
15ジャンルのランキングでTOP10入り
都春日ウェディング ヴィザージュ(旧MIYAKO WEDDING)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフの方が親切でお料理が美味しい素敵なレストランです
ピンクのチャペルで、水が流れていて綺麗です。元々レトロな調度品がたくさんあるので、特別飾り付けしなくても十分おしゃれな雰囲気です。お花を置くだけで映えます。持込料は無料でした。値上がりではありませんが、衣装代は提携のドレスショップに会場への支払いとは別で支払います。会場使用料、ドリンク代、送迎特典、アルバム代などサービスがありました。プロフィールムービーを持ち込みしました。とても美味しいです。ステーキ懐石のお店なのでお肉はもちろん、オマール海老や前菜、スープなど全て美味しいです。締めのお茶漬けもほっこりします。福山駅から車で15分くらいです。人数に応じてバスやタクシーチケットを手配できます。プランナーさんは穏やかな感じでこちらの質問や要望にしっかり応えてくださりました。介助が必要な参列者がおり、少し心配しておりましたが、スタッフのみなさんが親切にしてくださってとても助かりました。キャンドルサービスの代わりに、各テーブル(鉄板)をまわってのフランベサービスをしました。他の式場にはない演出なので盛り上がりました。お料理がとても美味しいので、ゲストの満足度はとても高いと思います!お料理だけでなく、会場の雰囲気やスタッフの方の対応も素晴らしいです。詳細を見る (528文字)




- 訪問 2020/09
- 投稿 2022/02/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理がおいしくてお城のようなロマンチックな雰囲気
天井が高く、広々とした会場でした。正面には水が流れている造りで、ナチュラルな雰囲気。レストランにも使用されているのか、中央のドーナツ状の鉄板付きテーブルが目を引く会場でした。こちらも広々としていて、動きやすかったです。会場外の通路等は少々狭く感じられ、ちょっと迷いそうになりました。とてもおいしいお料理でした。グリル料理は目の前の鉄板でシェフが調理してくれるので、迫力満点でした。お肉の焼き加減も聞いてくださったので、より一層美味しくお肉をいただけました。東福山駅からは距離があり、タクシーを使って行き来しました。住宅街のような場所にあるので、静かではあり、外から見た雰囲気もお城のようでかっこよかったです。スタッフは丁寧に対応してくださいました。とにかくおいしい料理にこだわりたい方、人とは違った雰囲気の結婚式をしたい!という方にはおすすめかと思います。キャンドルサービスならぬ、フランベサービスがあり、ゲストとしてもとても印象に残っています。通路や出入り口が少々狭く感じたので、車いすの方は多少不便な点があるかもしれません。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/01
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
式を挙げた後も楽しめる式場♡
こじんまりしていて、可愛い雰囲気。円卓があって、豪華な雰囲気。なし引き出物を入れる袋は持ち込みしました。特別お値引きがありました。ご成約特別特典があり、新郎新婦に婚礼後、後日無料でお食事のご招待がありました。式当日はなかなか食べれなかったので、同じ料理がでてとても嬉しかったです。料理が良くて、ここに決めました。皆様喜んで頂けて本当に良かったです。味も最高ですが、目でも楽しめる料理てした、最寄りの駅からシャトルバスを出してくれる。駐車場は60台。対応がとても良い。当日色々ありましたが、最後まで本当にお世話になりましたか、心温かい対応をして頂いて感謝しかないです。新郎がコック姿になって、料理の説明したのは好評でした。お色直し後のフランベサービスは楽しかったです。こちらでプロポーズしてもらったのと、料理が美味しいのでこの式場に決めました。実際に結婚式をしてみてこちらで結婚式をして大正解でした。とても良い式になったし、当日に色々なハプニングもありましたが、スタッフさんの対応力のお陰で無事に終えることができました。お互いの両親にも好評価でした。ご招待した方も料理にとても満足して頂けました。結婚式の準備は本当に大変でした。優先順位をもっと決めて進めれば良かったと思います。招待客の名前の確認を自分のだけではなく、新郎のほうも一緒にチェックしたらよかったと思いました。ドレスでアルク練習をもっとすればよかった!当日は、ドレスを踏みまくって恥ずかしい思い出ができました。いい式になったので、準備期間も良い思い出てす。詳細を見る (658文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/05/31
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
感動の結婚式、料理が豪華でした
アンティークの家具がとてもオシャレで、落ち着きのある披露宴会場がとても素敵でした。広すぎない会場で、他の方々との距離感も程よくて一体感が出る会場でした。プロジェクターで生い立ちムービーなども見させてもらいました。設備も整っていると思います。お料理がすごく豪華でした。お肉のパフォーマンスがすごくて感動しました。どの料理も華やかで美味しかったです。福山駅から式場のバスで移動しました。少し駅からは距離があるとは思うのですが、直行のバスだったため特に気になりませんでした。スタッフさんも、プロフェッショナルな方々でした。料理を出して下さるタイミングなどもバッチリでした。落ち着いた雰囲気のある会場で、料理が美味しいのがオススメのポイントでした。詳細を見る (322文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/07/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然派な披露宴会場でして心地は最高
光の使い方がとっても上手で、ぼんやりほんわりとした幻想感に包まれたチャペルになってました。床面は、タイルのようなものが敷き詰まったデザインでシック。壁には、小さなキャンドルがたくさん並んだようなデザインがあって、その光は本物の炎のようにゆらめいて幻想感に繋がってました!パーティルームは、柱がとっても明るいトーンの木目調。それと相性よく、ガラス窓からは草木の緑の景色が見えていて、ルーム内はすごく明るく華やかでした。あと、天井が木目調による面となっていて、ナチュラルなウッド調がすごく空間を柔らかく包み込む感じで、ハイセンスな現代的空間となってました。福山東インターでおりて、あとは下道で15分くらいだったかと思います。披露宴ルームは、とっても自然派な明るさ、心地よさがあって、木目と、自然光によってその場は爽やかになっていました!詳細を見る (366文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
参列者が輪になれる会場で、抜群においしい料理をいただけます。
光で表現された十字架、十字を流れる水の影が壁にゆらめく様子、水の音が響く挙式会場は、なんとも凛とした雰囲気でした。気持ちのいい緊張感の中で式を挙げられそうだと思いました。大きな円形の鉄板を参列者が囲むように着席するスタイルは、ここしかありません。鉄板の後ろには、アンティークの家具や置物、ランプがあり、特に飾らなくても品のある高級感が漂っています。東京で同じよう料理のコースを食べると、1.5倍のお値段はするそうです。親族や友人がみな輪になり、シェフが鉄板で調理する姿を目の前で楽しみ、出来立てをいただくことができます。試食会で出していただいたステーキは、群を抜いておいしかったです。a4ランクの牛肉だそうで、牛肉に限らず最高の食材を手に入れるため一つの食材の仕入れ先は1つには留まらないそうです。最寄り駅は、新幹線がとまる福山駅から一駅です。ただ、福山駅から送迎バスがついているので、交通アクセスには問題ないと思います。試食会のときに担当してくださったシェフの方の気さくなトークがとても楽しかったです。料理のおいしさと質は抜群です。女性用のお手洗いがゴージャスで、一つの部屋のようでした。料理重視の方や、アンティークな雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (529文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/13
- 訪問時 34歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
絶品料理!お洒落なレストランウエディング!
シックで良い意味でシンプルな会場でした。私達は人前式でしたが、神前だと十字架が前方の壁に映し出されるお洒落な演出もできるそうです。ゲストと距離が近くて緊張しましたが、そのおかげかアットホームな挙式ができたと思います。80名規模の挙式でしたが、狭過ぎず、広過ぎず、丁度良いサイズ感のチャペルでした。またチャペルに入るまでのロビーもアンティーク風なインテリアで、とても素敵でした。何と言っても感動したのが、花嫁さんの控え室です。程よい広さで挙式前に家族と過ごすこともできましたし、お洒落な空間でメイクしていただいたので、贅沢な気分でした。隅々までお洒落で夢のようなひと時を過ごせました。ありがとうございます!披露宴会場で都さんに決めたと言っても過言ではありません。お料理は鉄板焼きがメインなのですが、ゲストの各々のテーブルに鉄板があり、中心が大きな円卓となっています!言葉で上手く表せないので、是非ホームページなどでお写真をご覧にいただきたいです!中心の大きな円卓、その周りにいくつかテーブルがあるレイアウトとなっており、その円卓の中心に花婿花嫁が座るようになっていますが、ひな壇等が無く、ゲストと近い距離で過ごすことができ、アットホームな披露宴をされたい方に是非オススメしたいです。また鉄板が目の前にある会場は中々無いと思いますので、関東から来た友人は、東京でこんな素敵な会場見たことない!と感動しておりました。披露宴会場もインテリアがアンティーク風、フローリングの色合いも素敵でどんな衣装にも合う会場だと思います。私はカラードレスでお色直しをしましたが、お着物でも会場にマッチすると思います。披露宴会場に一目惚れし、見学1件目で都さんに決めてしまいました。しっかりお金をかけようと思っていたのはお料理、ムービー、アルバムです。ムービーとアルバムは思い出に残るものなので、こだわりました。持ち込み料金で特に値上がりはありませんでしたし、料金についてはしっかり説明していただき、疑問点は全て解消することができました。招待状の宛先については自分達で頑張って書きました。持ち込みしたものはウェルカムスペースの写真くらいです(ウェルカムスペースは頑張って用意せずとも、十分お洒落な空間に仕上がります)都さんはとにかくお料理です!一人ひとりの目の前に鉄板があり、その場でお料理していただけるので、迫力満点です。またキャンドルサービスのかわりに各テーブルへ火をつけてまわるフランベサービスをさせていただきましたが、他の会場ではできないユニークなサービスで、様々な方から動画を撮っていただくなど、大変評判が良かったです。部下の結婚式によく呼ばれている上司から「これまで多くの披露宴に参加したけど、一番面白くて楽しむことができた」と言ってもらえました。その他にも鉄板があるこらこその演出があり、私達は「花婿がコックさんの格好をして焼いたお肉を、両家の母親に食べてもらう」という演出をさせていただきました。結婚式から一年経とうとしている今でも、とってもお料理が美味しかった、楽しかったと会社関係者、友人から言われます!!新幹線がとまる福山駅からは来るまで20分程かかりますが、送迎バスを出していただけるため、交通手段は特に困らないと思います。駐車場の広さも十分にあるので、お車でも公共交通機関でも来やすいです。福山駅まで少し離れたいるため、二次会会場をどこにするか迷いましたが、帰りもバスでゲストを送っていただけるため、スムーズに二次会会場へ案内することができました。また私達はしていないですが、希望があれば1.5次会のようなものも都さんでできるようなので、「二次会はしないけれども、披露宴の後にゲストと少し話しがしたい」みたいな事もできると思います。その場合はラウンジのような所を用意してくださるそうです。立地は人通りの多い所ではなく、住宅街の中にあるので、「とっておきの名店感」があり、良かったです。とても大雑把な私達でしたが、プランナーさんのお陰で素敵な式、披露宴を行うことができました。仕事の都合で遅い時間帯に打ち合わせでお邪魔することもありましたが、快く引き受けてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。打ち合わせの頻度も私達のライフスタイルや希望に合わせて設定いただき、楽しく準備を進めることができました。またウエディングボードについて、既存のデザインから中々決めることができずにいましたが、イメージをお伝えしたらプランナーさんがデザインして下さいました。とっても素敵で今でもリビングに飾っており、毎日眺めています。また打ち合わせスペースもお洒落なので、打ち合わせしに来ているのに、お洒落スポットに来ている気分でした。前述しておりますが、鉄板が各々の目の前にあり、その場でお料理していただけるという所が一番の魅力です。ゲストが目の前のお肉、海鮮に釘付けだったのが印象的です笑特に男性陣からの料理の評判がすこぶる良かったです。またフランベサービスも他店には中々ない演出なので、私達、そしてゲストの皆さんにも良い思い出にしていただけたのではないかと思います。そして披露宴会場のレイアウトも良い意味で結婚式会場っぽくなく、花婿花嫁とゲストの距離が近く、アットホーム且つお洒落な披露宴をされたい方にオススメです。1日1組限定かつ、食材も高級なものを使われているので、少し他の会場と比べるとお高い感じがするかもしれませんが、お料理、サービス、お洒落な披露宴、どれをとっても最高でした。都さんで結婚式をすることができて本当に良かったです。福山で挙式、披露宴を予定されている方は、一度見学したいただきたい!元々私自身に結婚式願望があまりなく、夫から「(同じ会社なので)共通の知り合いも多いし、自分達の為に多くの方が集まって下さるのは結婚式とお葬式くらい。だからしっかり式を挙げよう」と言われ、式場を探し始めました。最初はあまり乗り気ではありませんでしたが、式場や衣装を選んでいくうちに、いつのまにかノリノリになっていました!笑今思うと、自分達の大切な瞬間に家族、友人に立ち会っていただき、一生の思い出を作ることができたので、結婚式をして良かったとしみじみ感じています。また準備のアドバイスは、ストレスを溜めずに二人で楽しみながら進めることです!私達は準備期間と仕事が忙しい時期が重なったため、プロの方にお願いできるところはお任せしていました(ムービーなど)楽しんで準備することができれば、マリッジブルーになることもないですよ!あっという間に準備期間も過ぎ、一生の思い出になる一日を過ごすことができました!詳細を見る (2742文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/09/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
願いが叶う素敵な式場
バージンロードはそこまで長くないけど、お互いの距離が近いところが気に入りました。照明がややおとしてあり、落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。親戚に小さな子どもが多くいて、リングボーイリングガールを、お願いしてとてもかわいい入場になりました。挙式会場は隅々まで手入れが行き届いていて、とてもきれいでした。手作りのリースなどとてもオシャレな小物が飾ってあります。料理。ランクをあげなくても十分美味しく頂けますが、せっかくの記念にと思いランクアップにしました。式場の花。式場が華やかなので、そんなになくてもきれいでした。料理が一番のメインといってもよいくらい美味しくて有名でした。来てくれた人がとても満足してくれ嬉しかったです。駅からは少し離れているけど、送迎があります。なんといってもスタッフさんのレベルがとても高いです。料理がとても美味しい。来てくれた人が、式のあと料理を絶賛してくれました。ウェディングケーキをを小さな子どもに運んでもらうようにしました。コックさんの服を着せてもらっての登場で大好評でした。都さんならではで他にはない演出ができてよかった。ザ、結婚式!を望まない人には特にオススメ。プランナーの方が親身に相談にのってくださって、予算内になるように工夫をしてくれるのもありがたかったです。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/06/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
最高の結婚式場!
緊張であまり覚えてないですが、堅苦しくない雰囲気でした。こじんまりとした会場でしたが、照明も幻想的でとてもきれいな会場でした。アットホームな雰囲気でしたが豪華さもありよかった。会場はそれほど大きくなく円卓になっており友人を輪のように囲み和やかな雰囲気でした。会場全体がモダンな感じで中から庭も見えオシャレな会場でした。ウエルカムボードフランベのサービスもありとても美味しく友人や親戚からも高評価でした。一つ一つのテーブルにシェフがつき、美味しい料理を提供してくれます。駅までが少し遠いですが問題のない距離でした。スタッフのみなさんとてもやさしく丁寧に対応していただきました。夫婦で友人や親戚にフランベサービス。目の前で調理をしていただき丁寧に料理の説明をしてくれます。料理が美味しく実家も近いので決めました。プランナーさんにいろいろと相談しやすくあまり切羽詰まらず準備もできてよかった。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/06/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
迫力のあるライブキッチンでの調理が素晴らしい
うっすらとした幻想的な朱色に見える内観がすごく珍しい感じがして、神秘的な美しさがありました。さらに正面には、青系のエメラルドなグラデーションのガラスがあって細長くスタイリッシュに装飾されたそれも神秘性を高めてました。あとそこに十字架も可愛らしくスマートにあって、教会をしっかりと表現してました。あと横の壁に小さなキャンドルライトがぽつりぽつりと光って幻想的でした。迫力のあるキッチンを囲むようなパーティ会場は、そのエンタメ性あふれるライブキッチンでの演出が楽しめるというのが大きな特徴。また部屋のデザインとしては、高貴でシックな迎賓館系の落ち着きある質感だったので、すごく高級感があって貴族として過ごす優雅なひとときという感じでした。東福山までタクシーにて5、6分位の近さでした。迫力あるライブキッチンでの調理は、熱気がまさに伝わってきて料理のおいしさを格別なものにしてくれました。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
他にはない皆の思い出に残る式を挙げることが出来ました
式会場内に滝があり、あまり広くない場内に水の音が響き良い雰囲気でした。落ち着いた式場を望んでいたので要望通りで満足しました。円形の鉄板に参加者が座り、目の前で複数のシェフがお肉を焼いてくれて、出来たて熱い料理を食べることができます。また、新郎がシェフに扮したり、甥や姪がフランべに参加するなどイベントもこの式場ならではで他の式場では体験できません。参加者多数から料理に満足した旨をいつも言われます。この式場にして良かったと思っています。特にありません。衣装は式の数日前であれば別料金が発生しなかったので式の数日前に前撮りしました。これまで食べたどの披露宴会場の料理よりも美味しく満足しています。最寄り駅からは遠いですが、送迎があります。この式場ならではのプランも多数ありますが、スタッフの方が親身になって対応して下さるので納得してプランニングできました。参加者全員の目の前の円形鉄板他にはないスタイルなのでありきたりな他の式場とは差別化でき印象に残りやすいと思ったことが決めてになりました。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/05/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アンティークな雰囲気が素敵な心に残る式場です
挙式会場に窓はなく壁にはロウソク風のライトが並べてありとても神聖な雰囲気でした。大きな円の鉄板が中心にありみんなが輪になって座る形であるため新郎新婦から参列者の顔がよく見えます。目の前の鉄板で料理を作ってくれるため待つ間も楽しめます。すべてアンティークな雰囲気であるため落ち着いた高級感のある披露宴ができたと思います。料理にこだわりました。お色直しは和装にしたためプラスで費用がかかりました。以前こちらで挙式した知り合いがいたためサービスしてもらいとても助かりました。とっても綺麗で美味しくて素晴らしいです。目の前の鉄板で作ってくれるためみんなが楽しめます。料理にこだわるなら絶対に間違いないと思いました。参列者もとても喜んでいました。駅からは近くはないですが送迎バスなどの用意は可能です。インターチェンジからは比較的近く、駐車場もあるため自家用車利用は困らないと思います。要望に応えてくださったりいろいろ提案をして下さりとても丁寧に対応してくださいました。新郎がするパフォーマンスの練習も楽しくでき、本番も無事成功し参列者にも楽しんでいただけだと思います。スタッフみなさんが同じように丁寧に対応してくださるため安心して任せることができました。キャンドルサービスの代わりにテーブルごとにフランベして周ります。最後中心の鉄板で一斉にフランベした光景はとても迫力があり印象的です。式場の雰囲気や料理が美味しいところ、あと天候に左右されないところが決め手でした。参列者に高齢の方がいると式場と披露宴会場の移動距離があると大変なので全て1つの建物の中で行えるところが良かったです。1日1組であるため時間や他の人のことを気にせず自分たちだけの空間を作ることができました。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/06/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ここにしてよかったときっと思えると思います。
人前式でしたが、参列者との距離がいい意味で近く、気張らない、暖かみのある式場でした。真ん中奥に水が流れていて、反射光がキラキラと輝いています。十字架の模様は消すことができるので、宗教によらず式をあげられると思います。部屋全体はピンク調で、レトロで清潔感のある雰囲気です。人数は60から80名入ると思います。100名だと立ち見が増えるかもしれません。披露宴会場は円卓を囲むスタイルとなっていて、参列者と向き合う構成になっており、目線の高さも同じなのでアットホームな雰囲気になります。クラシック(アンティーク調)な調度品が飾られているので、飾り付けしなくても十分結婚式会場として利用できます。季節によって変わる花のオブジェを式で使うこともできます。建物の回りも木や花で飾られていて、世界観も統一されているので、前撮りも綺麗な写真がとれます。人数は60名から80名がよいかと思います。とくになしウェルカムカードを持ち込みました。その他カメラやお土産も持ち込みありです。普段お料理メインのお店と言うことで、料理は一番のオススメです。特にステーキと伊勢海老が絶品です。目の前の鉄板で料理を作ってくれるため、見るだけで楽しめます。出し物がなくてもエンターテイメントに苦労しません。フランベと呼ばれる参加者が鉄板に火をつけるイベントもおすすめです。福山駅からシャトルバスで送迎してもらえるので、特に不自由はしません。スタッフの方のサービスが行き届いているので、常に安心感があります。プランナーの方はおしつけることなく、希望に合わせて最適なプランを提案してくれます。一緒に作り上げていく感覚です。プランナーの方の提案が素晴らしく、楽しみながら式をつくっていけます。調度品含め、建物全体で世界観を作り上げているので、別世界にいる気分です。そしてなにより、お料理が絶品です。式が終わっても食べにお邪魔しています。料理と中の雰囲気、そしてプランナーの方の人柄で決めました。プランナーの方に何でも気軽に相談したら良いと思います。聞きにくい予算の話も気軽に相談できます。私の場合は、2次会の司会までしてもらっちゃいました。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/04/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
シェフが目の前で料理!全てがプロフェッショナル!
会場はアンティーク調で落ちついた雰囲気でよく、披露宴会場のどの卓にも鉄板が併設されておりシェフが卓についてくれ目の前で料理を作って提供してくれるのが魅力的。多少当初の見積より金額は前後したが、想定内であった。席次表の数を減らした。特典で、後日レストランへ招待して下さりその際披露宴での料理を提供して頂いた。どの料理もとても美味しく、シェフが目の前で調理をするパフォーマンスは見て楽しく、食べて美味しくゲストから大変好評だった。駅から遠いが専用シャトルバスでの送迎があるため便利自分達の意向に沿った演出を色々と考えて下さり、自分達は新郎自ら肉を焼いてゲストへ提供する演出をさせて頂いた。またその焼き方をレストランシェフが事前に時間を設け丁寧に指導してくれた。シェフがそれぞれの鉄板の併設した卓で目の前で調理をするパフォーマンス、また全体がアンティーク調の披露宴会場は他のどの会場にも無い雰囲気で、余興等の準備に力を入れなくても、それだけでゲストが楽しめる空間だった。レストランの式場のため、結婚式後も食事やお祝い事で利用できるところが良い料理・会場の雰囲気で決めました。いくつかの会場を回り、試食・見学をしましたが、最も料理が美味しく、会場の雰囲気が好きでした。ゲストの方に喜んでもらえるような式にしたかった為、今までに参列した結婚式で一番良かったという言葉を多く頂き、とても嬉しかったです。結婚式場・披露宴会場を選ぶ際には何件か実際に見学・見積を取った方が良いです。(式場により、金額が大きく変わります。)また、式場によって連携している衣装屋さんも違うため実際にカタログ等を見せて貰うなど事前に確認を取っておいた方が良いです。詳細を見る (713文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/03/05
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
二人の希望を大切に、望みを叶えてくれる素敵な式場です
アンティーク調の一軒家のような、高級感のある落ち着いた雰囲気の良い挙式会場です。(ヴィサージュ都にて家族式)目の前でコックさんが一皿ずつ調理をしてくれる円卓を家族で囲んでの食事ができました。(ヴィサージュ都にて家族挙式&食事会)森に囲まれたような雰囲気で、窓からは福山の夜景がきれいにみえるロケーションです。夕方からは夕日もきれいでした。(後日ヴェルデュ都にて友人のみの披露宴)最初より、もっとこうしたい!と欲が出てしまい、急に生い立ちムービーや、カメラマン、司会者などお願いしてしまったので、予算は上がりましたが、結果とても満足しています。私達夫婦の希望をよく取り入れてくださいました。文句なし、とても満足です。とくに家族式では目の前で調理をしていただく形式だったので、パフォーマンスのようなわくわくした雰囲気で楽しく食事ができました。駅からは少し距離がありますが、バスなど手配していただけます。素敵なプランナーさんで毎回打ち合わせが楽しみでした。とにかく、食事が美味しいこと。そして、プランナーさんがとても丁寧で頼りになること。何度か食事に行ったことがあるのと、式の雰囲気や会場の雰囲気を見たことがあり、他の式場は一切見ずに決めました。迷いもなく、やっぱりここを選んで良かったとおもってます。過度な演出(スポットライトなど)が苦手な私達でも、十分に華やかな挙式&披露宴をできたと思います。装花や衣装も紹介してくださるので安心でした。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/11/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
虹色に輝く質感が美しいチャペルでした
めいっぱいに神秘的で妖艶なチャペルとしての記憶が強いですが特に正面のエメラルド色のガラス系素材の、艶と、角度によって虹色に見えるその神秘の美しさは、チャペル式場を表現する代表的なものとなっていて、はっきり記憶に刻まれています。ちょっぴりカジュアルですごく斬新に感じたのは、おおきな円形のカウンターキッチンでの炎をあげた調理風景を含めた臨場感ある料理シーンが楽しめたからです。結婚式パーティとしては珍しく奇抜でしたが、印象に残る華やかな演出でしたので、素敵な思い出です。一方、待合室などは異国情緒ある建屋の雰囲気で、レトロ感もあって寛ぎやすかったです。福山駅まで新幹線でいって、そこからはタクシーだったのですがそれも20分くらいはかかったので、アクセスは少し大変です。おおきな円卓キッチンを囲んでの、ダイナミックなパーティは、料理を心から楽しめて、至福の時間となりました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/03
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
招待してほしい式場no.1
親族だけを招待しての挙式でした。会場は広すぎず、狭すぎず、ちょうど良い広さで、落ち着きもあり、好評でした。丸テーブルではなく、鉄板を目の前にした席です。鉄板ごとにシェフの方が一人ずつ付いてくれて、その場で料理を作ってくれます。シェフの方も感じの良い方ばかりで、お喋りしてくれます。ただ、お友だち同士でお喋りしたい人は両隣の人としか話せないような感じになります。福山市内の中で一番美味しいと思います!招待した人みんな、大満足で帰ってくれますし、会うたびに「あの時の料理は美味しかったー」と言ってくれます。駅近ではないので、車やタクシーで行く人が多かったです。駐車場は十分あります。プランナーさんは話しやすい感じの方で、その他のスタッフの方も親切な印象です。披露宴中に招待客の子どもさんが、料理をこぼしてしまったのですが、その際もスタッフさんがサササっと現れて、サササっと片付けてくれていました。料理がピカイチ!メインを肉とアワビにしましたが、アワビ絶品でした!招待してもらいたい式場ナンバーワンだと思います!挙式前に料理の試食ができるので、試食をおすすめします。私たちも試食をして、メニューを好みのものに変えました。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/06/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
幻想考え際立った挙式場でした
幻想感が引き立った挙式会場は、薄暗さを心地よくほどよく感じることができるような、魅力があって、特に前にはっきりくっきりと伸びた青いステンドグラスみたいなガラスオブジェの、きめの細かな輝かしさはとっても綺麗で、視覚的にすごく気分も高まりました。料理を思う存分に楽しむことができるような、迫力の調理演出のパーティスペースとなっていて、中央の巨大円形キッチンの中で繰り広げられる火が上がるフランベはダイナミックで派手でした。こういう形式は珍しいと思いますね。思い出に残る披露宴となりました!!東福山駅からタクシーにて5、6分とかだと記憶しています。巨大な円形キッチンを利用したダイナミックなフランベ演出は派手で迫力があってとっても素敵でした!!詳細を見る (319文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
料理でおもてなしができる
一人用の木製イスを並べて置いてあり、挙式会場のイメージは湧かなかった。水が流れており、神秘的な印象はある。料理にこだわりがあり、ゲストの目の前の鉄板でお肉を焼いてもらえる。レストランウエディングといった感じ。最大70名程度。少人数の方が合っていると思われる。値段設定は高め。コストの面で他の結婚式場に決めた。料理でおもてなしができる程おいしい。目の前でお肉を焼いてくださり、シェフとお話もできてよかった。最寄り駅は小さな駅でタクシーも捕まりにくそう。レストランなので、到着しても、ここであってる?と不安になりそう。スタッフの方はとても丁寧に案内をしてくださった。落ち着いており、しっかりされていた。料理でおもてなしができる余興なしでも料理の演出で楽しめる家族婚など少人数向け詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のフレンチ!ゲストに喜ばれる式場です
地元でとても有名な、評判の高いレストランです。レストラン内にチャペルがあり、大人数は難しそうですが、ゲスト40人くらいだったので、問題ありませんでした。普段レストランとして使われているフロアが貸し切りになります。壁はほとんどガラス窓なので、小高い場所にある会場からは周囲の緑や眼下に広がる街並みが綺麗に見渡せます。御手洗がとてもゴージャスで、女性ゲストには特に喜ばれると思います。ペーパーアイテムは自作持ち込みしました。生い立ちdvdも、友人が作ってくれました。最高です。こちらのフレンチは、どの季節に何を食べてもとにかく美味しい!電車や新幹線の駅からは少し離れていますが、人数に応じてタクシーやバスなどもお願いできました。自家用車の場合、高速道路の福山東で降りたら5分くらいで着きます。駐車場は十分足りると思います。プランナーの方がとても優しく、丁寧に応対してくださいました。いつも笑顔で、お会いするのが楽しかったですお料理に関して、来て頂いた方みなさん美味しいと言ってもらえました。式の後日、夫婦を招待して下さり、式で頂いたコースをもう一度ゆっくり堪能させて貰いました。衣装、お花、ヘアメイクは、会場から何軒か提示され、自分の好みに合ったお店をえらべます。友人がここで式を挙げて、私も是非ここで、と決めました。主人も、ここで挙げて本当に良かったと言っています。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/02/16
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
モダンなキッチンのおしゃれなこと!
幻想的な照明ライトと天井からの大きな装花の釣り下がり、かべに沿って飾られたキャンドルライト、などがどれもバランスよく噛み合ってそれによって、情緒豊かな神秘の空間が完成されていました。おしゃれにお料理やお酒を楽しめる社交場のようなパーティールームができあがっていて、特に中心部の丸くて大きなカウンターと、その内側のキッチンスペースの躍動感ある調理風景はお見事でした。風味、香り、熱気などを感じれて、よりお料理がおいしく感じられました。オードブル料理は、お皿の上にいくつかのポイントがあって、材料も調理方法、味付けも異なる内容のものがいくつかあって、一皿で何度も楽しむことができました。東福山駅からとってもアクセスし易くてタクシーで5、6分で到着できました。円形のカウンターのモダンキッチンな感じがとってもおしゃれでした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アットホームな感じです
重厚感のある木材が使われた教会で、光も温かみがあり静かな雰囲気でおっとりしました。外国人牧師でしたので臨場感がありました。高砂席がなく、中央の円卓で友人が囲むようなアットホームな感じでした。とても席の間隔が広くて過ごしやすかったです。鉄板料理がメインで、伊勢海老とステーキの両方が楽しめました。シェフが目の前の鉄板で焼いてくれるので出来立てでおいしかったです。駅からは遠いのですが、タクシーチケットがありますので利便性が高いです。たくさんのスタッフがまんべんなく配置されていましたので、移動の案内が聞き取りやすくわかりやすかったです。トイレの場所やドリンクの要求なども行いやすい環境でした。・新郎がシェフに演出して料理の紹介をしていました。格好も本物のスタイルでした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高のおもてなしができます
大きな会場ではないのでゲストとの距離が近く、あたたかく見守られながら挙式することができました。クラシカルな雰囲気ですが、アットホームさもあります。座席は鉄板を囲んで円になって座るので、ゲストの顔もよく見えます。庭園もきれいに手入れされており、街中ではありますが窓から見える景色はそれを感じさせません。食事オリジナルケーキ楽器の持ち込み目の前でシェフが鉄板の上で料理を作ってくれるのが何よりインパクトがあり、ゲストも食事が最高に美味しかったと大変喜んでくれました。駅からの送迎サービスがあります。駐車場も十分にあります。ウェルカムアイテムやオリジナルのケーキ、サプライズ生演奏など、こちらの要望をよく聞いて相談にのってくれました。ケーキカットではなくステーキカット!!!そしてステーキフランベ!!!それぞれのテーブルを回ってお肉に火をつけていくなんて、他の式場ではできません。ゲストの喜ぶ顔、驚く顔、笑顔が見たいと思い、この式場に決めました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/08/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の気配りと素敵な披露宴会場と素敵な料理。
本来は、ステーキ屋さんと言うこともあり大きな鉄板を前に、1つの円になって参列者の皆さんの顔を見ながら披露宴が出来て、他の披露宴会場とはひと味違う演出雰囲気があったと思います。シェフが目の前でお料理してくださって、リッチな雰囲気もあったと思います。フラワーアレンジメントが素敵でとても私好みの会場の雰囲気になっていたと思います。もちろんスクリーンも用意してもらえて、オープニングとエンディングの動画も流してもらう演出もしてもらいました!お料理は、ほんとどれも満足行く内容でした!立地は、大通りに面してインターからも近いですし、駐車場も用意されて車で来られる方も安心だったと思います。また、送迎もしてもらって挙式をした神社からの移動もスムーズでした。ほんとにここのお料理を是非食べてください!美味しいコース料理です!詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
あなたの大切なゲストをもてなしたいなら都ウェディングへ。
レストランウェディングというとフランクな感じがするかもしれませんが、都ウェディングはゴージャス感があって他の結婚式場と比べて何ら見劣りしません。というか高級レストラン特有の高級な雰囲気があって、気持ちよく招待客をおもてなすことができます。挙式会場はフェイクろうそくが壁面いっぱいに並べられており、厳かな雰囲気になります。ろうそくはフェイクですが、離れてみると本物に見えます。大きな大聖堂とかではないですが、神前式、仏前式、人前式どれにでも対応してくださるので、新郎、新婦の好みのタイプで行うことができます。挙式会場の大きさも広すぎずちょうど良い広さです。座れる人数には限度があると思いますが、立ち見の人がいてもそれはそれでたくさんの人にお祝いされている感じが出ていいと思いますよ。広くて開放感があります。高級レストランだけあって、ゴージャスな感じです。そこらの式場よりワンランク上です。都ウェディングといえば、なんといっても料理がおススメです。参列者をしっかりとおもてなししたいのなら都で間違いなしです。駅からは少しあるかと思いますが、バスも出てますし、駐車場も広いです。文句なしです。料理です。出てくるもの全てが美味しい。招待されてうれしい式場は都がナンバー1です。決め手は料理です。ここで式を挙げれてよかったです。他の式場とそれほど費用は変わりません。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2019/06/27
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
五感の記憶に残るオンリーワンの美食ウェディング!
正面の滝と間接照明で荘厳な雰囲気。バージンロードは長くはないけど、ゲストとの距離が近くて良かったです。なんといっても、ここにしかない円形の鉄板カウンターが目玉!いわゆる高砂がなく、ゲストと同じ目線で同じテーブル(鉄板)を囲んで、目の前で調理されるお料理を見ながらお喋りして、、、というのはここの会場だからこそ出来ることですね!ゲストとゆっくり話したり写真を撮ったりしたかったので、10万円で30分延長しました。プランナーさんから提案があったときは悩みましたが、ゲストの方々もゆっくりお食事が出来たようで、お金をかけて良かったと思いました。持込料はかからなかったので、席札とプチギフトは自分たちで手配しました。引出物と引き菓子は義母が懇意にしている業者さんにお願いしたので、かなり値引きしてもらえました。母体がレストランなだけあり、お料理は間違いないです!味はもちろん、目の前で調理してくれるという点がゲストからも大好評でした。新幹線の最寄り駅から車で2〜30分くらいの住宅地にあり、駐車場もあまり広くはないです。遠方からのゲストが多いこともあり、会場と駅までのバスを出して頂きました。プランナーさんを始め、コックさんやウエイターさんも感じの良い方ばかりで、安心してお任せできました。キャンドルサービスならぬフランベサービス!ゲストの方々も大盛り上がりでした!理想と現実(予算)の狭間で悩むことが多いと思いますが、結婚式は感謝を伝える場だと思うので、ゲストの方々に喜んでもらえるかどうか、という基準でいろいろなことを決めていけば迷うことも少なくなると思います。詳細を見る (679文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームで、美味しいお料理でもてなせる式場
街中にあるのに、木々に囲まれていて、静かにゆったりとしていました。建物は、リゾートホテルのロビーのような感じですが、こじんまりとして、アットホームな披露宴が行えました。披露宴会場のテーブルはドーナツ状になっており、中でシェフが料理を作ってくれます。参列者みんなの顔を見ることができるのが、よかったです。会費制にしたので、引き出物をなくし、ペーパーアイテムは、手作りにしました。ステーキハウスでのウエディングなので、お料理は、かなり美味しかったです。福山市の街中にあるため、分かりやすいです。過度な演出がなく、シンプルに振舞ってくださいました。髪型やメイクは、希望通りになったし、ペーパーアイテムやバルーンアート、ウエルカムボード、衣装などの持ち込みも快く受けてくださいました。ステーキに火をつけるパフォーマンスは圧巻でした。結婚の署名をケーキにチョコペンで行いました。アットホームな式を少人数で挙げたかったので。余興など演出がない分、披露宴の間も招待客と会話がたっぷりできました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2019/05/19
- 訪問時 36歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
ゲストとの距離が近い、アットホームな大人ウエディング
ヴィサージュ都さんで披露宴をしました。アンティーク家具が置いてあり、上品で落ち着いた雰囲気の会場でした。高砂はなく新郎新婦を中心に円形の鉄板のついたテーブルにゲストが座るのでアットホームな雰囲気の披露宴が出来ました。引き出物の持ち込み料がかからなかったので自分たちで選んだものを入れることが出来ました。アイテムなども持ち込み料がかからないので手作りしたり自分で手配すると色々と節約できると思います。この地域では一番の料理だと思います。ゲストの方にも喜んでいただけました。持ち込みの食材も料理に使っていただけるのでオリジナリティも出せると思います。ケーキもデザイン出来ます。福山駅からは少し距離があるので県外から来られる方はタクシーを利用してもらうか送迎バスを出すようになります。プランナーさんがとても親身で優しい方で想像していた以上の披露宴が出来ました。装花は白と緑で初夏のイメージにしてもらいました。会場に高級感があるのでそんなにたくさんのお花を使わなくても十分でした。和装、洋装どちらもしましたが、どちらにも合う会場だと思います。式場も併設されていますが、私は神前式がしたかったので、神社からの移動でした。その際の移動などスムーズに進むよう手配してもらえました。堅苦しくなく親族やゲストと和やかな時間を過ごしたいという方にはとてもオススメです。こんな事をやりたいということはもちろん、こんな事はやりたいないなぁということも叶えてくれるので私のように披露宴が恥ずかしいなぁと思われてる方にもいいと思います。若くないので派手な披露宴はしたくないけど、ゲストの方には喜んでもらいたいという希望を叶えていただきました。披露宴のイメージがつかめないという方もプランナーさんに色々と相談しながら進めるといいと思います。詳細を見る (755文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
なんといっても料理が美味しくて最高のおもてなし
式場はシンプルでとても綺麗でした。落ち着いた雰囲気で進行されてました。披露宴会場は各テーブルに鉄板があり、そのテーブルの専属シェフがついて目の前で料理をしてくれます。とにかく料理は絶品で、優雅な気持ちになります。ドリンクなどのサービスもスムーズに対応されています。美味しい料理でのおもてなしを重要視されている方にとっては最高の式場といえます。目の前で焼かれていくお肉や海鮮に来場した方々は喜ぶこと間違いなしです。車で行きましたが当日送迎もあるようでした。駐車スペースも十分でした。事細かに対応されていて、特に料理に対するサービスは最高だと思います。膝掛けをさっと提供してくれるなど一人一人に行き届いたサービスが印象的でした。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
壁に並んだキャンドルがとびっきりに幻想的
はっきり思い出せるほどインパクトがあったのが、壁にいくつもの横のラインどりを形成しながら並んだキャンドルライトの神秘的なほんわりした黄金色の灯りの情緒の素晴らしさです。床面タイルは白と茶色の交互の感じですごくスマート。そして前には、オーロラを思わせるような、青のようなエメラルド色のような色のグラデーションで輝く装飾があって、そこに十字架もあって挙式の祭壇をすごく美しい場に映す役目を果たしてました。特別で思い出深いのが、パーティ会場は中央にダイナミックで臨場感のあるキッチンスペースがあってそこを取り囲む形で部屋が広がっていたことです。そこでの炎をあげたフランベは凄く派手で、上質な香りとともに最高のお料理に繋がってました。まわりのカーテンとか家具は、アンティークのようで味わい深くて、全体としてもレトロな魅力を放ってました。東福山駅から、会場まではタクシーで行った私のケースで10分以内でした。キッチンを取り囲む形の珍しいパーティルームは、お食事の調理も演出の1つとして楽しめるので、凄く素敵でした。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/05/23
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- オリジナル生ケーキ対応
- 友人の参列可
この会場のイメージ123人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 都春日ウェディング ヴィザージュ(旧MIYAKO WEDDING)(ミヤコカスガウェディングヴィザージュ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒721-0907広島県福山市春日町2丁目2番43号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


