ホテル メルパルク長野(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
屋上披露宴会場が絶景展望
本当にシンプルでこじんまりとしています。挙式会場にこだわりがある人には寂しいかも。挙式会場で映像流せるらしい。最上階は全面ガラスなので、長野市内を見渡せます。夜景は絶対きれい...目の前で調理も見られます悪くありませんとても美味しかったです。ディナーに来てみたいと思いました。駅の近くです。駅の栄えてない方の出口側にあるので、周りは騒がしくありません。ホテルなので宿泊できて便利担当の方、悪い方ではないんだけど、お話がとっても長くて1番滞在時間が長かった...その分色々情報教えてはくれます。長野の展望を楽しみたい人にはおすすめ!泊まりもドレスも顔合わせも食事も全てホテル内で完結できます。終わりの時間を決めて行ったほうがいいです。一階には以前ペンギン入れた演出とかしたらしいので、割と自由な演出ができそう詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ふたりの希望が叶うホテルウエディング
チャペルは白で統一感がありました。新郎新婦入場の前にふたりの映像を流すとこができ、参列者の気持ちが一体になったところで入場が可能と感じました。披露宴会場は天井が高く、広々とした部屋でした。オプションでプロジェクションマッピングが可能になっており、ふたりのイメージを演出が可能でした。プロジェクションマッピングを使うと、華やかな雰囲気になります。新幹線もある長野駅から徒歩5分で立地はよく、県外からも来やすい場所です。あらかじめアンケートに記入したものを考慮してプランを建てていただきました。また、当日結婚式をあげている方々の見学もしていただき、イメージがつきやすかった。ふたりの希望で料理を作ってもらえる。県外からのお客様が多い方におすすめします。詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
全天候型の会場
様々な種類の披露宴会場がありました。それぞれ収容人数や雰囲気が異なるので好みや人数に応じて選択ができると思います。規模やクオリティにたいして見積もり金額はかなり安く感じました。説明も丁寧でしたので親身に対応していただけそうという印象でした。シェフの方が自ら料理を振る舞ってくださいました。オープンキッチンならではの出来立て料理が食べられます。また演出として新郎新婦のフランベが実演可能とのことでした。駅から徒歩で10分ほどだと思われますが駐車場がひろいので車で来ることが可能です。気になる方は招待状にタクシー券を同封することで対応可能かと思います。とてもフレンドリーな方が多く楽しくお話をさせて頂きました。天気に関係なくガラス張りの解放感ある場所でたくさんの友人と写真を撮ることができます。披露宴会場がいくつかあるので好みと人数にあう会場を予め目星をつけておくといいと思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
長野の結婚式は、長野の風景と共に楽しみましょう。
バージンロードがレッドカーペットではなく大理石で美しく、足音が静かに響き渡ります。大理石がメインの全体的に白い会場で、自然光はありませんが、明るい室内です。演出でキッチンをお借りしてフランベをやらせていただきました。自然光が差し込み明るいです。両側が窓なので時間帯や季節によっていろいろな風景が楽しめます。お色直しを新婦だけにするつもりでしたが、和装にしたので新郎も紋服にお色直ししました。紋服の料金のみ上がりました。フラワーシャワーとプチギフトは持ち込みました。ウェディングケーキのまわりの装花はなくしました。タイミングよく運んでいただき、お味も好評でした。ボリュームもありました。ミルクレマンスは眺めがよく、長野の街と山々の風景を上から見渡せます。新幹線も見えるので、県外や鉄道好きの方にもおすすめだと思います。新幹線の長野駅からすぐなので、長野駅からであればゲストの方に送迎の必要がありません。挙式まで3ヶ月を切ってからの申し込みだったことと、居住が東京のこともあり2回の打ち合わせと当日の確認だけで仕上げていただきました。何も問題なく、気持ちの面でも不安はなく、細やかなサポートのおかげで当日もスムーズに挙式と披露宴ができました。披露宴会場の景色が印象的でした。冬だったので山に少し雪がありきれいでした。フランベの演出がゲストの方に楽しんでいただけたのがよかったです。コックコートとハットもお借りできるのも楽しかったです。新幹線の長野駅から近いところで選びました。階段でのセレモニー、フラワーシャワーが特によかったです。階段の先で両親が待っている光景が印象に残りました。自分たちより両親の希望で式を挙げましたが、両親や親族、ゲストに囲まれての挙式は入籍よりも、人生のけじめ、そして決意の持てる日となりました。挙げてよかったと思います。詳細を見る (772文字)
費用明細1,578,325円(20名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理、スタッフ、会場 どれも素敵な結婚式場
白を基調としたチャペルは、とても綺麗で温かみを感じられました。バージンロードに新郎新婦の姿が反射して見えたのが印象的でした。披露宴は3階の白鳳という会場でした。とても広く落ち着いた雰囲気の会場で、居心地が良かったです。大人数でも、窮屈さなどは全く感じない会場です。和洋折衷のお料理で、見た目も美しく、どれもすごく美味しかったです。特にお肉料理で出たフォアグラは、非常に食べやすく驚きました。アレルギー対応もしっかりしてくださっていたので、安心してお料理を楽しむことができました。駅からホテルまでは徒歩5分くらいで到着しました。駅からも近く、ホテルの地下にも広い駐車場があるので、どの交通手段で来ても安心だと感じました。スタッフの方の案内も非常に丁寧で、安心して過ごすことができました。細やかな気配りができる素敵なスタッフの方ばかりです。正面の大きな階段で行うセレモニーがとても印象深かったです。全天候型なので、雨の日でも安心してフラワーシャワーなどができる点が良いと感じました。また、新郎新婦が階段を上る際、新婦さんのウエディングドレスの裾が美しく広がっていて、すごく綺麗でした。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/02
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
コスパの良さと見晴らしの良い披露宴会場
白を基調としたシンプルできれいなチャペルでした。正面にパイプオルガンのパイプがあり、生演奏してもらえるそうです。チャペルには珍しく、木の長椅子でなく、個別椅子で、車椅子の方がいる場合は便利だなと思いました。最上階の10階の会場を案内してもらいました。2面がガラス張りになっているため、景色がとても良かったです。また、駅を上から見下ろせるため、新幹線好きのこどもにも喜ばれるだろうなと思いました。高いと思います。きのこのポタージュ、ロース肉とフォアグラのポワレ、スイーツをいただきました。長野駅から徒歩5分なので、遠方から来られるゲストの方にも良いと思います。エレベーターで10階の披露宴会場に行くときに、ドームを越えて上がっていくのが楽しかったです。シンプルな式で良いのでコストを抑えたい方。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パーティルームの眺望は最高!
清楚が極まったようなホワイトチャペルですが、映像系の演出がすごく充実していて、シーンとしては明るい清楚から、ムーディなシーンまで幅広く表現できていて、見ていても飽きないような、感情に訴えかけてくるようなステキな式、素敵な会場でした。前には木造のアンティーク祭壇のところにパイプオルガンが美しく銀色に輝いてもいて、その中世異国情緒の骨董の質感がすごく素敵でした。長野市内を眺望できるモダンハイセンスなパーティルームでした。室内はホワイトとか銀色系の軽いキラキラ系で表現されて、内装ととしてすごくスタイリッシュ。天井のところにはモニターがいくつも、しかも多方向に対して向いていて、あらゆる席から映像ムービー演出などが見やすくなっていました。あと窓の外には青空も広がっていて最高に伸びやかで開放的でしたよ。長野駅からの徒歩圏内の立地でしたので非常に便利でした!パーティルームの眺望の良さによる開放感が最高に良かったです。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/31
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
景色を一望できるロケーションの披露宴会場
挙式チャペルはシンプルな白でそんなに広くはないように感じました。ホテルなので独立型ではないですが、移動は分かりやすく楽です。挙式にある椅子は動かせるようになっているので人数によって少なくもできます。披露宴会場のフロアは貸し切りにできて自分の好きなようにデコレーションもできるそうです。全部が窓ガラスになっていて長野の景色を一望できるロケーションが素晴らしいです。キッチンが会場にありすぐあたたかい料理が運ばれてくるそうです。料理している音は気にならないのかなと気になりましたがシェフが料理しているところも演出となるようです長野駅が見えるくらい近いので分かりやすいです全面窓ガラスで一望できるロケーションの披露宴会場は景色を大事にしたい方にはオススメですアットホームな雰囲気、スタッフの方々が要望に答えてくれるところは多い気がしたので色々自由にやりたい方にはいいかと思いました詳細を見る (387文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
パーティー形式で固くない結婚式
白を貴重とており、椅子も木製の長いものではなく個々に置いてあるので、数や場所など何かあれば臨機応変できるのでよかったです。広過ぎずドレスで歩くのがとても大変なのでバージンロードも歩くには丁度いい距離です。最上階のミルクレマンスでは友人のみを招待といった1.5次会で執り行いました。天井が高く窓が壁が窓になってるので夜は夜景が綺麗です。昼間も自然光が入り優しい雰囲気の式になります。飾り付けも自由に小物がおけたり、ピアノもあるので演奏できるようにスペースをつくったり自分たちだけの式場がつくれるのでオススメです。挙式ムービーはセットではなく希望される方のみで別途料金だったところです。キッズスペースをサービスで用意してもらいました。イベント用の機材を無料で貸してもらえました。ドレスは持ち込みです。持ち込み料はかからないので自分たちで用意しました。どれも食べやすく苦手がない駅から徒歩5分ほど駐車場もあるので便利ですとても親身です挙式とパーティーをわけて行えたこと。スタッフのかたがみんなとの写真をとってくれました。料理のパフォーマンス付きなのが参列者にも楽しんでもらえてよかったです。決まった形にとらわれず自分たちがどういった雰囲気にしたいか、挙式にしたいかが決められるのが決め手です。人前式にして良かったです。色んなパターンがあるので堅苦しくなく楽しくできました。時間はあっという間でした。上げるつもりはなかったのですが、一生残る思い出がつくれたので上げてよかったと思います。ムービー作りが時間かかりましたが自分たちで、つくるとめっちゃ楽しいです。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームで良い式になりました
キリスト教式で挙げたのですが、背もたれがハートのデザインの椅子(長椅子ではなく個々です)と、床がピカピカで、バージンロードにドレスがうつるところが気に入りました。白が基調なのもとても良くて、神聖な気持ちになります。10fのミルクレマンスは沢山窓がある会場で、自然光が入り、外の景色が見えるので、きどらず爽やかな雰囲気になり、良かったです。この会場のみ貸し切りになるので、それも良かったところです。値上がりしたのは、・エンディングムービー(撮って出し)を追加・お色直し後の演出(アクアリング)追加・テーブル装花を少し豪華に・カラードレスのランクをあげたあたりです。でも、ムービーはdvdが残るので思い出になり良かったし、節約しすぎても後悔が残ったかもしれないので、どれも必要だったと思います。・スターシャワーにして星を作ったので、手間はかかったものの、フラワーシャワーよりかなり節約できましたし、色んな色の星を作ったので、カラフルでかわいくもなり、良かったです。・髪型は希望はあるものの、プロにまかせれば大丈夫、、という考え方だったため、ヘアメイクリハーサルはやらず、その分節約できました。こだわりが強くある花嫁さんはやった方がいいと思います。料理は、試食会(定価の50%オフで食べれます)に参加して決めたのですが、違うコースの料理と入れ替えることができて、好みのコースを作る事ができ、そこがとても良かったです。長野駅から近く、電車や新幹線で来る人は楽で良いと思います。プランナーさんには大変お世話になり、質問をしたり、気になった点については、なんでも丁寧に誠実に答えていただけました(私はやり取りを残したかったのでメールをよく使いました)。担当の美容師さんは明るく優しい感じの方で、当日は緊張が少しほぐれ、ありがたかったです。介添の方は、親切でたくさん気配りしていただき、安心感がありました。司会の方は明るく進めてくださり、とても良かったです。カメラマンの方達の、笑顔の引き出し方が上手で良い写真が残りました。ほかにも色んな方に関わっていただき、良い式になりました。・挙式会場と披露宴会場に満足。・スタッフさんが親切な方が多い。自分達らしい式にしたい・テーマに沿ってウェルカムアイテムなどを手作りして飾りたい、、という思いがあったものの、具体的にどんな式にしたいか・何を飾りたいかなど、あやふやなまま進めていったので、時間だけが過ぎて実現しなかった面もありました。それでもとても良い式になり、満足できたのはスタッフの方々のおかげだと思っていますが、何かしら憧れややりたいことがある場合、調べたり2人で話し合って式のイメージを具体的にした方がいいと思います。その上でプランナーさんにどうしたらいいか相談すると、とてもスムーズにいくだろうと感じました。詳細を見る (1174文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/21
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
文句なしの会場(♡´ ˘ `♡)
挙式会場は正直そこまで大きくはありませんが、60名ほどでしたら問題なく入れます。白を基調としたシンプルな作りで、落ち着いた雰囲気です。パイプオルガン、神父や聖歌隊のおかげで感動に包まれた挙式となりました(^^)割りと大きめの会場の白鳳で披露宴をやらせて頂きました。映像に力を入れているという事で、前後に大きなスクリーンが2つずつ設置しており、プロフィールムービーやエンドロールはどこからでも見られます。また、プロジェクションマッピングもあり、自分たちで選んだ好きな曲に合わせてスタッフの人が映像をチョイスして映してくれます。かなり豪華な披露宴になりました!最初は親族のみで小さくやる予定でしたが、改めて友人達への報告もしようという事で大幅に人数を増やし、会場も大きめの所に変更しましたアクセサリーやフラワーシャワー、ウェルカムグッズ、プチギフトなど自分達で用意出来るものはなるべく用意しました。また、当日新郎新婦の宿泊があり御祝儀をすぐ数えなければならなかったので助かりました。最初の試食の時点で、まさのこれだ!と思いました(笑)料理も演出の一つなのでその点を重視に考え自分達が納得出来る料理をお出ししたところみんなに満足して頂けたので良かったです。駅がすぐ近くなので、遠方の方でも駅から歩いて行けます!送迎バスを頼まなくて済みました!一つ一つ丁寧に対応していただきました!もちろん、全てが初めてで何も分からない自分たちに優しく接してもらえたり、時にはたわいもない話をしたりして終始和やかでした。そんな優しく頼もしいスタッフ皆さんのおかげで結婚式は大成功しました!やはり、スタッフ皆様の心づかいです。今後どうすればいいかとか次の打ち合わせはこんな事やりますなど一つ一つが丁寧でした。私達は割りとゆっくり準備するタイプなのですがプランナーさんのおかげでスムーズに準備を進むことができました。ヘアメイクリハーサルの時も自分の好みやこうして欲しいという要望に答えていただき、当日になってやっぱり少しこうして欲しいというワガママも聞いてもらい本当に感謝しかありません。決め手はなんと言っても料理です!!!まずは試食あるのみ!!挙式や披露宴が上手くいっても料理が美味しくなければ全てが台無しになってしまいます(※個人的な意見です)結婚式は準備期間が大事になってきます。ゆっくりと準備したいという人は1年前くらいに準備しておいた方がいいかもしれません詳細を見る (1019文字)
費用明細3,153,018円(63名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんのお陰で最高の結婚式になりました!
挙式会場は、かわいい感じの雰囲気がありました。沢山の人は入れないので、立ち見の方も何人か出てしまいました。アトリウム階段は、挙式が終わりみんなが並んでいる所を登っていきました。祝福してもらいながら、登っていくのはとても幸せでした。集合写真もとれたので思い出に残りました。ミルクレマンスで披露宴をしたのですが、携帯や、冊子で見ていた通りの明るく、眺めが良い会場でした。どこの席からも、外が見えたり日差しがあたったり、絶対ここの会場が良い!と思っていました。他の会場は一切見ないで、決めました。ただ、人数が多かったので、ちょっと窮屈な雰囲気も出てしまったのかなと思いました。柱が何本かあるので、直接私たちが見えなかったっという意見もありました。モニターがあるので、それで見てもらう事が出来ます。入場の時に、トイレや喫煙所への出入りが多くスタンバイしてる時に何人かに会ってしまったのが少し残念でした。完全に隠して頂ければ更に良かったです。トイレは会場をすぐ出た所にあるので便利でした。両親や親族の、着物レンタルや着付けやヘアセット代にお金がかかりました。ドリンクのメニューは、普通のものを選びました。沢山種類があっても結局そんなには色々なものは飲まないのかなぁって考えてました。どのお料理も全部美味しいです。私は、茶碗蒸しが大好きで試食させて頂いた時に絶対メニューにしたいと思いました。デザートは、ウエディングケーキと同じようなケーキにならないように選びました。選びました。最寄りの駅から徒歩で来て頂けるので交通の便はとても良いです。プランナーさんには、本当に沢山の提案をしてもらいました。ウェルカムグッズに使いたいものを持ってきた時に、素敵な提案をしてくれたりボードにかわいいお花をつけてくれたり全部素敵にしてくれました。たまにお会いするスタッフさんも、色んな話をしてくださってとても楽しい時間でした。真っ赤な絨毯がひいてあるアトリウム階段です。前撮りでも使わせて頂きましたが結婚式当日、実際に登ってみると、幸せで、楽しくてあっという間でした。式場のミルクレマンスもとても素敵です。夕方の式の時間帯でも、外が見えるのできれいだと思います。ここの式場で、結婚式を挙げれて本当に良かったです。スタッフさんの、気配りが行き届いており案内も丁寧でした。会場ももちろんですが、スタッフさんの対応で、式場も決まるのかなぁと思いました。早め早めの準備が本当に必要です。出来る事は本当に早く準備をしておくと後が楽になります。詳細を見る (1052文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方も親切で、花嫁の希望を叶えてくれる式場です
広さはそれほど大きくないですが、白で統一されており、とても気に入りました。長いベンチでは無く、一人一人椅子に座るタイプでしたが、椅子の背もたれがハート型です。最上階にあるミルクレマンスという披露宴会場で行いましたが、眺めも良く、天井近くまでの大きな窓のため開放感もあります。また遅めの披露宴なら夜景も綺麗だと思います。余興が無い分、キャンドルにフタをするとメッセージが浮かび上がるサプライズや、アトリウムの大階段でのオープニングセレモニーで、フラワーシャワーとフェザーシャワーの演出を入れました。後悔の無いようにと思って、見積もりより値下がりしたところは無かったと思います。ただ、白いドレスは30万円までサービスだったので、衣裳全体の値段としては思ったよりもかからなかったという印象です。事前に試食しコースを決めましたが、スープを別のものに変更したり、私の苦手な食べ物にも配慮してくれて、当日はしっかりと料理を味わうことが出来ました。とても美味しい料理で、出席してくれた人も皆喜んでくれました。長野駅東口から徒歩6〜7分という近さです。また披露宴会場から新幹線が見えたりするので、子ども連れの出席者の人は喜んでくれました。急な人数の変更や引出物の追加にも即座に対応してくれ、とても助かりました。音楽についてもこのタイミングで…という我儘も受け入れてくれました。挙式後にアトリウムの大階段でのオープニングセレモニーでのフェザーシャワーはすごく良かったです。サイドからのフラワーシャワーにプラスだったので、写真でもキレイに写っていました。また、アトリウムの大階段で撮った全体の写真を、サンキューフォトという形で、最後の見送りの際に渡すことができ、やって良かったです。決め手はやっぱり披露宴会場と、アトリウムの大階段でした。ミルクレマンスの大きい窓の開放感は、下見で行って、『ここでしたい!』と思わせるほど最高でした。詳細を見る (806文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/31
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵な結婚式ができます!
披露宴会場は天井が高く、ゲストの人数は80名ぐらいだったのですが、会場が広かったので開放的でした。映像の演出もあったのですが大きいスクリーンが3面あったのでどの席でも映像はしっかり見えてよかったです。照明の調整ができる会場で暗くなるのが好みではなかったので常に明るい状態で披露宴を行いました。そんな、照明の細かいわがままも聞いていただけて満足しています。当日の映像を使ったエンドロールはどうしてもやりたかったので追加しました。映像は結婚式後はいただけて、披露宴の映像が残せました。はじめから衣裳の割引などがあり、お得に行えると思います。料理はシェフとの打ち合わせもあり、オリジナルメニューにしていただきました。ゲストからの評判もすごくよかったです!遠方のゲストも多かったのですが、駅から徒歩5分の立地なので来ていただくのに交通面では心配なかったです。宿泊施設もあったので宿泊希望のゲストには宿泊の用意もしました。プランナーさんに宿泊のお願いすれば宿泊の手配もしていただけたので別で手配する手間がかからず打ち合わせもスムーズにすすめられました。二次会も同じ施設内で行いました。当日は外が雨だったのですが外に出ず二次会会場に移動できました。安心でおすすめです。立地がよく、全天候型で天気も気にせず行えおすすめです。スタッフさんの対応も親身になってくださり当日まで安心して迎えられました。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/10/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
スタッフの対応は良くない
館内がとても暑かったのに、空調が全く機能しておらず、参列者が汗だくになった。もう少しゲストに対して配慮してほしかった。3dマッピングが良かった。広い会場で、後ろが暗くなっていたのが残念だった。出てくる品数が少なかった。運ばれてくる料理の向きもバラバラ、食べている途中の料理を下げられた。駅から徒歩5分で好立地。駐車場も完備されており、アクセスは抜群。スタッフの配慮は全く無かった。受付で早く行ったが、ゲストが来る直前まで説明が無かった。ゲストが来てから慌てて説明された。段取りがとにかく悪すぎだった。駅から近いのでアクセスしやすい。ホテルロビーから伸びる階段でのフラワーシャワーは、とても開放感にあふれており、赤い絨毯が敷かれて、華やかな雰囲気だった。ゲストが使える更衣室は広々としており、身軽に帰れることがぇきた。詳細を見る (358文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
プロジェクションマッピングの演出がすごい
チャペルの特徴や要素としては2点、思い出深くて、まずは完璧に徹底されたホワイトの色使いの美しさがまず1つ。そして次に、会場を使ったプロジェクションマッピングの投影演出の迫力の凄さが2つ目です。まず白は実に美しくて、シャンデリアとか祭壇といった要素を浮き上がらせるような効果もありました。また映像系は、すごく迫力があって、新世代的、先進的な演出を垣間見ることができました。長野のよき街並みを大きく広く見渡せるような、優雅なパーティルームでした。部屋は主にホワイトで構成してあったので、窓からの風景の青空とか街並みの美しさというのが尚更強く感じられるような感覚でした。ウニ、いくら、サーモン、エビ、などが使われたオードブルからしていきなり絶品で、その時点で既にワインがとっても進んでました長野駅から徒歩圏内でした!プロジェクションマッピング演出が華麗で派手で、豪華なチャペルは珍しくもありました。また一方で、何もない場面は究極に純白空間となっていて、清らかさを演出するという点でも秀でて素晴らしい空間でしたよ。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/06/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
シンプルな会場でした。
どこにでもあるようなシンプルなチャペルでした。コンパクトなチャペルで新郎新婦と距離は近かったです。披露宴会場は天井が高く広く豪華に見えました。親族席だった為新郎新婦からは結構遠かったです。作ってから時間がたっており冷たく乾燥しているようなお料理が出てきたこともありましたが人数も多かったのでそこは仕方ないのかなと思います。新幹線が止まる駅の近くで交通の便は良かったです。終わった後にそのまま宿泊できたのも良かったです。翌日は観光も出来て楽しかったです。ホテルなのでホテル利用者など人が多かったです。あまり印象にありませんがサービスは良かったように思います。お料理が出てくるタイミングも良かったです。ホテルに泊まれる楽な会場です。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/07/02
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オルガンの音色が身にしみて感動できました
三角の屋根がきっちりとした教会を雰囲気づくって、さらに前にはパイプオルガンがずっしりと構えつつ、銀色のパイプが明るく光ってアクセントとなっていました。両脇にちかづくにつれて徐々にパイプが長く伸びていくような構造は、家具装飾としての見栄えの美しさがありました。キャンドル照明についても記憶していて、古風な家具的な質感が主張していて、テーマ性がしっかりとしてました。パーティについては、はっきり覚えている点として2点!それはガラス張りとなった側面のところから見渡せる都会風景と、窓が上側のほうまで伸びていることによる空の風景ということです。やっぱり純粋に眺めがいいって、心地に与える影響も良くて素晴らしいものですね。長野駅がとっても近かった記憶があります。歩いてすぐでした!!パーティの会場の、視界の壮大さ、広がる風景のスケールは見事であり、気分があかるくなれました!!詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/10
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分たちの最高の結婚式が出来る式場でした
チャペル内は白が基調になっていて装飾など可愛らしかったです。写真でみてもウェディングドレスが映えてマッチしていました。母が教会が苦手でしたがシンプルめなので良かったみたいです。ムービーなどの設備があって、他ではない演出ができるのもすごいなと思います。披露宴会場は最上階だったため景色が最高でした。窓も大きく天井も高く明るしく、二人とも見学時からすごく気に入ってました。時間帯によって夕焼けや夜景などもきれいでした。だだ柱があり、席次の時にやや気になりましたがゲストの顔はまんべんなく見られました。景色以外もステキですしグランドピアノもあり余興で使わせて頂けたり会場にキッチンがありフランベが見られて盛り上がったり温かい料理で良かったです。最上階は披露宴会場のみなので貸切感もありました。写真は、せっかくなので前撮りと当日のものをアルバムにしました。ページ数、素材などが選べるので予算に合わせてでアルバムにはデータが全部もらえたのでやや高くなったのですが満足です。あと装花も見積もりのものよりワンランク位上がりました。最初の時にセットプランで料理などは元々ランクアップしていたのと、元々後からあげる必要がなく見積もりを作ってありそこまで上がらないように出来ました。ペーパーアイテムは持込も料金かからず出来ますし、ウェルカムスペースも式場の装飾もあり抑えられました。招待状は式場でお願いしたのですが結婚報告の写真ハガキがもらえるキャンペーンもらえよかったです。料金面も親身に相談に乗ってくださったので無理なく予算に合わせることが出来ました。良心的で安っぽくもなく、あまり結婚式に積極的になれなかった私たちも大満足の結婚式になりました。見学のときとてもおいしくシェフがとても親身になって下さったのが印象的で他の会場と迷ったのですが決めました。コースも充実していたし、希望も叶えてもらえるのでゲストにも喜んでもらえました。予算に合わせて選べるし、高級な食材なメニューは他よりもコストパフォーマンスもよく感じました。デザートももすごく凝っていておいしかったです。花嫁が食べやすい専用メニューもあったのもたすかりました。遠方のゲストも駅から近く立地がいい、そのまま宿泊が出来てゲストにも喜んでもらえよかった。駐車場もあるので車のゲストも困らなかった。祝日でしたが部屋数も多いので融通がききますし、他でとるよりもコストも手間もかからなかった。スタッフの皆さんがすごく親切、丁寧でとてもよかった。最初の見学のときも強引な感じもなく、他の式場より良心的でした。要望も聞いて下さりこだわりたい所はしっかり自分たちらしく出来て、分からないことや演出の提案もして下さるので困らずスムーズでした。特に当日、介添えさんはベテランで本当に細かく気配りして下さるし、会場のスタッフさんも不安なく全ておまかせできた。あとは大階段もあるので色々演出でき他ではないかなと思います。最初は性格的に恥ずかしいかもと思ったのですが、友人などにフラワーシャワーをしてもらえたり顔がよく見えてここもすごくよかったです。写真も上からゲストみんなでプロの方に撮って頂け記念になりました。あと、前撮りもほぼ1日プロのカメラマンさんが小物用意して下さっていてかなりのアングルやシーンを撮って下さり大充実でした。衣装も選べて和装だと神前の会場も使わせて頂けてよかったです。色んなゲストの方に喜んでもらえるような結婚式なら本当におすすめだなと思います。豪華にもアットホームにも出来るし、すごくスタッフさんの対応も良心的で頼もしかったです。大きな金額がかかることなので抵抗があったのですが、おかげで本当に最高の結婚式が出来ました。詳細を見る (1534文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大階段でのインパクトある人前式
ロビーの大階段での人前式でとてもインパクトがありました。天井も高く、明るくて開放感がありました。階段に並んで2人を見下ろすような感じで挙式をしたので、前の人で隠れて見えないということがなく、写真も撮りやすくて良かったです。広くてさすがホテルの披露宴会場だと感じました。プロジェクションマッピングの演出があり、豪華なイメージでした。お料理は見た目も味もとても良かったです。駅から近く、駐車場も完備されているので便利だと思います。丁寧なサービスだと感じました。お子様も一緒に挙式されていたので、マタニティや子連れ向けのサービスは良いのかなと感じました。ロビーの大階段は印象的でした。最初はこんなところでやるの?!って思いましたが、逆に記憶に残るいい式でした。詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/11/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
壮大な景色が特徴な披露宴会場
白く、とっても綺麗に光沢した面が広がっていてそこはバージンロードとしてもすごく清楚で綺麗。鏡のように反射するほど艶がありました。天井は三角屋根で、チャペルらしく、また、側面とか前にはカーテンのような折り目のデザインが綺麗な部分があったりもして、見ていて飽きないようなデザイン性の面白さがありました。かなりの高層ルームに位置する披露宴会場でした。白系の内装に、柱とか、窓のフレームはシルバーですごくスマート。また映像演出の画面は、大画面ではなかったですが、ちょっと大き目のディスプレイがいくつも、多方向に向かって設置されていて動画は見やすかったと思います。何より景色が雄大で、都会を見下ろすことによる優越感を味わえました。長野インターでおりてから、さらに15分ちょっとくらい進みました。高層にある披露宴ルームは、景色がすごく壮大に抜けていて、心が晴れ渡るような居心地でした。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高層階からの眺めが良い
チャペルは少し狭く感じましたが、バージンロードとの距離が近くて、アットホームな雰囲気でした。中は、真っ白で清潔感がありました。2人の子どものときなどの写真が見れるムービーが流れて、とても感動しました。天井がとても高く、高層階からの景色も見え、開放感のある会場でした。窓の景色は、だんだんと夕焼けから夜景に変わっていって、美しかったです。結婚式らしい、豪華で華やかなお食事でとても満足しました。披露宴会場の中に、オープンキッチンがあったので、出来たてのお料理が運ばれてきました。長野駅を出て、大通り沿いを5分くらい歩くとすぐに着きました。駅近でとても分かりやすい場所です。ロビーにある大階段からの登場が、とても素敵でした。階段が長いので、フラワーシャワーが華やかでした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大階段が圧巻な式場です
白を基調とした生活感のある式場でした。ふたりの生い立ちや両親へのメッセージを伝えられるプロジェクションマッピングの演出にはとても感動しました。大広間で、さすがホテルの披露宴会場といった感じでした。お子様連れの結婚式だったのですが、新郎新婦の近くにベビーベッドが設置されていたり、お子様ランチを用意されていたり、お子様連れに優しい式場だと思いました。さすが長野だと思ったのは、締めにお蕎麦が楽しめたことでした。郷土のお料理が味わえるのは嬉しいおもてなしでした。車で向かいましたが、新幹線の通る長野駅からもすぐなのでアクセスは良いと思います。1テーブルにお一人、スタッフの方がついてくださるので、ドリンクのお代わりや写真撮影などがお願いしやすかったです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんが素敵な式場です
チャペルDVDの演出など他の式場では見たこと無い演出があり、それを見た両親が感動していたようでとても良かったです。式場の中はかわいらしい雰囲気のチャペルです。椅子が固定ではないので、車椅子の親族も一緒に挙式に参列していただけてよかったです最上階のミル・クレマンスでの披露宴でした。親族中心、友人少人数の披露宴で余興などがなく、どうしようかと思っていましたが、生ジャズ演奏やフランベなどの演出で披露宴を盛り上げていただきました。昼間にやることで堅苦しくない、カジュアルな雰囲気で楽しい披露宴ができると思いますただ、授乳室へ行くのは少し遠く、その授乳室もパーテーションの裏に物が置いてあり物置だと思ったと参列者の方が言っていたのでそこが少し残念でした。自分達でできるところは自作しました(招待状・ペーパーシャワー・プロフィールビデオ・エンドロール・お色直しの際の髪飾りなど)ウェディングケーキの装花など、自分達の周りの花はなくしたりしましたが、参列者のテーブル装花などは少し値段を上げました全てフレンチがよかったので、フレンチのフルコースに変えていただきました。事前に試食したときにはシェフと直接お話しながらここはもっとこうして欲しいとお願いしたところ、快く受け入れて下さりとても満足のいく料理にしていただけました。参列者からも、とてもおいしいと評判でした!7ヶ月の甥っ子の離乳食もお願いしましたが、固形が大きく吐いてしまい食べられなかったので、もし離乳食をお願いされる方は赤ちゃんが何ヶ月かだけでなく、離乳食の形状も細かくお伝えしたほうがいいと思います。よく長野にいらっしゃる方は場所はまず迷わないと思います。駅から近いのでとてもよい場所だと思いますプランナーさんはとてもいい方で、こちらの要望をよく聞いてもらえましたし、逆に演出などで悩んでいるところはいくつも案をだして一緒に考えてくれる方でした!衣装室、美容室の方もドレス選びや髪型に迷って何度も通ったりやり直ししましたが、快くわがままを受け入れていただけました。当日のアテンダーさん等、どこのスタッフもとても気さくでよく話しかけてくれたので緊張もあまりせずに楽しめました!素敵なスタッフさんばかりだと思います。とにかくコストパフォーマンスがよいところだと思います。それなのに料理もおいしく、スタッフの皆さんの対応もすばらしいです!宿泊施設もあるので遠くからの参列者にも利用しやすいと思いますあと朝食のバイキングがとっても美味しかったです!スタッフさんがいい方ばかりなので自分がこうしたい!と思うことはまず相談してみるといいと思います。親身になって考えてくれると思います。始めは結婚式こうしたいなど、特になかったのですがプランナーさんがイメージを膨らませてくれるので挙式が近づくにつれだんだん自分のやりたいことも見つかり、楽しみになってきます。詳細を見る (1198文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
良心的かつキラメキの会場
一言で表すなら「キュートなチャペル」です。チャペルの中は白で統一されており、温かさを感じる挙式会場です。70名まで入れるそうですが、ゲストとの距離感は感じず、程よい距離感だと思います。またハート型の椅子がかわいいです。当日は家族への感謝のフォトビデオを流して新婦入場になるとのことで、挙式から感動してしまいそうです。いくつか会場はありますが、私たちが気に入ったのは10階のミルクレマンスという会場です。10階なので展望が抜群に良い会場です。ガラス張りなので眺望はとてもキレイですし、駅に新幹線が止まっているのを上から見ながら、はしゃいでしまいました。ゲストもきっと喜んでくれそうな解放感です。さらにスタッフさんのお話しだと、当日は披露宴会場のある階は貸し切りとのこと。プライベート感もあり、ゲストもゆったりできると思います。ただ一つ難点があるとすれば、柱で死角になってしまう部分があったこと。テーブルのレイアウト自体は変えられるとのことなので、当日はレイアウトを変えるとこの問題はクリアできそうですが、ちょっと印象として「柱が多いなぁ」という感じは否めません。大変良いです!前撮り料金も含まれますし、ドレスもオーダーメイドができて1着は、ほぼ無料です。何軒かフェアで回りましたが、一番良心的かつコスト的に安心感のある会場だと思います。駅に隣接しているのでアクセスについては文句なしです。また駅に近いので、二次会で駅前のお店に移動するのも楽なので、ゲストに負担の少ない会場です。実は当初、お願いしていた日に伺えず急きょ予定を変更して頂いたにも関わらず、大変丁寧に応対して頂きました。「カメラで撮りますよ」と声がけして頂き、他の会場では遠慮していたのですが、行きと届いたお心遣いだなぁ、と嬉しくなりました。また、別の会場のフェアも見てから決めます、とお話しした時も上司の方と交渉してくださり割引適用期間を延長して頂きました。あまりにも頑張ってくださるのでこちらが心配になってしまうほど…とても誠意を感じます。一番気になる料金の説明も実際に差が出やすい部分等も分かりやすいようにお話ししてくださったので、安心して見学を終えることができました。メルパルクといえばやっぱり階段を使ったフラワーシャワーと写真撮影です!大理石の階段に深紅の絨毯は、シンデレラを思い出します。主役の二人が皆から祝福されながら一歩一歩上る所を想像すると、プリンセス気分が高まりそうです。それから皆で記念撮影はなかなかありそうでないので、記念に残る写真が撮れることは嬉しいです。あと、全体的に映像演出にも力を入れているとのことで、挙式でも映像を取り入れて家族への感謝の気持ちを伝えたり、披露宴でもさまざまな演出が可能だそうです。イメージ的には"王道"な雰囲気を持っていましたが、新たな試みも行っているとのことなのでそう言った演出の相談をしてみるのもアリかもしれません。ちなみに私たちの式では遠方からの親戚やゲストがいるためホテルの中の式場なので、宿泊施設に困らないことがありがたいです。また親族の控え室や新郎新婦の控え室も広々と使えることも基本的ではありますがポイントです。王道の結婚式でおもてなしをしたいカップルに向いていると思います。それからドレスにこだわりたい人にも。(ドレスはオーダーメイドです。たくさんある種類から選べるとのことなので、自分に合う1着を見つけられそうです)スタッフの方々の温かさを感じる会場です。良心的な価格で、やりたいことは思う存分実現できる会場だと思います。結婚式の華やかさや楽しさを主役の二人が楽しめる会場だと思うので、主役の二人が心から楽しみながらゲストのおもてなしができる会場なのでないでしょうか。それだからこそ、自分達が結婚式で何をやりたいのか、はっきりさせておけば、やりたいことを詰め込めて「ああすれば良かった」という後悔は起こりにくい式場だと思います。プランナーさんと相談をしっかりしながら満足のゆく結婚式を挙げられるはずです。詳細を見る (1667文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大階段のロビーチャペルが素敵でした!
アトリウムというか、大階段のロビーを活用した盛大な挙式は、とにかくインパクトがありました。前方は大窓があって、階段は白いデザインで清潔感と華やかさがあり、さらに、その階段をそのまま使ってフラワーシャワーなども行われて、絵になる素敵なロビーチャペルでした。鏡やモダンな飾りが特徴のパーティバンケットは、祭壇スペースの特別感の演出と、暗くした中でのブルーライト演出が臨場感あふれていて、ワクワクするような感覚を感じた覚えがありますね。そしてその上からさらに、動くプロジェクター映像が壁いっぱいを使って投影されて、アトラクションのような面白さがありました。ゲストを楽しませることができる設備、演出の充実が素晴らしいと思いました。宮廷料理かと思うほどの豪華な材料を駆使したフレンチで、オマールエビとキャビア、トリュフには感動しました。長野駅がすぐ近くで、歩いて数分から5、6分のところだったと思います。派手ではワクワクするほどの披露宴の映像、照明演出が感動したので、そういった設備面がおすすめですね。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/03/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
良い結婚式場です
伝統ある式場ですが、建物の中は新しく綺麗な作りです。天井の高いチャペルは荘厳な雰囲気。大きな窓は開放感があります。紺色の絨毯の会場に白いテーブルクロスがかかった大きなテーブルが並び、フラワーアレンジメントがなされ、美しい雰囲気で、花嫁の白いドレスが映えます。上品な味付けで美味しかったです。盛り付けも華やかで結婚式にふさわしいものでした。そのあと二次会もあったので、量も多過ぎず良かったです。長野駅から徒歩圏内。最高です。乾杯前のワインのサーブに時間がかかり、もたついた印象で始まり、ジュースがなくなったことにいつまでも気付かれず、ついに手を挙げて呼びとめる必要が生じました。もうワンランク上のサービスを目指せる余地ありです。何と言っても駅近。遠くの友達も呼びやすいです。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
パイプオルガンが芸術的な美しきデザイン
挙式スペースでひときわ存在感を出していたのが、正面のパイプオルガンです。そしてそのすぐ上には、上品な程よい大きさの十字架があって、品良くキリスト教を表現できていました。神父さんの声がすっと通ってくるようなつくりで、賛美歌も美しく響いてました。屋根は三角の形状で、ちょっとした広さと開放感もプラスしていて、清潔感のある場でした。そしてその祭壇のところに映像を映し出す演出があって、新郎新婦の子どもの頃や、親御さんとの写真などは、すごく感動がこみ上げてきて、涙が出てしまいました。それと、シャンデリアもあって、上品に豪華さを出していたと思います。あらゆる点において凝っていて、洗練されていて、モダンで。とにかく凄いルームだったのですが、1つずつ。まずは、壁や、内装がスタイリッシュで、メイン席の背景部分は特にスタイリッシュでモダンなアート作品のようで、さらに青白い照明効果も加わり、抜群の見栄え。次に天井のゴールドのシャンデリアは、1つ1つは大きくないですが、個数が凄くて、派手さを演出。そして、最後は、壁のたくさんの部分を使った映像演出の迫力と臨場感の凄さです。心が躍るほどの動く映像が壁に映し出されて、本当に楽しいパーティでした。和洋折衷で、ふるまわれました。トリュフとキャビアには感激しました。長野駅のすぐ近くなので不便はありませんでしたよ。披露宴会場の演出の引き出しの多さには圧倒されましたし、びっくりしっぱなしでしたし、心の底から楽しめました。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/02/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
少人数大人向きの式場
映像を使った演出がありとても感動的で良かったです!!少し狭いですがバージンロードが近くで見れるので悪くないとおもいます♡窓がありませんので開放的ではないのですが天井が高いので圧迫感はありませんでした(*^^*)なかなか広くて良さげです!大人のメニューは美味しく頂けたのですが子供に用意してくれたメニューが蒸し野菜少しとしらす、白米とデザートだけでした。味付けは無く素材の味しかせず・・・自分のを分けてあげました。結婚式でじっとしてるのが難しい子供には食べ物で少しの時間を過ごせたらよかったな・・・とおもいました。駅からとても近いのでとても便利で他にも何組か各会場で式ができるので駐車場が広くて良かったです(*^^*)いちいち駐車券をきらなきゃいけないないのは手間かな・・・学生さんなのか研修生なのかアルバイトさんなのか分かりませんが飲み物や頼み事をしても全然仕事をしている様子がみられない子供を招待する場合は食べれるものがあるか、ベルト付きのイスがいいのか普通の子供用の椅子がいいのかなど環境整備をよく確認するといいと思います!詳細を見る (464文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/10/31
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
リーズナブルな所が一番の売り
とても綺麗で美しいチャペル。最新技術である3Dプロジェクションマッピングを取り入れており、華やかな演出が好きな方にはうってつけかもしれません。逆に昔ながらのシンプルな流れを想定しているカップルはマッチしないかもしれません。披露宴会場の広さや種類が沢山あり選択の幅が広がります。お気に入りの会場が見つけやすいと思います。長野駅からすぐ近くの建物なので、遠方からゲストを呼ぶ際にはとても便利なところにあると思います。下見の際に披露宴の際に行う演出オプションのことを聞いたのですが、要望があれば提示できる、というようなスタンスでした。いろんなオプションメニューをスタッフの方から提案してほしいので、もう少し積極的な案内があると良かったです。周辺の式場(ホテル式、ゲストハウス式)に比べても一番見積費用が安かったです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宿泊施設あり
- 大階段
この会場のイメージ182人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテル メルパルク長野(営業終了)(ホテルメルパルクナガノ) |
---|---|
会場住所 | 〒380-8584長野県長野市鶴賀高畑752-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |