたいです)。ホテルや結婚式場と比べるとかなり割安だと思います。当初は13000円のコースで、メインのみランクアップを考えていましたが、上のランクのコースと200円しか差がなかったので、一番上の15000円のコースにしました。こちらは季節ごとにメニューが変わるらしく、栗やかぼちゃ、きのこなど、秋らしい食材がたくさん入っていました。下見の時は夏メニューを案内されたので、本番当日とはメニューが違いました。もちろん変わった旨を打ち合わせの際に教えてくださいましたが、内容にこだわる方は事前に確認されたほうがいいと思います。ゲストからも、とっても好評で良かったです。生魚NG、魚全般NGのゲストがいましたが、きちんとNG食材以外で対応してくださいました。子供料理も、ハンバーグやパスタが盛られた、ボリュームいっぱいのすごく美味しそうなプレートでした。動物のカトラリーが可愛いかったです。食事のクオリティとコスパの良さはさすがレストラン!と感じました。最寄り駅からすぐなので便利です。山手線を利用する場合は御徒町・秋葉原のちょうど中間くらいなので8分くらい歩くことになります。荷物が多いと大変かもしれません。地下なので若干入り口がわかりにくいですが、当日のゲストにはウェルカムボードがありますので大丈夫だと思います。打ち合わせ等、とっても話しやすく親しみやすいプランナーさんでした。こちらの希望していたことや、外部からの持ち込みに対しても嫌な顔ひとつせず対応してくださいました。装花やペーパーアイテムなども高額なものははじめから薦められず、予算に沿うようにしてくださったので気が楽でした。小さな子供がいますので、子供関連の不安がいろいろありましたが、「貸し切りなのでどんなに自由にしても大丈夫です」と言っていただけて安心できました。当日の会食中なども走り回って遊んでいたのですが、思うように身動きできない私たちの代わりに面倒を見てくださいましたので、とってもありがたかったです(本来の業務ではないのでしょうが…)。サービススタッフの方も、丁寧で感じが良かったです。新郎父による余興があったのですが、プランナーさんや支配人さんまでもが、たくさん笑って拍手してくださっていました。少人数ウエディングでしたが、とてもにぎやかなひとときになりました。装花は、花器をちょっとこだわっておしゃれに見えるようにして、花そのものはおまかせしました。「予算内で秋っぽく」とだけお願いしましたが、温かい色味のお花に、松ぼっくりや枝が入っていてとても可愛かったです。それに、持ち込みの小物を合わせてもらいました。ドレスは、銀座にある提携のショップから選びました。上品・エレガント・スタイリッシュ系が多いように感じました。プラン内で気に入るものが見つからず、ちょっと追加料金がかかりました。そのかわり、和装と新郎衣装はプラン内に収めました。神社婚とレストランでの披露宴を一括で受け持っていただけます。神社の仮予約や列席者の交通手段、カメラマンの手配など、準備に負担がかからなくて本当に助かりました。1日貸し切りできるので、気分的にも物理的にも余裕を持って過ごせます。神社での挙式前にも、控室&更衣室を使わせていただけました。遠方からの参列者が多くて、交通の接続の関係でかなり早めのタイミングでラレンツァに来てしまった方もいたのですが、ダイニングの一部をウェイティングスペースにしていただいたのでゆっくり過ごせたようです。神社での挙式の際にも貴重品以外の荷物を置いていけたので、身軽で良かったそうです。派手で大きな会場ではありません。アットホームで、自分達らしく、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。特に食事を重視したい方には良いと思います。詳細を見る (2181文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
お料理が美味しくアットホームで自由な会場
レストランなので、落ち着いた感じです。特別な設備はありませんが、清潔で居心地の良い雰囲気です。お金をかけたところ・挙式(神前)・料理・家族への贈り物・二次会ゲームの景品節約したところ・衣装はプラン内で・アルバム、動画はなし。写真はデータのみで動画は家族に撮影を依頼。・新郎タキシード、ブーケ、ヘア小物、アクセサリー、二次会のお見送りギフトは持ち込み。すごく美味しいです!試食でこの会場に決めたと言っても過言ではないくらい。二次会のお料理も味、量ともに満足できました。最寄りの地下鉄駅からは近く、少し歩けばJRの駅も利用可能。駐車場がないので車利用の方には近隣のコインパーキングを使用してもらわなくてはなりません。プランナーさんの対応は素晴らしかったです。質問などへの返信も早く、安心してやりとりできました。妊娠中だったのですが、無理のないようにでも楽しめるように、と提案をしてくださいました。レストランスタッフもお料理のメニューの相談に乗ってくれたり、気持ちの良いサーブをしてもらえました。提携の神社で神前式を挙げ、昼は家族のみの披露宴、その後夕方に友人だけでのパーティーを行いました。神社への移動があった以外は、全て同じ会場で、レストランを1日貸切にできます。披露宴は人数が家族だけで少なかったのですが、貸切にできるので周りに気を使わず、ゆったりとした雰囲気で食事を楽しめました。レストランなので二次会パーティーのお料理もとても美味しくて、ゲストから褒めて頂きました。式場はレストランなので、決める前に食事に行ってみたらよいかと思います。当日の対応もレストランスタッフがしてくれるので、雰囲気がつかめると思います。また、二次会パーティーのお料理も直接相談できるので、プランナーさんを通すより融通が効きます。私達は大規模な披露宴は必要なく、貸切で家族のみの披露宴ができ、その後80人規模の立食パーティーができる会場を探していたので、まさに希望通りでした。予算も限られていたので、当日しか使わない物や自分たちでなんとかできる物はレンタルしたりセカンドハンドで探したりと、できるだけお金をかけないようにしました。詳細を見る (904文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/01/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
とにかく料理重視の方にオススメ!
シンプルでこじんまりとしていて広すぎず、ゲストとの距離感の近いワンフロア貸切の会場です。さほど広くないのでスクリーン一か所ですがそこそこ見えやすいです。披露宴を2部制にしてどちらも着席コース料理、かつ引き出物もつけたのがこだわりです。その分費用がかさみました…そこで和装のみのプランでお色直しは掛け替えにしたり、演出はシンプルなジュースサーブにしたり、オープニング・エンディング・生い立ちムービーの3本を自作して節約しました。とにかく美味しかった!ゲストからも好評で式から半年以上たった今も「あそこの料理は美味しかった」とお褒めの言葉をいただきます。参加者がリピーターになるワインと料理のおいしさはレストランならではです。事前に試食もしたのですが、その結果一品だけランクを上げる事にしました。その一品がまた大変好評でした。スタッフのサービス項目で書いた当日緊急差し替えの料理もとても美味しかったと喜んでもらえました。銀座線のみ、と言うのがやや不便かなという印象。上野も近いので歩けるのですが着飾った状態で歩くには少し距離が…その分隠れ家感は満載です。新郎の男心をくすぐったようでした。ウェルカムボードは会場内受付に自作した物を展示しました。ただそれとは別に建物自体の入口にプランナーさんが独自にウェルカムボードを用意して下さいました。ゲストに解りやすかったし、披露宴の趣旨にも合っていたので嬉しかったです!また、当日甲殻アレルギーが解った参加者(お恥ずかしながらこちらの確認漏れです…)にも即座に料理を変えて対応していただきました。感謝です。装花をより華やかに見せたくて大量の折り紙を自作して一緒にレイアウトしてもらいました。装花を減らした分、髪飾りは全て生花でお願いしました。かなり華やかでしたし、ゲストにも好評で話のタネにもなったので大成功です新郎新婦一緒の控室でしたが広くてゆったりできました。一部と二部の間に結構な待ち時間がありましたが、のんびりとくつろぐ事が出来ました。挙式自体は近所の神社で挙げ、披露宴のみのお願いになりました。神社近くの所として選びましたが、料理のおいしさとゲスト全員の顔がきちんと見えることが決め手でした。ゲストとたくさん話すには最適な式場です。詳細を見る (939文字)



もっと見る- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/10/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
美味しい食事をしながらアットホームな結婚式ができました
レストランなので貸切りにでき、また会場が地下ということもあって、スタッフさんとゲストなど身内のみの空間となり、とてもアットホームな雰囲気の中で披露宴を行うことができました。 地下でそんなに大きくはない会場でしたが、床や壁などブラウンの色調で落ち着いており、お花や明かりを工夫することである程度雰囲気を変えられると思いました。 結婚式にも力を入れているためか、新郎新婦の控え室も確保されているので、着替え等も問題はありませんでした。お化粧室はゲストと兼用ですが、スタッフさんが気を使ってくれていたため、ゲストとかぶることもなく、その点は気になりませんでした。 親族と友人のみの30〜40人くらいの式にちょうど良い大きさの会場だと思います。ゲストに関わる料理や引き出物はランクを上げました。披露宴のイベントはテーブルフォトなどあまりお金をかけず、ゲストと触れ合うことができたのは良かったと思います。また、装花などもある程度お任せすることで費用を抑えたつもりです。 見た目も美しく、どれもとてもおいしかったです。ワインも基本ランクでしたが、お料理と合いました。 事前に試食することができたのですが、基本ランクでは少し物足りなかったかもしれないため、ワンランクアップして良かったと思いました。 複数の路線を使うことができ、また、少々わかりずらいものの地下鉄から1分程度で行くことができるので、アクセスはとてもよいと思います。 貸切でしたので、当然といえばそうですが、当日は全スタッフさんが私たちに気を配ってくださり、またプランナーさんもなにをどうしたらよいか分からないこちらの意図を汲んでくださり、また、いつまでに何をすればよいかなども適切にアドバイスしてくださったので、とても頼りになりました。神社では色打掛で式を挙げ、披露宴の途中でウエディングドレスを着ましたが、和装も洋装もできたので良かったです。装花は色の好みなどを伝えて、お花屋さんにお任せしましたが、センス良く仕上げていただきました。地下にあるレストランですが、お料理もよく、スタッフさんの気配りもあり、アットホームな式ができました。神社で挙式をしたかったので、提携しているこの会場でちょうど良い日にちが空いていたことが決め手でしたが、30〜40人程度の式を考えていたので、広さがちょうどよく、お料理も美味しかったので、こちらで良かったと思います。設備的には動かせない面もありましが、プランナーさんにやりたいことなど相談して納得して式を挙げることができました。また、衣装や装花など持ち込みも考えましたが、提携しているところで十分満足でした。詳細を見る (1098文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
本格的な式&食事会が気軽に出来ます♪諦めないで!
地下にあるレストランの為、お店は分かりにくいですが会場は広く、敷地内にチャペルがあります。 チャペルは手作り感のある20人位収容できる小さな会場ですが、本格的な神前式から人前式まで選択する事ができます。担当してくださった外国人牧師の方がリハーサル中に、結婚や人生について深いい話やアドバイスしてくれてとても勉強になりました。式場、披露宴会場が隣り合っているので移動がとても楽です。披露宴会場は落ち着いた茶と白のコントラストが素敵です。すぐ隣に大きめのオープンキッチンがあります。シェフが会場の状況を確認しつつ、絶妙なタイミングで料理が運ばれてきます。 イタリアンレストランなので、料理の見た目・味・量は完璧で安心して食べられます。全体的にコンパクトなので大人数向きではありませんが、移動がとにかく楽でした。こだわったところは花冠です。生花は高いですが、絶対作りたかったです。ボリュームのあり過ぎるものは好きでないので、海外のお洒落なサイトで研究して、イメージを細かくお花屋さんに伝え作成してもらいました。家族・友人にとても好評でした。節約したところは、テーブルの花です。鉢の数を減らし、机に直接花をちりばめる事で、使用する花の量が減り節約につながりました。 ケーキカット様のナイフの装飾も100均でリボンを購入し、持ち込みました。これで3000円の節約です。仕事柄外食をする機会が多く舌が肥えている方だと思いますが、試食会でごちそうになった料理がどれも本格で深みがあり美味しかったです。ゲストに美味しく品のあるフルコースを味わって欲しいという思いががありましたが、想像以上に皆が「美味しい」と連呼し、結構なボリュームがあったにも関わらずデザートも含め完食してくれて、さすがシェフ!!と納得しました。末広町駅のすぐそばにある。JR秋葉原駅や湯島駅からも徒歩圏内。千代田線沿線に住んでいるので、湯島駅を利用。5分ほど歩きますが、道順がシンプルで分かりやすいです。 地方から参加した両親でもタクシーを利用してもらい問題なく到着できました。プランナーさんは経験豊かな歳の近い女性の方でした。試食会にお邪魔したときから謙虚ですが、こちらの要望をしっかりとヒアリングし、予算内での提案ができる素晴らしい人でした。また決定後もこちらの質問に対してのレスが非常に早く信頼できました。 家族だけの参加で一人ひとりに感謝を伝えるアットホームな式にしたく無理をお願いする事が多くありましたが、嫌な顔をせず一緒に盛り上げようとしてくれる気持ちが伝わってきて感謝の本当に助かりました。 ゆったりとした会場の雰囲気・絶品料理も気に入りましたが、一番の決定理由はプランナーさんでした。 レストランスタッフ・ヘアメイクさんも気のきく優秀な方ばかり大満足です。オープンキッチンで作られる絶品の熱々料理です。カメラマンの持ち込み料がかからず、友人にお願いしました。色んな場所で撮影させてもらって、節約もできて大変助かりました。決め手はプランナーさん、スタッフの方々が本当に気さくで素敵だったからです。あとは料理が美味!!やはり餅は餅屋!!レストランウェディングは料理が素晴らしいです。アドバイスは、まずは実現したい理想の式をぼんやりでもいいので伝えると、予算内で精一杯希望に答えようと努力してくれます。式場決定から当日まで3ヶ月程しか時間がありませんでしたが、打合せはしっかり丁寧にしてくれるので心配はありませんでした。式はネットなどで沢山情報収集をして、疑問点や相談は恥ずかしがらず質問をしまくると、納得のいく式が出来ると思います!結婚式はしない予定と考えている人こそ、こちらで気軽に式をしてください。自分達が楽しめるのはもちろんの事、両親が想像以上に喜んでくれ、それに感動してしまいました。結婚式っていいですよ♪詳細を見る (1593文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
コストパフォーマンス、お料理に大満足。家族婚にもお勧めです。
私は併設されてるシンプルなチャペルで、人前式を挙げさせていただきましたが、会場の近くには湯島天満宮もあり、神前式を選べるプランもありました。私自身は身内のみで、シンプルに挙式を挙げたかったので、派手な演出の無い人前式にとても満足しています。レストランをワンフロア貸し切ってお食事会をさせていただきました。厨房とフロアの間には仕切りもなく、運ばれてくる前のお料理の匂いがダイレクトに届いてきて、それ自体が素敵な演出となりました。また私達は子連れで結婚式を挙げさせていただきましたが、一歳の双子の娘が親戚の子供たちと走り回ってしまっても、レストランをワンフロア貸し切らせていただいていたので、気兼ねなく、私自身も安心して楽しむ事が出来ました。ラレンツァさんで驚いた事が、驚きのコストパフォーマンスです。人前式からドレス代、お食事代もプランに入っていての設定とは思えないほど、良心的な価格でご対応いただけました。私はコストを出来る限り抑えたかったので、正直にその旨をお伝えしたところ、コストをかけずに、私の望む用なプランを一緒に考えてくださいました。レストランウエディングだけあり、お食事の内容に大満足でした。好き嫌いの多い主人や、一歳の子供達用のメニューまで好みを詳細に聞いてくださり、特別メニューを作っていただき、大人も子供もお食事を十分に楽しめるウエディングになりました。ウエディングでここまでお食事内容に配慮してくださる式場は他にはないと感じました。末広町駅から徒歩1〜2分ほどで、遠方から電車で来てもらうゲストにも来てもらいやすい立地でした。スタッフさんは、本当に素敵な方ばかりでした。打ち合わせをからご担当いただいたスタッフさん、式当日にお世話になったスタッフさんの皆さんが一歳の双子の娘を気遣ってくださり、遊び相手になったり、二人が喜び楽しめるような演出を考えてくださったりと、素敵なお心遣いをいただいたおかげで、家族全員で楽しめる結婚式にする事ができました。ブーケやブートニアを手作りで持ち込ませていただきましたが、持ち込み料等もかかりませんでした。また、ドレスなども基本プランの中から選びましたが、可愛い望み通りのものを選ぶ事が出来ました。何と言っても一日一組限定で、レストランフロアを貸し切って挙式、披露宴を出来るところだと思います。私は子供が出来てから結婚式を挙げたので、賑やかな結婚式となりましたが、貸し切らせていただいていたので、子供が会場で走り回っていても、機嫌を損ねて泣いてしまっても、子供達のペースに合わせ、式を進める事ができ、気兼ねなく会場でリラックスし、自分自身が楽しむ事が出来ました。子連れ婚だけでなく、友人達と心ゆくまで、貸切レストランで、ワイワイしたい方にもお勧めです。ラレンツァさんで式を挙げさせていただき、一番ありがたかったことは、コストを抑えながらも、自分の望む形の式を挙げることが出来たことです。この費用で人前式とお食事会ウエディングをさせていただける式場はなかなか他にはないと思います。またコストを抑えながらも、レストランこだわりのお料理をゲストに楽しんでもらう事ができ、レストランを貸し切りで気兼ねなく楽しめる点も他の式場にはないポイントだと思います。少人数や子連れ、またコストについても、相談に乗っていただけるので、我が家のような結婚式を諦めていた入籍済みの家族婚にもとてもお勧めです。詳細を見る (1418文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
お料理重視のアットホーム婚ならここ!
ゲストとの距離が近く、カジュアルでアットホーム。披露宴会場というよりは、二次会会場のような雰囲気でもあります。地下なので窓がありませんが、天井が高くオープンキッチンになっているので開放感があります。私たちの結婚式の日は残念ながらお天気が悪かったのですが、窓がないお陰で逆に外のことを気にせずに済みました。メイン会場以外に、チャペルの部屋(チャペルを使用しない場合は控室として使用)、クローク用の小さな部屋、カーテンで仕切られたバックヤードがあります。メインエントランスは階段ですが、ビル内にはエレベーターもあるので、高齢ゲストがいても安心です。私たちがもてなすというスタイルにしたかったため、お料理、引出物、演出(似顔絵)など、ゲストに係ることにはお金をかけました。ペーパーアイテム・装飾品については、ほとんど自作しました。持ち込み料なしだったので、節約にもなりました。メイン料理だけでなく、パンやバターまで、どれも素晴らしかったです。両親からも「美味しいのはもちろんだけど、量もあって結構こってりしていたのに次の日胃もたれしなかった!」と大好評でした。ウエディングケーキも甘さ控えめで美味しかったです。ゲストの苦手なものまで考慮してメニューを組んでいただき、お料理からもおもてなしの気持ちを伝えることが出来ました。最寄駅から近く、また複数線利用可能なので、アクセスはしやすいと思います。ロケーションは可もなく不可もなく。街中に溶け込んでいます。スタッフさんは皆さん温かく、私の結婚式に対する想いに親身に寄り添っていただきました。装花のこと、ヘアメイクのこと、進行のこと...すべて希望をカタチにしていただけました。プロの仕事だと思いました!挙式時は、白無垢+綿帽子(洋髪)&紋付袴披露宴前半は、プチお色直しで、白無垢の小物の色をゴールドにチェンジ。綿帽子を脱いで頭にお花をつけました。そして中座後、ドレス&タキシードにお色直ししました。なんと言っても「人」です。スタッフ皆さん素敵な方ばかりで、打ち合せ自体も楽しめました。私がこの会場に決めた理由は、お料理とスタッフのお人柄です。箱(会場施設)や装飾の煌びやかさを重要視される方もいらっしゃるかもしれませんが、ゲストの皆さんに楽しく素敵な時間を過ごしていただくためには、ソフト面の充実が不可欠だと思います。実際自分が出席した結婚式でも、印象に残っているのは新郎新婦の姿以外はお料理と引き出物ぐらいです。アットホームウエディングを望むなら、ゲストに直接係ることに重きを置くと理想に近いお式になるのではないかなと思います。詳細を見る (1085文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
少人数でアットホームな結婚式をしたい方にはぴったりっ!
規模は小さいですが、挙式会場の雰囲気が式場決定のポイントにもなりました。16名くらい?がゆったり座れる規模の挙式会場ですが、下見した時の装花のグリーンが白と木の壁にとてもマッチしていて、落ち着いたかわいらしい感じでしたので、少人数で和やかに結婚式をしたかった私達のイメージとぴったりでした。披露宴会場と挙式会場の許容人数が違うので、披露宴に参加する全員に挙式に参列していただくことはできませんでしたが、披露宴内でも人前式を行うことでその辺の問題はクリアになり、結果的には満足のいく挙式になったと思います。オープンキッチンなので実際よりも広く感じると思います。料理をメインで考えていたので、シェフが料理をしている姿が見えるというのも演出の一つとなりよかったです。壁側にソファーがあり、テーブルのアレンジがあまりできないのが通常の式場と異なる点だと思いますが、人数に応じて4人がけのテーブルの追加ができたので何とかなりました。(私たちの場合は新郎新婦の両親を同じテーブルにする、前のほうの空いたスペースを司会者やファーストバイトの場所に使ってカバーするなどでなんとかまとめました)。新郎新婦控室は手狭ではありますが、ヘアメイクをしたり、着替えをするのには差し支えありませんでした。(カメラマンの方がメイク中の写真を撮るときに、「えっ、そんな近くで…」と内心思ったくらいです…笑)トイレはゲストと同じところのみなので支度中にトイレに行く際に新郎父が目の前に座っていて、「どうもー」と言いながらのトイレに向かうというのが若干気まずかったですが、それも含めて自分達らしかったと思うことにしてます。料理はメインでこだわりたかったところなのでお金をかけ、その分演出にかけるお金を節約し、テーブルラウンドや両親もファーストバイトなど、お金をかけずとも和やかな雰囲気になる演出を選びました。料理以外にもゲストにかけるお金(引出物など)はケチらず、自分の希望のものを選んだので、ゲストの皆さんにも満足してもらえたともいます。装花はアドバイスに従って最低限必要なところだけにしましたが、さみしくなることもなくコスパについては満足です。料理は味、ボリュームともに文句なしです。とにかく美味しいしおなかいっぱいでした。ゲストの皆さんも口々に料理がおいしかったと言っていました。もともと下見の際に試食した料理がおいしかったのが会場を決めた大きな理由でもありましたが、おいしいだけではなくこちらの細かい要望にもすべて対応していただけたのがとてもよかったです。具体的には、新郎新婦それぞれの父が作った野菜を料理に使ってほしい、年配の方への料理を細かく切ってから配膳してほしい、生魚が嫌いな方がいるのでその方だけ料理を変更してほしいなどなど。また、子供用料理を1人分お願いしましたが、メニュー表まで子供用料理の内容で対応していただいており、びっくりしたのとともに、細かい配慮に感謝、という感じでした。駅から近いので電車で来る方はとても便利だと思います。自分の場合は、あらかじめ車で来る人が何人かいることが分かっていたので、会場周辺の駐車場地図がないかを確認しましたが、用意されている会場地図には近くのコインパーキングなどが細かく記載されていなかったので、自分で作成して招待状とともに郵送しました。その辺が準備されているとよりよいなと思います。(実際には、周りに数台停められる規模のコインパーキングがたくさんあるので、駐車スペースに困ることはないと思いますが、細い路地の中にあるため、事前にお知らせせいておいてあげたほうが親切だと思います)プランナーさんはとにかく明るく楽しい方だったので、毎回の打ち合わせが楽しみでした。決めなければいけないことがたくさんあることは分かっているけど、何も具体的に決まっていないことに当初は焦りも感じたのですが、プランナーさんと話しているうちに自然と少しずつ決まっているという感じで、よく聞く結婚式前のストレス的なものは全くありませんでした。介添え兼美容の方はいつも近くにいてくれて常に髪形なども気にしてくれていました。美容の方ということでその辺も安心です。会場のスタッフは皆さん感じがよいです。試食やランチなど事前に何度かうかがっていましたが、皆さん気さくなのでシェフや支配人の方、スタッフの方と少しお話させていただいたこともあり、安心して当日を迎えました。まったく心配ないです。司会の方はベテランの方で、事前の打ち合わせで「何があっても対応できます」とおっしゃって下さったのがとにかく心強かったです。カメラマンの方もうまく笑顔を引き出してくださり、出来上がった写真にも満足です。両親がアルバムを見て、ほんとカメラマンの腕がよいねと感心してました。装花はブラウン系(ブラウン、ホワイトメインにオレンジとグリーンを少し入れた感じ)にしましたが、それがとてもよくて大満足です!ラレンツァさんの木と白の壁にぴったりで、義母からも装花のセンスがとにかく良かったとお褒めの言葉をもらい、嫁としても一安心です。ドレスはプラン内のものの中にもかわいいものがあったのですが試着してみたら自分の雰囲気に合っていなかったので、プラン外からトレーンのきれいなドレスを選びました。ネイルは見本の写真の中からイメージを伝えて、ポイントとなるお花などはこんな感じでと少しアレンジしてもらったものをお願いしました。こちらも満足。こちらの細かな要望にとにかく丁寧に対応してくださったことに感謝しています。特に新郎新婦の父がそれぞれ作った野菜を料理に組み込んでいただいたことは、両親もとても喜んでおりました。(料理に使える野菜を指定されることもなく、できたものなんでも送ってください!と快く引き受けてくださったので、父達も変なプレッシャーもなく、安心して当日を迎えることができたようです。)シェフには披露宴内でメニュー説明をしていただき、その時に野菜のことも話していただきました。もともと挙式披露宴を考えていませんでしたが、両家の両親から最低限親族には紹介しないと…と言われ、ある意味仕方なく挙式披露宴を挙げることになり、どうせやるのであれば来ていただく親族をおいしい料理でおもてなしできるようなところをと思い会場探しを始めました。ラレンツァさんはそんな私たちのイメージにぴったりで、特に決め手となったのは挙式会場が暖かい雰囲気で一目で気に入ったこと、料理がおいしかったことの2点です。挙式会場は雰囲気に一目ぼれ状態だったので、その時点ではあまり細かいことを考えておらず、実際に準備を進めていく中で通常の式場との違い(挙式会場に全員入れない、ゲスト控室がない、ゲストの着付けが一度にたくさんできないなど)に気づいて心配したこともありましたが、プランナーさんと相談していく中でその辺の心配もなくなり、安心して当日を迎えることができました(挙式会場の問題については披露宴内で宴内人前式も行う、ゲスト控室は当日スタッフの方の案内で混乱なし、ゲストの気付けはレストランということで両家の母親以外は着付する人がなく問題なし)。この会場は、演出中心というよりは、ゲストの方とゆっくりおいしい食事や会話を楽しむ時間を大切にしたい方にぴったりな会場だと思います。実際私もそういう披露宴にしたいと思っていましたが、当日も思っていた通りの自分達らしい披露宴ができたと、とても満足しています。心配な点や細かい希望などはプランナーさんが親身に相談に乗って下さるので、ぼんやりとしたイメージでも伝えていくことで自分達らしい披露宴にすることができると思います。あと当日はとにかく新郎新婦も料理を楽しんでほしいです(私はドレスが苦しくて半分くらいしか食べられなかったのが唯一の心残りです)!詳細を見る (3212文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/03/02
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
出来立てのイタリアンが楽しめる!
レストラン併設の小さな小部屋で、最初は狭いかな~と思いましたが、いざ本番を迎えるとちょうど良かったです。シックなイタリアンレストランで、落ち着いた雰囲気でした。ごてごてした装飾が苦手なカップルにはおすすめです!とにかくコストを抑えたかったので、お花や衣装代は通常パックの物を選び、予算が膨らまないようにしました。30人弱の挙式でしたが、自己負担額は25万位で済み、大満足です。レストランなだけあって、味はもちろん、出来立ての暖かいお料理が楽しめすばらしかったです!駅から徒歩5分で近かったです。こちらの「安く済ませたい!」という意向にニコニコ全力で答えていただきました。アットホームでフレンドリーだけど、きちんと抑えるところはさすがプロ!という対応とても信頼出来、気持ちよく準備することが出来ました。コストを抑えるため、衣装はパックから選びました。お花も、全部で○万に収めたい、とお花屋さんにお願いしました。その分細かい指定は出来ませんでしたが、プロにお任せで大満足の仕上がりでした。プランナーさんが、フレンドリーだけどきっちりとして信頼できて、変に押し押しではなく(笑)、その距離感がとても良かったです。式場もレストランならではで、温かい、おいしい料理が楽しめます!費用を安く済ませたい!食いしん坊!シンプルな雰囲気がいい!というカップルにはほんとにお勧めです。この式場の決め手は、プランナーさんの対応と料理のおいしさに尽きます!詳細を見る (616文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/02/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装で絵になるような式でした
和装をまとったお二人は、とってもかっこよく、とても美しく、絵になるような式でした。場所は湯島天神でして、本殿のどっしりした大きな建物の佇まい、構えは迫力さえありましたよ。長い参道を歩くシーンなんかは、気持ちも穏やかになれて、和みました。パーティの会場は木製の、床使いに少しアットホームなレストランのような雰囲気を感じ、肩肘はらず緊張せず、リラックスして過ごすことができました。シャンデリアという大きな照明はなかったように思いますが、照明自体は多くて、問題なしでした。色あいは、茶系と、白系でデザインされており、表現するなら「ラグジュアリールーム」といったところでしょうか。とにかく、寛げるパーティーでした。高級な食材をつめこんだイタリアン料理で、日常では出会うことのないような、組合せ、味付けに感動しっぱなしでした。魚介やキノコ類や、お肉などの旨みが豊富な食材の使い方が絶妙で、味付けでダメにしてしまうことなく、素材をいかしていました。湯島駅からは、歩いて10分以内でしたが、可能ならばタクシーがおすすめですね。肩肘張らずで寛げるような雰囲気の宴会場が素敵でした詳細を見る (481文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/25
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
お料理、スタッフが最高です
立地は末広町から直ぐで分かりやすい場所にあります。駐車場は併設されていないので、電車をお薦めします。結婚式で費用がかさむ装花も予算を伝えると、季節に合わせて花を提示して下さり、低予算でも素敵に仕上げて下さいました。お料理は申し分なく全て美味しいものでした。サーモンもフォラグラが嫌いでしたが此処のは食べれました。ちゃんとしているのが解ります。うるさい注文も添うように努力して下さいます。味にうるさい招待客にも旨かったと誉められました。会場は少人数でアットホームな感じを希望する方にお薦めです。初めて会場に伺った時は地下なので暗く感じましたが披露宴になると全く感じませんでした。衣装も白無垢、ドレスもセンスがよく、良いものが沢山あります。スタッフさんもよい方で七回試着してしまいました。着付けは白無垢をきている感じがなく、とても楽な着付けでした。メイクも小顔効果も考えてくれ綺麗にしてくれました。カメラさんも汗をかきかき一生懸命撮影してくれました。皆さんに尽くされます。とにかく、満足できる。その一言でした。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/16
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
出来立てのおいしいイタリアンと共に!
レストランに併設された小さな小部屋で、地下なので、最初はくぐもった印象を受けましたが、挙式会場と披露宴会場がほんとに隣同士でコンパクトでいいのかもしれないと思いました。レストランなだけあって、挙式会場特有のゴテゴテ感が無く、シックな雰囲気で逆にそこが好印象でした。このクオリティーなら安いと思います。無料試食を頂きました。タダでいいんですか!というクオリティ!試食の間は二人にしてくれて、高級イタリアンを楽しんじゃいました。駅から近いですが、名前が外国語なのと、場所が地下なのとで、最初はここかなーと思う場所です。やはりレストランなので、接客に関してはつかず離れず、ちょうどいい距離感で接していただいて心地よかったです。出来立ての温かい高級イタリアンが自分達もお客さんも楽しめます。食いしん坊カップルにお勧めです。挙式会場も食事会場も隣同士だし、コンパクトですばらしい。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/04/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
心遣いと対応を重視される方は足を運ぶ価値有り。
私達は近親者のみでの式でしたが、ぎりぎりのキャパでした。大人数でお考えの方は提携先の会場を利用されると良いかと思います。挙式からすぐに披露宴会場に移動できるのは参列者や私達にとっても助かりました。スタッフの方々の打ち合わせからの対応が良いので雰囲気は良かったです。他のレストランウェディングに比べコストパフォーマンスは高いと思います。他と同じ単価だとしても担当の方が本当に親身にどうすれば節約できるか・納得出来るかと言う事を嫌な顔をせずにお付き合い頂いたと言う事が私達の心を掴みました。私達の一番の拘りは料理でしたので、満足しております。参列者からも結婚式場特有の味ではなく美味しかったと言う言葉をいただく事が出来ました。私が関東、妻が九州と言う事もあり、ロケーションよりも交通の便と言う事で私達の条件にはあっていました。こちらの会場の一番のお勧めはスタッフの方々(特に担当の方)の心遣いと対応かと思います。どんなに設備や料理やお金をかけてもスタッフの方々の対応が悪ければ雰囲気を含め良い式にはならなかったと思っております。先にも書きましたが、こちらの一番のお勧めは担当の方を始めとするスタッフの方々の心遣いと対応かと思います。お金はあまり無い。でも形として残したいと言う方々はこちらの式場に足を運んでみては如何でしょうか。親身にどうすれば形に出来るのかという気持ちが凄く伝わってくるかと思います。皆さん条件はあれど最後は人と人。これが噛み合わなくては良い式にはならないのかと感じました。改めてこの場をかりましてスタッフの方々に感謝いたします。ありがとうございました。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/23
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな雰囲気で、料理で選ぶならここ!!
【披露宴会場について】会場は少し狭かったですが、その分ゲストとの距離が近く、アットホームな式にすることができました。【スタッフ・プランナーについて】みなさん話しやすく、私たちの理想の結婚式にするために精一杯力を貸していただきました。【料理について】料理もワインもとてもおいしく、ゲストの方にも大変満足していただけました。料理ごとのランクアップにも対応していただきました。また、ブライダルフェアのときに試食した料理がなかったのですが私たちの希望でコースに取り入れていただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】外観が目立ちにくいので少しわかりづらかったかもしれません。ただ、JRと地下鉄の両方が利用できるので遠方の方には便利だったと思います。【コストについて】細かいところにもこだわったので最初の見積もりよりは高くなってしまいましたが、満足のいく式ができました。テーブル装花や玄関までの階段にも装飾をし、こだわりました。また、おいしい料理でゲストをおもてなししたかったので料理のランクアップもしました。【結婚式の内容について】会場はお花よりもグリーンを主としてその中に白い花を入れてもらいました。ドレスはずっと着たかったエンパイア。【この式場のおすすめポイント】オープンキッチン【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】決め手は料理の味!とっても美味しく、当日もゲストの方から美味しいと言ってもらえました。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
少人数でも十分なおもてなしのできる会場。
ブライダルフェアに訪れた際は、地下にあり、照明の関係もあってか、少し薄暗い印象も受けました。でも、木目調の温かみのある落ち着いた雰囲気や開放的な厨房のつくり、10名程度でも広すぎない空間はシンプルでありながら、単なるレストランではなく、式場としての気品を感じさせてくれます。少人数であったため、私たちは大がかりな演出をしたわけではありませんが、一般的な結婚式場の設備は整っており、どんなことにも対応していただけるはずですし、不足はないはずです。新郎新婦の控室も十分なスペースがありますし、親族の着つけ等も別の個室を用意し、対応していただけます。専門式場を含め、少人数プランのある会場をいくつか見学に行きました。どの会場でも見積もりを出して頂きましたが、最も無駄のないプランを提供していただいたのがラレンツァ(旧ラ・ステラ)さんです。和装プランの中には、会場使用料と新郎新婦の衣裳代(一点のみ)、新郎新婦の着付け代等、本当に基本的なものしか含まれていませんが、私たちは自分たちに必要なものをチョイスして、その分費用がかさむことに関してはあまりこだわりませんでした。最も費用に影響したのは衣裳と装花です。ただ、お得なサービスもあります。結婚を決めた当初は、和装(色打掛)一点のみと決めていましたが、フェアで二点目は50%オフになるとのサービスに惹かれ、婚礼衣裳である白無垢と併せて費用を抑えて着ることができました。当日はメイクや着付けのときから、プロのカメラマンの方に入っていただき、会食30分まで撮影していただけたこと、そしてすべての写真をデータでいただけるだけでなく、気に入った写真を選んでミニアルバムを作製してくださったこともうれしいオプションでした。レストランだから専門式場に比べて質が落ちるということは全くありません。費用を気にされる方にも、少人数でありながら、大きな会場にひけをとらない式を挙げたい方にもおすすめの会場です。前評判の通り、他会場と比較してもそのおいしさは群を抜いていました。お任せ通りで、十分に納得のいくお食事ができると思います。最寄りと言えば、地下鉄銀座線末広町駅ですが、直近で遠方からもアクセスのよい駅と言えば、JR総武線と地下鉄丸の内線が交差する御茶ノ水駅でしょう。東京医科歯科大学や湯島聖堂の面する通りを抜け、しばらく歩くと見晴らしのよい蔵前橋通り。学生の多いにぎやかな街、都会の喧騒を忘れさせるような落ち着きを感じます。右折し、しばらく歩くこと数分、決して目立つような看板があるわけでもありませんが、注視してみると目的のラレンツァにたどり着きます。ビルの地下にあるため、レストランの様子も外からは確認できず、「こんな場所に披露宴ができるレストランがあるのかしら。」と、最初は不安に思うかもしれません。ただし、神前式のできる湯島天神に近く、繁華街を通り抜けることもなく移動ができる点は評価できるでしょう。大きな式場やホテルのように、ターミナル駅から雨にもぬれず、直結というわけにはいきませんが、少人数で親族のみなど、事前に場所を確実に周知しておける状況ならば、全く問題はないでしょう。的確なアドバイスとスピーディーな対応が魅力です。初めに伺ったとき、すでにいくつかの会場を回っていましたが、こちらが聞く前に知りたい情報を提供し、不安にも応えてくれる、そんな心強い信頼のおけるプランナーさんという印象がありました。知識不足の私たちに「聞く。」ということよりも「この会場ではこんなメリットがあります。こんなことができます。」と具体的かつ端的に説明し、気になる見積もりもすぐに出していただきました。実際にこのときの対応に感激し、気持ちがぐっと傾いたことは言うまでもありません。実は、私たちは初めからラレンツァ(旧ラ・ステラ)さんを検討していたわけではないのです。少人数で神前式のできる会場をさまざまな口コミサイトで調べていくうちに、ラリアンスさんに行き当たりました。そして、会場見学のためラリアンスさんに伺ったのですが、提携しているいくつかの神社を紹介していただき、学生時代に思い出のある湯島天神を希望すると、こちらよりもよい会場があるとラレンツァ(旧ラ・ステラ)さんを勧めてくださったのです。湯島天神に近いこと、一日一組限定で貸切りもできること、お料理がおいしいことなど、「少人数ならば絶対にお勧めします。」と力強くおっしゃってくださったことがきっかけで、ラレンツァさんが候補に挙がりました。すぐにブライダルフェアの予約もとってくださり、実際に訪れたあともこまめに電話をいただきました。決定後にラステラさんの経営母体が変わり、レストランの名前が変わったり、式直前に例年にない大雪のため、梅の開花が遅くなり、湯島天神の梅まつりが延長されたなどの情報を入れてくださったり、不安にならないような心づかいもうれしく思いました。また、二次会衣裳の手配やそのためのメイク、移動手段、持ち運び用の荷物等、スピーディーに対応していただき、時間に余裕をもって準備ができました。専門式場でできることはすべてしていただけます。提携しているドレスショップやお花屋さんは経験豊富なスタッフの方ばかりで、品物の種類も豊富。これまでの経験を活かしながら、短時間でたくさんのアイデアを出してくださり、アドバイスしていただけます。打ち合わせでは、イメージで伝えるしかない装花も、当日、思い描いていた以上の演出がされていて、感動しました。白無垢から色打掛への掛け替えも両親にとってはうれしい演出の一つでした。また、数分のスライドショーのためにプロジェクターを使うのもあまり効果的でないと考え、持ち運びに便利なタブレットを購入し、お互いの誕生からこれまでの軌跡をまとめたものや写真等を手元で見てもらえるように工夫しました。その際、スタッフの方が急きょ、写真立てのようなものを用意してくださり、食事の手を止めないよう工夫してくださいました。また、少人数でありながら、席札や席次も自分たちで用意し、ウェルカムボード等も持ち込みが可能です。相談により、希望の叶う式となるでしょう。少人数でも大きな会場にひけをとらないくらいの演出とおもてなしが可能です。また、エステやネイルは通いやすさを考え、住まいに近いお店を探しましたが、系列のショップもあり、利用する際には割引などの特典もあります。近場の二次会会場も紹介してくださり、優待券などもいただけるので、ぜひ利用されてみてはいかがでしょうか。【式場の決め手】まず、神前式ができ、少人数にふさわしい会場とプランがそろっていること。少人数可となっていても、実際には広すぎてしまったり、仰々しくなってしまったり、あるいは逆にホテルの一室のように平凡になりすぎてしまったり、少人数だからこそ大切にしたい会場の雰囲気というのもあるはずです。それに伴って、コストの妥当性も考慮しました。必要最低限の内容が、適切な価格で盛り込まれていること、これは最も重要なポイントであると思います。次に、お料理のおいしさです。ゲストをもてなす一つの心づかいとして、お料理は外せませんでした。ブライダルフェアのときから、評判の通り、迷うことなくおいしさでは一番でした。最後にプランナーさんの質。「一生に一度しかない思い出。初めてでも失敗や後悔はしたくない。」でも、自分たちで進めようと思っても、実際わからないことだらけなのです。式の成功の鍵はプランナーさんに依るところが大きいと思っています。式は人と人とが協力し合って成り立つもの。経験豊富な専門家にお話を聞いて、「この人だったら任せられる。」、そんな方との出会いが大切でしょう。【結婚式をしてみての感想】少人数ということで、大がかりな演出もなく、話が盛り上がらなかったらどうしようかと不安もありましたが、談笑に花が咲き、和やかに時間が流れ、期待以上の式ができました。会場の雰囲気、そして頼りがいのあるプランナーさんのおかげと感謝の気持ちで一杯です。【結婚式準備のアドバイス】基本的に設備の関係上、不可能ということはないはずです。まずはプランナーさんに要望を伝えてみてください。きっと適切なアドバイスをいただけるでしょう。また、準備の過程ではご両親の意見も無視することができないでしょう。実際に私たちも親世代の考え方とのギャップで悩んだこともありました。何を重視するかにも依りますが、あまり形式に捉われず、自分たちが思い描く式がどの会場だったら可能になるのか、ご自身の目で確かめてください。自分たちが満足できる式ならば、きっとご両親も満足するに違いないのです。お二人で式までの過程も大切にしながら、最高の思い出をつくりあげてください。詳細を見る (3592文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
文字通りアットホームな雰囲気の式場です!
アットホームな雰囲気で、かつ、プランナーさんと相談で自分達好みの雰囲気にできました。来ていただいた方に少しでも楽しい時間を過ごしてもらえるよう、食事にはお金をかけました。壁や階段の手すりなどの飾り付けにも少しこだわりました。ウェルカムアイテムは、結婚指輪や引き出物に付属のものを活用して、出費を抑えました。高級なイタリアンといえども、日本人好みの味で、お箸も用意して頂け、高齢の親戚にも喜んでもらえたように思いました。大変美味しかったです。車でのアクセスには向いていないですが、駅から歩いてすぐなので、電車で行きやすい場所です。プランナーさんや演出の方が、すごく親切にアドバイスをしてくださって、大変助かりました。30人程度の規模であれば、窮屈すぎず、広過ぎずのぴったりな会場だと思います。また、自分たちがイメージした披露宴を行いやすいと思います。神社での挙式との組み合わせができること、アットホームな雰囲気の披露宴を行えることが、式場の決め手でした。2人でしっかりとイメージを固めて、結婚準備に望むことをお勧めします。地下なので、窓はありませんが、その分落ち着いた雰囲気です。また、レストランの階段でドレス姿の写真を撮るととても素敵です。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/05
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
コストパフォーマンス&アットホームをお求めの方に!
会場は地下にあるのですが、暖かな照明と広々とした会場でしたので、全くそのことを感じませんでした。レストラン併設のチャペルで式を行い、そのまますぐにレストランに移動して披露宴、といった流れなので移動しなくてはならないという不便さは全くなく、特に高齢の親族がいたので、大変安心して利用できました。ウェルカムボードは完全手作りで、夫婦で製作しました。また、手作りで自分たちの好きな曲を入れたCDを作り、配ったりもしました。上野、秋葉原から近く、地下鉄も利用できるので、よいロケーションだと思います。チャペルがカントリー調で、温かい感じでした。プランナーの人任せにせず、自分達でも知恵を出して、アイディアに溢れた、自分たちも楽しめる式にすることが大切だと思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
レストランでの挙式だけあって、食事は良さそうでした。
外観と内装はモダンな感じでした。花などの飾り付けをすれば、シンプルな雰囲気も華やかになりそうです。チャペルはレストランの個室という雰囲気で、こじんまりしていて閉鎖的な空間で、参列者席も狭くて圧迫感がありました。内装のセンスは良い感じですが、雰囲気的に挙式をする気にはなれませんでした。会場がレストランだけあって、待合室や控室さえ確保されていませんでした。レストランは狭いですが、オープンキッチンで開放感がありました。20人以内の披露宴には向いているかなと思いました。オプションを付けないと内装は殺風景な感じになりそうです。地下鉄の駅から近いですが、場所がわかりづらかったです。ビルの地下階にあって、入口には明るい看板が置かれていました。丁寧に対応されていました。少人数挙式で、料理を楽しみたい方には良いかもしれません。オプションでかなり値段が上がりそうですので、ちゃんと見積もりをしてもらって考えた方が良いです。挙式の神聖な感じが照れくさいという方などには、ここのようなレストランでの挙式は良いかもしれません。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームなオリジナル婚を挙げたい方にお勧めです
挙式会場は披露宴会場の隣にあり、扉で仕切られていました。最初はこの扉の向こうで式をするの??と想像がつかなかったのですが、入ってビックリ!!こじんまりとはしていますが、温かみがあって神聖な空間がそこにはありました。式は家族親族で13人のアットホームなものだったので、私たちには充分。逆にもっと呼べば良かったかな~と勿体なく思いました。式は神父さんを頼みましたが、とても誠実な感じのする日本人の神父さんで短めではありますが説教もしてくださいました。そのおかげでとても深みのある挙式になりました。個人的には聖歌隊に賛美してもらえばもっと感動的な式になったのではないかと悔やんでいます。私たちの結婚式のテーマは「親孝行」でした。なんでそのテーマにしたのかというと、家庭を持つ前に父が亡くなったのもあって結婚式を出来ずに先に家庭を持ちました。その後、そろそろ結婚式をしたいな~と二人で相談していた矢先に妊娠がわかり、結婚式はもうできないんじゃないかと半分あきらめかけていた時に、ネットで安く結婚式が挙げられるところがあるとわかって本格的に結婚式場を探し始めました。私たちの場合は、もう家庭を持っていましたので、アットホームで家族・親族がくつろいで喜んでくれる式を目指して式場を探していました。ネットで会場の雰囲気を見たときに、これだったら気取らずに家族親戚が和気あいあいと語り合い喜び会える会食の場になるかなと思い決めました。実際会場を見たときは、地下にあったので小さ目かな~と第一印象思いましたが、当日家族親族が座ってみると意外に丁度いいくらいでした。お店が地下なので開放感には欠けましたが、その分照明とテーブルコーディネイトが特別な空間を演出してくれていて、アットホームではあるけど、どこかしら厳かな感じもある披露宴にぴったりの場所だったなと思います。披露宴では夫婦で歌をプレゼントしたいと思い、事前から練習を重ねて当日には歌をプレゼントすることができました。本当はカラオケみたいな音源も用意するほずだったのですがうまくいかずにアカペラでした。でも、この演出にお互いの家族はビックリしていましたが、照れながらもとても喜んでくれました。ここは、音源があれば流してくれるのと、映像もあれば持ち込みもできるので、オリジナルな結婚式で来てくれた方を喜ばせたい人には設備が整っていて良いと思います。プチ婚で、できる限りコストを抑えて質も落としたくないという要望に担当の方がその分沢山動いてくれて私たちにしかできない結婚式&親孝行ができたと思います。お互いの家族に喜んでもらいたいという結婚式でしたので、舌が肥えている主人の家族のために料理にはこだわりました。そのかいあってとても喜んでもらえたので、本格的なイタリアン料理を出してくれるラレンツァさんで披露宴ができて良かったです。料理が良いと、例えコストを抑えた式でも質は落としてないと思われるみたいで、後から義母に「結構かかったんじゃない~?」と心配されました。それと、義母が美容室を経営しているのもあって理想のハードルが高かったのでプラン外でしたが衣装に少しお金をかけました。マリアベールが絶対に似合うと前々から言ってくれていたので、予算外でしたがマリアベールがあって本当に良かったですし、義母も喜んでくれたのでお互いにとって良い思い出になりました。自分たちのお花や写真、挙式のオプションはできるだけ抑えました。担当の方と相談しながら抑えていったのですが、お店の元々の雰囲気も良かったので安く抑えたようには見えなかったみたいです。コンセプトがしっかりしていれば、抑えるところと奮発するところが見えてくるので安くてもこういう結婚式にしたいというビジョンを明確にするのが一番重要だと思いました。この結婚式場に決めたのは、舌が肥えている主人の家族を喜ばせたい思いもあったので、お料理を食べているみんなの反応はとても気になりました。結果としては本格的なイタリアンに私たちも家族親族もとても喜んでくれました。メインのお肉やパスタもおいしかったですが、デザートのゴマプリンが濃厚で家族も大絶賛していました。事前に苦手な食材やアレルギーはないかなど細かいところにまで気遣って頂いたことも有難かったです。ただ、小さい子供にはイタリアンが本格的すぎて舌がついていけなかったようです。子供用に少し食べやすくお願いしておけばよかったと反省しています。お店のある場所が地下鉄末広町駅から徒歩数分の所にあったので、妊娠中で歩くのもしんどかった私にとっては、とてもありがたかったですし、県外からきてくれた家族にとっても初めての場所でしたが、駅から近いのもあってすんなりこれたと言っていましたので、呼ぶ側としてもとても助かりました。わりと開けている土地だったので田舎から来てくれた両親にとっては、都会の雰囲気を少し味わってもらえたかな~と思います少し残念だったのが、お店の駐車場がなかったというところです。提携している駐車場もなかったので、車で来てくれた姉家族には負担をかけてしまったかなと思います。私は妊娠中でずっと体調が悪く、衣装合わせと当日しか行っていないのでプランナーさんにはお会いできませんでしたが、とても親身になって相談にのってくれるプランナーさんだと主人はかなり信頼していました。企画を立てるにも主人一人とプランナーさんだけでやるのは大変だったようですが、私の体調を心配してくれて、できるだけ負担のかからないようにと企画を進めてくれ、女性の目線で主人にも色々とアドバイスしてくれたようです。私も主人も初めての妊娠・結婚式でよくわからずにいましたが、それを聞いてくれて具体的に進めてくださったプランナーさんに感謝です。最終打ち合わせと式当日の担当の方もサポートバッチリでした。結婚式の知識もあまりなかったので、まとまらない私たちの話を聞くのは大変だったと思いますが、それを具体的に進めて行ってくれたのと、不安なところや疑問などにはメールで即対応してくださいましたので、式当日は不安なく望むことができました。式当日、挙式が終わり会食の場になり、主人と私がその場をリードする司会のような役と事前に決めていました。式次第どうりにやれば良かったのですが、場の雰囲気やタイミングが読めずにいた私たちを担当の方が柔軟にサポートしてくれて、来てくれた家族・親族とスムーズに会食を楽しむことができて本当に助かりました。衣装・ヘアメイク担当の方も、さすがプロ!!といった感じで、当日にやってほしいイメージを大まかに伝えただけでとても素敵に仕上げてくださいました。これには美容室を経営している義母もとても喜んでくれて期待以上の出来栄えでした。それと、最低限のコストで抑えたかったので写真もカメラ持ち込みで自分たちでとるしかないと思っていたのですが、担当の方が気を利かせてくれて、沢山写真を撮ってくださったお陰で、家族に気を使わせずに良い思い出を沢山残すこともできました。数え上げたらきりがないですが、スタッフの方の対応には大満足感謝しています。ドレスは最初からプラン内で自分に合っているものと思って選ぼうと思いましたが、プラン内だと自分もあまりしっくりいかないし、義母のイメージとも違ったのでプラン外から選ぶことにしました。ドレスはシンプルではありましたが、少しドレープがかかっているものを選んでシンプルすぎないようにしました。それに合う小物も用意していただきました。それとベールは最初プラン内のティアラにしようと思っていましたが、義母の願いでもあったマリアベールにしました。マリアベールはプラン外でしたが、衣装合わせをしたときにとてもピッタリ合っていたのですごく気に入りました。衣装が決まりましたが、どんなヘアーメイクが合うのかまったく想像ができず、ネットで結婚式のドレスやヘアーメイクの画像を検索して雰囲気をつかんでから担当の方に相談して装花も決めていきました。当日ヘアメイクするまではどんな風に仕上がるのかドキドキしましたが、最終的にはヘアーメイクの方が想像以上に上手に仕上げて下さったので大満足でした。もし、当日まで仕上がりがわからなくて心配だという方は事前にヘアーメイクのリハーサルをやることもできるみたいです。全体を通して、スタッフの方の気遣いに支えられていた結婚式でした。始まりから終わりまでしっかりとサポートしてくださるので、結婚式を安く挙げたい、オリジナルな結婚式を挙げたい、でも何から初めていけばわからない方にはスタッフの方が親身になって相談にのってくれます。安いからといって手を抜いていないので本当にお勧めです。それと、お料理はとってもおいしいので大切な人を結婚式でおもてなしするにはもってこいですよ!a・料理のおいしさとスタッフの方の手厚いサポートでこの式場を決めました・実際にラレンツァさんで式を挙げて良かったです。何よりも最後まで無事に挙げられてお互いの家族が喜んでくれたことが一番の喜びでした。・結婚式準備としては、衣装合わせにとても時間がかかるので、何か情報誌やネットなどこういう衣装を着たいという全身のイメージを持っておくと、アドバイスしてくれる担当の方とも話が通じていいと思います・一番重要なのは、こういう結婚式をしたいというビジョンです。それを決めるとスムーズに行きやすいと思います。・準備は情報誌を見たり、プランナーさんに早めに相談しながらやっていけば問題なくできると思いますよ。あと親戚を呼ぶ場合はお互いの両親にも相談すると色々とアドバイスしてくれるのでみんなにとって良い式になると思います。詳細を見る (3967文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/03/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
結婚記念日に、毎年使いたいお店
【挙式会場】 式は神前式・和装で行いたかったので、披露宴会場近く(タクシーで約5分)の湯島天神で行いました。親族だけでなく、ゲスト全員(友人たちも)参加できる挙式は神前では珍しいと思います。【披露宴会場】 地下にある貸切レストランです。会場から厨房をのぞくことができるワンフロアなので、厨房からのおいしそうな匂いがたまりません。1日1組限定なので、準備やゲストの着替え、後片付けなど、急がず行うことができます。テーブルの並べ方や会場の装飾は自由にアレンジできます。(持ち込み料金なし、装花の持ち込みは衛生上不可です。)ただ、レストランのテーブルを使うため、ゲストの席の配置に制限があります。【スタッフ(サービス)】 格調高い感じではなく、親近感のある優しいスタッフさんでした。打ち合わせ時もいつも笑顔で迎えてくれ、細かい疑問点や無理難題に対しても、丁寧に応えてくれました。式の間は、スタッフさんが常に細かい気配りをしてくれていてとても心強く、何も心配することなく式を楽しむことができました。【料理】 とてもおいしく、ゲストからの評判も最高でした! 基本、料理は3つのコースから選びます。さらに、3つのコースの中から料理の組み合わせを変えることも可能です。試食の時に二人別々のコースを頼み、組合せを考えていくのがおすすめです。式の間にデザートを食べることができなかったのですが、式が終わった後に控室にもってきてくれました。心遣いが嬉しかったです。【フラワー】 曖昧なイメージしか持たず打ち合わせに入ったのですが、季節の花についてなど丁寧に説明してくれてとてもよかったです。過去の装花例なども示してくれ、自分たちの持ち込む雑貨とうまく組み合わせられるよう、工夫してくれました。当日出来上がったものは、想像以上にステキなものとなりました。【コストパフォーマンス】 自分たちがやりたいと思ったことはすべてできました。その結果、予算の範囲内に収まったので、内容を考えるととてもリーズナブルだと感じました。(35名で約170万円です)【ロケーション】 末広町駅からすぐ近くにあります。末広町駅は、改札の中に入ってしまった後に、上り下り線間の移動ができないので、ゲストの方たちには注意しておいてあげた方がよいかも知れません【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)【こんなカップルにオススメ!】 会場装飾がいろいろとアレンジできるレストランだったので、少人数(40名くらいまで)で独自性のある披露宴にしたいカップルにおすすめです。結婚式場より自由度が高いので、自分たちで作るこだわりの結婚式を楽しめると思います。 詳細を見る (1102文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 1日1組限定
- 申込み前試食可
この会場のイメージ62人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | L'Alleanza(ラレンツァ)(ラレンツァ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒101-0021東京都千代田区外神田6-13-11 ミクニビルB1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




