北野アイビーテラスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
コスパの良い安藤忠雄建築の光を取り入れた挙式場
安藤忠雄建築で、十字架に光が入る挙式場です。当日は曇りでしたが、まずまず明るく感じました。イスは木の作りで、全体的にナチュラルな印象です。地下にあるため、足腰の不自由な方は厳しいです。少し光が少なく、暗い印象はありますが、高砂の方には大きな窓があり、そちらから光が入ります。外階段から入る演出か、通常の入り口から入る演出二通りができるので、サプライズ感はあります。料理に追加料金+2200円、ドリンクに+550円、3段ケーキにたくさんのイチゴのトッピングをお願いして+3000円でした。ウェルカムドリンクは持ち込み可と伺いましたが、披露宴会場+待ち合いのドリンクどちらも込で550円なのでかなりお得に感じました。ウエディングドレスは、無料プランで2着着ることができましたが、追加料金に2万円でした。無料のものでも普通に着られると思います。ただし、お色直しには追加で2万円程度追加です。両親の留め袖、モーニング、着付け、ヘアセットをお願いして、2人分で追加7万円程度かかりました。料理は節約したくなかったため、持ち込みに力を入れました。ドレスの下着、アクセサリー、リボンシャワー、しゃぼん玉、席札、席次表、プチギフトは持ち込みました。招待状は、ウェブでもできると伺ったので、ウェブで招待状を出したため無料です。デザートビュッフェまたはお茶漬けビュッフェは、見学特典で無料にしていただけました。神戸牛のローストビーフは、焼き方、ソース、香ばしさともにおいしかったです。ゲストの方にも好評でした。前菜もソースがおいしかったです。値段を上げたフランについては、少し薄味かなと感じました。ウエディングケーキについては、見た目は完璧でしたが、スポンジのしっとり感が少なく残念でした。スポンジは前日に焼いて、仕上げは当日と伺ったのでウエディングケーキはそういうものかもしれません。車では、道が狭く、一方通行が多いため、初見の方は迷われる方もいます。また、最寄りの駅からも坂がきつく、少し歩きにくいです。タクシー等の利用をおすすめします。プランナーの方は楽しく、さまざまな演出を提案してくれました。また、しゃぼん玉シャワー、リボンシャワーといった、持ち込みが無料な演出も提案してくださいました。会場にあるものは無料で貸し出しできますと伺い、子供用テントも借りることができました。待ち合い室は特になにもしなくてもオシャレです。流木を貸していただき、写真だけ持っていき飾っていただきました。子供用テント、ガチャガチャも貸し出してくださるので、イベント的に使いやすいです。キャンドルサービスは無料でできました。また、披露宴会場の外階段が、サプライズ感もあり、演出としてキレイと思います。ただし、雨が降ると外階段はカサをさすのと、足元の植物が育っているので少し大変だと感じました。とにかくコスパが良い式場です。いろいろ貸し出してくれるアイテムがあるので、見学時に聞いてみてください。持ち込みは、引き出物だけは遠慮していますとのことで、持ち込みもたくさん出来ますので、確認してください。詳細を見る (1280文字)
もっと見る費用明細983,834円(13名)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/05/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アットホームな結婚式ができるシンプルお洒落な式場
シンプルでお洒落な挙式会場でした。晴れていれば自然光でもっと綺麗だったと思いますが生憎の曇りで残念でした。ですが、階段から上がって皆な顔が見えていく感じもすごく良く、ゲストとの距離も近くて楽しい式を挙げることができました。披露宴会場もシンプルお洒落です!披露宴入場時の階段演出がすごく楽しかったです。アイビーテラスさんならではの演出だと思います。披露宴会場もゲストとの距離が近く、すごくアットホームな雰囲気で過ごす事ができました。少人数でする場合にすごくオススメです。会場のプラン自体がお安いので、ドレスにお金をかけれました。持ち込み料金で値上がりしたものはありません。カメラマンを友人にお願いしました。すべてのムービーを自作にしました。事前の試食段階ですごく美味しかったので、本番もすごく楽しみにしていました。ゲストの方にも褒められるくらい美味しかったです!北野ということで少し駅から遠く、坂道を上がっていかないといけないです。ゲストの方がヒールなどで来られるときは大変かなぁ...とは思いました。明るくハキハキとしたプランナーさんで、いつも親身に相談を受けていただきました。こちらの無理難題にも笑顔で応えてくれ、すごく良い結婚式ができたので、担当のプランナーさんにお願いできて良かったです。式中にお世話になったスタッフさん達も皆さん明るく、安心してすべてお任せできました。自由にアットホームな式ができる!会場がシンプルでお洒落!プランナーさんの明るさ!料理が美味しい!少人数で式を挙げたい方にオススメ!自分の理想が叶う式場です!詳細を見る (666文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタイリッシュな空間で自分たちらしい式と披露宴ができました!
ホワイトとグリーンを基調にしたナチュラルな雰囲気の式場です。1階待合室はコンクリート張りのスタイリッシュな雰囲気ですが、2階は太陽光がたっぷりと入り、大きな木と十字架が特徴的な明るい空間です。人数が多いこともあり、ゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気で、大好きな人たちに囲まれてイメージ通りの人前挙式ができました!ブーケセレモニーやフラワーシャワーなどでゲストとたっぷり触れ合え、明るくハッピーな空間になりました。ウェディングツリーをオリーブの木で行いましたが、会場のナチュラルな雰囲気にもぴったりでした!母が好きな安藤忠雄建築の披露宴会場がこちらを選んだきっかけです。コンクリート張りの会場は安藤忠雄建築の雰囲気を存分に味わうことができます!人数が多いためテーブルの間隔が狭くなるかと心配していましたが、身軽に各テーブルを回ることができるちょうどよい広さでした。昼間の披露宴だったので、大きな窓から差し込む光で会場も明るく、ゲストの表情までしっかりと見えたのがよかったです。テーブル装花はプラン内で作って頂きましたが、とてもセンスがよくゲストにも褒めて貰えたポイントでした。派手すぎず清潔感たっぷりで、提携のお花屋さんにお伝えした拙いイメージを、想像以上に素敵にして頂けて感激しました。最初は予定していなかったのですが、お食事はお肉料理・お魚料理どちらもランクアップしました。プランについているノーマルな内容でも充分美味しいのですが、試食の際にその味に感動し変更しました。どちらのお料理もゲストから大好評だったので、ランクアップして本当に良かったと思います!ドレスは提携のドレスショップで選びましたが、こちらも1ランクアップしましたが、そこまで大きな出費にはなりませんでした。気に入ったドレスで当日を迎えることができて嬉しかったです。ペーパーアイテムやフラワーシャワーなど、用意できるものはこちらで用意しました。最初のプラン内容にほとんど入っているので本来は無料なのですが、こちらのわがままで司会・ヘアメイクは友人にお願いしましたが、ゲストということで追加料金は発生せず、とっても助かりました。文句なしの美味しさです!前菜からメイン、スイーツまでどれも美味しく、量もしっかりとあり大満足でした。どうしても食べたくて高砂ですべて頂きました。笑盛り付けも色鮮やかで美しいため、一皿一皿目で見ても楽しく、ゲストの写真にもたくさん残っていました。試食の際にシェフの方にもお話を伺いましたが、一品一品下ごしらえから丁寧に作られたお料理で、ゲストにもとっても喜んで頂けました。スイーツビュッフェは品数も多く、またどれもおいしかったのでこちらも好評でした。キッズプレートには子供の大好きなメニューが大集合。そちらややもとてもおいしかったようで、大満足して貰えました!名前に北野と付いていますが、イメージよりも駅から徒歩でのアクセスは楽です!閑静な住宅街の近くなので、ガヤガヤしていたり車通りが多かったりということはありません。挙式会場から披露宴会議まで道路を渡る必要がありますが、焦って渡ったりしなくてもいいのが嬉しいです。最初の見学の際に安藤忠雄氏の話をすると、少しお時間があるので…と近くの安藤忠雄建築をいくつか案内していただけて嬉しかったです。建築がお好きな方には興味深い建築物も多く、打ち合わせで来るたびに楽しい発見があると思います。プランナーさんがとっても優しいです!ついつい後回しにしてしまう性格の私たちでしたが、こまめに連絡して頂き大変助かりました。打ち合わせの際に意見の相違でシリアスな雰囲気になりかけても(笑)ふたりの意見を汲み取って新しいポジティブな提案もしていただきました。当日もプランナーさんにはそんな私たちのことをよく分かっていただいていたので、安心してお任せすることができました。会場のスタッフの皆さんはみなさん笑顔や気配りが自然で、私たちはもちろんゲストも心地よく過ごせたようです。式・披露宴どちらも、演出についてたくさんわがままを聞いて頂きました!突拍子のないことをいくつも相談しましたが、どれも驚かず真摯に話を聞いて頂き、具体的なアドバイスをして頂けて嬉しかったです。司会の友人による生ラジオ番組や、披露宴の最後に新郎新婦で歌いながら退場など、ゲストにも「こんな披露宴見たことない!」と言ってもらえました。スタイリッシュな空間、美味しいお食事、スタッフの方の対応がこの式場に決めたポイントでしたが、実際当日を終えてそれ以上にこちらに決めて本当によかったなと思いました。自分たちらしい1日にするため、当日までとってもドタバタして友人やスタッフさんの手をたくさんお借りしましたが、なによりプランナーさんとの当日までの打ち合わせやこまめなやり取りのお陰で最高の1日になりました。自分たちがしっかりと計画的に過ごせばもっと余裕をもって当日を迎えられたかと思います、、!詳細を見る (2043文字)
もっと見る費用明細1,762,022円(53名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
費用が気になる方は是非こちらの式場がお勧めです。
北野坂の一軒家チャペルです。コンクリート打ちっぱなしの建物で見学の時からテンション上がりっぱなしでした。シンプルなチャペルで、豪華な雰囲気は望んでない私たちには良かったです。ゲスト全員が座れたのもよかった。下見の時から楽しみにしていたテラスからの入場ができてよかった。ゲストとも距離が近くて望んでいたウェディングパーティができました。あまり費用をかけれなかったので、はじめの見学の時に、いろんなアイテムを埋め込んでもらったので、本当に最後まで費用がアップする事はなかったです。節約したのは、ペーパーアイテムなどの持ち込みを行いました。披露宴が終わった後で、みんなに料理が美味しかったと言われたので一安心です。試食の時に色んな料理を食べさせてもらいましたがどれも美味しく大満足です。レストランウェディングにして良かったと思います。歩いてもそんなに遠くはないですが、そこはやはり北野地区。女性のゲストはタクシーで来る方が多かったのが少し申し訳なかった。スタッフ皆さんには大変良くしてもらいました。この式場の決め手となったのもプランナーさんだったので、最後まで楽しくフランクに接していただいて大変良い思い出になりました。安藤忠雄建築コストパフォーマンス料理が美味しいオリジナリティ費用について心配な方は気軽にプランナーさんに相談してみてください。親身になって相談に乗ってもらえますよ。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
楽しくなければ結婚式じゃないやろに。
バージンロードと客席が近いから、招待客全員の顔がハッキリ見やすい。待合室からチャペルに繋がっているのでウェルカムスペースを工夫したら見てるのが楽しい。照明の明暗がハッキリしていて演出の強弱がわかりやすい。何卓かのテーブルは柱の横なので席間が空いてても気にならなかった。座席表、席札、メニュー表の持ち込み又はカット。ウェルカムボード、ウェルカムスペースは持ち込み。色合いがカラフルでビュッフェスタイルの少量でも満腹になるぐらい。イタリアン系もあればカレー味なやつもあって楽しめる。晴れた日はすごい光が入ってくるから写真が撮りやすい。駅から歩いて行ける距離ですがご年配の方とかはタクシーを使う方がいいと思います。前日、当日の朝の急な申し出でも快く受けくださった。スタッフ一丸で挙式を作ってくださってアットホームすぎる。その都度、指示してくれるのでとても心強い。bgmもトスもやりたい事に全変更できる。サービスのお茶漬けビュッフェは大好評。ネットで探して何択かピックアップした一軒目でしたが、話を聞いて即決。やりたい事を全てやってこの値段はすごくコスパが良いなと思いました。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
自由に個性の出せるレストランウェディング
安藤忠雄デザインのコンクリート造りの建物で、シンプルでありながらも個性のある雰囲気です。会場は大きな窓と高い天井でとても開放感があり、窓の外にはグリーンもきれいに整えられているためガーデンテラスのように感じるところにも魅力を感じました。私は昼に行いましたが、夜もとても雰囲気があってどちらも素敵だと思います。メインのお肉料理をオプションで付けさせてもらい、カジュアルながらも高級感のある食事にすることができました。新婦はウェディングドレスのみでお色直しはしておらず、提携店舗の中で素敵な1着に出会ったので追加費用はかかっていません。新郎はこの機会にオーダースーツを作りたかったので持込させて頂きましたが、提携店舗にも種類はたくさんありました。キャンペーン期間だったのか、ビュッフェ料理の一部をサービスで追加して頂きました。持込自由だったので、ペーパーアイテムをつくったり、カメラマンは友人にお願いしました。お料理がゲストに最も好評だったかもしれません。ビュッフェ形式で、おしゃれで色とりどりの前菜やこだわりのパスタやピラフ、さらにデザートビュッフェとお茶漬けビュッフェを追加してもらいました。お茶漬けビュッフェは大きなエビや鯛などの具材を自由にトッピングできるもので、男女ゲストとともに大満足してもらえました。新幹線のある新神戸からも近く、少し坂を登りますが三宮からも歩いていける場所なので良い立地です。明るいスタッフさんばかりで、気軽に相談しやすい雰囲気です。装花やヘアメイクについても、自分のイメージに近い写真をたくさんお見せすると期待以上の仕上がりにして頂き、新婦としてもとっても満足です。他の結婚式場とは違う、選択肢の多さです。予算に合わせて料理を組み合わせたり、アイテムなどを自分で持込んだり、色んなところにこだわることもできてコストも納得できる式場です。私たちは友人だけを招いた1.5次会形式の結婚式だったので、会場のおしゃれさと持込の自由度で個性的なパーティーにすることができると思ったのが決め手です。実際に結婚式を挙げて、スタッフさんの気遣いやセンスの良さにも感動し、北野アイビーテラスを選んで本当に良かったです。詳細を見る (915文字)
費用明細1,040,080円(53名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームなレストランウェディング♩
コンクリート打ちっぱなしの会場で、いい意味でムダがなく、オシャレです(ˆoˆ)大きな窓があるので開放感もあります。会場はとても広いというわけではないですが、友人30名ほどの1.5次会パーティーにぴったりでした。はじめの見積もりから値上がりすることなく、むしろ下がりました!他の式場では、最終見積もりで値上がりすることが多いようですが、こちらの会場は、無理なプランを勧められることもなく、それぞれに合った内容で見積もりしてくださったのでとても安心できました。海外挙式でドレスやブーケなどが自分のものがあったので持ち込みしました。ペーパーアイテムやウェルカムグッズ、引き菓子やプチギフト、ペーパー類など持ち込みましたが、持ち込み料は取られなかったです。カメラマンも友人にお願いしたので料金かからず。他の会場だと、持ち込み料がかかるのが当たり前なので、本当に良心的だと思います!かなり節約できて助かりました!試食会でお料理が美味しかったのもこちらの会場に決めた理由のひとつです。ケーキビュッフェも種類が豊富でおいしくて、女子も男子も大興奮でした*お腹いっぱいで食べきれなかったくらいです。北野なので、女性の方はとくに坂道が大変かな?とすこし心配でしたが、意外と駅から迷わずに来れたようです。参列者に年配の方がいた場合は、タクシーをおすすめした方がいいかと思います。今住んでいる場所が神戸ではないため、何度も打ち合わせに来なくていいように気を使ってくださったり、メールで質問した際にはすぐにお返事をくださってとても親身になってくれました。お花屋さんとの打ち合わせも、画像をみてどんなお花が使いたいか、持ち込みのブーケと合うように、など希望を聞いてもらえました。当日も会場の装花すごく可愛かったです!アットホームなレストランウェディングリーズナブル料理がおいしいプランナーさんに安心して任せられる結婚式費用で悩まれてる方は、まず一度は見学に行ってみてほしいです。海外挙式で満足していて、友人にお披露目する1.5次会は正直悩んでいましたが、本当にやってよかった。すごく楽しくていい思い出になりました(*^^*)スタッフさんの心遣いやセンスもよくて、北野アイビーテラスを選んでよかったです。詳細を見る (938文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/19
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ゲストとの距離が近く、気持ちが伝わったと言ってもらえました。
安藤忠雄建築のコンクリート打ちっぱなしの建物がシンプルながらも、スタイリッシュ、カジュアル、ナチュラルとどんなイメージにも合わせられるようなオシャレな雰囲気でした。二階建てとなっており、一階部分は受付や待合スペース、二階はチャペルです。50名弱のゲストで全員座れるか心配しており、親族のみ待合室を分けるのも難しいかと思っていましたが、プランナーさんの提案で親族は二階のチャペルで挙式までの時間を過ごしてもらうことができました。そのためゲストもゆったり過ごすことができたようでした。挙式会場の向かい地下に披露宴会場があり、60名くらいまではテーブルを増やすなどして収容可能かと思いました(私は50名9卓)。カラードレスはプラン内で気に入るものがなかったため少し値上がりしましたが、素敵なドレスに出会えたので満足しています。ブーケ、ブートニア、ペーパーアイテム、ウェルカムスペースのグッズ等、手作りできるものや持ち込めるものは出来る限り持ち込みました。基本的に持ち込んでダメと言われる事はなかったので、オリジナルの式を叶える事ができとても満足しています。初回の打ち合わせまでの空いた期間から手作りできるものは作り始め、ネットショップやフリマサイトなどで飾りたいものや使いたいものを探しまくっていました(笑)見学時にスタンダードなコースの半分量(メインは六甲牛)をいただいたのですが、味は見学した式場の中ではダントツで美味しかったです。ゲストの皆さんにも絶対喜んでもらえると確信しました。jr三ノ宮駅、新神戸駅が最寄りとなりますが北野という土地柄どうしても坂があるのでゲストには必要であればタクシーを利用してもらい対応しました。私自身も打ち合わせなどで何度か訪れましたが、景観を楽しみながら歩くのも苦ではなかったです。遠方に住んでいるので、直接会っての打ち合わせは計3回程度でしたが、細やかな電話とメールの連絡があったため安心して準備を進める事が出来ました。心配性で質問ばかりしてしまいましたが、すぐに返信いただけたので大変助かりました。待合室、チャペルの雰囲気がとても好みで式本番の日もあまり自分で物を用意しなくてももともと式場にあるインテリアで十分オシャレに仕上がりました。スタッフの皆さまのお気遣いが素晴らしくゲストからの評判もとても良かったです。特に式のテーマなどのこだわりがなかったのですが、持ち込みが自由だったことが後々とてもありがたかったなと感じました。自分らしい式を演出でき、節約にも繋がったためとても満足です。準備は後からタスクが増えてくるので、初めのうちに手作りできるものから手をつけておくのが正解だと思います。あとは機嫌付きのものはプランナーさんやお相手の方と確認を取りながらスマホのスケジュールなりにタスク登録して管理していました。(普段より数倍やる事が増えたので(笑))式が終わってからもあんなに素敵な式になると思ってなかった!と2人して言い合うくらい最高の式を挙げることができました。アットホームなオリジナルの式を挙げたい方には本当にオススメです。詳細を見る (1285文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームでワイワイ楽しい式ができる会場です。
ロビーの二階が挙式会場で、小さい会場なのでバージンロードは短いです。が、参列者との距離が近く常にお話しながら式ができる雰囲気です。披露宴はコンクリートの壁で一見クールな印象ですが、大きい窓から光がちゃんと入ってくるので写真を撮った時などとてもきれいです。当日は曇りでしたがしっかり会場内は明るかったです。高砂席からは、ばっちり一番奥の参列者の顔が見れるくらいの距離感です。北野異人館の近くにあることもあり、集合写真を撮る道路の交通量や通行人の方がおられるので木になる方は気になるかもしれません。新婦の希望で挙式の天井にかけるドライフラワーを追加しました。友達が写真を撮ってくれて好評でした。それ以外の想定外の出費、持ち込み料はかかりませんでした。フラワーシャワーをリボンシャワーにして節約しました。レストランウエディングなだけありどのお料理も美味しかったです。特に、デザートブッフェは大人気でした。坂の上で駅からは少し距離があります。最寄りは大きな駅なので利便性がいいと思います。式当日、とても緊張していた私達を和ませてくれたり、冬の式だったので直前までカイロで温めてくださったりとお心遣いもとても嬉しかったです。プランナーの方もとても接しやすく相談しやすい方で素敵な式にすることができました。披露宴の際、階段から降りてこれる演出ができるところ。高砂席のうしろがガラス張りになっており、外の階段より登場できたのが楽しかったです。初めは、リーズナブルな値段であげることを中心に考えてこちらの式場にしましたが、それ以上に参列者との距離が近い所や、ホテルのようなかしこまった会場ではなく、ワイワイできる雰囲気。アットホームな式にしたかった私達にはぴったりの会場でした。お色直しの登場で私達らしさを出したく相談させて頂いた時もとても快く承諾してくださったスタッフの皆様も素敵な方々でした。持ち込み料もかかりませんし、なんでも手作りで行いたいカップルの方にはとてもぴったりだと思います。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分たちらしい式が挙げられる式場
窓から自然光が差し込んで綺麗でした。ゲストとの距離も近いです。広くはないですがアットホームな感じにしたかったので私たちには丁度良かったです。大きな窓から差し込む自然光が素敵でした。お肉料理を1ランクアップしたこと、引出物は自分達で全て選びたかったので、持ち込み料金がかかりました。ペーパー類やムービーを手作りしたので予定していたより節約できました。カラードレスや追加分の装花をサービスしてもらえたので本当に助かりました。三ノ宮駅から徒歩で10分〜15分くらいです。お店もたくさんあるので観光にも良いと思います。ただ坂があるので、少ししんどいかなという印象でした。お料理が美味しいです。お肉が本当に美味しくて、ゲストの方にも美味しかったと言ってもらえました。全体的にアットホームな感じがとても良かったです。ゲストの方との距離が近いので一人一人と話が出来ました。設備としては挙式会場も披露宴会場もエレベーターがないので、ご年配の方には少ししんどいかなと思いました。アットホームな式にしたかった私たちにぴったりな式を挙げることができました。式まであまり時間がなかったのですがスタッフの方のサポートで安心して準備することができました。分からないことも丁寧に説明してくださり笑顔が素敵でした。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
シンプルで大人な雰囲気で、こだわりを実現してくれるスタッフ
安藤忠雄デザイン特有、打ちっぱなしコンクリート+ガラス+シンプルなラインが、大人っぽくてモダンです。挙式場、ロビー、披露宴会場と別になっているので、数歩の移動が必要ですが、別遣いもできるので、披露宴のみ使わせていただきました。一切ゴテゴテしていないのが素敵ですし、フロアの大理石や、備え付けのオブジェに高級感があります。会場としては小さめですが、天井は高く開放感があり、大きな窓が特徴です。下見は夕方で幻想的でしたが、実際披露宴を行った日中にはアイビーの鮮やかなグリーンが見えて素敵でした。アイビーをバックに、階段からの新郎新婦の登場が好評でした。ハネムーンを盛大にしたかったので、結婚式は費用を抑えようと考え、持ち込みがいろいろ無料で切るところを探しました。食べ物にこだわりたかったので、ローストビーフ、スイーツビュッフェのオプションはつける前提でいました。また、生花は最後にプラスしましたが、自分の決断外、想定外のコストはありませんでした。写真はカメラ好きな親戚が撮るといわれたのでカメラマンをキャンセルしました。持ち込みがいろいろ無料できるので、ドレス・タキシード、バイリンガルの司会者、海外から取り寄せたプチギフト、ペーパーアイテムも持参しました。節約というよりは自分のこだわりを実現できた、というところでしょうか。下見の段階で、ダントツおいしかったです。披露宴でも好評で、一番厳しくはっきりとものをいう妹でさえ、感心していました。どのコースも普通にレストランで出てきたら満足するレベルですが、幻のローストビーフとスイーツビュッフェはプラスした価値ありました。緊張してあまり食べられないかと思いましたが、しっかり食べました(笑)また、ウエディングケーキがおいしかったです!生クリーム苦手の新郎も結構食べました。神戸北野のおしゃれな街並みに一歩踏み込んだところにある、隠れ家的な会場です。披露宴会場は半地下というのが正解でしょうか?階段んを下がります。三ノ宮・新神戸駅からは、バス・徒歩共に15分、車で5分ほどです。道が一方通行であることが心配でしたが、タクシーの運転手さん達には何の問題もありませんでした。プランナーさんがとにかく最高です!高砂席はお客さんと距離が開くからイヤだとか、スイーツビュッフェに入れてもらいたいお菓子があるだとか、ダーズンローズがやりたいだとか、いろんなわがままも実践できるように考えていただき、親身に丁寧に対応してくださいました。典型的の披露宴とは少し形は違ったと思いますが、本当にスタッフさんの対応が素晴らしかったです。料理のおいしさと、大人っぽくてデザイン性のある空間、持ち込みができるところが決め手でした。式を挙げて半年たちますが、夫と「うちらの雰囲気ぴったりで、アイビーでやってよかったね」と2週間に一度はかならず会話に出ます。とてもとてもお勧めします。詳細を見る (1199文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/06/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタイリッシュのお洒落な空間で、自分たちと思いを形にできる
アットホームな雰囲気の会場で、一体感がありました。私たちは人前式にて、行いました。フラワーシャワーやバプルシャワーなどを行う演出をさせて頂きました。会場はコンクリートの打ちっぱなしのお洒落な雰囲気でした。高砂席の後ろには、入場可能な大きな階段もありまして、衣装チェンジの後に私たちも使用させて頂きました。大きな値上がりはありませんでした。ドレスを希望のものに変更したので、その分が高くなりました。・ブーケブートニア・ウェルカムガッツ・席札・エスコートカード・フォトプロップス・新婦のアクセサリー関係・新郎の靴、小物料理も美味しく、デザートビュッフェも好評を頂きました。駅からも比較的近いですし、北野なので駐車場もありました。大きな不便はありませんでした。プランナーの方は本当に親身になって、いろいろな提案、相談、フォローなどをしてくださいました。mailや電話での対応もしてくださったり、演出に関しては持ち込みやこちらの費用の負担が軽減できる様な提案を頂きました。感謝しております。なんでも自由にさせてくれる、要望を答えてくれる。・雰囲気・スタッフのサービス・価格・コストパフォーマンス詳細を見る (493文字)
もっと見る費用明細1,275,195円(49名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/04/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
式場のスタッフさんの笑顔が素敵でした。
コンクリート打ちっぱなしの教会でした。当日は日の光が差し込みとてもきれいな空間でした。笑いと笑顔あふれる素敵な式となりました。テラス階段からの入場が印象的でした。すごく貸し切り感もあってよし。安藤忠雄さんの建築だけあって、趣もあってこだわり派の甥っ子が選んだだけあるなと思いました。全体的にボリューミーでおいしかったと思います。さすがレストランウェディング!!というお味でした。六甲和牛のローストビーフが大変美味。デザートブッフェも種類も豊富でよかったです。三宮駅から歩きましたが、北野だけに坂もあって少し大変ですが、周りの環境の景色もよく、観光がてらで楽しみながら式場まで行くことができました。大体、三宮駅から徒歩10分程度です。お料理を提供してくれるスタッフさんたちはみんなよく頑張って働いていました。笑顔も素敵で大変好印象です。プランナーさんの評価は、特別お話をしていないのでよくわかりませんが、甥っ子に聞くと、本当によくしていただいたと感謝していました。・アットホームなウェディング料理が本当においしい。スタッフさんの笑顔が素敵詳細を見る (468文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
レストランウエディングにして良かった。
大きな十字架から差し込む自然光が印象的なチャペルです。木のぬくもりとコンクリート打ちっぱなしにギャップがすごくオシャレです。ガーデンテラスの階段からの入場ができます。大きく広がったまだがあるのですごく開放的な空間です。人数が増えた分の料理ドリンクのアップ分と、当初の予算より抑えることが出来たので、六甲和牛のローストビーフを後で追加しました。初めから持ち込みする分は見積もりから省いていたので、そんなにはじめの見積もりから変わらなかったです。ドレスや司会者の持ち込み料も無料だったのが本当にたすかりました。本当に美味しいの一言。シェフからも説明がありましたが、兵庫県の地産地消の食材にこだわったフランス料理ばかり。当日もゲストから美味しかったと好評でした。新神戸駅から近いので遠方から来るゲストにも良し。プランナー経験豊富な方達ばかりです。式当日も安心できました。大変楽しく結婚式までの打ち合わせができました。料理が本当に美味しいリーズナブルカジュアルだけど設備はしっかりプランナーさんが経験豊富レストランウエディングにしてよかった料理のおもてなしは譲れない方自己負担を減らしたい方アットホームなウエディングを検討してる方詳細を見る (511文字)
費用明細1,733,709円(63名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
安藤忠雄で理想のパーティー
スタイリッシュで大人な会場です。安藤忠雄建築で都会的な雰囲気です。昼も夜もどちらのパーティーにも映えそうな会場です。北野の坂道にあって、しかも披露宴会場は地下なので隠れ家風でよく見ていないと通りすぎてしまいそうです。みなさんフランクで、話しやすかったです。色んな提案もしてくだるし、こちらのふわっとした要望にも応えてくれます。こじんまりとした会場ですが、とても自由度が高く、引出物や演出グッズなどほんとに色んなものが持込料無料で持ち込めます。手作りしたり手配するのが面倒でない方やこだわりが沢山ある方には、理想のパーティーが実現できると想います。アットホームに、かっこいい会場で披露宴をしたい方におすすめです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/10/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
スタイリッシュでアットホームな会場
挙式会場と披露宴会場は違う建物にあり、道を挟んで向かい同士になっています。挙式会場は待合室の二階にあり、狭いですがナチュラルな雰囲気でした。安藤忠雄建築でコンクリートのスタイリッシュな建物に、アイビーの葉がたくさんあって素敵です。会場は、待合室、挙式会場、パーティ会場とも広くはありませんが、逆にゲストとの距離が近くてアットホームなパーティができると感じました。料理の自由度も高く、使いたい食材や食べたい料金があればシェフと相談して色々アレンジできるのがすごく魅力的です。坂道なので歩いて行くのはすこし大変ですが、駅からもそんなに遠くありません。スタッフさんもアットホームな印象で、会場自体が他の会場と比べて自由度も高いので、こんな演出がしたいという提案もしやすい雰囲気でした。連絡方法もメールではなく、lineを使ってくれるのでレスポンスも早く助かります。プラン自体も安く、持ち込み無料なのでコスパが良いと思います。提携ドレス店も4種類くらいあったと思うので、自分の好きなドレスが必ず見つかると思います。カジュアルでアットホームなパーティを開きたい方、料理に拘りたい方にオススメです。詳細を見る (493文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/09/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
費用を抑えても素敵な結婚式を作ってくれます。
コンクリート打ちっぱなしの小さいチャペルですがわたしたちには丁度良い広さでした。ご提案頂いたオリジナルな人前式をして良かった。キリスト式と人前式が選べますがこの式場で結婚式では人前式を選ぶ方が多いそうです。デザインは完全にシックandモダンです。安藤忠雄建築の他の結婚式場では見られない空間です。レストラン内にはデザートブッフェを行える場所もあり。テラスからの階段入場はサプライズ感がありました。後で写真をみたら皆が笑顔で楽しんでくれたのが分かってこの式場にして良かったと思いました良心的なお店で、初めから費用は抑えたいと伝えていたので後から費用が上がることは無かったです。へーパーアイテムを手作りした分だけ値下がりしました。レストランウェディングだけあつて本当に美味しいですよ。友人からの評判良かったです。見た目も綺麗です。デザートブッフェの代わりにお茶漬けブッフェを選んだのですが、親にも大ウケで大満足です。三宮駅から歩いて10分くらいで到着します。山手幹線を超えてハンター坂を上がったあたりです。初めて見学をさせて貰ってから1年程お世話になりましたがいつも大変良くして貰えました。わがままばかりの私達によく嫌な顔をひとつもせずにお付き合い頂けました。仕事だから仕方ないと思いますが本当に大変な仕事だなといつも感心してましたアットホーム過ぎる素敵なレストランウェディング費用を抑えたい方は1度見学に言って相談して見るべきです。親身になって対応してくれます初めは費用の事を話すのが恥ずかしかったのですが安心してください。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/04/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大きな窓とあたたかな光が印象的。理想を形にできる式場です。
白と緑が印象的な、シンプルで明るい会場です。とても広くはないので参列者の方との距離感が近く、とてもアットホームな雰囲気を演出してくれます。安藤忠雄氏の建築ということで会場には大きな窓があり、明るく開放感のある会場です。シンプルなのでご自分に合った雰囲気に作ることができます。とても美味しいです。味は濃すぎずあっさりとして、それでいて満足感もあるお料理です。参列者の方への細かい配慮なども対応していただけて嬉しかったです。神戸の北野という洋館などが多いオシャレな場所で、披露宴後ドレスでの写真撮影にも素敵な場所です。駅からも徒歩で行けます。遠方でなかなか直接伺うことができなかったのですが、スタッフさんにはとても丁寧にメールやお電話で対応していただきました。当日も皆さまさすがプロフェッショナル!何一つ不安なく過ごすことができました。当日の司会、進行、ヘアメイク、その他サポート、とにかくスタッフの方々がとても雰囲気が良く優しくて、仕事ぶりも本当に素晴らしかったです。安藤忠雄建築のファンということでこちらに決めました。大きな窓から見える長い階段がとても印象的で、そこからの入場はなかなか魅力的でした。家族挙式や大切な方々との披露宴など、アットホームであたたかい雰囲気の式をお考えの方にとてもオススメです。本当にご自分の理想を形にすることが可能な会場ですので、演出や会場の雰囲気など細かいことをプランナーさん、司会者さんとよく相談しておくと良いと思います。とても優しく相談に乗ってくださいます!詳細を見る (646文字)
もっと見る費用明細980,382円(21名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/04/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式して良かったなぁーと思わせてくれるレストランさん
見学前は大人っぽい雰囲気かと思っていましたが、緑溢れるチャペルとナチッラルな式場です。50名くらいが丁度良い、可愛らしいチャペルで、お客さんとの距離も近いアツトホームなチャペルで自分たちには良い感じのチャペルでした。有名建築家が手掛けたレストランです。50名位で丁度良かったです。披露宴当日も少し手狭感はありますが、私たちとみんなの距離も近くてすごく和やかな雰囲気な結婚式になりました。カラードレスとタキシードと小物で15万位のアップ親族の引き出物のグレードを上げたので追加5万。それ以外は当初の金額と変わらずにウェディングパーティができました。いろんなアイテムをもお持ち込みや手作りをしたので、節約できました。持ち込み料は特にかからなかったのも高評価のポイントでした。さすが、レストランウェディングっていうかんじです。美味しいです。参列してくれたみんなからも好評でした。こちらの式場さんは、神戸の食材をメインに使っています。私たちのゲストは新幹線利用が多かったので、新神戸から近いこの北野アイビーテラスは交通の便が良かった。新幹線の駅からワンメーターです。いつも楽しく結婚式の準備をさせて貰えました。キャリアも申し分なく、以前、友達から自分より年下のプランナーさんだったので不安だったという話もきいていましたが、北野アイビーテラスには経験豊富なプランナーさんが多いので、安心感はすごく感じられます。デザートブッフェと六甲牛の特別料理が美味しすぎる。事前にお金を支払わなくても当日支払いで大丈夫なところ。スタッフさんがいつも丁寧に対応していただける。リーズナブル私たちのこの式場の決め手になったのは、料理の美味しさとアットホーム感です。当初は結婚式をすることに躊躇があったのですが、いまはみんなと一緒にお祝いできて本当に良かった!豪華な結婚式を望む方には物足りないかもしれませんが、私達には丁度良かったし、参加してくれたみんなといっぱいお話が出来たので最高の良い思い出ができました。詳細を見る (841文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
自分のやりたいことが実現できる式場
十字架の形で自然光が入るようになっており、参列者の方との距離が近いです。建築家の安藤忠雄さんによる建物で、コンクリート打ちっぱなしのオシャレな雰囲気です。地下に会場がありますが、大きな窓口があり、自然光も入るので、明るいです。また、スクリーンも完備しています。お料理は参列者の方へのおもてなしの1つなのでこだわりました。お色直しの後のヘッドフラワーを生花で注文しました。また、ヘアメイクの他にボディメイクをお願いしたところプラス料金になってしまいました。相談日当日の成約で会場が半額に、また人前式が無料でできるようになりました。お料理にこだわりがあり、おいしいです。ウェルカムアミューズと言う制度があり、披露宴会場に新郎新婦が到着するまでの間にちょっとしたお食事を楽しんでもらえるようになっています。メインのお肉料理をグレードアップして六甲牛にできたりと、地域の物を楽しんでいただけるようになっています。神戸北野の観光地にある式場です。参列者の方も式の終わりに観光できます。駅からは坂道となりますが徒歩でもアクセス可能です。新幹線停車駅とも近いです。遠方に引っ越ししてしまい、打ち合わせの訪問が限らた中、メールや電話で上手く進めていただくことができました。披露宴会場への入場の仕方が選べます。参列者の方が会場へ入る一般的な入口からの入場と、外階段があり、大きな窓越しから参列者の方に入場の様子を見てもらえる入場があります。お色直しなどにより登場に変化をつけるます。持込みが無料なので自分がやりたいことが実現しやすいです。会場装花にも自分のイメージを画像でお伝えし、持込みしたモノを使ってコストをかけずに可愛らしく飾り付けしていただけました。お花にもこだわりがある方にオススメです。会場での曲も自分の好きな曲を持込みも可能です。会場の壁がコンクリートなので思い出の写真をたくさん飾るだけでもオシャレになります。また、披露宴が2時間半あるのも魅力の1つです。お色直しももちろんできますし、余興等なしで、アットホームな雰囲気の中、話したり、写真を撮りに各テーブルを回ったり、デザートを新郎新婦でサーブしたりと参列者の方との交流時間がいっぱいとれて、他の人とは違った披露宴ができた気がして幸せでした。詳細を見る (946文字)
費用明細1,148,513円(30名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/04/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一人一人に自分たちらしく感謝を伝えることのできる結婚式場
独立型チャペル。十字架から光が入るチャペルです。50名くらいにはちょうど良い感じのこじんまりとした教会です。コンクリートの建物の中にある披露宴会場。可愛らしい会場ではないですが落ち着いた大人の結婚式が叶います。階段入場はサプライズ感がありでバッチリ。人数が増えたのでその分アップしましたが、ドレスもパックプラン内で選ぶことが出来て良かった。ブーケとウエディングドレスを持ち込んだのでその分は下がりました。神戸の野菜やお肉を使用しています。料理にはこだわりたかったのでアイビーテラスの料理は自分たちの舌にも合い、ここならゲストにも喜んでもらえると思いました。ハンター坂という歴史ある坂の途中にある結婚式場です。駅から歩いて10分くらいです。打ち合わせを通じて、この結婚式場のスタッフさんたちは、結婚式の仕事が本当に好きなんだなぁーといつも思っていました。年齢は高めですが経験豊富なのでいつも安心して任せることができたのが良かった。料理が美味しい安い人が良い値段カジュアル感大々的な結婚式をしたくなかったので、アイビーテラスのアットホームな雰囲気は良かった詳細を見る (476文字)
費用明細1,280,638円(48名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
神戸の雰囲気を味わえる、お洒落な式場♪
アットホームな会場で好感がもてる会場です。ゲストとの距離も近く一体感がでると思います。建物がコンクリートの打ちっぱなしで、スタイリッシュなお洒落です。また入場も階段の演出ができ、良いと思います。最終の見積もりはまだ出ていませんが、サービスプランやパーティが良くなるような演出を一緒に考えてくれています。フルコースの試食をさせて頂きましたが、満足でした。特に六甲和牛のローストビースが美味しかったです。神戸の北野という場所ですので、駅からは徒歩で10程度です。神戸北野のお洒落な雰囲気、昔から変わらない神戸を感じる事が出来ると思います。車で来る際も近くには駐車場がありますので、車でも大丈夫かと思います。初めてご相談にお伺いした際に、イメージが湧くように、資料での説明、実際の会場の見学、コースの料理の試食など本当に丁寧な説明を頂きました。式だけのお話ではなく、新婚旅行のハワイやその他の趣味の話など多岐にわたりお話をしてくださいました。会場の雰囲気プランナーさんの具体的な提案1.5次会のイメージが湧いた所大人な雰囲気が好きな感じが好きなカップル詳細を見る (473文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理とナチュラルな挙式会場がとても魅力的です。
大人数は難しいですが、少人数の挙式であればうってつけだと思います。白が貴重で木や緑もあり(木や緑は外すことも出来るそうです。)ナチュラルな雰囲気が好きな方にはとてもいいと思います。新郎新婦が立つ場所と参列者の席が近いことも奥の席の方のお顔までしっかり見れてアットホームな式が出来そうな気がします。挙式も結構自由に装飾することが出来るそうなの個性を出せていいなと思いました。半地下のような空間ですが、一面がガラス張りなこともあり、明るさは入って来ていました。安藤忠雄さん建築の建物のようでコンクリート打ちっぱなしのデザインはとてもオシャレです。挙式会場と同じく大人数でも披露宴は難しいですが少人数の披露宴はとてもいいと思います。異人館の近くにとても雰囲気は落ち着いていました。駅からは徒歩で行けますが坂道が多いです。新幹線の駅からは1駅ですし交通アクセスはいいと思います。コストを最小限に抑えたかったので出来ることが少ないかなと思いましたが、ここなら叶いそうです!お料理重視したいけど、費用は抑えたい&アットホームな式が上げたい方にはとてもおすすめです。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルガーデンな雰囲気
緑に囲まれていてナチュラルなイメージの花嫁さんにぴったり。デザートビュッフェをオプションで追加しました。ペーパーアイテムを多めに使用しました。招待状は一番安いデザインにして、席札とメニュー表、席次表は手作りしました。メイン料理もデザートも最高でした。ドリンクも種類豊富で好評でした!駅から10分ほどですが、三ノ宮駅からだと坂道なのでタクシーを勧めました。スタッフの方がとても面白くて、下見の時も当日もたくさん笑わせてもらいました!デザートビュッフェが美味しかった!クラッカーも当日無理を言ってさせてもらいました。料理が美味しくてドリンクサービスも充実しているところ。デザートビュッフェは特にオススメなのでぜひオプションでつけてもらいたいです。詳細を見る (321文字)
もっと見る費用明細1,045,560円(40名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
【やりたい】を叶えてくれる式場
安藤忠雄建築のため、コンクリート製でちょっと無機質な感じが普通とはちょっと違う個性を出せます。参列者50人でmax程の広さでした。また受付・待合の2階のため、参列者の移動が少なくてよかったです。コンクリート打ちっぱなしの内装がモダンに感じました。少々こじんまりとしていて、参加者50人で結構いっぱいに感じる広さですが、ゲストとの距離が近く、とても和気あいあいとした楽しい時間を過ごせました。私達は『感謝を伝える』ということをテーマにしていたため、こちらからもゲストに挨拶で回ることも出来ましたし、この会場でよかったと心から感じました。アットホームで良かったです。高砂席とゲストは一線を引きたい、格式を重んじる方には不向きかもしれません。安藤忠雄建築ということもあって、階段が多く、年配の親族には不安もありましたが、スタッフの方々のサービスが行き届いています。来てくださる方にお金をかけたいと思い、料理のグレードをランクアップ、引き出物をランクアップしました。持ち込み料金はありません。自分たちにかける費用はなるべく抑えたいと思い、ドレスはプラン内、お色直しも無しにしました。お色直しはしませんでしたが、途中で提携のレンタルドレスショップのサッシュベルトをつけるだけでだいぶ印象が変わり、お色直しを味わうことが出来ました。素晴らしいの一言です。ほぼ全ての方より「料理がすごかった」と言っていただきました。日本人に合ったフレンチだと思います。料理が決め手でここを選んだのですが、大正解でした。駅から歩くには少し遠いですが、タクシーでワンメーターの場所です。本当に親身になってくださいます。謎解きウエディングが出来る会場を探して、こちらの会場にたどり着きましたが、最初にプランナーさんに「ほとんどnoは言いません」とおっしゃっていただいた通り、披露宴で謎解きウエディング、二次会でマリオカート大会、と、やりたいことをほぼ全て叶えてくださいました。また、サービスに関しても、飲食で働く友人が『話を直接伺いたいくらい、物凄い出来るプロが居た』と後日言ってきてくれたぐらい凄い方がいらっしゃいます。とにかくスタッフの方々が本当に素晴らしいです。どんなにいいロケーションでも、サービスが悪かったら全部悪くなってしまうのですが、料理にしてもサービスにしてもどれも本当に気持ちのこもった内容でした。感謝しかないです。料理が美味しかったこと、自分たちがしたい内容を踏み込んで聞いてくださったことが決め手でした。結婚式が終わった今、ここに決めて本当に良かったと思っています。正直、もう打合せがないのかと寂しくなるぐらいです笑詳細を見る (1101文字)
もっと見る費用明細1,783,149円(52名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/08/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
自分らしくカジュアルな結婚式を行える会場
ウェルカムスペースの2fが挙式会場になります。30名で利用しましたが、調度くらいでした。ゲストとの距離が近くとてもアットホームです。片面がガラス張りなので自然光が入り、明るいです。壁はコンクリート打ちっぱなしですが、おしゃれな感じです。挙式会場とは道路を隔てて向かいにあります。地下になりますが、自然光が入るように工夫されています。安藤忠雄建築の建物です。コンクリート打ちっぱなしの壁にアイビーの緑色が映えてシンプルですが素敵ながめです。スクリーンなどの映像機器もあり、dvdを流すことができました。会場奥にお手洗いが二つあります。アメニティもそろっていて女性にはうれしいです。天井が高くて広く感じますが、ゲストとの距離は近いです。高砂席は椅子にしましたが、ソファにすることもできるそうです。入場は、外の階段からしたり、中のドアから入ったりといろいろ演出ができます。ゲストに楽しんでもらうため、試食でおいしかったパンケーキをデザートブッフェ追加した分・ドレスをかえる際にヘアスタイルも変えたくなり、ヘアチェンジを追加した分がが上がりました。想定していなかったのは、新郎の体型にプラン内のタキシードのサイズが合わず、プラン外のものならサイズがあるといわれ、タキシードの料金が上がったところです。たくさんのものを持ち込みしましたが持ち込み料はかかりませんでした。フリードリンクの中に日本酒がなかったため、持ち込みましたが、その分も持ち込み料はかかっていません。司会者を知り合いにお願いしたので、その分が下がりました。とてもおいしいです。特に六甲牛とパンケーキはとてもおいしかったです。また、見た目もおしゃれです。デザートブッフェにパンケーキを追加すると、大きなパンケーキを切った状態のものが大きな皿の中に盛られている形で出てきます。見た目は変わりますが、味は変わりません。坂の途中にあり、駅からは遠いので、女性で歩いて行かれる場合はしんどいと思います。近くに有料駐車場がありますが、提携ではありません。アイデアと個性あふれるプランナーさんで、たくさんの助言をいただきました。準備で大変な時も、明るく励ましてくださり、とても感謝しています。こちらがやりたいことがあれば、それにしっかりと協力していただけます。会場見学を2回目お願いした時にも快く引き受けてくださいました。皆さんとても親切です。申し込みをしてから、準備や細かい打ち合わせを始める時期や内容を、プランナーさんから連絡が来るものだと思っていたため、ほったらかしにしていました。なので、挙式ぎりぎりになってこちらが不安になってプランナーさんに連絡して初めて打ち合わせという形になってしまいました。こちらがやりたいことがしっかり決まっていない、どう準備すればよいかわからない、急かされなければ動くのが難しい、楽観的で細かいところまで質問しないという方は、話を進めたりうまく計画していくことは難しいと思いました。列席者が着替えできる部屋があります。ガチャガチャマシンや、特大スプーンなど、面白いグッズを使わせていただくことができるので、演出の面で楽しめます。ウエディングドレスは、たくさんの提携ドレスショップから選ぶことができます。プラン内で選べるドレスが充実しています。リーズナブルで自由度の高い結婚式ができます。演出の幅も広く、スタッフの方々も大変協力的でアイデアをお豊富にお持ちですので、自分に合った自分だけの結婚式ができます。自分で何をしたいのかを考え、自分で予定をきちんと立てられる方だとよいと思います。詳細を見る (1481文字)
もっと見る費用明細981,392円(29名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/05/02
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
実は自己負担は10万くらいで収まってしまいました。
小さいチャペルですが、神戸っぽいお洒落なチャペルです。レストランでチャペルのあるお店は少ないのでちょうど良かったです。私達は人前式を行いました。コンクリート打ちっ放しの安藤忠雄建築のレストランです。こんな家に住みたいなーと思えるような落ち着けるレストランです。60名以上になると少し狭い感じですが。アイビーテラスのスパシャリテの六甲和牛のローストビーフを追加でしたので、値上がりました。持ち込み料金で値上がりはなかったです。はじめの見積もりからは下がりませんでした。追加で必要なものもなかったです。節約したのは、招待状と席札など。あとは私たちが好きな焼酎を無料で持ち込んでみんなに飲んでもらったり。持ち込みでもぜんぜん持ち込み量がかからないので、色々と節約することができます。前菜からメイン料理まで、すべて選べることができる料理プランです。一番安いコースでもゲストのみんなは満足してもらえるような内容と味だとおもいます。アレルギーのことも事前にしっかり対応してくれました。来て貰った方からも美味しかったと言って貰えました。三宮駅から歩いていけます。10分くらいですが、タクシーでもすぐ到着します。打ち合わせもスムーズに対応してくれました。当日もサービススタッフの方にも情報共有をしっかり行ってくれて、心配していた妻へのサプライズもスムーズに行うことができました。打ち合わせから結婚式当日まで、安心してお任せできる方々からばかりですです。テラスからの階段入場。妻へのサプライズ演出をしっかりサポートしてくれました。フレンチの料理が美味しいし、ボリュームあり。有名な建築家が設計しています。節約しようと思えば、本当に寛容なレストランだと思います。どんな小さな質問でも、一生懸命考えてくれます。結婚式の仕事が好きな人ばかりのレストランです。無理難題をほんとうに聞いてくれます。アイビーテラスで結婚式をして良かったとおもっています。詳細を見る (812文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
本当に楽しい一日を過ごさせてもらいました。
プランナーさんに勧められて、自分たちらしい、みんなが参加してもらえる人前式を行いました。出席した人達からも好評でした。披露宴会場ぽくない雰囲気を醸し出しています。美術館のような空間ですが、自分たちらしいあったかい結婚式ができました。はじめの見積もりから上がってません。人数が増えた分くらいです。結婚式場は後で値段が上がると聞いてましたが、信頼出来る結婚式場だと思います。ないです。ゲストからも好評でした。私たちは時間なくてあんまり食べれなかったのが残念だがでした。神戸の食材を使ったお料理は全部美味しそうでした!三ノ宮から徒歩10分大変感謝しています。結婚式の準備中に、妻と喧嘩した時も、間に入ってもらって助かったのを覚えています。費用面でも無理しなくても結婚式が出来る。結婚式の打ち合わせが毎回楽しかった。北のアイビーテラスで良かったと思います。この式場の決めては、料理とスタッフさんです。実際に結婚式をしてみて、イメージ通りの式が叶いました。結婚式のじゅんびは、なんでもプランナーさんに聞いたら、スタッフ全員でとことん考えてくれますよ。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
安藤忠雄建築の空間デザインとアットホームなサービス
会場はカジュアル過ぎず、安藤忠雄建築と言うお洒落な内装で素敵なレストランウエディングが出来ました。スタッフの方々も皆さんユニークな方々で、ブライダルフェアの時からいろいろなサプライズを用意してくださりました。なんと言っても料理がとても美味しかったです!何軒かブライダルフェアに参加しましたが、一番の満足感でした。演出も様々な希望に応えてくださり、直前に提案した果実酒のテーブルラウンドなども快く引き受けてくださり、大満足のウエディングパーティになりました!デザートビュッフェもお洒落に準備していただき、ゲストにも大変喜んでいだだけました。1.5次会でしたが内容満点のパーティでした。特になしペーパーアイテムは持ち込みました試食からシェフと打ち合わせが出来、色々な提案を頂き、予想を上回る料理に感動しました神戸北野異人館街近くと言うことで、宴前後もお洒落な雰囲気が良かったですやはりアットホームさが一番の安心感になり居心地が良かったです会場自体がデザイン性が高いのに、スタッフの優しいサービスがいい意味でのギャップでした。コスパの高さと臨機応変さ。料理のクオリティの高さは他を圧倒します詳細を見る (492文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/02/04
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
オリジナリティー溢れる自分達らしいパーティーができる
挙式は緊張しましたが距離感も近く人前式だったのでアットホームな雰囲気でできました。チャペルのある建物はテラススペースもありお天気も良かったので全員で集合写真を撮ることもできてプレゼントトスなどの演出もできました。グリーンの多いナチュラルなテイストにしたかったのですが、フローリストの方がイメージ通りの空間を作ってくださって嬉しかったです。ペーパーアイテムなども持ち込みが出来たので準備は大変でしたが手作りを色々したいという自分達の希望を、叶えることができました。お料理に少しこだわったり衣装も少しランクアップをしましたが思ったより大きな値上がりではなかったです。特典でお茶漬けブッフェをつけていただきました。具材も豊富でどれをトッピングするか迷ってしまうくらいステキなブッフェでした。お料理はこだわりたい部分でもあったのでシェフにも、たくさんご相談させていただきました。自分達の好きな食材を使ったウェルカムアミューズをはじめどのお料理も美味しかったとみんなに、喜んでもらえました。やはり神戸の街は坂が多く大変かと思いますが新幹線や飛行機を利用して来られる方も多かったのでアクセスが良いので遠方の方にも来てもらいやすかったです。見学から披露宴当日まで担当の方以外にもたくさんの方が自分達の披露宴に関わってくださったのですが、どのスタッフさんも親切で一緒になって考えてくださったり打ち合わせに行くのが毎回楽しみでした。当日も安心してお任せすることが出来ました。こちらのワガママにもつきあっていただいて一緒に、考えてくれるその姿勢がとても印象てきでした。挙げてみてわ初めて気付くこともありましたが迷っているならまずは見学に行って相談してみるのも良いと思います。詳細を見る (728文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 9% |
21〜40名 | 36% |
41〜60名 | 45% |
61〜80名 | 9% |
81名以上 | 0% |
北野アイビーテラスの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 27% |
101〜200万円 | 73% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
北野アイビーテラスの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ71人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 北野アイビーテラス(キタノアイビーテラス) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0003兵庫県神戸市中央区山本通2-12-18 WallStep B1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |