
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長崎市・諫早・大村・島原 チャペルに自然光が入る1位
- 長崎県 窓がある宴会場1位
- 長崎市・諫早・大村・島原 窓がある宴会場1位
- 長崎市・諫早・大村・島原 海が見えるチャペル2位
- 長崎県 チャペルに自然光が入る3位
- 長崎県 ホテル4位
- 長崎市・諫早・大村・島原 ホテル4位
- 長崎県 海が見えるチャペル4位
- 長崎市・諫早・大村・島原 挙式会場の雰囲気5位
- 長崎市・諫早・大村・島原 料理評価5位
- 長崎市・諫早・大村・島原 ロケーション評価5位
- 長崎市・諫早・大村・島原 総合ポイント6位
- 長崎市・諫早・大村・島原 披露宴会場の雰囲気6位
- 長崎県 挙式会場の雰囲気6位
- 長崎県 料理評価6位
- 長崎県 ロケーション評価6位
- 長崎市・諫早・大村・島原 スタッフ評価6位
- 長崎市・諫早・大村・島原 お気に入り数6位
- 長崎市・諫早・大村・島原 クチコミ件数6位
- 長崎県 総合ポイント7位
- 長崎県 披露宴会場の雰囲気7位
- 長崎県 スタッフ評価7位
- 長崎県 お気に入り数7位
- 長崎県 クチコミ件数7位
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾートの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
後悔しない会場!スタッフ一同とても思いやりのある対応!
自分達が理想にしていた、雰囲気が再現でき、誓いの言葉と、共に噴水があがる演出などとてもよかった!また長崎の景色を一望できるので天気がいいのも重なりとてもいい挙式を挙げることができた!設備と、共に雰囲気も、とてもよく以前から参列していたこともあり不便な点がほとんどなかった、自分達が使用した会場は、階段があり色々なバリエーションの登場ができ、とても満足でした!ウェルカムスペースや、登場時のブーケなど!想定外の出費は、なし!手作りできるところは手作りした!送迎バスをサービスしてもらった!ほとんど食べてないので分かりませんが、最初に訪問したときはとても美味しかったです!稲佐山の中腹ということもありとても景色が素晴らしかった!そして、シャトルバスも駅から随時運行しており、交通の面でも不便なところがなかった!プランナーさんを初め、関係者のスタッフには最初から最後までとても親切かつ、思いやりを、もって接してもらったので、とてもスムーズ式を、上げることができた!階段での登場時に、シンデレラの演出で登場シーンが理想通りできた!スタッフ一同の協力に感謝!チャペルの景色と、噴水がとても綺麗!結婚式を、挙げれてとてもよかった!なにごとも早めに!詳細を見る (518文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームなスタッフのいる世界一の景色と透明感のある式場
全面ガラス張りで、挙式当日は快晴だったので長崎の景色が一望でき、新郎新婦だけでなく参列者も大変満足できました!自然の光や海、緑が映えてとてもきれいでした!外国人牧師や聖歌隊がうまく盛り上げてくれて、非現実的で神秘的な空間でした!逆に天気が悪いと、台無しになる可能性もありなかなか難しいです!新郎新婦背面の窓から見える、長崎の夜景が大変きれいで、これもまた皆さん喜んでいました。特に、私たちは17時から20時までだったので、昼、夕焼け、夜景と移り変わりまで満喫できました。これは、どこでもはできず、お金をいくら積んでも行えないガーデンテラス長崎ならではの価値がありました。しかし、会場の内装は真っ白で、改めて動画で見ると殺風景でした。両親への花束や挙式のブーケ、エンジェルフラワーなど、もともとの見積もりにはなんの項目もなく。上がりました。思い出を動画で残したかったので、カメラマンを入れようとしたところ、持込料が発生し、断念しました。提携している業者さんに頼みましたが、なんと4分のエンドロールに9万(税別)かかりました。せめて、エンドロールに入らなかった、式の最中に撮った分のデータはほしかったです。式当日はバタバタで、お色直し等で皆さんがどう過ごしていたかわからなかったし、一生に一度の思い出を残すことを重視していたので、終わった後に大変苦い思い出が残りました。あの瞬間はもう戻らないので、出費以上に痛かったです。ペーパーアイテムは、持ち込みにし節約しましたが、結局手間がかかりお金で解決した方が良かったです。時間の制限や変更時にすぐ対応できるのは良かったです。サービスは最初よりもたくさんつけていただけました。ドレスや引菓子など、お花もお値段以上にサービスしていただけました。シャトルバスやウェルカムドリンク、親族衣装代などサービスはたくさんしていただきました。試食も一人分をしっかりいただけたので、イメージしやすく、結果として出席者からイメージ通りの良い反応を得られました。一番安いメニューでしたが!とても喜んでいただけました。特に、オプティマイズでつけたお寿司バーは大好評であっという間に人が群がり、すぐになくなったそうです。披露宴後の親族の反応もとてもよく、いつも不満そうな叔父がにこにこしていたらしく、大変満足していました。ウエディングケーキの代わりのケーキビュッフェは若い人に同じく大好評で、料理に関しては完璧だったと思います。ロケーションは文句なしです。晴れれば。高台からの長崎の街並みは、百万ドルに例えられるだけの価値があります。長崎の人も含めてどんな人も満足させることができます。しかし、交通アクセスに関しては、難ありです。バスの本数が少なく、披露宴、挙式に合わせた時間にちょうど良い民間バスがないです。タクシーでもお金がかかるでしょう。駅からシャトルバスが出ていますが、駅まで行くのも大変です。立地、アクセスに関しては、駅前やその近辺にはかないません。プランナーのサービスは良かったです!スタッフさんは途中で変わりましたが、多くの細かい質問にも対応していただけました。強いて言うなら、段取りがいまいちでした。こちらが主体的に動くものでしょうが、もう少し引っ張っていただいたほうが、ギリギリでバタバタせずにすんだかと。せっかく時間を空けて、打ち合わせの時間をとっているので、何をいついつまでにと簡単にで良いので文書で作ってほしかったです。共働きだと、考える時間が少ないので、考えなくていいようにしてもらえたら困りませんでした。食事のオプションは、かなり評判が良かったです。特にお寿司は、目の前で握ってくれるので目でも楽しめたようです。また、きれいな景色をここぞというときにアピールできる演出があるのもおもてなしをする意味で大変良かったです!スタッフさんは、受け身ですがお願い事は親身にほとんど聞いてもらえました。良い意味で距離感が近く、相談もしやすかったです!決め手は、長崎の良さを最も良く伝えられる景色です。遠方からのゲストが多かったので、最高のおもてなしに必要でした。結婚式には、後ろ向きで当日もとても大変でしたが、両親やゲストが喜んでくれて、やってよかったと思います。素直に、一生に一度の想い出になり、良かったです。アドバイスは、持ち込みはほどほどに。手作りは、節約になってこだわれるけど、時間と手間がとてもかかりストレスになりやすいです。また、式前日と、式後二日は休みを取ったが良いです。式前準備や式後のお礼や片付けはとても大変です。詳細を見る (1882文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
建物がカッコイイ!
床もガラスなところが好きでした。部分部分で噴水もあがり、ロケーションがとてもいいです。オプションにはなると思いますが、挙式会場で集合写真を上から撮ってくれました。また、新郎新婦控え室から挙式会場まで、動線が参列者の目につかないため、挙式開始前にドレス姿を見られてしまうことがほとんどありません。長崎で階段から入場できるのはガーデンテラスくらいかと思います。たくさんの窓があるので昼夜問わずロケーションがいいです。衣装、前撮り花関係(各テーブルの花、ブーケの持ち込み)駅からシャトルバスが出ます。周りに何もない(コンビニなど)ので、小さいお子さんがいる方など、ちょっとしたものなどは駅で買ってから来ていただくようにしたほうがいいかと思います。細かな確認など何度もメールでもやり取りして頂きましたが、とても丁寧に対応していただきました。大きな式場ですので、全体の担当、衣装の担当、と別れていますがどなたも親切でした。隈研吾さんデザインの建物がとにかくモダンでかっこいいです。各所に置いてあるソファやテーブルにもこだわりが感じられます。建物のかっこよさから会場を決めましたが、スタッフさんも親切で結果的に大正解でした。提携のドレスにスエヒロがないため、ドレスにこだわりがある方は確認してから式場を確定した方がいいと思います。(提携ドレスの種類や、持ち込み料など)詳細を見る (578文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
最高のロケーションで最高の思い出を!
長崎の街並みを見下ろせるよう、全面ガラス張りにされていて、お洒落な会場にとても感動しました。挙式会場同様に長崎を見下ろせる造りで、夜になると綺麗な夜景が見られ、参列者の方々にも楽しんで頂ける雰囲気でした。ウェルカムスペースでも参列者を飽きさせない景色とスイーツが充実してました。披露中あまり食べられなかったので、次回参列側として食べに行きたい。長崎駅前から定期的に専用バスが出ており、交通アクセスも悪くない。プランナーの方には良くして頂き、こちらからの要望もしっかり聞いてくださった。コスト面ではちょっと高い。階段の上からの入場はおすすめポイントです。ガーデンテラスで結婚式を挙げる際は是非やってもらいたいです。県内の他の式場にはないロケーションが1番の決め手。詳細を見る (331文字)
費用明細3,571,656円(96名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
隈研吾デザインの洗練され、夜景を楽しめる式場
チャペルは全面ガラス張りで自然光が差し込み暖かな雰囲気です。バージンロードはガラスの床に真っ白のお花が引き詰められています。参列者の床は木製で、ガラスと木とお花がとても素敵な空間にしてくれています。披露宴会場は長崎を切り取った額縁のように、あらゆる所に窓があり、新世界三大夜景の長崎の夜景を見ることができます。階段もあるので、階段演出が可能です。また、隈研吾さんの設計デザインで作られた点もおすすめポイントです。お料理のグレードを上げたので、見積もりも上がりました。また、ライブキッチンの演出を入れたのと、映像をお願いした点と、高砂にチュールを付けたので、見積もりが上がりました。オープニングムービー、プロフィールムービー、エンディングムービーは手作りしたので見積もりから下がりました。特典と親族割り等の適用で、新作ドレス含め全ドレスが一律の値段で着れたので、衣装は新婦だけで3着着ても節約できました。お料理は卓袱料理もあり、長崎を感じ楽しめる事ができると思います。グレードも1番下の値段のコースでも、ボリュームも味も問題なしです。卓袱料理のほかも、洋コース、和洋折衷コース、和食コースなどあります。立地は稲佐山にあり、高台なので長崎の夜景を何に邪魔されることなく見ることができます。交通アクセスは定期的に無料のシャトルバスが長崎駅から出ており、10分程度で着くことができます。スタッフさん、プランナーさんはアドバイスや提案を沢山してくださり、スムーズに演出を進めることが出来ました。こちら側の要望や意見や理想もお話の中で汲み取ってくださり、とても助かりました。披露宴会場からの夜景は本当にオススメです。披露宴会場内からも見ることが出来ますし、デッキに出ることが出来るので、中座の間も楽しんで貰えると思います。決めては立地と、長崎の中で1番長崎を感じて楽しんで頂けて高級感がある式場だった点です。実際に式をガーデンテラスで挙げることができ、ゲストと新郎新婦共に満足出来たと思います。詳細を見る (843文字)
もっと見る費用明細3,310,856円(94名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
長崎の最高の景色と一緒に楽しめるオシャレな式場
キレイなチャペルで自然光がきれいに入る作りになってる長崎の景色がゲストから見えるような作りになってる自然光がとてもきれいに入る入場口が複数あるバルーン、会場の花ブーケ、ブートニアは手作り持ち込みウェルカムアイテム持ち込み美味しい!肉のライブキッチンやデザートビュッフェもとても好評でした駅から無料シャトルバスあり駐車場もあるので車でもいける細かいとこまで気が利くコーディネーターが多い宴席のテーブルスタッフはバイトが多いのでサービスの質はまちまち景色割引気の利くスタッフ式後の控え室で出てくる新郎新婦用の料理の美味しさ景色、コスト面考えてた式の雰囲気にあってた遠方のゲストが来やすかったスタッフが細かく要望を聞いて実現してもらった詳細を見る (318文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/16
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
長崎の景色が一望できる式場
挙式会場はガラス張りで長崎の景色が一望できるところがよかったです。バージンロードも透明で中には花が敷き詰められていて統一感があり最高でした。また挙式会場の隣にはウッドスペースがあり、そこからバルーンを飛ばす演出があって、最高でした。ガラス張りの外には浅いプールみたいなものがあり、水が反射していて綺麗でした。またことあるごとにそこから噴水が出ていて、華やかさも出ていました。参列した式は昼間でしたが、夜だと夜景が見えて、それも綺麗なのではないのかなあと思います。また挙式会場のすぐ側に化粧室もあったので、お子様連れや女性ゲストは助かると思います。参列した日は晴れでしたが、ガラス張りでも屋内なので、天候に左右されないところもいいと思います。披露宴会場はとにかく広くて天井も高かったです。正面には大きな窓がいくつもあり、長崎の景色を見ることが出来ます。会場内には階段もあり、お色直しでは階段の上から新郎新婦が入場してきたので、そこの演出もよかったと思います。会場が広いぶんゲストの方が多くても、余興をする際にはスペースを広く使っていました。スクリーンも前後に2つあって、見やすい方を見れたのがよかったです。またエレベーターがついていたので、受付、挙式会場、披露宴会場の移動はとても楽でした。お子様連れや車椅子の方も利用しやすいと思います。喫煙スペースも披露宴会場を出てすぐのところにありました。何より式場全体の外観にこだわっているのでそこが1番のポイントだと思います。稲佐山の中腹にあるので長崎駅からはだいぶ距離があります。ただ無料シャトルバスが往復で何便も出ているので、時間に余裕を持って行動していれば何の問題もありません。ただ車で行く場合は坂道や細い道などたくさんあるので気をつけた方がいいかと思います。駐車場はついていたのでそこは問題ありません。稲佐山の中腹ということもあって長崎の景色が一望できるところがとてもいいと思います。また式場全体の外観がとてもおしゃれなのでそこも魅力的だと思います。ホテルも併設しているので、遠方のゲストであれば宿泊することも可能です。特にホテルでいえば、長崎でもトップクラスの評価を受けているリゾートホテルなので、旅行がてら泊まってみることをおすすめします。マタニティでしたが、ノンアルコールのドリンクも充実していて嬉しかったです。詳細を見る (983文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が大変親切で長崎の景色が一望できる素敵なチャペル
何軒か式場を周りましたが、こちらの式場のチャペルからの景色に一目惚れしました。チャペルはガラス張りの80人座れる広さでした。立ち見にさせてしまいましたが100人は入れる広さです。ちょっと恥ずかしかったですが、前に登場すると噴水も上がりました。遠方の招待客が多く、是非ここからの長崎の景色を見て頂きたいと思いました。結果、物凄く喜んでくださいました。彼の職種は建築関係ですが、全国から集まった建築関係の友人もこちらの造りに大変興味を持っていらっしゃいました。階段を使った登場も出来ます。高砂の後ろにはいくつか大きな窓ガラスと枠があります。枠から見える長崎の景色がまるで絵を飾ってるようでとてもお洒落です。プロジェクターも新しくなり、画質も良かったです。ただ、自分で作成したムービーの比率がまさかのギリギリで変更になったので、焦りましたが、その際もしっかり対応して頂きました。衣装代。しかし、最初の見積もりで値引きしてくださいましたので大変助かりました。引き出物、キッズランチ。は最初はあまり深く考えてませんでしたので、予想外の出費でした。しかし、出席者に満足して頂いたので後悔はないです!お花はこだわりたかったので、初めにお伝えしたら最初の見積もりの時に値引きしてくださいました。フラワーシャワー、結婚証明書、リングピロー、ブーケ、プロフィールムービー、前撮り用のグッズ、芳名帳、衣装1着分などは自分で準備したり、友人、親族に頼めそうな物はこちらで準備しました。結果それも思い出に残りました。眺めが大変良かったので、バルーンを飛ばす事に憧れましたが、挙式の出席者が多かったので、バルーンの個数を考えると金額的にやめる事にしました。それでも、賑やかで素敵な挙式を挙げることができました。ゲストの中にはグルメな方も多くいらっしゃり、手を抜きたくない所でした。初めは和洋折衷のコース料理を希望してましたが、人数の関係上、卓袱料理になりました。長崎市出身でない為、卓袱料理は馴染みがなく少し不安な所でもありました。しかし、すごく豪華で美味しかった!長崎の料理を楽しめたと喜んでくださいました。高台にありますが、駅からのシャトルバスも定期的に出ており不便はなかったと思います。2人とも仕事の帰りが遅くなかなか準備がはかどらない上に、何かと心配性の性格の2人の対応はスタッフさんも大変だったと思います。思ってたよりもプランナーさんとの打ち合わせの回数が少なく不安になった時もありました。しかし、その事を正直に伝えると、そんな私達にも嫌な顔せず、熱心に対応してくださいました。とても励みになりました。色々な式場周りましたが、私はガーデンテラス長崎のスタッフさんの対応が1番安心でき、決め手はそこでした。結婚式が終わった後多くの方から、本当に良かった!今まで行った結婚式の中で上位!こんなトラブルあったけどスタッフさんにこんな対応して頂いたよ!と、感謝の言葉が多数来ました。招待客の皆さんが喜んで頂けたのも、ガーデンテラス長崎のスタッフの皆さんのおかげだと思います。たくさんのフォローありがとうございました。キッズルーム、授乳室などの完備がしっかりしている。赤ちゃんが割と多くいましたが、ベビーベットも人数分準備してくださいました。子供、赤ちゃん連れの友人も助かってたようです。私は片親ですが、お酌周りする母にガーデンのスタッフさんが案内とフォローをたくさんしてくださいました。母はかなり気負ってたようなので大変助かったようです。ありがとうございました。スタッフさんの対応が大変丁寧。司会者さんも、月光スタジオさんもすごくユニークでセンス抜群のとても親切な良い方でした。そして、こだわりたかったお花も日比谷花壇さんにとても素敵に飾ってくださいました。その時の打ち合わせの対応もとても丁寧にしてくださいました。その時のお気遣いも励みになり、お陰で楽しめました。ありがとうござます。やっぱり、ガーデンテラス長崎さんで挙げて良かったです。気になる事は、何でもスタッフさんに相談して良いと思います。不安な新郎新婦に安心出来るアドバイスくださいます。詳細を見る (1711文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
柔らかく温かみのある式場
全面ガラス張りで長崎の景色が一望できます。私は登場の時に流したい曲があったのですが、お願いしたら流して頂けました。階段演出、天井までガラス張りで夜は長崎の夜景が一望できます。ウェルカムスペースにドリンクや焼き菓子などが充実してました。基本的に最初から全て高めの金額で設定してました。プロフィールムービー、オープニングムービー、結婚証明書、芳名帳は手作り。ビデオカメラは妹に頼みました。ブーケはドライフラワーのブーケを持ち込みしました。美味しく品数も多く満足したと来てくださった方々より言って頂けました。長崎特有のおひれから始まり、和洋折衷の会食料理にしたのでボリューム満点でした。長崎駅からシャトルバスで10分ほどです。長崎の稲佐山近くに位置するので夜景はバッチリです。やりたい演出を全て受け入れて考えて下さいました。最高のプランナーさんです。バーカウンターがあり、ドリンクが充実してました。ウェルカムスペースにドリンク焼き菓子があるのは参列してくださった方々には高評でした。会場の広さと綺麗さ、長崎の景色が一望できること、ホテルウェディングとは違い雰囲気的に柔らかいイメージがします。特にドレスや装花にこだわりがなかったので、装花に関してはお任せにした方がその時の旬なお花でボリュームを出して頂けるとのことです。見積もりをする段階で全ての金額を高めに設定しておくことで、後から要らないもの、下げれるものがいっぱいでてくると思います。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
高台のきれいな式場
透明ガラスの会場で、高台にあるので海が一望できてとても美しい。透明なので、扉が開く前に新郎新婦やエスコートの方が見え、個人的には開いてから見たかった。晴れだと明るいので写真が撮りにくい場合もある。おしゃれな窓が演出に応じて自動開閉されており素敵だった。入場口が上にもあり、演出もできる。ムービー等を見るスクリーンの位置が上過ぎて集中しづらかった。お肉のもてなし演出もあって、わくわくした。地域ならではの料理でよかった。眺めが良いのが売りだと思うが、せまい道を登らないといけないため、マイカーで始めて行くのには少し大変でした。ホテル入り口から丁寧でよかったです。化粧室にマウスウォッシュなど充実していて心配りのある会場だと思った。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
見晴らしのよいチャペルがある参列者へのサービスが充実した会場
屋上にガラス張りのチャペルあり、雨のときでも天井がついているため濡れる心配はないです。当日は青空で写真で見返したときに長崎の港が一望でき素敵でした。雨の日でも見晴らしがよく幻想的になりそうでした。フラワーシャワーは持ち込みで持込料はかからず、ガラス張りの建物なので外でしたような雰囲気でよかったです。有名な建築家の隈研吾さんがデザインされたこともあり、とてもおしゃれでした。提携している日比谷花壇さんに会場のお花は頼みましたが、会場の色のバランスや費用を締め切り間近まで微調整して頂き助かりました。・せっかくだからアルバムをよいものにしたら、写真代が予定より高くなってしまった。・持ち込みをした美容師さんの代金が前撮りの分もあり、予定より高くなった。・特典はかなり多く、ウェルカムスペースでの参列者の飲み物やお菓子は無料でした。また、挙式費用や披露宴でのエンドロール、チョコレートファウンテンはサービスしてもらえました。ほかにも割引がかなりついていました。・持ち込みはフラワーシャワー、リングピロー、ブーケ、ヘアメイク(持ち込み無料にしてもらえました)、プロフィールムービー、ウェルカムボード、芳名帳、結婚証明書を持参しました。すべて持ち込み料はかかませんでした。どの料理も美味しかったですが、ウェディングケーキをデザインして実際に作ってもらえるのがとても楽しかったです。会場の雰囲気や自分達にあわせてデザインでき、味も美味しく満足でした。駅からは遠いですが無料のシャトルバスがでています。はじめの下見のときから丁寧に対応してもらえました。打ち合わせもカフェで打ち合わせしているような雰囲気でした。メールでも対応してもらえるため、写真や文書データでもやりとりができ、助かりました。特に参列者の方が待っている間、ほかの会場の参列者とは区切られた待合室で飲み物やお菓子を提供できるのがよかったです。トイレもきれいで広々としており、バリアフリーにも対応していました。妊婦の方も2名いましたが、席にクッションやブランケットを置けたり、食事の内容を少し変更してもらうことができました。・予定していた予算からもかなり上がることなく、好きなことをできました。・準備ではファイルの用紙に沿って、打ち合わせをするためあまり時間をかけたくないひとは暇な時間に書いておくとあとが楽だと思いました。持ち込みは、提携している先でかかる金額と持ち込みでかかる金額を比較しながら選択するのがよいと思いました。詳細を見る (1039文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々が親切でとても景色のよい式場です。
式場の屋上にあり、全面ガラス張りのためとても明るく開放的です。バブルシャワーを行いましたが、降り注ぐ光のおかげでシャボン玉がキラキラととても美しかったです。チャペルの外はテラスになっており、集合写真の撮影やバルーンリリースもできます。白い壁と天井に木目の床、とくに装飾はなく会場自体はシンプルです。その分お花やペーパーアイテムなどで好きなようにアレンジできます。会場内には階段があり、お色直し後の入場と集合写真撮影の際に使用しました。稲佐山の中腹に位置し、長崎駅からは少々距離がありますが、シャトルバスや駐車場があるので、アクセスは悪くはないと思います。担当のプランナー様をはじめに、スタッフの方々がとても親身に相談にのってくださいました。衣装やカメラマンなどの持ち込みも快く承諾していただけました。式場を決定した理由は景色でした。ほかにも景色のよい式場はありますが、こちらの景色が最も感動的でした。二次会まで行なったため、ゲストには夜景も楽しんでいただけたと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/04
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
親身なスタッフ、景色の良いチャペルが特徴です。
稲佐山から見る長崎の景色が最高でした。明るく、写真を撮るのは難しそうでしたが、ゲストの方には楽しんでもらえたようです。ウェルカムスペースが他の会場と交わらない仕様であることはゲストにとって良いと思いました。会場にはステージがあり、スクリーンも2つ使用できるため、余興や映像関係の演出はやり易いです。衣装、装花、ケーキ料理、衣装持込、挙式、披露宴会場、エンドロール、引出物類式中はあまり食べられませんでしたが、美味しかったです。二次会のレストランの料理も評判が良かったです。チャペル、披露宴会場ともに外の景色が最高です。駅からシャトルバスをが出ているのでアクセスは問題ありませんが配車を考えるのが大変でした。とても親切、丁寧に対応いただきました。こちらが気づかないミスも未然に防いで頂きました。チャペルからの景色が良い。持込に関する自由度が高かった。書類関係のチェックがしっかりしていた。ペーパー類(招待状、席次表)、衣装、装花、写真、ビデオ関係は式場提携の業者が好みで無い場合が少なからずあります。事前に調査し、契約前に持込の相談をすることをお勧めします。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/10
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
白をベースとしたおしゃれな式場
前面ガラス窓で、目線の位置は白くすりガラスになっていますが、入場や退場などのときはやはり少し見えます。インパクトのある入場ではないですが、外は長崎の風景も見えますし、開放的で素敵でした。会場は、壁も椅子も白ベースの雰囲気なので、開放感や透明感のある雰囲気です。私は、ナチュラルな感じにしたかったのでその場合は、テーブルクロスや花の装飾で変化させると良いと思います。お花屋さんとも話し合いを重ね、素敵に雰囲気に仕上がりました。また、スクリーンが2つあったのですが、参列してくれた人から、1つが少し小さかったという声がありました。シネマウエディングムービーを、付けていなかったため、その分値段があがりました。また、会場、テーブルのお花は、想像していた以上に値段が上がりました。オープニングムービー、プロフィールムービー、は手作りして持ち込みました。新郎新婦の衣装は、別のところから持ち込みました。たくさんの方に美味しかった。と、満足してもらえました。コースについていたお肉だけ少し残念だったように思います。その代わり、オプションで、ライブキッチンをつけたので皆さん喜んでくれました。アクセスは、中心部から離れているので不便ではありますが、シャトルバスもあり、長崎のけしきを見下ろせるという立地はとてもよかったです。若いプランナーさんでしたが、一生懸命要望に応えようとしていただけて、安心して任せることができました。ドリンクの価格は、1種類しかないのですが、とっても種類が豊富で、参列した方が喜んでいました。私たち夫婦は、一生に一度の結婚式は特別なものにしたい、という気持ちがあったため、普段過ごさないような中心部から離れた土地で過ごす1日にしようと思ってきめました。あっという間の1日で、当日も無事に終えることができるか不安がありましたが、終わってみると、当日は、流れに身を任せて本人たちが一番楽しむべきなんだと感じました。友人たちから、ずっと笑顔で一番楽しそうだった、と言われ、幸せな気持ちをみんなに披露できてよかっです。詳細を見る (860文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ロケーション抜群な式場!
入り口からは、エレベーターで繋がっておりゲストの移動もスムーズにできまきた。チャペルの横には、大きなスペースがあり、写真撮影など映えました!100人弱でしたが、広い会場でしたのでゆったりとくつろげる会場でした。8月の式でしたので、高砂はグリーンと光の黄色をいれて、華やかに、フラワーはひまわりをとりいれました!衣装が予想していたよりも高く出費になった。8月のウエディングで、ハネムーン特典がついていた。ゲストみなさまにとても美味しかった、料理が良かったとたくさん褒められました!自分たち二人はなかなか食べることができませんでしたが、披露宴後のお着替えの際に、温かい料理を出してくださり、サービスがとても素晴らしかったです。駅からの送迎バスが30分ごとに出ており、交通アクセスが充実していた。帰りのタクシーも、何台もスタンバイされておりゲストをまたせずにスムーズにお見送りできた。チャペルチャペルと披露宴会場の雰囲気。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
景色がとても素晴らしい美しの結婚式場
プランナーの方もとてもフレンドリーで私たちの予算と演出の希望など細かに聞いてくれてとても楽しく打ち合わせもできました。長崎の景色が一望できてサマーウェディングにぴったりでした!ひまわりがテーマの披露宴でたくさんのひまわりを用意していただき、ゲストの皆も喜んでいただけました。また披露宴会場も長崎の景色がみれてとてもよかったです。浴衣を着たので、その着付け料がすこしはねたが、喜んでいただけました。キャンドルサービスをフォトサービスにしました予算なくて少しお料理は下げましたがそれでも充分な料理でした。美味しかったです。なんといっても景色の良さが抜群です。ゲストの皆も引き寄せます。長崎駅からそんな遠くないのでアクセスも大変ではないとおもいます。先程も言いましたがプランナーさんがとても明るくなんでも相談出来ました。フレンドリーで私の笑顔といつも接してくれました。挙式中に噴水がでる美しさ色々ありましたが結婚式はやっぱりした方がいいですすこし、あれもすればよかったなーと後悔はありますが楽しかったです詳細を見る (449文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
大満足の結婚式場!!
第1に参列者が県外の方が多いということもあり、長崎の景色を楽しんでほしいということでこの式場を選びました。そして、全体がガラス張りということもあり圧迫感がなく挙式を行うことができます!私たちの挙式日は天候が悪かったので当日まで天気予報を確認していました。天井が高く、高砂の後ろは窓になっているので自然の光が入ります!ここで、有名なのは階段からの入場です招待した方へのおもてなしにはお金をかけました。元々からプラスにする予定は無くトントンぐらいでいいかなーという考えで、料理は13,000円の分プラス寿司バーをつけたところ皆さんお腹いっぱいになったそうです。最初は引き出物等を持ち込みたいと考えていましたが、全てを持ち込むと一人当たり500円の持ち込み料がかかることがわかり断念しました。招待した方達に満足していただきたかったので自分たちにかかるお金は最低限にしました。お色直しは一回それだけで、特典等を使い新婦の衣装代は最初40万円の予定でしたが5万円ぐらいに収まりました。その分、会場に長くいることができたので友達との時間は多くとれました。特典、サービスは沢山していただき助かりました。色々な式場を巡ってプランナーさんに交渉するのは大事だと思いますブーケや新婦のアクセサリーは持ち込み料がかからなかったので自分が気にいるものを持って行きました!事前に半額で試食することができるので当日のメニューがわかります。全体的に酢の物が多かったので試食会の際に伝えたところ、当日は少しメニューの変更があったみたいで助かりました!長崎駅からは少し離れてますがシャトルバスが出ているので迷わずに皆さん来れたようです。タクシー利用で1500円ぐらいだったそうですプランナーの方には大変お世話になりましたギリギリになって沢山の質問をしても1つずつ返答してくださり当日には全て間に合いました。試食会は最初しなくてもいいかと迷ってたのですが、実際に行ってみると行ってよかったと思いました。少しだけ変更してもらえたので披露宴会場の天井が高いこと、長崎の景色を楽しめることがいい所だと思います!天候が悪くても立地が高い場所にあるので雲の上にいるような感覚になります!実際に挙げてみると、準備はかなり大変でしたがとても楽しかったです!準備するにあたっては、まず色々な式場を巡り自分達が最大限にしたいことを伝えた見積もりを作ってもらいますそれを元に式場巡りをして、サービスや特典、持ち込み料を比べならがら決めるといいかと思いますそして、その見積もりから削れるところや自分たちで作れるもの、持ち込めるものを出していくとそこまでプラス料金はかからないかと思います詳細を見る (1114文字)
もっと見る費用明細2,354,998円(71名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
長崎らしい景色が楽しめる式場
まず、チャペルがガラス張りで、景色がとても良かったので、ガーデンテラスさんで結婚式を挙げたい!というきっかけになりました。当日は天気が心配でしたが、快晴で気持ちよく挙式を行えることができ、満足です。また、挙式会場も室内ということで、もし雨でも参列者が濡れることなく、挙式が行える点はとても良いと思いました。式場からの眺めもよく、長崎県らしい港や山の斜面にある家が建っている街並み等を県外からのゲストのみなさんが楽しむことが出来たと、喜んでいました。駅からシャトルバスが出ているため、友人の移動の時は活用することができた。しかし、親族等早めに来てもらう人が多かったため、タクシーを予想以上に使うことになった。担当のプランナーさん、衣装の担当者さん、カメラマンさん、美容師さん、すべての方々が親しみやすく、打ち合わせや前撮り、そして当日も細かいところまで気配り、心配りをしていただけて、とても良い1日を過ごすことができました。ドリンク、ケーキ等が充実したウェルカムパーティ披露宴以外でもゲスト同士、ゆっくりと待ち時間も楽しめたと聞き、付けて良かったと思いました。挙式会場、披露宴会場の両方から長崎の景色を楽しむことができる事が1番の決め手です。準備で大変だったのは、前撮りや当日の受付スペースのグッズ作りです。sns等の参考にしながら、手作りを何点か用意しました。前撮りの写真等を見ながら、話の種にもなり、大変だったけど、作って良かったなと思いました。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
式場の開放感とスタッフの笑顔溢れる会場
挙式会場は四方がガラス張りになっており、最上階であることから景色もとっても綺麗です。バージンロードは短めですが、晴れた日の雰囲気は抜群だと思います。天井が高く、窓も大きいため開放的で大人数での披露宴でも圧迫感なく過ごす事ができます。全面を白で覆われているためロールカーテーンをアップした時の開放感は抜群です。見積もりの中に前撮りの料金は入ってないのでプラスで考えなければならなかった所、ドレスが思いの他お金がかかった所お料理は、自分が参列側のときから美味しいと思っていたので何の心配もなく、友人や親族からもガーデンテラスのご飯が一番美味しいと言われていたので安心でした。長崎駅から無料シャトルバスが定時で出ており、挙式披露宴が予定されているときは30分おきにでているので便利です。披露宴のギリギリまで変更変更を繰り返しましたが、こころよく受け入れてくださり対応して頂きました。いつも笑顔でとても素敵な担当プランナーさんでした。披露宴会場の雰囲気お見送りする場所の装飾はそのままガーデンテラスの装飾を使用して良かった所式場見学は必須です。1会場ではなく何会場かをみた方が会場一つ一つの特徴があるので自分にあった式場を決めるとこができると思います。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタイリッシュで最高のおもてなしを受けられる会場
とにかくスタイリッシュで長崎の海と街並みを見渡せる最高のロケーションでした!開放感と透明感がスゴく良かった。生演奏と聖歌隊の歌で後輩である新婦が入場して来た時、思わず感動で涙がでました。私もここで挙げたい!待合室?でのケーキとかドリンクサービスがとても嬉しかったです。2人の写真いっぱいで貸切だからとてもリラックスして幸せ気分に浸れました。もちろんお酒もスィーツも職場の皆んなと沢山頂きました笑披露宴会場もスゴく広くて、一気にカーテンが上がって長崎の街並みが開けた時、驚きと感動で思わず声を出して恥ずかしかったです一つ一つがとても美味しくて全部食べてたら最後はお腹イッパイになり、少し残してしまいました…が、特にお肉が美味しかった!スゴく満足です長崎駅で待ち合わせしてたのでそこから用意されてたバスで約10分くらい?街並みがドンドン変わっていく様子に楽しくおしゃべりしてたらあっとゆーまに到着でしたお酒をよく飲むメンバーが座ってたテーブルでしたが、よく気がつく方がテーブルを担当して下さってて無くなる前に声を掛けてくれました。物腰も柔らかく話し方もしっかりしてるので教育がちゃんとされてるんだなー…さすが一流ホテル…と皆んなで感心しきりでした。披露宴会場の直ぐそばに喫煙室もお手洗いもあり、同僚は子供連れだったので授乳室も同じフロアにある事に感動していました。スタッフがとても気配りが出来ていて、食事も美味しく、私も色々な立場を呼んで結婚式を挙げると考えると最有力候補の式場になった所です。余りに大満足なおもてなしだったので、自分達の結婚式の為にブライダルフェアを予約しました!詳細を見る (689文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/12
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
素敵な希望がいっぱい詰まってる式場!
ガラス張りのチャペルだったので太陽の光が入ってとても綺麗で、チャペルから見える景色も長崎港が一望できて素敵でした!!壁が白地なのでオリジナル演出がしやすいと思いました。階段があるのもとても魅力的でした!高いイメージがありましたが実際に相談しながら進めていくと希望の範囲内で収めることができました!したい演出はやりたいようにしてこだわりが少ない部分だけコストを抑えていきました。洋食・和食会席・卓袱と3種類ありましては料金まで3段階あったので全員統一にはなりますがゲストに合わせて選択できるのはとても助かりました。オプション料理も充実してました!立地は最高です!食事をしながら長崎港を一望していただくのはおもてなしの1つだと思いました。素敵な食事に素晴らしい景色。これぞ結婚式場って感じだと思います。遠方のゲストが多い旨伝えるとシャトルバスをご準備していただきました!金銭面も不安がありましたがどうすれば理想の結婚式ができるか親身になって考えてくださいました!笑顔で細かい質問にも答えてくださりここに任せようと決めることができました!ガーデンテラスの建物自体。あとは、景色が素敵なチャペル。ゲストの待合室にケーキやドリンクが提供されるところ!披露宴会場内は白地なので思い描いてるカラーコーディネートがあるなら会場内は作りやすいと思います。素敵なプランナーさんに出会えて本当に良かったと思います!詳細を見る (597文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
長崎では1番じゃないかな♫
全てガラス張りのチャペルで、長崎らしい稲佐山からの景色と同じロケーションで、物凄く思い出になる挙式でした。チャペル横のスペースではバルーンを飛ばす演出もやりました!とても広い会場で、会場から外の景色も見えた。しかもタバコは外のテラスでお酒を飲みながらも吸えたのは嬉しかった。あとは、フォトブースコーナーみたいなのもあったので、写真をとった!量が多くて食べきれなかったが、足りないよりはよかった!お肉美味しかった!場所的には駅からもバスが出ており、不便さは感じなかった、むしろ駅から出てるから車で行く必要もなかった!ドリンク対応も早かったし、溢したりしてもすぐ寄ってきて対応してくれて非常に教育されている印象をうけた!控え室ではお酒からケーキ、アイスなどウェリカム系も非常に充実してたから、友達とワイワイできた!詳細を見る (355文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
長崎で景色が綺麗な結婚式場ならここ!憧れの式場です。
チャペルがガラス張りで景色が綺麗だったです。噴水があがって感動しました。大きいプロジェクトがあってよかったです。入場口がいっぱいあって、どこから入ってくるか分からずワクワクしました。目の前でお肉を焼いてくれる演出を見れて盛り上がりました。出来立てですごく美味しかったです。チャペルからも披露宴会場からも景色が良くて感動しました。昼間の景色と夜景の両方も見ることが出来ましたが、どちらも綺麗でした。ドリンクなくなったらすぐ持ってきてくれました。取り分けもしてくださり丁寧な対応をしてくださいました。景色が綺麗でスタッフの方の対応も良くて、良い気持ちで参列できました。参列が2回目で、前の結婚式と違う演出で素晴らしかったです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/05
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
眺めが最高!
当日は晴れていて、ガラス張りの会場がとてもキレイだった。cmで見るものと同じでびっくりした。披露宴会場は小さい階段があり、ちょっとした演出にはいいと思った。お腹いっぱいになるくらい出てきて、1品めが出たときからデザートブッフェも始まりよかった。デザートの時間だけではすぐ終わってしまうし、途中で帰る友人も喜んでいた。シャトルバスが駅から出ていたけれど、小さいバスで乗れない人もいた。バスじゃなければ山の上なのでタクシーしかないので、しかたなくタクシーに乗った。あの大きさしかないのか、新郎新婦が手配したのがあの大きさかはわからないけれど、もう少し大きめのバスがいいと思う。乳児がいた友人が授乳室をつかっていた。披露宴会場から近いところにあっていいと思う。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/13
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
長崎の景観☆★スタイリッシュな会場☆★リーズナブルな結婚式
モダンな挙式会場で、長崎の綺麗な景色(海や山)を望む開放的な空間です。ジ・アークという会場名には、舟出の意味合いがあるそうでバージンロードから祭壇の先に長崎港が繋がって見える作りとなっています。スタイリッシュな挙式会場だと思いました。落ち着いた雰囲気の作りとなっています。壁紙は白を基調としていて、床は木の温もりを感じさせてくれます。正賓100名です。バンケットの壁面には、ひとつひとつ額縁をイメージさせる大小様々な窓があり。自然光、夜には夜景も素敵だと思いました。最新の音響設備が完備されていて、様々な演出に向いているかと思いました。まず、当初の見積りは非常にリーズナブルでした。200万円以下/60名でした。そこから人数が65名に増えて、全体額が220万円まで値上がりした形となります。見積りから値上がりしたのは衣裳代金。古いモデルであれば安く抑えられないか聴いてみるといいかもしれません。また、生花代金も値上がりしました。こちらも安くで抑えられる方法がないか聴いてみるといいかもしれません。当初の見積り作成の際から最大限のお値引きをいただいていたので、そこからは値下がりしていません。ご列席いただいた皆様にご満足いただけました。長崎駅から30分ごとにシャトルバスが出ており、所要時間も10分ほどで着くので便利だと思います。また、遠方の親戚等を送迎するバスを貸し切っていただいたことで、スムーズな移動が実現できました。プランナーさんはとてもしっかりしています。居住地が遠方の為、顔を合わせての打ち合わせは3回(会場決定、新婦衣装合わせ、新郎衣装合わせ)のみでした。遠方での打ち合わせでも、割とスムーズに進んだと思いました。メモリプレイというサプライズの演出を実施しましたが、うまくいってよい思い出になりました。スタッフの皆様に運営へのご協力をいただきました。また、ご列席者のウェイティングスペースでケーキの提供準備があったのを見て、さすがだと思いました。景観のよさ、スタイリッシュな会場、リーズナブルな費用が希望とマッチして決定しました。結婚式を終えて大満足です。素晴らしい挙式&披露宴となりました。結婚式では全体額のマネジメントが大切だと思いました。会場様へお支払いする額だけでなく、前撮り、新婚旅行、その他費用を念頭に置いて組み立てることが大切かと思います。詳細を見る (984文字)
費用明細1,540,825円(65名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ここにしかない絶景!長崎大好きな人におすすめだと思います
チャペルがガラス張りで、景色がとても美しかったです。ナイスタイミングでの噴水にとても心をひきつけられました。プロジェクターが何個かあり、どこからでも見やすくなっており、良かったです。とても美味しかったです。においだけで美味しそうでした。チャペルや披露宴会場で、どこに座っていても、どこからでも世界三大夜景がみれ、とても美しかったです。夜景の美しさに驚き、感動しました。スタッフさんが、ドリンクがなくなりそうになるとドリンクをすかさずききに来ており、サービスの素晴らしさに感動し、自分もここで式を挙げたくなりました。前回の出席させていただいた結婚式は洋食を頂き、今回は和食を頂きました。洋食も和食もどちらも美味しかったです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/05
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スタッフのみなさんがとっても素敵な結婚式場です。
海と噴水が繋がって見えてとてもきれいでした。ガラス張りで明るく素敵な雰囲気でした。階段からの入場ができて素敵でした。景色がきれいで夜は特に長崎の夜景が一望できて感動します。見た目もきれいで、とてもおいしかったです。目の前でステーキを焼いてくれて楽しめました。シャトルバスがあり、駐車場広くて便利でした。どこからでも長崎のきれいな景色が見えて、特に夜景が素敵でした。明るく笑顔でサービスをしてくれて、とても楽しかったです。注文や案内を丁寧にしてもらいました。何度めかの参列でしたが、毎回料理も演出も違い、新鮮な気分で参列できました。景色は何度見ても感動します。スタッフの方もいつも丁寧で心地よかったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/05
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
長崎らしさを感じれて解放感溢れる式場
最上階に挙式会場があり、とても見晴らしが良い。さらに、挙式会場は全面ガラス張りになっているため、光が取り込まれ明るい。また、長崎港の景色が一望出来るようになっているため、県外からのゲストには特に喜ばれる。会場には窓が無数にあるため、閉鎖された感じが全くなく、長崎の景色も望めてとても良い。また、夕方からの披露宴であれば、最後のお見送り時頃には夜景に変わり、変わりゆく長崎の景色を楽しめることが出来る。料理はこだわりたかったため、当初の予定よりも良いものにした。10周年記念のサービス特典で挙式が無料だったのは大きかった試食会をして、実際にどのコースにするのか決めることが出来たので、よかった。コースをワンランクあげ、オプションにデザートビュッフェをつけたが、ゲストの皆さんにも大変喜ばれた。他にもオプション料理として、ステーキビュッフェやお寿司カウンターやお刺身の盛り合わせ等もあり、どれもとても魅力的であった。稲佐山の中腹辺りに位置するため、交通アクセスはいいとは言えないが、長崎駅前からのシャトルバスも出してもらえるため、さほど支障はなかった。式の演出等相談しながら決めていく中で、優柔不断な私達二人だったが、女性のプランナーさんが嫌な顔せずいつも笑顔で相談に乗ってくれた。また遠距離で付き合っていたため打合せ日程等の融通がきかない私達であったが、必要に応じてメールでご対応いただくなど、きめ細やかな対応がとても嬉しかった。また、対応についてもいつも迅速にしていただき大変助かった。お色直しで階段から登場する演出は他の会場にはなかなかなく、思い出深いものとなった。お手洗いのアメニティも充実しており、とても気持ちがよい。長崎らしさを味わえるロケーションで結婚式をしたければ、ガーデンテラスがおすすめ。万が一雨が降っても、挙式会場で濡れないことや、どの会場を選んでも長崎の景色を感じることができるのは、とてもプラス。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
長崎の絶景が一望できる式場
全面ガラス張りの会場で、山の上にあるので海や山など長崎の景色を一望できます。私はお昼に挙式をしましたが、夕方ですと夜景なので見えるのでそれもまたオシャレかもしれません。噴水の演出もあり、これが会場の決め手でした。牧師さんも外人さんでとても優しい方でした。顔を見るだけで緊張がほぐれた気がします。会場は床は木目、壁は白で統一感がありとてもシンプルでお洒落な感じでした。テーブルクロスやお花などは、細かく対応してくださりとても理想通りになりました。スクリーンも何箇所かあり、どの場所に座っていてもムービーが見やすいようになっていました。なりより階段からの入場ができるのがとても素敵でした。衣装などは、良いと思ったものは値がはるものが多くやはり一生に一度ということもあり衣装代は少し高めになりました。ヘッドデザインも生花にこだわったため、プラスでお金がかかりました。また、ウェルカムスペースの飾り付けをお花屋さんに頼んだため、こちらもお金がかかりました。持ち込み料金などは一切かかりませんでした。インスタグラムのイベントで申し込みをしたため、全体で100万円程の特典がありました。またこの会場がメモリードグループだったため、入会したところ衣装や着付けの料金などの割引特典もありました。両親の留袖やモーニングのレンタルも、会場のイベントに参加したところ割引の特典がありました。料理は15000円のコースを選びましたが、他のところに比べると品数が多く、皆様にとても満足していただけました。味もよく、私たちも満足でした。立地は正直あまり良くないのかなと思いました。交通アクセスは公共のバスを利用すると、バスを降りてからしばらく歩かなくてはいけないです。ですが、シャトルバスを利用すれば問題はないかと思います。交通アクセスは少し不便ではありますが、会場からの景色は最高に良かったです。こだわりの強い私の話も、細かく聞いてくださりとても嬉しかったです。ドレスも何着も試着しましたが、一つ一つ丁寧に対応してくださいました。おかげさまでとても良い結婚式になりました。結婚式当日はファーストミートをさせていただきました。多くのスタッフ様に気を使っていただき、ステキなセレモニーとなりました。旦那もより感動したと言っておりました。決め手は会場のデザインと景色です!天気がとても良かったこともあり、挙式の会場には自然光が入り目の前には海と山が見え、噴水が上がり何から何まで素敵でした。結婚式の準備は予想以上に大変でした。男性の方は他人事になることが多いので、喧嘩になることもしばしば。お二人の結婚式ですので、ぜひお二人で一つ一つ決めていかれてください。詳細を見る (1113文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
シンプルでスタイリッシュなホテルウェディング
チャペルはガラス張りで、当日は天気も良く自然光が入りとてもきれいでした。挙式後に参列いただいたゲストと集合写真が撮れたこともよかったです。ゲスト数が多かったため、一番広い会場でした。テーブルの間隔も広くとれ、天井も高いのでゲストの方々にもゆったりと過ごしていただけたと思います。高砂も思い通りに作っていただき、とても満足でした。装花はこだわったため初めの見積もりより少し値上がりしましたが、満足できました。その分、アルバムを頼まずデータだけにしたり、衣装も持ち込んだので総額としては大きく変わりませんでした。ペーパーアイテムやプロフィールムービーを手作りしました。衣装は自分の好きなものが着たかったので、ドレス・シューズ・ベール・アクセサリーなど持ち込みました。ゲストから美味しかったと言っていただけました。ボリュームもあり、女性ゲストにも満足いただけました。またバーもあった為、男性ゲストにも喜ばれました。駅からシャトルバスも出ており、15分程度しかかからないので、県外からのゲストが多かった私達には決め手の一つでした。式場までのアクセス案内の紙を式場の方にお願いして招待状に付けましたが、車で来館される際の案内の記載が分かりにくかったので、改善していただきたいです。担当のプランナーさんはとても親切でやさしく、こまめに連絡もとっていただいていたので安心して準備ができました。私達がマイペースなので、しっかり予定立てをしてくださったり先回りしてアドバイスをいただけたりと、本当に良いプランナーさんに出会えてよかったです。装花もこだわりたかったので担当の方にはたくさんわがままを聞いていただきましたが、嫌な顔一つせず様々な提案をしていただきました。打ち合わせの時間がすごく楽しかったです。気になるところとしては、ヘアメイク・メイクのスタッフの方々です。式前にリハーサルメイク(12000円くらいだったと思います)をお願いしていましたが初対面なのに自己紹介もなく、時間も2時間の中でヘアとメイクを同時進行でされる為、なかなか希望を伝えられませんでした。化粧品も市販のものだったり、想像していたブライダルメイクとは少し離れていた感じがしました。当日も担当していただきアテンドしていただきましたが、披露宴中は離れたところにいらっしゃったので、涙で化粧がよれたり、口紅がとれていても、髪型に関しても直していただけることはほとんどありませんでした。信頼関係が築けていなかった私にも問題があったなと反省しましたが、、少し残念な気持ちになりました。ゲストの方の待合室は広々としていて、ウェルカムドリンクやスイーツもあり好評でした。元々はゲストハウス希望で、チャペルや披露宴会場から外が見えることが前提で式場を探していましたが、ゲスト数が多かったのでホテルウェディングとなりました。二ヶ所下見に行きましたが、ガーデンテラスさんは希望通りの外が見えることや建物の外観・シンプルな感じが気に入り決めました。結婚式準備は大変でしたが、プランナーさんや関わっていただいたスタッフさんのおかげで無事に当日を迎えることができました。アドバイスとしては、担当プランナーさんと密に連絡をとり、何でも相談することだと思います。詳細を見る (1346文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/08/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 9% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 73% |
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾートの結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 18% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 64% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾートの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから海が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ376人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート(ガーデンテラスナガサキホテルアンドリゾート) |
---|---|
会場住所 | 〒850-0064長崎県長崎市秋月町2-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |