ウェスティンホテル大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
高級感のあるホテル
ホテルの神前式という感じです。狭めのお部屋に赤の絨毯でした。扉の手が穀物のデザインになっていたり、こだわりは感じられました。天井が高く、廊下も広いのでさすがホテル!という感じです。ただ私たちが見学した披露宴会場は真四角ではなく、横長だったのでテーブルの配置や距離感が心配になりました。ウエスティンホテルのイメージからは安めな見積もりでした。ただ、プランナーさんが私たちの言った予算内におさめようとしてくれている感じがしたので実際は350万ぐらいかかるのかな?と思いました。料理はかなり期待していたのですが、外資系ホテルのコースという感じで、期待外れでした。フォアグラに臭みがあったのが残念です。デザートもあまり美味しくありませんでした。大阪駅からも歩けますが、最短で行こうとすると地下道を歩くことになります。(暗いです)バスも出ているので、私たちはバスに乗りました。アクセスはとてもいいと思います。プランナーさんは押し付けがましくなく、上品でした。写真スポットとかも教えてくれて、ウエスティンで結婚式をするイメージを沸かせてくれました。高級感のあるホテルアクセスは良好です。駅近ですが、ザワザワしている感じがないです。落ち着いた雰囲気とアクセスを求められる方にはぴったりだと思います。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/09/30
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
きれい!王道のホテル!
口コミですこしみていましたが、とてもきれいでいいんですが少し狭いように感じました。小さいですね。椅子は6列ぐらいだったとおもいます。さすが!ウェスティン!一流ホテル!といったかんじでした。まさにイメージ通り、王道のホテルの結婚式場といった雰囲気でした。とてもよかったです。天井が高いのもいいですね。やはり、きれいですがホテル!安いとは言えない金額です。と、ゆうのもはじめにいったところか安すぎのためあまり比較できないです。しかし、ウェスティンでする!したい!となった際にはもっと頑張ります。とおっしゃって頂きました。ホテルランチでしたが美味しかったです。最後のコーヒーもとても美味しかったです。大阪駅からシャトルバスがでているのでそこまで不便を感じません。相乗りで乗ればタクシーでもすぐでそんなにかからないとおもいます。よかったです。色々配慮してくださってるのがわかりました。さすがホテル!きれいです。チャペルは少しちいさめです詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理が彩り豊かで美味しい
チャペルは小さめで、厳かな雰囲気ではありますが若干地味な印象を受けました。天井の照明はバカラ製とのことで、細かい箇所までホテルのこだわりを感じました。披露宴会場の中には、外のお庭が見えるものもあり、そこが私たちの有力候補でした。1フロアに2つの披露宴会場がある階もあります。その階の会場については、"自分たち専用の空間"を求めているカップルには不向きかもしれません。もっと高いかと予想していましたが、65名で300万円ほどの見積もりでした。下見が希望日の一年以上前であったこともあり、色々とサービスをしてくれました。ただし、この段階の見積もりはお花等詳細はこだわっておりませんでしたので、実際に選んでいくと、もっと金額が上乗せになるかもしれません。ハーフコースの試食会に行きました。プランナーの方が、「食のウェスティンと言われています」と推されていただけあって、彩りもよく美味しいメニューばかりでした。濃厚なポタージュや大きなフォアグラがのったメニューがあります。最寄り駅から徒歩で行くと15分ほど歩きますが、無料のシャトルバスが出ているので問題ないと思います。私たちのご担当者は、「関西人のプランナーさん」といった雰囲気の割とガツガツ元気な方でした。短い時間の仲でたくさん話していただけた分、たくさんの情報量を得ることができたので満足しています。プロジェクションマッピングを使えるのがとても魅力的で、出席者にインパクトを与えられるという点でとても効果的だと思いました。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
やはり一流ホテル!
披露宴会場はホテルの会場になりますのでやはりそれほど特徴のあるものではありませんでした。ただ、ホテルの会場だけあってシャンデリアなどは豪華ですし、こういった高級感は専門式場では出せないものなのかなというのは感じました。広さも参列者の人数に合わせていくつかの会場から選ぶことが出来ますので、参列者の人数が合わずに断念せざるを得ないというようなこともないかと思います。料理も一流ホテルのお料理なので間違いはありません。どれも味も見た目も二重丸なものでしたし、私が参列した際の記憶として1番残っているのはメインのお肉とワインの相性が抜群だったことでした。大阪の中心部にありますのでアクセスはいいです。ただ、最寄り駅からは少し距離がありますし、何と言っても迷いやすい梅田にありますので不慣れな方は注意が必要だと思います。一流ホテルのスタッフさんなのでやはり洗練された接客技術をお持ちだと感じました。こちらが少しでも迷っている様子を見せればすかさずスタッフさんが声をかけてくれる様子などはやはり流石だと思いました。一流ホテルでのウエディングなのでやはり安心感があります。参列者の方にどのような方がいらっしゃったとしてもホテルでのウエディングなら対応出来るのがおすすめポイントです。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
しっかりしたホテルという感字で安心感があります!
高砂の向こうに大きい窓がいくつもあり外の中庭の緑が見え、とても開放感のある空間でした。会場内は白を基調とした色合いで、天井が高くとても広々とした印象を受けました。見た目も味もおいしかったです!最後にお茶漬けが出て一息つけてよかったです。梅田からシャトルバスが出ていますがかなり混雑していました。いろんなホテルのシャトルバス乗り場なので並んでいるところがあっているのかどうか、少し不安になりました。ドリンクのお代わりなどまめに気づいてもらえてありがたかったです。待合場所は広く、ソファー席でゆったりと待てました。全体的に落ちついた雰囲気で、シンプルすぎず派手すぎず大人のカップルにぴったりの式場だなと感じました。ホテルに着いてからは何階にいけばいいのか、などの案内板がなく受付近くのエレベーターではない、新郎新婦控室付近に降り立つエレベーターに乗ってしまいあやうく鉢合わせするところでした。1階にもう少しわかりやすくする工夫や式場のある階にはスタッフの方を数名配置していただけると助かるのにな~と思いました。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
豪華なホテルウエディング
チャペルは屋内チャペルになり、広さはあまりありません。ただ、設備自体はしっかりとしていたので少人数のゲストであればしっかりとした式が行えると感じました。またこちらではライトなどで披露宴会場内にバージンロードを作り挙式を行うことも出来るようなので、挙式会場の狭さが気になる人はそちらを利用してもよいかもしれません。披露宴会場は人数の都合上、大きな会場を見せてもらいました。会場はホテルらしい豪華な装飾といくつものシャンデリアのあるとても天井の高く、広々とした空間で、こちらであればどなたも満足出来る挙式が行えると感じました。また、こちらでは最近流行りのプロジェクションマッピングを利用した演出なども楽しむことが出来ますし、設備や演出面で困ることは全くないと思います。お値段はやはり高めでした。ただ、一流ホテルで行うウエディングなので十分に納得できる範囲だと思います。梅田からだと少し距離がありますし、迷いやすいと思いますので不慣れな方はタクシーを利用するのがいいかもしれません。一流ホテルのスタッフさんなので案内などもとても丁寧でした。豪華なホテルウエディングを行うことが出来るのがおすすめポイントです。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 36歳
-

- 参列した
- 4.5
- 会場返信
シックで豪華!なのにアットホームなホテル
ホテルですが高砂の後ろにいくつか窓がついていて、緑も見えるのでとても明るく、ナチュラルな雰囲気でした。またある会場装飾等はとてもゴージャスで、さすが格式高いホテルだなと思いました。また天井も高く広々とした印象でした。料理のお味も、出てくるタイミングも抜群でした。ドリンクはパンのお代わりのサーブもとても素晴らしかったです。またメインのお肉はとても柔らかく、みんなで感動しながら食べました。大阪駅から歩くと少し遠いので、ヒールを履いている女性は特にシャトルバルに乗ることをお勧めします。さすが一流ホテルと思わせる、きめ細やかさがありました。少しキョロキョロしていたらすかさずお声をかけてくださりました。一流ホテルで、ゴージャスなのに、どこか温かさも感じられるとてもバランスの良いホテルでした。お化粧室も綺麗です。駅から少し離れてはいますが、その分都会の喧騒からも離れており、静かで素敵なホテルです。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
壁のミラーがエレガントを感じさせる会場でした
直方体の箱型のスタイルのチャペルでしたが、内装的にはほぼ白い色。清潔感をそうやってだしながらも、アクセントもありました。まずは、正面に小さめですが飾られたステンドグラスは、ブルー系で神秘性を表現。祭壇の横の木造パイプオルガンは、昔ながら系の情緒を表現。そして前の十字架は大きさは1メートルくらいはある長さで存在感たっぷりにキリスト教会らしさを出していまして、トータルでバランスがとれていました。ゴージャス系のルームに見えるパーティスペースは、壁沿いのところがミラーとなっていてまわりは金縁でとってもエレガント。壁は白地に、うっすらと金色に見えるような枠やフレームが縦に横にと入っていて、すごくしっかりしたクラシカルを感じさせてくれました。天井には、シャンデリアが直径1メートルくらいの大きさで、10コ近くあったと思いますが、品のある高級感で嫌味の無い感じが凄くお二人にフィットしていました。大阪駅まで徒歩で5分から10分くらいだったかなあと思います。ものすごく急いでいるならばタクシーのほうがおすすめです。ゴージャス系のルームに見えるパーティスペースは壁沿いがミラーとなることで、きらめき系を何倍にも倍増させてみせていました。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
安心のホテル挙式
入口のバカラのシャンデリアに始まりどちらかというとスタイリッシュなチャペルだと思います。こじんまりしているので、大人数だと厳しいかもしれません。ベンチの装花は海外製の百合を通常使用しているそうです。大輪ですが、かれんで結婚式にはぴったりの雰囲気を醸し出してくれています。こじんまりとしたパーティーを検討している為、小規模会場を2タイプ見学しました。邸宅風のステラマリスは、高砂の後ろ側に庭園が見える為、桜や紅葉の時期は借景がとても素晴らしいのではないかと思います。庭園と会場の間は普通のレストランなので、立ち上がるとお客さんたちと目が合うかも知れません。オープンキッチンがあり、宴会場というよりは普通のちょっとゴージャスなレストランという雰囲気です。調度品や絨毯等が割と華やかな感じなので、装花はシンプルでもよいと思います。パウリスタは前室のあるお部屋で、薄いグリーンを基調とした壁紙がかわいらしい雰囲気です。その前室でウェルカムグッズを飾ったり、式とパーティーの間に歓談してもらえそうなのが良いと思いました。ハーフポーション試食会でしたが、前菜やスープが美味しかったです。プリフィクスタイプなので、色々こちらでチョイスできる割にはお値段は抑え目なのが嬉しいなと思いました。和洋折衷のプランもあったりと、選択肢が多いのが嬉しいです。天気が良ければグランフロントを抜けて歩いてもこれますが、知らないと少し難しいかもしれません。無料のバスが大阪駅から出ているのでそれを利用してもらえば便利です。他の方が比較的静かな雰囲気の中、私たちが説明を受けた方はテキパキとした方でした。他ホテルと比較していることもあるからか、価格面も色々と相談にのって頂けるようでした。少人数~中人数に対応できる素敵な会場があるホテルは珍しいと思います。また庭園がある為、写真撮影がホテル内でありながらロケーション撮影のような雰囲気を味わえるのが良いと思いました。詳細を見る (816文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
高級感のある披露宴会場
チャペルはこじんまりとした感じでアットホームな雰囲気です。入口のシャンデリアや祭壇の所にあるステンドグラスがとても綺麗でした。照明演出も多彩で幻想的な雰囲気が良かったです。2つの披露宴会場を見学しました。1つはとても広く、ホワイトを基調とした会場でシャンデリアや大鏡などのインテリアが素晴らしかったです。もう1つは窓から自然光が入り、明るく開放的な会場でした。かなりリーズナブルな見積もりでした。少人数、平日プランだとさらにお得になります。駅から歩いて行ける距離でシャトルバスも出ています。担当のプランナーさんはベテランの方でとてもスムーズに話が進みました。ホテルウエディングの中では安い方だと思います。少人数から大人数まで対応してくれるのが良いですね。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャス色の強いパーティーでした
独特な真っ白ルームの中に、壁面の柱のところに、優しく灯ったキャンドルライトがあって、室内を幻想的にしてました。正面には、特別に大きな十字架があって、木造の祭壇テーブルやオルガンが柔らかさを表現。全体的に、バランスが良かったと思います。シルクのようなレースの布が緞帳の上部をしなやかに飾っていて、その脇には大きなシャンデリアがありましたので、とにかくエレガンスを重視した表現になっていたと思いました。クラシカル調な壁は、ホワイト基調としてましたが、フローリングのカーペットが、濃い紺色だったのですごくはっきりとエレガンスが作られていたと思います。大阪駅まで徒歩で行けるというのは、非常に便利でナイスでした。5分から10分くらいだったとおもいます。ゴージャス感の強いパーティールームが、入るだけで気分が良くなれたので、おすすめです。日常とは違う優雅な時間の流れを体感しました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/06/10
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
クラシカルできっかりした披露宴ルーム
すごくしっかりした造りと内装の神前式場での式でした。記憶にはっきり残っているのは、絨毯が情熱レッドとは違って、落ち着いた優しい朱色だったことです。日本の昔ながらの神殿の情緒を優しく、柔らかに表現できていたと思います。ちょっと独特で奇抜なクラシカルさと華やかさが表現されたパーティルームは、白地にオレンジ色のラインが入る面白いデザインで、ルームそのものの印象を、きっちりした古典的スマートの感じにしてました。また、ドレスは水色系でしたが、すごく鮮やかに鮮明に見えました。大阪駅から、ほどない距離の立地で、歩いていくことができました。5分はかかりましたが10分はかかってないとかそれくらいだったと記憶してます。すごくどっしりがっちりした重厚なバンケットタイプの宴会場は、照明とか音楽とか映像とか映像系はどれもすごくて、ぐっと響いてくる臨場感は一種のエンターテイメントのようでした。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/02/10
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.2
ホテル挙式でありながら、今っぽさも出したい方向け
少し狭いですが、ライトアップの効果が色々あり、雰囲気が好みの人にとっては良いのでは無いでしょうかホテルの中では、専門式場よりの会場の造りでとても素敵なお部屋です。一面緑が見える大きな窓の付いた部屋と、シンデレラの気分になれるお部屋があります1番費用面で頑張ってくれました。他と悩んでいたのですが、スタッフの方の頑張りのお陰で、この内容で他ではこの値段では出来ないと思うと思える値段にしてもらえました。とても美味しく、お肉ごと、お魚ごと、デザートごとなどに選択して自分たちなりのコースに出来るのが気に入りました梅田から歩くか、シャトルバスも出ていますので、良いと思いますここのスタッフ、プランナーさんが1番親身に相談に乗ってくれました。最初は候補では無かったのですが、行ってみて、他を見てみて、最後ここに決めました。プロジェクションマッピングがとても凄かったですホテル挙式だけど、開放感のあるお部屋があったり、プロジェクションマッピングが凄かったりと、専門式場で挙げないと高く望んではいけない項目が叶うかなと思います。ので、ガチガチのホテル挙式は。。という方にお勧めかなと思います。チャペルが大きくないので、大人数の方はその点をきちんと確認お勧めします。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.8
格式高いホテルウェディング
チャペルは写真で見るより小さく、収容人数も少ないため親族挙式にはぴったりだと思いました。内装はシンプルですが、とても温かみがあり、とても神聖な挙式になりそうでした。披露宴会場の一番広い会場は改装中のため見れませんでしたが、他の会場はホテルウェディングならではのラグジュアリー感のあるお部屋でした。見積もりはそこまで高くありませんでした。試食のお料理も美味しく、前菜やメイン等、数種類ある中から自分たちで組み合わせていけるので、とてもオリジナリティあるおもてなしができると思います。大阪駅からは遠いものの、シャトルバスが1時間に4本くらいあるため、アクセスは問題ないかと思います。(他の婚礼の方や一般の宿泊客も利用するため、かなり込み合いそうでした)スタッフの方はとても丁寧で、一流ホテルらしいサービスを感じられました。格式高いホテルウェディングが希望の方にはそれに見合ったサービスが受けられるので良いと思います。また、結納等もホテル内で行えるプランがあるのが高ポイントでした。親族のみのアットホームな挙式、友人を交えたカジュアルなパーティーとそれぞれ楽しんでください。詳細を見る (484文字)
もっと見る- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/12/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
大阪駅付近で少人数ホテルウェディングにおすすめ
少人数だと、大きすぎるチャペルではガランとした印象になるため、バージンロードは歩きたいが長すぎるのはちょっとと思われる方には、こじんまりしたチャペルで良いと思う。フラワーシャワーは会場の外ではなく、バージンロードでの退場の場面で行われる。披露宴を行った少人数用のスイートルームはメインのテーブルルームに続く、ソファおよびテーブルのある応接室があり、小さな子供がいる参列者がある場合にはとてもよかったと思う。合計で15名程度で行ったため、十分な広さであったし、内装は洋風でお洒落でした。お料理にはこだわったが、プリフィクスプランにメインのお肉を和牛にランクアップした。見学時にも試食させて頂き、とてもおいしかったので、このホテルに会場を決めました。当日はコース内容を選べるものにしたのですが、どれも美味しかったです。家族からも好評でお料理が量もあり、おいしく食べやすかったと言ってもらえました。特にウェディングケーキのクリームが美味しく、全部食べられないのが残念なくらいでした。大阪駅から、シャトルバスで10分程度です。遠くから来る参列者にとっても便利な立地ではないかと思われます。大阪駅から徒歩で行くには、少し遠いかなと思います。契約前の契約担当者と打ち合わせ時のプランナーさんが異なったためか、言っていたことが違う。実際はできない。等のことが多々ありました。契約時に見積書にちゃんとメモを取っておいた方が良いです。契約時にはプラン内の価格で生ケーキでの大きなウェディングケーキが作製可能であると言っていたのに、打ち合わせが進むと無理だと言われたり、待合でのフリードリンクは料金アップなしでと聞いていたのに、実際は必要だったり、ウェディングベールを外すのに6千円かかるなど・・・・契約時にメモをとっていたため、きちんと対応していただけましたが、記録がなければどうなっていたのかと思うとスタッフさんへの不信感を抱きました。装花はクリスマスをイメージし、希望の画像を事前にプランナーさんにメールで送付しておいたら、プリントアウトし提携の花屋さんに渡しておいてくれた。また実際に花屋さんと打ち合わせで話すこともでき、装花は希望通りで素敵なものになったと感じています。金額とボリュームのイメージをつけるために、内覧会に行くことや、画像の送付などをお薦めします。ドレスについては、提携店が一店舗しかなく、特にサイズが豊富でなかった。もともと着用したいタイプのドレスがあったため、見学時にこんなドレスはありますかと事前に聞いていたところ「有る」とプランナーさんが提携ドレス店のパソコンを見せてくれて説明してくれていたが、実際ドレス選びに行くと予算範囲内外を問わず、ほとんど希望のもののサイズはなく、結局300近いドレスの中の10点程度の中から選ぶしかなかったところが残念でした。それなら、見学時にちゃんと説明してほしかった。また、無料アクセサリー等はほぼ無いに等しいため、ドレスにアクセサリー・下着等をつけると5万程度余分にかかりました。ウェルカムボードをテーブルに置くイーゼルを用意していないため、百均で買ってきてくれと言われました、その程度のものなら大抵の人が使うのにホテルで用意しておいてくれると助かるのになと思いました。大きなイーゼルはあるため、ホテルからレンタルできました。大きな生ケーキを用意してもらい、参列者で食べられるように大きくカットしてもらったことが印象的でした。お庭で撮影できるプランがあったので、そこに惹かれて会場を決めました。天気が崩れた場合には撮影不可だと事前説明があったが、挙式前日が雨で当日は晴れていたが、地面が濡れていたため少し乾いてから撮影をしてもらいましたが、上半身のみの撮影となりました。天候については納得しているため、撮影してもらえてよかったのですが、撮影中の衣装屋さんの目線が怖くなんだかもやもやした気持ちになった。契約時の担当者とプランナーさんとが違う場合には、特に契約内容に気を付けてください。契約してからでは、値段交渉が難しくなります。きちんと記録に残してメモ等を残しておかないと余分な費用が必要になります。お料理のドリンクやケーキ(装飾・大きさ・生ケーキかどうか・ケーキカット時はそのケーキでできるのかどうか)・花(テーブル・ケーキ回り・ケーキカット用ナイフ・ヘッドパーツ)・美容関係(ヘアチェンジ・ベールアウト)など・・・何千円かが積み重なって結構な費用になります。イメージしている結婚式の細かい部分に意外とお金がかかることを打ち合わせが進むにつれて教えられて、見積もりに乗せられていって驚きました。例えば挙式時と披露宴では違う髪型がしたいとなるとベールアウト及びヘアチェンジとして2万程度計上されましたので、契約時にそういった細かいことをイメージし、疑問点をピックアップしながら見積もりを確認することも必要だと感じました。詳細を見る (2033文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.2
おもてなしのつまったラグジュアリーな空間
神殿を見学しましたが、大変明るく雰囲気の良い式場でした。広さも十分あり、圧迫感も感じません。天井のお花の透かし掘りがとても可愛かったです。窓がついているお部屋を案内していただきました。本番直前のしつらえでとてもイメージが付きやすかったです。今年の8月にリニューアルしたばかりとのことで、とても綺麗で明るいお部屋でした。これだけのおもてなしや設備が整っていての値段と考えるととてもいいと思います。お値段の交渉にも応じてくださいましたし、このホテルの格式を考えるととても良いコストパフォーマンスです。満足です。料理が一番の決め手でした。彼はこの料理を食べさせたいからここにしよう、といったほどです。また、実際に配膳される方法で給仕してくださるので、本番が想像できわかりやすかったです。梅田に近く、また無料のシャトルバスも出ているのでとても交通の便がいいと思います。有名な建物のすぐ近くというのも案内しやすくていいなと思いました。プランナーさんはもちろん、その他のスタッフさんみなさんがとても親切で優しい雰囲気でした。プランナーさんは何度も見積もりを確認くださり、こちらではわからない範囲の金額まで提示していただいたのでとても分かりやすかったです。梅田に近い立地、料理がおいしい、スタッフさんのサービスが行き届いている。この3点が決め手となりました。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
料理が美味しすぎる式場
おぼそかな式にはびったり。バカラのシャンデリアは珍しい。ただ、狭く感じました。お城のような大きな鏡のある披露宴会場スポットライトの多さ天井の高さお姫様の様な雰囲気です初めの見積もりは普通の値段だが、その日に返事をするという条件でかなり値下げしてくれます。一流ホテルで料理が美味しすぎて納得の値段10件見学に行ったが、ダントツでおいしい。大阪式場1おいしいと思いました。前菜から最後までおいしいがとまりません。大阪駅から無料シャトルバスがあり、電車での交通が便利。本数も多い。さすが伝統のあるホテル。サービススタッフ、ブライダルサロンのスタッフ、衣装担当、一流のサービスでした。披露宴に参加してくれる人の印象に何が残るかというと、料理だと思います。料理と会場にこだわって式場を探しましたが、ここの料理はハーフコースの試食をしましたが、ダントツでおいしかったです。1フロアで式から着替え、トイレ、披露宴すべてが行えるのでお年寄りにも優しい。なによりも、伝統があるので、移り変わりの激しいゲストハウスのように何年後に自分達の式場がなくなるということもありません。おぼそかに挙式を行い、料理のおいしい披露宴ができる。若い今風のカップルというよりも、落ち着いた大人のカップル向けのイメージです。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/05/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
全てにおいてバランスのとれた会場
神前式でした。神殿の造り自体はよくあるホテル内の神殿ですが、天井にお花の透かし彫りがあるのが他にはない特徴で、可愛らしく柔らかい雰囲気があります。また、親族席が両家ともに2列ずつあるので、ゆったり座っていただけます。私の家は親族が多いのでとても助かりました。4Fの花梨の間でした。窓からは日本庭園が見え、壁には竹をモチーフにしたクリスタルの装飾があり、和婚にはぴったりの会場でした。横長の会場なので、どの席からも高砂が見やすい配置が可能です。私たちは最大10人掛けの丸テーブルを12卓配置してもらいましたが、フォトラウンドやキャンドルサービスの時でも特に狭く感じることはなかったです。あらかじめプランにほとんどのものが含まれていて、またそれがどれくらいのグレードのものなのか事前に見本を提示してもらえたので、納得して契約することができました。他のホテルや式場ではそういった見本の提示がなく、どうせ後から追加が出るんだろうな…というところばかりだったので、かなり良心的だと思います。また、他の式場と本当に僅差で迷っていることを正直にお話ししたところ、費用面でかなり相談に乗っていただけて、大変ありがたかったです。私達夫婦は自分達で手作りした物を持ち込むほど器用ではありませんので、そういった節約方法は初めから諦めて、多少基本料金が高くても高グレードのプランで申し込み、その範囲内で追加が発生しないようにやりくりすることで、かえってお金も時間も節約することができたと思います。ウエスティンといえばお料理が美味しい!と有名です。私はこちらのホテルで和・洋・中、全部いただいたことがありますが、どれも本当に美味しくてハズレがありません。私たちはフレンチをベースに少し和の要素をプラスした組み合わせのコースにしましたが、コースの締めに出したお赤飯のいくら餡掛けがゲストからとても好評でした。ホテル・JR大阪駅間で無料のシャトルバスが出ていますが、場合によっては歩いた方が早いんじゃ?という微妙な距離です。ただ、個人的には、梅田という都会にありながら自然に囲まれた静かな場所、という環境が大変気に入りました。梅田から徒歩圏内でこのような環境のホテルは、今のところウエスティンだけだと思います。フェアの時に担当していただいたベテランのプランナーさんが、最後まで担当して下さいました。本当にしっかりした、とても信頼できる方で安心してお任せすることができました。その他のスタッフの方も、訪問時も電話での問い合わせ時も、いつも気持ちの良い対応で、さすが一流ホテルだと思いました。衣装は提携デパートの衣装サロンで選びました。あらかじめプランで衣装のランクが保証されていたので差額は発生せず、小物のレンタル料だけで済みました。衣装代で差額が発生しなかったのはかなり大きいと思います。引出物・引菓子は提携デパートのブライダルサークルの優待を利用すれば、持込保管料が無料になる上割引もきくので、かなり節約できました。私達の式はゲストの年齢層が幅広かったのであまり奇をてらった演出はしませんでしたが、プロジェクションマッピング等の多彩な演出が可能です。4Fに挙式当日利用する施設が全て揃っているので、4Fのバンケットを選択すれば、当日はワンフロアで完結し移動が非常に楽です。ゲストはもちろん、自分達の負担も軽減できます。お手洗いもパウダースペースも広く清潔で、授乳室もあります。有料ですが館内に託児所もあります。ホテルなので、他のカップルやゲストとある程度重なるのは仕方のないことです。その点を割り切れるのであれば、非常に安定したクオリティで、全てにおいてバランスのとれた会場です。また、私が資料請求した会場の中で唯一、約款が同封されていたのがこちらのホテルで、消費者のことをきちんと考えている姿勢が感じられて好感が持てました。挙式当日、新郎新婦はコーナースイートに宿泊できます。梅田の夜景と淀川の両方が見渡せてとても良いお部屋でした。お料理は本当にオススメです。詳細を見る (1667文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/07/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.2
安定したクオリティです。
ホテルなので、控え室や化粧室等の設備は充実しており、不便さは感じませんでした。ホテル自体は規模が大きいホテルでない分、ロビーが人で溢れるようなこともなく、雰囲気も落ち着いていて良かったと思います。会場は招待人数に対して少しずつ狭いように感じました。特に新郎新婦の導線が狭く、キャンドルサービスの際に気になりました。美味しかったです。特に締めに出たお赤飯のあんかけが、お祝いらしくて良かったと思います。(新婦が和装だったのでそれにもあっていました)駅からシャトルバスがありますが、待って乗るほどではなく、かといって歩くとちょっと遠いです。梅田のホテルの中では不便な部類に入ると思います。料理をサーブするのが早いです。私は食べるのが早いほうですがそれでも早いと感じましたので、食べるのが遅い人は急かされているように感じると思います。ホテルですので化粧室は綺麗ですし、個室数も十分でした。私は利用しませんでしたが、友人の話では招待客用控室も便利で良かったとのことです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
JR大阪駅&阪急梅田駅徒歩圏内の緑豊かなホテル!
ホテルの中なのでチャペルは狭い印象でした。人数は両家で50名程度が参列すると、ほとんど席がうまってしまいました。チャペルの中は天井が高く開放感がありました。披露宴会場はホテルの広間なので、人数の割には大きい会場でした。席もゆったりしていて、新郎新婦が席をまわっていく時も十分に余裕がありました。ただ人数の割には会場が大きすぎて、新郎新婦との距離がけっこうあるように感じました。設備は充実していて、新郎新婦のプロフィールを映すのに大きなスクリーンがあって、後ろの席にいてもよく見えました。会場に飾ってあるお花も大変豪華でした。ホテルなので隣の会場でも披露宴を行っていましたが、広さが十分にあるので、会場の前が人でごったがえするこtもなく、またトイレ等が混雑することもなかったです。美味しかったですし、量も十分でした。個人的にはデザートがもっと充実していればいいなあと思うのと、デザートの際のコーヒーや紅茶の量がもう少し多かったらいいなあと思います。ただ時間の都合上、デザートに時間をかけるのが難しかったのかもしれません。JR大阪駅より徒歩15分程度。JR大阪駅桜橋口より約20分に1本シャトルバスが運行しています。阪急梅田駅からなら、シャトルバスを利用するより徒歩の方が早いとのことでした。徒歩圏内ですが、ホテルの敷地内には緑豊かなお庭があり、1階のラウンジからはそのお庭を見ることができます。各テーブルに一人ずつサービス係の人がついてくれました。列席者の中に妊婦さんがいたので、その妊婦さんに対して飲み物をきちんど聞くなど十分心配りをしてくださっていました。私自身も自ら飲み物を頼むことはなく、サービス係の方が先に気づいてきちんとオーダーを聞いてくださいました。ホテルの敷地内にお庭があり、1階のラウンジからそのお庭を眺めながらお茶を飲むことができます。早く会場につきましたが、1階のラウンジでゆっくりと贅沢な時間を過ごすことができました。ホテルですので、化粧室等の設備は充実していると思います。また私は新婦側で参列しましたが、新婦と新婦の親族用の控室も十分な広さがあったとのことです。またJR大阪駅、阪急梅田駅から徒歩圏内という立地は参列者にはとてもありがたいと思います。詳細を見る (937文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.2
豪華な料理
ホテル内にあるチャペルでの挙式でした。こじんまりとした会場でしたが、讃美歌の生演奏などがあり、華やかで本格的なセレモニーでした。大きな窓から光が差し込み、緑の景色が見えて明るい会場です。椅子やテーブルなどのインテリアは高級感がありました。新郎新婦のプロフィールムービー、友人からのビデオレターなどが中心の演出でした。プロジェクターも大きくて見やすかったです。和洋折衷料理で非常に美味しかったです。お刺身などのお魚料理がとても新鮮で、お酒などのドリンクも充実していました。JR大阪駅からシャトルバスが出ているので交通アクセスは非常に快適でした。配膳のタイミングが良かったと思います。ドリンクも注文したらすぐに持ってきてくれました。託児所があるので小さなお子様連れのゲストの方にも便利です。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
めちゃええ感じの高級ホテル
チャペル自身は狭く、着席できるのはmax56席でした。ステンドグラスも小さかったのですが、こじんまりと荘厳に、挙式と披露宴の招待客をうまくわければええ感じです。披露宴会場での人前式(プラン内)+10万円でこのチャペルを利用できるのはええんちゃうかなあと思います。会場により、使用できる時間帯が違うので、今回オリアーナという披露宴会場をおさえました。70から80名ぐらいであれば、広さではちょうどいい感じ。天井も2F分あり、高級感あり。会場と基本プランだけで十分ゴージャスなので、余分な費用を抑えられそうです。思っていた以上に思い切った料金が出てきて満足しています。お日柄とかにこだわらなければCSPは高級ホテルの中ではかなり高いと思います。高級ホテルとは、ちなみに俗で言う五つ星、ミシュラン4パビリオン以上での話です。料理は申し分ありませんでした。特にメインの特選コースの和牛ロースとフォアグラは絶品。フォアグラがこんなにくどくなく美味しくいただけるとは予想していませんでした。他のメニューは基本コースで十分か、プラスαするかは今後の楽しみにとっておきます。バゲットだけは少し老化した感じ。デザートのビスキュイショコラが絶品だったので、五つ星のままにしておきます。大阪駅からシャトルバスが出ているので問題ないと思います。地下通路を通ると案外徒歩でも近い。阪急沿線のお住まいの方で地理感のある方は徒歩の方が便利かも。ちなみに地下通路は、スカイビル近くから、グランフロント近くまで徒歩約4分程度で、googlemapでは検索できません。空中庭園を挙式、披露宴前後についでに訪れるのもいいかも。素晴らしいの一言で尽きます。対応していただいた方は5+α それ以外に、バスやタクシーの出迎えのドアマンの笑顔、他のスタッフも、対応で追われているかもしれない中での落ち着いて接客など、インターナショナルとしての気品と、日本的なおもてなしの両方を感じ取ることができました。インターナショナルな中で格式のいいホテルです。その中で、日本のおもてなしを大事にしていると感じました。Vipルームの利用などもオプションで利用できるので、相談されるといいかと思います。(体の不自由な方など)仲介業者を通さずに、是非、直接アポイントをとられた方が、チョイスが広がると思います。詳細を見る (974文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/12
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
これぞホテル婚の安心感‼︎
ホテル内にあるので、広くはないですが、落ち着きがあり、パイプオルガンなどの演奏が響き、神聖な雰囲気でした。ホテルらしい重厚感と、華やかさがありました。それでいて、プロジェクションマッピングなどもあり演出も楽しかったです。広々としてて、ゆったり座れたので過ごしやすかったです。料理は拘ったと言っていただけあって、とても美味しく頂きました。大阪からは歩いて行ったので、少し遠く感じました。ホテルマンらしく、キビキビとして感じもよかったです。ホテルの重厚感もありながら、プロジェクションマッピングなどを使った最新の演出ができ、良いとこ取りができるので、すごく良いなと思いました。少し場所が遠いところを除けば、親族も友人も満足できる式場だと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/01/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ホテルならではの上質なサービスが魅力です
照明やシックな装飾が厳かな雰囲気を醸し出していて素敵でした。さほど広くありませんでしたが、新郎新婦との距離も近く感じ、アットホーム感が増しよかったように思います。ブルーでコーディネートされており、大人でラグジュアリーな空間でした。天井も高く、広々しており高級感が漂っていました。窓などはなく一般的な宴会場といったかんじです。披露宴会場の前もソファが置いてあったり広さに余裕がありゆったり過ごせました。新婦が力を入れたと言っていただけあって、とても美味しかったです。盛り付けやお皿も清潔感があり、満足しました。メインのお肉はとっても柔らかかったです。大阪駅から歩いていきました。地下道は暗い雰囲気でしたが、友人とおしゃべりしていたのであっという間でした。ヒールをはいていたので、階段の上り降りは少しつらかったです。帰りはシャトルバスがあり便利でした。とても丁寧で親切でした。クロークの方やサービスのスタッフなど若い方が多く「アルバイトかな?」と思いましたが、きっちりしており教育されてるなと感じました。梅田から近いのに、静かでゆったりとした空気が流れているホテルでした。一流ホテルだけあって、対応はしっかりしており、招待客に親族や会社関係の方が多い人におすすめです。子連れにも親切でしたが、トイレが少し狭く、個数も少ないのは気になりました。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/30
- 訪問時 36歳
- 申込した
- 4.5
70名ぐらいまでならかなりオススメ
バカラの真っ赤なシャンデリアが入り口にあります。挙式会場の雰囲気はすごく良いのですが、収容人数が少ないので、たくさん挙式まで呼びたい方はむいていないかも、、ヨーロピアンタイプの会場と窓から庭園が見えるタイプの会場があり、私は庭園の方を申し込みしました。お姫様の雰囲気になりたい人はヨーロピアンタイプが良いかと思います。庭園の方は和装も考えている方は良いかと思います。試食させていただきましたが、料理が今まで食べたフランス料理の中で一番でした。ウェスティンの料理は美味しいで有名だそうです大阪駅からシャトルバスが15分ごとに出ています。徒歩でも10分ほどなので歩ける範囲です。車でも参列者は6時間ぐらいまで無料だそうです大阪駅周辺の立地、ゴージャス、ホテルウェディング、料理の美味しさ、を求める方には良いかと思いますが、90.100名などたくさん呼びたい方は向いていないかと思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
よかった
挙式会場もヨーロピアンな雰囲気で沢山の人が入れるくらい充分な大きさであった。控え室に関してはかなり広く余興をやったが、きちんと着替える場所もあり、パーテーションで仕切られていたのでゆっくりと準備ができた気がする。披露宴会場はヨーロピアンな雰囲気でとても落ち着いた色合いの高級感ある雰囲気だった。宴会場では余興を踊るスペースもきちんとあり楽しんでいただけたと思う。とてもよかった。特にガーデンでのデザートビュッフェはとてもよく、そこでちょっとしたゲームなどもできて、ずっと同じ席で座っているよりはかなりの息抜きになった。とても美味しかった。デザートビュッフェがよかった。やはり梅田の駅からバスに乗らなければならないのは面倒であった。常にピストン運行しているわけではないので、着飾った状態で待つのはしんどかった。特にこれといって問題はなかったような気がする。お化粧室も広くかなりの人数がいたように思えたが、一度も並ぶことなく使えた。大きな鏡が沢山あったので身だしなみチェックも混まずにできた!詳細を見る (444文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/04/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
明るいアットホームな結婚式
ステンドグラスとバカラのシャンデリアがとても美しくラグジュアリーな雰囲気でした。パイプオルガンの音色もとても美しかったです。外国人の牧師さんがとても優しく、偶然実家が近いということが式前に判明し、親近感をもつことができました。バージンロードが少し短いことが残念でしたが、その分アットホームな雰囲気での挙式をすることができました。窓ガラスから優しい光が差し込み、とても明るい雰囲気の中、緑が見え自然を感じることでホッとする雰囲気でした。なおかつ、ホテルならではの重厚感もありました。設備も整っており、私たちは海をイメージした青色を基調としたので青と、外から見える緑色のコントラストがとても美しく、ナチュラル、モダンな雰囲気でした。・ゲストの方達へのお料理やドリンクは標準よりアップしてお金をかけました。・一生に一度の結婚式。ドレスも自分が気に入ったものを着たかった為、追加料金になりました。・映像関係のエンドロールや当日の様子は知人に頼み、節約をしました。実際わたしたちはゆっくりたべれなかったのですが、ゲストの方達からは大好評でした。その場でいれてくださるスープや、お肉がとてもおいしかったと喜んでくださいました。立地はスカイビルの真横です。梅田からシャトルバスで10分ほどなので、駅からは少し遠いです。プランナーの方とは、あまり話が噛み合わず、こちらから次々と質問しないと重要なことがわからないなど不安な面が多々ありました。正直、初めのうちに変えてもらった方がよかったと思っています。当日の式場のスタッフの方たちは、きびきびと動いておられとても感じが良かったです。披露宴会場の自然が見える、明るい雰囲気がオススメです。また、ホテルなのに二階が全て貸切というところがよかったです。お手洗いも広く、女友達からは喜ばれました。・披露宴会場の明るい広々とした雰囲気がこの式場をきめた決め手でした。どんな結婚式をしたいか、どんな雰囲気にしたいかなどを、少しでもイメージしておくことが大切だと思います。・ゲストの方たちも今までの式で1番よかった!アットホームで温かくよかったなど嬉しいお言葉をたくさんいただきました。ゲストの方達に喜んでもらうことを強く思っていたのでとても嬉しかったです。・必要な作業や期間などを、予め書き出しておいて前もってイメージしておくことがいいと思います。詳細を見る (985文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/03/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
コストパフォーマンス最高、おもてなしの安心ホテル!
挙式のチャペルはこじんまりしていますが、シックで重厚感のあるつくり。ステンドグラスとパイプオルガンがあり、パイプオルガンは生演奏ですし、雰囲気があります。おごそかという言葉がぴったりのチャペルです。ただし、バージンロードは短いです。神父さんは外国人で、とても優しくユーモアのある方でした。窓から緑が見える会場。開放感があって綺麗でした。シャンデリアも素敵。広々として、55名のゲストでゆったりと使えました。コスパ最高です。プラン内の装花でじゅうぶんに豪華ですし、ランクアップも特にする必要なく、予算内に収まりました。最高です。後日に友人たちから、料理が美味しかった料理が美味しかったと、何度も嬉しいメッセージをもらいました。デザートビュッフェもしたのですが、どのケーキも美味しそうで大盛況でした。すこし駅から遠いのが難点。しかしシャトルバスがあるので、シャトルバス乗り場の場所だけ、ゲストにあらかじめレクチャーしておけば問題なしです。親身になって相談にのってくれました。安心感があり、さすがホテルマンといった感じでした。割引にも快く応じてくれました。チャペルが厳か。料理が美味しい。デザートビュッフェで、クレープの実演。・チャペル・披露宴会場・控室などが全て同じ階で完結しており、縦の移動がないためゲストに優しいところ。・ここで挙式してよかったです。予算内で美味しい料理・和装も実現できて最高でした。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
ホテルウェディングを希望されている方にはオススメ
新郎新婦の友人が多くなかなかに大きな披露宴会場でした。1日1組ではないので次の披露宴の方と着替えるところが一緒だったりした時は自分にはホテルウェディングが向いていないと思っていました。新郎新婦の高砂には金屏風があり、昔からある豪華な立派な結婚式という感じです。早くホテルに到着してしまい待っている間少しロビーに座っていたのですがそこは一流ホテル、ラグジュアリーな雰囲気の中でコンシェルジュさんもいらっしゃったので要件等も伝えやすかったです。披露宴会場が開くまで前で待っていたのですがそこは少し狭かったので座れていないゲストもちらほら見受けられました。しかし待っている間もジュース等のサービスがあり寛ぐことができました。大変美味しかったの一言に尽きます。どのお料理もベストなタイミングで配膳され、温かいものは温かいうちに冷たいものは冷たいうちにいただくことができました。特にフォアグラがとても気に入りました。梅田からシャトルバスが出ているのですぐ着き楽ちんでした。テーブルにつかれた男性のスタッフの方は大変細やかに気がつく方でさすが一流ホテルだなと思いました。プランナーさんは上手く立ち回りをされているようでそのまで気にならなかったです。6ヶ月の赤ちゃんを連れて行かないといけなくなりましたが託児所がホテル内にあったのでとても助かりました。託児所に預けることもあり、現地で着替えることも考えていたので早めに到着したので授乳室をコンシェルジュの方に尋ねたところ快くホテルの宿泊部屋を1室貸してくださりそこで授乳もでき着替えることもできとてもありがたかったです。息子は初めての託児所経験でしたがとても楽しかったようでお迎えに行っても託児所のお姉さんとニコニコ笑いながら遊んでいました。ゲストの方に赤ちゃん連れの方が多い場合は抜群の式場だと思います。詳細を見る (771文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
アットホームな挙式をホテルで挙げたいなら!
白を基調とした壁に木の椅子が並べられており、温かみのあるアットホームなチャペルでした。少人数から大人数の参列者に対応した披露宴会場があり、人数によって会場を選べます。ゴージャスな会場やアットホームな会場がありました。コストパフォーマンスは良いと思います。思っていたより高額ではなかったです。大阪駅から無料のシャトルバスがでており、参列者には便利だと思います。プランナーさんはとても丁寧に説明してくれました。大阪駅から近いため、二次会を梅田で考えている方に便利です。お料理も美味しそうでした。ホテルだけど、温かみもありアットホームな挙式がしたい方にはオススメです。シャトルバスもあり遠方の方にも便利だと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/10/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ386人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ウェスティンホテル大阪(ウェスティンホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒531-0076大阪府大阪市北区大淀中1-1-20(新梅田シティ内スカイビル横)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




