ザ グランクレール(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
人数が少なくても対応してくれます。
入った瞬間の厳粛だけど温かい雰囲気、ステンドグラスに一目ぼれしました。呼ぶ人がそんなに多くなかったので寂しいかなと心配になりましたが、ちょうど良い広さであった。当日は緊張しながらも両親の顔が良く見えて安心しました。絶対にやりたいと決めていた羽根を降らす演出はとても綺麗で感激しました自然光が入る明るくて綺麗な会場にしました。食事をしながら自由に話したり写真を撮ったり、ゆったりと時間を過ごせました。ガーデンでバルーンリリースをしたりデザートを食べたり親族に楽しんでもらえるように考えました。祖母も喜んでくれて良かったです。駅から近いのがこの会場に行ってみようと思ったきっかけでもありました。当日も旦那の親族が新幹線だったので来やすかったみたいです。私の親族は車だったので駐車場もあって良かったです。ウェディングドレスが映える赤いバージンロードとステンドグラスがとても素敵でした!当日はパイプオルガンの生演奏があって感激しました。料理は和食も洋食も選べるのでこだわって選んでください!それぞれまったく違う会場があるので、自分好みの会場を選べると思います。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
豪華な感じがする式場です。特にシャンデリアが豪華!
歴史感のある大聖堂でした。ステンドガラスがすごく可愛くて、そこから陽の光が入ってくる感じもステキでした。立派で天井も高く、バージンロードもある程度の長さがありました。イギリスから移築したという証明書が飾ってありました。すごく広くて天井が高く、大きなシャンデリアが迫力あります。真っ白な高級感のある会場でした。階段からの入場がステキで印象に残っています。洋食だけではなくて和食もあったのが嬉しくて新鮮でした。特に職人さんが握ってくれたお寿司の演出が盛り上がってよかったです。名古屋駅のユニモール10番出口から出てすぐでした。名駅からは5分くらいだから近いです。アレルギーを持っている友人に対してとても丁寧に対応をしていたのが印象でした。笑顔で一生懸命な方々ば目立った。1階のロビーは広く他のお客様もいるのですが、披露宴会場のロビーが貸し切りの為、移動までの時間も安心して待つことが出来ました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/15
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
ガツガツ営業じゃないのでその日に決めてしまいました。
アクセスのよさでここの会場を見学し、メリー教会で決めました。白い教会にグリーンが映え、正面は滝ぽい壁があります。自然な感じがいいと思いました。60名ぐらいが丁度良い大きさです。教会と同じく三階の会場を見て、即決。自分好みのナチュラルで自然光が入る素敵な会場でした。特にエレベーターホールには緑が多くありナチュラテーストです。写真映えがします。車で行きました。隣に立体駐車場があり便利でした。駐車券を渡す際にフロントの方が笑顔で素敵でした!会場を見て即決でしたが、スタッフの方は他の会場を見てからでも大丈夫ですよと言っていました。他の会場も見学しましたが、すごくガツガツきて嫌でしたがここは違いました。チャペルの中で写真も撮っていただいてイメージも湧いたのもよかったです。たくさん式場はあり、どこも素敵な会場だと思いますがやっぱりスタッフの対応を観察するといいと思いました。あと、父母も昔から知っているクレールで安心したようでした。詳細を見る (415文字)



- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
友人が言う最初の見積より100万円も全然上がらなかった。
和の福寿殿というところで式をしました。和の会場でしたがモダンの雰囲気もあるお洒落な造りだったので式の内容・雰囲気共にここでよかったと思っています。親族だけではなく友人も参列できるような椅子が用意されてます。人数は60名ぐらいならば十分な広さです。ロビーからホテルのような雰囲気でとても綺麗な場所でお式を挙げる事ができました。衣装室や美容サロン、エステサロンもあり本当に素敵な結婚式場でした。サービスもよくて、大満足です。和の福寿殿というところで式をしました。和の会場でしたがモダンの雰囲気もあるお洒落な造りだったので式の内容・雰囲気共にここでよかったと思っています。挙式の雰囲気とは少し変えてステージのある披露宴会場で披露宴を行いました。ステージから登場をしたのでゲストのみんな、びっくりしていました。ステージの後ろは滝になって緑がある雰囲気です。シャンデリアが豪華で、オニキスライトの壁で、落ち着いた雰囲気の会場でいろんな年代のゲストを招待していた私たちにはピッタリの会場でした。まわりの友人とかに最初の見積もりより100万円以上、上がるよ。と聞いておりましたがそこまで上がることなく予算内におさめることが出来ました。時期や日柄によって挙式料・会場使用料・衣裳など特典があってわかりやすかったです。お料理はこだわりたかったので、たくさん打ち合わせをしました。試食会でコースごとの食べ比べもすることができます。親と一緒に行って意見を取り入れることが出来て良かったです。シェフの方から食材の説明もして頂けて良かったです。お料理を重視されている方にお勧めの会場です。車でも電車でも行きやすいところにあるので遠方のゲストも安心して招待できます。すぐ近くにユニモールという地下街も通っているので雨が降ってしまった場合も来やすいと思います。衣裳の打合せも納得いくまで何回も通わせて頂きましたが、素敵なドレスと打掛けがたくさんあり、プロの目線からもいろいろとアドバイスを頂いて運命の1着を見つける事ができました。ワンフロア貸し切りなところと挙式会場・披露宴会場の組み合わせが自由なところです。ワンフロア貸し切りだと他のゲストとごちゃごちゃになることなく過ごすことが出来ます。会場の組み合わせが自由なので自分達らしい会場が見つけやすいです。いろんな演出ができました。会場自体にも仕掛けがあり、ゲストの方々にも喜んで頂けて良かったです。とても楽しんで頂けました。フロア全体をコーディネートできるのも魅力でした。ロースモークの中、登場したりしたので幻想的ですごくよかったとゲストにも好評でした。打合せの段階からスタッフさんの関係作りがとても大切です。時にはわがままを言ってしまうこともあると思いますが全力でお手伝いをしてくれます。アクセス重視や会場の自分達にはどのような会場の雰囲気があうのかわからない方は行ってみる価値ありです。詳細を見る (1207文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
愛知県の友人にもこちらの式場を薦めたいです。
教会は独立型で、本物の教会という雰囲気でした。ステンドグラスも素敵で、新郎新婦が退場のするときのフェザーシャワーは感激しました。7fの最上階なのにガーデンがあったのは驚きました!日差しも入って常に明るい会場でした。そのガーデンで風船も飛ばせて、デザートビュッフェもできて楽しめる会場でした。結婚式で和食が出たのは初めてでした。さらに名古屋名物の「ひつまぶし」も食べることができたので遠方から来てよかったと思いました。愛知県に来るのは初めてでしたが、駅から近くて、遠方の人でもわかりやすかった。スタッフの人たちが歌を歌ってくれたのがすごく感激しました!!新郎新婦にもサプライズだったようで、その表情も楽しめました。・料理が和洋折衷でめずらしい。・遠方でもアクセスが良いし、わかりやすい。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
綺麗、華やか、ゴージャス!会場がどれも素敵
足を踏み入れた瞬間、つい「わぁ〜!!」と声が出てしまうほど華やかきつ煌びやかでした。ソファもふかふかで、居心地の良いロビー。見ていて飽きないゴージャス感でした。エレベーターが3機あるので混み合わず、スッと移動が可能なのも良かったです。各階広々としていますし、当日はワンフロア貸切にできるとのこのでよそのゲストと会ってしまわないというのもオススメです。コストを抑えたい方は、仏滅をお勧めしますがあの会場に見合った金額だと思うので決して高いとは思いませんでした!シェフの演出もあり、ゲストの立場になるととてもワクワクします。またこだわりが詰まったお料理の味にも感動!フレンチとお寿司の組み合わせはとっても魅力的でした、ゲストにも大変喜ばれると思います。名古屋駅からは少し歩き国際センターよりではありますが、途中までらユニモールの地下を利用できるのでアクセスは良いと思います。提携されてる駐車場から直結しているのがとても良かったです。お車でしたら、雨だとしても一切濡れずに足を運ぶ事ができます。文句なしです。自分たちが参加したブライダルフェアの中で、1番こちらがおもてなしに特化しているように感じました。スタッフみなさんの笑顔が輝いていて、色んな演出で楽しませて下さいます。アクセス、付帯設備、お料理、接客、会場の雰囲気、清潔さどれも完璧ですよ!各会場どこも素敵ですが、人数にご注意を!予めどのくらいのゲストを招待するかだけは明確にしておきましょう。各階の広さは要チェックです。ご自身たちがゲストに対しどう映りたいか想像できていると、それぞれどこの会場で行うかハッキリ見えてからと思います!詳細を見る (692文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-

- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ナイトウエディングの雰囲気もとても良かったですネ。
めて夜の結婚式に参列しました。夕方からの挙式で、会場から一歩外に出たところにある教会は非常に雰囲気があり、中に入ると違う世界に来たようでした。外に出てからも1分もかからないうちに会場に戻ってこられたので感動もそのままに披露宴に参加することができました。会場に向かうときには既に薄暗くなり始めていて、披露宴が始まる頃には夜といったような感じでした。初めての夜の披露宴だったので、どんなイメージか想像つかないところがあったけど、ガーデンが大人っぽくライトアップもされ、昼間の結婚式とは違った感動がありましディナータイムでお腹がすいていた私でも満足する量の料理でした。特別多いわけでも少ないわけでもないと思います。自家製パンが食べ放題で常に焼き立てを配ってくれていたので、おいしく頂くことが出来ました。名古屋駅からも近くて、ヒールで歩いても問題ない距離でした。また、地下街を通ったので寒くなく、すぐに会場につきました。どの方も非常に気が利く方ばかりだと感じます。とくにパンはこちらが声を掛けなくても気にしてくださり、頼みやすかったです。夜の結婚式ならではだと思いますが、花火の演出が一番印象的でした。ガーデン一杯にナイアガラという花火が登場し、ものすごく綺麗でした。また、小さなキャンドルが各テーブルにも置かれていてそこに火が灯るとおそらく昼間では出ないようなロマンチックな雰囲気になりました。2人らしい結婚式でしたし、何より雰囲気や演出は私好みで非常に満足しています。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
駅近、立地重視の方おすすめの挙式披露宴会場
由緒あるチャペルをそのまま移築したというチャペルは荘厳な雰囲気でした。ステンドグラスやパイプオルガンなど素晴らしかったです。しかしチャペルが道を挟んで反対側に独立しているため、道路を渡らなければならない点は△でした。その他2つのチャペルがありました。王道のプリンセス系、ナチュラルガーデン系、和系などさまざまな雰囲気の披露宴会場がありました。もともと装飾がされているため、何もなくてもそれなりに見える部分は良いと思いました。ワンフロア貸切ですが、エレベーターで他の披露宴会場について(開いて)しまいました。六曜や季節でかなり幅がある印象です。日を選ばなければかなりお得にできます。名古屋駅から地下道を歩いてすぐの場所にあり、アクセスよ良さは◎です。見学にいった日は赤口でありながら1日で8組の挙式披露宴会場が行われているほど、人気でした。プランナーさんも手馴れな感じで、押し付けがましさもなくあっさりでよかったです。駅近、参列者にとっても有り難い!好みのチャペルや披露宴会場が選べる!お日柄にこだわりがないかなど、双方の親や親戚に事前に確認しておくと良いと思います。人気の季節は1年先まで、予約埋まっています!詳細を見る (505文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
クラッシックな教会がお気に入りです。
大聖堂に憧れがあり、ネットで探していたらグランクレールさんを見つけました。元々、海外にあった教会だった事を知って更にびっくりしました。なんと言ってステンドグラス、パイプオルガン、椅子はアンティーク感がありとっても素敵な式場です。教会が第一だったので、あまり会場は調べてなかったのですがナチュラルな雰囲気の会場が好みの私にとってぴったりな会場がありました!それほど広くない部屋で、正方形です。ロビーには緑がいっぱいで、水辺もあります。会場のデザインも可愛かったです。名古屋駅から少し歩きますがどこの会場も大体変わらないと思うので、そんなに気にならなかったです。最初にお会いした受付のスタッフさんから、みなさん笑顔が素敵でした。プランナーさんはとっても丁寧な方で、不安だった料金の説明等も分かりやすくしてくれて安心が出来ました。打合せも色々なスタッフが関わって頂けるみたいで、今から楽しみです。私は断然、教会がオススメです。神聖なあのチャペルで結婚式をするのがとても楽しみです。まだ、結婚式を挙げていないので正直あまり分かりません!式場を決める前から会場の雰囲気などが決まっていると決めやすいのかな?と思います詳細を見る (503文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人が幸せそうで私まで幸せになりました。
白と緑を基調とする綺麗なチャペルでした。待合の壁面緑化はインスタ映えでした!壁面には滝もありました。お色直し入場のときにすだれの後ろから新郎新婦が出てきたときは感動しました。和服もドレスも似合う大人な雰囲気の会場で素敵でした。会場内の飾りや演出もオリジナリティーに飛んでいて、手作り感のある温かい式でした。テーブルとテーブルの間もスペースに余裕があり、広々とした空間でした。お料理が美味しかったです!どこに行ってもスタッフがいたので迷うことなく誘導して頂きました。新幹線を使って行ったので名古屋駅から近くて助かりました。私は名古屋駅からタクシーを利用しましたが、本当にすぐ行けそうでワンメーターもしくは初乗り価格で行ける距離です。驚きの演出やお二人らしさのあふれた進行で、新郎新婦とスタッフの方々は念入りに打ち合わせ、準備をして私たちを迎えて頂いたのだと感じました。最後に歌を歌っていたのが印象的でした。披露宴会場の演出などに特別なこだわりを持っている方でしたら、おすすめできる会場のよう。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
挙式は感動でした。
チャペルは天井が高くクラシカルな雰囲気でとても素敵でした。海外の村にある町の教会的な雰囲気で歴史を感じましたが、仰々しくはなくて、アットホームな雰囲気でした。ドライフラワーなどが飾られていて、みんな思わず写真を撮るほどお洒落でした。1fはホテルのロビーのような雰囲気でした(ホテルではないようです)。フロントとクロークがあり、この日結婚式を挙げる新郎新婦が招待した全てのお客さんが共用で利用できるようでした。披露宴の会場は別の階にあってフロア貸切だったようで、私が参加した結婚式のお客さんだけでくつろげる待合も併設されていました。ステーキが提供される前に、シェフが登場して新郎と一緒に火を上げてステーキを焼いていました。新郎も楽しそうに私たちと喋りながら、料理を振舞っていてわきあいあいとした感じでした。美味しかったです。名古屋駅から歩いて5分くらいで到着しました。駅直結ではありませんが、意外と近かったです。地下街からもいけるようですが、地上を歩いていった方が分かり易かったような気がします。しっかりした、丁寧な対応をしてくださっていました。特にフロントのスタッフの対応は◎でした。入口から入ったらスグにスタッフの方が荷物(スーツケース)を持ってくれて、クロークに案内してくれました。ホテルのような豪華さがありますが、プライベート感が強い印象で、ホテルの豪華さとゲストハウスのアットホームでナチュラルな雰囲気も重視したい方にはオススメかもです。ロビーは2人の手作り(おそらく)の物で飾りつけがされていました。後で新婦から聞いたのですが、席札や会場の装飾も2人の手作りのものが沢山あったとのことです。持ち込みもかなり自由でオリジナリティを重視している会場だなーと思いました。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
式場スタッフの笑顔が良かったよー
神前式でとても厳かな雰囲気の中行われましたが、内装はスタイリッシュなデザインでした。宴会場と同じフロアーにあり移動が少なく便利でした。チャペルの挙式しか参列したことがなく新婦の真っ白な着物と新郎の袴姿がとてもかっこよかったです。和の雰囲気の会場でした。プロジェクションマッピングが流れ新郎新婦の写真も盛り込んでいて、すごーの一言でした。和洋折衷でした。合計で10品くらいのボリューム満点な料理でした。どれも美味しかったです。特に寿司が目の前で握る演出がとてもよかったです。駅から近かったです。ユニモールから行けば雨にも濡れず式場に着きます。駐車場も隣に用意してありました。車で来る方も安心です。式場に着いたら、すぐスタッフの方が声をかけてくれて受付まで案内してくれました。言葉使いがとても丁寧で案内に不安は一切ありませんでした。式場に入ってすぐの待合室がとても広かったです。当日は他の方の結婚式も行っていましたがそれぞれ違う御両家の待合室が用意してあったので混雑することはなかったです。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
結構、自由度が高い式場です!
独立型の由緒あるチャペルに圧倒されました。昔から思い描いていた赤いバージンロードに木の色合いも私の好みにピッタリでした。私達はモダンスウィートにしました。ゲストも80名くらい予定しているので、天井の高さで開放感抜群でした。また披露宴会場内でも憧れていた階段入場が出来るようになっていて今から楽しみです。名古屋駅のユニモールからすぐでした。あいにく天気が崩れてしまったとしてもあの距離なら大丈夫かなと思いました。(でもやっぱり晴れてほしいけど!!)お互い職場も名古屋駅付近なので仕事帰りに打合せとか出来ちゃうみたいなので、休日を打合せだけで潰さなくても進めていけるのも私達的には魅力的でした。今から打合せが楽しみです!大きな式場なだけに、たくさんスタッフさんがいました。ですが、どの方も笑顔で対応して下さって、その部分も当日お任せしても安心だなと思いました。また、私達を案内してくださった女性の方も本当に親身になって下さり、相談がしやすかったです。親から聞いておいた方が良いと言われていたことも全て教えて下さり、全体的に安心することが出来たことが決め手となりましたまずはチャペル!立派な建物で本当に素敵です!披露宴会場も5つもあり、どの会場も雰囲気が違って迷います!(笑)でも、どこも魅力的で自分の思い描いていた会場が見つかると思います。またスタッフさん達が親身になってくれるので安心出来ます。これから分からないことがまだまだ出てくると思いますが、その都度丁寧に教えて下さるので、準備で大変ですがスタッフさんが強い味方としていてくれるような気がしているので私は頑張ることが出来ています。私はまだ準備段階ですが、自由度が結構高いです。持込が出来るものが多いので、自分達らしいもので用意出来ています。もちろんお願いすることも出来るので、一部分は式場の方でやってもらって自分達で少し手を加えるだけで手作り感出ちゃいます!これはスタッフさんに教えてもらったオリジナル感を出す裏技です!手伝ってもらえる部分はやってもらえているので無理なく楽しく準備が出来ています。私も結婚式の準備は大変なイメージがあり、友人からもそう聞いていましたが私は楽しく出来ているのでこの準備期間も楽しい思い出になっているので本番が楽しみです。なので、是非準備期間も楽しめると素敵な結婚式に繋がるのではないでしょうか。詳細を見る (990文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
提案力もあって良心的。全体的に好印象でした。
大聖堂がとても素敵でした。ここで4件目の見学で、いろいろな式場を見てきましたが、ここの大聖堂が一番小さく、50名ぐらいで検討している自分たちにとってはサイズ感がとてもよかったと感じた。大聖堂に憧れがあったが、大きすぎても嫌だったので、雰囲気・サイズ感共にとてもベストでした。一番新しいリニューアルしたばかりの会場が気に入りました。グリーンが多かったりコーディネートもしっかりとされている会場で、そこまで費用をかけなくても素敵に見えるためゲストからも喜んでもらえそうな会場でした。せり台があると聞いて驚きましたが、とても可愛らしいスペースで、是非入場に使ってみたいと思った。他の式場と比べると、コスパが良い気がしました。それぞれのアイテムが内容はしかりとしているが、お値打ちな印象です。最初の見積り書からはいろいろと増やすんだろうな-と思っていたので、コスパが良い方が安心です。どのアイテムもしっかりと相談にのってもらえそうで、打ち合わせも安心だと思った。試食をしましたが、料理の演出が印象的でした。あまり派手に結婚式を考えていませんでしたが、料理の演出ならインパクトも大きくてゲストにも喜んでもらえそうなので、是非取り入れてみたいと思います。街中なのでロケーションは良いとは言えないが、アクセスはとてもいいです。近くにはお店も多いので、2次会・3次会と披露宴後のことを考えると便利なのかなと。駅から近くて、地下街を通って式場まで行けるのは天気も気にならないし安心です。とてもさっぱりとしていて、提案力もあって良心的。全体的に好印象でした。他の式場では、今日決めたら安くなるといったような特典もあったが、ここはそういうのがなかったので営業感がなかったのが検討しやすくてよかった式場の雰囲気はもちろん素敵ですが、なによりもスタッフの対応がよかった。演出をこだわりたい人にはおすすめです。また、いろいろとこだわりたい方には、コスパが良いので安心だと思います。詳細を見る (826文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
親族も楽しめて披露戦でした。思い出になりました。
白の素敵な教会でした。エレベーターの移動だけだったのは助かりました。前に出させていただいたところはバスでの移動があったので正直着物を着ている人には大変でした。和室のような造りの会場に落ち着きを覚えました。雰囲気や飾りつけにもこだわりがありこちらも素敵な場所でした。お料理の最後にお茶漬けが出てきたのはうちの親族が喜んでいました。呼ばれる結婚式はパンが多いのでやはりお米は嬉しいですね。とても美味しくいただきました。祖父のお料理を一口大にしてくれていたのには感動いたしました。すべての方たちにやっていることなのでしょうか?車で行きましたがそこまで迷うこともなくたどり着けました。駐車料金もほとんどかからなかったので良かったです。親族に足の悪いものがいたのですが当日車いすを貸していただけました。フロントで対応してくださった男性スタッフに感謝いたします。当たり前かもしれませんが、気にしてくださってるのが伝わり、とても心地よかったです。ありがとうございます。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
大人モダンで、穏やかな式を挙げることができました
ブライダルフェアで、独立型教会を見学。フェザーシャワーや写真を撮ってもらい、心を奪われてしまいました。実際の挙式でも、少人数での式だったので、広すぎず、大人モダンで気に入りました。一番の特徴は、グランドピアノのあるステージがあることです。料理はランクアップ。好評でした。花代は、ベアードなど高かったです。花を入れる袋やウエディングケーキ台の装飾なども追加が必要でした。あと、前撮りもセットですが、ヘア飾りやヘアチェンジなど、しっかり確認が必要です。プロの撮影、集合写真はやめました。ゲストがたくさん撮ってくれました。ウエディングケーキ台の花もやめ、ファーストバイドのスプーンなども自分で簡単に装飾できました。熱いものが熱いまま提供されているといいのですが、その点が気になりました。値段をかけたので、それなりに良かったと思います。ただ、料理の打ち合わせでは、なかなか意見が聞き入れられないこと(シェフのこだわり)もあり、困りました。名古屋駅から近くて、地下街からも近い。駐車場も隣りにあり、外に出ることなく施設に入ることができます。近くにホテル、飲食店もあり、かなり良いと思います。若いスタッフが多く、大変素晴らしい…ということはありませんでしたが、満足しています。総合的には、良かったと思います。セントジョージ教会に一目惚れでした。あとは、余興で使うグランドピアノがあったことが、良かったです。結婚式をしてみて、条件があえば、他の式場でも良かったと思うことはあります。ただ、希望の日程や予算など総合して決める必要があります。また、式前日や当日は式場に行くので、新郎新婦の家からのアクセスや利便性も大事だと思います。ブライダルフェアでは、いろんなサービスがありますが、どんな式がしたいか、ある程度イメージ(これは絶対やりたい衣装、髪型、余興など)してから、決めると良いでしょう。詳細を見る (788文字)


費用明細871,672円(30名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/07
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.7
名古屋駅付近で本格的なウェディングパーティー
いくつかチャペルも種類があり選べるのが嬉しいです。さすが大手の結婚式場だと思いました。独立している本格的な大チャペルでは羽をとばりたりもできました。大人数でも入れます。いくつか披露宴会場があり、好きな雰囲気を選べます。ガーデンが好きな方、ホワイトでシンプルが好きな方、可愛いお部屋、派手にエレベーターで下から登場することの出来るお部屋もあります。サイズもさまざまで人数も幅広く対応できます。名古屋駅から、歩いていけるのでとても便利です。東海の方はみなさん喜ばれる場所ではないかと思います。料理が、美味しく、デコレーションも可愛かったです。シェフのライブキッチンもあり楽しいです。オシャレにカクテルなんかも作れます!!派手な演出がしたい方、たくさんの人を呼びたい方にもぴったりです。やりたい事がなんでも叶えられそうな結婚式場です。詳細を見る (364文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/04/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ご招待のみなさんにも喜んでいただき、嬉しい!
チャペルはレトロな作りで、大きすぎないのでアットホーム感がありました。フルートとオルガンの生演奏もあり自分たちが言うのもはずかしいのですが、感動してしまいました。招待した方、一人一人の笑顔が印象的で、楽しんでいただけていたようで、嬉しかったです。設備、雰囲気とも満足です。これまでの式場イメージとは違った、カジュアル感や緑の多さ、現代風のインテリア、内装が素敵です。年齢層高めの招待者の皆様の、すごし易さや、料理が口に合うか等、少し心配をしていましたが、「はじめてみる演出やおもてなしに感動した。」「食事も美味しく量も満足で、スタッフも配慮が素晴らしかった。とにかく楽しかった。」といった言葉を頂き、よかったと思いました。シェフとの打ち合わせで基本メニューにオリジナル要素を加えることもできた。有料ですが試食会が月に1回程、開催されていて盛り付けや味を確認することが出来たので親も含めて安心していました。結婚式本番では、14,000円で私たちなりに、少しカスタマイズしたコースを注文しました。質・量共に申し分ないと思います。名古屋駅から5分くらいです。『桜通り』という大通りの1本横の通りにあります。なので都会にあるのですが、車どおりの激しさなどは気にならないと思います。非常に立地が良いと思います。そのため、結婚式の打ち合わせに行く際にも、「名古屋に遊びに行くついでに」みたいな感覚で楽しかったです。式場見学で契約するときに担当してくれたスタッフさんがこちらの要望などをよく聞いてくれた。手作りのものを結婚式に取り入れたい為、招待状などのペーパー類は式場に頼むのではなく、自分たちで用意したいと伝えたら、私たちの希望を踏まえて見積もりを変更して提示してくれた。持ち込みして良いものの種類が多く、オリジナリティをだしたい人にはオススメです。こちらで手作りしたものに関しても、プランナーさんがアドバイスをしてくれたので助かった。招待状の文章や席次の肩書きの記し方などを丁寧に教えてくれた。自分たちではわからないこと、忘れているようなことも準備やアドバイスをしてくれました。司会者の方は打ち合わせでは、私たちのこと、招待客のことをしっかり聞いてくれてそのことが、プランナーさんにもしっかり伝わっていたので、とても安心しました。当日も臨機応変に対応してくれました。契約から当日まで関わったスタッフさんが全員プロとしてすばらしい対応をしてくれていたと感じています。プランナーさんに無理を言って、受付の時間から招待した皆さんをお出迎えさせてもらいました。午前中の式でしたので、「朝早く遠方から時間を掛けて来てくださる方もいるので真っ先にお礼を言いたくって」と打ち合わせのときに何気なく話していたら、プランナーさんが逆に提案してくれました。ちょっとしたオードブルも可愛く盛り付けて出してもらいました。コックさんもつきっきりでいてくれたので雰囲気も良く、特に早く来た親族に「式が始まる前から楽しかったよ」と好評でした。式の内容に満足していますので、結果的にコストパフォーマンスは良かったと思います。安い!というより、安心といった感じ。別の会場で結婚式を挙げた友人からは、「最初の見積りからは絶対にあがるから気をつけたほうが良いよ。」と聞いていたのですが、契約の時に各商品の価格帯の説明をしっかりしてくれたので安心できました。「この部分の質にこだわると、こんな感じですよ。」など、全体の価格のイメージが立て易くて自分たちの予算との折り合いをつけることができて良かった。詳細を見る (1478文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
時期や金額の相談も丁寧にのってくれるのでとても頼り甲斐があり
フロアを貸切れるところが何より良かったです。私たち以外の方が同じ階で披露宴を行っていなくて、他のお客様が混じっていないという点で特別感があり、私たちらしく楽しむことが出来ました。受付の飾りを思う存分凝ることができたので、満足です。自家製のふわふわで温かいパンが本当に美味しかったです。ゲストのみんなを見ていると、みんなおかわりしていて大人気だったので、安心しました。本当にできたてのパンだったので掴んだら潰れちゃいそうなほど柔らかくて、種類も変わり種が多く色々な味が楽しめて、すごく満足できました。名古屋駅から歩いても十分近い距離なので、ゲストの方もタクシーを使うこともなく、行きやすかったというお言葉を頂きました。新幹線で遠方から来られた方も名古屋駅から乗り換えなしなので、迷わずに来られたみたいなので文句なしです。打ち合わせから、当日までの担当の方が心強いサポートをしてくれました。だから、当日も安心して任せられると思いました。急な変更やわがままをたくさん言いましたが、なんとかしようと一生懸命考えてくれたので、嬉しかったです。当日は緊張しましたが、入場する前に担当してくれていた方が緊張を解してくれ助かりました。高級感があってしっかりしている会場であんなにお得に結婚式をさせてもらって良かったのかと今でも思います。当日成約特典もなく、皆に平等で案内しているとのことなので安心感がありました。時期や日柄によって特典が違うので金額重視の人は安い時期に行なうことをオススメします。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
結婚式場で料理重視の方には良いのでは。
外にある大聖堂と、対照的な雰囲気の白いチャペル、神殿もあります。自分たちは和装での挙式を希望していたので、神殿を選びました。神社とは違ってスタイリッシュ、移動が楽なのが決め手でした。神殿と同じフロアの和テイストの会場が、広さも雰囲気もとても良かった。それぞれのフロアが貸し切りでつかえて、移動が楽だったり自分たちだけの空間にできるのも魅力的。チャペルと会場は組み合わせも自由に選べるようです。車で行きましたが、すぐ隣に駐車場があります。1階も隣接していました。電車で行ってもユニモールの地下街の入口が近いので、あまり土地勘がなくても安心です。料理を重視していましたが、試食のときに直接料理長とかパティシエさんとお話ができて、いろいろと対応してくれそうだったのでとても安心できました。式場の雰囲気やフロアごとの貸し切り、料理などのそれぞれのアイテムのコスパの良さ、そしてプランナーさんの押しが強くなくこちらに寄り添って考えてくれるところがとてもよかった。雰囲気もとても良く、いろいろとこだわった式をしたい人にはおすすめです。あまりイメージがない人でも、見学に行くといろいろなタイプの会場がみれたり、イメージを聞きながら提案もしてくれたので、とても安心感があります。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの皆さんの笑顔がとても素敵でした。
白の会場で、緑もあって、ナチュラルできれいでした。エレベーターから降りたら、すぐに緑もあったので会場だけじゃなく、通路も素敵でした。披露宴会場も緑が多く使われていて、かわいい!友達と写真を撮れるスポットが多かったです。せり台から入場してきたのが一番驚きました!扉とか階段からの入場はよく見るけどこういう入場を見るのが初めてで、新鮮でした。品数も多くて、満足です。デザートもビュッフェ形式で好きなデザートを選べたのは嬉しい駅から近かったので、すぐわかりました。あと、雨の日だったけどユニモールから行けるから、濡れずに式場まで行けたのは嬉しかったです。式場に着いたら、すぐに話しかけてくれて受付の場所を案内してもらえました。料理を出してくれるスタッフも写真を撮ってくれて、親切でした。駅から近いし場所がわかりやすい。挙式会場と披露宴会場に緑があって、合っていた。写真が撮れるスポットが多い。スタッフが親切で、困っていたらすぐに声を掛けてくれる。詳細を見る (420文字)

- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/30
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
優しいスタッフさんでした。
挙式会場内の色が自由に変えられるのにビックリしました。赤色が好きなので赤色に変えてもらいましたが、カッコよくて気に入ってます。街中にありますが、会場も広くて周りの景色も緑がいっぱいで素敵です。大きな階段からの入場にあこがれていましたので、階段もあって文句なし!車でも駐車場がすぐ横にあるし、地下鉄で来ても高岳駅降りてすぐなので当日の天候もきにしてません。雰囲気的にカチッとした感じかなぁと思っていましたが、皆さん面白く接してくれました。私より新郎がガツガツこられるタイプが嫌いなんですが、ここのプランナーさんはそうではなかったので珍しく新郎も気に入っています。優しそうな方が多く、ここで決める前でも色んな相談にのってくれました。決める決めないは別としてどこでするか迷われている方は一度行ってみても損はないかなと思います。普通にやっても素敵な結婚式になりそうですが、過去の事例や色んなアドバイスをしてくれますのでお二人らしさをどう出すか?をいっぱい相談する事かな。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/27
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんが良心的なので安心して式場選びができます。
イギリスの大聖堂を移築したみたいです。雰囲気とサイズ感がちょうどいいので私たちにぴったりなイメージでした。流行のナチュラルテイストの会場が探していた雰囲気にぴったりでした。ここの会場は流行の雰囲気だけではなくせり台から入場することができ、友人とは違った珍しい結婚式をしたかったので好印象です。ブライダルフェアで料理の試食があったのでコースのイメージもすることができました。この一品はこのコースですとご案内もしてくださったので参考にできました。ロケーションはホテルのようなワンフロア貸切という贅沢さと、専門式場ならではの豪華な装飾がどっちも手に入る会場だと思いました。立地は満足です。名古屋駅から徒歩圏内でこの豪華さは他の会場では絶対かなえられないと思いました。ここの会場は気に入っていたものの最初にピックアップしていた3会場のうちまだ見ていない1会場が気になったので見に行きたいと伝えたらスタッフさんも快く言ってきてくださいと送ってくださったので、その場では決めなかったです。しかし次にいった会場とここの会場を見比べたときにここの会場のいいところがより感じられたのでここにしようと戻ってきました。この会場の豪華さに見合った価格だと思いました。また、他の会場だとどこからどれだけ引かれているかわからない割引でしたが、ここはわかりやすいお値引きだったので今後の打ち合わせで商品を詳しく決めていくことを考えるとわかりやすい価格設定にも惹かれました。旅行会社みたいで明瞭ですね。申し込みをしたら早速衣装打ち合わせから始められるそうなので自分の納得のいく衣装を決めやすいと思いました。またカレンダーにより定価が下がっているので衣装もサポートしていただいたので妥協せず自分の着たい衣装を選べると思います。一番嬉しい優待です。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アクセスと接客が抜群の多様なニーズに対応できる結婚式場
独立型チャペルで建物の向かい側にあるセントジョージはイギリスで1000年前に実際に使用されていた教会を移築したもので、とても厳かな雰囲気があります。会場内にはメリーという白が基調の挙式会場があり、こちらもかわいい空間で移動もしやすいというメリットがあります。他にも神前式ができる会場もあります。階ごとに5つの披露宴会場があります。緑が溢れた会場、和をテーマにした会場、白とピンクを基調にしたかわいい会場、ブラウンでまとめられたシックでモダンな会場など多種多様でした。名古屋駅から徒歩5分ほどで、駐車場もあるのでアクセスはとてもいいです。当日成約特典がなく、急かして決めさせるような様子がありません。他の会場と比較して決めてください、と自身の式場にとても誇りを持っていらっしゃいましたし、こちらも嫌な思いをすることなく見学できました。挙式会場はセントジョージだと道を挟むので、段差など足の悪い方がいる場合は注意が必要です。その点を含め見学されるといいかと思います。詳細を見る (431文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/04/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
2件目に見学に行きました。それぞれの式場の特徴がありました。
大聖堂が気に入りました。その日の天気は曇っていましたがステンドグラスもキレイだったのでそこまで暗いとは感じませんでした。お庭付きの会場が白くて可愛かった。こっちも曇っていましたが暗いとは思いませんでした。お天気だったらきっとすごく綺麗なんだろうなと思いました。手作りのデザートが可愛くて美味しかったです。パティシエさんも優しそうな方で安心しました。名古屋駅の近くで会場も広いので安心でした。看板を見落としたのでちょっと駐車場がわかりにくかったです。女性スタッフの皆さんがかっこよくダンスを踊ってくださったので驚きました。なんでもできるんですね。他の式場と比べてですが営業感がびっくりするほどなくて驚きました。写真でもたくさん見せてもらえましたし衣裳の見学もさせてもらえたので参考になりました。初めて衣裳を見れて嬉しかったです。2件目の会場見学でしたがスタッフさんの費用説明がとてもわかりやすかったです。同じような内容で見積もりを作ってもらいましたがそんなに値段が変わらなかったです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高級感があり、更にお得感を求められる方には良いのでは。
セントジョージ大聖堂を見学しました。フェザーシャワーがとても綺麗でした。会場が広くまた天井も高くてプロジェクションマッピングがとても良かったです。階段からの入場ができるのも魅力です。たくさんの中から披露宴会場は選べ、全て各フロア貸切で使えます。ゲスト向けの衣裳の貸出しやヘアメイクの案内もあり、遠方からきてくれる参列者に喜んで貰えると思います。年配の方も楽しめる和食があったり、お箸の用意ができたりと今後も色々配慮していただけそうでした。名古屋駅から地下を通って歩いて行けるのがとても良かったです。駐車場もありました。気さくな方ばかりできっと楽しい結婚式を一緒に創っていただけるんじゃないかなーと思いました。演出はどこよりも豊富でした。お得なパックもあり料金もそこまであげずにたくさんサプライズ演出が行えるとおもいました。各会場色んな仕掛けがあるので、それも良かったです!コスパはやりたいことを盛り込んでもらった割には思ったよりおさえられた費用の見積もりでした。お得感を求められる方には良いのでは。詳細を見る (449文字)


- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
料金は明瞭で誠実な対応でした。
1階の正面にある大聖堂に決めました。他にも白い教会と、神前式会場があります。正統派大聖堂で、綺麗なステンドグラスが気に入りました。5つ会場がありましたが、ナチュラルな雰囲気が好きなので、新しくリニューアルされたという3階の会場に決めました。タブレットで写真を見せて頂きましたが、写真映え抜群で前撮りもお願いすることにしました!名古屋駅から徒歩6分ほどで到着しました。地下を通って近くまで行くことができたので、もし雨が降ってしまっても招待客にも安心と思いました。色々とご提案してくださいました。シェフの方とも直接お話する機会があり、親族で年配の方も多くいるので、料理についても少し相談でき安心しました。挙式会場や披露宴会場に種類があってそれぞれテーマが違い、楽しく見学ができました。他の式場でしつこくセールスを受けたので心配していましたが、料金も明瞭で、接客も丁寧なので、信頼がおけると感じました。演出を色々と見せて頂きましたが、今まで参加した結婚式で見たことの無いものが沢山あり、ゲストにも楽しんで頂けると思います。名古屋らしい少し派手な演出なども入れることができそうです!詳細を見る (487文字)

- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
教会がオシャレで式場がリニューアルされてとても綺麗
チャペルは披露宴会場の建物とは向かい側の建物なので道路を徒歩で横断して向かいました。赤いバージンロードにレトロな雰囲気漂っており雰囲気は最高です。ただ残念なのがチャペルが小さく、歩ける幅が狭かったです。披露宴会場は5つから選ぶことができ、全てを見学させていただきましたが、一番気に入ったのは今年の7月にリニューアルした部屋でした。緑一面の室内ガーデンがあり部屋の雰囲気は可愛いピンクと緑がとても合う部屋という印象を受けました。写真スポットがそれぞれの会場に多くありましたので、参列者の方も楽しめるような雰囲気でした見積もりの額が、100万から200万あがると聞いたので私たちの予算ではおいつかないなと感じましたお腹が柔らかくしっかりカットされた状態なので食べやすくよかったです実演で目の前でお肉を焼いてくれたりお寿司を握ってくれたのでとても感動しました建物自体がホテルみたいな作りでした。入ってすぐが待合ロビーになっていました。とても作りはゴージャスで落ち着く雰囲気がありましたので会社の方などが参列した際も安心です。見積もりが最安値の見積もりで「ここから100万〜200万くらい上がると思っていてください」と言われはじめからそのように見積もりを出してくれればいいのになと思いましたチャペルがレトロで落ち着いた雰囲気若いカップルが気に入りそうな式場でした。ブライダルフェアに参加する際は見積もりはしっかり相談して作ってもらった方がいいと思います。リングドッグに興味がありましたがここの式場は犬は禁止みたいです詳細を見る (654文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんが一つになって対応してくれた点がポイント高!
すごく厳粛な雰囲気で、いかにも大聖堂!という印象を受けました。道を渡って式場の中に入ると、ぜんぜん違う異空間で一瞬で心を奪われました!会場はたくさんあったのですが、私はどうしても開放感がほしくて7階のガーデンつきの会場を選びました。広さ的にも私たちにはぴったりで、ガーデンでスタッフさんも一緒に風船を飛ばす演出をやってくださり、それが本当にステキで印象に残っています。当日は式にきてくれるみんなと一緒にやりたいです!!名古屋駅で探していたのですが、思っていたよりも近くて5分ちょっとで着きました。地下から行けるので、雨でも心配なさそうで安心です。式場の見学は2回目だったのですが、案内してくれたプランナーさんがとにかく話しやすくて、私たちの要望を親身になってきいてくださり、たくさん色んな提案をしてくれました。また、プランナーさん以外のスタッフさんたちも、みんな笑顔がステキで風船の時も一致団結感がすごくて、この人たちに当日もやってほしい!と思いました!見積もりは、1つ目に行ったところと全然違って、旅行日程みたいに日付や日柄ごとに金額が決まっていて、自分たちの予算に合わせて表を見ながら考えることができたので分かりやすかったです!でもやっぱり、スタッフさんの対応が本当によくてそこが一番印象に残っています!!私も見学は2回目でぜんぜん何もわからなかったけど、プランナーさんにたくさん質問しながら提案してもらって、イメージが沸いてきました。お料理の試食や演出もやってもらいながらで本当に楽しくて当日が楽しみになってので、とりあえずまずは見学だけでもいくべきです!詳細を見る (681文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/14
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
とにかく演出が豊富で楽しく、料理メニューも充実してる。
厳粛な教会でした。大聖堂とはこのことかと思うほど圧倒されました。本物です。5つ会場がありそれぞれ特色が違いました。人数で差別化をする会場は多いですがどの会場も私たちの60名は対応ができるみたいで迷ってしましました。また申し込みの後でも会場の変更はできるようで安心です。名古屋駅から歩いても7分くらいかな。招待者はユニモールにも近いので引出物を持って帰るときも雨には濡れないそうです。駐車場も併設されているので安心です。施設内の案内や説明にかかる時間は約2時間弱とほかの式場に比べ早くて安心しました。的確な説明と安心できる商品の体験や試食で良いスタッフさんでした。この施設に来る前に4件ほどほかを見に行きましたがとにかく申し込むまで帰してもらえなかったので、疲れました。初期の見積り商品が安価なのは他の式場でも同じです。ただこの式場は初期の安価な商品なのに他と比べ充実していました。特に料理のメニュー内容がそうです。充実していない初期の商品だと後で価格が吊り上る傾向にあるがこの施設は初期のメニューのままで問題ないので信頼がおけました。私たちはおとなしい性格でオリジナリティを出すが至難と思っていましたが挙式や披露宴での演出商品が数多くあることとスタッフさんが親身で安心感があります。あれもこれもとやりたいイメージがあってもなかなか恥ずかしくて聞くことができないけど演出商品など動画で全部見れたりと申し込む前なのに色々と体験や試食もできるので安心できますよ。詳細を見る (628文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- ワンフロア貸切可能
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ714人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ グランクレール(ウエディング取扱終了)(ザグランクレール) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅3-19-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



