
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京駅・皇居周辺 お気に入り数1位
- 東京駅・皇居周辺 ホテル2位
- 東京駅・皇居周辺 バージンロードが長い2位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルに自然光が入る2位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見えるチャペル2位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルの天井が高い4位
- 東京駅・皇居周辺 ゴージャス4位
- 東京駅・皇居周辺 ロケーション評価5位
- 東京駅・皇居周辺 スタッフ評価6位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見える宴会場6位
- 東京駅・皇居周辺 総合ポイント7位
- 東京駅・皇居周辺 挙式会場の雰囲気7位
- 東京駅・皇居周辺 宴会場の天井が高い7位
- 東京駅・皇居周辺 披露宴会場の雰囲気8位
- 東京駅・皇居周辺 料理評価8位
- 東京駅・皇居周辺 クチコミ件数8位
- 東京都 お気に入り数9位
- 東京都 バージンロードが長い9位
- 東京駅・皇居周辺 窓がある宴会場9位
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とにかく人気!
有名ホテルだけあってとにかく綺麗で、都内なのに池が目の前にあってガラス越しに緑がいっぱい見えて雰囲気は最高だった。人気なだけあってやはり高い。東京駅・大手町駅からも徒歩5分位で来れて、新幹線出口からも近いので招待客にとってはとても良いと思う。とにかく親切でこちらが求めることをすぐに察知して料金やどんなパフォーマンスが出来るかを教えてくれた。披露宴途中でカーテンを開けて景色を変えられる設備がとても良いと思った。雰囲気ががらりと変わるしお色直しのタイミングでそれが出来るのが良いなと思った。とにかく人気なので相当前から予約しないと取れない。私が下見に行った時も予約出来るのは1年半後と言われて諦めることにした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/10/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルがすごい
チャペルの天井が木組みのアーチ状になっていてすごく芸術的でした。また、チャペルの正面がガラス張りで、窓から東京の都会的な風景が見えなんだか東京に来たんだなとと実感できるような会場でしたガラス張りの披露宴会場で窓から皇居が見えました。開放感のある式場で良かったと思います。フランス料理で特別これといっておいしかった料理はありませんでしたが全体的にそこそこおいしくて満足です。また、ボリュームも結構あり男性の方にも満足できそうなぐらいの量があります。東京駅から地下直結だったのですが、東京駅が広くて少し道に迷いました。何といってもチャペルがとても芸術的でいいと思いました。また、モダンな感じで若い人向けな感じの式場です。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/07/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理重視の方へ
挙式会場は自然光が明るいチャペルで、天井も高く、デザインが独特で素敵でした。このデザインと、チャペル正面の緑に惹かれる方もきっと多いと思います。天井が高く100人以上のゲストがいても広々としていました。スクリーンも大きくて良かったです。料理はとても美味しかったです。フレンチで有名なホテルなだけあり、見た目も味も満足しました。東京駅から歩きましたが、やや遠かったです。大手町駅からでしたらすぐですので、そちらを利用されるのが良いかもしれません。交通アクセスは東京駅からすぐですので、遠方客にも問題ないと思います。スタッフはあまり印象に残っていません。ホテル自体が新しくなったばかりでしたので、とても綺麗でした。上品で、かつモダンな雰囲気でオトナの結婚式ができます。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
素敵なチャペルでした。
リニューアルしたので、シンプルだけど高級感がありました。チャペルに大きな窓があり解放感がりました。披露宴会場は広く、そこにも大きな窓があり、流れに合わせてカーテンが開けられて素敵な演出でした。少し冷たくなっていましたが、美味しく頂きました。駅から少し歩きますが、待合室から皇居が見えたりと、都内なのに緑が多く見え良かったです。スタッフの方は、慣れていない方もいましたが、子供連れでも親切に対応してくれました。式と披露宴の間の待ち時間にキャンディーのプレゼントがあり、娘が喜んでいました。娘がスープのお代わりをしたいと言ったら、快く対応してくれました。塗り絵がありました。子連れでも気を使うことなく過ごせました。化粧室、控室等はきれいで清潔でした。子供に対してとても親切に対応してくれました。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然光いっぱいの明るい会場
挙式会場の天井が高く、白で統一されていてとても開放感がありました。太陽光が多く入ってくるので、晴れの日はとても明るくなります。ただ、フラワーシャワーやブーケトスを出来るような場所は無く、挙式後は新郎新婦との写真撮影のみでした。それも場所が狭かったので入れ替わりが大変でした。披露宴会場の目玉は、新郎新婦席の後ろのカーテンが開くと、大きな窓が出現して綺麗な緑が一望出来る事だと思います。ケーキ入刀の少し前に開き始めて、見せ場の際には全開になっていました。自然光だけでとても明るかったです。余興にピアノ演奏があったので、ピアノレンタルが可能なのかと。ブランドはスタインウェイでした。可もなく、不可もなく…といった感じでした。美味しくいただきましたが、特別な驚きや珍しさは無かったかと思います。東京駅からだと少し遠いのかな、と思いました。帰りに駅直結の地下通路を見つけましたが、行きの際には見つける事ができませんでした。スタッフの人数は多かったので、ちょっとした事でもすぐに気づいてくれた印象があります。控え室がきちんとしていて、桜のお茶やちょっとしたお菓子などがあり、くつろげる空間でした。挙式と披露宴との間にもウェルカムドリンクがありました。化粧室も個室数が多かったので、混み合う事なく利用できました。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/01/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
皇居の緑を見ながら、落ち着いた式ができそうです
天井が高く、バー人ロードも長くて、独立型チャペルのように素敵でした。壁や天井にアーチ型に木がかかり、前方の大きな窓から緑が広がって、ナチュラルで明るい雰囲気です。窓が大きく、皇居の緑が目の前に広がります。お店やオフィスの看板等が視界に入らないのも良かったです。披露宴会場の数が多いのですが、花嫁同士のすれ違いがないのはもちろんですし、列席者も同じ時間に同じスペースに重なることはないそうなので、気にしなくていいのかも。思ったより手頃でした。遠方からのゲストも多いので、東京駅からタクシーですぐなのはとてもありがたいです。日系のホテルらしい、礼儀正しくきちんとした対応で安心感がありました。由緒正しく格式あるところなので、一生に一度の思い出の場所にふさわしいと思いました。ホテルの住所を本籍地にするカップルも多いそうです。人気なのか、かなり先の日程まで予約が埋まっていました。気になる方は早めに準備されることをお勧めします。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた結婚式がしたい人向け
チャペルはガラス張りになっているので明るく自然の光がはいるので素敵だった。全体的にシンプルだがスタイリッシュだなと感じた。披露宴会場自体はシンプルだったが、皇居が一望できるので天気がいいと緑がはえて美しい。天気が良いととても気持ちのいい式場です。全体的に美味しかった。量もちょうど良い感じ。東京駅からも大手町駅からもすごく近く便利。遠方からの参加だったがまったく迷うことなく行けた。皇居も近くわかりやすい。スタッフの対応は良く、気持ち良い印象を受けた。東京駅からすぐの立地なのに、皇居の緑を感じることがで、ゴチャゴチャした気分を忘れ結婚式にひたれる式場です。全体的にシンプルながらも大人っぽい印象なので、高齢の方にも受けがいいのでは?詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
唯一無二の造形美を誇るチャペル、皇居の緑に囲まれて
開放感ある高い天井と大きな窓、皇居の緑、優しい曲線ラインに囲まれた素敵なチャペルデザインと三拍子揃った挙式会場に一目惚れでした。挙式日は曇りでしたが、広い窓のおかげでとても明るい挙式を迎えられました。皇居の緑が一望でき、年配のお客様にも好評でした。ただ会場にもよるのかもしれませんが、内装は会議室かな?という程シンプルでした。実際に法人の会議や祝典での利用も多いらしいので、あえてシンプルに留めているのではないかと思います。その分装花を華やかにしたつもりでしたが、披露宴写真を見てみるとやはり若干背景が寂しかったですね。披露宴は可愛い会場で華やかに挙げたいという方には不向きかもしれません。8月挙式の特典で提携先ドレスレンタル10万円引きがあったので使わせてもらいました。ペーパーアイテムなどもワキリエコラボのものがあり可愛かったのですが、節約のため自作しました。引出物も持ち込み料金は掛かりますが、結果的に支払った上でも合計同額でより良い物が入れられそうなので、一部持込にしました。試食を高いクラスの物しか選べなかったのは不満でしたが、有名なフレンチのレストランが入っているので安心して真ん中のクラスのものにしました。当日、新郎新婦はハーフコースを選び後日使えるチケットをもらうことができます。食べる暇がないのでとても良いシステムだと思います。試食の感想については料理は美味しかったのですが、個人的には少し味が濃いかな?という印象。お客様からは好評でしたが、本人たちに悪く言う人はいませんから、まず料理を重視される方は見学ついでにパレスホテルのフレンチ「クラウン」へお食事に行かれてはどうでしょうか。各種地下鉄が使える大手町駅から直結なのがとても良かったです。ただし東京駅からだと10分程度歩くので、夏場挙式だった私たちは「地下鉄でいらっしゃるルートのほうがおすすめです」と招待状に一言添えていました。プランナーさんがとても親身になってくれて、毎回打ち合わせが楽しかったです。各スタッフさんの手配についても、私が打ち合わせ中体調が悪くて言い残したことが多く、もう一度同内容の打ち合わせをお願い出来ないかと依頼したところ快くセッティングして下さいました。打ち合わせの回数を増やすと別途料金を取られるような式場もある中、非常に対応が良かったと思います。ドレスはハツコエンドウ、トリートドレッシング、マリエクラッセが提携先です。トリートドレッシングでレンタルしたいと思いましたが、まず試着予約が取れない、気に入ったドレスはすでに予約済み、海外ブランドのものなので痩せ形で凹凸に乏しい自分の体型にあわないという三重苦の上諦めてハツコエンドウにしました。トリートを狙う方は早めの動きが必須です。接客面としてはマリエクラッセも良かったです。装花も2店舗から選べ、打ち合わせ後にコーディネート提案などもしてもらえました。装花担当の方も色々とやりたいことの相談に乗って下さり打ち合わせやメールでのやりとりが楽しかったです。とにかく新しいホテルなので綺麗、さらに皇居の隣という立地を生かした和風モダンテイストを随所に施していますが、和に傾きすぎないデザインの匙加減が秀逸です。また支配人をはじめとしたスタッフさんやプランナーさん、ほかに見学したホテルに比べても礼儀作法などがしっかりされている印象で安心します。サービス面では契約特典でホテル宿泊が付き、普段泊まれないような素敵なスイートルームに宿泊出来ます。画像はその部屋からの夜景です。前日ではなく当日宿泊を選んだ私たちは疲れのあまり速攻で寝落ちしてしまい、満喫し損ねた感もありましたが、翌朝のお堀を眺めながらの朝食バイキングは格別でした。ペーパーアイテム持込可能などできるので、コストダウンも努力次第です。ただし持ち込む場合もホテル自体がモダンで素敵なので、自作したものが工作に見えないように注意は必要かもしれません。かくいう私も若干工作しちゃったなという物もありましたが、そこはご愛嬌で…。それと一番最初の見積もりにはビデオや写真など色々と含まれていないので注意が必要。ただし追加分含めた概算予算を教えて下さいと依頼すれば、決してごまかすことはなく教えて頂けます。もちろん人気の式場でけして安くはないのですが、スタッフさんが良いので安心して二人三脚で進められると思います。自分たちが結婚式を挙げた場所がずっと残る場所でないと寂しいと思い、最終的に都内でいつでも訪れられるホテルという選択肢に落ち着きました。結婚式後大きな夫婦喧嘩もしてないのですが、もしそんなピンチが訪れたら、パレスに寄ってお堀を見ながら一人贅沢ランチをして頭を冷やそうかなと思っています。ちなみにウエディングクラブという制度があり、1周年でお食事招待などもありました。実家では近くにある某Tホテルが家族の誕生日やクリスマスなど何かと集まるベースホテルみたいなものだったので、私たちのベースホテルはパレスかななんて思っています。もうちょっと贅沢できるようになってからですけどね(笑。詳細を見る (2094文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/01/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アクセスは良いです。
高層階だったので、眺めは良かったです。目の前に広がる皇居も素敵でした。広い会場だったので、大人数にもかかわらずゆったりと座れた点は良かったです。披露宴会場自体は、シンプルな雰囲気でした。見た目はシンプルであまり印象に残るメニューがなく、量も少し少なめでした。東京駅直結なので、雨が降っていたのですが濡れずに行けました。披露宴の参加人数が多かったのもあると思いますが、少しバタバタしていました。また、質問に対してなかなか回答をいただけなかった点も少し不満が残りました。広い披露宴会場があるので、大人数で披露宴をしたい人には良いと思います。東京駅が最寄り駅で駅直結なので、地方からの参加が多いひとは良いと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/01/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
文句なしの会場!
とっても素敵なチャペルです!改装されて新しいからというのもありますが、天井も高くてバージンロードも長いです。何よりデザインが本当に素敵です。正面の窓から見える皇居の景色も印象的でした。葵西と葵東の会場を見学しましたが、どちらも天井が高く素敵でした。特に葵西は皇居側が一面ガラス張りになってるので景色が素晴らしかったです!高めの値段設定ですが、設備面の充実度や高級感を考えると妥当だとおもいます。ワンプレートの試食をいただきました。どれも美味しかったですがコーンのスープが特に美味しかったです。東京駅が最寄り駅でアクセス面はばっちりです!駅からは少し歩きます(10分〜15分)が、皇居が近いので散歩がてら歩けて良いと思います。チャペルの天井が高くデザインも素敵で本当にオススメです。都内でこれだけのチャペルはなかなかないと思います。ホテルが改装されて高級感漂う会場でとても気に入りました!詳細を見る (393文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/10/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 3.3
- 会場返信
立地・雰囲気は都内最高です。
チャペルと神前式の2つから選択できます。チャペルは女性がデザインした柔らかな雰囲気のチャペルでガラスがすごく素敵です。バージンロードも長く、ここで挙式を挙げたいと心底思えると思います。あと段差がすごく少ないので、ドレス姿の花嫁さんがとても楽だと思います。葵西と葵東を見学しましたが、どちらも天井が高く開放感があります。一番人気の葵西を選択すると、高砂の後ろが前面ガラスなので素敵でしたが、挙式会場もガラスなので、ガラスの印象しかない可能性が大です。葵東を選択すると、窓がないので、大人の雰囲気が出せます。意外とオススメです。高い。高いのですが、仕方ないでしょう。見積もりから300万近く上がることもありますが、しっかりと節約ポイントを見極める必要がありますね。料理は一品一品が美味しいのですが、もう少し見た目の華やかさが必要ではないかなと思います。最高です。このホテルの一番のメリットでしょう。地方から来てくださるゲストのためにも選んだといっても過言ではありません。忙しいのでしょう。質問に対しての返答がプランナー毎に異なっています。人も足りない・余裕がないという印象が強く、伝統や設備という魅力に大分助けられている部分があるのではないでしょうか。他の式場のプランナーさんと比較すると、落ち着きや提案力に関しては、会場に見合っているという印象はありませんでした。最新の結婚式を行いたい人やゲストにゆっくりと雰囲気を楽しんで欲しいかたにオススメです。金額の出費は覚悟しましょう!各部門(ヘアメイク・装花・映像・音響)は本当に素晴らしいスタッフです。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
都会のど真ん中なのに自然が多い最高の会場
自然光の入る大きな窓があり、緑も見えて都会のど真ん中で自然を感じられるとても素敵な挙式会場でした。カーテンが開いて、自然光が入り、緑が見える演出はとてもよかったです。会場もとても広く、他の披露宴会場とも適当な広さがあったので、ゴミゴミした感じが全くなかったです。どれもとても美味しかった!おいしすぎて全部食べて、ドレスでは苦しいぐらいでした(笑)駅から直結なので、パーティ用のヒールを履く女性にはかなり嬉しい!妊婦の友人へのきめ細やかな配慮など、とても素晴らしかったです。化粧室も広く明るく、メイク直しのブースなど、女性に嬉しい設備が充実していました。何をとっても最高で、自分の挙式の時にはぜひ検討したくなる会場でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
洗練された結婚式でした
皇居が見下ろせるチャペルで、ベールダウンも教会に入ってから行っていた為お母様にベールダウンをしてもらっている姿から見れ、、、そこからもう涙が。自然光が入るチャペルであるため、とても明るく式中も皇居が見える景色を見ながらのお式で素敵でした。チャペルを出てすぐの、少し小さな場所でしたが外で家族写真と撮ろうと思えば一緒に新郎新婦と写真を撮ることができました。橘いう外堀通り沿いのお部屋でした。入室時はブラインドが下がっていた為落ち着いた雰囲気でしたが、乾杯と同時にブラインドが開き皇居の緑が見える演出がとても良かったです。全て友人がこだわったであろうお料理で、何から何まで美味しかったです。特にローストビーフがシェフの方が会場内でカットして頂いたものをすぐに頂けてポイントアップでした!大手町駅から直結していて便利です。トイレは大きく、たくさんあるため混んでいることはなかったです。全てホテルが新しいので綺麗でした。こちらのお式に参列して、私もここで結婚式をしたいと思いました。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2016/02/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
高級感のある結婚式
挙式会場は、正面が全てガラス貼りになっていて、とても綺麗でした。天井の形も教会を思わせるような形で、神前式をするのであればとても素敵だと思います。挙式会場出てすぐのテラスの部分も、外の緑がよく見えて、素敵でした。披露宴会場はとても広く、それ以上に天井が高く驚きました。この会場も正面がガラス張りで、カーテンの開閉ができるようになっています。天井が高いので、テーブルの装花も背の高い木々を置いていて、感じがよかったです。東京駅から行けるので、交通アクセスに関してはとてもよいと思います。オフィス街の中にホテルがあり、すごく存在感があります。スタッフさんは十分すぎると思うくらい人数がいました!細かいサービスをしてくださいました。入口やロビーから挙式会場や披露宴会場まで、一貫して高級感がありました。控え室なども広々としていて、ゆっくり待つことができました。詳細を見る (377文字)



もっと見る- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/10/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
披露宴会場が素晴らしい
広くててとても開放的でした。天井も高く窓も大きく圧迫感をまったく感じない披露宴会場に感動をします。参列者の数も多かったですが、にも関わらずゆとりがありました。見た目も華やかに盛り付けをされているコース料理で、目でも楽しむことができました。東京駅から徒歩で行きましたが、思ったよりも時間がかかりました。帰りは地下鉄を利用しましたが、近くて便利でした。とても素晴らしい対応をしてもらえました。お料理を運んでもらうときも、こちらのタイミングをしっかりと見ているなと感じさせられる対応力です。披露宴会場の素晴らしい光景です。これに勝るものはありません。ずっと居たくなるような居心地の良いスペースで披露宴をゆったりした気分で参列することができました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/10/14
- 訪問時 61歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
行き届いたサービスに安心しました。
チャペルでの挙式でした。自然光が入る天窓からは、皇居の緑と丸の内のオフィルビルが見え、これぞ東京の風景!という感じ。開放感があり、始終落ち着いた雰囲気で式が進みました。生演奏もすばらしかったです。牧師さんは日本人か外国人か選べます。牧師さんとは式の数日前に、挙式の進行や新郎新婦の人柄などをお話しをする時間があり、その上で挙式にのぞめたのは良かったと思います。窓が広く、皇居の緑がよく見えて良かったです。ホテルが建て替えられて数年しか経っていないので、きれいな会場で落ち着いたホテルウエディングが出来ました。アルバムはいつでも見返せるので、一番値段の高いものにしました。ゲストの交通費の負担が大きかったため、あとは全体的に節約しました。持ち込み可のものはほとんど持ち込みにしました。ゲストの皆さんから料理が美味しかったと言われました。パンのおかわりもスタッフさんがいいタイミングで来てくれるので良かったそうです。お料理や飲み物は価格が一番下のコースにしたのですが、皆お腹いっぱいになったと言っていました。フリードリンクに日本酒がなかったのですが、年配のゲストの方も美味しいワインに満足してくれたようです。遠方からのゲストが多かったので、東京駅から近いのが良かったです。都心にありながら皇居のすぐそばにあるので、ロケーションは最高です。式の前に母が会場を見てみたいの言うので、プランナーさんに相談したところ、挙式会場などを案内しながら色々な質問に丁寧に答えてくれました。ホテルでの打ち合わせを重ねて、スタッフ・プランナーさんの対応は行き届いていると安心感を持つことが出来ました。式当日もゲストがロビーに入るとすぐにホテルのスタッフさんが声をかけ案内してくれたので、迷う事はなかったそうです。装花やコーディネイトはできるだけシンプルにしたかったので、装花は緑を基調にしました。それでも寂しい風にはならず、会場の雰囲気に合うものになっていました。とにかくスタッフさんの対応が行き届いており、すばらしいと思います。遠方のゲストの方が、着替えのために使用する部屋が込み合い、着替えが大変だったと言われました。他の式のゲストの方と被ると少し混雑してしまうかも知れません。詳細を見る (929文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
新しくてゴージャスな会場です。
白を基調としたチャペルは、明るく、正面がガラス張りで、周囲の景色がよく見えて素敵でした。生演奏が他の式場に比べて豪華だったように思えました。天井が高くてシルバーを基調としたきらびやかでゴージャスな会場でした。高級感があり、大人っぽい落ち着いた披露宴を挙げたい人におススメです。どれも本当においしかったです。特にサーモンの前菜の盛り付けが斬新できれいでおいしくて印象的でした。東京駅からの道はわかりやすかったけれど、歩くと意外と距離があり、暑かったので汗をかいてしまった。大手町駅はホテルのすぐ近くだったので、そちらを利用すればよかったです。とても親切にご対応いただきました。リニューアルオープンしたばかりということで、どこも綺麗で満足でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/10/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
立地に恵まれたホテル。とても豪華な印象です
友人の七夕婚に参加してきました!とってもユニークな挙式で、「めぐり会い」をテーマにした七夕らしい飾りが素敵なお式でした。テーブルコーディネイトや入り口の笹の葉など、新鮮な感じがしました!お式はとってもユニークでお式はなく、披露宴だけというスタイル。人前式を披露宴で盛大におこなった、という感じでした。こだわりの2人だけあって、ケーキカットやキャンドルサービスなど定番演出はなく、とにかくDVDでの映像演出やキャッチボールなど面白い演出が多かったです。手作り感あふれるお式でとっても感動しました。お料理もとっても美味しく、量も多すぎないので完食できる程度でした!前菜とスープがとっても美味しかったです。唯一残念だったのがスタッフの方で、印象としてとても怖かったです。。高砂写真をお願いしても、渋々といった感じで、カメラは1つまでですから!と冷たく言い放たれてしまって、なんだか残念。開場中のことですが、入り口だけみて立っている方が多かったので、お化粧室にいきたくても通路を背中で止めていて、なんだか邪魔だなという感じでした。そんな通路の真ん中を塞ぐように立たなくても・・・と思いました。それ以外はとってもキレイで素敵な場所だと思います!詳細を見る (517文字)

- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大親友の結婚/披露宴 本当に感動的でした
本当に感動的な結婚式・披露宴でした。〔結婚式〕結婚式会場は天井が高く、窓が大きいため光が入ってきて温かく感動的な結婚式にぴったりでした。新郎新婦がいる場所が一段高くなっているので後ろの席の方にも見えやすいと思います。〔披露宴〕披露宴会場も、結婚式と同じく天井が高く窓が大きいので自然光でとても落ち着く会場でした。友人が生演奏をしたのですが、音響もよくどの場所に座っている招待客にもよく聞こえたと思います。お料理はどれも美味しかったのですが、お肉が特に美味しかった!!自然光でお天気のいい昼間にはとてもいい場所だと思います。逆に雨の多い時期などは、どうかなと思いました。美味しいです。特にメインのお肉が本当に美味しかった。私は車で行ったのですが、駅からもアクセスはいいと思います。披露宴受付を担当したのですが、スタッフの方からの指示がとてもわかりやすかったです。ご祝儀をどうしたらいいか、どのタイミングでどこに行けばいいか、遅れてきた方のご祝儀をどう受け取るかなど丁寧に説明してくださったので、他の受付の方とスムーズに動けました。車で来る家族連れにもいいと思います。また、東京駅近いので、ゲストが宿泊する場合や新幹線・飛行機で来る場合にもアクセスが良くゲストにも優しい会場だと思います。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/08/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
立地重視におすすめの式場
シンプルで洗練された印象のチャペルでした。前面がガラス張りになっており当日は天気にも恵まれたため、開放的で明るかったです。また、皇居の緑や東京らしい風景など素晴らしい景色も堪能できました!披露宴がスタートする際はカーテンが閉じていましたが、カーテンが開くと一面ガラス張りで、こちらも非常に開放的で明るい印象でした。また、ホテルらしく清潔感もあり、披露宴の時間を気持ちよく過ごすことができました。美味しかったです!見た目にも味にも満足できました。新幹線を利用する遠方のゲストが多い場合にはとても便利だと思います。ただ、東京駅からは歩くと距離があり、少し遠く感じました。必要なときに適切な対応をしていただけたと思います。全体的に落ち着いた印象で、大人な式を挙げたい人におすすめだと思いました。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/01/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
景色がよかったです!
窓から東京の景色が見えているので、都会の空気を感じながら挙式が進められていて新鮮でした。天井も高くてとても近代的な感じがしました。とても広くて綺麗でした。披露宴の最中に後ろのカーテンが開くと皇居周辺の景色が見えてすごく素敵な演出でした。交通アクセスは東京駅からすぐだったのでとても楽でした。何と言っても皇居周辺の景色が見える演出だと思います。カーテンが上がる前の真面目な雰囲気から、あがった後の自然光が差し込むアットホームな感じに空気が変わる感じがとても良いと思いました。窓から見える木々もすごく綺麗でした。参列者の中に車いすの方がいたのですがスタッフの方がとても丁寧に対応されている姿が印象的でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/16
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
皇居の近くで式を挙げよう!
チャペルには大きな窓があり、明るい光がチャペル内を包み込んでくれます。また、皇居の緑を一望することができ、素晴らしい景色を堪能することができます。天井が高く広々とした印象を与えてくれる会場でした。大きなプロジェクター等も設置されているので設備も充実しています。見た目に気を使った料理が出されていたように思います。ですが、見た目だけでなく、味も良かったです。東京駅から少し歩くことになると思います。ただそこまで遠くはないという距離です。スタッフの印象は可も無く不可も無くといったところです。ただ、しっかり教育されているなとは感じることができました。皇居の緑が一望できるというところが東京らしくていいなと思いました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大人の雰囲気
大きな窓があるのでとても開放的でした。窓から見える都会的な景色と、天井を包むの木のドームの温かさが融合した落ち着いた空間でした。ホテルにありがちな暗く窓がない会場。個人的に暗い会場はあまり好きではないのですが、暗さを上手く利用した大人な雰囲気になっていました。装花がとても凝っていて他では見たことのないようなものでした。おいしかったです。特に、舌平目のボンヌファムは感動のおいしさでした。とてもおいしかったので後日調べてみると、こちらのホテルの伝説の逸品とのことで納得しました。駅から地下道で直結とのことで電車を降りたらすぐ着くかと思いましたが、地下道からが案外遠かったです。時間に余裕を持たせていたので問題ありませんでしたが、時間ギリギリだと焦ることになると思います。特に問題点はなく適切に対応していただきました。・舌平目のボンヌファムが一番印象に残っています。機会があれば是非もう一度食べたいです。・一度に違う会場でたくさんの挙式・披露宴を行っているのか、非常に混雑していました。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/08/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
立地が最高。そして皇居の緑が見える素敵な会場。
新郎新婦の後ろの大きな窓から皇居が見え、とても明るく素敵な会場でした。写真にもその明るさがよくわかり、とてもよかったです。皇居までもが式場のお庭のように感じてしまう程でした。とても美味しく、見た目も華やかでした。大手町駅から直結、東京駅からもすぐとどこから集まる参列者にもすばらしい立地だと思います。お酒が飲めない旨を伝えたところ、都度お酒をサーブするか聞かれず、最初からソフトドリンクを選べるようにしてくれたり配慮がありありがたかったです。しっかりしたスタップがおおい印象です。遠方からの参列者が多い方には最適なロケーション。そんなすばらしい立地にも関わらず皇居が見える自然にあふれた素晴らしい式場でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
シンプルで豪華な雰囲気。
チャペルは正面が全部窓になっていて、モダンな作りになっています。チャペルを重視する方にもおすすめできるおしゃれな雰囲気です!こちらも外の景色が全面に見え、非常に開放的で美しいです。内装は非常に豪華で、天井が高い!豪華と言ってもゴテゴテしているわけではなく、シンプルで厳かな雰囲気があり素敵です。ですが、挙式のお値段もそれなりにお高いと感じました。東京駅が近く便利です。下見しかしていないのですが、トイレの位置を聞いた時親切に教えてくださいました。雰囲気は大変良かったです。1階のロビーが広々としていて、招待客の方が待つスペースも十分にありそう。ラウンジもゆったりとした間隔でソファーが置かれており、窓も大きいので開放的な印象を受けました。下見のとき予算オーバーだったので式はあげていませんが、雰囲気がとても良かったので両家の顔合わせ食事会をこちらの1階のレストランで行うことにしました。12人がちょうど入れるぐらいの個室があり、ウエイターの方もとても丁寧で良かったです。食事会でもおすすめできるホテルです!詳細を見る (453文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
コスパ高め
式場のデザインが好きで見学しに行きました。実際入ってみると、白い造作がとても安っぽく見え、プラスチックの鳥かごの中にいるような気さえしました。自然光がかなり入り、景色もいいのですが、東京タワーが端っこの方にちょっと見えるだけなのがとても残念です。パイプオルガンが響くのも素敵ですが、シンプルな分、装飾にお金がかかりそうです。招待人数によって、使える部屋が変わります。70名の場合、大空間を2つに壁で仕切った会場になり、奥の部屋になった場合は、隣に別の方が披露宴を挙げる場合もあります。その場合、別の方の受付やウェルカムボードの前を通って奥へ行く事になるので、分かりにくくあまり良い印象ではありませんでした。受付エリアには自然光が入るのですが、披露宴会場は全く窓がありません。天井も高く、間仕切り壁も防音効果がかなりあるそうですが、床のカーペットの模様がなぜか「もみじ」・・・秋以外は季節感ゼロです。有名なデザイナーが設計したとは思えません・・・外資系ホテルを目指した感があるものの、やはりそこまでの高級感に及ばない感じが残念です。外資でないので、平均よりちょっと上くらいの金額設定だと思います。地下鉄から直結なのは、雨天時など便利ですが、ヒールを履いていたりすると、東京駅から歩くには少し遠いです。丸の内なら二次会会場へも便利かもしれません。すごく鼻高々の印象の方ばかりでした。机に置いてあった結婚式専門誌を見ていると、その本ご存知ありませんか?と、知っていて当たり前的な感じで話されました。初めての見学だという話をしていたのですが、そんなのも知らないの?というような感じであまり印象がよくなかったです。その割りに、前に話に出た内容を覚えていなかったり、、、人気が出てきて混み合う時期だったからか、あまり親身になってくれる雰囲気はありませんでした。・ホテル内なので宿泊が必要な方に便利・リニューアルしたため綺麗数少ないトリートと提携のある式場です。ただ、輸入ドレスはサイズが大きいので、小柄な方にはおすすめできません。ホテルの利便性はありますが、当日4組が同時間帯に式を挙げるというデメリットはあります。それぞれの親族の待合室など、設備の充実はありますが、結婚式専用の受付がなく、ゲストにとってはホテルに入ったあとの受付がとても分かりにくく、不親切な点があります。詳細を見る (982文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/10/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
この式場にしてよかったです!
当日は天気にも恵まれ、緑の景色がとても綺麗でした。チャペルからの光と風景がとても綺麗で、式の間はずっと見とれていました。当日気づいたのですが、生演奏ではハープなど楽器がいくつもあり、今まで列席した式の中でダントツの素晴らしい演奏でした。家族の結び(それぞれの親と握手をする)はとても感動しました。予想通り食事会の会場はとても好評でした。こんな機会がないと皇居が見えるホテルで食事なんてできないと思ったので、遠方の親族は喜んでいました。私は中座しなかったため、ずっと席ににいて皆とお話したり食事をすることができました。最後の方はかなりお腹が苦しかったですが(笑)満足です。食事会だったのでケーキカットと写真撮影くらいしかしませんでしたがあっという間に終わってしまい、時間が余るということはなかったです。スタッフの方も常に側にいて対応して頂いたので、とても心強かったです。本当に楽しくて満足できる式になりました。式の後はホテルにも泊まれ、優雅な気分を味わうことができました。予算は予定よりもオーバーしてしまいましたが、このサービスと内容ならば納得のお値段だと思います。提携しているドレスショップやお花屋さんもセンスが良くてとてもオシャレです。都内でホテルウエディングを考えている方は、ぜひ一度見に来る価値はあると思います。チャペルが一番のオススメです。結婚記念にとかにもぜひまたホテルを利用したいと思います。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/07/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
正統派ホテルウエディング♪
チャペル正面に大きな窓があり、夜の式だったのでそこから見える東京のネオンが素敵でした。ベンチなどインテリアは白で統一されているのですが、それが夜景とマッチしてすごくロマンチックな雰囲気でした。バージンロードとの距離が近く、入場シーンなどすぐ近くで見れて良かったです。広い天井にシャンデリアがあり、会場自体も十分な広さがありとにかくゴージャスな感じでした。とはいえインテリアはシックな感じで大人の空間でした。お花もシックな色でまとめられていてかっこよかったです。落ち着いた色合いの会場に新婦のカラードレスがとても映えました。フレンチのコースでした。季節の食材が使われており、見た目がとても華やかで味もよかったです。特にメインのお肉は柔らかく、皆美味しいと言っていましたね♪大手町駅から徒歩数分の立地なので便利でした。スタッフさんはドリンクなどにすぐに気づいてくださったので、とてもよかったです。落ち着いた雰囲気のすごく綺麗なホテルです。控室、化粧室もしっかり準備されており、安心でした。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/11/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
皇居近くでロケーションは抜群!
回想してまだ1年ちょっとだった挙式会場はガラス張りで自然光がたっぷりと入り、白と木を基調とした色合いも素敵でした。私たちは80名ほどいたと思いますが狭さも感じない、開放的なチャペルが素敵でした。写真にも映えると思います。披露宴会場にも大きな窓があり、はじめはカーテンをかけ、一斉にオープンすると皇居の爽やかな緑が見えてゲストからは歓喜の声があがりました。会場は絨毯張りのクラシックな雰囲気で、オーソドックスなホテルウエディングをしたい方に好まれそうな雰囲気でした。スクリーンや音響の設備も良く、余興も楽しむことができました。2人の出身地の特産品が織り込まれた料理で美味しかったです。特にメインのお肉は絶品でした。洋食ではありましたが箸も用意していただいていて、食べやすいようにという2人の心遣いも感じることができました。東京駅・皇居から近いので場所が分かりやすく、駅から十分徒歩でいけるのが嬉しかったです。シャトルバスなどはやはり時間がかかりますので…5月という新緑の綺麗な時期の皇居も見ることができ、遠方からいらっしゃるゲストにも嬉しい立地だったとおもいます。私は受付を担当したのですが、スタッフさんの不手際が目立ちました。・こちらから質問するまで芳名帳やお車代の説明がない(お車代があることは事前に新郎新婦へ聞いていました)・当日病欠することになったゲストがホテルへ連絡を入れたが、それが受付に伝わっていない・ご祝儀の管理の説明がないなどです。特にご祝儀は大きなお金でおろそかにはできないので、こちらから聞かないと何も教えていただけないのには閉口しました。終わったことなので新郎新婦には何も言いませんでしたが、不慣れなアルバイトスタッフさんが多い印象を受けました。改装して間もないので施設が綺麗で、どんな方にも好まれる会場だと思います。ゲストには年配の方もいらっしゃいましたが、段差の少ない会場だったので快適そうでした。詳細を見る (812文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/12/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルの雰囲気が◎、高級感のある会場
友人として参列しました。当日は残念ながら雨でしたが、大手町駅から直結なので大変助かりました。挙式会場は、バージンロードが長く窓が広いので、広々としており、清潔感があり素敵でした。参列者が多く、私は一番後ろに座っていたので、お二人の顔がはっきりと見えませんでしたが、良い挙式で感動しました。披露宴会場も広々としており、高級感がありました。当日は、多くの披露宴があったようで、賑わっていました。お料理は、どれも非常に美味しくいただきました。ただ、余興が多く、そちらに見入っていると、なかなか食事が進まず、スタッフの方にせかされる場面がありました。全体的に高級感があり、キレイな会場です。新郎新婦がとても幸せそうで、良い結婚式でした。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/18
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 50% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 25% |
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 50% |
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ845人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)(パレスホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




