
11ジャンルのランキングでTOP10入り
ヴィラ・デ・マリアージュ 松本の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ガーデン挙式
市街地なのに、ゆったりとした雰囲気の海外にいるような雰囲気のだった。モダンな白と黒を基調とするおしゃれな空間だった。映像の流れる画面が大きくて見やすかった会場は少し狭く、通るのが大変であった少し足りない感じがした味はおいしかったけど、もう少しボリュームが欲しい物足りなさがすごくあってお腹いっぱいにはならなかったお肉はやわらかくておいしかった駅やインターから近く、立地面は問題ないでも、駐車場がかなりせまく大変です友人スピーチの際に、スタッフが皿を落としたりしていて、残念な感じがした挙式はゴスペルが綺麗だし、パイプオルガンも綺麗で、本格的な感じがした。子連れの人がたくさんいたが、もう少し控え室を用意したり、してほしかった詳細を見る (315文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
街中の南欧リゾート。食事は控えめ。
チャペルは縦の奥行があり、新郎新婦はバージンロード後、柵とテーブル付きの階段上で儀式をするため、指輪の交換などは見えにくい。そしてゲストが口々に言っていたが、冷暖房があるのかないのか、非常に暑かった。挙式後に階段を使い、鐘をならしたりブーケトスができるのはよいが、踊り場だと危ないので階段下のがよいのでは?と思った。比較的コンパクト。80名弱だが狭めの印象。オープンキッチンもあり、理想のプランが出来そう。全室の軽食やドリンクも、暑い挙式後だったので嬉しかった。式中はbgmの音量が大きすぎ、同テーブルの対角線の出席者の会話もままならないほど。2回ほど申し入れた。地産地消の、意識が高いのか、県産のものや家で作った野菜や米を使って料理に提供してくれるのは非常に良い。味は良いが、全体的にかなり量が少ない。ナビでアクセスすると裏の臨時駐車場に出てしまい、そのせいか、臨時駐車場がいっぱいだった。近くに線路があるのと、線路の反対が建物建設中で、音が気になった。松本駅からの送迎あり。親族紹介に呼ばれる際、新婦側の親族の苗字が何度も間違えて呼ばれていた。また、名前が読めず聞き返す始末。スタッフ共有がされていないのかと不信感を持った。また、子供がおり授乳に離れた際も、挙式までの時間があるにもかかわらず、授乳を切り上げてまで挙式参列をせかしたことも謎。披露宴会場のスタッフが慣れていないのか、母が水を頼んだら最初は氷があったのに次から常温のまま提供された。ドリンクが空いているテーブルが多い。スタッフからお代わりを聞くなどは皆無。そして提供が遅い。親族紹介室の、空調も、入室後入れるのではなく事前に入れといてほしい。暑すぎる。授乳室が併設されているが、オムツ台が高いため、要注意!(150cmで胸あたり)会場にはベビーベッドの用意あり。トイレにもアメニティが充実していたようだが、利用しなかった。生い立ちビデオは親族紹介に使用。プロフィールやエンディングビデオがイメージビデオみたいで独特。新郎新婦の会話で構成されており、意図がよく分からなかった。ゲストもみんな「?」となり、お酌や会話、料理に夢中。ある程度一般的な内容の方が、年配者にも受け入れられやすいかも知れません。同時間に1組しか上げていないはずなのに、隣りに別の挙式の名前があり、「?」となった。次の日の準備らしいが、見えないようにしてほしいかなぁと思った。特別感が薄れる。喫煙所は外だが、窓が空いているため分煙の意味なし!かなり匂いが気になった。詳細を見る (1051文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
厳かな雰囲気の結婚式場
こちらはチャペルが素晴らしいです。大変厳かな雰囲気で感動しました。外には階段があり、写真撮影やブーケトスがありました。フラワーシャワーなどもできるのではないかなと思います。披露宴会場はどちらかといえば落ち着いた雰囲気です。キッチンの様子が見えます。また、高砂の後ろの壁全体がスクリーンになるので映像が大きく見やすかったです。遠方からの参加でしたが、松本駅からの送迎バスを利用しましたので便利でした。松本駅周辺にホテルをとれば居酒屋等も多いので、2次会や3次会にも困らず楽しめました。待合室は広々していて、いたるところに新郎新婦が用意した飾りつけがあり見てるだけで時間をつぶせました。結婚式にこだわりたい方は、そういったところでも工夫ができる結婚式場だと思いました。また、落ち着いた雰囲気で可愛らしすぎないので、少し大人な結婚式を挙げたい方にも合っていそうです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2019/04/22
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
南フランスのおしゃれな結婚式場 素敵な結婚式を。
施設全体は南フランスの雰囲気に包まれていますが協会は厳かなシンプルな雰囲気でした。披露宴会場は2つあります。クール系と可愛い系という感じかな?わたしは自然光や明るい雰囲気の中で披露宴を行いたかったので可愛い方の会場にしました。カラフルな装花ととてもよく合いました。見積もりからは値上がりしていませんが当初わたしの予定では引き出物は自分で用意するつもりでした。その方が安く済むし、確実に自分があげたいものをあげられるので。しかし何かと持ち込み料金がかかってしまい結局式場のカタログから選びました。ペーパーアイテムは招待状以外手づくり。(食事メニュー、ドリンクメニュー、席次表、席札)新婦のアクセサリーは全て自分で用意しました。確かここは持ち込み料金かからなかったはず。あと会場のお花もいらないところは全て省きました。義母の前で「ここはいらない。これもいらない」とはっきり言い、少し驚かれました笑おいしいし、綺麗に盛り付けされ結婚式に相応しいお料理だと思います。内容に関しても、今まで参列した式を参考にして余りがちなデザートをなくしウェディングケーキだけの提供にしたり、(確かその分値引き)苦手な人が多い食材は他の食材でのお料理に変えてもらえたりしてくださいました。両家での試食会があったのでそこでシェフに相談しました。ウェディングケーキもこうしてほしい!とお願いしたところイメージ通りのものになりました!松本駅から一駅離れた北松本駅が最寄りです。徒歩10分ほどでしょうか。決して遠くはありませんがヒールを履いて重い荷物を持った女性は少し疲れるかも。プランナーさんはとてもいい方で、こちらの要望も理解してくださり全て受け入れてくれました。ただ当日のスタッフの動きや対応は友人、家族にあまり評判が良くなかったようです。式自体は問題なく進みましたが、若いスタッフが多いせいか細かな気配りが足りなかったかなと思いました。両家の親にはベテランのスタッフがついてくれ、そこは安心しました。松本でも新しい式場で、とてもおしゃれな雰囲気、こだわった料理やアイテムを選ぶ事ができます。逆に、あまりこだわりが無くても会社オリジナルのギフトなどもあるので他の式場で挙げた友人とも差がつくと思います。私はかなりこだわりが強く色々要望しましたがほとんど夢が叶いました。ウェディングドレスも外国のブランドのものであまり他にはないデザインが揃っておりどれも素敵でした。逆にカラードレスは正直気にいるものがいくつもあるという訳ではありませんでしたが一つイメージ通りのものがあったのでそちらにしました。そのドレスが無ければお色直しで着替えずサッシュベルトをつけるだけにしようかなとも考えていました。どんな結婚式にしたいのか、インスタや雑誌を毎日見てイメージを膨らませました。式場に見学に行く前にある程度のイメージ、予算を2人で話し合っておくことは大事だと思います。あと打ち合わせを進めて行く内に「え?これ今日決めるの?」というのが何度かありました。私はやりたい事はほとんど決まっていたのであまり困らなかったですがそういう場合にも「自分が何をしたいか。どういう雰囲気にしたいのか」が1番大事になってくると思います。私は実際に写真を見せたりして伝えて、素敵な結婚式が挙げられたので満足しています。詳細を見る (1378文字)



もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/01/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理、スタッフの対応が最高!南フランスの雰囲気が素敵な式場
チャペルの暖かい雰囲気の中で式が挙げられ、大変満足しています。ろうそくをたくさん使った会場で大人っぽい雰囲気が素敵でした。ドレスは納得したものが着たかったのでこだわって選びました。また、エンドロールは映像のものが良かったので、こだわって満足しています。料理が決め手だったので大変満足しています。どの料理も美味しく、ゲストからの評判も良かったです。バスを急遽出していただけたのが助かりました。ゲスト目線のおもてなしをしていただけて嬉しかったです。会場は2階の入り口もあり、お色直しの後利用しました。両方使えたのが良かったです。料理がとにかく美味しいので何を選んでも後悔しないと思います。アペリティフ等も種類豊富なのでゲストにも喜んでいただけます。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
式場の雰囲気、料理、キャストの質どれをとっても納得出来ます。
落ち着きのある挙式会場です。バージンロードを歩く前に、新婦が両親とゆっくり話せる部屋があるので感謝の思いを告げることが出来て良いと思います。シックで光の演出が映える会場でした。披露宴会場にオープンキッチンがあり、出来立ての料理がゲストの目の前で運ばれるのも魅力だと感じました。また、新郎新婦席からゲストの距離感が近いのでアットホーム感も出て良かったです。費用は安くはなかったです。ただ、料理の質は下げたくなかったので妥協せずに決めました。節約出来そうな所を相談して、手作り出来るものは自分達で作成してコスト削減しました。料理が決め手でこちらで式を挙げました。出席してくれたゲストの方々から料理が美味しかったと言っていただきとても満足しています。特に、チョコレートを使ったデザートが好評でした。送迎バスを2台出してもらえたので、親族と友人ゲストの時間に合わせて迎えに行けました。自家用車で初めて式場に行ったときは、少し道がわかりにくかったです。会場の雰囲気、料理、キャストの対応の質はとても高いと感じました。ゲストの方が楽しみにしている料理は、妥協せずに決めた方が間違いないです。シェフの方プランナーの方に何度も相談をして納得したものを提供して欲しいと思います。細かいことでも相談をして、不安を取り除くことが出来るのがヴィラデマリアージュ松本の魅力だと思います。質が高い式場なので、後悔はしないです。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/08
- 訪問時 26歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
南フランスの雰囲気を味わえる結婚式場
会場は広く、100人まで収容可能。挙式会場前に待合室があり、新婦がベールダウンをして貰うために使うこともできる。感謝の気持ちを伝えるために使用する人もいるそう。スポットライトの演出も素敵。挙式後に鐘を鳴らせるが、ゲストが見ることができるスペースが狭い。会場は二つあって、スタイリッシュな黒を基調にした会場と柔らかい雰囲気の明るい会場がある。効果的に光が入るので黒い会場でも暗くなく、狭い感じもない。階段があるので、色々なパターンの登場ができる。オープンキッチンの演出が好評だった。・こだわってお金をかけたところ会場装花料理おもてなしを重視していたのでゲストが喜ぶポイントにお金をかけた。・節約したところ新郎のお色直しはアクセサリーのみ(ベストと蝶ネクタイのみに)ウェルカムスペース演出はできるだけ手作りプロフィールムービーは手作り駅からは近く、マイクロバスも出してもらえるので便利。会場から電車が見えるのと、隣にマンションが建設されてしまうことが残念。・会場の雰囲気が南フランスなので、非日常的な世界に浸れます!・料理は魚介料理もお肉料理も会場のこだわりがしっかりとあり美味しいです。・ゲストへの配慮は素晴らしいです。主賓へのおもてなしや、例えば妊婦への配慮などはとても細かく対応してくれます・決め手は会場の雰囲気でしたホテルウエディングと違い、結婚式のために作られた会場なので広さがあり開放的。極力自由にやらせてもらえる。・予算よりも大幅にコストが高くついてしまったが、ゲストには会場装花も料理も生ビールもとても喜ばれた。(瓶ビールは無い)・間際になって準備に追われてとても大変だったので、プランナーの方に指示されなくてもやれることはどんどん終わらせていったほうがいい。・申し込む前に持ち込み料やオプションなど契約特典については交渉するべき詳細を見る (771文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ステキな会場です!
チャペルが本当に素敵です。バージンロードが長く、天井が高いです。全体的に暖かな色で、花嫁のウェディングドレスが映えます。スポットライトの演出もよかったです。私は黒の会場でしたが、大人でお洒落な印象を見学時に受けました。ゲストの人数の割に狭いかなと思ったのですが、実際は全然気になりませんでした。キャンドルが似合う会場だと思います。見積もりの時点で金額がやや高めだとは思いました。でも、式場の雰囲気、料理、スタッフさんたちへの満足度の方が高いです。また、結婚式を挙げるのはどこの式場にしてもお金はかかるものなので自分たちの節約次第で金額は下がると思います。料理はフェアで食べたお肉が美味しかったです。ゲストからも料理が美味しかったとの声が多かったです。挙式会場も披露宴会場も素敵ですが、外観も南フランスということでお洒落で本当に可愛いです。夜はライトアップされて綺麗です。昼間の式でしたが打ち合わせなどでライトアップされている式場を見れるのが楽しみでした。立地に関しては最寄りの駅から近いです。また、シャトルバスもあるので安心です。担当のプランナーさんをはじめ、どのスタッフさんもいつも笑顔で丁寧に対応していただきました。結婚式のイメージをあまり持っていなかった私たちですが、色々と提案をしてくれ、良い結婚式になりました。料理が美味しい!挙式、披露宴会場がステキ!見学時に見積もりを見て1回はこの式場を諦めようとしました。しかし、その時に担当してくれたスタッフの方が丁寧に丁寧に対応してくれ、この式場に決めることができました。お金は節約などで何とかなります。一生に一度の結婚式、絶対に自分の挙げたい場所を選ぶべきだと思います。結婚式を終えた今、この式場で挙げることができたことをとても嬉しく思います。当日はとても幸せな1日でした。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵なお式でした
広いしとても素敵でした。外国人牧師さんとシスターで賛美歌も豪華でした。オルガンも響き渡っていました。私がお呼ばれした会場は席と席の間が狭い感じでした。雰囲気はシックで大人っぽい感じでした。たくさんこだわりを反映させてくれる会場だと新郎新婦からきいて、本当に美味しくて美味しかったと主役にも伝えました。ただ、飲食関係を仕事にしている方が多く出席していて、ご指摘があったのですが、オープンキッチンなのですが料理スタッフがいる後ろが全面冷蔵庫になっていて冷蔵庫からだすものが丸見えでした、別に私は気にならなかったですが、そういう見方もあるのかと感じました。北松本駅くらすぐ、松本駅からも近く立地よいです。遠方からでしたが、迷わずでした。1テーブル1人スタッフさんがついてくれます。すぐにお酒は注いでくれるのですが、飲みものの注文などはなかなかスタッフさんがつかまらず。新郎が友達に飲まされべろべろで最後のスピーチで呂律が回らず大変な感じでしたがお水を持ってきてくれたりと新郎新婦への心遣いは素敵でした。新婦ご家族に小学生くらいのお子がいたくらいで幼児を連れたゲストは見当たらなかったですが、広い会場ですし相談にのってくれそうな感じだと思います。席によっては新婦新婦の通り道となり、狭いところもありますが、席次第でベビーカーなど置けるスペースもあると思います。素敵な式場でした。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
後戻りできない素晴らしい結婚式場
教会前の前室ラコンテは新婦と両親だけ式直前に入る場所で、式が始まる前に感謝の気持ちを伝えることのできる貴重な時間だと思いました教会は天井も高く幻想的で素晴らしいです。チャペルの外も、大階段や鐘の音色で海外挙式かなと感じるほどいい雰囲気です。雰囲気の違う2つの会場があり、自分たちは落ち着いたシックな会場を選びました。大型のプロジェクターやキャンドルがとてもきれいだったのが印象的です。その他に、会場の階段やオープンキッチンなども素晴らしかったです。ペーパーアイテムや衣装持ち込みなど相談していただきましたが総額は他の会場と比べ高いです。施設やスタッフの皆さんが充実している為、コストパフォーマンスは悪くないと思います。おいしかったです。味が濃すぎず、食べやすく、老若男女問わずおいしくいただける料理だと思いました。アルコールもソフトドリンク充実しておりました。遠方からのゲストもいるため、駅が近くて便利。踏切や電車が近かったですがそこまで気になりませんでした。大変満足です。ここのスタッフの皆さんなら信頼できると感じました。見学の段階で家族の話を聞いて下さり自分達らしい演出を提案していただきました。感謝の気持ちがこもったオリジナルの結婚式ができると思いました。会場を一通り見学させていただき、彼女の表情を見てここで式をすると決めました。素晴らしい会場とスタッフの皆さんだと思います。特別な場所で特別な1日にしたい場合はこの結婚式場だと思います。式を安くしたい場合は見学しない方がいいと思います。後戻りできません(笑)詳細を見る (659文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/12/03
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんがとても親切!
長いバージンロードでとても綺麗でした。車椅子の方のこととかも考えられた作りでした。キャンドルの仕様がすごく綺麗だったのと、階段での演出が出来ることも魅力です。あと大きなスクリーンがあるのがとても良かったです。やはり安くはなかったです。でも、スタッフさんは皆さん素晴らしいですし、会場もやはりとても綺麗で、サービスも満足のいくものなのでコストに見合ったサービスだと思います。新鮮なお魚料理に驚きました。ドリンクもノンアルコールが選べるみたいで良かったです。松本駅から近く、遠方から呼ぶ人が多いのでありがたいです。接してくれる人全てが丁寧で自然な笑顔でとても素晴らしいです。色々な話をしているだけで、すでに感慨深くなり泣きそうになりました(笑)駅から近いというところは絶対外せなかったのでそこは本当に良かったです。あと、会場の雰囲気や2人に寄り添ってくれるスタッフの皆さんがいることが決め手となっています。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/12/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気、スタッフ、お料理全てが素晴らしいです
南フランスをイメージした建物で、ステンドグラスなど窓はなくとても厳かな雰囲気がします。外からの光が入らない分、キャンドルの光などがとても映えてます。光の演出などでバージンロードの意味を噛み締めながらのお式が出来ると感じました。また、1番近くで支えてくれた両親との時間をしっかりととってくれて形式上だけでなく1つ1つのイベントを噛み締めながら望めると感じました。2種類の会場があり、セシルローザはお部屋のようなアットホームな可愛らしい会場でした。全体に白を基調として、広さとしてはもう1つの会場より少し広いです。階段もあり、スクリーンは壁に投影するタイプなので空調で揺れたりという心配がありません。クラブシエルデトワールは黒がベースでシックな印象です。音響と映像にこだわたったお部屋で大きなスクリーンがあり映画館のような感じでした。シンプルなので装飾次第では、どのようなイメージにも対応出来ると感じました。どちらの会場にもオープンキッチンが付いており、料理をしている様子を見ながら食事ができます。設備、お料理、会場の雰囲気、考え方、スタッフの方の対応。どれを取っても申し分ないぐらい素敵な所だと感じたので、このぐらいのお値段は仕方ないかなと感じましたが、他の式場と比べるとお高めの値段設定ではありました。それでも、こだわりをもってやりたいという方は少し高くてもこちらを選ぶ価値は十分にあると感じました。とてもこだわりのあるお料理で、おしゃれな上に味も申し分ありませんでした。何よりも、冷めてもパンが固くならないように、高齢者でももたれないように、この食事に合う飲み物を、その季節に1番美味しいものをなど、参列する方に食事を美味しく食べてもらいたいという気遣いをとても感じました。北松本駅の側なので交通アクセスはいいと思います。何を大切にしたいかという気持ちをとても察してくださって、見学の段階にもかかわらずこんな演出したら素敵ですねなど、親身に考えて頂きました。本当に誇りを持ってこの会場をお勧めして頂いているんだという気持ちを感じました。色々な提案をしてくださって、信頼して任せられると感じました!ヨーロッパの雰囲気がすきで、イメージにぴったりな会場でした。参列者のバリアフリーにも対応していて、当日も介助してくださるスタッフの方がいらっしゃるので安心してお任せ出来ると感じました。控え室も数が十分にあるので、子連れの方や職場の方など、別に控え室を設けることも出来ます。家族を、大切にしたいという思いを叶えてくれる会場だと感じました。詳細を見る (1067文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
かわいらしい式場と素敵なスタッフさん
挙式会場は雰囲気が良く、素敵な感じで、パイプオルガンもありました。両親専用のベンチがあり、近くでドレス姿を見てもらうことができる感じです。かわいらしい披露宴会場とシックな会場がありました。インテリアがおしゃれな感じです。見積りを出していただきましたが、具体的にやりたいことが決まっていないので、わからない部分が多いですが、安くはないと思います。コース料理は試食してないですが、オードブルを試食して、信州の野菜やフランスのチーズなど食材にこだわっている感じがしました。ドリンクの種類が豊富で、お酒を飲めない方でも楽しめる感じだと思いました。みかんジュースがおいしかったです。駅に近い式場です。近くに踏切がありますが、電車の数も多いわけではないので、音とかはあまり気にならないと思います。とても話しやすく、親しみやすい印象でした。どんな式にしたいのか親身になって聞いて頂けて嬉しかったです。衣装の担当の方がほんわかした話し方で、丁寧に説明もして頂けて、話しやすい感じでした。料理やドリンクにこだわりがあり、ゲストの方に喜んでもらえる式場だと思いました。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ゲストにも喜んでもらえる、こだわりの会場
チャペルは、壇のところが一段高くなっていて、参列者から新郎新婦がよく見えるようになっていました。照明やグリーンなどもセンスが良いと思いました。会場が広すぎず、狭すぎず、少ない人数でも対応できる大きさでした。窓が大きくて明るく、開放的な感じです。費用はかかると思いましたが、それに見合うこだわりが感じられました。内容からすると、コストパフォーマンスとしては決して悪くないのではないでしょうか。信州の食材にこだわっていて、県外からのゲストにも喜んでもらえると思いました。オリジナルのワイン(車でなければ試飲したかった!)やジュースなど、他にはなかなかないサービスだと思います。駅に近いですが、アクセスは車がメインになると思います。駐車場は停めやすかったです。スタッフの方々は笑顔が印象的だったので、期待が持てました。南仏のまちなみを再現した造りで、明るいパティオ、鐘楼につながるドラマチックな屋外階段が印象的でした。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とても綺麗で、スタッフさんが素敵です
ライトがすごく幻想的です。控え室も新郎新婦を考慮した作りで素晴らしいと思いました。自分たちの好きな雰囲気でできるように、ホワイト、ブラックの会場を選択できるところが魅力的。オープンキッチンも素敵で、ゲストも楽しんでくれると思った。出来る限り、自分たちの要望を聞いてくれたのでありがたかった。とても美味しかった。1つ1つの素材を活かした料理、それに合わせたドリンクも種類が豊富でいいと思った。駅から近いので、ゲストも参列しやすくていいと思う。とても親身になって相談にのってくれて嬉しかった。いろいろ手作りしたかったので、持ち込みできる部分もあるのが良い。オリジナルな演出が出来そうです。スタッフよ方も親身になって考えてくれるので、本当に最高の式が出来そうです。自分たちのやりたい事は全て伝える。納得するまで質問する事が大事。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
みかんジュースが凄く美味しい
ライトの設備があるのは凄くいいと思う。誰もが一度はここで挙式を挙げたくなる雰囲気に包まれてた。会場に階段があり、その脇にキャンドルを飾ると、暗くした時にキャンドルのほのか光に包まれる雰囲気が素晴らしい。オープンキッチンで料理がそのまま出てきて、温かいうちに食べれるのがよかった。出来る限り自分達の要望を聞いてもらって、本当にありがたかったです。その時の季節の食材を使って料理出してくれる所がよかった。また、地元の野菜を料理に取り入れて提供してくれる所は、郷土愛を感じます。駅へのアクセスも抜群で、車で来る人はちょっと入り口がわかりづらいかもしれない。スタッフの方も最初から最後まで丁寧に説明してくださって、とても親切な対応をしてくれました。色々なこだわりも熱くお話いただき、ここで式を挙げたいと思いました。みかんジュースが凄く美味しいので、ぜひ飲んでみてください。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの皆さんがとても丁寧で情熱的!
新郎新婦の立つ台の近くに、両親席が設けられていて、新しいなと思った。シックとナチュラルの2つのパターンがあり、自分たちの雰囲気に合わせやすい。階段があるのもいい。少人数に合わせたプランがあり、よかった。食材にこだわっていて、とても美味しかった。食材の説明が分かりやすくて興味を持って食べられた。大通りから外れていていい。チャペルからの景色が線路や建物が見えてしまうのが残念。私たちの希望に丁寧に応えようとしてくれて、とても感じがよかった。とにかく、スタッフさんの結婚式に対する思いが熱く、話しやすくてよかった。新郎新婦のみでなく、ゲストを大切にしているところがよかった。見積もりを細かく出してくれるので、自分たちの予算を具体的に伝えるといい。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とても良い式場です*
バージンロードが長く、歩く際にライトが所々合わせて光るのがとても良かったです。天井も広く開放感もありました。ナチュラルな雰囲気とモダンな雰囲気とで選べます。どちらも良さがあり、どちらにするかとても迷いました。また自分たちのオリジナルでこうやりたい!も叶えてくれそうでとても良かったです。盛り付け方も凄くお洒落でした。とても美味しかったです。ドリンクにもこだわりをもっていて、この料理にはこの飲み物が合うなど提案してくれました。駅からも近く、分かりやすい場所にありました。遠方から来てくれる人達も分かりやすいと思います。気さくなスタッフの方が多く、色々聞きやすかったです。親身になって聞いてくださるのでとても話しやすいです。かしこまらず、自分たちの伝えたい事が伝えられそうな感じです。親族の事が考えられています。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフが最高です
チャペルのバージンロードがとても長く、歩きに合わせてスポットライトが点灯するので、とても幻想的な雰囲気となっていました。ここは他の式場と違う特徴だと思います。とてもアットホームで、明るい雰囲気の会場と、キャンドルで照らされ、ムーディーな雰囲気の会場の2つ見学させて頂きました。どちらもオープンキッチンがあり、知り合いが少ない方でも楽しめるのではないかと思います。割合としては、どちらも半々のようですが、私たちは、明るい雰囲気の会場に決めました。駅から近く、公共交通機関でも通えると思います。この式場は、ナチュラルな方でも、モダンで大人っぽい雰囲気にしたい方でも会場が選べるので、自分達らしいオリジナルウェディングが演出できると思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
絶対に気に入るはずです!一度行ってみればわかります!
天井が高く、淡い光で照らされたチャペルはとても素晴らしい雰囲気でした!人数も80人以上は入れそうな大きさで、作りも海外に来ているような感じでした。飾り付けでどんな雰囲気にも対応出来そうな会場でした。入場に階段が使えるのも良いです。100人以上は入れる広さでした。披露宴会場内から厨房が見えて、目の前で料理を作っているので、ゲストに来てくれた方々も楽しめそう!想像通りくらいでした!妥当だと思います!一品一品すごく美味しかったです!また食べたくなる物ばかりで、周りにも教えたくなる美味しさでした!高速のインターからも遠くなく、渋滞もそこまで気になりませんでした。スタッフのみなさんの対応は素晴らしかったです!元気なスタッフばかりなので、接しやすく、すぐ距離が縮まった感じがしました!相談も親身になって聞いてくれて嬉しかったです。枠にとらわれない、自由な結婚式ができるところ!そして、スタッフの皆さんが明るく親切!詳細を見る (405文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自由なオリジナルな結婚式をしたい方へ
チャペルに入る前に小さな部屋があって、両親と最後に語る部屋があって心の準備ができそうです!また感謝の気持ちも伝える良い場所です。チャペルはステンドグラスがあり、落ち着いた雰囲気です!会場は、2種類あり、落ち着いたシックな感じの会場と白を基調とした明るい会場かあります。階段があり、いろいろな演出ができそうです!また落ち着いたシックな会場は、スクリーンでは、なく、壁に映像などを映すこともできるみたいで、魅力を感じました!白を基調とした会場は外の雰囲気もみれるので明るくて良かったです。私たちが最初に考えていた金額の中で、やりたいことなどれくらいできるのか不安でしたが、ちょっと、話すとすぐにいろいろ対応して、金額にあわせた内容で見積書をだしてくれました。最終的に金額が上がるとよく聞いていたので、すべてだしてほしいと頼むと、しっかりだしてくれました。また演出のだいたいの金額も何パターンか提案してくれたりと、こちらもすごく楽しくなりながらお話をしました。自分たちが何をしたいかどんなふうにしたいかなんとなく決まっているなら相談してみて見積書などをだしてもらうと良いかもしれないです。持ち込みなどもほとんどが大丈夫そうなので安心しました。お料理もあれだけおいしければ、値段をみて調整できそうだとおもいました。まずドリンクの種類が豊富でまさか何種類も飲ませていただけるとは思っていなかったので嬉しかったです!果実オレンジジュースがおいしいです!また、私は海老が食べれなかったのですがその時だしていただいたお料理の海老を食べたらすごくおいしくて、その日以来、食べれるようになりました(^-^)駅からも近く、ICからは、少し車の多い道ですが、近いです。電車が近くに通っていますが、室内は電車の音などは、まったく気になりませんでした。まず最初の見学の時にもかかわらず、飲み物を何種類かだしてくれて、少なくなるとすぐに新しいものに変えてくれたり帰り際に焼き菓子を持たせていただいたりしました。私達がプランナーさんに話した事はしっかり、他のプランナーさんにも伝えてあって担当者が変わっても同じことを聞かれることなく、スムーズに話が進んだので、気分もとても良かったです!まず、洋な、雰囲気で式をしたい人たちに向いていると思います!外の大きな階段も写真を撮ったりするとすごくよさそうなので階段で良いショットを撮りたい人は、理想的だと思います。また、親族の顔合わせ室がしっかりとあるので、落ち着いて紹介写真をできます。明るい感じで外国みたいな雰囲気が外見なので洋な雰囲気で式をあげたい人は、良いかとおもいます!またお料理もすごくおいしいので、お料理にこだわりがある人も良いとおもいます。あとは、なにかこだわりがあったりしたい事が明確にある方々は、このヴィラデマリアージュさんなら、相談すれば何か提案してくれたり親身になってくれるのでそんな人にオススメです。両親に感謝を伝える場も大事にしてくれているので両親に感謝を伝えたい人にも向いていると思います。詳細を見る (1265文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフが素晴らしいです
とても厳かな雰囲気で少し緊張感のある会場でした。挙式会場に入る前の部屋は新郎新婦と新婦両親にとって特別な部屋でしたので、結婚を考えている人にはぜひ見学して欲しいです。キッチンがあり、料理に対するこだわりを感じました。設備というよりはあらゆる演出に対応できそうなシンプルな会場だと思いました。他の結婚式場と比べずに決めてしまったのでなんとも言えませんが、金額にみあった結婚式にしてくれる式場だと思います。仙台牛が最高でした。担当スタッフの方の説明もあり、さらに楽しめました。他の結婚式場に比べ、ここの料理は本当に美味しいです。横に線路がありますが、電車の音は全く気になりませんでした。また、駅から近く交通アクセスは悪くありませんが、若干出入口が狭いかなという感じです。ここの結婚式場の売りはスタッフなのではないかなと思うほど素晴らしいです(笑)プロフェッショナルです。友人等からよく結婚式を担当してくれた人がその後辞めたという話を聞きますが、ここの式場の方々は心配無さそうです。個人的には式後もお付き合いしていただきたいです。式場設備のこだわり、料理のこだわりはもちろんですが、スタッフの方が素晴らしいです。良い結婚式はスタッフの方のサービスがなければ出来ないと思いますので、一度ここのスタッフの方々とお話してみることをオススメします。どちらかというと若いカップルにオススメです。式場見学だけでも結婚というものがどういうものなのか実感する式場なので、特に男性は(笑)詳細を見る (632文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お料理が美味しい
教会内も外観と同じく優しい黄色で、塗り壁?風?の色ムラがとても私好みでかわいかった。窓が大きいので光が入って明るくなりそうです。階段があるので利用すれば豪華な登場シーンになりそう。とても美味しかったです。パンとお肉が本当に美味しくて気に入りました。お魚も皮のパリッと焼かれたとこが美味しくて感動してました。みかんのジュースがお気に入り。駅から近いのでアクセスは良いです。線路沿いにあるけれど見学中音は全く気になりませんでした。とても良かったです。見学に行ってとても楽しく満足して帰ってきました。ゲストへのおもてなしで最重視していたお料理が申し分なかったこと。案内してくれたスタッフさん、お料理のサービスさんの人柄に惹かれたこと。主役になる結婚式に抵抗があった私達でもやりたいと思うことがイメージ出来たこと。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/04
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんのおもてなしの心に感動!
何件か見学した結婚式場のなかでも群を抜いて素敵なチャペルでした!チャペルの前に小さな小部屋があり、そこで両親への感謝の気持ちを述べる時間があったり、親族紹介専用の部屋があったりと、二人をこれから支えてくれる方々への気配りが感じられる施設となっています。白を基調とした明るいお部屋と、茶色を基調としたシックな部屋の二つがあります。それぞれ雰囲気が違っていて、会場選びにはとっても迷います!!決して安いわけではありませんが、スタッフさんのおもてなしが素晴らしいので納得できますよ!他の式場と比べて、ワンランク上のレベルだとすぐ分かるくらい、とっても美味しかったです。私達のフェアのメインはエビのビスクだったのですが、初めてビスクを美味しいと思いました!料理にこだわって、地域ナンバーワンを自負しているだけはあるな、と。ただ、要望がきくのであれば、当日出したいと思っている金額のものが食べられればなお良かったかなと思いました。北松本駅からのアクセス抜群で、松本駅までもシャトルバスで10分と好立地です!働いているスタッフの方々みなさんから、結婚式が大好き!!という思いが伝わってきました。どうしたら二人が満足してくれるか、を真剣に考えてくれ、さらに来てくれる親族やお客さまが楽しんで、快適に過ごしてもらうには…ということを常に考えている姿をみて、このスタッフさんがいてくれたら、絶対に良い式になる!!!という確信が持てました。他と比べて決して安いわけではありませんでしたが、正直、ここのスタッフさんに私達の大切な時間を支えていただきたいと思ったのが、この式場に決めた一番の理由です!・二人の希望に限りなく近い提案をしてくれます。「なんでもします」ということをモットーにされているそうで、“結婚式”という枠をとっぱらって自由な演出が叶いそうです!・母の体調が良くないのですが、母が休憩できるスペースが確保できるなど、部屋の数が多いことがポイントのひとつでした!試食は絶対行ってください!ドリンクもお料理もこだわっていることが実感できますよ!詳細を見る (867文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ゲストに感謝の気持ちを伝えたいならズバリこの式場!
教会に入る前の前室ラコンテは新婦と両親だけの時間が過ごせるどこにもない設備でとても感動した。披露宴会場2会場ともにオープンキッチンがあり、シェフが作っているところを直接見ることができ、出来立てを食べることができるので、ゲストに最高のおもてなしができると思った。コストはそれなりにかかるが、ミシュラン一ツ星の料理を食べられること、雰囲気のあるチャペルを使えることを考慮に入れるとコストパフォーマンスはいい。また、二人の希望予算に応じて様々な提案をしてくれる。素材にこだわり、一皿一皿が丁寧に作り上げられていた。野菜が中心になっており、女性にも野菜好きの人にも嬉しい内容だったが、メインのお肉はしっかりとしたボリュームがあり、ガッツリ食べたい人も満足できる内容だった。最寄りの駅から徒歩3分で、遠方からのゲストにもありがたいと思った。昼間の南フランスを思わせる明るい雰囲気と、夜ライトアップされた時の温かくきらびやかな雰囲気を味わえ、ナイトウェディングも最高の条件で出来ると思った。スタッフの方々の人柄や自分達への心遣いでこの式場に決めたといっても過言ではありません。こちらの希望や条件を叶えようと最大限努力をしてくれます。また、形式にとらわれない提案をしてくれるなど、本当に親身になって相談にのってくれて嬉しかったです。この式場の決め手はずばり、スタッフの人柄の良さです!設備は、女性ゲスト用のトイレがゴージャス、施設内がオールバリアフリーなどゲストを大切にしてくれるものがそろっています。2つの披露宴の間にある噴水の広場もいい感じ。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方々に感動しました
シンプルで上品な挙式会場だと思います。自然光が入る造りではないのですが、ライトが自然光に近いため、天候に左右されないところに魅力を感じました。自然光が入らないので昼間でもキャンドルリレーなどできるそうです。また新婦さんが歩くのに合わせて上からスポットライトが当たるそうで、体験させてくださいました。自分ではわからなかったけど端からみたらきれいだと思います。披露宴会場は2つあり、今回はリストランテ・セシル・ローザ(白い方)を見学させていただきました。(もう一方は当日披露宴の方がいたので見ませんでした)白主体×木目×黒のシャンデリアのイメージで華美すぎず、でも上質な雰囲気でした。個性的すぎないので、どんな装飾でも合いそうです。ナチュラルな雰囲気にしたい私にとってはこれ以上ない会場だと思います。設備はオープンキッチン、階段とありました。お見積もりはなるべく本番に近いものをとお願いしたので安くはなかったです。でもコストパフォーマンスは悪くないと思います。おいしかったです。フレンチですが南フランスなせいか和食っぽくも感じました。お年寄りの方も食べやすそうです。飲み物もオリジナルシャンパン、みかんジュースが美味しくて印象に残っています。生ビールがあるのは嬉しいポイントです。北松本に近いですが、そもそもあまり電車がないので・・・送迎バスを出してくれるとのことなので、もしこちらで結婚式をするならそれを利用すると思います。県外でも高速代のみでプラス料金はないそうです。こちらはスタッフ・プランナーさんが本当に素晴らしいと思います。プランナーさんは提案の引き出しが多く、しかも長年の友達のように私たちの好みばかりで、結婚式にとてもいいイメージが持てました。また他のスタッフの方もみなさんとても親切で丁寧です。何度か電話をしましたがその対応もスマートでした。全体的にレベルの高い素敵な式場だと思いましたが、一番のおすすめポイントはスタッフの方々の雰囲気です。みなさん親切でした。東京で流行っているようなおしゃれな結婚式をしたい方にぴったりだと思います。都心にもいくつか会場があるためか、流行を取り入れた実例をたくさんお持ちでした。ウェディングドレスは基本的に持ち込み不可なようなので、こだわりたい方は事前にどんなドレスがあるか確認した方がいいと思います。下見のときに出してくださった飲み物がどれもお洒落で美味しかったです。詳細を見る (1009文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
素敵なスタッフ・プランナーさん
すごく雰囲気が良かったです。窓が無いので天候に左右されることがなく安心ですし、照明も素敵でした。ホワイト・ブラックの会場が選べ、ナチュラル・シックなど様々な雰囲気に合わせられるのが良かったです。どちらもオープンキッチン・階段・スクリーンがあり、設備も良かったです。自分達のやりたいことなど内容を考えればコストパフォーマンスは悪くないと思います。とてもおいしかったです。南フランス料理ということで、こってりしすぎず、和食に近く感じる料理もありました。ドリンクもアルコール・ノンアルコールどちらもおいしく、どちらもオリジナルドリンクがありとてもおいしかったです。北松本駅が最寄りで、松本駅からも1駅と遠くないので良いと思います。下見で対応してくださったスタッフ・プランナーの方々みなさんすごく雰囲気がよく、こちらから要望を伝えるだけでなく、私達に合いそうなアイディアも提案してくださってとても良かったです。会場の雰囲気が良く、スタッフ・プランナーの方々はやりたいことを叶えてくれると思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
式場の雰囲気と料理が素晴らしい
全体的に式場は新しくきれいで、結婚式専門の式場だけあり細かい部分まで結婚式のことを考えられてあります。外観は写真にある通りそのままの南欧風で明るい印象で、挙式場を出て行うフラワーシャワーはすごく良い雰囲気になりそう。披露宴会場もきれいで、出来立ての料理が出せるように厨房が併設されているなど結婚式に対しての本気さが伝わってきました。会場の種類が多くはないため、人数が中途半端だと会場の使い方が難しそう。ほかの式場の同じ規模の見積もりと比べると少し高めの印象でしたが、サービスに見合ったものだと思います。本当においしいです。過去に私が経験した結婚式では高級食材を使っているだけで味は・・・ということが多かったですが、こちらの式場はおいしい料理を出すことにこだわりが感じられました。北松本駅から徒歩5分程度で立地は良いです。頼もしいです。私たちは訪問時にほとんど結婚式に対するイメージを持てておりませんでしたが、事例を交えていろいろとアドバイスやご提案して頂く中で、私たちのあげる結婚式のイメージがわいてきました。南欧風の建物。料理が非常においしい。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理、ドリンクが素晴らしい!
会場は広過ぎず狭過ぎず丁度良い広さ。スポットライトが当たり、神聖な雰囲気で挙式ができます。白をベースにした可愛らしい雰囲気。オープンキッチンもあります。新郎新婦の席次第で、参加者と距離を近くすることができるのでアットホームな式にしたい方にはオススメです。特別高くはありませんが、安くはないと思いますが、見積もりの段階で、実際にかかりそうな実数値を出してくれるので、良心的だと思います。この式場は料理が美味しいことが1番の特徴です。他の式場と比べても1番美味しかった。ミシュラン獲得はうなずけます。松本駅から車で5分程で、電車でのアクセスは良いと思います。担当の女性スタッフ、副支配人の男性スタッフさんのサービスは素晴らしいと思います。なんと言っても料理とドリンクが1番のオススメポイント。スタッフさんからは、より良い式にしたいという熱意が伝わってきます。料理を試食してみてください。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理を重視してゲストが笑顔になるおもてなし
とても柔らかな色合いのチャペルで温かみを感じる雰囲気です。扉が開いて、バージンロードを歩くときに過去現在未来と光の演出がありとても素敵だと思いました。2つの披露宴会場を見ました。ニューヨーク調のシックな造りと明るい雰囲気の白を基調とした方があり、自分達の雰囲気にあったほうがえらべて、オープンキッチンなのが魅力的でした。コースを、食べるとお野菜が33種類とれるという事で、優しいお味なので、子供から年配の方まで気に入ってもらえるとおもいます。仙台牛A5ランクのお肉はやわらかく、とても美味しかったです。駅からも近く、立地はとてもよく、交通アクセスもしやすいとおもいます。目立ちたくないという私たちの要望にも快くいろんな提案をだしてくれて、とても親身に相談にのってくれました。お料理も頂いたのですが、おもてなしを楽しそうにしているスタッフさんがキラキラしていて皆さんよい方です。料理ゲストの過ごしやすさスタッフ対応力ドレスの試着、エステすべてを施設内でできる。目立ちたくない人、ゲストに料理を楽しんでほしい方詳細を見る (453文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 75% |
| 41〜60名 | 0% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 25% |
ヴィラ・デ・マリアージュ 松本の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 50% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ 松本の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 送迎サービスあり
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ212人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ 松本(ヴィラデマリアージュマツモト) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒390-0862長野県松本市宮渕1丁目1番地1号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


