ザ グランクレール(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
申込申込感が無かったので、楽しく会場の見学ができました。
最初は道路を渡るのかと思いましたが中に入って印象は変わりました。アンティークな雰囲気で本物のステンドグラスやパイプオルガンです。一見する価値ありです。披露宴会場がたくさんあって1階層ずつイメージが全然違うので楽しかったです。150名収容できる白い大きなお部屋から、50名位が丁度いい屋上の窓があるお部屋が5部屋あります。一気にいくつもの結婚式場見学をできた気分になりとても参考になりました。結婚式場の料理は今まで見学に行った所はどこも美味しいです。でも料理の演出がこんなにたくさんあったのはここが初めてです。駐車場が結婚式場にくっついているので雨の日も気にせず結婚式が出来るところはとても魅力的でした。価格とサービスの内容には自信を持っている雰囲気であった。当日の特典は他の結婚式場さんはあるのになかったので残念でした。でも代わりにお日柄での特典があり他のお客さんとも平等だと伺ったので差別がなくて安心できると感じました。予定がなかったので前日予約もなしで押しかけてしまったのですが、衣裳の見学をさせてくれました。楽しかったです。詳細を見る (466文字)




- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/16
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑と光が差し込む式場
小さい時から大聖堂で式をあげるのが夢だったので見学に行きました。まさに理想とした大聖堂で、名駅にいる事を忘れることができる空間でした。大聖堂だけでなく、チャペルタイプもあり、選べるのはすごいと思いました!披露宴会場も色んなタイプの部屋があり、自分好みの会場を選ぶことができます。大階段から登場したり、スポットライトを浴びて登場したり、いわゆる派手婚の演出が色々できます!お箸を使えたり、お寿司が出てきたり、魚をさばくショーなどもあり、料理も色々楽しめます。年配の方も楽しめると思います!名駅から徒歩圏内なので遠方からのゲストを呼ぶ際も安心できます。挙式会場も披露宴会場も様々なタイプがあるので、自分好みにできると思います!ただ、色んな会場がある分、他の花嫁さんとバッティングもするので気になる方は貸切の会場の方が良いと思います。大聖堂は本当に圧巻で、名古屋市内でここまでの大聖堂を探すのは難しいと思います。それぐらい感動しました。ただ一度道路を渡らないと行けないので、そこは残念でした。詳細を見る (443文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
招待人数により披露宴会場を選択できます。
独立型の大聖堂に憧れて会場を探していました。街中にある為どうしても場所が離れてしまう所が多かったので、披露宴会場の建物の目の前にあることが私たちもゲストの方々にも便利だった。扉が開いてすぐの席で友人達が拍手で迎えてくれて距離感が近いのも良かった。木目調の温かみのある会場で、お花やテーブルのコーディネートなど細かい部分まで私たちらしい雰囲気にすることが出来ました。お酒が好きなゲストが多かった為ビールを注ぎながら写真を撮ってお話出来る演出を取り入れたり、カーテンの中からサプライズで登場したりと、皆さんに楽しんで頂ける内容にする事ができたと思います。名古屋駅からすぐの為、近くから来る方も遠方から来る方にもアクセスが良かった。料金はかかってしまいますが、遠方のゲスト用にバスを頼める所も良かった。私たちがやりたい事を希望していることを聞いて下さる方々ですので、遠慮なく希望を言ってください。名古屋駅付近なので予約もすぐ埋ると思いますので早めに日程を決めておくと良いと思います。会場も5会場ありそれぞれ雰囲気が違う会場を選べれます。結婚式の演出がたくさん用意してあったので他の人とは違った事が出来ると思います。2次会を考えてる方も結婚式場付近にたくさんあったのでおすすめです。一つの建物の中に沢山の披露宴会場がある為、選択肢は広まりますが会場の大きさによって呼ぶことの出来るゲスト数が変わってくる為、おおよその招待したい人数を考えてから見学すると、当日をイメージしやすいと思います。詳細を見る (640文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
披露宴のみでしたが、すごく心身に対応していただきました。
外の光と緑などナチュラル感をテーマにしていましたので名古屋駅前の施設ということもあり心配していましたが両方を兼ね備えたかわいい会場もあり、雰囲気は最高でした。申込のときにプランナーさんから何度も「今日は決めないでください」と言われました。一度店舗を離れて冷静に判断したり、親と必ず相談してくださいとのことでした。他のお店では今日決めないと良いお日にちがなくなるとか当日特典が付かなくなるとかたくさん言われましたがグランクレールさんは違いましたので信頼でき申し込みました。予約する前から試食会に参加させてもらい安心しておりましたが試食時と当日のギャップがあるのでは?と思っておりましたが当日の方がもっとおいしかったです。電車で来ても名古屋駅前なのでとにかく近いし車なら施設内に立体駐車場もあり広いので雨にあたることもないです。この施設は優良ですよ。費用は大事ですので初期の見積りをよく見たほうが良いと思います。この施設に来る前に6件ほど行きましたが他の施設では結婚式に必要な最低限のものが見積りにないことが多いです。お庭に出てたくさんのバルーンを飛ばしたり、花火をしたりと自由感とアットホーム感を出すことができたので私たちなりのオリジナリティは満載で充実でした。こちらの施設では衣装サロンが直営されておりいつの打ち合わせでも試着ができ助かりました。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな式場!
比較的こじんまりとしていましたが、清潔感もあってドレスがとても映える会場でした。白ベースに緑を取り入れたナチュラルな会場でした。ただ集合写真をたくさんで撮るのは難しそうだったのが少し残念です。他の式場では見たことない和テイストの会場で、雰囲気がとても出ていて素敵でした!和ならではの白と茶色をベースに、照明も和になっていました。陶器や書道もインテリアとして飾ってあり、雰囲気が出ています。和テイストならではの演出もあり、ゲストがわっと驚く工夫がされていたのも良かったと思います。冬ならではの土瓶蒸しもあり、とても美味しかったです。駅からも非常に近く、アクセスとしては申し分ないと思います。ほとんど外に出ることなく、地下からアクセスできたので助かりました。ゲストが困ることなく、1日を過ごせたと思います。各ポイントにスタッフが配置されていたため、スタッフを探しに行くことがなく、安心して過ごせました!式場入ってすぐのウェイティングスペースがとても広く、まったりとみんなで過ごすことができます。一番最初に滞在する場所なので、印象に残っています。クロークにも数人スタッフがいたため、混雑することなくスムーズでした。詳細を見る (504文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
私の選択肢に入れれる式場でした。
派手な友人だったのでてっきりドレスに教会とお決まりかと思いきや神殿でした。神殿を併設している施設は少ないし、それも本物って感じで厳粛さが出ていました。頭髪は洋髪でとってもきれいでした。階段入場で登場した新婦はロングドレスに包まれめっちゃ綺麗でした。大きなシャンデリア、装飾のセンスの良さ、天井高、広い会場、80名の披露宴でしたがゆとりがあってゴージャス感満載でした神殿に合わせたかのように料理は本格会席料理でした。フレンチやイタリアンもいいけどやっぱ和食かな。アレルギーの食事にも気を配っていただき本当に助かりました車で来たのですが立体駐車場も併設されているので良かったです。帰りも荷物が多くてもエレベーターを降りたらすぐに車でした。ジュースを服にかけてしまい困っていたらすぐに対応してくださり感謝しています。シミにならなくて良かったです。迅速な対応ありがとうございました。名古屋駅から近い。食事がおいしい。施設がきれい。呼ばれる側にとってこの3つは重要だと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/16
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
神殿と宴会場は対照的でとっても良い式で感動しました。
初めて神前式に参列しましたが、伝統的な式でした。友人は後ろの席からでしたが、ふたりの姿がいつでも見ることが出来て嬉しかったです。こっちまで幸せな気分にさせてもらいました。挙式の神前式とは雰囲気がガラッと変わり、イマドキなオシャレな会場でした。ナチュラルテイストでオシャレな新婦似合っていました。お腹がいっぱいで食べきることが出来ないほどの品数ではなく、程よい品数でした。とくにパンが美味しかったです。周りの男性ゲストはたくさんおかわりしていてお変わり自由なのは男性は嬉しいんじゃないかと思いました。立地は抜群だと思います。主要の駅から徒歩圏内ですし、外に出ることなく一日を過ごせるのっで快適でした。館内の美容サロンにアメイクの予約をしましたが、希望通りの髪型にしてもらい満足です。友人でもヘアメイクの予約が出来るのは便利だと思いました。セリ台のからの入場はビックリしました。ほかにもシャボン玉や式当日の日にちの数字のバルーンなど見たことがない演出ばかりでした。新婦の衣裳はとても似合っていました。なんども衣裳室へ通って何着も試着してお気に入りの一着を見つけたと嬉しそうに話してくれました。詳細を見る (494文字)

- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
打ち合わせに来た時に一緒に衣装も見る事ができます。楽です。
さな頃からクラシカルな雰囲気の大聖堂で挙式をするのが憧れでした。大聖堂があり式場を中心に何件か回ってきましたが、クラシカルな雰囲気が一番気に入りグランクレールさんに決めました。狭すぎず広すぎずでアットホームな雰囲気の中、挙式ができそうだったのも一つの決め手になりました。50名くらいを予定していた私たちには大きさもゲストの人数に丁度良い大きさで良かったです。披露宴会場も全く違う雰囲気の会場がたくさんあり迷いましたが名古屋駅周辺が一望できる、ガーデン付きの素敵な会場があったのでそちらにしました。会場内のシャンデリアもとても可愛く、メインテーブルの後ろには写真映えするようなグリーンの装飾がされておりお気に入りです!お料理がとても美味しかったです。フェアの試食でもフレンチと和食も両方楽しめたので大満足でした。打合せも直接シェフとするそうなのでアレルギー対応も安心です。私の友達に1人ベジタリアンの子がいるので心配でしたが「ご本人さえ良ければ直接連絡取らせていただいて対応させていただきます。」とおっしゃって頂く事ができそこまでしてもらえるなんて。と驚きました。両親が一番気にしていたのがアクセスだったので、立地が良くて良かったです。名古屋駅から徒歩圏内ですし、電車の方でも車の方でも問題ないと思います。遠方の方も安心です最初から最後までおもてなしが凄かったです。また、すぐその場で答えを出してください。といった感じではなく親御様ともしっかりと相談された上でお返事下さい。とおっしゃって頂く事ができたので親も納得の上、話を進めることができました。初から時期・日柄・人数によって特典が決まっているので分かりやすかったです。親とも相談する時も比較しやすかったです。なにより当日成約特典というのが無かったので、今日決めないと!というプレッシャーも無く慎重に考える事ができました。素晴らしい会場だったので価格には納得しています。3つの挙式会場と5つの披露宴会場があるのでより自分たち好みの会場が見つけやすいです。名古屋で31年続く結婚式場なので信頼も厚く親も知っている式場なので安心できます。衣裳室なども完備しており結婚式に必要な事はすべて整ってます。一切、外注で手配することなく自社のスタッフでお手伝いをしてくださるそうなので打合せからスタッフさんと密な関係を保ったまま当日まで迎えることができる。見積もりに入っている内容は真剣に考えている式場こそ細かなところまで聞くべき。見積もりに入っているランクはどのくらいなのか。持込はどの程度までなら可能なのか。オプションでどれだけ自分たちがイメージしている結婚式に近づけることが出来るかなど。詳細を見る (1115文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
簡単に手短に説明をしてくれました。
二つの教会と神殿があり珍しかったです。イギリスから取り寄せた教会内のオブジェなど本物の教会で気に入りました。披露宴は70名ほど、二次会では120名ほどと考えていたので難しいのではと思いましたがそれぞれに合った会場があり助かりました。会場内の大階段は20メートル以上もあり昔からの夢だったロングベールをまとっての入場ができそうです。料理は心配していないです。前にも友人の披露宴でお邪魔していたので味は自分の舌で保証付きでした。それでも試食させていただきましたがやっぱ変わらなく、おいしかったです。特にお肉とパンが良かったです。遠方の親族が多いので駅前から5分ほどで問題ないです。地下街の出口からはすぐでした。この施設に来る前の結婚式場で約5時間の説明を聞いてきたので疲れていました。この施設は2時間ほどで要点を教えてくれ解りやすく疲れることがなくて良かったです。一階は高級ホテルのようなフロントがあり、いつも常駐しているようで安心です。ワンフロアの貸切施設で他の両家に出会うことなく心配ないです。この施設に来る前に他の会社のゲストハウスに行ったのですがとにかくプランナーさんの説明が長く疲れ果てました。的確な説明と施設案内や試食など、こちらが聞きたいことのポイントを押さえているので楽でした。プランナーさんの「今日予約したらとか今日じゃないと」なんて言葉はあまり信用しない方が良いと思いますよ。詳細を見る (596文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
持ち込みもできるのが意外だったが、それにより予算内で終わた。
和装で神前式ができること、アクセスがいいことが絶対条件で会場は雑誌で見た通りの雰囲気で私の好みに合っていたので迷わずここに決めました。神社での本物の神前式に近い挙式ができると感じました。そして、充分な広さだったので友人にも見守っていただけると思いました。設備面は挙式前の待合の部屋も他のゲストと混ざらないようになっていて親族紹介ができる部屋もあり充分なくらいだと思いました。宴会場は純和風ではなく和モダンぽい感じでプロジェクションマッピングができます。結婚式は安いものではないので、金額に慎重になってしまいました。金額にシビアになってプランナーさんに相談した時も優しく話を聞いてくれて、持込も融通がきいて良かったです。ゲストは料理を一番楽しみにしていると思ったので、料理は一番こだわりました。私たちの出身地の食材を取り入れ、ケーキは一番好きなキャラクターをモチーフにしました。ケーキはデッサンから形にしていくので、オリジナルです。シェフと直接打ち合わせできるので希望を取り入れてもらいやすいと思います。アクセス面も重視していたので名古屋駅エリアで結婚式場を探しました。この会場は駅から地下街を通るとほとんど地上に出ることなく着くので、アクセス面は満足でした。スタッフの方は、みなさん丁寧に説明をしてくださり納得して決めていくことができました。担当のプランナーさんがほんとにいい方打ち合わせのたびにプライベートなお話までしちゃうほど仲良くなりました。演出の選べるプランがあり、他の会場よりもできる演出が多いと感じました。演出を取り入れると挙式・披露宴が華やかになると思ったので、後悔ないように演出を注文しました。そのためか、友人からもよかったね!と言ってもらえたので満足です。誰でもドレスを一番楽しみにしていると思います。私も一番楽しみにしていました。そのためたくさん試着しに衣裳室に行きました。何度言っても嫌な顔せずに私の相談にのってくれて、そのおかげでお気に入りの一着を見つけることができました。詳細を見る (849文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
サプライズ感タップリの結婚式でした。
この会場は都会だからナチュラルに関して期待していませんでしたが会場内にはお庭があり、真っ青な空が見え、教会内では緑がありで自分がイメージしていたのとはずいぶん違いました。70名でしたが、狭すぎず、どちらかと言えば、ゆったりした広さでした。前に見た口コミにクレールさんのパンは美味しいと評判だったので期待して試食をしました。試食をした後シェフさんが来て感想や当日の料理をどうしたいのかたくさん相談ができました。彼の学生時代は名古屋ではなかったので遠方からの友人も迷う方もいるのかと心配していましたがやっぱり迷ったみたいでした。途中で人に2回聞きましたが誰もがあっさりと教えてたそうです。やっぱcmをやっている会場は違いますねブライダルのサービスイメージはアルバイトばかりみたいな接客だと思っていましたが、この式場は違い良かったです。当初は持ち込みも考えていましたが種類が豊富にあり安心しました。衣装に合せる小物もたくさんあったので助かりました。お寿司のバーがあったり、炎の演出など目で楽しめ、サプライズ感があり、当日は会場全体が盛り上がりました。披露宴の最後に私たちに携わったすべてのスタッフさんが歌を歌ってくれすごく感動し、思わず涙を流してしまいました。ちょっと恥ずかしかったです(笑)。なるべく安い値段にしたいと思っていましたが大抵の結婚式はどんどん値段が上がるよと先輩に言われ心配しておりました。見積りのときの内容を見たり食べたりと体験等をさせていただき満足しました。親身に対応してくださったスタッフの方々の感謝しております。詳細を見る (665文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
衣装の点数は多くっ迷いますが、お値打ちです。
神殿は、挙式から披露宴まで同じフロアで移動が最小限に抑えられますし、伊勢神宮の天照大御神が祀っているのでより本物に近い神前式ですが、スタイリッシュな雰囲気で行えると思いました。名古屋駅から徒歩5分で、ワンフロア貸切の贅沢さに惹かれて会場見学に行きました。わたしが一目ぼれした会場にはスダレがあるので、絶対スダレから入場したいと思いました。そして、番傘・桜吹雪・小さい樽を割る演出など和装にあった演出がたくさんあったので、和装でも華やかに披露宴を作れると思いました。結婚式にはフレンチのみのコースしかないと思っていましたが、この式場には和食もあるとの事でした。名古屋駅から歩いても十分に近い距離なので、ゲストの方もタクシーを使うことなく来ていただけると思いました。駐車場も式場の建物とつながっているので迷うことがないと思います。一つ目の会場見学だったのでわからない事が多かったですが、私たちの質問にも丁寧に答えてくださいました。衣裳は15万円から30着ほどあるそうで、衣裳室の見学の際に、気になっていた金額のお話しを衣裳担当の方から直接聞けたのもより安心できたポイントでした。衣裳と人数によって変動するお値引をつけてもらえて、とても助かりました。いちばん衣裳にこだわりたいと思っていたので、衣裳のお値引が嬉しいです。試着して奮発します。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
見積りはしっかり入れてもらいましたのでひとまず安心。
外の教会もとても素敵です。入った瞬間に非日常感があって、アンティークな雰囲気が好きな自分たちにはイメージ通りでした!それぞれの会場によって雰囲気が全く違いました。フロアごとに貸切になっていると聞いて、実際に見てみると移動も少なくて貸切感もしっかりあります。会場の大きさも雰囲気も違うため、いろいろと見比べられるという点ではとてもイメージがしやすく、初めての会場見学でしたが自分たちのイメージに近い会場がみつけられました!低価格すぎる見積書だとやはり不安なので、最初から自分たちのやりたいことはしっかりと入れてもらいました。ここは上がりますよとか、ここはおさえられますとか、持ち込みのことも含めてしっかりと案内してもらえたので、価格のイメージもわきました。自分たちのこだわりがでやすいアイテムは上がる可能性はあると思います。料理・衣裳・花が上がる可能性もあると思いますが、それも見込んで見積書にはしっかりと入れてもらったので、安心です。時期や日柄によっての特典があったため、安くおさえたい場合はオフシーズンとか日柄も妥協するとよいかもしれません。ただ、どの時期もある程度需要はありそうだったので、早めに式場を探し始めるのが一番良いと思います。フェアでは、料理長の方たちが実際に料理のパフォーマンスをしながら提案してくださいました。和食もフレンチも食べることができ、とても美味しかったので.当日も楽しみです。お寿司バーとか珍しいブッフェとか、見たことないものも提案してもらえそうで、参列経験が多いゲストでも楽しめそうな印象でした。もともと名古屋の駅近で探していたのですが、ここは駅からも歩いて行ける距離で遠方ゲストにも安心だと思います。車で行きましたが、駐車場も隣接していたのでわかりやすかったです。当日決めてほしいとか営業感の強い接客をされて嫌だったというのも周りから聞いていたので、正直少し不安な部分もありましたが、大切な1日なのでゆっくり考えてくださいと言ってくださって、もうここでお願いしたいなという気持ちになりました。プランナーさんとの相性も大事だと思います。演出は豊富にあって、パックプランなども紹介してもらえました。具体的にやりたいことなどは全然明確ではなかったですが、これだけ選択肢があるとすごく安心ですいくつか見学に行って比べて…という方も多いかもしれませんが、イメージにあうところや条件があう会場があれば、1件目で決めるのも効率よいのかなと思いました。ブライダルフェアはどこも3時間前後かかると思いますし、いろいろ見に行っている間に良い日程は埋まってしまうと思います。衣裳の見学をしましたが、着たいと思うものがたくさんありました。ているドレスの数も多くて、いろいろなテイストから選べるのも魅力的だと思います。詳細を見る (1162文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スタッフさんの気遣いが素晴らしい式場
式場から一度外に出て、道路を渡ったところに独立型チャペルがありました。寒かったり雨だと大変そうだなと思いました。ステンドグラスが綺麗で、厳かな雰囲気でした。会場は白を基調なので、装飾やテーブルコーディネートでかわいくも、クールな雰囲気も出せると思いました。シャンデリアでゴージャス感が出ていて、目を惹かれました。秋だったので、松茸の土瓶蒸しが出ました。和と洋どちらも食べれて得した気分になりました。若干お肉が硬かったのが残念でした。名古屋駅の地下通路、ユニモールから出て1分程でした。スタッフの方みなさんで新郎新婦へ歌のサプライズがあったのでビックリしました。また、食物アレルギーがあるので、お気遣いいただきました。披露宴前にウェルカムフードが出ました。アルコールで乾杯だったので、その前に食べれたのでよかったです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/10
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
見積りは結構良心的な内容でした。
教会は二つあります。一つは本格的な英国風の教会です。もう一つは対照的に白をベースにして緑と壁に水が流れたナチュラルティストです。それほど大きくないですが、個人的にはこちらが好みです。スタイリッシュな神殿もありました。最上階にガーデンがついた白いお部屋が気に入りました。大きなシャンデリアとグリーンいっぱいの装飾も素敵です。打ち合わせのフロアに衣裳サロンもあって、ラインナップも見せてもらえました。もちろん、価格がお値打ちなドレスでも可愛いものはたくさんあり、十分選べそうですが、ブランドなどにこだわると価格が上がりそう。見積り書の内容でも、ドレスは単価が高いものなので、いろいろと試着をして、納得がいくまで相談できるところがいいと思います。珍しく試食で握ずしでした。試食は無料ですので、あまり重い物じゃない方がいいです。このくらいがベターです。フルにいただくと申し込みを強制されそうですから。やはりそれなりの試食は有料の方が良いと思います。名古屋駅からは地下街を通ればそれほど遠くないです。歩ける範囲です。予算に対して明確な提案でした。必要な物、お金をかけなくても良いもの、持ち込んでも良いもの、高額な物で無くても十分満足できる物メリハリのある見積りでした。がっつりした接客では無く短い時間で充実した内容でしたので、申し込み申し込みと言った雰囲気でなかった。友人からどこの結婚式場もこってり営業されると聞いてたから、なんとなく物足りなさも感じたが、考える時間があって後悔もしなくてすむので結果良しかな!見積り書をつくってもらうときに最低価格ではなく、平均的なもので…とお願いしました。オプションなどもしっかりと案内してもらったので、どのアイテムも選ぶものでコストはおさえていけるかと思います。もともと手づくりを検討していたペーパーアイテムは、持ち込み料がかからないと言われたのでとても安心しました!こだわりが強い人は、下調べをしてから式場見学に行ったほうがいいと思います。自分たちもいくつか式場見学に行きましたが、式場によって行えることや提案の内容なども全く違いました。持ち込みがしたいとか、いろいろとやりたいことも決まっている場合は、プランナーさんに相談をして、良心的に対応をしてもらえそうなところに決めた方がいいと思います詳細を見る (963文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
かしこまらない結婚式だった。
教会がアンティークで厳かで重厚な雰囲気だったので、すごく素敵でした。ロビーが広々としていて、ホテルのよう。宴会場は各フロアごとに分かれているようで、同じ階に待合室もあったので、たの式の人に会うことは無かった。フレンチのコースでしたが、ところどころ和食もあって食べやすかったです。超高級という雰囲気では無くかしこまってなかった。ボリュームもちょうどよくて、味付けもほどよかったと思います。外でのデザートブッフェはすごく盛り上がっていました。電車で行きましたが、名古屋から地下街を通っていって、あまり地上に出ずに式場まで向かうことができたため、気候とか天気とかも気にならず安心だと思いました。最後にスタッフがオーハッピデーを歌ってた。ガーデン付きの会場で、雰囲気も良く、ガーデンからの入場とかイベントも多かったため、楽しめました。ホテルとかだとガーデンがある会場もあまりないのかなと思ったので、よかった。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/07
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
式場・披露宴会場を選べるのが魅力的です。
チャペルは3つありましたがセント・ジョージ教会を見ました。本格的な造りで古き良きといった感じです。独立型チャペルですが、道路を挟んで向かい側にあるため、一度式場から出る必要があり、非現実感はあまりないです。天井は高いですが、バージンロードが短いため、やや狭い印象を受けました。それぞれのコンセプトに合わせて5つの会場があるのて、自分達の理想にあった披露宴会場を見つけることが出来ると思います。中でも1番広い階段付きの会場は、階段がとても大きく、結構珍しいなと思いました。また自分達の写真を使って、プロジェクションマッピングも出来るそうです。他にもガーデン付きの会場や、椅子がスモーキーピンクで、可愛らしいテーブルコーディネイトが出来そうな会場もありました。見積もりを出していただきましたが、秋の人気シーズンでもそんなに高くなかったです。デザートのみの試食でしたが、シェフの方が持ってきてくださいました。とても凝っていて可愛らしかったです。ユニモール10番出口から歩いてすぐなので、便利だと思います。周りは居酒屋などの飲食店なので非現実感があまりないのが気になりました。披露宴会場の見学の時は、ちょうど次の日の披露宴のセッティングなどをしており、スタッフの方々がたくさんいましたが、しっかりと挨拶してくださり好印象でした。当日成約特典がある式場も多い中で、この式場もブライダルフェア割引が大きくありましたが、当日でなくても大丈夫とのことだったので、ゆっくり考えることができました。披露宴会場はホームページの写真と同じ感じだったので、可愛らしい式場を求めている方にはぴったりだと思います。詳細を見る (692文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/19
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
便利な場所はゲストには助かりますね。
会は厳粛であり、ステンドガラスがとてもきれいでクラシックな雰囲気が出ていました。まさに大聖堂って感でした。私が招かれた会場はまるでレストランのような雰囲気を感じました。披露宴中の二人の登場にはビックリしました。床から登場?せり舞台みたいなものからソファーに座って登場とは感動でした。二人の仲の良さが伝わり会場内は大歓声でしたよ。私は名古屋とは違い田舎から車で来たのですが名古屋駅前と聞き渋滞かと思いましたが高速道路からも近く便利でした。当日は雨が降っていたのですが駐車場も隣接していて雨にもあたらず荷物も簡単に運べました。私のように遠方から出席する方や遠い親戚がいる両家にはベストポイントだと思います。来ていただく方々に良い気分になってもらうことが第一だと思います。施設内にも緑が多く温かみを感じました。一階の入口のフロントはゴージャスで高級ホテルにいるようでした。フロアごとに貸切となっているみたいなので結婚式場というイメージよりゲストハウスが気になる方にお勧めだと思います。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
後から高くなる様な見積りではなかつたです。
セントジョージ教会を案内して頂いた時に、イギリスから移設された物だとお聞きし凄く歴史のある教会でとても神秘的だなと感じました。初めての結婚式場の見学でした。外観はホテルみたいだなと印象を受けました。ロビーもとても静かで落ち着いた雰囲気で気に入りました。会場は全会場見させて頂きましたが、一番気にいったのは2階でした。会場に入った時の広さに圧倒され、特に大階段が一番気に入りました。大階段からの入場はとても印象に残るだろうなと思いました。洋食・和食・和洋折衷と選べるのでさまざまなゲストの方に料理を楽しんで頂けるなと思いました。式場で全て作っているとのことなので出来たての料理を提供出来るのは凄く嬉しいなと感じました。デザートも色とりどりで可愛らしかったです。大通りから1本中に入っていますが、遠さはそんなに気にならなかったです。となりに立体駐車場もあるし、名古屋駅からも徒歩で10分以内には着くので交通アクセスも便利だなと思いました。すぐ近くにホテルもたくさんあるので遠方の方を呼んでも安心できるなと思いました。担当して下さったプランナーさんが疑問に思っていた事もしっかりと対応していただけたので良かったです。まだ他の結婚式場は見てないので分からないのですが、5会場あってそれぞれ違う演出が出来るのは他には無いような気がしました。シェフの方の演出や式場スタッフの演出も新しいなと感じました。価格の希望を言えば合った見積もりを出して頂けれます。。価格は一番重視していたのでその事をお伝えした所、日時なども含めて提案をしてくれます。個別の特典はないです。全てに価格表があり公表されているため明瞭会計でした。詳細を見る (701文字)

- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
豪華なシャンデリアだったがお値段はリーゾナブル。
教会は2つあり、厳かな教会か白くて明るい教会か選べるのでそこもよかったです。披露宴会場は全部で5つあり、どこもよかったです。その中でも1番よかったのは、モダンスイートというお部屋で広さ高さ雰囲気が私の好みでした。いくつか式場を見に行ったのですが、ここがダントツによくすぐに決めてしまいました。会場内には大きな階段や大きなシャンデリアがあり、まるでお城の様でした。最近結婚式をした友人にどれくらいかかりそうか聞いていたのですが、そこまで高くなかったです。これだけ素敵な式場だったので見積りが出てくるまで心配していたのですが、思いもよらず予算内だったので決めてしまったというのもあります。また、値段以上に全然空きがないのでそこが大変でした。本当は大安がよかったのですが、ぜんぜん希望の日が空いていませんでした。でも、人気の会場なので仕方がないと思っています。その分jtbやホテルのようなカレンダーでお値打ちな日程をチョイスしてくました。名古屋駅からは徒歩圏内で行けます。アクセスは良いです。備は整っていました。打合せスペースのウェディングサロンも個室風になっていてとてもオシャレでした。コスチュームサロンや美容サロンも全て館内にあり、列席者のヘアセットやメイクまでもやってもらえるそうです。前にレストランの結婚式に参加したことありますが、そこは自分達で美容院を探してやらないといけなかったので大変でしたが、遠方の友人にも助かると思います。いろんな事ができそうでした!どんな演出があるか分からなかったので、その日にお話して頂いたプランナーさんにたくさん提案してもらえてイメージが膨らみました。ワンフロア貸し切りなので達の好きな雰囲気に装飾できると思います。お待合室も広くて、貸切りなのでゲストもゆっくりとくつろげると思います詳細を見る (759文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ワンフロア貸切に出来ます!
素朴な感じという表現があっているのかはわかりませんが、とても落ち着いた雰囲気のチャペルでした。レトロな雰囲気のチャペル内部はまるでそこだけ時間の流れが止まったような感じがありましたし、とても素敵でした。広さや天井の高さも問題ありませんでした。会場は複数ありましたが、ワンフロアにつき1会場になっているのでどの会場もワンフロア貸切に出来るのが素敵だと思いました。私のおすすめは一番広い会場で、とても天井の高いゴージャスな空間がとても気に入りました。広さに関しては150名を収容出来る会場ということで問題ありませんでしたし、シャンデリアがとても豪華だったのが非常にインパクトがありました。時間があまりなかったので短時間で見学出来るフェアに参加した為、試食はしていません。最寄り駅が名古屋駅でアクセスしやすいです。駅からも近いです。ワンフロア貸切に出来るのはとてもいいです。自分達と招待した方達だけでアットホームな披露宴がしたい人なんかは絶対気に入ると思います。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/12/15
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
施設の充実の割にはお得な式ができました。
白と緑があったスタイリッシュな教会にしました。それほど大きくない教会でしたが少人数なのでちょうど良い広さだった。一階のフロントの周りが雰囲気が良くラグジュアリー感が漂っていました。友人たちにも高かったのでは?と後で言われ鼻が高かったです。窓があり大きなシャンデリアと豊富な緑がある落ち着ける雰囲気でした。見積りのときの内容が気になったので実際のものを試食をはじめ見せてもらうことにしました。結果は初期に申し込んだときどおりで満足でした。価格も安く安心できるものばかりで友人に聞いていた後で価格が上がっていくようなことはなかったので拍子抜けでした。申込前に試食をしました。私たちは全部で12件会場を見学しましたが一番おいしかったです。申し込みをしていないのに試食をした後は料理長が来てくれ当日のことやアレルギーのことなど参列を含めのことを親身に話を聞いてくれました。彼の親戚は県外ばかりなので迷うのではないかと心配していました。でも駅から近いねと言われました挙式中に気分がすぐれない主賓の上司へ配慮していただき助かりました。都会の真ん中なのでアクセスは良いが風船を飛ばしたり花火をあげたりしたかったがアクセツ重視であきらめていました。でもその心配はなく両方できました。持ち込んだ装飾品もスタッフさんが前日遅くまで手伝って飾り付けができました。ドレスショップが館内に併設されていて他の打合せに行くついでに幾度となく試着ができ迷う私も決めることができ良かったです。詳細を見る (629文字)



- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
神殿、バンケット両方とも和モダンな雰囲気でした。
神殿と言うかスタイリッシュなイメージでまとめられたお洒落な神殿でした。親族だけではなく友人も参加できる様に、椅子が何人か座れる様に工夫してあります。初めて神前式に参列しましたが、厳格なイメージですごく印象に残っています。新婦の白無垢姿もめったに見られないものなので、すごくかわいく見えました。披露宴会場も、完全な和ではなくモダンな感じでした。後ろの方向に簾があり、そこが開き再入場できる工夫がされてました。どこか現代風な感じがドレス姿を引きたてていました。今までいろんな披露宴に参加しましたが、他にはない会場で素敵でした。当日は車で行きましたが、会場の隣の立体駐車場に止める事が出来、駐車場とフロントが直通になっていたので迷うことなく会場まで行く事が出来ました。妊婦だった私の為に乾杯用のノンアルコールカクテルを用意してくれたり、ブランケットやクッションを個別に用意して下さいました。披露宴会場にスダレで仕切りが作ってあり、再入場のときにはそこが音楽に合わせて上がっていき入場という形でした。そんな仕掛けになっているとは思わず、すごく驚きでした。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/14
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
リニュアルしたお部屋はナチュラルなテーストで素敵!
大聖堂のチャペルはイギリスから本物を移築したみたいです。アットホームな式が行えるとおもいます。宗教色の少ないシンプルなチャペルと神前式が行えるスペースもありました。披露宴会場はリニューアルしたばかりということもあり、綺麗で新しかったです。ホテルみたいだったけど、ゲストハウスのようなアットホームさもありました。先週見てきた式場より割引は少なかったけど、そこより定価が低かったので合計はお値打ちでした。料理の演出も豊富でした。本格的な和食も行えるので珍しいと思います。名古屋駅から近くすごく便利でした。地下道のユニモールの出口からすぐです。ドレス試着ができて、1番安いドレスでも30着もあって、しかもジルのドレスもありました。ワンフロア貸切りで使用が可能なので、受付グッズやアメニティグッズが自由に飾ることが可能っぽいです。また演出プランのパックがあり、定額で好きな演出を選び、取り入れることができるそうです。詳細を見る (404文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
挙式会場披露宴会場ともに多種多様ですばらしい式場
独立型の挙式会場で、欧州の小さな街の教会で挙式をするような気分が味わえそうです。挙式は親族のみの参列にしようと思っていたので、大きすぎずちょうどよい規模感でした。さまざまなテイストの会場があるので、どなたでもお気に召す会場が見つかるのではないでしょうか。自然光が入りガーデンもある最上階、最近リニューアルした自然あふれるナチュラルかつかわいらしい会場、天井が高く大階段がありおとぎ話の世界に入り込んだような気持ちになる会場等があり、どこも素敵でした。お安い会場ではないと思いますが、割引やパック等を上手に活用すればだいぶお安くなると思います。とてもおいしくて驚きました!お肉は柔らかく、お寿司のシャリがふわっとしていて醤油にもこだわりが感じられました。名古屋駅ユニモールから出てすぐです。雨の日でも安心で、遠方からのゲストにも喜ばれると思います。推しが強いタイプの方ではなかったので冷静に検討できてありがたかったです。他のお客さまとごちゃごちゃになってしまうのを避けたかったので、ワンフロア貸切はとても魅力的でした。また、クラシカルな雰囲気で挙式できるのも素敵です。挙式会場も披露宴会場もさまざまな種類のものがあるので、きっと気にいる場所が見つかると思います。ただ、挙式会場はこじんまりとしているので100人規模で盛大に挙式をしたいと思っている方には不向きかもしれません。名古屋駅からすぐなので遠方のゲストが多い方に特におすすめです。詳細を見る (617文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/31
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
デザートビュッフェとバルーンリリースは開放的
挙式のときに、ふたりの退場の瞬間に合わせて上から白い羽根がたくさん降ってきたのにはビックリしました。重厚な教会にも合いとっても素敵でした!ふたりがガーデンから登場したり、ガーデンで、デザートブッフェを食べたり、バルーンリリースを行えたり、と演出も豊富にあって、とっても楽しかったです。待合が広々としていて良い。1つのフロアに何個も披露宴会場があるような、ゲスト同士のバッティングが多い普通の結婚式場の特徴を、ここの式場は一変する感じで、1つのフロアに披露宴会場がひとつと、終始貸し切り感があって過ごしやすかったです。新郎新婦が飾ったグッズもたくさん散りばめられていて、おもてなしの空間が心温まる雰囲気。ユニモール出口からすぐ。出口でてすぐなぶん、迷うことなく行けました。お肉の料理はなかでも一番満足な内容でした。あとパンも種類が多くて、普通の結婚式ででるような、バケットとか白いパンみたいなオーソドックスな感じではなくて、季節の食材・果物をつかったオリジナルのパンで、色とりどりでとても美味しくいただきました。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
立地がよくて、重厚感のあるチャペルを望んでいる方に最適かなと
挙式会場は、パイプオルガンがあり、ステンドグラスもあって、海外のチャペルのようでとても雰囲気がよかったです。重厚感があるチャペルです。ただ、チャペルの外はすぐに道路で外での撮影は望めないかなと思います。挙式の写真撮影は、チャペル内で、チャペルの2階部分から撮影していただきました。受付は白が基調のスペースで、新郎新婦が好きなように飾り付けできるだろうなと思いました。友人のウェルカムスペースが広くて素敵でした。披露宴会場は、天井が高くて、ゴージャスな感じでした。ここも白が基調です。高砂の横にあるソファーが飾り付けされていて素敵でした。そこで写真撮影もできました。窓はないです。スープが美味しかったです。名古屋駅から地下街を通って近くまでいけるので立地はいいと思います。遠方からきた方にもありがたい立地ではないでしょうか。受付を頼まれていたのですが、受付担当のスタッフさんが、親族の受付を促してくれなかったため、親族受付をやらずに、友人等の受付になってしまいました。また、そのことを伝えても、もう時間がなかったからか、親族の方たちは披露宴会場の方に案内されてしまいました。ちょっと残念です。チャペルがヨーロッパのようで素敵でした。詳細を見る (515文字)


- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
細部までこだわり満足、満足。
雑誌に載っていた写真を見て気になったのでフェアに行ってみました。実際に見てみるとやっぱり惹かれてしまいこの会場に決めました。当日は、テーブルクロスやナフキンお花など具体的にイメージできて感動的でした。またワンフロア貸切りなので、ゆっくり出来て良かったとみんな言ってくれました。私たちも受付の周りに思い出の写真をたくさん飾ったり、ウエルカムボードに皆にメッセージを書いてもらったり、私たちらしい空間にできたことも良かったです。友人にも会社の方や年配の親族の皆さん、誰にでも喜んでもらえるように和洋折衷のコースを選びました。温かいものはお皿も温かく、冷たいものはお皿まで冷たく、やはりしっかりとしていて、味はもちろん美味しく見た目もオシャレで、とても楽しむことができました。コースの最後にはデザートビュッフェで友人と一緒に選んだり食べたり写真を撮ったりして楽しい時間を過ごすこともできました。遠方の方のホテルや二次会の会場などもやはり名古屋で立地がいいのでたくさんの中から選ぶことが出来ました。もちろん名古屋駅からも近く打ち合わせに来るのにも便利でした。当日のゲストも新幹線・タクシー・車でも来れてやはり名古屋駅近くにして良かったなと思いました。打ち合わせから当日まで担当していただいたスタッフの方にほんとうに感謝しています。買い物に行っても何でもすぐに決めることの出来る私が、一生に一度の披露宴ということでどのドレスにしようか、お花は何色だと一番可愛らしくなるか、ゲストはどこまでを招待すればいいものなのか・・・いろいろと迷ってしまいなかなか決められずにモヤモヤしていました。そんな中いろんなアドバイスをしてくれて本当に助かったしいつも親身に聞いてくれるので安心していました。こんなに素晴らしい結婚式を行うことができたのも担当の方のおかげです。衣裳はどちらかと言えば和装に力を入れました!本当に迷ってしまうくらい素敵なものが沢山ありました。コストは細部までこだわって、たくさん演出もしたので安いとは言えないかもしれませんが、やっぱりこだわって良かったなと思っています。それに金額だけを見たら高いかもしれませんが、内容はかなり満足しています。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ゲストにも安心してもらえそうです。
チャペルの見学時に、上から羽が降ってきて、サプライズの演出がとても素敵でした!ステンドグラスがとても重厚な雰囲気でした。設備は整っていました。打合せスペースのウェディングサロンも個室風になっていてとてもオシャレでした。コスチュームサロンや美容サロンも全て館内にあり、列席者のヘアセットやメイクまでもやってもらえるそうです。前にレストランの結婚式に参加したことありますが、そこは自分達で美容院を探してやらないといけなかったので大変でしたが、遠方の友人にも助かると思いました。会場の雰囲気も文句なしの、素敵なところでした。教会も2つあり、厳かな教会か白くて明るい教会か選べるのでそこもよかったです。披露宴会場は全部で5つあり、どこもよかったです。その中でも1番よかったのは、モダンスイートというお部屋で広さ高さ雰囲気が私の好みでした。いくつか式場を見に行ったのですが、ここがダントツによくすぐに決めてしまいました。会場内には大きな階段や大きなシャンデリアがあり、まるでお城の様でした。最近結婚式をした友人にどれくらいかかりそうか聞いていたのですが、そこまで高くなかったです。これだけ素敵な式場だったので見積りが出てくるまで心配していたのですが、思いもよらず予算内だったので決めてしまったというのもあります。また、値段以上に全然空きがないのでそこが大変でした。本当は大安がよかったのですが、ぜんぜん希望の日が空いていませんでした。でも、人気の会場なので仕方がないと思っています。打合せの際に直接シェフや板前さんとお話できるようなので、いろんな要望に応えてくれそうでした。見学の際にも料理試食をさせてもらいましたが、おいしかったです。完全に和食のコースができる点も魅力的でした。ここは親にも相談しようと思います。遠方から来るゲストが多いお二人にはとてもオススメです!名古屋駅から徒歩圏内で来られる会場は少ないと思います。衣裳も充実していたのでなんの問題もなさそうです。早く試着したいです!いろんな事ができそうでした!どんな演出があるか全く分からなかったので、その日にお話して頂いたプランナーさんにたくさん提案してもらえてイメージが膨らみました。ワンフロア貸し切りなので自分達の好きな雰囲気に装飾できると思います。お待合室もとても広くて、貸切りなのでゲストもゆっくりとくつろげると思います。詳細を見る (990文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
素晴らしい結婚式を行うことができたのも担当の方のおかげ。
宴会場はワンフロア貸切りなので、ゆっくり出来て良かったとみんな言ってくれました。私たちも受付の周りに思い出の写真をたくさん飾ったり、ウエルカムボードに皆にメッセージを書いてもらったり、私たちらしい空間にできたことも良かったです。最初の見積はドレスが15万円・タキシードが5万円ではいってました。この金額でも充分、選べたのですがカラードレスをどうしても蜷川実花さんのドレスが着たくてランクアップをしました。こだわりさんは上がってしまいます。最初の見積には衣装の小物類・ブーケ・ペーパーアイテムが入ってましたがこれらは持ち込みしても持込料がかからなかったので、カラードレスでランクアップした分、ここで調整しました。コースの最後にはデザートビュッフェで友人と一緒に選んだり食べたり写真を撮ったりして楽しい時間を過ごすこともできました。遠方の方のホテルや二次会の会場などもやはり名古屋で立地がいいのでたくさんの中から選ぶことが出来ました。もちろん名古屋駅からも近く打ち合わせに来るのにも便利でした。当日のゲストも新幹線・タクシー・車でも来れてやはり名古屋駅近くにして良かったなと思いました。打ち合わせから当日まで担当していただいたスタッフの方ありがとうございまーす。お色直しの時に和装に番傘、更に桜吹雪の中から入場してみたり、シャンパンタワーで乾杯してみたり、名古屋名物のお菓子まきを階段の上からやってみたり、彼が生ビールの機械を背負って皆にくばったり、みんなに喜んでもらえるようにいろいろ演出しました。コストは細部までこだわって、たくさん演出もしたので安いとは言えないかもしれませんが、やっぱりこだわって良かったなと思っています。それに金額だけを見たら高いかもしれませんが、挙式の内容はかなり満足しています。詳細を見る (751文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/23
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- ワンフロア貸切可能
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ714人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ グランクレール(ウエディング取扱終了)(ザグランクレール) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅3-19-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



